2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 305

539 :Facebook:2016/09/13(火) 19:29:21.34 ID:ghlwfKjx0.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/847881292013003?pnref=story

主演俳優兼ベストセラー作家の西野でございます。
ここ最近、完全に売れてチョーシに乗っているのですが、
ここにきて、個人的にとても嬉しい報せがありました。

過去に出版した絵本、
『Dr.インクの星空キネマ』『Zip&Candy』『オルゴールワールド』
の3作とも重版が決定しました。

それぞれ、7刷目、7刷目、8刷目です。

10年前に絵本を描きはじめた頃は、
「なんで、芸人が絵本なんて描いてんだよ」
と言われ、
「子供は白黒の絵本なんて読まねーよ」
と言われ、
「大人は絵本なんて読まねーよ」 
と言われました。

とある出版社から、「色を付けて、物語にもメスを入れさせてもらえるなら、ウチから出してもいい」と言われ、
「見たことがあるものには用がありません」と、おもくそ断りました。
そんな調子ですから、当然、順風満帆というわけにもいかず、アートフェアなどのブースを個人で買い、
バザーのようにコツコツと売り続けてきました。

そのうち、こんな僕や僕の作品を面白がってくれる変わり者がポツポツ現れて、全国各地で原画展を企画してくださって、今日に至ります。
皆、「なんで西野の個展なんか企画してんの?」と後ろ指をさされながら。
世間は、『テレビに出なくなる=オワコン』という認識ですから、これを覆すには結果を出すしかありませんでした。
なので、こういった報せは、当時の僕や僕の周りの連中の行動を肯定することできるので、嬉しいです。

そして、本当に嬉しい、もう一つのお知らせ。
最新作『えんとつ町のプペル』のAmazon予約が、ついに始まりました。
ここまで、本当に、本当に長かったです。
振り返ると、いろんなスタッフの顔が出てきます。

絶対に届けなきゃな。
とりあえず10万人には確実に届けます。
プライドもヘッタクレも好感度も何もありませんので、この作品が世の中に見つかるのであれば、
誰かを悲しませるようなこと以外、なんでもしますよ、アタシは!

クラウドファンディングのリターンで、『えんとつ町のプペル』の絵本も出ていますが、
Amazonでも是非!
作者のサインが入っていないので、BOOK・OFFで売ることができます。

540 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 19:37:19.90 ID:bIOQX6xt0.net
相変わらず刷数ばかりで何部出たのかには触れないw
売り上げは言えなくても発行部数ならハッタリとして使えなくもないのに
発行部数すら出せないってのは本当に微々たる重版の繰り返しなんだろうな・・・

541 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 19:55:47.15 ID:CIPd1uta0.net
>>537-538
「ひな壇を辞めた」「ひな壇を辞めた」って毎日言ってるけどさ、
お前もともとひな壇出てなかっただろが。

> 「ああ、お笑いに興味がなくなったのね」と、人が、一人、また一人と離れていって、
> 「そうじゃないんだよ。このまま進むとマズイことになるんだってば!」と叫んだけれど、
> 耳を貸してもらえず、一人になった。

今でも世間の人はたまーに西野がテレビかラジオにゲストで出た時に
超久しぶりに生存確認して、西野さんの顔つき・仕草・喋り方・喋ってる内容から
「ああ、お笑いに興味がなくなったのね」と判断してるよ。

つーか、「このまま進むとマズイことになる」ってのはお前にのみ当てはまる事で、
しかもお前はその事を認識しつつも「逃げる」という最悪の選択をした。
日々精進してる他の芸人らに向かって「お前らもこのままじゃ死ぬぞ」と
キンコン西野がいくらがなったって、そりゃ誰も耳を貸さないだろうよ。

> この作品が世の中に見つかるのであれば、
> 誰かを悲しませるようなこと以外、なんでもしますよ、アタシは!

すぐ人が不快に思うような発言をする西野さんにとっては、
それは「なんでも」の内に入ってるんだろうな。
たしかに「ムカつく」って感情は「悲しむ」とは別物だが、
人をムカつかせといて批判が返ってきたら「やったー炎上商法成功!」って
そんな奴の絵本が売れるほど日本終わってないと思いたい。

542 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 20:05:56.24 ID:pYYQ870W0.net
西野さんってとにかく「みんなに応援してもらったおかげで成功出来ました」じゃなくて
「みんなに足を引っ張られたけどそれに負けずにやり続けて成功しました」って言いたいんだね

543 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 20:45:37.09 ID:M9DhJlRD0.net
単純に疑問なんだけど西野さんが絵本描き始めてからまだ10年もたってないよね?

