2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 306

597 :通行人さん@無名タレント:2016/09/25(日) 21:43:29.31 ID:VAbShvrC0.net
いわゆるお勉強はしなくていいから、表現者として本や映画や舞台をもっと観て欲しい
そうすりゃ自分の作品がどんだけペラペラなのがわかるだろうから
そうすりゃもっと謙虚になるはず、普通の感性ならね

598 :通行人さん@無名タレント:2016/09/25(日) 22:35:48.63 ID:B+hp61Sp0.net
20,005,822円

西野ヲタ凄いわw

599 :通行人さん@無名タレント:2016/09/25(日) 23:02:22.92 ID:1/HV1qc/0.net
砂場で賞賛されてりゃいいのに、またサッカー場まで来るんだろうな。
で、素気無くされて恨み貯めてのループ

600 :通行人さん@無名タレント:2016/09/25(日) 23:39:06.49 ID:3Vycv+8P0.net
>>598
2000万円もかけて作るえんとつ町のプペル展示会、楽しみ〜!
おとぎ町ビエンナーレは貧乏臭かったけど、今回は経済的なことを気にせずに実力発揮できるね☆西野っち

601 :通行人さん@無名タレント:2016/09/25(日) 23:40:07.39 ID:5qSvmkJdO.net
>>594
今回のブログもどうせコイツの受け売りw

堀江貴文「算数はいらないじゃん!なんで計算するの?電卓があるよね?人間がやる必要あるのかな?」 [無断転載禁止]・2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1474778397/

602 :Facebook:2016/09/26(月) 00:02:02.58 ID:brWWMsWc0.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/854452718022527?pnref=story

映画『デンサン』、本日の撮影は終了。
早めに終わったので、監督やスタッフの皆様と呑みに行きたかったけれど、ちょいと今は踏ん張りどころなので、真っ直ぐホテルに帰る。

『えんとつ町のプペル』や『えんとつ町のプペル展』の話を、もろもろまとめないといけない。
考えなきゃいけない。行動しなきゃいけない。
なんてったって、この4年半の結果が出るわけだ。

この4年半、
「最近、テレビで観なくなったね」だの、
「オワコン」だの、
数千回は言われたな。

僕は自分で決めたことだし、自分の能力不足だから構わないけれど、
ファンの方やスタッフさんは違う。
「なんで西野なんか応援してんの?」と、僕の知らないところで何度も言われたハズだ。

ずいぶん申し訳ないことをしてしまったので、その人達を全員勝たせる。
年内に勝負を決めちゃう。

クラウドファンディングの支援額はまもなく2000万円になる。
支援者数4000人も見えてきた。
だけど、もちろん、こんなとこで辞めないよ。

誰も見たことのないモノを作って、
数字的にも結果を出して、
世界を獲って、
梶原とNGKで漫才をする。

最近、「あんまり無理をするなよ」と言われるけれど、今、無理しなきゃ、俺は、いつ無理をするんだよ。
結果を出しますね(*^^*)

 
クラウドファンディングのリターンの『ジークレー版画』のパターンが増えました。
添付した6枚のいずれか。

気に入ったのがあればサイトを覗いてみてください。
気に入ったのがなくてもサイトを覗いてみてね。

603 :Facebook:2016/09/26(月) 00:09:46.82 ID:brWWMsWc0.net
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=854545721346560&set=a.251440391657099.62398.100003734203517&type=3&theater

【御礼】

個展『えんとつ町のプペル展』を入場無料で開催するための費用を集めるクラウドファンディングは、開始から2週間が経ち、本日、
皆様からの支援総額が2000万円を突破したことをここに御報告いたします。

皆様からの、たくさんのご支援と、
たくさんの後押しに、本当に感謝しております。
いつも素敵な景色を見せてくださって本当にありがとうございます。
 
個展はもちろん入場無料で開催しますし、
また、ここから制作費が集まれば集まるほど、やれることも増えてきますので、引き続き、生温かい目で見てやってください。

クラウドファンディングの期間は残り1ヶ月。
ものすごい場所に着地してやります。
宜しくお願い致します。

604 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 00:15:20.48 ID:vheVSgE/0.net
2000万って言うけど実際買いたいリターンが多かったからねえ。

soldoutになってしまってたので買いたかったけど買えなかったのいくつかあったし。

605 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 00:17:49.38 ID:Biq3xsrL0.net
>>602
西野さんなら、2000マンあったら、渋谷の小さなギャラリーをウォルト・ディズニー顔負けの空間に仕上げられますよね!!チョー楽しみ!
実績のない人に東京ディズニーランドのような広い土地は任せられないケド、渋谷プペルを足掛かりに映画やアニメやアミューズメントパークの帝王になって、版権でファンの皆さんと一生遊んで暮らして、ナイナイ岡村さんや極楽加藤さんを見返しましょー!

606 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 00:19:07.30 ID:daj7/J1P0.net
>>604
ほんとに偏差値低いんだな

607 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 00:20:59.63 ID:h+NC2kha0.net
>>601
人の話をさも自分で考えたかのように話すこと多いね

人生をヨットに例えるのもタモリがヨルタモリで話してたし、
一時期書いてた「芸人は笑わすより笑われろ」っていうのも、有吉が怒り新党で話してた「上島さんが言ってた。笑われてもいいの、人を笑顔にできればって」という話のリメイクのように思えてモヤモヤしてた

608 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 00:27:49.54 ID:0EvLndAJO.net
>>597
それが普通の感性じゃないから無理。すごい作品見たりしても、ふんふん自分と同じ目線だね位にしか思えない人だし
まあ藤城清治さんを知ってたらただ絵を光らせて誰も見たことない世界だよとは言わなかったろうが…

609 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 00:39:38.01 ID:omnq9P9P0.net
西野さんが漫才するより素人が漫才やったほうが面白いよ
もちろん芸としてじゃない意味での面白さだけどね
西野さんの面白さってそういう事なんでしょ?

610 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 00:53:31.19 ID:jNMo7bPPO.net
呪いのコンパスの次は怨念がこもった絵本かよw

611 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 00:58:32.95 ID:M1IAEeCt0.net
2000万円を集めた事実で威張れるのって詐欺師仲間に対してだけでしょ
クラウドファンディングは店鋪じゃねえわ
店鋪だと思ってるなら、芸能人の癖に自分を切り売りして、2000万円しか売れてないことを恥じろ

目が肥えてる、東京・渋谷の人間を唸らせるんだろ?
噂が噂を呼んで西野に興味がない、関東近郊の人間まで集めるんだろ?
それでもウォルト・ディズニーには勝てんわ
集めた金を使って個展を立派にしなきゃ、ただのクズ
結果出す前に浮かれてる場合かよ

612 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 01:31:07.34 ID:Yk/sNIKv0.net
絵本が出れば結果を出せる、応援してくれた人達にも勝ってもらえるというけれど
何を持ってして結果なのか、勝ちなのかあいまいなままなんだよな

結果を出す=○万部売れる、絵本展に○万人来場する

やれば成功の西野さんならこんなとこなんだろうけどさ
一瞬はテレビ・ラジオで取り上げられても次の週には別の話題が出て
西野さんの絵本なんて過去の話
前に誰かがここで言っていたように何も変わらないよ
絵本から町作りや合唱会の話に引っ張ってこられたとしても
なんでそんなことやってんの? で終わり
その話を聞いて埼玉の片田舎に人が殺到したり、金払う合唱団に申し込みが相次ぐなんてことはない

613 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 01:36:22.47 ID:HJ1RWYZB0.net
>>602
西野さんのサクセスストーリーね

それ今大人気の映画君の名はの監督がやっちゃってるんだよね

一人で映像作品作るところから始まって何回かのコケ映画作って
コアなファンは入るけどファンって言うと若干アレ扱いされてて
でも今100億円突破の映画監督になったんだよね

それこそディズニー映画のズートピア超えてアナ雪まではいかないまでも
トイストーリーくらいまでは行けそうだって言われてるんだよね

こうやって現実にディズニーと肩を並べてる人がもういるから
残念ながら西野さんは2番煎じところか1万煎じくらいの扱いにしかならないよ

614 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 01:37:58.91 ID:HJ1RWYZB0.net
あと数千回はいくらなんでも大げさすぎる
皆がそこまで西野の名前口に出すわけ無いじゃん

615 :【ツイキャス(9月24日)】6:2016/09/26(月) 03:14:34.34 ID:RqNKi8rd0.net
【ツイキャス】2016年9月24日(>>539-543の続き)

西野:『えんとつ町のプペル展』は、もうその、んー…なんだろ、
   もう個展のルールを全部壊しちゃおうと思って。
   個展ってこう絵を展示したりさ、そこに光を当てるやんか。
   そうした時に個展はギャラリーから外に飛び出せない。えー…
   なんて言うかな、だから…オフグリッドできない、なん、なんて言うの…
   …照明が整ってる環境でないと絵は生きていけないじゃないですか。
   今の仕組みでやってるとね。絵に光を当てるって仕組みでやると。
   で、これを一回やめちゃって。絵自体を発光させようと思って。

西野:絵自体が光るから、んーと、どういうことが起こるかって言ったら、
   まずギャラリーの電気を点けなくていいんですよ。
   つまりギャラリーの照明は全部落としちゃって、真っ暗にしちゃって大丈夫。
   で、今回はそれをなんでしたかって言うと、今回のクラウドファン
   ディングでその60cm×60cmのLEDフレームを買っちゃって、41種類。
   41個買っちゃって、で、このセットを使ったら、さえもう持っていれば、
   ギャラリーを飛び出して全国どこでも、世界のどこでも、んーと…
   個展をすることができるなって思ったの。

西野:つまり、たとえば、太陽電池も持って行けば、ミャンマーの山奥とか、
   もう電気もないような所。森の中とかでも個展ができるってこと。
   これまで森の中で個展しようと思ったら光を設営しなきゃいけなかったけど
   絵自体が光ってるから。空中に光ってる絵がある状態。
   外でできるってこと。配線繋いで電気の設備さえ…してしまえばね。
   で、そのセットをもう買っちゃおうっていうクラウドファンディングを
   今やってんの。

616 :【ツイキャス(9月24日)】7:2016/09/26(月) 03:17:21.15 ID:RqNKi8rd0.net
西野:そういう……そういうヤツだね! そういうヤツ。…を次やろうとしてるかな。
   ま、ホントはね、もうちょっと…あの……おっきい、その先狙ってるものが
   あるんだけれど、さすがにツイキャスで喋るような内容ではないので。

たじろう:ぜひ地方でも!!

西野:いや、もう全国でやりますよ。もう、12都市ぐらいで決まってるんじゃないかな。
   もう僕はこれ10万人呼ぶって決めてるから。『えんとつ町のプペル展』で。

西野:今、支援者数が3700人ぐらいまできたんですよ。
   ほんで、これ…えー…と、国内のクラウドファンディングの支援者数の
   2位か3位か4位かそれぐらいなんですって。
   ま、そのへん。2位、3位、4位あたりなんですって。
   個人では1位ですよ!
   あとはもう全部企業だとかゲーム会社だとか、そういうところの、
   おっきいトコがやってる、んーと…クラウドファンディングやから。
   個人では1位だけど、いや、こんなん個人ランキング1位とかじゃなくて、
   日本の1位とろうと思っていて。で、全然とれると僕は思っていて。
   とれるっていうか、とるまでむっちゃ頑張るし。

西野:60cmのLEDフレームを41個買おうと思ったら、すっごいお金かかんのね。
   すっごいお金かかるから、みんなは、スタッフは入場料取ろうって言ったの。
   入場料取らないと元が取れないから。
   だけど僕は「違う」って。こういうものをタダで見せたほうが絶対いい。
   で、ここで、こういうものタダで見せて。人はそういうこと覚えてるから。
   「わ! これをタダで見せてくれた!」っていうのを、絶対覚えてくれてる。
   覚えてるから、その信用…ありがとうって気持ちは絶対に返ってくる!
   どっかでまたクラウドファンディングする時なのかわかんないけど。
   だからこの、すっごいお金かかるやつを、これこそタダでやろう!って
   言って、そのためのクラウドファンディングなの。

617 :【ツイキャス(9月24日)】8:2016/09/26(月) 03:19:47.52 ID:RqNKi8rd0.net
西野:国内回って、9月はタイに持ってくかな、『えんとつ町のプペル展』ごと。

西野:それこそ鳥取砂丘だとか、サハラ砂漠の真ん中でもできるから。
   サハラ砂漠の真ん中で個展できんだぜ? 夜。
   ……それ、をやっちゃおう。で、そういうこと誰もやらなかったし。
   それやっちゃおうぜ、っていう。
   ………だ、壮大な…………プロジェクトですよね…。

ちよこ:人生の最終目標って何?

西野:えーとね、一番面白くなる! ……世界で一番面白くなる。

西野:夜は村本君のAbemaTVに出ます。「芸人とは」みたいな話を。
   ちょうど本を出して、先月。それ売れたんですよ、10万部ぐらい売れて。
   10万部突破、10万ちょっと売れたんですけど。
   で、そこの本の中で、『魔法のコンパス』っていう本の中で、
   ちょうど、その、「芸人ってこうじゃないの?」みたいなことを
   言ってたので、ああ、いい時期だなーとか思って。

(※セゾンのギャラリーで行われるリターンの飲み会について)
ひろき:なんか変わるかな

西野:変わる、変わる。そのかわり話しかけてくれたらね!
   俺、絶対否定しないから。なんか仕掛ける人は絶対否定しない。

(※終わり)

618 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 05:32:16.26 ID:AHmFvMbO0.net
よく分かんないだけど、ミャンマーの山奥でも昼間なら日光でただの絵でも見られるんじゃないの?
光る絵を見せる為にわざわざ夜やるの?
それとも山奥だから、陽の光も届かない程暗いの?

619 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 06:16:59.59 ID:MxA/JFLb0.net
光る絵の展示会ってのが万一好評だったとしても
絵を描いた人でもそれを作った人でもなく
資金を出しただけの西野さんは発案や仕掛け人としてしか評価されないんじゃないのかな?

つーかラッセンの絵あたりで光らせてるのがありそうだよね

620 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 06:21:10.85 ID:3MH9las10.net
去年、セットの使い回しをするからと買ったリンゴ箱はリターンにしたあげく、最後に会場に来た人にタダであげちゃったんだよね

621 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 07:11:05.13 ID:vheVSgE/0.net
>>606

人の買いものについて、偏差値とか…頭悪っ!

622 :【村本大輔の土曜THE NIGHT】1/9:2016/09/26(月) 07:23:08.81 ID:RqNKi8rd0.net
西野:新刊『魔法のコンパス』では、これからの生き方と共に
   「芸人って、そもそもこうじゃないの?」ということを書きました。
   今夜はウーマン村本君の番組に呼ばれて、
   「芸人とは?」というテーマでお話します。
   久しぶりに水道橋博士さんとも御一緒させていただきます。
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/779478270819479552

村本:僕がDMで直談判して出ていただくお二人。
   今夜、深夜1時からAbemaTV 村本大輔の土曜THE NIGHT
   今回は村本がキンコン西野と水道橋博士を迎えて芸人論で大激論!
   (この3人が酒を呑みながら生放送で芸人を語る…)
西野:今日はヒドイ下痢です。タスケテ。
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/779707499427401730

【村本大輔の土曜THE NIGHT】2016年9月24日(AbemaTV)
(※いい場面でフリーズしてしまったりして、かなり抜けがあります)

(※NON STYLE井上が「西野のツッコミはヘタだ」と言った話を村本が掘り起こす)
村本:西野が「おーい!」みたいな怒って。
   「だったらフリートークで勝負しようぜ!」つって。
   「フリートークかい!」ってみんな一斉にツッコんだんですよ(笑)
   自分の得意な分野に持っていこうとするズルいところがあるんですよ。
西野:俺そうやね、勝つとこでやっちゃうからね、うふふっ(笑)
博士:漫才論で言うと、俺が出来るか出来ないかはともかくね。
   自分が聞こえてる音っていうことで言うと、音が両方で合っていかないと
   漫才ってリズムってないのよ。だから漫才がヘタって音が合わないのよ。
   お互いの。となると、西野君の音が強いんだっていうのはわかるのよ。
西野:ふんふんふんふん。ふんふんふんふんふん。
博士:キングコングの漫才が。
西野:はいはいはいはいはい、
博士:それを井上君が、たとえがヘタとかそういうんじゃなくて、
   「俺たちのほうが漫才としての音、演芸としての心地よさは俺たちの
   ほうが上だ」みたいに思う感じってのは、それは俺もわかんの。
西野:ふんふんふんふん。ふんふんふんふんふんふんふんふんふん。
博士:だから多分そこに気がついて、声の出し方を変えたりなんだりしていく。
   より漫才を極めていったよね。
西野:はいはいはいはい     .

623 :【村本大輔の土曜THE NIGHT】2/9:2016/09/26(月) 07:27:03.22 ID:RqNKi8rd0.net
※村本が岡村の件について触れる。
 「優しいおじいちゃん(岡村のこと)に対して噛みつくのがズルい」と言うと
 西野は「あれは岡村さんのほうから言ってきたから」と反論。
 上記のやりとりは録画できてないので文字起こしの形式にはしません。

西野:たけしさんが言ってきたら「おい!」って言うし。
   言ってきた人に対して、その…。基本的に興味がないもん、俺!
   そこまで(※ここでまたフリーズ)

……… ………………………………………
●2016/09/02
気持ち良く呑んでいるのに、村本が執拗に噛みついてくるので、ついにブチキレたら、
「なるほど。村本さんのおっしゃっていることは、こうで、西野さんがおっしゃって
いることは、こういうことですね。つまり…」と、堀潤先生の天才MCが炸裂して、
二人とも、いとも簡単に大人しくなる。堀さんには勝てない。
石川涼さんは「仲良いねぇー」と笑っていた。
そういえば、自然と村本の隣に座っていた。皆、面白いな。村本も超面白い。
ときどきこうして皆で集まって、「最近、そっちは、どんな感じ?」という話をしたいな。
その時、キチンと胸を張って喋れるように、とにかく面白いモノを発信し続けていこう。
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/841879612613171?pnref=story
……………… ……………………………………………

西野:僕は村本むちゃくちゃ好きですし、尊敬してるんですけど、
   だから飲みにも行きますけど、どうしても多分ズレるのが…
村本:前、ケンカなったもんな。
西野:お前がなんか言ってきたからな! コイツしつっこいんすよ、なんか!
   楽しぃ飲んでんのに、なんかずっとアマアマアマアマ噛んでくるからさ。
村本:コイツね、僕の疑問、質問を「否定」って言うんですよ。
   「否定してくんな」って言うんですよ。
   僕は質問なんですよ。「西野、これどう思うん?」って言うんですけど、
   「お前、俺を否定してく(※ここでまたフリーズ…)

624 :【村本大輔の土曜THE NIGHT】3/9:2016/09/26(月) 07:29:34.92 ID:RqNKi8rd0.net
西野:でもどうしても話をするときに多分ズレてんのって、
   …基本的に面白いことしたいんですよ。絶対に面白いこと!
村本:その面白いってのは具体的に?
西野:それは「ワハハハ!」って笑うのもあるし、
   笑い声は起こんなくても「あー、それ面白いな」って…
村本:わかる! それすごいわかる! 俺、漫才の最後、笑いなく終わるもん、
   最近。次の大トリしてる、たとえば文珍師匠、
   「俺こんだけ笑いとったけど、もっと面白いんでしょうねぇ」って言って、
   シーンとしてるまま、そのまま堂々とはける。
   俺は客の中で面白いと思ってる人は多分いると思うから、やる。
西野:ああ、ああ、そう! でもそれは、それも俺はいいと思うし。
村本:お笑いばかりが…
西野:お笑いばかりじゃない。で言うたら、えーと、じゃ、なんだろ…
   ひな壇ですごく結果出すことも面白いし。
   それは、そこで結果出すって実際に笑いを起こしてる面白さでしょ?
   ダーッて目の前の人を笑わせる。それも面白いけど、じゃあ、
   ひな壇に…もう、ひな壇って芸人って多分、もう山手線みたいな、
   もうメインの道路だと思うけど、それを…やらないって言って、
   んで、じゃあどういう道があんのかなって探す時って
   一切笑いなんか起こってないけど、俺、これも面白いんだよね!
村本:……んー……
西野:で、こういう奴っていなかったから、「もうそれ出ない」って…
村本:それ、テレビに期待しすぎてない?
西野:…………。
村本:僕はひな壇にしても、なんにしても、自分の本職へのCMみたいなもんで、
   「あ、西野っていうこんな奴がいるんや」って…
博士:まぁいいよ、だけどさ、ゴールをどこに置くかってさ、
   俺が完璧に橋下市長の降板事件とか
   (※話がそれていったので博士の話は略)

