2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 306

322 :通行人さん@無名タレント:2016/09/22(木) 21:04:28.84 ID:sBGMXp860.net
伝脳的コミュニケーション
コピーライティングをあなたの武器にするブログ

2016.09.22

■西野亮廣著|魔法のコンパスに学ぶコンテンツマーケティング

魔法のコンパスを読んでまず思ったのは、西野亮廣には狂気が感じられるな、
ということです。もちろん、良い意味でですよ。ここでいう狂気とは、
普通の人が「これは出来ねーだろ…」ということを成し遂げてしまう行動力、
といった感じですね。

やはり、会社を辞めて起業したいとか、成功したいとか、独立したいとか、
そこまで大きくなくても今の現状を変えたいとか、そういった願望を実現
するためには、僕は狂気が必要だと思っています。
普通の人が出来ないこと、もしくはやろうとしないことをする。その力が必要。

数年前は僕は西野亮廣氏のことを「なんか嫌いだな…」と思っていたのですが、
いやー、今ではすごいと思っています。行動力あるし、頭もいいでしょうし。
思考の抽象度合いも高いでしょうね。

今を変えたい!と思っている人にはぜひすすめたい本ですが、この記事では、
僕が魔法のコンパスを読んで学んだことを「コンテンツマーケティング」
という視点でお伝えしていきたいと思います。

■行動力の源泉は「問い」にアリ

抜粋:人生を賭けるほどの「問い」を見つけるには、居心地の悪い場所に
   立つ必要がある、というか居心地の悪い場所に立った方が「問い」が
   見つかりやすい。(P.28)

人生を変えるには、「ネガティブな経験」が必要だということです。
僕もこれは超同感。言い方は悪いですが、平々凡々とした人生を送ってきた人、
もしくは順風満帆で生きてきた人、甘やされて挫折を経験することなく
生きてきた人は、「成功したい!」という向上心が低いと感じています。
なぜなら、這い上がる必要がないからです。

僕が今まで実際に会って話してきた経営者や起業家のほとんどが、
過去に苦しい経験をしています。
そして、「どうしたら成功できるんだろう?」ということを、
とにかく考えている。本当によく考えている。めちゃめちゃ。
TVを見ずに、無駄な飲み会にもいかずに、真剣に毎日考えているわけです。

西野氏も、若いころから自問自答を繰り返してきたんではないでしょうか。

総レス数 911
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200