2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 306

1 :通行人さん@無名タレント:2016/09/18(日) 11:43:34.74 ID:IdG3g2uE0.net
前スレ:
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1473030637/

425 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 03:35:12.30 ID:K+p+2jxW0.net
家入さんに恩を返すためにクラウドファンディングやってるのか
中間マージンをあれほど批判してたのになぁ

426 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 05:17:40.33 ID:vtE5wQve0.net
他人の顔色を伺ってビクビクしてる教祖を褒めるだけの信者

rain=鯛鮃(たいひらめ)=田井信太郎
1989年10月6日生まれ

■rainプロフィール
http://profile.ameba.jp/detail/rain-blog123/
■ツイッターアカウント
@tai_hirame25
■Facebook
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1783918418560052&id=100008257336780&pnref=story

西野さんを好きになったのは 多分僕が16歳の頃。カラミくんと同じ年ぐらいの頃。10年前。 
毎日0:00に更新される 西野公論っていうブログがあって。 
それが毎日の希望になっていました(ヤバい) 
それ以来、ずっとドキドキさせられて。 
最初はお客だった僕も原画展やトークライブなどスタッフとして携わるようになりました。 
(以下省略)

427 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 07:07:09.09 ID:9HyJwcY50.net
>>426
レインってコイツやったんか…

428 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 08:04:37.23 ID:fWvJArMJ0.net
Rainの書き込みって痛かったんだっけ?
よく覚えてないけど。

429 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 08:47:56.16 ID:eaTAYGBs0.net
Rainはニートの引きこもり。
スーパーのバイトもすぐクビになってた。
>>426は一応社交性はあるからRainと比べたらだいぶマシ。

430 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 09:03:53.54 ID:7l3ZbNWx0.net
意外と若いね
もっとどうしようもない年齢のハゲたおっさんかと思ってた

431 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 09:42:53.72 ID:h8p8ZVfj0.net
クラウドファンディングの代表と癒着かよ
やろうと思えば、何でも出来るな

432 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 10:10:32.33 ID:U8Pfw7bD0.net
西野さんの何がまずいって、結果を盛ってるとこなんだよな

御託並べるだけなら西野さんの勝手だけど、「その結果、集客数上がりました」はもう詐欺だからね
それで信者にお布施もらってるならまさに新興宗教の教祖だよ

433 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 10:10:46.38 ID:9HyJwcY50.net
まじでクラウドで2000万も3000万も集めたら税金大変だろ!
単純計算でも500万程度はとられるぞ。数々のクラウドの合計なら
一気に1000万くらいは請求されるんじゃないか?大丈夫なんかいなw

もし税金がかからない…ってんならマネロンに利用されてるわ!

434 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 10:11:31.23 ID:nZ+lyLPV0.net
いやいや
rainも鯛鮃もイタい西野信者ってだけで
同一人物だと断定できる証拠はない
つーか西野公論丸写しで自分の意見気取ってたrainはぶっちゃけもっとガチで頭おかしい系だったはず
ツイッター上とはいえ他人と絡めるような社交性はないよ

435 :Facebook:2016/09/24(土) 10:14:56.72 ID:WHue17Hv0.net
https://facebook.com/story.php?story_fbid=853624728105326&id=100003734203517

完全に徹夜。
ここ最近、アドレナリン出っぱなしで、1ミリも眠くない。
寝る時間や食事の時間は本当に要らないので(エッチはしたい!)、そんなことよりも、『えんとつ町のプペル』を一人でも多くの人に届けたい。
30代前半という、まあまあ働き盛りの時間を4年半も使って生んだ作品。
僕が作業場に籠っている間、まわりの人達はキチンと露出し、外に向けてアプローチを続けていたわけだから、
僕は、これで満塁ホームランを打たないと確実に終わるだろうな。

だけど不思議と怖さはない。
興奮の方が勝っているからかな。
「ここでコケたら、俺、死んじゃうな」という勝負ができていることが嬉しい。
おかげで、ずーっと考えてるんだもん。
『えんとつ町のプペル』を届けることを。
「まだ、何か方法があるんじゃないか?」
「まだ、何か方法があるんじゃないか?」
「まだ、何か方法があるんじゃないか?」
と、ずーっと。

命を賭けていなかったら、たぶん、もう少し手前で合格ラインを出していたと思うけど、
今回は命を賭けているから、
考えても考えても届かないし、
行動しても行動してと届かない。
「まだ、何か方法があるんじゃないか?」
の無限ループ。

絵本『えんとつ町のプペル』は、Amazonを抜いた(Amazonで何冊売れているかは知らねー)、予約販売分だけで、7000部が売れている。
発売は1か月後。
やれることは全部やる。
たった一冊の絵本で世界の景色を変えちゃう。

436 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 10:25:58.00 ID:nZ+lyLPV0.net
西野さんが考えてるのはプペルを届ける方法じゃなくて
よりクラウドで集金できるリターンばっかじゃん
届けたかったら雛壇でもなんでも選り好みせずに出て結果出して
知名度なり人気なりを存分に上げればいい
その為には今の「ハイハイハイハイガハハハパンパンおもしれー!」をやめて
ちゃんとアタマ働かせないとね

437 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 10:28:12.41 ID:xGSyqo6U0.net
rainの名前久々に見たなw

西野公論丸パクりのブログで妄想垂れ流してたな〜実に懐かしい
「数少ない男ファンだから」って頭の悪い理由で西野と仲良くなれると思ってたら素気無くされて更に捻じくれちゃったんだよな

今も昔もここで暴れてるけど相変わらずニートのままなのかね?
黒歴史のrain公論再開してまた嘲笑させて欲しいわ
相方(妄想)の鳶職は元気にしてんのかねw

438 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 10:29:51.78 ID:fu5BEgz90.net
>>436
もうテレビに対する情熱はないのかもね
だって自分が1番でチヤホヤされる環境はテレビや芸能界の中にはなくて
信者に囲まれてオフ会みたいなことしてる時だけだもん

439 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 10:31:33.12 ID:rs/6dlr+0.net
絵本100冊のリターンなんて、もろに冊数稼ぎじゃん
やっていることは、AKB商法と変わらん

440 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 10:44:10.67 ID:9zHiT6QU0.net
クラウドファンディングのクラウドファンディングで展示会開催権利の30万を集めた主婦が、30万集めて達成感丸出しのブログ書いてたけど、手数料や開催の経費とか、これから冷や汗垂れ流す事になるんだろうな

441 :【ハミダシター】1/9:2016/09/24(土) 11:24:58.99 ID:eaTAYGBs0.net
【ハミダシター】2016年9月22日放送

西野:大阪の、ホントに僕は端っこのほうでスタートしたんですけど、
   やっぱどんどんどんどんお客さんが増えてきて、
   で、どんどんどんどんテレビ出れるようになって、
   どんどんどんどんテレビの枠が上がっていって、ゴールデンになって、
   ……………少なくとも多分、最低でも…一週間に3000万人ぐらいは
   自分のこと見てくれてたはずなんですよ。

   だけど、その頃…ライブしたら500人キャパの劇場が埋まんなかったんですよ。
   昔はそんなん全然埋まって、テレビに出てきたはずなのに……
   3000万人、毎週見られてる奴が…500人キャパの劇場を埋めれなくなっちゃってて、
   それがどんどんどんどん減ってくんですよ。あれー?って思った。
   俺こんなに出てて、なんでライブしたらこんなにお客さん減ってんの?って…

   僕ね、そん時お客さんの顔なんか一人も知らなかったし、
   ホントに3000万(がひと塊)みたいな。漠然とした。
   「そっちに向かってなんかやってりゃいいんだろうな」みたいな。
   あん時が一番…お客さん減ったんですよねー。あん時すごい減りました。

   で、もうチケットをチケットぴあに任せんじゃなくて「これ手売りしよう」と思って。
   手売りするようになって、じゃ…ホントにしたんですよ、2000枚したんですよ。
   ほしたらやっぱ、そっからこっちのほうがいいなと思ってずっと続けてるんですけど、
   そっからやっぱお客さん増えたし、で、なにより、知ってるんですよね。

   日比谷公会堂とかでトークライブする時って2000人集まるんですけど、
   2000人全員の顔を僕は知ってるんですよ。一回会ってるから。
   だからコイツがどんな性格やったかも知ってるし……
   それすごい大事かもしんないですねー。顔が見えてるっていう。
   お客さん多分それ見抜くんでしょうね。