625 :【村本大輔の土曜THE NIGHT】4/9:2016/09/26(月) 07:32:33.01 ID:RqNKi8rd0.net
村本:博士と西野の共通点って…なんか…
   物事を全部くくってる気がするんですよね…
   「全員が」とか「みんな」って…よく言うんすよ。
   たとえば堀潤さんの悪口を僕、何回も言ってるんですよ。
   だから全員じゃないんですよ。
   それを二人ともくくって、美化した勝手な…自分のための
   理想のストーリーに仕上げてるとこがあると思うんですよ。
   西野も「全員が」って言うね。
西野:俺、いつ言ったっけ?
村本:二人で飲んでる時に「全員が」「全員が」って言うから、
   俺「全員って言うな」って何回も言ってた。
西野:ん、ん、ん。
村本:わかりやすい物語ではありますけど。


村本:浅草キッドさんとしては、僕と漫才でタイマンはろうとは思わないですか?
   キングコングもそう。コメディアンってことを言うんであれば。
   漫才師ということであれば。
西野:俺、全然思わないねんなーっ!
村本:僕はNGKとか出番出てる人は全員敵やと思って、全員を討ち返そうと…
西野:あ、あ、そんときは、そんときは…


村本:僕は『すべらない話』でボコボコに負けますけど、でも勝とうと思って
   まだコレ(ファイティングポーズ)はやってますよ。
   トークもめっちゃいろんな所で試して、そこで勝つためにやってますよ。
   だからそこは諦めてはないです。
西野:そこの勝ち方が、『すべらない話』に参加して勝つっていうのと、
   もう参加せずにこっちでまた別の、自分の『すべらない話』みたいなんを
   作っちゃって、俺、なんか…

626 :【村本大輔の土曜THE NIGHT】5/9:2016/09/26(月) 07:35:04.15 ID:RqNKi8rd0.net
村本:相手の国で勝ちたくない?
西野:いや、それは、俺は、あんまり思わない!
   なぜなら、得意なことやってるから。要は俺ね…
村本:でも、でも独演会、得意なことやん?
西野:得意なことをやんねん、だから。ずーっと得意なことをやったほうが。
   俺はなんか見てたら、明石家さんまさんだって得意なことしかしてないし、
   たけしさんだって得意なことしかしてないし。
村本:勝った人が得意なことを引き寄せる現場を持てるってことやろ?
西野:…んーん、えっとね、なんかね、得意なことをして、
   もうその面積広げてるようにしか見えないの。
村本:で、自分も得意なことをして面積を広げるってこと?
西野:そうそうそう。で、ここの面積広げようは…
村本:西野の得意なことってなんなん?
西野:や、たとえばわからへんけど、それはもう、んーと、ひな壇に出ないって言って、
   で、こっちにもう道作りました、これで…
村本:その道を聞いてんねん。その得意な…
西野:(イラッと)絵でもなんでもいいけれど、でも…
村本:いや、今得意なことってなんなん?
西野:…ま、絵じゃない? じゃあ。……わかんないけど、
村本:じゃ、絵の中で勝負するってこと? 絵を描いてる人の中で。
西野:とかぁ、うー……ま、それ、細かく言ってたらいっぱいあるけれど!
   でもなんかぁ…も、こ…要はその、既にある競技にコミットするっていう
   前提で(村本は)喋っちゃってる。
   「『すべらない話』で勝ちたいねん」とか「『さんま御殿』で勝ちたいねん」、
   それもいいし、俺はそれも素晴らしいと…
村本:いや、他も作ってるよ。俺は他の人が作ったものじゃないことを
   『大演説』でやってるよ。俺は…うん、俺はやってる。
   でも、呼ばれたらそこで勝ちたいって思うやん!
西野:あ、だから、それはいいんじゃない?
   それはいいし、そういう勝負をする人がいていいし、
   それに勝ちたいって思うのもいいけれど、
   それにまったく参加せずに「俺こっちでやってんだよ」っていう人を
   「お前なんで『すべらない話』で勝ちたいと思わないんだ」って…
村本:じゃ、西野にとって漫才ってなんなん?
   博士にとって漫才ってなんなんすか?
(※ここから博士の話)

627 :【村本大輔の土曜THE NIGHT】6/9:2016/09/26(月) 07:37:33.97 ID:RqNKi8rd0.net
村本:褒め合いを見たいんじゃないんですよ。
   西野は水道橋さんに対してなんの疑問も抱かずずっと喋ってる。
西野:俺はあんまないねん!
村本:俺は肯定し合っても褒め合いでしかないから、
   わからないことをわかりたいねん。
西野:俺は実際にない、実際にないもん。
村本:いや、岡村さんにあるやんか。
博士:うん。あと俺の仲のいい吉田豪って…すっごい揉め事があったときに。
   俺は「西野君、吉田豪とは何かわかってくれよ」と言いたいがために
   岡山の舞台まで行ってさ。「君はこう誤解してるかも知んないけど、
   こういう人だよ」っていう話をしに行ったよ。
村本:へー!(西野に)あった?
西野:あった。…ビックリした、普通に客席にいてはったから(笑)
博士:でも、その頃は理解できなかったじゃん。
   でもその二人は舞台に立つようになるんだよ?
村本:100と90なら永遠に理解できないじゃないですか。
   だって自分の人生やと思ってる以上は。
博士:そうだよ。だからお互い認め合ってないよ、相変わらず。
村本:それは場外乱闘の話で、今、リングの上でのここは…
西野:俺はね、今…
村本:岡村さんに悪いやんかぁ…
西野:少なくとも今日話してる感じ、ずっと違和感あんのは、村本にしかないの。
村本:なに、なに、なに?
西野:さっきから、俺はこれはすっげー気持ち悪いなと思ってて。
村本:言って、言って。
西野:要は村本はずっと「俺はわからないって言う」っていう防御をするけれど、
村本:防御じゃない、わからんもん!
西野:「俺は常にわからない言う」って言い張ってるけれど、
村本:文化が違うから。
西野:違う。聞いて。「俺はわからないって言う」って言い張っているけど、
   その時々でそれ違うじゃないですか。(※ここでフリーズ)

628 :【村本大輔の土曜THE NIGHT】7/9:2016/09/26(月) 07:41:01.01 ID:RqNKi8rd0.net
村本:二人は芸人は辞めないんすか? その…じゃ、漫才師は辞めないんすか?
西野:わかんない!
村本:(博士に)漫才師で…漫才師なんすか?
博士:漫才師だよ。俺は職業は漫才師って言うよ。
村本:職業・漫才師ですか。じゃあ漫才だけで語ろうって思わないですか?
博士:いや、もちろん…
西野:わかんない、俺はそれは違うって思う。
村本:な! 僕は西野は文句言わさへんために漫才やってる気がすんねん。
西野:うん。俺は飽きたら辞めるし。
村本:なんで漫才やってんの?
西野:俺は梶原とやるの好きだから。…梶原とNGKで…
村本:梶原が好きなんだったらトークライブで…
西野:いや、梶原が好きなんじゃない、梶原とNGKで「はい、どーも」って
   やるのが好きだから。で、それは飽きたら辞めるし。
村本:…うん、俺も一緒やね。
西野:で、俺は別に漫才師とかも言ってないもん。俺は芸人って言ってる。
   常に芸人さん的で一番面白いやつをやるっていう。
村本:それってさ、都合のいい解釈じゃないの?
西野:うん。都合のいい解釈だよ。
村本:なぁ!
西野:うん。…だからそん時に一番いい…
村本:自分の都合のいい解釈なの、芸人ってのは。
西野:俺はね? 俺はだから、その、みんながどういう風に分けてるか
   知らないけれど、俺は別にこん時に「ああ、絵本やるのが芸人だな」とか
   こん時にもしかしたら評論するのが芸人だなとか思うし…
村本:評論すんのが芸人?
西野:いや、そん時に、わかんないよ?
村本:どういうこと?
西野:そん時に一番面白いのが評論だったら、俺、評論するし。
村本:評論が面白い?
西野:いや、そん時に…ちょっと聞いて(笑)

629 :【村本大輔の土曜THE NIGHT】8/9:2016/09/26(月) 07:44:23.84 ID:RqNKi8rd0.net
西野:そん時に評論が一番面白かったら、俺、評論するし、
   そん時に絵本が一番面白いなってなったら絵本するし、
   そん時にわかんないけど、戦争を反対って言うのが面白かったら
   俺「戦争反対」って言うし。
   そん時にひな壇出たほうが面白いってなったらひな壇出るし。
村本:面白いってなんなの…?
西野:いや、それは自分が決めるやん!
村本:だから、それを聞いてんねや。
西野:それは自分が「ああ、これ面白いな」って思ったら…
村本:や、面白いってなんなん?
西野:いや、それは自分が面白いって、「ああ、これ楽しいな」とか思ったこととか
   あのー、みんなコッチやらなさそうだなとか、ドキドキすんな…
村本:だからそれが見えてこない。具体的じゃないねん、「面白い」が。
西野:ん、なんなの、じゃあ? 面白いって。
村本:笑うこと…?
西野:いや、それだけじゃないの、俺は!
村本:わかってる。最初にも言ったけど…
西野:それだけじゃなくて、「ああ、なるほどな」も面白いし。
   俺はもうそれだけじゃない、笑い声がそこに起こってることだけじゃないの。
   それはルールが違うからいいじゃん! な、なんで入ってくんの!?
   (※ここでしばしフリーズ…)

630 :【村本大輔の土曜THE NIGHT】9/9:2016/09/26(月) 07:47:19.59 ID:RqNKi8rd0.net
西野:俺はもう、俺はもう笑うことだけじゃなくて、
   「なるほどなぁ」も面白いと思うし…
村本:それは西野という国ね? だから全員一人一人という国だからさ、
   でも俺は今回いろんな国の…
博士:別に強制してないからね。
村本:強制はしてない。俺は聞きたいねん。
西野:ずっと説明してんじゃん。俺はワハハと笑うのも好きだし、
   「ああ、なるほどな」も面白いし。
村本:じゃあ岡村さんの「ひな壇を否定する西野を否定する」ことは面白い?
西野:俺は岡…えっ? なに、岡村さん…もう一回言って?
村本:西野の生き方を否定する岡村さん…
西野:それは面白くない! それは…
村本:ほら! ほら、おかしいやん! それは岡村さんの価値観やん。
西野:いや、違う、俺は面白くないと思うんだもん。
村本:うん。なんでなんで?
西野:俺は、別にいいじゃん、俺がひな壇に出なくたっていいのに、
   なんでひな壇出ろって言うのって、それは俺は面白くない…
村本:岡村さんは「『いいじゃん、ひな壇出ろ』って言う芸人、いいじゃん」
   やったらどうするの?
西野:な、なに…?(苦笑)
村本:「ひな壇出ないって言う芸人にひな壇出ろって言う芸人、面白いじゃん」
   って岡村さんの意識は面白いと思わないの?
西野:………。
村本:グレーやと思わんの?
西野:ど、どういうこと?
村本:そこを聞きたいと思わんの?
博士:あのさぁ…
村本:好きになろうと思わんの?
博士:そんなこと言ってさ、殺されやしないじゃん。
   岡村君に「俺は違うと思います」って言っても「お前の首を斬る」なんて
   言われないよ。戦国時代と違うってのはそこだよ。(※話がそれていく)

631 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 08:05:49.06 ID:RqNKi8rd0.net
ワタナベアニ:TheNIGHT、全体的には地上波ではあり得ない番組で面白かった。
  後半、村本くんが飲み過ぎてグダグダになったのが惜しい。
  もっと博士に食らいついて本気にさせるいい議論ができたかもしれない。

博士:朝3時40分帰宅。村本くんも西野くんも素晴らしい同期だなー。
   今日は自分が歳を重ねていくなかで西野くんの本にある
   「基本的に年下を尊敬する」というフレーズを貰った一日だった。

西野:ありがとうございました。
   久しぶりにお会いできて本当に嬉しかったです。
   大谷さんの話、最高です! また宜しくお願い致します!

石川涼(VANQUISH):@WRHMURAMOTO @nishinoakihiro
   初めてAbema観たけどこないだと同じ感じだったね!笑

西野:ぎゃふ!!情けないっす!すみませんっ!!
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/779857987435311104

…………………… …… ……………………………

冒頭からずっと酒を飲みながら話してるので村本は後半ベロンベロンになってた。

西野がFBで「堀潤先生の天才MCが炸裂して、二人とも、いとも簡単に大人しくなる」
と書いた事について
「俺はあのとき堀潤さんに噛みついてたのに、大人しくなったという嘘を勝手に書くな」
と村本激怒。西野は「俺のブログなんやから俺が決める」と反論。
村本が興奮しすぎたためグズグズになり、博士が話をそらして終わり。

最後はナァナァな感じで和やかに終了。

632 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 08:29:17.11 ID:+IAC953t0.net
>>631
いつも書き起こしありがとう

村本の言う他人の国で戦う事を嫌がるような漫才師の西野には漫才師を語らないで欲しいって話だな
自分ルールを他人に押し付けておいてそれを分からないと、簡単に頭が悪いと否定して自分を挙げて自己満足してる西野を村本は理解し難いと考えてるんだ
あんなに分かりやすく大衆の考えを説明したり質問してるのに、西野はいつも自己完結
村本は、もう西野と議論しても不毛だよ
西野なんて噛み応えない対象を咀嚼してもしょうがない

633 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 08:30:54.36 ID:JbtJnjQb0.net
その人達を全員勝たせる。
年内に勝負を決めちゃう。
数字的にも結果を出して、
世界を獲って、
結果を出しますね(*^^*)

威勢のいい掛け声だけでいつも通り具体策ゼロ

西野さんが年内にどうなったら信者の勝ちなのか?
結果を出すには具体的な数字はいくつ必要なのか?
世界を獲るとは具体的に何を指すのか?

634 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 08:49:20.50 ID:JCe1bIWCO.net
書き起こし乙です

村本なかなか頑張ってるな
西野さんのやってる事を見れば誰でも疑問に思うことを素直にぶつけてくれてる
まあ酔っ払ってるっていうのはちょっとマイナスだが…

最近西野がブログで多用する「村本くんがこんな酷いこと言ってました」のパターン、
たぶん西野は本気で村本を嫌いになってきてるんだな
村本の指摘してることは西野の痛いところをモロに突いていて、
でもそれにスマートな反論が出来ないもんだから
ブログでああやって村本をディスって憂さ晴らししてるんだろう
信者に対して「村本は酷い奴」というイメージを植え付けられれば
村本と議論で不利になっても「村本が西野さんをいじめてる!」と思わせることもできるしな

しかし水道橋がジャマだわ…
水道橋は基本的に西野と同じタイプの人種なんだよな

635 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 10:35:00.35 ID:brWWMsWc0.net
今さら聞けない、クラウドファンディングの税金扱いとは?
http://foundplanner.com/crowdfunding-tax/

購入型クラウドファンディングは、出資のお礼としてリターンが発生するタイプのクラウドファンディングです。
この場合何らかの商品やサービスを購入したという扱いになるため、
出資を受けるのが法人の場合、「法人税」の対象となります。
出資を受けるのが個人の場合は、「所得税」の対象となります。
また、出資額がリターンの内容に比べて高額な場合は、寄付金としての扱いとなってしまい
「贈与税」の対象となる場合があるので、注意する必要はあります。

購入型クラウドファンディングによる資金調達とリターンの提供は消費税の対象となる取引となります。
資金調達で受け取った資金のうち8%は消費税の預り部分としてクラウドファンディングプラットフォームに徴収されます。
調達した資金全てが消費税と対象となるので、仮にクラウドファンディングで集めた資金を
人件費のような消費税がかからない費用に充当させようとしても、課税対象となりますのでお気をつけください。

※なお、所得税は年間50万円、贈与税は年間110万円までが非課税とされています。
 この額を下回る場合は、課税対象となりません。

636 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 11:56:07.25 ID:bIYUoiQu0.net
村本優しいなぁ
西野のことこんなに分かってくれてる芸人もういないよ

西野さん、何か出版するたびに、世間の評価をひっくり返すだの、
勝つだの一発逆転を確信した発言するけど
さすがに今度また何も起きなかったら、心が折れておかしくなっちゃわないかな
最近病んでる発言多いし心配だよ笑

637 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 12:04:14.96 ID:UbrGcF9p0.net
>村本:コイツね、僕の疑問、質問を「否定」って言うんですよ。
>   「否定してくんな」って言うんですよ。
>   僕は質問なんですよ。

>村本:博士と西野の共通点って…なんか…
>   物事を全部くくってる気がするんですよね…
>   「全員が」とか「みんな」って…よく言うんすよ。
>   たとえば堀潤さんの悪口を僕、何回も言ってるんですよ。
>   だから全員じゃないんですよ。
>   それを二人ともくくって、美化した勝手な…自分のための
>   理想のストーリーに仕上げてるとこがあると思うんですよ。
>   西野も「全員が」って言うね。

>村本:西野の得意なことってなんなん?
>西野:や、たとえばわからへんけど、それはもう、んーと、ひな壇に出ないって言って、
>   で、こっちにもう道作りました、これで…
>村本:その道を聞いてんねん。その得意な…
>西野:(イラッと)絵でもなんでもいいけれど、でも…
>村本:いや、今得意なことってなんなん?
>西野:…ま、絵じゃない? じゃあ。……わかんないけど、
>村本:じゃ、絵の中で勝負するってこと? 絵を描いてる人の中で。
>西野:とかぁ、うー……ま、それ、細かく言ってたらいっぱいあるけれど!

>村本:二人は芸人は辞めないんすか? その…じゃ、漫才師は辞めないんすか?
>西野:わかんない!

>村本:な! 僕は西野は文句言わさへんために漫才やってる気がすんねん。


書き起こし乙です
いいやりとりだ
最後の1行がまさに西野さんの現状を端的に言い表している
もう完全にただのアリバイ作りになっちゃってるもんな
以前はつまらないなりにお笑いそのものへの思い入れみたいなものはまだ感じられたんだけど

638 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 12:08:36.45 ID:UbrGcF9p0.net
>>634
>しかし水道橋がジャマだわ…
>水道橋は基本的に西野と同じタイプの人種なんだよな

水道橋博士から自分が感じる西野さんとの共通点は、もちろん西野さんと比べればよほどまともな人間ではあろうけど、他人の話を聞かないという点かな
他人の話を聞かないというより、他人のどんな話でも結局すべて自分が常から考えてる持論、ありものの話にあてはめちゃう傾向って感じ
でもあてはめる器自体は西野さんよりだいぶ大きいから、展開される話は西野さんよりも広がりがあって面白い
西野さんはキャパが小さいうえに引き出しも少ない

639 :Facebook:2016/09/26(月) 12:24:27.60 ID:brWWMsWc0.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/854879854646480?pnref=story

クラウドファンディングのリターンを購入する為にクラウドファンディングをするという流れが、まず面白いし、
「信用できる文章を書かれる方だなぁ」という印象を受けました。それも面白い。

そして、僕自身、阪神・淡路大震災の被災者でして、
東北もそうだし、今回の熊本にも「何かできないものか」と前々からずっと思っていたので、
この企画は全力で応援させていただきますし、必ず勝たせます。

いいキッカケを作ってくださってありがとうございました。
応援しています。

・「熊本で、キングコング西野さんの新作絵本の個展とトークライブを開催したい!!」
https://camp-fire.jp/projects/view/11462?token=2jqb9url

640 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 12:35:29.67 ID:omnq9P9P0.net
勝たせるって何なの

とか疑問に思ったら「俺を否定するネットの奴ら」の中に組み込まれちゃうんだろうな

641 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 12:43:39.52 ID:DnCVH6dt0.net
クラウドファンディングに税務署が牝を入れてほしいなあ
西野もだけど、特にホームレスがどういう確定申告してるか興味ある

642 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 12:44:06.00 ID:DnCVH6dt0.net
>>641
牝を入れたらいかんね
メスでした

643 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 12:50:45.33 ID:JCe1bIWCO.net
「西野の一番得意なことって何なん?」
って質問がまさに正鵠を射てる感じだな

肩書きを増やすこと自体が問題ではない
あっちこっちに手を出して、どれも中途半端に終わってる現状が問題なのだということ

村本は西野を漫才のライバルだと思っているようだから
フラフラしてる西野を側で見ていてさぞかしもどかしく思っているだろう

西野はプペル一発で世間の評価をひっくり返せると思っているみたいだけど
あんな暗くてキャラクターもかわいくない絵本が子どもに受け入れられるわけがない
絵だけは綺麗だから今までの絵本よりは売れるかも知れないが
ただ綺麗なだけではヒットにならないのは絵本でも漫画でもなんでも一緒
そもそも西野さんが描いた絵じゃないわけだしな

西野さんはコンパスの時と同様に、プペルの発行部数を何とか水増しして
さも大ヒットしてるかのように工作するだろうけど
絵本を見る親の目って厳しいから、レビューなどで相当批判されるのは間違いない

644 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 13:03:37.12 ID:FARdjWQw0.net
勝たせる、で思い出した7年前の公論

> とにかくやらなきゃいけないことは、今日のライブに来てくれたお客さんを
> カッコつけさせてあげること。
> 今日のお客さんがお爺ちゃんお婆ちゃんになった時に、
> 「西野のライブを生で観たことがあるんだよ」と
> 孫に自慢させてやれる、そんな自分でありたい。

645 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 13:23:04.23 ID:1ZWlhs6x0.net
>だから全員じゃないんですよ。
>それを二人ともくくって、美化した勝手な…自分のための
>理想のストーリーに仕上げてるとこがあると思うんですよ。

村本わかってるなぁ

646 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 13:35:29.75 ID:h+NC2kha0.net
>>644
なんなんだろうね、この言い回し
そもそもは自分の為にやってることが、いつの間にか誰かの為にやってることになってる

当事者になりたくないのかなって気はする「あくまで自分は第三者として関わってる」、ということにした方が傷つかないのかも

647 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 15:08:48.88 ID:0EvLndAJO.net
>>646
これはただ孫世代にもすげーって思われる僕、それを生で見たおじいちゃんが自慢する図ってだけかと
直接的に誉められるんじゃなく、見知らぬ人の30年位後の生活の中でも誉められてるとこを妄想してんだよ

648 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 15:31:47.32 ID:XNPvYQCu0.net
>クラウドファンディングのリターンを購入する為にクラウドファンディングをするという流れが、まず面白いし、
>「信用できる文章を書かれる方だなぁ」という印象を受けました。それも面白い。

乞食の無限連鎖がおもしろい?
信用できる?