544 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 20:48:14.01 ID:JlOESl4JO.net
プペルが発売されるとこまで見届けたら俺もう西野ウォッチやめるわ
最近の西野の言葉はあまりに気持ち悪すぎて、読む側の精神衛生上よろしくない

545 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 20:51:56.95 ID:y36RnbAx0.net
>>540
まったくだ

>>539で10万人に届けるって言ってるのも10万部印刷するようなミスリードだし
「売る」ではなく、「届ける」という表現も
展覧会の来場者やライブでの読み聞かせ、
そのうちやるであろうネットの閲覧数まで
勘定する魂胆が透けて見えてる

546 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 20:57:48.75 ID:QvbtYhZ50.net
多く見積もっても1〜2万部のビジネス書wでベストセラー作家を名乗るのが恥ずかしい

又吉から毛根全滅するまで頭をしばかれても文句いえんだろ
かつての西野理論でいくならww

547 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 21:02:05.62 ID:XXNXz3Hx0.net
>>543
処女作を出版したのが2009年で、自己申告では5年近くの歳月をかけて描いたらしいから、制作年数加味していいなら10年くらいやってることになる
今となってはタモさんの助言も5年かけて云々も疑わしいけど

548 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 21:03:28.73 ID:cQpVFSHb0.net
>>544
どーでもいいw

549 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 21:07:43.11 ID:Y8i0H8+50.net
まとめの人だったら引き止めたい

550 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 22:56:19.81 ID:S5Y669cDO.net
ネトゲで引退すると騒ぐ奴ほど辞めないor戻ってくる法則があってな…

551 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 23:05:37.79 ID:cgVyirf60.net
プペルがこけるであろう来月が山場じゃん
もうちょっと頑張ろうよ笑

552 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 23:06:11.72 ID:cQpVFSHb0.net
>>529
しのぶすご...
30万円もする『〔えんとつ町のプペル展〕を開催できる権』のリターンを追加したところで、だれが買うんやと思ってたら名古屋でトークライブ主催した連中が支援しとるw

553 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 23:07:25.47 ID:JLmzi0hn0.net
>>529
こえええΣ(||゚Д゚)ヒィ〜‼
確かにカルト宗教信者だな、これ

来年ぐらいには本当にそこらのルンペンの住民票をおとぎ町に移して、生活保護費を没収して、町を大きくしようとかやりかねないな、これ

554 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 23:09:15.41 ID:SMsqTaO50.net
プペルそこそこ売れないのかね アメトークで宣伝してもらえるみたいだし
ああいう番組での宣伝って大きいでしょ 西野さんの自主的な宣伝とは比べ物にならないくらい

555 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 23:13:50.43 ID:wZxjWhQz0.net
>>546
つい何日か前に「ベストセラーを扱わない本屋(名前失念)では僕の著書を置いてくれてる」と言ってなかったっけか?

自分で言い聞かせてりゃ、嘘でも満足できるなんて安い男だなww
そうじゃなきゃ、チケットを全部自分で買い取って「完売御礼」にするなんて芸当はできないかw

556 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 23:20:16.52 ID:pYYQ870W0.net
開催できる権を30万円で買っても他に会場の費用とかスタッフ派遣の日当とか別途かかるんでしょ?

557 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 23:25:11.38 ID:n5DiWm15O.net
>>556
今まで個展開いてきた人は只でやって自費で色々出して赤字っぽいのにプラス30万かかるならアホみたいだな
なんか救済として30万分マイナスしてもらえるのかね。黒字になった人いるのかな

558 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 23:29:56.06 ID:eL1k5kgP0.net
今回のコンパス本は出版社の営業が頑張ってるみたいで近所の大型書店や小さめの書店でも話題の新刊コーナーにあったわ
ビジネス書って内容関係なく買う層っているから絵本よりゃ並べやすいのかもね
しかも内容ペラペラで普段読書しない層でも手に取りやすそうだし

しかしベストセラーや重版は連呼するのに部数についちゃ一言も言わないって事は西野的には不満なんだろう
またもやドンガラ失敗か

559 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 23:33:36.96 ID:gZip7AWs0.net
もろもろのお金関係でニュースになる祭りの日まで
オチやめれない
西野さんならやってくれると信じてる
ある意味自分も信者w

560 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 23:35:53.53 ID:S5Y669cDO.net
あんまり売れてないほうが西野さんの芸能人生にはプラスだと思うよ