西野:ほんっとに……一回、僕、お客さんが離れちゃったのでー。
   離しちゃったので僕が多分。

442 :【ハミダシター】2/9:2016/09/24(土) 11:31:31.25 ID:eaTAYGBs0.net
西野:僕、基本的に一番好きなのはお笑いライブなんです。
   お笑いライブに一人でも多くの人に来てもらいたいな、じゃあどうしたら
   いっかな、じゃあお笑いファン以外の所にもちょっとリーチして、
   このお客さんこっちに連れて来なきゃいけないな、とか色々考えるんですけど。
   ……最終的に一番、動員が伸びんのって、お客さん同士の横の繋がりができる
   ことが一番強いんです。「一人だったら行かないな」みたいな。
   「でも友達と2、3人と行けるんだったら行くよ」みたいな人が結構いるなって
   ことが最近ようやくわかったんですけど。

   ライブやるだけじゃなくて、んー…そこに集まったお客さんの横の繋がりを
   なんとか作ってあげなきゃいけないなとか思ったんですけど。
   結構ね…生の現場だとね、あのー…横の繋がり作んのムズいんですよ。
   でもオンラインサロンみたいなことをすると、みんなここにコメントする人たちが、
   「あ、あなたいいコメントするね」みたいな感じで、ネット上だとね、
   結構横の繋がりができて、オフ会みたいなの勝手にやってんですよ。
   ネットのいいところって多分そこですよね。

   たとえば、んー…ずっとこれまではもう発信する一方だったんですよ。
   で……去年、なんかの拍子に…ハロウィンの翌日のゴミ拾いを…
   なんか5、600人でやろうみたいな。そういう機会があったんですよ。
   僕は漫才ライブとかトークのライブとかずっとやってんですけど、
   …目的はお客さんを笑わせたくてやってるじゃないですか、こっちは。

   で、ゴミ拾いをやってる時にね、やっぱ双方向のコミュニケーションが
   生まれるじゃないですか。たゆまず会話が生まれて一緒にやるんですけど、
   …すっげー笑うんですよ! ゴミ拾いの時。「え、そんなことで笑うの?」みたいな。
   たとえば服がワンサイズ大きいだとか、たったそういうことですっごい笑うんですね。

   で、なんかお客さんって参加させたほうが笑いやすくなってるし、
   最終的な目標って僕ら笑わすことだったから、実はお客さんに喋らしたほうが…
   お客さん笑ってるよなーとか思って。そう思ったときに、最近すごい思うのが…

   …お笑い芸人がお笑いライブするよりも、もうお笑い芸人がお客さんと
   バーベキューしたほうが… (対談相手、爆笑)
   なんか満足度とか笑いの量が多いんじゃねーかって。
   発信の量がもしかしたら減ってるかもしれないけども、
   でも、そっちのほうがお客さんの満足度って高いんじゃないかって。

443 :【ハミダシター】3/9:2016/09/24(土) 11:34:48.24 ID:eaTAYGBs0.net
西野:偉い人に直接話すって大事ですよね。
   僕はもう社長に言ったんですよ、最初に。(対談相手の堀潤、笑)
   社長に言って(笑) 吉本って、えーと…ここハッキリしときたくて!
   吉本って、えーと…契約してないんですよ!
   所属タレントみたいになってるんですけど、契約書みたいなの
   書いてないし、ハンコみたいなの押してないんですよ。
   で、「所属タレントじゃないですよね?」って話をして(笑)
   「お得意様ですよね?」っていう話をして。(堀潤、笑)
   「超お得意様ですよね?」みたいな。
   厳密に言うと吉本をクビになるっていうのも本来ヘンな話ですよね?
   っていう話。僕たちってお得意様ですよね?

   でも僕はまず吉本に対して1ミリも恨みがないから。
   なんかこう…「会社潰してやれ」みたいな気持ちはないですし、
   なんなら、んー…お世話になってるので、あのー…
   なんかチャンスがあれば吉本のほうに、なんかイイ話を
   持ってけたらいいなと思ってます、っていうのを全部言って。

   だから、こっからココはどんだけ言っていただいてもいいですけど、
   こっから先のこの仕事に関しては言ってこないでくださいね、
   っていう話を、もう社長に最初にしちゃいましたね。

   基本的には交渉できる状態を作っとかないと面白いことが
   できないっていう。「その条件では僕やれませんよ」っていう
   「じゃあ僕それはお断りします」っていう状態を作っとかないと
   なんか…ずーっと使われっぱなしで終わっちゃうと思って…!

444 :【ハミダシター】4/9:2016/09/24(土) 11:38:32.18 ID:eaTAYGBs0.net
堀潤:発注者、受注者の関係から抜け出さない限りは自分のやりたいこともできない。
   だから「こうして」って言われたら「こういうのはどうですか」
   作る提案をどんどんする、いろんなものを持ってるっていう。
西野:そうしたら…テレビ、今テレビそうなんです!
   テレビはもう………ヤだったら断るしー。「それだったら僕、出ない」とか。
   …もう言うようにしたんですよね、前は全然なくて。
   「その条件だったら僕、絶対出ないです」って言うようにしてから
   なんか楽しい仕事が…入ってくるようになりました!
堀潤:楽しいっていうのは、自分が楽しい?
西野:自分がすっごいドキドキする。「おおっ!」って。
   楽しい話が向こうから「多分、西野ってこういうの好きだよね」っていう。
   だから要は…明確に「僕、これ好きです。これ嫌いです」って
   もうおっきい声でワーッ!(両手を振る)って言ってたら、
   入ってくる仕事っていうか、楽しいのしか入ってこなくなりました(笑)


武井壮:西野さんの絵を初めてウェブで見たとき、すぐメールしたんですよ。
西野:僕も覚えてますよ。4年前ですかね。
武井:4年前です。俺デビューしてすぐぐらいの時ですから。
西野:そんときに「分業制で作る」みたいなことを言いだして、僕が。
   で、それを作るにはチームで動かすからお金が要るっていう話をどっかで
   プラッと言ったんですよ。そっで、結果的にそれはクラウドファンディング
   で集まった、でスタートしたんですけど、あん時にいきなり…
   「武井壮です」っていうメールが来て…。Facebookのメッセージかもしんない。
   「お金、全部出します」って言ったんですよ。
   …ビックリして! えっ!?って思って!
   そんなん言うタレントいないじゃないですか。
   で、しかも、関係もそ…だって僕、一回共演させていただいたぐらいで。
武井:そうですね。一回共演した時に絵本もらったんですよ。最初の絵本ね。
   それで見て…
西野:あれビックリしたなー…っ。

445 :【ハミダシター】5/9:2016/09/24(土) 11:43:02.12 ID:eaTAYGBs0.net
武井:そのあと調べて、ああ、もうこれは…そういうもんだと思って。
   クラウドファンディングで出すもんじゃないって俺は思ったんです。
西野:はいはいはい。
武井:いまだに思ってるんです。
西野:はいはいはいはい。
武井:クラウドファンディングじゃないって、いまだに思ってるんです。
西野:なるほどなるほどなるほどなるほどなるほど。
武井:いや、これはいろんな声があると思うんですけど。
   クラウドファンディングは対価を提供するじゃないですか。
   だから出した人も少なからずプラスを受けれて、一緒に作ったっていう
   アレもあるしってなるんだけど、俺はもうこれは全部出そうと思ったんですよ。
西野:いや、俺それすっげー覚えてんすよ…
武井:昔のアートってパトロンじゃないですか。
西野:ま、そうですよね。本来そうですよね。はいはい。
武井:それを言うたら小分けにしただけで。
西野:はいはいはいはい
武井:でも、その小分けにするっていうのが俺はあんま好きじゃないんです。
西野:なるほど。
武井:だって…俺がじゃあ100円出しましたって言ったら、100円の価値なんですよ。
西野:…なるほど、なるほど。
武井:一人一人にとっては。
西野:はいはい、はいはい。
武井:そんな価値じゃないって俺は思ってたから。
西野:あれ、すっげ、僕ね…
武井:お世辞言うわけでも持ち上げるわけでも何でもなくて、
   俺は西野さんの絵をね、あの細い鉛筆で描いた時の絵を見て、
   ちょっとね、あのー…なんて言ったらいいんだろうな…
   俺、この絵結構、地球上のまぁまぁ広い面積をこれで覆えるなって思ったの。
西野:(笑)
武井:大袈裟でもなんでもなく。この絵が地球上の…