普通の感覚なら不快で胡散臭過ぎて話にならんだろう
本当にイカレてるわ

649 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 16:19:12.07 ID:u4KAUV800.net
基本村本嫌いだけど、西野と話してる時の村本は愛しいっすなー。
一般人が思うことをよくツッコんでくれたと思う。

西野は「元気な大学生」とあだ名を付けられてるから、昔から夢見がちでアイデンティティが確立されてない社会人未満(素人)レベルのオッサンだったと思うんだけど、
最近の西野は自分がカッコいいと思う人のモノマネばかりで完全にアイデンティティ喪失してるからね。

理想を演じてるだけだから中身が薄くて、アドリブがきかないから人から質問されると機嫌が悪くなる。いつも録音テープ流すかのように同じ発言しかしない。
現場で主張・反論しないで、SNSで「あいつら全員頭悪い」「俺は人を否定しない」などと愚痴三昧。
他人に疑問や質問すら抱かせたくないなら、戸越銀座や埼玉の片隅に引っ込んでりゃいいのに大きな声でギャアギャアと「勝つ」「勝たせる」と喚き散らす。

「一対一で会うとただの好青年だけど…(ネット上では基地外)」

もう人格崩壊してんじゃないのかね?
ネットから離れて人格障害の治療始めた方が良くね?
元々の西野は悪い人じゃないと思うけど、中身が空っぽだから人の影響を受けてコロコロ自己像が変わってるし、人格が問題でお笑いの仕事が無くなっちゃったから歯止めが利かなくなってる。
まだ、村本もいるし、信者もいるから支えてくれる人がいるうちに目覚めて欲しいよ。

650 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 16:22:09.20 ID:Biq3xsrL0.net
>>639
なんか新しいネズミ講みたいだなw
クラウドファンディング手数料が二重三重で引かれてくことに教祖も信者も気づかないのか
馬鹿な駒だな

651 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 16:26:04.02 ID:QA90iV3DO.net
>>649
自分は違うかな
元々クソ野郎だったけど売れてるときは人間て地位も権力も金もあると大らかになるから満たされて今の基地外っぷりが表に出てなかっただけで落ちぶれてから本性出てきたんだと思ってるわ

652 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 16:45:20.19 ID:nOQnUXwc0.net
人間追い詰められた時に本性出るっていうけど
勉強や絵本が面白くないのは先生のせいとか
差し入れ発言で自分が勝ちたいからって使わない冷蔵庫とコタツ2つ3つあげますとか
平気で(しかもすぐバレる)嘘つくあたり頭も性格も悪いんだなって思った
岡村への逆恨みからの粘着とかもアルコール依存症の障害かなんかちがうのと思ったし
ブラマヨ吉田とか性格のねちっこさが笑いに繋げられるならいいけど
西野さんの自分のイメージって「常識人ぶった先生や大人なんて大っ嫌いだい!みんな型破りな天才の僕と町を作ろうよ!」みたいなのだし

653 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 16:53:39.71 ID:u9LDA61v0.net
>>635
これまでも度々指摘されてたけど、税金の支払いできるのかね
これ見よがしに出してた内訳にも税金のことは一切記載がなかったよね

>>639
キャンプファイアって九州に支店あるんだ
金を集めるのなら被災地で個展開催するより瓦でも買って支援しなよ
熊本の家の屋根はいまだにブルーシートだらけだぞ

654 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 17:15:27.59 ID:c8yr43Zt0.net
メレンゲで映ってた西野の部屋もダサかったな
一昔前のインテリア意識しだした大学生って感じの部屋
ペラペラの西野らしい部屋だった

655 :【LINEブログ】:2016/09/26(月) 17:57:25.87 ID:RqNKi8rd0.net
【御礼】支援総額が2000万円を突破しました。

2016/09/26 07:24
http://lineblog.me/nishino/archives/7493296.html

11月の個展『えんとつ町のプペル展』を入場無料で開催するために
スタートさせたクラウドファンディングが、開始2週間で、
目標金額180万円を大幅に上回る2000万円に到達しました。

ご支援くださった皆様、そして、今回の企画をシェアしてくださった皆様、
本当にありがとうございます。

もう、本当にありがたい話でして…
支援が集まれば集まるほど、より高いクオリティーの個展を皆様に無料で
お届けすることができるわけです。
事実、「お。これ、もしかしたら、180万円以上集まるかも!」となった瞬間に、
光る絵(LED)のサイズを30センチから60センチに変更。

この判断により、個展制作に必要な予算と個展のプロデューサーが抱える不安が
爆発的に膨れ上がったのですが、

「絶対に大きな絵の方がいい!大きい絵の方がグワーッとした感じで、スゲーじゃん!」

という徹底的な理論でもって説き伏せてやりました。
大きな光る絵で空間が埋めつくされていた方が絶対にイイもん!間違いない。

その後、懸命な広報活動により、おかげさまで支援額は2000万円を突破しましたが、
クラウドファンディングはまだまだ続きます。
さらに支援が集まれば、さらにいろんなことがやれるようになるので、
僕らはそこを目指します。

そして今回、2000万円を突破したことを記念して、絵本『えんとつ町のプペル』の
メインビジュアルとして使われている、この絵のジークレー版画を、
クラウドファンディングのリターンとして販売スタートさせることに決めました。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/a/e/ae1df630.jpg
(作品名)『信じぬくんだ。たとえ一人になっても』〔絵のサイズ〕約30p×30p

【ジークレー版画とは】
リトグラフやシルクスクリーン版画と違い、版を用いずに刷り上げるのが特徴です。
具体的には、デジタルデータを上質なキャンバスや版画用紙、高級写真用紙や和紙など、
最高級の素材に、高精細で広色域、しかも150〜250年規模※の高い保存性を誇る、
ミュージアム・クオリティの顔料プリントを施します。
 
いつも本当にありがとうございます。『えんとつ町のプペル』が一人でも
多くの方に届くよう、とにかく今はやれることを全てやります。頑張ります。
『信じぬくんだ。たとえ一人になっても』を買い求めの方は→コチラから

656 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 19:34:26.73 ID:99RCB+0y0.net
>>655

西野のこの画力ハンパないな。絵本作家の領域超えてる。
これだけ制作期間かかるのも無理ないな。
欲しいけど即完だろう。残念。

657 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 20:57:37.75 ID:1AZPav560.net
>>656
それは禁句だよ…

658 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 21:03:24.35 ID:brWWMsWc0.net
>>656
かなり売れてるみたいだから早めに買ったほうがいいね。
個人的には『ルビッチの涙』なんておすすめ。

『えんとつ町』 パトロン:6人 残り:93人まで
https://cdn.camp-fire.jp/media/filter/m/img/57e39ecd-1088-43f6-ad2f-12bc0a9c2770.png

『奇跡の夜』 パトロン:6人 残り:94人まで
https://cdn.camp-fire.jp/media/filter/m/img/57e4d229-cbd8-4850-bfb6-37bb0a9c2770.png

『ゴミ人間』 パトロン:5人 残り:95人まで
https://cdn.camp-fire.jp/media/filter/m/img/57e4d2e1-1f04-47cd-9559-16600a9c2770.png

『ルビッチの涙』 パトロン:7人 残り:93人まで
https://cdn.camp-fire.jp/media/filter/m/img/57e539c1-dc2c-4776-821d-382f0a9c2770.png

『落とした心臓』 パトロン:1人 残り:99人まで
https://cdn.camp-fire.jp/media/filter/m/img/57e53a41-a768-4c29-83d4-42330a9c2770.png

『帰り道』 パトロン:1人 残り:99人まで
https://cdn.camp-fire.jp/media/filter/m/img/57e77235-4484-4dab-99ce-74d40a9c2770.png

『信じぬくんだ』 パトロン:5人 残り:295人まで
https://cdn.camp-fire.jp/media/filter/m/img/57e7dda4-bb60-4aa8-958e-0a7b0a9c2770.png

659 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 21:17:00.57 ID:YmeqVClb0.net
>『えんとつ町』 パトロン:6人 残り:93人まで

最初100だったから、1人で2コ買った人が、いるんだろうな
アイテム別では、ユニークな人数が出るのかな
トータルは、その単純合計なんだろうけど、ややこしいな

660 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 21:45:14.43 ID:omnq9P9P0.net
『ルビッチの涙』 パトロン:7人 残り:93人まで
https://cdn.camp-fire.jp/media/filter/m/img/57e539c1-dc2c-4776-821d-382f0a9c2770.png

これが一番売れてるのが不思議
個人的には一番魅力を感じない絵だわ

661 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 21:50:18.21 ID:omnq9P9P0.net
ジークレー版画は30x30なら業者に頼めば1枚1000円代でやってくれるんだね
人が描いた絵をコピーするだけで3万5千円で売れるなんて西野さんは天才だわ

662 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 22:45:54.39 ID:nh6iRtbY0.net
ジークレー版画はただの精密インクジェット印刷と変わりない。
光る絵はは透明印刷用フィルムに印刷すれば、どんな絵も光る絵になる。家でだってできる。

才能があるとしたら、なんでもない技術をとんでもない物と見せかける技か…

663 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 22:50:32.35 ID:seJl7wNB0.net
絵師がグラフィックソフトで作成したデジタルデータを、インクジェットプリンターで出力するだけで、35000円かよ
完売したら、900枚×35000円=3150万円か
おいしい商売だな

664 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 22:56:30.73 ID:jNMo7bPPO.net
遊戯王販売してるコナミの社員が「まるでお札を刷ってるようだ」って言ったのを思い出したw

665 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 23:26:33.74 ID:JCe1bIWCO.net
さすがにこの3万5千円の絵(のコピーw)を買う奴はアホとしか言いようがないな
お布施代わりだとしても高すぎるわ

FF風のキラキラした町の絵なんて、宣伝材料として濫用されたから、
もう見飽きちまった奴も多いんじゃね

666 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 23:38:40.30 ID:1ZWlhs6x0.net
信じぬくんだ。たとえ1人になってもって言葉
いまいちピンと来ないし良い言葉にも聞こえないわ
やりたい事反対されたりする事はあるけど
味方や協力者って少数は大抵いるし
1人も居ないって状況ってやばい事考えてるから
誰も周りに居ないって想像しか出来ない。無差別殺人とか

667 :通行人さん@無名タレント:2016/09/26(月) 23:47:40.45 ID:d7u+1dXq0.net
>>661

ネット戦士からネット錬金術士に転職かな
信用を切り売りしたり、他人の絵まで自分の利益に換えてしまうし

668 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 00:15:12.02 ID:+NquwbNK0.net
自分で思考する能力も譲れないような信念もないから、咄嗟に何も出てこないんだよな
いつまでも大人に反抗するカッコイイボク。思春期から卒業できてない。悲しいな

669 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 00:15:20.46 ID:UhiP73QB0.net
デジタルデータをジークレーってなんか意味あるの?
どんなにがんばっても元データの解像度以上に印刷に落とし込めないでしょう?

通常のインクジェット印刷と変わらないと思うのは俺だけか?

670 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 00:20:53.73 ID:X+4hoJ6j0.net
よくわからない人に何だか凄そうと思わせる策謀でしょう

671 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 00:21:09.48 ID:LHp8PEyX0.net
高価なポスターよりまとめて来年のカレンダーにでもした方が信者の財布にも優しくて、絵柄が気に入った一般客も手に取りそうなんだけど
しかしカレンダーだと販売ランキングが出るから西野さん得意の勝ちにいくが通用しないから無理か

672 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 00:21:33.70 ID:u8wrUxbB0.net
ジークレー版画とやらに入れるサインは西野のなの?
自分で描いた絵でもないのに?

673 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 00:28:02.71 ID:ZyuEcrig0.net
西野自身が自分のクラウドファンディングを「購入型」と発言してるから、2016年のすべてのクラウドファンディングで集めた資金8/108は消費税として税務署に納めに行かにゃならんわな

campfireへの手数料より多いから「儲かった」と思って納付し漏れたら、結構痛い金額だべ
今の時点でWYSYMのと足して240万円くらい?
もしかしたら、WYSYMの方はシードでやり取りしてたし、手数料10%ぐらい取ってたから、その中に消費税が含まれてるかもしれんけど

税務署が小谷のクラウドファンディングもチェックすれば、西野の代理人として行ってたことが明白なヤツがあるが、チェックするかな〜?
チェックしないと西野の脱税ツールとして利用され続けるけど、今の金額くらいだと見逃すか?

674 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 00:29:20.84 ID:ZyuEcrig0.net
>>672
他人のサイン付けて売る方も買う方も頭おかしいわなw

675 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 00:35:31.10 ID:UhiP73QB0.net
追徴課税の利率はえげつないからな… 課税額の1.5倍くらいは普通にとられる。
脱税額も200万越えてくるといつ調査が入ってもおかしくない。
少なくとも地方自治体なら喜んで調査回収する額。

消費税+追徴課税+控除の一切無い所得税なら今回の2500万程度でも
1000万くらい取られてもおかしくない。

プペルが不発に終わって、なにもかにも捨て鉢になってる所に、
これまでの税金2000万請求されたらマジおもしろいw
西野さんは間違いなく税理士もやとってないし、税金分をプールしておく頭がないw

676 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 00:39:14.49 ID:jkjUMC7n0.net
というか既に脱税してるよな
誰も通報しないだけで

677 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 01:19:21.64 ID:ehXqCVLQ0.net
匿名でどんどん通報してみると面白そうだね

678 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 01:26:26.18 ID:T2+cW5gY0.net
年金問題の時の梶原は、河本の騒動の大きさを受けてとは言え素直に謝罪会見開いたけど、西野さんは「つまらない夢のない大人ガー」理論振りかざして、意地でも払わなさそう

679 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 01:52:23.15 ID:gcdW6lqM0.net
クラウドファンディング歴代1位(笑)になったら
通報もしやすそうで捗るね

680 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 05:38:57.26 ID:WbYHxdsw0.net
客の希望の絵を光らせてくれる店
LEDはオーロラタイプで夜景の色が変化したりするそう。ビルの灯りや星のまたたきをLEDで表現できたりするらしい。
60cm四方より幅がデカい。
ラブホテルとかから発注が来るみたい。

http://lh-next.esprit-star.com
http://lh-next.esprit-star.com/index.php?ピクチャー・タイプ
(1台)¥155,500税込
(標準価格¥194,400)透過タイプ
W910×H600×D69o

光ってる動画
https://youtu.be/NQdbro36alE

西野の絵を買うくらいなら、天井を銀河にしたいw
http://lh-next.esprit-star.com/index.php?スターダストFLAT

681 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 05:43:47.12 ID:FwiXPPzg0.net
抱き合わせ商法
昔:カエルの絵+独演会DVD
今:絵本+α

ぼったくり商法
相変わらず

信者様々だなw

682 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 07:11:57.40 ID:T2+cW5gY0.net
リターンという名の在庫処分セールか

683 :Facebook:2016/09/27(火) 07:25:17.39 ID:bZGUWgKR0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=855122964622169&id=100003734203517

朝から晩まで、映画『デンサン』の撮影@富山県・高岡。
合間は出演者の皆さんや、スタッフの皆さんと、クイズ対決をしたり、ヤンヤヤンヤ。
この思い出は残しておきたいので、高岡の蚤の市で、そんなに要らない『おみやげ』を買った。
『映画』や『個展』や4年半越しの新作『絵本』など、イレギュラーな仕事が重なっちゃって、
夏前から寝れない日がずーっと続いているけれど、今日も映画のお仕事は楽しい。

そして、明日も早朝から。
『えんとつ町のプペル』は今、ものすごいスピードで拡-散していっている。
そして、熊本のクラウドファンディングも絶対に勝たせる。
お友達・スタッフ各位、手伝ってね。
 
『えんとつ町のプペル展』は10万人を動員する。
「やる」と言ったら、やる。

684 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 07:28:03.01 ID:TydBzq2I0.net
もうエウリアンだな

685 :Facebook:2016/09/27(火) 07:34:29.68 ID:bZGUWgKR0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=855382784596187&id=100003734203517

富山県・高岡の朝。
今日も映画『デンサン』の撮影。
今日の台詞を頭の中で反芻しながら、起き抜けに高岡の町をジョギング。
朝6時過ぎ、モヤ越しに路面電車が走っていて、《はっぴいえんど》の『風をあつめて』の世界観すぎた。

昨日の夜にクラウドファンディングのリターンを追加した。
『1分間のビデオメッセージ』
会社や商品の紹介など、営利目的のそれには対応できないけれど、それ以外なら、ご要望にお応えします。
結婚式の祝福コメントや、
「受験勉強頑張って」「就活頑張って」といった応援コメントなど。
クラウドファンディングの支援者数国内歴代1位の記録は絶対に塗り替えるし、
そのニュースでもって、『えんとつ町のプペル』を一人でも多くの人に見つけてもらう。

僕の様々な活動に対して、「知名度があるから、できるんだよ」といった言葉を投げられたりもする。
キミの言う通りだと思う。
ただ、これだけ言えるのは、たとえばクラウドファンディング一つとっても、キミよりやっている。
キミがパチンコに行っている間に、こまめにリターンを追加して、
キミがコンパに行っている間に、支援者の方にお礼のDMを送っている。
もひとつ言うと、僕もスタートはキミと同じ。
知名度なんて、もともとなかったわけだ。
届けたいモノを届ける為に、知名度を身に付けた。
キミは作品を届けることと知名度を身に付けることを切り分けて考え、知名度を身に付けることを放棄した。
要は「やる」か「やらない」かで、やらない奴は、やらない理由(言い訳)をたくさん集めてきて、
どうにかこうにか気持ちを保っている。
今のキミだ。
そういうキミみたいな人を斬り捨てるのは簡単だけれど、
「こうすればできるんだぜ」という攻略法をお見せすることが僕の仕事の一つだと思ってます。
 
お互い頑張ろう。
 
今、こうして、メッセージを贈っちゃったので、『1分間のビデオメッセージ』のリターンの後払いを宜しくお願い致します。
3000円になります。
本日にお支払いいただけない場合は、法的処置をとらせていただきます。
お急ぎください。

686 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 08:13:38.78 ID:zNs6QRbZ0.net
>>685
論点のすり替え甚だしいな。
有名になるために努力したって言っても、お前はクラウドファンディングで
金をより多く集めるために努力したわけじゃないだろうが。

それに無職のニートから文句を言われたならともかく、
ちゃんと働いてる人から言われたなら、その人達だって
努力してその職に就き、就いてからも努力してんだよ。
「キミは知名度を身に付けることを放棄した」ってのは
おかしな言いがかり。

西野さんの戯言を読んでると、もうクラウドファンディングって
本当になんだったっけ??と目まいがしてくる。
本来やりたい事があるけど資金がない人が利用するもんじゃないっけ。

687 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 08:15:45.28 ID:zNs6QRbZ0.net
> やらない奴は、やらない理由(言い訳)をたくさん集めてきて、
> どうにかこうにか気持ちを保っている。今のキミだ。

村本に問い詰められてた人にこそ向けたい言葉だ。
丸ごと西野自身のことじゃねーか…

688 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 08:27:32.16 ID:KuWUia5I0.net
個展費用は余りそうだし
繁華街にギャラリー借りて販売すりゃいいじゃん
秋葉原で勧誘してたお姉ちゃんたちも失業中だろうから

あのお姉ちゃんたちなら仕事をエサにすれば
下半身のプぺルくんをかわいがってかれるかもよ

689 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 08:32:09.51 ID:7OkiEm9N0.net
雛壇ならもっと得意な人がいっぱいいるからー
そもそもボクらの上の世代が作ったシステムに乗っかるのはダサイからー
雛壇切り捨てた分きっととっかの才能が伸びるはずだから―

言い訳の総合商社・西野亮廣でございます

690 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 08:38:10.99 ID:NB8A1acT0.net
NY個展の頃はまだ夢みたいなもんがあったけど、今は金の亡者だな。よく街で見る絵を売るために呼び込みしてる人みたい

691 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 08:57:44.29 ID:NSWQHMzC0.net
ヤバイぐらい集金に走ってるなw
そんな1位とりたいのかよw1位になった所で特に話題にもなりそうにないのに
信者はこれで何も思わないのはそろそろヤバイぞ

692 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 09:11:00.92 ID:1faersfa0.net
>>689
レッドカーペットの客とかあまちゃんの賞味期限とかw

693 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 09:25:27.42 ID:7CqnrJoj0.net
絵本のカラーコピーが3万5千円とか、たった1分のメッセージが3千円とか
リターンがだんだん高額化してきてるな
安易に金が集まることにすっかり味をしめてしまったか
ブス似顔絵も1万円くらいにしとけばよかった、と今ごろ後悔してるかも知れんね

メッセージ1分で3千円ということは、時給換算すると18万円かよ
そりゃ美味しいわな

694 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 10:29:57.39 ID:U9mX5GyS0.net
病気でしょ?コイツ

695 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 10:30:54.18 ID:U9mX5GyS0.net
精神病、一種の

696 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 10:35:42.66 ID:U9mX5GyS0.net
>>621
ID:vheVSgE/0頭悪そう

697 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 10:50:35.55 ID:U9mX5GyS0.net
「絵がかわいくない」!