下手に売れたら過去の発言を掘り下げられて嘘の数々がバレちゃうからw

561 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 23:41:46.86 ID:CIPd1uta0.net
10年前に(厳密には去年も「10年前に」と言ってたから11年前か)
超進化すべくあえて自らテレビの仕事に出ないようにした、と言うけど
6年前、2010年のガリゲルの同期飲み会企画で西野さんは悩めるダイアンに
こう言っていた。

西野:帰るとこなんか無いほうが……無いほうがええねん。
   もう怖いもん、だって俺、毎日ビクビクすんもん。テレビ出るのとか。
   毎日ビクビクしてる。ほんで、昔は全然気にしてなかったけど
   視聴率なんかもうめっちゃ気にするし。だからと言ってべつに
   番組のスタッフさんに「こうしようよ、こうしようよ」って
   そこは踏み込んだら違うなと思うから言わないけど。
   でもやっぱ、めっちゃ気にするもんなぁ。

これって要するに自慢話。
おそらくは西野本人も無自覚のうちに天然で自慢してる。
帰る場所=守るべき場所=自分の冠番組。
「自分の冠番組が多いとさぁ、毎日収録のたびにビクビクしちゃうし
 視聴率の事とか毎日心配になって大変よ?」

つまり、自分の番組の収録が毎日あるし、自分の番組の放送が毎日あると…
「いや〜、モテる男にはモテる男なりの悩みがあるんだよ」と言うがごとし。

今となってはもう収録は月に一度、放送は週に一度しかないから
毎日ビクビクしなくて済んで良かったね!というイヤミは置いといて、
6年前の時点で西野さんは冠番組の多さを(無意識に)自慢していた。
10年前にテレビ界から自ら去ったという話はなんなのか。

562 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 23:42:24.55 ID:RvoZJAEp0.net
世間はシンゴジラが邦画実写トップ、君の名は。が100億行くとか行かないとかやってるのに
ここで世間をあっと言わすとか言われてもな・・・

563 :通行人さん@無名タレント:2016/09/13(火) 23:46:07.72 ID:JLmzi0hn0.net
>>554
前回と今回のクラウドファンディングで何冊かは販売済みなんだよね
計算したら、現時点で少なくともサインするだけでも“3,144冊”あるんだけど、西野は金だけ貰ってまたリターン遅らせる気かね?

◎WESYMのクラウドファンディング
・サインとシリアルナンバーと直筆プペル画入り絵本…729冊(お届け日:2016年9月)
・サインとプレゼントする相手の名前と30文字以内のメッセージ付き絵本…53冊(お届け日:2016年9月)

◎campfireのクラウドファンディング
・ブス似顔絵入り絵本…1502冊(お届け日:2016年11月/在廊中)
・サイン+読み聞かせ動画付き絵本…611冊(お届け日:2016年11月)
・サイン+お礼の電話付き絵本…100冊(お届け日:2016年11月)
・サイン+ポストカード3枚付き絵本…144冊(お届け日:2016年11月)

564 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 01:08:46.79 ID:y8GbGVSb0.net
>>563
そういえば借金男から離れられない女っつーのは
「金を貸してる間はこの人が私のそばにいてくれる」
って思っちゃうらしいね

信者からすればリターンが遅れれば遅れるほどその分
西野に「貸し」を作ってる気がしてむしろ喜んでるんじゃないのw

そして借りてるほうは全く負い目を感じておらずむしろ
「ない袖は振れない」と開きなおる
西野もクラウドファンディングのリターンやったら赤字だから出来なくなったと
開き直るんだろうなw

565 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 04:43:22.10 ID:qPuF9eVF0.net
絵本を作る為にサイン付き絵本をリターンにし、展示会を豪勢にする為にその絵本をリターンにしてりゃ、そうなるわな
でもまたどうせ西野に言わせりゃ「うっかり」だよ

「ブタどもは俺を腱鞘炎にさせる気か!!」とか何とか言って、西野は最後泣きつくんだろ
表立ってリターンの報告や遅延案内なんてしてないから、毎度毎度のだらしない話はお金を出したパトロンにしか伝わらない
何が「恩」だ、糞ハゲ

3144冊って、20日間で描きあげると仮定すると、毎日約160冊ずつサインやら似顔絵やらメッセージ等を描く必要がある
8時間休みなく労働すると仮定して、1時間辺り約20冊、つまり3分で1冊のリターンを仕上げなくちゃならない

いくら暇人西野でも1ヶ月のうち20日間も空いてないだろうし、8時間も大人しくネットをやらずにサインが書けるわけない
リターンが1ヶ月以上遅延する人がいるのは確定だろうね
下手すりゃ、年越し