446 :【ハミダシター】6/9:2016/09/24(土) 11:47:01.95 ID:eaTAYGBs0.net
武井:だって俺らの活動もそうなんすよ。スポーツも100メートルが得意だったら、
   陸上競技場のあの角の直線でしか
西野:はいはいはいはいはいはいはい。
武井:…感動できないんですよ。
西野:はいはいはいはい、なるほど、なるほど。
武井:これってすごい狭いんですよ。
西野:なるほど
武井:だけど西野さんの絵とか、他のアートでもなんでもそうなんですけど、
   俺そういう性質があって、特に見た目とかそういうのにすごい敏感なんで、
   パン!って見たらドン!ってくるんですよ。
   それを見たら、それがどれだけ地球上で、地球1個ある上で、
   日本のちっちゃい所にいた一人の人が描いた、頭の中から出して
   抽出して形にしたものが、どんだけ地球上で幅広く…
西野:すごぉ。
武井:面積を広く人を喜ばせるかっていうのを想像し…
西野:考えちゃうんですか? 面積考えちゃうんですか?
武井:そう。自分の人生でもそうなんですよ。だから10種競技なn…
西野:なるほど!
武井:陸上も単発を選ばなかったのは、俺の能力が一個伸びた時に
   どのぐらいの面積で楽しめるか、俺自身がっていう。
西野:…おもっしろ…
武井:200メートルだったら走るだけじゃねーか、つまんねーっていう。
   跳んで投げて出来たら全部面白いし。で、芸能もそういう意味だし。
西野:……………いや、おもっしろいなー…っ。
武井:だから俺にはアレにはまだ、みんながそんなに知らんと。
   たとえば500円とか1000円とか、1万円、2万円、10万円とか。
   いや、そんなもんじゃねーと。俺はこの絵には俺の今持ってる
   貯金の中で全部出してもいいと思ってたんです、あん時。
   だから俺メールしたんすよ。
西野:(囁き声)いやー…ビックリしたんすよー…っ。
武井:でもそういうのも価値じゃないですか。
西野:はい。
武井:わかんないけど。
西野:はいはい…いや、ほんっと面白い…!

447 :【ハミダシター】7/9:2016/09/24(土) 11:51:31.53 ID:eaTAYGBs0.net
武井:あー、でも僕らがテレビでやってんのって同じようなことなんだけど、
西野:はいはいはいはいはいはい
武井:でも僕らってやっぱり見てもらう人がタダでテレビ見て、
西野:はいはいはいはい .
武井:もらってる価値だけど、
西野:はい、はいはいはい。
武井:でもそれを作ってんのは番組のスポンサー、
西野:はいはいはいはいはいはいはい、
武井:お金出して。
西野:はいはいはいはい  .
武井:それはドーンって出してるわけじゃないですか。
西野:はいはいはい
武井:うちの商品見て欲しくて。
西野:はいはいはい .
武井:あと楽しんで欲しいとか
西野:はいはい
武井:その「楽しい」を生むっていうのが僕らの仕事でっていう。
西野:はいはい、はい。
武井:でも僕がもらってんのは数千万の人が見るっていう、とてつもない価値
西野:はい、はいはいはいはい。
武井:をもらってるので、
西野:はいはいはいはい   .
武井:これはギャランティなんですけど、
西野:ふんふん。
武井:僕はテレビの番組はギャランティはお金じゃないと思ってるんですよ。
西野:はいはいはいはい! あ、それすっごい面白いっすね!!
   あーはいはいはい、わかりますわかります!
武井:そうなんですよ。

448 :【ハミダシター】8/9:2016/09/24(土) 11:55:17.49 ID:eaTAYGBs0.net
西野:僕ね、次のそれこそ…自分の話してホント申し訳ないですけど、
   あの、今の絵本を………ま、もちろん日本でも売るんですけど、
   ……10万部売れることよりも、えーと…10億人が知ってることのほうが
   はるかに価値があると思っていて。
   で、今やりたいのは、もう本を売るのなんてやめちゃって、
   でYouTubeとかわかんないですけど、ゼロ円でとにかく見れるようにして、
   もう世界中の人が。英訳とかなんかして。

   そうすると、これまでの発想で言うと「ネタバレして本が売れなくなるじゃん」
   っていうことを考えると思うんですけど、でも10億人が知っているものって
   いうのは、たとえば次『えんとつ町のプペル』っていう絵本なんですけど
   えんとつ町のプペルTシャツの話が来たりだとか、えんとつ町のプペルカレー
   の話が来たりだとか、10億人が知ってるものって既にもう価値があるから
   あとでいくらでも話もらって、あとでいくらでも回収できるなと思って。
   知られるっていうのは一番のギャランティだと思う。
武井:いや、間違いないと思います。僕はホントにそれしか考えてないんで。
   何人の人に知ってもらえるか。どれだけの面積にそれを広めるかしか。
西野:おもしれー…
武井:だから芸能活動も全部それでやってるんで。番組の出方とかも。
西野:いや…おもしろい…っ。


(新井見枝香…三省堂 書店員)
西野:なんかぁ…本屋さんって写真撮る撮影スポットがあんまない、みたいな。
   大体どこの本屋さんでも棚がズラーッて並んでいて、写真撮ろうとは
   思わないじゃないですか。
新井:たしかにね。
西野:でも今、インスタ文化で、写真で結構バッて広まっていくので。
   本屋に撮影ポイントがないなと思うんです。
新井:はぁーっ……たしかにそう。ただ撮りたいだけでも、
   撮ってると盗撮みたいな…あとデジタル万引きと思われる…
西野:なんかアカン雰囲気ありますよね!
新井:うん、あるあるある。
西野:広まりにくいなと思ったんですよ。

449 :【ハミダシター】9/9:2016/09/24(土) 11:58:19.79 ID:eaTAYGBs0.net
新井:はー。お客さんがバシバシ撮れる環境だったら…
西野:いやー、むっちゃイイと思いますよ!
   しかも自分がイベントする時はもうそうしたんですけど、えっと、
   やっぱイベントする時って、んー…チケットの売上代がそのまま制作費に
   なるので、じゃあこの制作費をどうやって分けて、何に幾ら使うかって話に
   なってくるんですけど、そん時に、もう今、んー…
   それこそずーっと続けていくライブだったら、それこそ、もう今お客さんは
   情報発信できるようになったし、んーと…画像も飛ばせるようになったし、
   みんなもうYouTubeもあれば、ツイキャスもあれば、ニコ生もあれば、
   インスタもあれば、ツイッターもFacebookもあるから、
   お客さんが発信できるようになったから。

   あ、じゃあ、…もう、ライブする時にこれまで使っていた広告費って
   いうのをもうゼロ円にしようと思ったんですよ。ポスター作ったりだとか、
   ああいうのをゼロ円にしちゃって、その代わり広告に充ててたお金をもう
   全部ライブ…イベントの美術費にしたんですよ!
   とにかく、この空間にすごくお金かけて、とにかく楽しい感じに。

   じゃあ、来た何百人とか何千人とかのお客さんが写真撮るんですよね!
   ほんで、それを絶対ツイッターとかいろんなとこに上げてくれるから。
   一回目はすげー苦戦するんですけど、#1はすげー苦戦するんですけど、
   でも#2、2回目以降はもう自分たちが「このライブやりますよ」とか
   ポスター刷ってやるより、もう勝手にその何千人かがこのライブは
   ワーッて広げてくれるんで。
   だからその内訳を美術費に結構割くっていうのって……結構、イイ!
新井:あ、すげーイイな、それ。
西野:写真…撮りたくなるみたいな。

西野:で、結局みんな自分のことが好きだから、そこの空間がオシャレで
   あればあるほど「こんなオシャレな場所に時間使ってる私、どう?」
   みたいな、これをね……言いたい!
   ツイッターとかインスタグラムとかで……言いたいっすよねー…っ!