なぜその事に気が付かないのか

基本的な、始まってすらいない問題に
作品(笑)以前の問題だよ

サブカル地縛霊

698 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 11:04:59.46 ID:ausBJte4O.net
西野さんって朝から晩まで言い訳考えてるんだろうな

699 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 11:25:27.51 ID:L8+EHKjh0.net
末尾O(ガラケー)さん、久しぶり!

700 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 11:41:20.88 ID:7CqnrJoj0.net
>>699
ガラケーなら昨日も何人かいるみたいだが?

701 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 11:41:58.99 ID:iJ4GyMRG0.net
>>『えんとつ町のプペル展』は10万人を動員する。
>>「やる」と言ったら、やる。

独演会の4500人以上動員したと主張した過去もあるから
西野さんが「やる」と言ったら必ず「10万人以上動員した」ということにするんだろうな

702 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 11:45:04.36 ID:iJ4GyMRG0.net
>>そんなに要らない『おみやげ』を買った。

自分の説を立証するために自らおみやげを買う西野さん
「そんなに要らない」といちいち付け加えるところがいやらしい

703 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 11:50:16.89 ID:zNs6QRbZ0.net
「やると言ったらやる」とかすぐ言うところがダメなんだよなぁ。
いかにも断固たる覚悟があるみたいな響きだけど、
本当に覚悟があるならやり遂げるまで大口叩かず粛々とやるもんだ。

「やると言ったらやる」と言いさえすれば、それだけで馬鹿どもが称賛してくれる。
まだ何も成し遂げてなくても褒められるんだから結局中途半端に終わる。

704 :Facebook:2016/09/27(火) 11:58:57.97 ID:TJrFxQVG0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=855471351253997&id=100003734203517

先日、久しぶりに水道橋博士さんとご一緒させていただきました。
水道橋博士さんは、
僕が絵本を描き始めた時も、
僕がテレビの外に飛び出した時も、
真っ先に肯定してくださった。
当時、面識もないのにだ。
7~8年前から、僕のことをブログで書いてくださっていて、
博士さんが書いてくださったブログ記事を本番前にまとめて読ませていただき、込み上げてくるものがあった。
あの日、あの時、
否定しかされなかった時、
全力でエールを贈ってくださった博士さんのブログには本当に救われた。
 
同じように、当時、
マキタスポーツさんも、
ダイノジ大谷さんも、
「お前ら、何言ってんの? 西野は面白いよ」と、
とんでもない逆風(世間)に向かって叫んでくださったので一生頭が上がらない。
 
あと、博士さんが話す、ダイノジ大谷さんのエピソードが面白すぎる。
フジテレビの下川さんが話す、ダイノジ大谷さんのエピソードも面白すぎる。
結論、イジられている時のダイノジ大谷さん、面白すぎる。
 
下に添付したのは、博士さんのブログ(http://blog.livedoor.jp/s_hakase/)の一文。
7~8年前にこれを言ってくれたのだ。

・・・・・・・・
『Dr.インクの星空キネマ』(幻冬舎)を読みながら。
現役バリバリの漫才師の余技ながら、本気で描かれた絵本。
スクリーントーンを一切使わぬ、手書きの息を呑むのような絵が続く。
絵柄に好き嫌いはあるだろうし、むしろ、人柄に好き嫌いがあるだろう。
若くしてTVで売れ、男前で、向こうっ気が強い芸人であるがゆえ、
嫉まれやすいし、人気稼業だから何をやっても毀誉褒貶されるだろう。
さらに並はずれてストイックであることすらが、非芸人的にみえるかもしれない。
逆に、今後、この作品が、甘ったるい美辞麗句で賛美されることすらも、
芸人だからこそ、逃亡しなければならない、面倒も待っている。
しかし、本人を離れて、浮世の評判とも離れても、後世まで作品は残る。
その「残してみせる」気合が、全編にほとばしっている。
「サグラダ・ファミリアを建てた、ガゥディでどんな人?」
「サン・テクジュベリって、どんな人?」
例えば、そんなような類の後世の質問に――。
「あの人は、実は漫才師だったんだよ!」
ってくらいの意外性のある偉業をなしうる、入り口にいるようにみえる。
・・・・・・・・・

今度は僕がこの記事を肯定する番で、『えんとつ町のプペル』で、それをやる。

705 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 12:24:04.00 ID:U9mX5GyS0.net
えんとつ町のプペル(笑)


見るからにおもしろくなさそうな

ソレっぽさのうわ塗りをしただけの
恥ずかしい願望の披瀝

たとえば
ナントカじいさんの家
とか
つみきのナントカ
みたいな

たくさんの、数え切れないほどたくさんの風船で宇宙を旅した博士のものがたり(笑)
とか……

そんな感じの“なんとなく、アートなメルヘン”、文化人枠の「雰囲気」(笑)に酔い痴れてるよね、このオッサン

(笑…)

706 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 12:26:20.91 ID:KuWUia5I0.net
ガウディだってサンテクジュペリだって作品の作者を聞かれたくてやったわけじゃない
そういう邪な心で作られたものは残らないんだよ
西野さんが鬼籍に入っても絵本は残るけど
物理的にそこにあるだけで読む人の心には残らない

707 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 12:29:22.37 ID:U9mX5GyS0.net
しかもw、
この病症気味の自己顕示欲拗らせたお爺ちゃんのワンパなかわいくね〜wwスベりキャラのフォルムってさ、
オズの魔法使いのブリキの木こり
なのな(笑)

どこかで見たような(笑)
でもかわいくね〜wスカくじ
みてえな大外し見本市だよな

恥ずかしくないのか?西野とかいう文化人悲願のお笑いタレント(笑)

708 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 12:31:39.78 ID:U9mX5GyS0.net
基本
オズの魔法使いのブリキの木こり
なんだよな

どれ見ても。

そしてセンス0。

709 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 12:35:46.01 ID:T2+cW5gY0.net
まあ50年くらい個展やればひょっとしたら10万人集客できるんじゃない

710 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 12:41:20.38 ID:ANmQkzf20.net
2014年頃の交遊録を見ると、西野が鴨ネギとして、まんまと社長達の食い物にされてく過程が垣間見れるね

友達だとか面白い奴だと紹介してた、wysym、campfire、mugenupの社長達を儲けさせることはできたけど、詐欺まがいの集金をしてたら、悪い意味で世間の注目を集めてしまうので、ちゃんとリターンの約束は遅延なく守った方がいいよ

リターンの発送と1円単位の収支報告と素敵な個展を開いてから天狗にならないとプペルのクラウドファンディングは癌化して西野の肉体を蝕んでく可能性をはらんでてヤバい

711 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 12:42:56.74 ID:U9mX5GyS0.net
挙げ句には
起業病
だよな

最早
自己啓発セミナー、アムウェイ、
ベンチャー企業(笑)
の辺りにゴロゴロいる資金廃人になってるよ

床にヒザ着いて散らばる諭吉を掻き集めて
血眼でね
そんな絵が見える

カネ、カネ、カネ、……

才能がない
才能が欲しい
求心力が欲しい!!
新通力が欲しい!!

羨望を集めたい
注目が欲しい
美しく若く才能に溢れ
女もこのブサイクにメロメロになり
西新宿さんの物だったらミカンの皮でもほしい!!
そう言われたい言われたい!!

“そういう”星の下に膿まれたと言われたい!

あ〜なんならチャーリーとチョコレートのウィリー・ウォンカみたいってなりたい!!
スウィートな男のポジション欲しい欲しい欲しい!咽から手が出るほど
タコがミニになるほど……!

遺体ほどの願望、切望、悲願…

どれだけ望めど
なにひとつ叶わない、可哀想な西野宿さん

712 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 12:47:25.35 ID:U9mX5GyS0.net
しかも西野さんさあ

お笑いの才能無いんだぜ?

漫才のセンスも、無いんだぜ……

これだけ悪足掻きして、
初歩的にまず
お笑いのセンスが無い

これは、文化圏にあってその開拓を殺がれた
卑小な村落の悲劇だと言える

713 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 12:49:30.85 ID:LBA+c9080.net
信者がものすごいスピードで出入りしてくれればすぐ達成するよ!

714 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 12:52:13.99 ID:U9mX5GyS0.net
>>710
>西野が鴨ネギとして、まんまと社長達の食い物にされてく過程が垣間見れるね


なるほど、なるほどねw

715 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 12:55:33.42 ID:U9mX5GyS0.net
ステイタスのゾンビ

716 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 13:04:11.21 ID:KSoKEB6c0.net
肩書きにはこだわりませんっ!

717 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 13:05:29.19 ID:U9mX5GyS0.net
>>660
見ろ!このキャラのかわいく無さw

星野哲朗
忍空
ワンピースのどっかにいそうなパーツ“なんとなく”リミックス

別カット、つうか別のキャラは鳥山明離れ目のブルマだったり
果ては水木一郎の風味まで

そして
見事に可愛くない
魅力の欠片も無い

世界観(笑)に至っては
スチームボーイだのAKIRAだの
イバラードだの…

爺さん力量に無い事無理矢理やろうとして、
更には外部発注(自称クリエイター集団とでも言いたいんでしょうね/他の方に迷惑ですね)なんかするから、
継ぎ接ぎでメッチャクチャな世界になってしまってる
集団は集団でも、集団訴訟されるぞみたいな

メカ沢の絵本でいいよ

718 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 13:08:52.30 ID:U9mX5GyS0.net
西野さんがマクロビ・ロハス・ヴィーガンおっ始めるまであとロロ秒w

そして有機農業に狂うエセレブ土人西野さん

719 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 13:13:40.29 ID:Eb+MerLB0.net
しくじりの水道橋見てクズだって再確認したわ。
そいつを慕う西野、類は友を呼びますね

720 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 13:42:33.03 ID:ausBJte4O.net
>>702
お店の人が見たら気分悪いよね

西野の行きたくもないライブに行った、とか書かれたらすぐキレるのになw

721 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 14:02:47.94 ID:U9mX5GyS0.net
コイツ、西野さん、1部の富裕層クラブのオモチャになってんな

カネを集めてちがうけしき

722 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 14:06:13.99 ID:U9mX5GyS0.net
カネを集めて違う景色見ようよ!
てドコのテンションだっけ(笑)

テメエはカネだろ(笑)風邪じゃねえ

723 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 14:11:28.15 ID:U9mX5GyS0.net
「頑張る」って言葉が
独特のイミを持つんだよね(笑)この層って

エグゼクティブナントカ(笑)

「頑張」ろうよ!
「頑張」れるよ!
やろうよ!できるよ!
(正気に戻りかけた奴に)
いままで「頑張」ってきたじゃん!
諦めるの?(何をだよw)

(集金)ファイッ!




724 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 14:15:20.66 ID:U9mX5GyS0.net
やたらスピリットとかマインドとか
ワードを好むんだよね(笑)

(金)やれることをやる!
とか
(金)前向き!前向き!前向き!
とか
(金)目標ダッセいや達成!達成!達成!


クリエイト・プロダクト・マインド・セッション
ww

725 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 14:16:08.01 ID:U9mX5GyS0.net
まんま西野さんだよね



726 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 15:33:23.84 ID:mBxA4jIs0.net
クラウドファンディングで個展開催の金は集まるのにプペル合唱団のチケットは売れないのが不思議だなー
西野の支援者の実数ってどのくらいなんだろう

727 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 16:02:30.67 ID:iJ4GyMRG0.net
絵本が完成するのがいつか知らないけど
完成してから数千冊に似顔絵とかサインとか書いて梱包して発送しないといけないんだろ?
それを本当に11月に発送出来るのだろうか

728 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 16:08:59.73 ID:U9mX5GyS0.net
お金転がしの案山子なんじゃないかな、西野さん

所詮取るに足らないフルーツの舟盛りみた

729 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 16:11:28.86 ID:U9mX5GyS0.net
実刑

取るに足らないフルーツの舟盛りみたいなもん、西野さんのクリエイト(笑)とやらは

それを出汁目に
何らかの財政管理が行われてるんじゃないの?

730 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 16:14:38.11 ID:U9mX5GyS0.net
売れないタレントって、つまりゲーノーカイ自体の象徴なんだけど

そのタレントがやるじゃん?

商業舞台(笑)ってヤツをww

あれさ、何の意味も生産性も無いんだよね
じゃあどうしてあるか?(笑)

それと同じ仕組みカラクリだと思うよ

竹屋竿竹なんかともカブるね(笑)

にしのさんの

731 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 16:18:06.37 ID:U9mX5GyS0.net
西野さんのゲイ手術カツドウって、
とどのつまり何らかの資金団体の名目みたいなモノなんだよ

採算?採れるわけ無いじゃん(笑)あんなラクガキ(笑)

NPO法人とか一緒さ

732 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 16:30:46.03 ID:AsdTSZ+W0.net
松田翔太 主演映画“撮影延期”の裏の「ひきこもり修羅場」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160927-00010000-jisin-ent

映画『ディアポリス −DURTY YELLOW BOYS−』『オーバーフェンス』と出演作が立て続けに封切られ、
売れっ子ぶりを見せつけている松田翔太(31)。そんな彼の主演で撮影が進められていた、
キングコング西野原作の映画『グッド・コマーシャル』の撮影延期がいきなり決定したという。
(中略)
「撮影が延期されたことはたしかですが、あくまで制作上の判断で脚本を直すことにしたからです。
脚本を変えると、撮影の季節も変わってしまうので、撮影自体を延期せざるをえませんでした。
そもそも、松田さんが監督と揉めたとか、ホテルに閉じこもって出てこなかったとか、そういう事実はいっさいありません」
(中略)
「松田くんは天才肌というか、ナイーブで、“扱いにくい俳優”なのは事実。主演ドラマで『こんな役、やりたくねえ』と放言したり、
似たようなことはこれまでもありました。今回も、彼が原因と思われても、しかたがない面はありますね(苦笑)」(映画関係者)


監督が気に入らなかったか、西野さんの本が気に入らなかったか
どちらにせよちょっとケチついて残念西野さん

733 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 16:33:01.90 ID:U9mX5GyS0.net
西野さんの“作品”からは
音がしないよ
生きている音がしない

死んだ魚吊り上げてお上手お上手〜みたいな

健常者のアウトサイダー・アートだ
あれじゃ

734 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 17:55:02.40 ID:uzIebEgA0.net
子供たちの為ねぇw

BRIDGE KUMAMOTO、熊本の子供たちのためにクラウドファンディング開始 - WorkMaster(ワークマスター)
http://www.work-master.net/201678214
熊本で、キングコング西野さんの新作絵本の個展とトークライブを開催したい!! - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
https://camp-fire.jp/projects/view/11462
現在の支援総額 411,000円 117% 目標金額は350,000円

735 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 18:09:51.98 ID:U9mX5GyS0.net
怪しげなNPOまっしぐらw

真っ黒なカネのニオイがプンプンするぜぇww

真っ黒ソーシャルビジネス(笑)マン、西野さん

736 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 18:18:35.90 ID:U9mX5GyS0.net
西野さんの立場と
加藤茶の立場は
とてもよく似ている

加藤茶にさすがに悪いとは思うも
あんな晩年になって
関東連合連れ込むチョンのパンスケに引っ掛かるなんて、有り得ないから。

世乗り真っ只中よ、今
加藤茶

オモチャにされ具合が、似とるなあ〜思って

片や性欲
片や自己顕示欲(笑)

737 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 18:35:02.29 ID:U9mX5GyS0.net
西野さん(笑)も日本人ではないねえ。
どうも見ていると

738 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 18:39:14.58 ID:75oLpBwt0.net
グッドコマーシャル映画化決まってたんだ。凄いじゃん
真面目に脚本だけ書いてりゃ評価される物も出てくるんじゃない

739 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 18:52:44.45 ID:zNs6QRbZ0.net
はっきり言って次の絵本よりも松田翔太主演映画の原作者である事の方が
世間に与えるインパクトは段違いに大きい気がする。

西野の絵本と聞いても興味を示さない層でも松田翔太の映画なら観る。
で、観る前か後にキンコン西野が原作だと知ったら
「へー、最近テレビで見ないと思ったらそういう活動してたんだ」
とイメージがアップするかも知れない。

740 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 18:53:13.94 ID:0ZY0oHXm0.net
果たして映画の脚本は西野なのか?
しかも主演が嫌がったなら他の脚本家へバトンタッチか?