そこで、小谷やスタッフを1日50円で買って、西野のフリしてサインをさせる
当たりは西野、ハズレはそれ以外
それでも、先に支援した人より、後から支援した人の方が先に絵本が手に入る等の混乱が起きて、揉めるだろうね

西野が良い顔するのは金を貰うまでで、客が作品やリターンに触れてどう思うかというところまでは考えられてない

566 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 06:39:54.43 ID:+GlUMZ630.net
>>557
アホというよりか西野にとって都合のいい人たち。黒字にはほぼできないだろう。

567 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 06:47:23.48 ID:Z35KFmWc0.net
>>563
既に前回のリターンも遅れてんのにこんな状態なの??
借金に借金重ねて破産する典型的パターンじゃん
ブス似顔絵だのサインだのでぼったくって何千円って数年やってきたんじゃそりゃ普通の仕事なんてバカらしくて出来ないわな
腰巾着の小谷夫婦が焼肉食いたいだの乞食行為のリターンが成功してるのとか見て更に勘違いしてそー

危機感も感じてはいるんだろうけどそれは全部アルコールとSNSでセンスのない毒舌吐くことで逃避してるから更に負のスパイラル
一気にハゲも進行してきてまだオチるのやめれそうにないなー

568 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 07:37:48.69 ID:2pMuTMph0.net
ハゲと言えば、光浦・黒沢・鬼奴のライブに出た事が
西野さんの中では完全に無かった事にされてるね。
本当に一言も触れてない。
「昨日こういうライブに出ました」というそっけない報告すらない。
ここまで触れないって、よっぽど傷ついたんだな。
毎度のことながら西野さんはガラスのハート過ぎるよ。

のべつまくなしに噛みついて、四六時中ウットリ自分に酔いながら自慢話して、
口を開けばツ〜ンと鼻をつく意識高い系自分語りを超絶上から目線で長々と。
そりゃ鬼奴ならずとも拒否反応を示されて当然だろ?
そこで傷つくのは上記の振る舞いがキャラ作りじゃなくて正真正銘のガチだから。

いつも自分の言動を批判された後で「こうやってわざとマズ味調味料を入れて
批判させる事で宣伝に繋げてるのだ。俺って賢い」と強がってるけど、
本音は自分がなんで嫌われて叩かれるのか皆目見当もついてない。
だからいつも不意打ちでビンタ喰らったようなショックに襲われてるし。

更に芸人として致命的なのは、自分が客観性ゼロがゆえに
人から批判されるたびにショックを受けて傷ついている、という事を
自虐的にネタにして笑いに繋げる度量もセンスもなく、
「別に?これも俺の計算通りだけど?」とへっちゃらなフリをするとこ。

ホント、こいつが芸人である証拠って吉本の所属一覧に載ってるという
肩書き上にしかない。

569 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 08:21:00.10 ID:AhsHX6Fq0.net
禿げの進行スピードも加速してきたようだから、
クラウドファンディングで植毛費用の施しを乞い、
一部始終を見世物にでもしたら、ちっとは芸人らしいかもよ

お前らにエンタメを与え続けるのは苦労がたたって毛が抜けてしまいました!
なんとかしろ金出せこの豚ども!!

とでも吠えてさ

570 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 09:18:10.81 ID:EcQ5aPtG0.net
西野ってなんで吉本解雇されないんだろうな

571 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 09:25:21.76 ID:y8GbGVSb0.net
>>568
1つしか呟きが無かったけど
それには「西野のディズニー倒す宣言腹立つ」とあったのでまたいつものアレを繰り返した模様w

572 :Facebook:2016/09/14(水) 09:40:17.97 ID:HQmvnkTM0.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/848178611983271?pnref=story

久しぶりに菅ちゃんと呑んで、近況報告。
楽しかったな。

その裏でクラウドファンディングが大変なことに。
【支援者数】2756人
【支援総額】950万1623円
たくさんの人に支えられています。
あざす!

573 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 09:47:16.15 ID:CL6OngRL0.net
多少なりとも「ハゲ」を武器にしないのは芸人っぽくないよなw
こういうところも過去の発言と食い違う不信感になるのに…

当時は、まさか自分がハゲになるとは思ってもみなかったんだろうな。
そのうち年齢に抗えなくなって不細工やデブになってもおかしくないのに…
想像力が足りないとはこのこと。

574 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 09:49:49.38 ID:8P2eMrWp0.net
体型は節制できるけどハゲばっかりはどうしようもないからな

575 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 10:03:46.58 ID:gqKadnnA0.net
今ってキンコンとしての仕事やってるの?ライブとか地方営業とか…

>>570
給料制でもないし、よほどの不祥事起こしたりしない限り解雇はないんじゃない?