450 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 12:02:00.74 ID:WHue17Hv0.net
メレンゲに西野キター

451 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 12:25:36.68 ID:K+p+2jxW0.net
西野さんのライブの写真を何千人もツイッターに上げてたのか
気がつかなかった

452 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 13:10:51.27 ID:2CgQb7em0.net
数だけ聞くとすごいんだけど体感とか実感がないんだよな
はねるの頃からそうだけど西野さんは外側ばかり豪華で中身が伴っていないんだよ

453 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 13:35:23.68 ID:aXYnd04p0.net
すげーオシャレな空間作ってライブしても、そこで行われるのは西野さんのヒドイ罵詈雑言&被害者意識丸出しのトークだろ
それじゃ行きたくはならんわな

454 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 13:39:32.98 ID:GXAcu8Uo0.net
村作りをテレビの映像で見てみたら改めて気持ち悪いと思ってしまった

455 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 14:55:13.14 ID:hOzppf870.net
カルトとコラボとはいよいよ落ち目…
https://www.facebook.com/ace.okatetsu/posts/1261236127274502

456 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 15:02:46.27 ID:JanM13JW0.net
>>455
ジェムリンガの片棒担ぎのおっさんとコラボとかw
どうぞ類友で仲良くしてヤバさを加速していっていただきたい

457 :Facebook:2016/09/24(土) 16:22:32.05 ID:GXAcu8Uo0.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/853723714762094?pnref=story

アトリエの作業机が地獄の模様をお届けしている。

装丁家の名久井直子さんからあがってきた『えんとつ町のプペル』の色が、ほぼ黒なんだけど、
うっすらと焦げ茶色で、それが真っ黒よりも上品で、とてもイイ。
11年間ほど絵本を描き続けてきたけれど、たった4冊なんだな。
人生をかけて作る作品数が、だいたい見えた。
せいぜい20作だ。
 
昨日の晩から、クラウドファンディングの支援者数歴代1位のシナリオを書いている。
標的はずっと前にいるけれど、確実に仕留める。

ジークレー版画の件。
「このページの版画が出たら買います」という方がいらっしゃれば、この記事のコメント欄にコメントをください。
即日対応します。
それとは別で個人的に『プペルの傘(頭)』が欲しいので、これはオンラインサロンのメンバーと作っちゃう。

やるぞ、おい!
目はずっとギンギンだし、
下半身のえんとつ町はずっとプペルってる!

458 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 16:26:38.72 ID:ehVg8rfeO.net
下半身のえんとつ町はずっとプペルってる!

絶望的につまんない以前に一応絵本の宣伝に下ネタ使うなよ

459 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 16:34:13.06 ID:ybCyl5Bx0.net
>>447

西野のとこ、普通に書けないか???
感情持ってデフォルメして書いてるでしょ?
10万部という数字にビクビクしてるのはわかるけどウソはダメですよ。

>>451

スゴイよね。西野もすごいけどファンも大したもんだよ。

460 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 16:35:52.80 ID:1kivU5pj0.net
>>426
鯛鮃でもameba垢があった
http://profile.ameba.jp/tai-hirame

rainは地元が神奈川で、鯛鮃も出身地・地元が神奈川

鯛鮃は十六歩というコンビ名で漫才を行ってた(確かM-1グランプリにもエントリーしたことがあるはずだが、今はソースを探し中なので話半分で)。今は挫折して裏方に回ってるけど。
rainも2010年12月03日のブログで漫才師としてM-1グランプリ準々決勝に進出したと書いている。
http://s.ameblo.jp/rain-blog123/entry-10723313565.html

2010年12月3日のM-1グランプリ準々決勝で、田井信太郎君が漫才をして敗退していれば、笑っちゃうけど、rainと鯛鮃は同一人物だろうね。

461 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 16:54:16.99 ID:eaTAYGBs0.net
>>460
絶対違うと思ってるけど、もし同一人物ならRainはかなり成長したって事になるねw
クラスメートの女子から「おはよう」とたった一言挨拶してもらった事を
半年間も大切な思い出にするくらい人とコミュニケーション取れなかった奴が
今はそんなにアクティブに人と触れ合ってるってか。

ていうか>>437がもう指摘してるけど、Rainは2014年の独演会で
「俺は数少ない貴重な男のファンだから特別扱いしてくれるはず」と思い込み
初めて西野さんに会ったらつれなくされたんで失望するような奴よ。

鯛ヒラメは多分もっと普通の人みたいな顔して生活してるだろうよ。
まぁ中身は西野信者だから問題ないわけないけども。

Rainは自分と同じ西野ファン達と触れ合おうとして、もし拒絶されたら怖いから
このスレで“西野アンチ”を叩く事で自分の中の西野愛を消化させるしかない
という本物のコミュ障。

462 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 17:11:07.50 ID:eaTAYGBs0.net
そもそもプロしか参加資格のないTHE MANZAIの予選に出たと言ってる時点で
Rainの話はほとんど妄想だとわかるでしょ。相方自体が妄想の産物の可能性大。

> 2011-11-05 02:00:00
> 明日はTHE MANZAI・サーキット予選の一本目。
> ビクビクしとりますが、大人になったボクの漫才を見せつけてやります。

たいひらめ=Rain説を唱えてる人は、本当はたいひらめみたいに
西野さんの側近になりたかったRain本人じゃないかと思えてくる。
この話はもうお腹いっぱいだからこんぐらいにしとく。

463 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 17:13:37.43 ID:xx+7fAPV0.net
>>426
レインは西野に相手にされてない信者以下の虫けらでしょ
こんなメインスポンサーなわけない

464 :【LINEブログ】1/4:2016/09/24(土) 17:35:19.43 ID:eaTAYGBs0.net
2ちゃんねらーの正しい使い方

2016/09/24 18:00
http://lineblog.me/nishino/archives/7429650.html

4年半の歳月をかけ完成させた絵本『えんとつ町のプペル』を片手に、
「反撃させていただきますよ」と宣言してから2週間が経ちました。

絵本『えんとつ町のプペル』は発売1ヶ月半前に(予約だけで)Amazon絵本売り上げ
ランキング1位を獲得。
先月出版したビジネス書『魔法のコンパス 〜道なき道の歩き方〜』は10万部を突破。

んでもって、反撃宣言と同時にスタートさせたクラウドファンディング
「キングコング西野の個展『えんとつ町のプペル展』を入場無料で開催したい」
の今の状況は、こう。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/8/1/817b85a8.jpg
(キングコング西野の個展『えんとつ町のプペル展』を入場無料で開催したい)

支援総額は目標金額の1019%となる【1835万0287円】
支援者数は【3639人】となりました。

この支援者数は国内のクラウドファンディングの歴代4位の記録らしく、
そうなってくると気になるのは「歴代1位は何人なんだ?」

調べてみると、国内のクラウドファンディングの支援者数第1位は【5188人】と
途方もない数字。
トップはもちろん、ランキング上位は企業発信の企画が占めているのですが、
こちとら「ウォルト・ディズニーを倒す」とか寝ボケたことを本気で言っとりますもんで、
もちろん個人で企業に勝ちに行きますし、当然『クラウドファンディング歴代1位』の称号
は頂きに行くしかありません。

…とは言うものの、歴代1位を頂くには、ここから1500人以上の方に支援して
もらわなければならないのですが、その種となる『リターン(お礼の品)』は、
もう、ある程度出し尽くしましたし(売り切れた)、イベント系(トークライブなど)
も出し尽くして、売り切れてしまいました。

困りましたね。使える『追い風』は全部使ってしまったのです。

465 :【LINEブログ】2/4:2016/09/24(土) 17:37:28.40 ID:eaTAYGBs0.net
…となると、あとは『向かい風』を使って前に進むしかありません。

ベストセラーとなったビジネス書『魔法のコンパス 〜道なき道の歩き方〜』の中で、
僕は、「すべての物事を【ヨット】のように捉えろ」と説きました。
ヨットは追い風で前に進みますし、向かい風でも、帆の傾け具合で前に進みます。

一番やっかいなのは『無風状態』で、こうなってくると前に進む力がないもんですから、
手漕ぎでエッサホイサしなくてはなりません。これは本当に大変です。

追い風であろうと、向かい風であろうと、どの方向からであれ、そこに風が吹いて
いれば全て追い風で、向かい風を消す行為は追い風を利用しないのと等しい、
とてもバカげた行為なのに、僕らはバカで、感情を優先して、人生においての
向かい風(嫌なこと)を消そう消そうとします。

この『ヨット理論』を実際の現場で分かりやすく表現したのが『渋谷ハロウィンのゴミ問題』
一昨年、一晩で100万人を集めたハロウィンの翌朝の渋谷の街はヒドイ有り様で、
テレビをつければ有識者の皆様による「ゴミを出すな!」「大人が何をしてるんだ!」
「ハロウィンなんてやめてしまえ!」の大合唱。

「大量のゴミが出る」というのは、ご多分に漏れず『向かい風』ですから、
皆様、とにかくこれを消そうとします。潰そうとします。
せっかく『向かい風』という名の追い風が吹いているのにです。

「大量のゴミが出る…これは使わない手はない」と西野さんは考えます。

そして、「ハロウィンの夜に『ゴミを出すな』と言うのではなく、ハロウィンの翌朝に
『ゴミがないと盛り上がらないイベント』を作っちゃおう」と提案。
「仮装したオバケ達が出したゴミ…つまりオバケのカスを退治するのは、アイツらしか
いないだろう」と、ボランティアスタッフ総勢600名で、ハロウィンの翌朝に、こう。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/9/c/9c057a2e.jpg