そうなりゃ西野のはしゃぎも半分位になるかもね
おまけに忘れた頃に遠回しの役者批判が炸裂

楽しみだ

741 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 18:54:38.37 ID:T2+cW5gY0.net
熊本の被災者に西野さんの薄っぺらい意識高い系口上を聞かせるなんて二次災害やめろよ

742 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 19:23:51.58 ID:LMRF/HUY0.net
>>708

ま、マジかよ…

743 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 19:35:34.17 ID:jUfnHXUB0.net
すごいじゃん西野さん
グッドコマーシャルが松田翔太で映画化なんて、プペルなんて霞んじゃうじゃん
無事完成したら原作も売れると思うよ
まずは無事完成しなきゃだけど

744 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 20:33:24.78 ID:vTzf0MI40.net
お笑いの才能は無かったんだから、もう変に色気出さずに絵本や脚本やってりゃいいと思うよ。
芸人仲間は西野がお笑いから逃げたことを知ってるんだから、今と同じスタンスでいる限り永遠にリスペクトされないだろう。

でも他の世界で才能発揮すればいいじゃん。
自分ルールの芸人なんて言ってないでさ。

745 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 20:34:50.93 ID:LkdDaggT0.net
松田翔太の映画、ポシャったらいいのにと思うも、
そうなったらなったで松田翔太のせいにして大騒ぎしやがるとなると、これまた見苦しいなあ

746 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 20:35:56.61 ID:U9mX5GyS0.net
>>742
彼の、無個性でその癖奇をてらった結果
破壊的にカワイくないキャラクター達は、
大概オズの魔法使いあたりの崩し方、“外し”の入れ方を猿真似して作られたものと思われます。

オズの魔法使いの、
「カワイイだけじゃない」ファニーでブギー(笑)なキャラデザインは、
センスのあるクリエイターにこそ為し得る業。

西野さんのような、何時までも東京摩天楼を見上げる田舎者根性プンプンのダサさでは到底物にならな
結果、あの有様です。

ファッションにも似てますね
ハズシという高度な技を
丸写しして大失敗する…アレそのものですよ

西野さんのセンスの無さは…

 

747 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 20:43:13.80 ID:LEq7opsp0.net
インスタントジョンソンのコントを劣化パクリした話だっけ?
小説は西野さんの文章が邪魔してたけど、映画なら
ありがちなドタバタコメディとしては普通に見れる程度にはなるかな
大筋以外が大幅アレンジされてるかもしれないし

748 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 20:43:53.99 ID:U9mX5GyS0.net
誤字失礼

西野さんてさ、
創作能力無いんだよ、全く!
絶望的に、発想力→構成力までの一連全部が「無い」。

しかも、絵も文も、両方

なのに無理して
独創的なボクチャンに固執・執着するから…

なまじか、TVには出てるから圧倒的な知名度と業界のパイプを利用した広告蔓として「カモ」になっちゃって

ヤラせるから男が群がるヤリマンが
アタシモテる(ミャハ
とカン違いするのと同じ事なんだけど
西野さんは気が付かないんだよね

749 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 22:26:38.31 ID:IZanc15D0.net
西野さんはインターネッツの最先端のツールを使いこなしてるつもりなのに
怪しいネットビジネスの養分になってるだけなんて悲しすぎる

750 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 22:28:23.95 ID:ausBJte4O.net
>>747
記事にも脚本を直すと書いてあるからそれなりに見れるんじゃないの?w

751 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 22:38:34.74 ID:IZanc15D0.net
>>746
本当に西野さんはハズシのセンスないよな
ただかわいくないだけ、ただ小汚いだけ

こういう画風ならデッサン力のなさをごまかせる、
こういうファッションなら服選びのセンスがないのもごまかせる
こういう無造作ヘアなら良く見たらブスなのもごまかせる
って感じで、自分の底の浅さを小手先でごまかすか虚飾で盛るかしか選択肢にないんだもん

若い時から本当に実力を底上げする基礎的な努力をやってたら、
今ぐらいの年齢にはいい感じに余裕が出て、自然なヌケ感とか醸し出せたかもしれないのに

752 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 22:53:08.38 ID:SBUDHqeE0.net
すごい連投がいるな
こわい

753 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 22:53:42.98 ID:RHOtwEOA0.net
西野のサイン問題だけど、お相撲さんみたいに高速で絵本に手形を押しまくって、後からそこに「にしの」ってひらがなでサイン入れてけば、時間短縮にもなって信者も満足してくれそうじゃね?
https://youtu.be/lt6Re55oie8
https://youtu.be/anPxxhbaOzE
http://i.imgur.com/thpuVIo.jpg

754 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 23:02:45.83 ID:k+qrxbsm0.net
>>402
>◎2016年9月…782冊
>・シリアルナンバー&西野のサイン&ここでしか描かない西野直筆のプぺルのイラスト入り→729冊

って書いてあるけど、西野が描くプペルが絵本のプペルとどれだけかけ離れたキャラになるのか興味ある
729冊も出回れば、誰かがアップしてくれるかな?

755 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 23:13:56.64 ID:k+qrxbsm0.net
>>739
確かに松田翔太さんパワーは格が違うね
私は映画館には見に行かないけど、テレビで放送されたら確実に見るわ

原作・西野亮廣って知ったら確かに「あいつ、こんなことやってるのか」と感心してくれる層が現れそう
マンボウやしろがそんな感じだよね

756 :通行人さん@無名タレント:2016/09/27(火) 23:24:32.64 ID:ausBJte4O.net
>>755
原作小説読んでがっかりするパターンw

757 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 00:23:12.32 ID:nP4aokgi0.net
>>756
そうなると珍しいよなw
普通は原作がいいから映画化されて、原作を知らない人が映画を見た後原作見て原作の素晴らしさを認識するってのが普通の流れなんだけどね

758 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 01:58:29.17 ID:Jp3jhc3n0.net
ツイキャス
nishinoakihiro(2016年09月27日21時58分23秒)
https://youtu.be/Lv-ck3KC8hw

759 :Facebook:2016/09/28(水) 09:41:27.15 ID:k/uiIrOL0.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/855718091229323?pnref=story

本日の映画『デンサン』の撮影は終了。
暑い中、朝から晩まで走り回ってくださったスタッフの皆様には感謝感謝。
撮影期間中、監督はほとんど睡眠をとれていない。畏れ入るなぁ。

撮影が終わり、帰り道にノンアルコールビールを買い、ホテル着。
これから『えんとつ町のプペル』『えんとつ町のプペル展』の準備。

『えんとつ町のプペル展』は全国各地で、続々と開催が決定している。
今日は熊本での開催も決定したし、タイも決まった。
各地域の開催日程をくっ付けてしまえば、絵の配送費は折半でいけるし、グッズを作るなら、
そのいくつかは皆でまとめて大量に作った方がコストを下げることができる。
そんなことを話し合う主催者同士のFacebookグループがある。
『えんとつ町のプペル展を開催できる権』を買われた方を、主催者グループに御招待しているのだ。

LINEグループの連絡や、Facebookグループの連絡が、連日、ひっきりなしに入ってくる。
さすがに寝不足だけれど、ここを踏ん張れば。
まだ、やれることが何かある。
まだ、やれることが何かある。

『えんとつ町のプペル展』のクラウドファンディングは、支援総額がまもなく2200万円に届きそう。
支援者数は、あと22人で、4000人になる。
これだけの期待を背負ってんだもん。
睡眠不足だろうが、空腹だろうが、口内炎だろうが、前に進める。

頑張ろう。頑張ろう。

明日は朝の新幹線で東京に戻って、そのまま読売テレビ『ガリゲル』の収録。
マネージャーから、「12月31日、吉本の仕事でスケジュールを押さえたいのですが、いいですか?」
と訊かれたので、「イヤです」とお答えした。
作業部屋で静かに年越し蕎麦を食いたいです。

760 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 09:52:26.63 ID:eUGyilK80.net
>>759
>暑い中、朝から晩まで走り回ってくださったスタッフの皆様には感謝感謝。

このナチュラルな上から目線、畏れ入るなあ
とても役者の言葉とは思えない
監督か原作者のようだ

>作業部屋で静かに年越し蕎麦を食いたいです。

大晦日、元旦に漫才をやるのが漫才師冥利に尽きるとかなんとか言ってたのは何年前だっけな

761 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 10:46:05.23 ID:zhRl/rT50.net
>>759
信者目線だとこの「いやです」も素敵な言葉だからな

762 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 11:00:39.97 ID:gNZ/Gxsr0.net
>>759

詐欺呼べや(笑)

中身なんて何もない癖に(笑)
何を“作業”(笑)するのかね?

ゴミの排出作業?お憑かれサマですw

あっ作業療法かな?

763 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 11:28:39.10 ID:gNZ/Gxsr0.net
>>759
>マネージャーから、(笑)「12月31日、吉本の仕事でスケジュールを押さえたいのですが、いいですか?」 (笑)(笑)
>と訊かれたので、(笑)「イヤです」とお答えした。 (笑)(笑)(笑)
>作業部屋(笑)(笑)(笑)で静かに年越し蕎麦を食いたいです。(笑)(笑)(笑)


みなさ〜ん
西野さんは、この文によって自分が「引っ張りダコであるという」仮性事実(笑)を、切々と訴えています。

以下:西野さんの願望

イツモイツモ周りから「ニシノサン、ニシノサン、ニシノサーン!」才能が溢れすぎて、常にアッチコッチから引き手オマタ

「オマエ(西野さん自称)がいないと現場周んねーよ!スケジュール明けろ!オレ等のタメに明けろ!」
「センセイ、ニシノセンセイ!年末は何してるんですか?ワタシタチのトコロに来て下さいよう(笑)カウントダウンパーティーやるんデス!センセぇ来てくれないと始まんない!
え〜ん、ヤダヤダ!ニシノセンセイ居なくちゃやだあ〜><」

それに対して西野さん脳内オレ:「嫌です」

渾身の一言「年末は作業部屋でヒトリにして下さい」

ミンナ「え〜ん!!ヤダヤダぁ〜!!(西野さん脳内総意)」
「ニ・シ・ノさーん!ミンナダイスキトクベツなヒト!ミンナ西野さんを求めてる!」
アッチもコッチも西野さんのアイデアがヒツヨウなの!ナイと困るの!西野さん!
時代のキーマン、西野さ〜ん!

……

コレが、西野さんの自慰(爺)体質のヒトツの凝縮と言えます

西野さんは、
「作業部屋」
に始まる上記の妄言(失礼)の中で
人知れずこんな大量の情報を展開してるんだよ。

マネージャーの言葉ってトコロに悲痛な物足りなさを感じているサマがありありと伝わってくるね!

764 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 11:31:39.83 ID:LbKY0kin0.net
>まだ、やれることが何かある。
>頑張ろう。頑張ろう。



>「吉本の仕事でスケジュールを押さえたいのですが、いいですか?」
>「イヤです」

これ、本人はネタのつもりで書いてたりする?
お笑い放棄にしか見えないやり取りなんだが

765 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 11:35:54.19 ID:gNZ/Gxsr0.net
頑張れる
って例のベンチャービジネス(笑)用語でしょw

頑張れる=集金

766 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 12:02:00.12 ID:YPJ4jwVhO.net
借金苦のゴーストライターが主役の話の原作者が今はゴースト使ってるとか皮肉だよなw

767 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 12:10:33.23 ID:Mb545ynfO.net
>>763
昔からそういうのすきよね
ドラマとかに出てくるふるーいタイプの典型的な人気作家
天才で奇人故に仕事ほったらかして(海を見に行きますみたいな書き置き残す)編集にせんせぇ〜困りますよ〜って追いかけられやつ

768 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 12:16:53.01 ID:r+FQI45Y0.net
中二病の「特別な自分」妄想が行き過ぎて現実の自分が受け入れられなくなってる
その時々で妄想した自分に合わせて日記を書くから日によって設定が違うw

769 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 12:31:46.90 ID:GG4z9sDo0.net
>>763
これよなw な〜んも仕事がなかったら
「年末年始に漫才が出来る幸せ」
とか言ってるに決まってるw

770 :Facebook:2016/09/28(水) 12:51:36.58 ID:LbKY0kin0.net
https://facebook.com/story.php?story_fbid=855972441203888&id=100003734203517

朝から友人のバオと打ち合わせ(ガキだから朝が早いっ!)。
学校の先生がお金のことを教えてくれないから、お金のことを一緒に考えるイベントを仕掛けることになった。
そんなこんなで、東京に向かっております。

今日は『ガリゲル』の収録。
富山(高岡市)の蚤の市で、看板と巨大な温度計を買ったんだけれど、家に帰る時間がないので、
これを持って、そのまま収録スタジオへ。
番組収録に巨大な温度計を持っていくのは初めてで、ドキドキしてる。

771 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 12:54:35.50 ID:zrBcuFFu0.net
ウシジマくんでクラウドファウンディングくんとして取り上げて貰いたいな

772 :Facebook:2016/09/28(水) 12:55:37.60 ID:LbKY0kin0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=856003451200787&id=100003734203517

変な形で、世に出てしまいましたが、全然オッケー!!
これぞ、グッドコマーシャルです(*^^*)
私の書いた小説『グッドコマーシャル』が松田翔太さん主演で映画になるようです。

松田さん。
現場のことは知りませんし、さらに全然知らない人が書いた記事ですから、どこまで本当か分かりませんが、
なにより身体が資本ですから、ゆっくりなさってください。

・松田翔太 主演映画“撮影延期”の裏の「ひきこもり修羅場」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160927-00010000-jisin-ent

773 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 12:59:26.78 ID:jONJcREp0.net
ガチでこういう手法の宣伝なのかもな
映画の制作会社が「これぞグッドコマーシャル」とやろうと思ってたら先に西野さんに言われたみたいな

774 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 13:43:38.54 ID:YPJ4jwVhO.net
> 現場のことは知りませんし、さらに全然知らない人が書いた記事ですから、

まるでいつも馴染みの記者に記事書いて貰ってるかのような口振りw

775 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 13:57:43.57 ID:gNZ/Gxsr0.net
>>767
>天才で奇人故に仕事ほったらかして(海を見に行きますみたいな書き置き残す)編集にせんせぇ〜困りますよ〜って追いかけられやつ


それ、それww追いかけ回されたい凡人・西野さん


西野さんがソレやったら
誰も気付かず3日放置w

挙げ句に町内放送で徘徊老人のお探し放送されるよ!

ピンポンパンポ〜ン
5日〜午後〜2時頃〜足立区の〜〜西野亮廣さんの〜行方が〜〜(略)
特徴は〜上着に黒いジャケット〜〜ハーフタイプのサイクリングパンツを穿き〜
左手にスケッチブック〜右手にiPadをこれ見よがしに掲げ持ち〜ブツブツ一人言を〜
見つけた方は〜
ってな

776 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 14:02:34.44 ID:gNZ/Gxsr0.net
>>769
むしろ歯茎が裂けても食らい付け!放すな!
シゴトを放すなしがみつけ!
という己の崖っぷち状態を判ってないよねw

餓鬼のような血眼で、コレ逃したら死ぬ!!が本分だろうに。

自己欲望シェルターは頑丈なんだろうなあ(棒)

777 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 14:16:26.17 ID:gNZ/Gxsr0.net
>>751
ほんとそれ

ハズシも王道も、センスないよ


>ただかわいくないだけ、ただ小汚いだけ


まっっったく!
ただただ、かわいくない、なんならキモチワルイくらい。
小汚いw


西野さんの脳内て、凡人の典型の「どーやったら他人を出し抜けるか(ヌケ感w)」しか無いから

煩悩のカタマリ、どうしようもない雑魚キャラ志向なんだよな…

本人的には、煩悩で、凡脳なんだよ
それを自己把握出来る事も無く、
ホラー映画で最初に殺されるビッチの様にわめき散らし、のた打ち回る姿がもうね

ボクは才人だモーン!チガウチガウ!オマエタチとは違う!お前達ゴミ!ボクてんさい!
ってね

778 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 14:41:20.07 ID:S/MIdoZU0.net
そろそろNGID

779 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 14:53:48.23 ID:gNZ/Gxsr0.net
はねトビってもう終わったかな?

その収録に向かうのに小脇にスケブ抱えて走って…て話に戦慄を覚えたんだよね
病気だよアレ

頭のドコを捻挫したらああいう意味不明なアピールをするに至るんだろう
普通じゃないよ。このオジサンのアートだかクリエイターだかのポジションへの悲願

780 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 14:59:30.42 ID:gNZ/Gxsr0.net
西野さん、病気だよアンタ

781 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 15:46:07.79 ID:mFR++tk20.net
連投してる人大丈夫?
レスの感じちょっと病的だよ
内容的ににしのさんではないと思うけども
もし本人だったら、それはそれで相当の闇だ…w

782 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 15:48:09.89 ID:DECUVp4z0.net
病気が悪化しても誰も助けてやれないから、具合が悪くなったら自分でネット断ったりするんだぞ

783 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 16:05:52.81 ID:gNZ/Gxsr0.net
もうそろそろいいんじゃね
ってだけなんですけどねえ?

西野さん?

784 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 16:13:28.75 ID:gNZ/Gxsr0.net
見せびらかす「だけ」の目的で
お笑いのシゴト現場へ向かうのにスケッチブックを脇に挟んで行く
それもランニングスタイルで

その異様なキモさ

785 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 16:25:26.58 ID:gNZ/Gxsr0.net
小学生くらいで卒業になるハズの自己顕示欲が
西野さんの場合はそのまんまなんだよな

だから
ワザワザ楽屋で(笑)作業(笑)してみたりね
どうせココ見てんじゃん?雑魚キャラ西野さん

786 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 16:41:21.29 ID:jONJcREp0.net
西野さんよりウザい文章を書ける才能を持った人登場

787 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 16:51:29.39 ID:gNZ/Gxsr0.net
2ちゃんねるに書かれた事は必ず何らかの形で実際に影響する

必ず

788 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 16:57:58.49 ID:Jp3jhc3n0.net
急に出てきたからなんか意図があるのかなーと思っちゃうね。
近いうちにvsネラーみたいな企画がまたあるとか

789 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 17:00:43.04 ID:xwUi0pgE0.net
とりあえず無駄な改行やめて

790 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 17:14:09.42 ID:gNZ/Gxsr0.net
この芸人崩れの気持ち悪さ有り得ない!
という蓄積分を、ブチ撒けに来たんだけどね

なんだコイツは!と思う事があっても、
中々書き込むまでは至らない。何時でも書ける訳じゃないし

2ちゃんねるってのは、人層の深層心理に抵触する危ない機能を備えてるんだけど
それはTVタレントの「人気」なんかと密接に繋がってくる話で

だから、そういう部位にダメージを与えるような書き方をした

西野さんは、自己認知の部分を病んでいるよ
それを剥き出しにするべく書き出してみたつもり
深層心理に「効く」様にね

791 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 17:21:49.98 ID:gNZ/Gxsr0.net
西野さんは多分IQ100満たないくらいだけど
このスレは知能指数高いよ

2ちゃんねるって、どこも何故かそんなんだけど
西野さんが涙目でクソーッしても、相手にもされてないよ、ねらーには
あのオウム真理教の麻原彰晃みたいって言われてキレたんだろ?>>108

792 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 17:32:24.50 ID:bE2XkwnT0.net
連投してる人やめてくれないかな
ここはアンチ多くても節度ある書き込みがほとんどだから
テンション高く罵倒するのって西野みたいで引く

793 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 17:35:44.04 ID:PY9EE0Y10.net
埋め立て乙

794 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 17:59:43.42 ID:2lY65b1+0.net
>>792
同感です
内容にはほぼ同感なんだけど、連投が過ぎると
西野のネットandSNS依存を彷彿とさせるので
ほどほどにしていただきたい

795 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 18:03:11.68 ID:gNZ/Gxsr0.net
了解

796 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 18:18:35.53 ID:3Z23InCb0.net
でもすごいな
西野は岡村に対してこれ以上に罵り粘着してるんだよ
実感を伴って理解できた

797 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 18:48:43.57 ID:yjIUom2T0.net
そりゃ目の上のたんこぶではねるで跳ねて頭を踏ん付けるつもりだったのに自分は落ちぶれ
岡村は休養もあったけどいまだにレギュラー多数

粘着もしたくなるわな
しかしそれをやっちゃおしまい
それが面白けりゃまだ言い訳にもなるが全く面白くもないし

798 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 19:49:54.92 ID:k/uiIrOL0.net
荒らしも手を変え品を変え、お疲れ様だな

799 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 20:16:43.68 ID:5DWTbKzf0.net
>>781
はねとびメンバーの誰かによる連投という設定で読んでたからなんか笑えた

800 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 20:55:30.91 ID:S/MIdoZU0.net
それも意味がわからない。
はねとびメンバーが今さら西野さんのスレで悪く書き込むメリットはまるでないのに
そんな想像してもピンとこないよ…

801 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 20:58:27.56 ID:zrBcuFFu0.net
>>797
休養した時に誰よりも喜んでたのが西野というね。

802 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 20:59:39.86 ID:k/uiIrOL0.net
>>799
一体誰を想像してたんだよ
ピンとくるメンバーがいないんだが

下品で口の悪いキャラと言えば堤下ぐらいだが
堤下は西野さんと仲良しだし

803 :Facebook:2016/09/28(水) 21:03:42.98 ID:k/uiIrOL0.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/856127174521748

11月6日19時から、中島バオ(11歳)と二人でトークショーをすることになりました。
このイベントは、「西野さんと対談をしたい」という理由で、まさかまさか11歳の中島バオが企画・運営している。
運営というのは、集客からチケットの値段設定まで。

チケットはクラウドファンディングのリターンで出すのだけれど、
クラウドファンディング(CAMPFIRE)のリターンの最低設定額が3000円ということを踏まえて、
イベントのチケット代は…絵本(2000円)+手数料(200円)+チケット代(800円)=3000円になった。
無理矢理3000円にしているけれど(そうじゃないとリターンで出せないから)、純粋なチケット代は800円。
限定80席なので、
普通に考えれば大赤字なんだけれど、そんなことは百も承知で、これ(800円)もバオが決めた。
 
『魔法のコンパス』を読んで、「お金を稼ぐよりも、信用を稼いで、信用の面積を広げた方が今の時代は効率が良いと思ったから」らしい。
これが理解できる大人が、今、何割いるのだろう?
「オンラインサロン?」
「クラウドファンディング?はて?」
という学校の先生には一生理解できないだろうな。

トークショーのテーマもバオが決めた。
『学校では教えてくれない、今の時代のお金の仕組み』
もう一度言うが、11歳だ。

「お金って何だろう?」
「お金って必要なの?」
「なぜ、お金を稼げる人と、そうでない人がいるの?」
「なぜ、学校の先生は『夢』を語らせるくせに、『夢』を叶える為に必要な『お金』の話をしてくれないの?」
「なんで?なんで?なんで?」
そんなことを徹底的に話す。
面白い奴だよ、ホント。
 