朝6時に渋谷ハチ公前に集合して、大規模なオバケ退治が行われたのです。
これには渋谷区も全面協力。区長もキッチリと恥ずかしい格好をしています(最高!)。

ついには、本家の『ゴーストバスターズ』も。
音楽やロゴを自由に使わせてもらえたのです。ありがたや。

466 :【LINEブログ】3/4:2016/09/24(土) 17:40:01.55 ID:eaTAYGBs0.net
集めたゴミで巨大なアート作品(「いつか枯れますように」と願いを込めた)
『ゴミの木』を作ることで、目的が『ゴミ拾い』から、『アートの材料集め』
に変わり、皆、ゴミを奪い合ったのでした。
(当日の様子はコチラ)
「向かい風を消すのではなく、使う」というのは、つまり、こういうこと。

しかし、ここで黙っちゃいないのが2ちゃんねらーの皆様。
『西野の企画を潰そう』というスレッドが立ち上がり、なんと、
ボランティアスタッフが集合する朝6時の、さらに2〜3時間前に
渋谷ハチ公前に集合し、西野の企画を邪魔する為に渋谷のゴミを拾ったのです。

2ちゃんねらーの皆さんがハチ公前のゴミを拾ってくださったので、
我々は「ごっつぁんです」とばかりに、他の場所へ向かうことができて、
作業時間もかなり短縮することができました。

後日、『キンコン西野の企画で渋谷が綺麗に』というニュースが流れると、
「俺たちの手柄を横取りしやがった!」とブチ切れる2ちゃんねらーの皆様。
平和なアニメの悪者みたいで素敵です。

さて、ずいぶんと長くなってしまいました。
もうお忘れかもしれませんが、この記事の本題は、
「クラウドファンディングの支援者数を増やす為のリターンが何かないかしら?」です。

ムフフ…
あったのです。またもや、2ちゃんねらーの皆様が力を貸してくださったのです。

先日、鳥取で一般の方が僕のトークショーを企画してくださいました。
僕のあとにミュージシャンの方の出番が控えていて、照明やら何やらが
ミュージシャン対応になっていたので、会場の雰囲気は、こう。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/7/1/71dbdae7.jpg

舞台に登場した僕の第一声は
「新 興 宗 教 の 集 会 じ ゃ ん 。『 と も だ ち 』 じ ゃ ん ! 」
です。

467 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 17:41:01.65 ID:1kivU5pj0.net
田井君の話は以下の廃スレに書いてきます

キングコング西野公論 282 [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1441454846/

468 :【LINEブログ】4/4:2016/09/24(土) 17:42:48.12 ID:eaTAYGBs0.net
写真撮影は禁止だったのですが、「せっかく、こんな雰囲気だし、
トークショーの前に教祖っぽく写真を撮ろう!」と盛り上がり、
撮った写真がコチラ。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/4/6/4663548c.jpg

伊勢谷友介を意識したオールバックも相まってか、実に教祖っぽく、
少しムーディー勝山っぽいです。

お客さんが、この写真をSNSにアップしたところ、右から左へ受け流さないのが、
2ちゃんねらーの皆様。「キンコン西野」でエゴサーチをかけたところ
(2〜3時間おきにエゴサーチをかける私)、タイムラインを埋めつくした投稿がコチラ。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/9/e/9e25e027.jpg
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/3/2/32ae338b.jpg
(※「【悲報】キンコン西野が新興宗教の教祖みたいになってる件www」)

… い た だ い た ぁ ぁ !!

こ れ は 使 え る ぞ ぉ ぉ ! !

さっそく、クラウドファンディングのリターンで、こんなものを用意しました。

【限定100名】『キンコン西野の完全に怪しい交流会』(※11月20日開催。子供は入場無料)

おかげさまで、『2ちゃんねらーの正しい使い方』という完全にムカつくタイトルを
付けることができたので、このブログ記事は、そこそこの人数に届くことでしょう。

クラウドファンディングの支援者数歴代1位は2ちゃんねらーの皆様の力も使って、
完全に狙いにいきます。

「なんで『1位』にこだわるか」って?
ニュースにする為です。

「なんでニュースになりたいか」って?
『えんとつ町のプペル』を一人でも多くの人に届ける為です。

僕は、この作品の親なので育児放棄はしません。一生懸命育てます。

11月20日は『キンコン西野の完全に怪しすぎる交流会』でお待ちしております。
イベントに参加される方はコチラ↓

469 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 17:46:31.65 ID:w5eBIyhO0.net
その写真で立てられたスレ、45レスしか付かずに落ちてたんだけど・・・

470 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 18:03:18.86 ID:FHJqiqoAO.net
最近立てられたのはどれも90もいってないw

VIPなんて同じ写真で二回スレたったけど30ぐらい、二回目は10いってないだろw

471 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 18:06:08.34 ID:eaTAYGBs0.net
だいぶ苦しい言い訳がきました。
「あれはわざと新興宗教っぽく撮った写真だもんねー」ってか…。
でも西野さんはあの写真のどこが新興宗教の教祖っぽいと言われてるのか
結局ピンと来てないから言い分がトンチンカン。

(1)http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/7/1/71dbdae7.jpg(体育館)
(2)http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/4/6/4663548c.jpg(脚組み西野)

この2枚がセットになって新興宗教の教祖っぽいと言われてるわけだが、
(1)の体育館のステージを後ろから撮った写真だけだったら
誰も「新興宗教っぽい」とは思わないんだよ。
「文化祭の写真かな?」「町内会の催し物?」としか思わない。

なのに西野さんはこのステージを見た瞬間、
「新興宗教の集会じゃん。『ともだち』じゃん!」と言ったと。
いやいや、なんでよ? それが本当なら、なんでそんな風に思ったの?
全然そんな風に見えないんだけど。
手作り感満載だなーとは思うけど、新興宗教っぽさがどこにある?

(2)の偉そうな態度で客に喋ってるところがVipperのツボに入ったわけよ。
しかもそのトークショーが行われてる場所が(1)のような小さい体育館であった、
という合わせ技で「新興宗教の教祖かよww」とウケた。

「せっかく、こんな雰囲気だし、トークショーの前に教祖っぽく写真を撮ろう!」
…「こんな雰囲気」ってどんな雰囲気?
ステージの雰囲気はしょっぱい事を除いたら別に普通だろ。

お前がひとりで新興宗教の教祖っぽい雰囲気をプンプン放ってんだよ。
そこをみんなに笑われてんの。気づけ。「わざとですー」と言いながら何もわかってない。

472 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 18:06:38.89 ID:Y+dRDRtp0.net
そのうち税務署が正しい税金の納め方を西野に教えてくれると思うけどな。

473 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 18:16:27.01 ID:i3u7UYDE0.net
西野よ、2chではこのスレ以外相手にしていないぞ
煽るだけ無駄

474 :Facebook:2016/09/24(土) 18:34:05.52 ID:GXAcu8Uo0.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/853839598083839?pnref=story

【支援総額1900万円突破!】

〔現在の支援者数〕3705人
〔現在の支援総額〕1901万9787円

「キングコング西野の個展『えんとつ町のプペル展』を入場無料で開催したい」のクラウドファンディングの支援額が1900万円を突破しました。
今、私は、いわゆる「(エンジンが)かかっている」という状態でして、口には出さないまでも、朝から晩まで、ずっと「オラ!オラ!」言っとります。

ただ、そこは努めて冷静に。
当面の目標はクラウドファンディングの国内のクラウドファンディング支援者数歴代1位の5187人の記録を塗り替えることですから、
一か八かの逆転満塁ホームランなんぞは狙わずに、執拗にローキックを蹴り続けて、ゆっくりと確実に革命を起こす予定です。
喩えが野球なのか格闘技なのか一つに絞ってほしいところですが、Facebookの文章はいつも一筆書きなのでご勘弁。

「呑みに行きましょう」と誘っていただくことが多いのですが、なかなか時間が作れないのが現状。
まとめて100人ぐらいで呑んで、いろんなお話をジックリと聞きたいなぁと思っていた矢先、
チャンスが舞い込んできました。
これは使わせていただきます。
ゆっくりと確実に革命を起こします。

(「2ちゃんねらーの正しい使い方」>>464

475 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 18:53:39.45 ID:eaTAYGBs0.net
「わざとそう見せてただけだもんね」って言っちゃった時点で負け…。
だってそれはつまり「新興宗教の教祖っぽくは見られたくない!」ってこと。

だけど西野さんの活動なんて例の独演会@体育館に限らず
埼玉でやってる事にしても、トークの内容にしても、
クラウドファンディングにしても、
やることなすこと新興宗教の教祖っぽいんだから
それを否定しちゃうのは自分自身を否定するようなもんだよ。

476 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 18:54:01.83 ID:+ZMRtCEH0.net
後釣り宣言なんてさすが西野さん恥ずかしいさの王道を行くね

477 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 19:00:44.06 ID:h27wqNaE0.net
西野がリツイートする時は、西野ageのリツイートと、頭に血が上った時

478 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 19:10:21.83 ID:h27wqNaE0.net
狙い通りなら、解説するなよw

479 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 19:12:17.58 ID:K+p+2jxW0.net
ネットの反応を見てから過去の自分の言動を捏造する
西野さんの新たな能力が発動したか

480 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 19:14:54.54 ID:K+p+2jxW0.net
わざと教祖っぽく見えるように写真を撮った
それが狙い通りにツイッターで拡散している
それならそれに対してこんな言い訳みたいな解説する必要ある?

481 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 19:20:44.17 ID:pNGh/3HV0.net
「わざとだも〜ん」て痛い所突かれた時の言い訳の常套句すぎるよねw

482 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 19:30:28.03 ID:k6MnGPQO0.net
教祖っぽくしたいならハーフパンツやめなよ西野さん
以前の汚いジャケットの方がよっぽど教祖っぽいぞ

483 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 19:34:50.10 ID:eaTAYGBs0.net
そもそも西野さんはどんな番組に出てもああいう偉そうな座り方してるよ。

普通、芸人さんって椅子に背もたれがあっても深く背もたれる事はしないし
椅子に肘かけがあっても、よっぽどのベテランじゃない限り肘をつかない。

西野さんはアメトークで品川から「お前やっぱ…この角度で先輩と話せる!?」
と座り方をツッコまれ、有吉からも「いや、あれはスゴイ。うん」と言われていた。
他にも背もたれがある椅子なら間違いなく深々と座り、足を組む。

今さら「あれはわざと教祖っぽく写った」なんて言ってみたところで
普段の振る舞いがナチュラルに偉そうで教祖っぽく見えてるんだから意味ない。
今までは露出が少なすぎてそれがバレてなかっただけ。

484 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 19:47:42.04 ID:fWvJArMJ0.net
新興宗教と馬鹿にされたことが悔しかったことがよくわかる後付け設定。本当可愛いわ。

485 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 19:50:40.58 ID:pNGh/3HV0.net
西野がスレ住民の予想の上を行った事はないね

486 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 19:57:48.52 ID:+ZMRtCEH0.net
ツイキャス
nishinoakihiro(2016年09月24日15時40分09秒)
https://youtu.be/x8bOio3wCpA

487 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 20:02:30.20 ID:Z/R2TBd20.net
西野さんて他人の文章から深く読み取る能力がないから
書いたことをそのまま受け取ってもらえると思ってるよね

488 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 20:05:54.95 ID:/lwqBaVM0.net
西野が「2ちゃんねらー」って思ってるのってどこの人のことなんだろ?
西野のすることにいちいち発狂したり面白がったりしてる人なんている?
今時西野についてそれなりに書き込む人がいるのはこのスレくらいだし、
「大人しく絵本描いてろ」って言われてることが多いと思うんだけど

489 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 20:38:31.47 ID:9HyJwcY50.net
>>464
西野さんはホント「自分がトップ」を取れることだったらなんでもいいんだよね。
このクラウドの本質はどこまでいっても「集まった金額による質の高い個展」でしょ?
なんでそれが「歴代クラウドのトップを目指す」になっちゃうの?

490 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 20:45:15.73 ID:JEjJTDgP0.net
>>489
目立ったら、国民が褒め称えてくれると思ってんじゃん?w

491 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 21:12:39.51 ID:w5eBIyhO0.net
ここで「2ちゃんねらー」じゃなくて「ヤフコメの皆さん」とか言えないのが西野さんなんだよな。
今やヤフーのニューストピックについたコメントのほうがよっぽど辛辣でアンチの性質に近いのに。
毎回嬉しそうに「ヤフーニュースに載った!」って言っちゃってる手前そこでの醜態を晒す真似は出来ないというチキン。
絶妙に保身しているつもりが周囲にはバレバレなのが本当にダサい。
素人の考える「自分だったらこう誤魔化すな〜」の範囲内でしか動き回らないんだもん西野さんって。

492 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 21:23:04.00 ID:hEZ9Ptch0.net
最近は2ちゃんに西野さんのスレが立っても「伸びないな〜」とか書かれて1000レス完走なんかしないし

493 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 21:54:10.82 ID:+ZMRtCEH0.net
9時からもツイキャスやってたみたいだけど、そっちは監視君落ちてて録画できなかったみたいです。

494 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 22:26:57.93 ID:ty+7J4210.net
ていうかこないだの女芸人とのイベントの時もだけど
ハゲネタは全然活かさないのなーまず目につくのそこなんだけどw
ハゲチビブサイクは芸人の武器なんじゃなかったっけ?おらとっとと武器にしろよハゲww

495 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 22:35:08.84 ID:LvlKdjJO0.net
去年のハロウィンの話題でも、西野vs.2ちゃんねらーという図式は西野界隈でしか存在しなかったよ
vipperで集まったの8人くらいだったでしょ?

東京都と組んだ、ぱみゅぱみゅちゃんのパンプキン型ゴミ袋が人気だったし、効果的だった
それ以外にも当日夜にごみ拾いするボランティアの人達も激増してたしね

西野達が翌日朝にこれみよがしのコスプレして集まった時にはゴミがなくなってて、自販機横に設置してるゴミ箱から空き缶を窃盗したりして、ゴミアート作ったんでしょ?

西野は「過去は改変できる」と豪語してるけど、改変した過去に則って生きてる集団を「カルト」と呼ぶんじゃない?

496 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 22:46:27.72 ID:ty+7J4210.net
きゃりーのゴミ袋とか有志で集まったボランティアが掃除してくれたのに都合のいい時だけねらーのせいにして調子いいなw
そんでそのすんばらしいゴミアートとやらはどんなのでしたっけ?
なんか鉄骨にゴミ袋吊るしてライトアップしただけの普通に分別した方が100倍マシの資源の無駄の産物があった気がするが…
あとゴミの木プレゼントも中止になったんでしたねww

497 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 22:49:17.98 ID:4cnCZqNZ0.net
リアルゴミ人間西野さん

498 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 22:54:04.54 ID:LvlKdjJO0.net
「渋谷からゴミがなくなって良かったね」で済む話が、「俺様のお陰」「俺様、賢い」「バカを利用してやった!」と吹聴するから嫌われるんだよ

西野関係なく、ボランティア活動をしてくれた人が多いんだから、「お前が行動した理由には俺の策略がある」なんて書籍やネットで言われまくったら不快にもなるよ

499 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 23:06:20.14 ID:1kivU5pj0.net
頭が良い人は「日本って素晴らしいね!」とハロウィンのごみ拾い行動をしたすべての人を讃えて、来年、再来年へと自主的な行動を促すが、
西野みたいな乞食は他人に与えられた賞賛すら食い尽くそうとして「俺の手柄」を主張する

500 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 23:12:24.46 ID:fu5BEgz90.net
西野さんの場合、ゴミをなくしてきれいな街にしようじゃなく端っから売り込みが目的なんだよ
だから他のボラさん達もゴミを拾ったけど、ネットニュースに名前が出たのは俺だけ!勝った!
という謎の勝利宣言がナチュラルに出てきちゃうんだよな

501 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 23:20:20.30 ID:IjskDw4o0.net
西野のアイディアで大勢のアンチすら利用して町をきれいにした事実。
勝者が勝利宣言して何が悪いんだか。
一体何と戦ってんだ、アンチ共は。異常に攻撃的過ぎて怖いんだが。

502 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 23:20:25.69 ID:9ayrOAY1O.net
西野さんって情報が古いよね。ねらーの自分が言うのもなんだが今更ねらーが敵って古いと思うよ
あとどうでしょうPや加地Pとかオタキングは最近は痛いとか思われてるのに未だに人気あると思ってるみたいだし
そこら辺と付き合いあるのはむしろ遅れてるのがわかってない