バオには、
「圧倒的に行動して、単純な言葉に力を宿せ」
と言った。
言葉を練りに練って悦に入っている、あいだみつをのパチモンみたいになって欲しくないので。
 
アイデアには価値がない。
言葉にも価値がない。
すべては、行動。
「やるか」「やらないか」だ。
一緒に面白いところに行こう。
その入り口を見届けに来てくださいな。

804 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 21:12:09.96 ID:zrBcuFFu0.net
子供を騙眩かすやり方、宗教や左翼の手口だな

805 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 21:15:43.44 ID:7UNj55WiO.net
>>759
プペルの監督みたいな自分も寝れてないんですよってアピールだな
しかし大晦日は漫才師キングコングとしての仕事だろうにイヤですの一言で断るのはないわー
西野さんの中ではプペル発売したらもうすごいことになって大逆転のイメージしかないから簡単に断ってるんだろうな
ただ地味な大晦日ではなく、それまで騒がれたから敢えての静かな大晦日を想像してるに違いない。今年一年楽しかったな…みたいな

あと上の方で脚本書いたりしたらとあったが、西野さんがそっちに行っても元ジョビジョバマギーくらいだと思う
仕事はあるけどマギー脚本となった時点でがっかりドラマ決定なんだ。良くてそのクラス

806 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 22:09:55.24 ID:Yy8FZ8JD0.net
子供とのお遊びを見るのに3000円?
こらまあ驚いた

807 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 22:17:07.04 ID:GWX17yGG0.net
また絵本との抱き合わせかよ
信者に何冊同じ絵本を買わせるつもりなんだ

808 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 22:32:50.39 ID:mco7CPtC0.net
>>803
80席ぐらいならどうでもいいけど、今の西野みたいに後先考えないで、クラウドファンディングを使用しまくると翌年以降、所得税、消費税、贈与税の支払いができなくなって信用を無くすから、バオの母ちゃんには気をつけて欲しいわ
(所得税なんて累進課税制度だから、印税などで大きく稼いだ年は利益の約半分を持って行かれてもおかしくない)

人の情けにすがってるだけなのに「信用や(僕からかけた無料奉仕に対する対価としての)恩で飯を食ってる」という西野の詭弁に気づけるような大人になって欲しいよ

ホームレスでもないのに芸名を「ホームレス小谷」と名付けて募金を集めたり、その集めたお金で高級寿司等を食いに行ってブクブク太ったり、1日50円で自分を売ったりする倫理観やそれを面白がる倫理観は反社会的だと気づいて欲しい
(1日の労働の対価を50円と設定して、食事や小遣いという形でキックバックを貰うのは所得税課税や納付を免れる行為だと思ってる)

信用や恩なんて話をするのは、日本国民の義務である納税を果たしてから言って欲しいよ
納税しないということは他の人に助けてもらってるという意味なんだから

あとリターンの不履行や仕事現場への遅刻もやめないとね

809 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 22:36:08.85 ID:iVCFlVG30.net
>>422
11歳の子供と西野の話で信用を稼げるわけがない
稼げるのは11歳の子供を信用させた(勘違いさせた)西野に対する信者の盲信だけだろうな

810 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 22:37:28.25 ID:17kyGUUe0.net
>>807
だから中古市場に“ほぼ新品”、“非常に良い”中古本が大量に出回ってるのかな?w

811 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 22:40:24.57 ID:jONJcREp0.net
クラウドファンディングで1位になるために無理矢理リターンにしてるのか
チケットが800円ならそれをBASEでも使って売ればいいだけなのに

812 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 22:40:41.83 ID:GG4z9sDo0.net
>>810
信者が勝手に複数買うのはいいけど、結局は総売り上げの邪魔でしかないとは思わないのかな?
中古で安く流すなんて…

813 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 22:44:58.24 ID:17kyGUUe0.net
>>812
信者は帯違いすら喜んで買い集めてるから、実際に「魔法のコンパス」を中古市場へ即流ししてるのは面白そうだと思って買った一般人達だとは思うけどね…

サイン付の「えんとつ町のプペル」が中古市場に溢れたら、西野にとっちゃ打撃的だろうね
しかも、作者サインってブックオフとかだと汚損扱いだから価格安くなるw

814 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 22:49:10.48 ID:iVCFlVG30.net
こうやって疑いをもたない見識も狭いアホな大人ができていくんだなぁ
おとぎ町商工会とかじゃなくて西野制作所にしろよ

815 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 22:56:26.11 ID:zw7c71VV0.net
実家帰ったら昔のお笑いポポロがあった
つまんない特集だとかそういうけなしの意味じゃなく、この頃は良かったんだろうなという純粋な懐古の気持ちで貼っとく
半日くらいで消すので、西野さんの本当のファンの方いらっしゃいましたら保存はお早めに(セクシーショットもあるので)
http://i.imgur.com/q8MAQyC.jpg
http://i.imgur.com/1NWB9Hq.jpg
http://i.imgur.com/9j5DxVd.jpg
http://i.imgur.com/dA2PQSC.jpg
http://i.imgur.com/T60L6ZS.jpg
http://i.imgur.com/D3VHghe.jpg
http://i.imgur.com/JtWKQ5D.jpg
http://i.imgur.com/93bWtOE.jpg

816 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 23:37:59.42 ID:aUAajUP/0.net
西野さんは信者相手の怪しいビジネスだけどうまくやってるんじゃない?
どうせマスに向けて仕掛けてもたいしてはねないんだし、金儲けの手段としてはいいんじゃないの

817 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 23:42:26.98 ID:XrxAo3Ke0.net
独演会 400席 10公演! 4000人動員!
までは可愛げがあったんだよね
チケット代も安かったしクラウドファンディングもまあ信者には高くない感じしてたし

最近もうライブはしんどいし体力使うしですっかり投げ出して
どんどんお布施の額が高額になっていってる

宝石デザインしてたはがけんじとかと変わらないレベルにまで落ちぶれてる

818 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 23:44:37.26 ID:pJebYZhB0.net
>>815
西野の人格に問題がなかったら、今頃キングコングはミーハーファンに支えられて、テレビの真ん中に居て漫才してただろうし、
西野がネットに費やした時間を絵本や脚本に注いでたら、プペルを除いて今と変わらないくらい出版できてただろうし、
ハミダシターもフジテレビオンデマンド(FOD)なんかからの配信じゃなくて、フジテレビの毎週夜10時半あたりの枠で流せてたんじゃないかなと思ってしまった

西野は「情熱大陸に出たい」って言ってたけど、「西野さんのハミダシターに出たい」って若者から言われるような番組を作れてたかもしれないのになーと

それこそが西野が望む賞賛の世界だったんじゃないかなと思うけど、中身空っぽのまま、「褒めよ」「讃えよ」と自分を大きく見せる為に人生の半分以上の時間を使ってるようじゃ、どれだけ職種を変えてみても辿り着くのはムリだわね

819 :通行人さん@無名タレント:2016/09/28(水) 23:48:21.63 ID:qHEPiqpg0.net
羽賀研二はちんこでかい(アサ芸情報w)けど西野さんはちんこ細そう

820 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 00:12:57.98 ID:N4tRwH7V0.net
>>815
久しぶりに西野さんの生気のある目を見た

821 :Facebook:2016/09/29(木) 00:29:07.74 ID:JPtqnQiV0.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/856193414515124?pnref=story

クラウドファンディングの支援者数は国内最多記録が5188人らしい。
僕が今やっている『キングコング西野の個展【えんとつ町のプペル展】を入場無料で開催したい』の支援者数は、現時点で、4094人。
皆さんには、「本気でやれば突破できる」という事例を一つでも多くお見せしたいので、今回も、もちろん狙いに行く。
標的はずいぶん先だけれど、狙えない距離じゃない。

日々、リターンを考え、増やしながら、
お客さんの反応を見て、勉強勉強勉強。
「なるほど。こういうものを求められているのか」
「なるほど。これは全然求められていないのね」
勉強は、やっぱりインプットよりも、アウトプットにかぎる。
思い知った方がてっとり早い。

そんな中、もっとも反応が鈍い(求められていない)リターンを追加しました。
これだ↓

・・・・・・・・
『《帰ってきた!》キングコング西野のギター発表会』

2016年11月28日(19時開演)に個展会場(地下二階)で開催される『《帰ってきた》キングコング西野のギター発表会』の参加権。
個展期間中に2度目となる待望のギター発表会開催!
・・・・・・・・

「待望の」とか言っているが、誰も待ち望んでいない。詐欺である。
もひとつ言っておくが、私は音痴だし、
なにより、ほとんどギターが弾けない。

それでも来るんだぞ。
なんなら、キミがギターを持ってきて、キミが演奏するといい。それがいい。
11月28日は個展会場で待ってるぞ!

822 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 00:29:27.55 ID:wU5LUK1MO.net
>>817
逮捕されたとはいえ羽賀研二は「ディズニー」のアラジンの声やってそれなりに評価されて惜しむ声もあったが、西野さんはそんな声上がるかな?w

823 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 00:45:06.09 ID:1kmhMZDQ0.net
1位になりたいが為にもうなりふり構ってないな
ハイペースのクラウドファンディングでさすがに信者も離れていくんじゃないかな

824 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 00:45:57.36 ID:AW4mIyTh0.net
>>808
バオの母親って「親子対談トークショー決定!6歳以上一律7000円」とか
「BAOママ弥生ちゃん&kiiちゃんと行く 韓国0泊2日弾丸ファッションレスQ!当日現金のみで10000円」とかやる
西野さん以上の金の亡者だよwBAOママに慣れてる人はバーゲンセール並の安い価格なんじゃない

825 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 00:55:40.10 ID:Gd800rKd0.net
去年の大晦日は大宮の劇場で若手と一緒に年越しライブだったからなぁ。
地方のしょっぱいライブに出るくらいなら…という思いもあるだろうし、
>>805が言うように、その頃にはプペルがもう世に出て日本中を騒然とさせてる
予定だから仕事を選り好みできるんだぜっていう考えもあるんだろうね。

それにしたって「嫌です」はねーだろ…
36歳の返答かよ、それが。

826 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 01:05:53.49 ID:Cs0luZcT0.net
メレンゲの書き起こし読んだがもう西野はテレビ出ていいレベルじゃねえな
みんな引いてるのが目に浮かぶ
村本は岡村尊敬してるし西野の事も好きなんだな
西野が妄想で勝手に粘着してるだけなのに
岡村は優しいというより西野の事全く眼中にないだけなんじゃないの
西野みたいなあんな底辺のクズに興味なさそう

827 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 01:29:11.12 ID:QWKvhRDa0.net
>>816
普通に金儲けしたければ、本は書店で買ってもらって、サインは個展で書くと約束して、個展でジークレー版画を販売した方がずっと儲かってたと思う。
西野が押し売りして買わない信者はいないだろうしw
サイン本じゃなきゃ買わない人も多かったかもしれないけど、売るならネットショップのBASEで販売した方が手数料は低い。

光る絵は自腹で作り、個展期間中にオークション入札とか、原価+αで個展終了後に売るとかしてた方が良かったと思う。
(西野がやってる展示会レンタルで儲けるのもいいけど、破損や紛失時は買い取りの約束しとくといいと思う)

西野は絵本がクラウドファンディング外で爆発的に売れると信じてるみたいだけど、プペル展で絵本の中身は全部見せちゃうし、リターンの似顔絵を描いてもらいたい信者が狭いギャラリーでひしめき合ってたら、客はロクに絵も見れない。
それでも買おうと思うご新規さんがどれほどいるんだろうね?

828 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 01:37:13.92 ID:Qf9EXPqS0.net
西野さんって信念を貫く人
ブレないからかっこいいんだよねえ
そして常にチャレンジャーでもある
こういうメンタリティ持った人が今の日本に必要なんだよね

829 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 01:59:51.34 ID:+VVFjqUa0.net
>>828

同感です。
アンチすら利用して自分を高めるための追い風に変えてしまうすごい人だと思う。

830 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 02:11:32.48 ID:QWKvhRDa0.net
西野はやたらとクラウドファンディングの利用を推してるけど、ただ「新しくてカッコいいから」という幼稚な理由で選んでるに過ぎないと今回、強く思ったわ。

campfireというクラウドファンディングサイトがどれだけ固定客を持ってるかは知らないけど、その固定客が西野を知らない確率は限りなく少なそうだから手数料分は確実に無駄だと思う。

だから、毒を喰らわば皿までの精神で急に支援者数国内1位を目指し始めてるんだろうけど、
クラウドファンディングの内容に公益性がないから、1位になったところで「西野は気持ち悪い集金をするようになったな」か「コイツは良い金儲け道具になる」と金の亡者が集まってくるくらいしかメリット?ないと思う。

それどころか、経費と税金面ですごい無駄が起きてるし、リターンの発送だけでも相当トラブルが起きそうな気配があるのでワクワクしてきた。

831 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 02:19:12.38 ID:lMMS7qTG0.net
>>816

マスに向けて仕掛けて大きくはねててるよ。

あと、西野に信者なるものはいないよ。

832 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 02:21:14.56 ID:Gd800rKd0.net
>>826
メレンゲ単体で見てもそうなんだけど、その後のツイキャスでの発言がさらに酷いね。
いとうあさこの「そりゃこんな空気になるよ!」だとか、芸人の先輩として
めっちゃ優しいツッコミ(イジり)してもらってたのに「茶化された」って…
しかも「得体の知れないものへの畏怖から茶化すんだ」と超解釈して。
こういうとこが「芸人のくせに」と人から思われるし、思われても仕方ないのに
絵本を描いたりしてるから芸人のくせにと中傷されるんだと歪んだ解釈。

833 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 02:30:29.48 ID:lMMS7qTG0.net
>>830

長々書いてるけど、全部あなたの妄想か。

> ただ「新しくてカッコいいから」という幼稚な理由で選んでるに過ぎない

例えば、どこから?

普通に活動資金得るためだろ。

> リターンの発送だけでも相当トラブルが起きそうな気配があるので

具体的に、どのリターンについて、そう思ってるの??

834 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 02:53:44.49 ID:QWKvhRDa0.net
西野のクラウドファンディングの税金について考えたみた

◎所得税
個人事業主だから経費乗せまくって回避できるもんかな?
本当に魔法のコンパスが100万部売れたなら、印税10%で収入1億5千万円、所得税率は最大の45%になって6千万円所得税として引かれるね。
購入型クラウドファンディングは経費で引ける部分が多いと思うけど、サインなどの無形のサービスは仕事とみなして人件費で落とすくらいなのかな?
あと梱包や発送を行う人も雇えば、(自分を含めた)仕事がない人達に仕事が作れていいね。

◎消費税
本などを売って売上が1000万円を超えて、課税事業者になってしまった!
今年(1月〜12月)西野が売ったすべての品物の消費税は免税じゃなくなった。絵本以外の品物を税込みで計算してなかったら8%は微妙に痛い。
商店でもやってなきゃ、普通はこんなことしなくていいので書類の準備が地味に面倒臭そう。
作家として出版社と契約を結んでる中に消費税納付などの面倒臭いことへの手間賃も引かれてる(含まれてる)ので、本を売るのはお任せしとけば良かったのにね。それが分業でしょ。

◎贈与税
“糞みたいな”リターン品は寄付と見なされる可能性大らしい。無形のものは特に。
西野は集金額がデカいので、もし寄付と見なされるリターンがあれば、基礎控除額の110万円(2016年の1年で人から貰ったお金の合計額が110万円までは課税対象に入れなくて良い)をゆうに超えてそう。
贈与税は最大税率55%のモンスターなので、税務署で聞いて寄付と見なされるリターンとその贈与税の確認も必要だと思う。
(西野は芸能人だから糞みたいなものでも価値ある商品と見なされるかもしれないが、小谷みたいなヤツが真似して110万円以上を手にすると贈与税がかかるはず)


印税がっぽりならクラウドファンディングをやろうがやるまいが、所得税がエライことになるけど、「魔法のコンパス」の売れ行きを見てる限りは2万部も売れてないくらいだと思うので、
クラウドファンディングでの利益で所得税率を押し上げてしまったなら、損だなと思う。

下手すりゃ税金で大赤字になると思うけど、税理士や税務署に聞いて体験をまとめた話を本にして稼げば、取り返せる!かな?

835 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 03:08:40.76 ID:TYkPv8xW0.net
>>834
おー詳しいなぁ。仮に4000万集めたとしたら所得税はどんなもんなんだろ?

そして、西野さん「自分が集めた金に税金がかかるなんておかしい!」とか
小学生みたいな事言い始めるはずw そして「国を作る所から始めなくては…」
とさえ言い始めるはずw

でもさすがの馬鹿の西野さんでも税金分はお仲間に指導受けてるはず…だよな?

836 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 03:09:08.81 ID:Qf9EXPqS0.net
西野さんは‘やれること‘’を放棄した凄みがある
つまり‘できるかできないか’じゃないんだよね
‘既にやれたことを続ける’のはプロの基本だけども、本人としては面白くはない
でもこの発想は大多数の人には無いものであるのも事実
みんな楽な方に行っちゃうから

常に次を見ているクリエティブさ
西野さんという人間にワクワクできるのは当然なんだよね

837 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 03:41:02.68 ID:QWKvhRDa0.net
>>833
>例えば、どこから?

西野さんはFacebook、ブログ、ツイッター、Instagram、ネットショップを持っていているネット戦士で知名度も十分、なおかつ、出版社と契約した作家なのにクラウドファンディングを使用して書籍等を販売したら無駄だらけだし、
今回のクラウドファンディングはマネタイズのタイミングも明確でなく、クラウドファンディングの宣伝効果も悪い方に働きそうな悪手だと思ったので。


>普通に活動資金得るためだろ。

今回は必要な活動資金の見積もりを西野さんは公開してないけど、元々タダで貸してくれるギャラリーを使って2300万円以上を集めて私服を肥やして終わるんですかね?
10月26日まで金を集めて、プペル展が11月2日スタートですから、元々一切資金調達ができなくても自力で開催できるのは明確ですよね?


>具体的に、どのリターンについて、そう思ってるの??

サインやプペル絵やメッセージを描いて絵本を送るというリターンは期日通りの発送が無理じゃないかと思っています。また、個展会期中に似顔絵を描き切ることも無理だと思っています。(>>402を見ると数が異常なので)
サイン本発送は出版社に早く刷ってもらって対応するのかもしれませんけど、西野さんの知恵と工夫が見所だと思っています。
母数が大きいので、発送が遅延したらツイッター等で「詐欺だ」と騒ぐ人も出てくると思いますし、不満の表明もあると思います。

「11月に発送します」と言えば、多くは11月30日までは待ってくれるでしょうが、プペル展は11月2日から始まるわけですから、
似顔絵リターンを選んだ人がWYSYMのリターン者(9月発送予定)より早く絵本を手にできた、個展で買えば早く手に入って西野さんから直接サイン等を描いて貰えた、などの事実を目にしたら発送遅延や配達順序の入れ替わりは不満に変わると思います。

未来のことなので全部、妄想というか、想像に過ぎません。
現実に起きないといいなと思っています。

838 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 04:11:19.71 ID:QWKvhRDa0.net
>>835
所得税は1月1日〜12月31日までの計算で算出されるものなので、
クラウドファンディングで4000万円集めたからいくらという計算は残念ながらできません。
一年間に事業で掛かった経費など諸々を差し引いても、4000万円を超えるようなら、所得税率は45%になります(※参照)。

例えば、課税対象額が4000万円なら、
課税対象額×所得税率&#8722;控除額=所得税
4000万円×0.45-4,796,000=13,204,000です。

※所得税率
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm

839 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 05:46:04.83 ID:Q+ZVPJPv0.net
経費で全部使って所得ゼロにするだけだろ

840 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 07:25:40.58 ID:pIDY+DXY0.net
必死の思いでクラウドに頼る人もいる
自分の自尊心と道楽のために悪用する人にはどう見えるんだろうね

【クラウドファンディング】月に一度、子ども達にスープを飲ませてあげたいので寄付を‥ 1口1000円〜 (熊本県益城町)
http://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5003032961.html?t=1475092402000

841 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 07:40:42.24 ID:lMMS7qTG0.net
>>840


クラウドファンディングとは

クラウドファンディング(CrowdFunding)とは、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、
クリエイターや起業家が製品・サービスの開発、もしくはアイデアの実現などの「ある目的」のために、
インターネットを通じて不特定多数の人から資金の出資や協力を募ることをいいます。

例えば、あるクリエイターが自主制作アニメを制作したいとします。

なぜそのアニメが作りたいのか
どういうアニメを作りたいのか
どういうふうに作っていくのか
資金はいくら必要なのか

といった情報を、プロジェクトとしてクラウドファンディングサービス上に掲載します。
また、出資をしてくれた人(支援者)に対して、何かしらの見返り(リターン)がある場合は、その旨も記載します。
そして、一定期間の間に、プロジェクトに共感した複数人の支援者が少額づつ資金を出資・支援し、
目的の資金が集まった時点でプロジェクトが成立し、プロジェクトの起案者は、集まった資金を元手にプロジェクトを実行します。

クラウドファンディングのメリット

クラウドファンディングには、プロジェクトの起案者、そしてプロジェクトの支援者双方にとってメリットがあります。

起案者のメリット

製品やサービスのアイデアがあり、制作をするスキルもあるが、そのための資金や元手がなかったり、
そもそも知名度がないクリエイターや起業家が、クラウドファンディングサービスをはじめとしたプラットフォームを利用することで、
資金を集めることができるというのが一番のメリットです。

また、ソーシャルメディアとの相性もよく、開発段階から支援者との交流も行えるので、
細かなニーズや要望をキャッチしやすいという点も大きなメリットでしょう。

支援者のメリット

支援者のメリットとしては、今後成長していく可能性のある製品やサービスに、インターネットで少額から気軽に寄付や出資ができるという点や、
「購入型」の場合は、支援額に応じたリターンを得られることが大きなメリットとなります。

http://anipipop.com/what-is-crowdfunding/

842 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 07:47:05.67 ID:vdVdeDiX0.net
おいおい、みんなまだ西野さんに夢見すぎだよ
莫大な税金かかったらまたクラウド立てて払うに決まってるじゃんwww

お前らを喜ばせようと死に物狂いで努力したが税金の事をすっかり忘れてた(ドヒャー
皆を幸せにしたいだけなのに税金がかかるなんて(以下国と税金への悪口)
しかしいかに理不尽な事とは言え払わねば逮捕されてしまう、そうなったら立ち上がったばかりのおとぎ町が消えてしまう!
これもすべて事前に税金の事について教えてくれなかったお前らが悪い!
バカなお前らが使う無駄金をおとぎ町の為に使える仕組みを天才のこの俺が用意した!
これまで生きる屍のようなお前らの人生に光をさしてやったんだから、そろそろ恩を返す時じゃないのか!?
国に負けないおとぎ町を作るために支援を要請する!