503 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 23:25:00.78 ID:ty+7J4210.net
そうだよ、別に街が綺麗になったんだからそれでいいんだよ
いちいちねらーがどうだのゴミがなければ成立しないだの言い訳しなくたっていいじゃんと
ゴースドバスターズに敵意燃やしたり一体西野さんは何と戦ってるんだ

504 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 23:34:18.65 ID:nZ+lyLPV0.net
西野さん、「2ちゃんねらーがー」って事あるごとに言ってるくせに
頑なに「2ちゃんなんか見てないよ」アピールするんだよなあw

ねらーの動向窺うなら2ちゃん覗けば済む話なのに何故か
ツイッターのエゴサーチで出てきた奴を「はいこれ2ちゃんねらー」

しかも、その成果として捻り出したのが
>【限定100名】『キンコン西野の完全に怪しい交流会』
これじゃ金出すのはやっぱり信者じゃんw

向かい風を利用して進むってのは、アンチに金出させることでしょこの場合は

505 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 23:45:30.04 ID:v3/y90ni0.net
まとめアフィカスをチャネラーと言うには無理がある

506 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 23:51:01.88 ID:IjskDw4o0.net
芸人の肩書きを捨てるきっかけになった激バトルの相手も2ちゃんねらーだったしね。
2ちゃんねらー無様すぎたね。

507 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 23:51:11.97 ID:FHJqiqoAO.net
>>504
いつも自分で道を切り開く的な事を言ってるのに、進むのは風任せなヨットに例えるのがわからないw

いや、無風でもエンジン付けて進めよ、と…

508 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 23:57:45.34 ID:vsbnt/0C0.net
本をたくさん売ったりクラウドファンディングでたくさんお金を集めたりすることが、
どうして西野さんの中ではお笑い(芸人)としての成功実績にカウントされてるの?

509 :通行人さん@無名タレント:2016/09/24(土) 23:58:21.47 ID:JnS2o+yT0.net
自分ではメディアを使いこなしてる気になってるみたいだけど、正直35くらいにしては情弱な方じゃない?
ネットに疎いお父さんお母さんみたい…
いつも時代遅れになってから
「Twitterを活用!これからはクラウドファンディング!!2ちゃんねらーを利用!」
とか騒いでてダサい

510 :通行人さん@無名タレント:2016/09/25(日) 00:28:14.13 ID:1/HV1qc/0.net
>>508
お笑いで負けた事実を認めたくないから定義広げたんだよ!越境越境!

511 :通行人さん@無名タレント:2016/09/25(日) 00:35:19.74 ID:idwx6Y6o0.net
クラウドファンディングで一番とか目立つことしてると
より税金取られやすくなるのになあ

所得税はもちろんリターンが商品と認識されれば消費税も納めなきゃならんのに

あ、脱税でニュースになるのも炎上商法の一環なのか

512 :通行人さん@無名タレント:2016/09/25(日) 00:57:50.22 ID:Peco9Bb50.net
>>474
革命と言い始めてるもんな〜
社会(世間)に恨みや不平不満を持ってる偏差値低い奴らを集めてカルトまっしぐらだな、これは

>>511
茂木健一郎も脱税で莫大な追徴金を支払ったけど、意識高い系は刑罰受けたり、金にだらしない事をして一人前だなw
西野も茂木みたいに逃げ切れたと思った分を3年ぐらいまとめて脱税認定を受けたら面白いな
懲罰の金はクラウドファンディングでは集められないからさw

513 :通行人さん@無名タレント:2016/09/25(日) 01:21:23.98 ID:/py6UgqR0.net
>>486
いつも乙!
これを見ると、西野さんが「24日のメレンゲの気持ちに出ます。見てね」
といった告知を一言もしなかった理由がよくわかる。
西野さんなりに良い手ごたえがあった収録の後は絶対告知するのに、
放送終わるまでメレンゲのメの字も出さなかった。

「久本さん以外の出演者は全員バカだと思いながら話してた」だとさ。
みんなからイジられた事にガチでムカついてた模様。
もうほんと、そういうとこが芸人じゃねーんだよ…

514 :通行人さん@無名タレント:2016/09/25(日) 01:51:37.04 ID:+m9BvkCA0.net
>>441
>3000万人、毎週見られてる奴が…500人キャパの劇場を埋めれなくなっちゃってて、
>それがどんどんどんどん減ってくんですよ。あれー?って思った。
>俺こんなに出てて、なんでライブしたらこんなにお客さん減ってんの?って…

3000万人に毎週見られた結果、2999万9500人以上に面白くない、ライブに足を運ぶ価値のない人間だと判断されただけの話なのに
何をそんな難しく考えているんだろう・・・?

515 :通行人さん@無名タレント:2016/09/25(日) 01:55:28.09 ID:2hd+Cn/h0.net
400人キャパ埋められない今と全然変わってないよね
前席自分で買い取りとか小賢しいやり方ばっか覚えてw

516 :通行人さん@無名タレント:2016/09/25(日) 02:34:14.95 ID:sic+tRse0.net
>>486
見た。気持ち悪さに磨きがかかってるね。

「クラウドソーシング、クラウドファンディングという言葉自体を知らないバカが多くて困る」「バカに伝わるようにどうしても長い説明になってしまう」と西野は言ってるが、
友達がいない人達が参加費や材料費などかかる経費全額を支払って、西野とリア充ごっこする、西野はそれで糊口を凌ぐって実態が分かられたら困るから回りくどい言い方してるだけやん。

カラオケ屋でカラオケするのに、カラオケ屋に払う金以外に西野へ金を渡す、みんなでBBQをするのに材料費以外にも西野へ金を渡す、無料の展示会を見に行く前に西野へ金を渡す…
普通「なんで?」ってなるじゃん。

クラウド=群衆を意味してるんだから、「仕事の発注も給料も本の売上も生き甲斐もネットの仕組みを使って、全部ファンに支えて貰ってるんです」と言えば済むのに。
なんでファンに食わせてもらってる事実を西野はひた隠しにするんかな?
その事実を恥ずかしいと思うこと自体、ファンに失礼だと思うけどな。

「俺は食わせて貰ってない。崇高な志の為に安い対価で我慢してやってる。お前らファンの為にそうしてるんだ」って思ってんの?

517 :通行人さん@無名タレント:2016/09/25(日) 02:48:56.65 ID:waNzesoS0.net
>>516
信者は西野以外にクラウドファンディングの手数料まで払わされてるからな
直接募金のほうがまだ良心的

518 :通行人さん@無名タレント:2016/09/25(日) 02:53:13.78 ID:mPgJlbEZ0.net
メレンゲの実況に奴隷に奴隷と思わせず働かせる
うまいやり方みたいなレスあったわ

519 :通行人さん@無名タレント:2016/09/25(日) 03:33:48.66 ID:TCwLkrwP0.net
本が10万部以上売れたって断言してるな

520 :通行人さん@無名タレント:2016/09/25(日) 03:48:47.61 ID:y5G1UVvL0.net
>>517
クラウドファンディング、何も知らないで話してないですか?

クラウドファンディングは普通にネットで買い物したり、ライブを注文するのと同じでしょう。
リターン=商品があるから買うんであって。

521 :【メレンゲの気持ち】1/11:2016/09/25(日) 03:54:51.82 ID:/py6UgqR0.net
【メレンゲの気持ち】2016年9月24日放送

久本:東国原英夫さん、浜口京子ちゃん、
(西野、聞き取れないほどの小声で「恥ずかしい」とか何かブツブツ言っている)
久本:西山茉希ちゃん、キングコングの西野亮廣ー!
西野:あ、よろしくお願いします、イエーイ!(Wピース)がんばりまーす。

久本:さあ、そして。なんか私の友達でございますけども、今キライな芸人No.1で…
西野:ちゃちゃちゃちゃちゃちゃ(笑) いや、紹介がおかしい、紹介がおかしい(笑)
久本:お馴染みになっちゃって。
西野:好感度が低い芸人です!はい。
久本:SNSもけっこう炎上してんねやろ?
西野:しょっちゅう…まぁまぁ、でも週1、2ぐらいでは炎上してますね。
いとうあさこ:けっこうですねー。
三吉彩花:私ですね、西野さんのツイッターで気になる写真を発見したんですけど。
西野:なに?
三吉:こちらなんですけども。

http://images.wesym.com/system/media/files/000/007/021/original/645D5865.jpg
(※西野のヌード写真。花をくわえ、椅子に座ってカメラ目線)

一同:えーっ!?
西野:違う、違う違う違う(笑) ちっ、ちが…
三吉:これは炎上しますよね。
西野:ちが、違う違う!
いとう:これは「嫌われてる」じゃなくて、気がおかしいんだよ!
西野:そうなるやん! これだけ出したらそうなる!
   いや、これは違うやんか、ライブの、独演会っていうライブがあって!
   それで、現場でしか売ってないDVDの特典として生写真…
いとう:特典なの、これ!?(笑)
西野:ほんで、それがゴミ箱に大量に捨てられてましたよっていう、
   その、その報告でツイートをしただけで、これ前段があって
   いきなりこれ上げてるわけじゃないから!
久本:それに対してどういうコメントが返ってくるわけ?
西野:一番多いコメントは「服を着ろ」ですよね(笑)

522 :【メレンゲの気持ち】2/11:2016/09/25(日) 03:57:46.32 ID:/py6UgqR0.net
久本:嫌われ芸人と言われてますけど、本人的にはイヤな思いしてる?
西野:ま、イヤな思いは、実はあのー、嫌われたのとか、えーと、
   ツイッターが炎上してるのって、僕、炎上したのって昨日今日の
   話じゃなくて、もうデビューの時からずーっと16年間、
   信頼と実績の炎上をやってますから。
いとう:間違いなくね?
西野:そう、間違いなく、ずーっと。だからダメージはないですよね。
   炎上したことで気持ちが落ちるみたいなことはないですけど、
   ただ、僕が嫌われてるっていうことで、そない関係がない人でも
   雑にイジってくるみたいなのは。
一同:あー。
西野:今日、僕、見た目とかこの感じ一応、伊勢谷友介やってんですけど、
   一応ね、一応。
久本:ごめーん、気がつけへんかったわー。
いとう:まったく、微塵も感じなかったよ!
西野:一応、伊勢谷友介やってんです。
いとう:あ、そうだったんだ。
西野:ただ、メイクさんには「ムーディ勝山ですか?」って言われた。
(一同、笑い。西野、ドヤ顔で何度もうなづく)
いとう:イジられたね。
西野:イジられてる、イジられてる、イジられてる、イジられてる。

いとう:こんな西野先生、今も週1か2のペースでSNSが炎上してるそうで、
    その炎上発言をちょっとまとめてみたので紹介したいと思います。
西野:いや、知んない、わかんない、なんで炎上するのか…
   そんなに変なこと言ってないですよ!
久本:じゃあ調べましょう、そしたら。

523 :【メレンゲの気持ち】3/11:2016/09/25(日) 04:00:45.77 ID:/py6UgqR0.net
いとう:では最初はまずこちらです、ジャン!『最終的にディズニーを超えたい』
久本:これ、どういうこと? 西野ー。
(西野、「あちゃー」という感じで天を仰いで声なく笑っている)
いとう:詳細を聞きたいよ!
西野:ちゃ、ちゃ、ちゃ、ちゃ(笑)
久本:世界のディズニーやで!?
西野:はいはい(笑)
久本:なにでもってディズニーを西野は超えたいわけ?
西野:いや、なんか目標とかってないですか? 皆さん。大体。
   こうなりたいな、みたいな。冠番組持ちたいな、みたいな。
久本:あー、はいはいはい。
西野:それの一つです。それの一つでウォルト・ディズニーを、あのー、
   超えたいっていう…あの、その…なんでこんな感じになるんですか(笑)
いとう:そりゃなるよ!
西野:一番面白くなりたいっていう。
一同:……あー!
西野:地球上で一番面白くなりたいっていうのを(笑)
久本:なるほどー。
西野:本気で思ってる、はい。
久本:それ、なにでもって? お笑いでもって?
西野:なんか、あのー、ま、お笑いもそうですし、あの、
   なんか一番多くの人を楽しませるっていう。
いとう:たしかにね、ディズニーはねー。
久本:みんなに夢とか希望とか与えながら楽しんでもらうみたいな…
西野:ちゃ、じゃないと悔しいんすよ、たとえばぁ!……(しばし考える仕草)
   女の子とか連れてディズニーランドとか行ったら、やっぱ女の子とか喜ばして
   あげようと思って。すごい喜ぶんですよ!「やったー!やったー!」って。
   僕も連れて来てよかったなーと思うんですけど、次の瞬間「あれ?ちょっと待てよ」と。
   今、この子のことを喜ばせてるのは僕ではなくてウォルトだと思うんですよ。
(久本、爆笑。西山、浜口、三吉は「えー?」と引いている表情)
いとう:いや、いいでしょ、それは!
西野:でも思っちゃう。(西山に)音は出てないですけど悪口は聞こえてますよ。
(西山、笑いながら首を横に振る)
いとう:心の悪口ね。
西野:全然、全然聞こえてます。音さえ出てないですけど。全っ然聞こえてます。

524 :【メレンゲの気持ち】4/11:2016/09/25(日) 04:03:38.85 ID:/py6UgqR0.net
久本:ディズニーを超えるべく新作絵本を出すらしいじゃないですか。
西野:ああ、そう!! えーっと、えー…と、『えんとつ町のプペル』っていう
   絵本を…えーとね、どれぐらいかな…(腕組みして考えるポーズ)
   4年半ぐらいかけて。
一同:えーっ!すごーい!!
いとう:だって、すごい絵だもん! こまっかい!
久本:絵が素晴らしい、細かくて…絵本もいいよ。(モニターを指差す)

http://pbs.twimg.com/media/Cqmwk5sVIAEfy6B.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CPA7sm-UsAAdXvI.jpg

(観客、感嘆の声)
三吉:えっ! すごーい!!
いとう:もう写真!
伊野尾彗:すっげー。ええっ!?
西野:これまでずっと絵本ってずっと僕一人で作ってたんですけど、
   そういえば、そもそも絵本って…なんで一人で作ることに
   なってるんだろうと思ったんです。
久本:うんうん。
西野:たとえば建物のデザインさしたら僕が日本一だよって人もいるだろうし、
   キャラクターは描けないけれども森を描かしたら絶対負けないって
   いるだろうなって思って、じゃあ絵本も空のプロフェッショナル、
   建物のプロフェッショナル、森のプロフェッショナルみたいなのを
   集めて、もう分業制で作っちゃおう!
久本:えっ、それでやったの、これ?
西野:これ、だから4年半ぐらいかけて40人ぐらいで作ってるんですよ。
西山:えーっ、すごーい!
久本:メンバーはどうやって集めたん?
西野:これはクラウドソーシングってのがあるんです。
久本:クラウドソーシング。

525 :【メレンゲの気持ち】5/11:2016/09/25(日) 04:06:31.01 ID:/py6UgqR0.net
西野:クラウドソーシングっていうのは、えーと、依頼主と…えー、
   たとえば久本さんが、んーと…ホームページを作られるってなったら
   デザイン事務所に依頼をすると思うんですけど、でもこうすると
   デザイン事務所に話がいって、で、このデザイン事務所にいる
   デザイナーさんだけでやりくりしなきゃいけない。
   それは果たして久本さんが、んーと、やって欲しいデザイナーが
   いてたらいいですけど、そうじゃない場合もある。
久本:あるなー。
西野:だったらもう、依頼主と、えーと…職人さんをマッチングさせる
   みたいなサービスがあって。
久本:へー!
西野:(眉間に皺をよせて懸命に何かを思い出そうとしてるような表情)
   それでイラスト特化型のクラウドソーシングのサービスがあって、
   それは…3万人か4万人ぐらい登録してる。
久本:すげーっ!!
西野:日本中の3、4万人のイラストレーターさんの作品を全部見て、
久本:見た、あんた?
西野:で、この人と、この人と、この人と、この人と、この人と、
   この人でやるみたいな。
久本:3万人、見たん!?
西野:や、もちろん僕一人じゃないです。
   それはもうホント、スタッフいっぱいいるんで。
久本:で、直接自分がお願いするわけでしょ?
西野:そうです!そうです、そうです。
久本:そのときに向こうが断った場合はあったの?
西野:ありました! だから、えーと、でも…「この人、入れたら絶対にいいよな」
   ってなったら、もう九州だろうが、もう飛んで行って。
久本:へぇーーっ!
西野:「ひとつお願いします」みたいな。
   こういう話をしてからウォルト・ディズニーを超えるって言うたら、
   もうちょっと刺さったかもしんない。
久本:頑張れー、頑張れーって思うけど、途中で眠たーくなる。
(三吉も同意を示す渋い表情)
西野:なんでなん。順番が逆だった、順番が、はい。
久本:でも素晴らしい。

総レス数 911
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200