って感じになるに100万プペル



熊本のクラウドファンディングのニュースに西野さんは反応するかな?
賛成、反対、支持、揶揄、無視、どれかのう

843 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 07:53:27.45 ID:ffPHFTun0.net
プペル展だけどさ、4000万集めてまさか絵を光らせるだけじゃないよね?

844 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 08:03:36.46 ID:8HXkPe080.net
クラウドファウンディングはお金を出す人の意思に決定権があるんで、
出したいと思う人は出せばいいし、出したくなきゃ出さなきゃいい
税金を無駄遣いしてる奴らを責めるのと同じように「悪用」というのはいかがなものかと思う
ある意味誰よりも「必死な思いでクラウドに頼ってる」のは西野さんだしなw
金出す信者はバカだと思うけど、それよりもこういう歪んだ関係がいつまで続くかに注目してる
小谷とかいうホームレスだって、いつかはホームレス廃業するだろうし

845 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 08:28:16.68 ID:AW4mIyTh0.net
>>842
何かナニワ金融道の泥沼さんみたいだな
カードの支払いが出来なくなったからよその会社でカード作って分割で払っての繰り返し…ってやつ
しかし前回のリターンも返しきれてないのに大丈夫なんかね
まあ他人の絵にササッと名前書いて時給18万円もらえるとは楽な商売見つけたねw

846 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 08:51:18.96 ID:vGbFQpXS0.net
>>833
クラウドファンディングをよく知ってるはずのあなたから
消費税の件をまだ聞いてないんだけど答えてもらえます?

ここにいる他のもっとクラウドファンディングにくわしい人がいろいろおしえてくれてるから
まねしておけばくわしくないのがばれないし
よかったですね

847 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 09:59:09.21 ID:Gd800rKd0.net
【キンコン西野号泣】「これはアカン…」
2016/09/28 09:42
http://lineblog.me/nishino/archives/7566884.html

ブログを読んで涙したのは初めてで、そのあと、何度読んでも泣けてくる。
今年の夏のイベントで『えんとつ町のプペル』を朗読したのだけれど、
それについて書かれた記事。『えんとつ町のプペル』の感想文。

とても力強く、とても美しい日本語で書かれた読書感想文。
自分達が作ったものを、ここまで理解してくれたことに、また泣けてくる。
本当に素敵な文章だったので、一部、紹介させていただきます。
全文は、ご本人のブログで、ご確認ください。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/a/8/a88d226f.jpg
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/7/e/7ea05228.jpg
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/0/c/0ce63705.jpg
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/0/4/040e4f6a.jpg
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/8/d/8df91cb5.jpg
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/3/3/33a203b3.jpg
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/2/1/21ac155d.jpg
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/d/6/d63d2f19.jpg
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/b/7/b7d8e12d.jpg

外に飛び出そうとしている人、外に飛び出した人、
そして、そのことで迫害を受けている人が読んだら、
僕と同じように泣けてくるんじゃないかな。

本当に良い文章に出会えた。書いてくださってありがとうございます。
先に出版した『魔法のコンパス』も、今回の『えんとつ町のプペル』も
外に飛び出す人への応援歌で、そのメッセージは、父がルビッチに教えたこと。

他の誰も見ていなくてもいい。
黒い煙のその先に、お前が光を見たのなら、行動しろ。思いしれ。
そして、常識に屈するな。お前がその目で見たものが真実だ。
あの日、あの時、あの光を見た自分を信じろ。
信じぬくんだ。たとえ一人になっても。

848 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 10:19:54.83 ID:Gd800rKd0.net
さらっと「迫害」という言葉が出てくるヤバさ。
「俺は迫害されてる」という被害妄想に基づいたムダな攻撃性。
トーク番組で和気藹々とイジってもらったら「馬鹿どもに茶化された」。
もはや、そこらの文化人よりよっぽど冗談も洒落も通じない面倒くさい人。

estheman:キンコン西野さんいつの間にこんななってたんだ。
   これからの働き方とか生き方の最先端ですね。学ばなければ。

西野:11年前から、こんななってましたが、当時はまるで理解されず、
   「空気を読め」と世間の皆様から言われてました(*^^*)
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/780944275034869761

自分がどんだけ生意気な天狗でいたかは(今現在もだけど)全部棚に上げてる。
嫌われて当然な人間だと自覚してないから、「俺のことを嫌う奴ら側に問題がある」
という発想になり、それが余計に厨二病をこじらせる結果に。

849 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 10:21:37.69 ID:wU5LUK1MO.net
>>840
これ叩かれてるねw

西野さんが個人で集めた額日本一とか言っても叩かれる未来しか見えないなw

850 :Facebook(1/2):2016/09/29(木) 10:33:41.01 ID:JPtqnQiV0.net
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=856502771150855&set=a.251440391657099.62398.100003734203517

CDジャケットや、小説のカバーイラストの依頼を受ける機会が時々あるんだけれど、
決まって、『情報解禁日』という言葉が付いてくる。
ウチのマネージャーを通じて、「どういう狙いで、情報解禁日を設けているのですか?」とお訊きすると、
「とにかく情報解禁日までは情報は出さないでください」と会話を放棄される。
そもそも、一枚でも一冊でも多く届けるために考え抜かれて生まれたルールが、
それが何年も何十年も経つと、とにかくルールを守ることが前提になっている。

『情報解禁日』の必要性は、時と場合、その企画のサイズ、その企画を求めているファンの数によって、
大きく変わってきて、そのほとんどの場合は、今の時代は『不必要』だ。
発信力が低いヤツの『情報解禁日』ほど泣けるものはない。
吉本興業が発信する「これ、面白いですよー」よりも、友達が言う「これ、メチャクチャおもろいよ」の方が僕らは信用するし、
昔と違って、友達はもう情報を発信できるようになっている。

このとき「発信力=フォロワー数」で考えてしまうヤツは、もう話にならない。
吉本興業の公式サイトのフォロワー数が3万人だとして、そのうち何人が吉本興業の言葉を信用しているか、そこが問題だ。
吉本興業が出す情報は信用しているが、吉本興業が発する「面白い」という感想を鵜呑みにするのは、頑張って5~6じゃないかしら。
会社の利益が見え隠れしているから。

ならば一人でも多くの友達に情報を発信させて、語らせてやった方がいい。
完成形を見て興奮する友達もいれば、メイキングシーンで興奮する友達もいる。 
たいていの『情報解禁日』は、このメイキングシーンで興奮する友達を殺している。
同時に企画の共犯者を殺している。

クラウドファンディングの本質は、資金繰りじゃなくて、共犯者作りだ。 
数年前、「『えんとつ町のプペル』を作る」と発表した時に、武井壮さんから「制作費を全額出します」というDMがきたけど、
当時は一人でも多くの共犯者が欲しかったので、クラウドファンディングを選んだ。
あと、額が額だったので、「申し訳ない」とヒヨった部分もある。
武井さんの方が未来が見えていたわけだ。
武井さんとは、一度、二人三脚で海外を狙いたい。
「僕、半年間、他の仕事を全部断ってアトリエに籠って武井さんに作品を作りますので、一千万円ください」という勝負をしてみたい。

(続く)

851 :Facebook(2/2):2016/09/29(木) 10:36:51.25 ID:JPtqnQiV0.net
>>850続き)

…話を『情報解禁日』に戻す。
去年のクリスマス、オンラインサロンに入っている方のお子さんを騙す為に、わざわざ稚内に飛んで、偽の新聞を作った。
これには『情報解禁日』は必要だった。
逆に『えんとつ町のプペル』なんかは企画立案のタイミングからお客さんに晒して、問題が勃発したり、
ピンチに追いやられたりした都度、すべて内情を晒して、共犯者作りに励んだ。
『情報解禁日』なんて設けたら、今はない。

ちなみに発売一ヶ月前で、予約はまもなく1万部を突破する。
その1万部の内訳には本屋さんは入れていなくて、クラウドファンディングのリターンだったり、BASEだったり。
本を効率良く売る為に本屋さんができたわけで、本屋さんで売る為に本が生まれたわけじゃない。

この5年で選択肢はずいぶん増えた。
時代は、ハードがあってソフトを作る時代から、ソフトに合わせてハードを作る時代へと確実に向かっている。
僕は、『えんとつ町のプペル』のスタッフの想いと生活と、この作品を後押ししてくださっている方々の想いを背負っていて、
ありがたいことに決定権を持っているので、この作品に一番合う届け方を選ぶ。

もし、僕の目の前に面倒なルールが立ちはだかったら、一度、共存を提案してみるけど、
相手が脳ミソカチカチで聞く耳を持たなかったら、仕方ない。
議論する以上、「わかり合えない」という決着もある。
その時は、
「では、あなたはココで頑張ってください。僕は、アッチに行きます。さようなら」と言って、
新しくルールを作る。
イタズラに革命を起こそうとは思わないけれど、革命を起こさないと前に進めないのであれば、起こす。
それだけの話。

852 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 10:46:35.67 ID:jXiGaKcN0.net
メレンゲの久本 優しかったぞ
長々クラウドファンディングについて必死な顔でつっかえながら喋り続けられてかなり酷い空気になってたのを すごいねえ、そんな事もできるんだねぇと肯定してあげながらも ちょっとでも笑えるように全部聞いてたら眠ってしまうわってツッコミも入れてくれてたのにな

853 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 10:59:29.15 ID:Gd800rKd0.net
口を開けば吉本への愚痴、愚痴、愚痴…

> 僕は、アッチに行きます。さようなら
> 革命を起こさないと前に進めないのであれば、起こす。 それだけの話。

しょっちゅう「さようなら」と言うけど一歩も出て行かない。
親のスネかじりながら「なんで起こしてくれなかったのー!」
「今日はカレーじゃなくてハンバーグの気分だったのに!」と文句タラタラ。
つくづく糞だせえ生き物。

854 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 11:04:50.58 ID:Q6Q6nCMt0.net
>>850 情報解禁日前にアメトーークに出演したことをFacebookで書いたことを怒られたんだろうなwww

855 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 11:09:33.51 ID:Hg3YqlzsO.net
>>840
これはこれで批判されてるがなw
たかがスープ作る程度で、一月の目標額が5万円とか、一口千円からって高すぎるし
フェイスブック見たら「食材の保管が飽和状態」とか書いてあるし
クラウドファンディングなのに振り込み先が個人の銀行口座だしw

856 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 11:11:07.12 ID:wU5LUK1MO.net
> 相手が脳ミソカチカチで聞く耳を持たなかったら、仕方ない。
> 議論する以上、「わかり合えない」という決着もある。

西野さんがまずちっさい上にカチカチの脳ミソの上に、議論の終点が「自説を通す」ってだけだからなぁw

キチガイクレーマーに理を説くぐらいに無駄なんだよな…

857 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 11:14:15.76 ID:Nh5P9aDP0.net
そういやアメトークって放送日決まったのかな
本当は今日だったのをカープ優勝ですっとばされた予感

858 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 11:23:02.98 ID:Gd800rKd0.net
> 発信力が低いヤツの『情報解禁日』ほど泣けるものはない。

えー、ツイッターでもインスタでもフォロワー数が伸びない人がそれ言う?
と思いながら読んでたら、驚愕の一文。

> 「発信力=フォロワー数」で考えてしまうヤツは、もう話にならない。

いやいや、どんな理屈だよw
西野さんはSNSの話をするとき必ず「お友達」を護符のように出してくるけど
一般人のツイッターなりFBの発信力(笑)なんてホント、たかが知れてる。
そんなのどうせ同じ顔ぶれしか読んでない。だからほとんど広がらない。

年に数件現れる“本物”だけが、その壁を超越して「お友達」とか関係なく
ダーッとSNS上を情報が駆け巡る。

859 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 11:50:02.62 ID:Gd800rKd0.net
> 去年のクリスマス、オンラインサロンに入っている方のお子さんを騙す為に、
> わざわざ稚内に飛んで、偽の新聞を作った。

あれってオンラインサロン会員のお子さん限定だったっけ?w
なんか12月25日の朝に西野信者らが一斉に
「今朝起きたら、こんな号外が届いてた!」
「街歩いてたら、こんな号外もらった!」
とかいうツイートと共に嘘新聞の写真。
嘘新聞のデータをオンラインサロンで配って、それを各自出力してもらって、
その写真をツイートして世間に広めようとしてただろ。
自分ちの子供だけを騙すためだったら別にツイートする必要ないじゃん。

> 今日の講演会の最後で、「西野さんが今後やりたいことは何ですか?」と訊かれて、
> 「サンタクロースを存在させる」

> では稚内に行ってきます。稚内に行く理由ですか? サンタクロースを存在させるのです。

バズらせる(笑)気満々だったくせに、無風どころか油を引いた海状態で終わったからって
こうやって「あれは会員の子供限定にやったから」とかシレッと言うところが最高にダサい。

860 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 12:24:29.03 ID:l3/EtS780.net
西野が本当に例のタレント本を10万部売っているのなら、
クラウドファンディング支援者数5,000人達成なんて普通すぐじゃね?
1万行ったっておかしくない。

単独ライブでさえ信者に複数買いさせて延べ4,000人かつかつなんだからさ、
クラウドだって4,000人いきゃいい方だよ。身の丈ぴったり。
西野信者500〜1,000人が頑張って金積んでるだけなんだろ。
んで、支援者が5,000人になったからってなんてことない。
ただ信者が払ったってだけ。

となると、タレント本10万部って数字が怪しくなるわけだけど。

861 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 13:14:12.23 ID:AUXxPMdI0.net
絵本が予約で1万部!って話を持っていって出版社にたくさん印刷させようとしてるんだろうけど
購買予定者の需要は徹底的に崎食いしているわけだから
口車に乗って印刷しすぎると在庫の山になると思うぞ >幻冬舎(だっけ?)

まあ西野は刷り部数=販売数にしてしまうから
とにかくたくさん印刷させたいんだろう

それと流通や小売り(書店)の利益分も独り占めできてウハウハだな


どれだけ売れようが金銭面でもなんのプラスもない六七質氏はじめスタッフが本当にかわいそう

862 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 13:46:23.63 ID:ffv3K8Gm0.net
>>859

それは成功で終わって月日が経っている。
今更、何言ってんのっていうことを言い出すあなたの方が最高にダサい。

863 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 13:49:27.83 ID:ffv3K8Gm0.net
>>860

西野信者なるものはいないよ。
あなたの妄想を吐き出しちゃダメでしょ

864 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 14:05:11.16 ID:ffv3K8Gm0.net
>>858
>ツイッターでもインスタでもフォロワー数が伸びない人がそれ言う?
と思いながら読んでたら、驚愕の

伸びる伸びないというより発信力あるなしで言って発信力ある人からの発言ってことで普通。

>西野さんはSNSの話をするとき必ず「お友達」を護符のように出してくるけど
>一般人のツイッターなりFBの発信力(笑)なんてホント、たかが知れてる。
>そんなのどうせ同じ顔ぶれしか読んでない。だからほとんど広がらない。

広がりますよ。
いいね、コメント、シェア、いずれでも広がる。
友達のじゃない情報の多くは大量に産み出され見るかどうかもわからず大量にスルーされてくけど、友達からのだとダイレクトに届く。
そして、毎日複数回、必ず目を通す(隠匿生活送ってる人以外は)、で検討するとこまではいく。そこが違う。

865 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 14:06:19.91 ID:epBF/dtj0.net
>>844
住居がある女性と結婚している段階でホームレス小谷の「ホームレス」設定は破綻してるよ
芸人と名乗りながら、無職として住民税、国民年金、国民健康保険の減免を受けてたら最高にダサい

国民の義務すら果たさない小谷に「コイツは恩で飯を食ってるから最高にカッコいい」と西野は言うが、国民におんぶにだっこだったナマポ乞食の相方・梶原のことも「母親を乞食にして国民に住宅ローンを払わせるなんて最高にカッコいい」と言ってたのかね?

働けば働けるのに、各種税金、年金、健康保険の支払いをしてなければ、自分が病気になった時も困るし、年老いた時に年金が受け取れなくて、本当の乞食になるしかならなくなる(西野の周りの人達は生活保護を受ける気満々なんでしょうが)

西野や小谷や信者にお金を出したって相手はお金なんか出してくれないんだから、依存し合えることを期待しないで自立を目指して欲しいよ
無駄金使ってないで、将来の為に備えてくれと言いたい

866 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 14:27:28.98 ID:epBF/dtj0.net
>>860
10万部なんて発行すらしてないと思うw

Amazon本売れ筋ランキング
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books

14位 見てる、知ってる、考えてる/中島芭旺
&#65049;
26位 クリエイターズファイル/秋山竜次
31位 ウシジマくんvs.ホリエモン/堀江貴文
&#65049;
46位 魔法のコンパス/西野亮廣

867 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 15:44:47.11 ID:C/8Vv0CM0.net
近所の書店にあるコンパス本ってまだ初版のヤツなんだよな
区で一番デカイ駅の駅前の書店なのに
どこで売れてるんだか教えてよ西野さん

868 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 15:57:26.62 ID:YGu5m7fF0.net
>去年のクリスマス、オンラインサロンに入っている方のお子さんを騙す為に、
>わざわざ稚内に飛んで、偽の新聞を作った。これには『情報解禁日』は必要だった。

まったく話題にならなかったやーつー

>発信力が低いヤツの『情報解禁日』ほど泣けるものはない。

うむ

869 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 17:11:14.37 ID:ATqxFFqB0.net
西野、子供を使って自分の人生のやり直しとかやめろよ。胸クソ悪い

たったひとりになっても、を強調するって西野は本当に孤独なんだな。でも自業自得なんだよ。人の話を聞く姿勢がないからさ、みんな離れてっちゃうんだよ

870 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 17:46:28.23 ID:NsfiXF3/0.net
働こうと思えばいくらでも働けるはずの人間をクラウドファンディングで養うなんて、倫理的に問題ありすぎる
キャンプファイアーはそろそろ取捨選択したほうがいいんじゃないの

871 :Facebook:2016/09/29(木) 17:48:45.66 ID:JPtqnQiV0.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/856560817811717?pnref=story

僕の地元は兵庫県・川西市という田舎町で、決定権を持ったダセー大人が、せっかくの景色をポコポコ壊していくので、
ここ数年で、どこにでもあるような(行く理由がない)町に成り下がってしまった。

プラントハンターの西畠清順君とは同い年。
実家が近所だったんだけど、隣の学校だったので、「そんなにご近所さんだったのね!」となったのは、つい最近の話。
『情熱大陸』で知った。

いつだったか、清順君と呑んでいた時に、川西の町開発の話をされて、「こういう人が地元にいるのは財産だなぁ」と思ったのを覚えている。
しかし、その時はまだ、川西に対して行動を起こそうとまでは思わなかったんだけれど、数年前に、
子供の頃に遊んだ近所の駅が改装されて地獄的にダサいプラスチックみたいになっちゃって、「さすがにこれはマズイな…」と思った。
景色は当然変わるものだし、そこで生きていく以上、変化に対応していかなきゃいけないんだけれど、変化のさせかたに『品』がない。
無知な上に、学ぶことまで放棄して、プライドだけキチンと抱きかかえている。

その代表作が、日本だと『京都駅』だと思うんだけれど、京都駅に限らず、今、いろんなところで同じことが起こっていて、
自分が生まれ育った故郷までもが、その流れに飲み込まれていくのは、やっぱり悲しい。
さすがに、この歳になってくると郷土愛みたいなものが芽生えてきて、「変化させなきゃいけないことは分かっているけれど、
もっと考えようぜ。工夫しようぜ」と口を出したくなってきた。

そんな中、こんなクラウドファンディングが立ち上がった。

https://camp-fire.jp/projects/view/11612
(※「キングコング・西野亮廣のえんとつ町のプペル展を、兵庫県川西市で開催したい!」)

先日の熊本のクラウドファンディングに比べると、文章の煽り方もリターンの作り方も稚拙だ。
ディスっているわけじゃない。
これは才能でもセンスでもなく、経験だ。
「クラウドファンディング慣れしていない」というだけ。

ここで切り捨てるのは簡単だけれど、彼の気持ちは本物だし、やっぱり自分の地元・川西のこととなると、少し事情が変わってくる。
「だったら、もう少し、こうした方がいいかもね」
と二人三脚で進みたくなっている。

西野亮廣、36歳です。 

872 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 17:52:37.02 ID:Qf9EXPqS0.net
西野さんはクリエイターとして日々成長してるんだよね
成功しながらも自問自答して追い込んでいく
それ一番大事なことなんだよね

873 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 18:15:15.54 ID:0i/dgI2w0.net
キャンプファイヤーにマトモな運営は期待出来ない

131 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! sage 2016/09/29(木) 00:49:17.96 0
家入一真 @hbkr
【ホームレス小谷さんが社員に!◎】あの小谷さんがCAMPFIREの役職に就任!?
http://mag.camp-fire.jp/14599/
https://twitter.com/hbkr/status/718314839983132672

ホームレス小谷 @kotanimakoto
家入さんはじめ、キャンプファイヤの皆さんと呑んでたら、急にクラウドファンディングの企画を大阪行きのバスの中でやることに!!
https://twitter.com/kotanimakoto/status/720621467734376448

ホームレス小谷 @kotanimakoto
【豪華客船に乗る時に被るハットがほしい!!】
家入さんやキャンプファイヤさんと呑んでる時に、短期間&少額クラウドファンディングを何個かやったらいいじゃん!となり、
その第二彈!!よろしくおねがいします!
https://twitter.com/kotanimakoto/status/721229492081963008

ホームレス小谷 @kotanimakoto
嫁の、もんちゃんがCAMPFIREさんで、少額クラウドファンディング始めようとしている!!
おもれーなー!https://camp-fire.jp

874 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 18:27:36.38 ID:YGu5m7fF0.net
>>871
川西でプペル展やったら開発の流れがなんか変わるのか?
ただのクラウドの宣伝に意味不明な前文くっ付けて「俺は郷土を愛し考えてるぜ」って
いやそんなんいらんから

875 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 18:28:59.36 ID:RdntScf00.net
久しぶりに来て村本シリーズ読んだけどビックリした
この人ここまで攻撃的だったっけ?

876 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 18:38:13.62 ID:qHZ10RIN0.net
>>870
西野に「喜捨(タンブン)」の話をしたのはcampfire代表の家入一真。
タイの乞食や修行僧に小分けにした食べ物を差し出すのは、功徳を積むこと、カルマの浄化に繋がると。
だから在家信者は喜んで寄進するし、修行僧も「ありがとう」とは言わない。
西野がファンから支援してもらうことはファンの喜びになると。

家入は西野にクラウドファンディング乞食になるように促した張本人。

877 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 18:43:22.47 ID:qHZ10RIN0.net
>>875
最近はブレ幅がヒドくなって、悪いときは鬼束ちひろレベルになる

878 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 19:01:44.22 ID:8HXkPe080.net
>>859
相変わらず西野さんの考える「おさなごころ」って薄っぺら過ぎる
サンタを信じてれば純粋なのかよ。大人が必死で小細工して騙してるだけなのに。
なんか誰より子供をバカにして子供騙しの小細工に走ってるのは西野さんじゃないの?

879 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 19:06:44.51 ID:YGu5m7fF0.net
そもそも川西駅前がどこにでも圧風景になったのは他ならぬ西野さんのせいじゃん
30も半ばを過ぎるまで郷土愛のかけらもなく、駅前の開発計画なんかどうでもいいと無視してきたあんたのせい
市の発展、住人の利便性などを考えて、予算を組んで実行した「ダセー大人」、
関心も持たず何一つ動かず、事が済んでから文句だけいっちょまえの西野さん
本当に「ダセー」のはどっちかね

つか西野さんの時代の駅前だってよその駅前と大して変わらない、ただの「昭和の駅」だったろ
それもその前の時代から変わってきた訳で、ただ西野さんの幼少期の思い入れがあるだけや

880 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 19:37:37.55 ID:Hg3YqlzsO.net
>>871
>無知な上に、学ぶことまで放棄して、プライドだけキチンと抱きかかえてる。

西野さんってほんとに自分を客観視できてないのな…

881 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 19:42:29.19 ID:YOaaNEZ30.net
情報解禁日の話もホリエモンの受け売り

882 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 20:05:04.00 ID:oPlP1Ot80.net
おや?拠り所にしてたカテゴリ別ベストセラーすら無くなっちゃったのかな?
ニコ生で大人気なく嫉妬してディスってたバオ君の本はまだベストセラーついてるし総合でも負けてるよ。
自前発注が足りないんじゃないの?

883 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 20:13:23.38 ID:qHZ10RIN0.net
『お金はないけど、贅沢したい
だから、クラウドファンディング!』

そういう欲望のオバケみたいな奴から手数料を取ればいいと家入は思ってるんだな
射幸心を煽るパチンコ屋みたい
そして西野や小谷はパチンカス

884 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 20:17:14.33 ID:Gd800rKd0.net
バカリズムが脚本、船越英一郎が主演を務める連続ドラマ「黒い十人の女」が
9月29日に読売テレビ・日本テレビ系列でスタートする。

──それにしてもバカリズムさんのオールマイティさには驚かされます。
 常に新ネタも披露していて、脚本も書いて、大喜利もやって、ロケにも行って。
 すべてをやり尽くしているというか。

バカリズム:やり尽くしているっていう感覚はないですけど(笑)。
 でも、もっとお笑いをがんばらないとなって思います。
 お笑いをちゃんとやってるからこそ、こういう脚本の仕事をやらせてもらえるわけで、
 お笑いをおろそかにしてると書く資格もないですから。
 「脚本・バカリズム」って名前が出ますけど、芸人としてある程度がんばってきたから、
 バカリズムという名前を認識してもらえる。
 「あぁ、先生になっちゃったからね」みたいになるのが嫌なんです。
 両方、それぞれのプロとしてちゃんと評価されることをやりたいですね。

885 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 20:37:23.76 ID:QWKvhRDa0.net
>>851
こういう話がしたいなら出版社と契約しなければいいのに
武井壮はどこの事務所にも所属せず、個人事務所を設立して社長もやってるから最高月収2千〜3千万円で、マクラーレン現金買いだよ

西野さんもよしもとクリエイティブエージェンシーや主婦と生活社、幻冬舎に頼るのをやめたら?

886 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 21:39:38.45 ID:Gd800rKd0.net
>>836
放棄しちゃえば「やろうと思えば出来る。ただやらないだけ」
って事にできるからラクでいいね。

つーか、西野さんはひな壇に座らない宣言はしたけど、別にMCやらない宣言はしてない。
にも関わらず、そういう仕事が来ないってのは要するにそういう事だろ。
業界人からMCも出来ないと判断されてんだよ。

887 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 21:50:51.30 ID:YGu5m7fF0.net
長谷川豊、キャスター降板させられるw
ブログで炎上商法やって「嫌われ上等!」なんて言ってても
結局は自分で首絞めてるだけなんだよなあ

888 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 22:07:27.28 ID:Gd800rKd0.net
どこぞの講演会のレポートを貼ろうとしたら何故かNGで引っかかったので
そのレポートの写真にあった講演内容だけ。
ホントは西野さんの写真がとてもじゃないけど現役の芸人とは思えない
面構えだったから見せたかったけど気になる人は探して見てみて。

〈前半〉16時&#12316;17時30分くらい
●学生時代の話
●お笑いを目指したときの話
●コンビを結成してからの話(結成5ヶ月で最優秀賞)
●キングコング、テレビ進出時代(はねるのトびら)
●西野さんのターニングポイント
●西野さんはどんなことを考えて働いてきたか
●西野さんが今後変えたい・つくりたい世の中
●西野さんにとってお笑いとは
●西野さんにとって企画とは
●これから挑戦したいこと
・質疑応答

〈後半〉17時50分&#12316;19時くらい
●課題講評(課題:渋谷のハロウィン)

889 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:12:29.12 ID:K5h4tXTp0.net
「サンタクロースは実在したぞー!
しかも違反して切符切られてるぞー!
おもしれーだろ夢があるだろ
さあ世間にこの記事拡散させよーぜ!」



「去年のクリスマスには偽の記事つくったんだぜ
まあサークル内でこっそりやったお遊びだから
世間のみんなは知らないだろーけどね!」

いいねえ西野さん
こういうところが西野さんの真骨頂

890 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:20:11.94 ID:wU5LUK1MO.net
>>871
> 景色は当然変わるものだし、そこで生きていく以上、変化に対応していかなきゃいけないんだけれど、変化のさせかたに『品』がない。

西野さんは生き方自体に「品」がないじゃんw

加藤にも言われただろ?w

891 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:28:39.83 ID:ktXLQr4Y0.net
>>879
川西駅なんて1982年に高架化されたってんだから
それが立て替えられたってたかが知れてるわな

西野がいつも文句つけてる京都駅にしろ和風のステレオタイプに頭がとらわれてて
2016年という時代に合わせた新しいモノを作る気概がない

子供だからサンタクロース、の話と同じで思考がワンパターンだから
クリエイターには向いてないんだよ

892 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:32:06.04 ID:ktXLQr4Y0.net
あ、いまの京都駅はがんばってて
西野の木造云々の構想が陳腐だってことね

893 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:37:07.72 ID:0hz7pzWEO.net
サンタクロースのやつ、やる前からやるぞやるぞって鼻息荒かったやん
西野さんはネタバレ上等だから情報解禁日とか意味ないと思ってるんだろう
ネタバレなしで初めて知るドキドキの楽しさを西野さんは知らない。その楽しさを提供出来ない

894 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:40:42.21 ID:hJk414mc0.net
>>880
そこ本当に笑ったけど、この人マジなんだなと思ったらちょっと寒気もした いまさらながら

895 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:41:52.00 ID:ktXLQr4Y0.net
>>871
クラウドファウディングは慣れるもんじゃないだろう

一度やって成功すればそのあとは商業ベースにするべきだし
だめだったら作ろうとしているもののレベルが低かったからその道をあきらめるか、
さらに精進してから再度チャレンジしなきゃならない

慣れるレベルでクラウドファンディングをやるようなら
それはただの商取引に過ぎず
変な煽り文句や泣きおどしで金を集めるもんじゃないわ

連投スマン

896 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:44:18.06 ID:XeQ3GaP00.net
京都駅はダメ
としか書かず、何がどうダメなのか、逆に何を残して何を変えたら良かったのかみたいなことは書かないのが卑怯なんだよな

世界をひっくり返す、ドキドキさせる、面白いことをする
と言っておいて具体的なことを書かないのと一緒

897 :通行人さん@無名タレント:2016/09/29(木) 23:55:02.80 ID:b5F0vBUK0.net
西野を呼ぶのに30万円って高いの?安いの?
安いなら「トークショーは不要だから、結婚式(会社の忘年会etc)でコメントして。来賓(社員)を笑かして」という使い方もあり?
絵は1ヶ月、家の中で飾っておくとかw

今思えば、西野が上場企業の顧問になった!と大喜びしてたクラウドワークス社内のトークセッションってリターンを代表取締役社長の吉田が買って開催したってことはないのかな?

クラウドファンディング上で仕事を受注する西野ww

898 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 00:00:25.42 ID:SI8vWzD0O.net
>>896
その手の奴で一番卑怯だと思ったのが、中島みゆきを持ち上げて、トンボに「お前ならどう表現する?」と聞いておいて、自分はどう表現するか書かず、トンボの意見を吊し上げてたのが酷かったw

899 :Facebook:2016/09/30(金) 01:10:27.46 ID:yPf817It0.net
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=856712464463219&set=a.251440391657099.62398.100003734203517

絵本『えんとつ町のプペル』の準備と、
個展『えんとつ町のプペル展』の準備と、
映画『デンサン』の撮影と、
渋谷ハロウィンの準備がモロかぶりしてしまって、スケジュールは爆発しているし、
商店街のオバチャンからは「いつかテレビに出れるように頑張れ」と励まされる。

そして、このクソ忙しい中、幻冬舎の舘野さん(嘘か誠か、本人は『幻冬舎の専務』と言い張っている)と、
『音楽会』なるイベントを明日に控えている。
会場は下北沢のライブハウス『ろくでもない夜』
出演者は、ほぼ全員音楽素人で、素人が緊張しながら歌い、演奏している様を、お客が金を払って野次を飛ばしに来るというSMイベント。
ついさっき、舘野さんから「西野ぉ〜、緊張するよぉ〜」という、知らねーよLINEが入り、先に言っておくと、
明日来られるお客様は『デイ・ドリーム・ビリーバー』を一日2回聴くことになる。
「楽曲かぶり」などという概念がないのだ。

僕も出番があるのだけれど、最初から客席で呑んでいるので、自分の出番をキチンと務められる自信がない。
たしかに『音楽会』とは言ったが、そもそも「コッチが歌う」とは一言も言っていないので、キミたちが歌ってくれればいい。
たった今、スタジオに入ってギターの練習だけはしておいた。
演奏は任せてくれ。

ギュウギュウのスケジュール(今だけね!)を掻き分けて、「ここだけ3時間空けてくれ」とマネージャーに懇願した。
スケジュール調整に奔走してくれたマネージャーが、「この3時間、何するのですか? 会食ですか?」と訊いてきたので、
「音楽会の練習」と答えたら、ひっくり返ってムッチャ死んだ。

明日の夜は全員、18時に下北沢『ろくでもない夜』に集合だ。
客席で呑んで野次を飛ばしているので、俺にビールを奢ってくれ。

900 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 01:39:21.10 ID:65CYlGBF0.net
ジェムリンガ教の教祖とコラボ
https://www.facebook.com/ace.okatetsu/posts/1268709076527207:1
※ジェムリンガとは
ま○こにつっこむパワーストーン 
小林麻耶が体調不良になった原因?
「麻耶に近づいた子宮委員長の夫「岡田哲也」は子宮系の黒幕か」
http://baby01.net/blog/897

901 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 01:50:16.78 ID:j/FTps8+0.net
西野も周りの奴らもキモいなあ
前からカルトっぽい活動してたけど
本格的に犯罪集団に近くなってきたね
本人はうまくやってると思ってるけど
実際はもっとずる賢い人に利用されてるパターン

902 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 02:28:20.44 ID:pqDGghjP0.net
子宮系参考スレ

子宮系総合37
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1474505267/
子宮系総合38
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1475149762/

ヲチしてる人達からは
口の悪い西野さんが胡散臭い子宮系をぶった斬ってくれないかなと
期待されてるところもある模様w

903 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 03:37:47.03 ID:pWbvSYN10.net
ごめん、それはどーでもいい。

904 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 04:07:14.21 ID:mWe9QYlF0.net
>>902期待を斜め下方向に裏切るのが西野さんスタイルだからなあw取り込まれて子宮系の手先になるんじゃないの?w

905 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 06:51:28.62 ID:SI8vWzD0O.net
チキン肩書き大好き西野さんはさすがに怪しげなオカルトまがいには手を出さんと思うな

手を出すとしたらもっと落ちぶれてからだろう

906 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 06:55:56.18 ID:pzHQz4L20.net
グッドコマーシャル映画化すんのか…

907 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 08:30:46.93 ID:ado4Uqvj0.net
>>906
西野のアクティブユーザーは最大見積もって500人くらいだと思うんだがなあ
原作のグッドコマーシャルの発行部数は1万5千部
いくら何でも他に原作あるだろ

908 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 09:12:25.13 ID:dMCB44iB0.net
>>907
吉本は映画に力を入れてるからその流れで採用されたんじゃないの?
だからはしゃぎ屋の西野が今までだんまり

909 :通行人さん@無名タレント:2016/09/30(金) 09:31:19.25 ID:ado4Uqvj0.net
>>908
なーる
普段から吉本(゚听)イラネ自分でエンタメ生み出すって吹いてるからなw

プペルよりあっさり売れたら困るんだろうな

910 :Facebook:2016/09/30(金) 11:36:01.52 ID:yPf817It0.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/857014047766394

爆風吹き荒ぶクラウドファンディングの支援者数は、現在、4177名。
支援総額は、まもなく2500万円に到達する。
なんだかよく分からないけれど、『えんとつ町のプペル』が発売前から大変なことになっている。
それを受けて、初版部数が決定した。
 
3万部だ。

絵本の世界ではあまり聞いたことのない数字で、にんともかんとも、ありがたい話。
にんともかんともってナンダ?
 
先日、収録を終えた(完全に死んだ!)『アメトーーク』の『さすが!西野先生!』の放送日が10月20日に決定し、
そこで『魔法のコンパス』のことや『えんとつ町のプペル』のことを、延々と掘り下げられたので、
「もう、放送翌日に本屋さんに絵本が並んでた方が良くね?」
と担当の袖山さんが言い出して、まさかまさか、このタイミングで発売日を一週間前倒しにかかっている。
おかげで深夜作業である。
発売日一ヶ月前にして、発売を一週間前倒しすることなど可能なのか?

わかんねーよ。
だから、やるんだよ。

911 :LINE BLOG(1/2):2016/09/30(金) 11:54:53.87 ID:yPf817It0.net
【異例】『えんとつ町のプペル』は初版3万部!
2016/09/30 08:09
http://lineblog.me/nishino/archives/7639491.html?t=1

昨夜は幻冬舎の袖山さんと絵本『えんとつ町のプペル』の(おそらく)最終調整。
表紙に使う紙をテカテカのやつにするか、ザラザラのやつにするか…その他もろもろの確認。

『えんとつ町のプペル』の初版部数は、3万部。

「1万とかにしたら絶対に殺しますよ」という脅迫が無事に成功したのだ。
絵本は5000部とか、1万部で「ヒット」と言われるような世界なので、初版3万部は、かなり、か〜なり頑張ってくださった。ありがたい。
ちなみに『えんとつ町のプペル』は予約販売だけで、まもなく1万部を突破する。
そう考えると、3万部は少ないような気もしてきた。殺してやろうかな。

冗談はさておき、担当編集の袖山さんと、舘野さん、そして、処女作からずっと僕のワガママを
聞いてくださっている幻冬舎さんには感謝しかないのである。
キチンと恩返ししたいので、『えんとつ町のプペル』は一人でも多くの人に届ける。
その為にやれることは、全部やる。

絵本の『帯』の有無は最後の最後まで悩んだ。
表紙は絵を前面に出すことに決まっていた。
絵は言葉よりも遥かに伝達速度が速く、また雄弁なので、
『全米が泣いた!』などという帯文で、絵の面積を潰してしまうのはいかがなものか?と思ったが、そこで食い下がったは袖山さん。
「帯は付けましょう!」と吠え、何パターンも、何パターンも出してくださり、その都度、
「ダサい!」「言葉に酔ってる」という僕からの罵詈雑言に耐え、ついに帯を巻くことになった。
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/8/3/836e36d9-s.jpg(※帯付き表紙)

僕は『えんとつ町のプペル』の表紙に『にしのあきひろ』という名前を入れたくなくて(ダセーから)、
「ならば、帯にだけ名前を入れて、いつでも取れるようにしましょうよ!」と提案され、「じゃあ、帯は必要だな」と気持ちが揺らいだ。

決定打は帯の裏面(裏表紙にくる部分)である。
普通なら、ここには作品の魅力を「これでもか!」というほど詰め込むのだが、袖山さんからの提案で、ここはメッセージボードにした。
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/2/c/2cd67cb1-s.jpg(※背表紙)

(続く)

総レス数 911
516 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200