576 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 11:48:58.20 ID:TbPFdqNg0.net
帝国少年の独特の緑色とちょうちんの赤白色はパクって欲しくなかったな
あのちょうちんはうびりん、るびりんという設定がある

六七質氏は青や霞んだ虹色味が得意なのに、無理に別の作家さんの色書かせるとは

577 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 12:47:09.20 ID:HQmvnkTM0.net
・似顔絵
3,000円×1,508=4,524,000円

・動画
3,000円×623=1,869,000円

・電話
3,000円×100=300,000円

・サインとポストカード
3,000円×168=504,000円

・レセプション
4,000円×191=764,000円

・打ち上げ
4,500円×127=571,500円

・開催権
300,000円×1=300,000円

総額:11,742,500円 パトロン:2,788人

ところがcampfireのサイトを見ると
総額:9,608,123円 パトロン:2,788人 

パトロン数は合ってるのに、金額が200万以上も少ないのは何故?

多いならまだ分からんでもないが少ないのはちょっと理解できん
俺、どこか計算間違いしてるかな?

578 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 13:32:36.39 ID:fTpYCdm2O.net
>>568
想像だけど一番傷付いたのは、自分の独演会との客のリアクションの差だと思うわw

579 :【LINEブログ】1/2:2016/09/14(水) 13:43:40.02 ID:2pMuTMph0.net
信じぬくんだ。たとえ一人になっても。

2016/09/14 09:36
http://lineblog.me/nishino/archives/7107992.html

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/a/b/abd489cf-s.jpg
(※以下、画像は全てプペルの一枚)

4000メートルの崖にかこまれ、そとの世界を知 らない町がありました。

町はえんとつだらけ。
そこかしこから煙があがり、あたまのうえはモックモク。
朝から晩までモックモク。
えんとつの町に住むひとは、くろい煙にとじこめられて、
あおい空をしりません。
かがやく星をしりません。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/e/c/ec033bea.jpg

町はいま、ハロウィンまつりのまっただなか。
魔よけの煙もくわわって、いつもいじょうにモックモク。
あるとき、 夜空をかける配達屋さんが、煙をすってせきこんで、
配達中の心臓を、うっかりおとしてしまいました。
さすがに視界はこのわるさ、どこにおちたかわかりません。
配達屋さんはさっさとあきらめ、夜のむこうへスタコラサッサ。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/e/0/e0e37387.jpg

ドクドクドクドクドックドク。
えんとつの町のかたすみで、あの心臓が鳴っています。

580 :【LINEブログ】2/2:2016/09/14(水) 13:46:36.00 ID:2pMuTMph0.net
…絵本『えんとつ町のプペル』は、こんな文章から始まります。
えんとつ町に突如現れたゴミ人間『ハロウィン・プペル』が、
煙突掃除屋の少年『ルビッチ』と出会い、『星』を探す物語。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/4/7/4763b989.jpg

えんとつ町に住む人は、『星』の存在なんぞ一切信じおりませんので、
当然、『星』を探そうとする二人を叩きにいきます。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/3/2/32736527.jpg

黒い煙に包まれた『えんとつ町』というのは、つまり『現代社会』で、
夢を見て、夢を語る人間を執拗に叩きます。

ゴミ人間『ハロウィン・プペル』というのは、夢を見て、夢を語り、
その夢を実現しようと行動して、鼻で笑われ、叩かれ、
あげ足をとられている『あなた』。

そして、主人公達は言います。

「信じぬくんだ。たとえ一人になっても。」

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/9/9/99c7c70b.jpg

『えんとつ町のプペル』は、『あなた』の物語。
『あなた』へ向けた応援歌です。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/9/0/90044cb4.jpg

僕は見たことがない景色を見たいので、
見たことがない景色に挑もうとする人をバカにはしません。全力で公定します。
そんな人に、この作品が届くと嬉しいです。

絵本『えんとつ町のプペル』
Amazonの予約がついに始まりました。
作者のサインが入っていないので、BOOK・OFFで売ることができます。是非(*^^*)

581 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 13:49:10.13 ID:IKnFsYWc0.net
絵本の物語でここまでハッキリと「自分は正しい主人公。自分を批判するやつらは悪者」と描く事に躊躇しない西野さんは凄い

582 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 13:53:32.84 ID:KMJXuhAC0.net
作者の顔が透けて見えるのがマイナス
絵本だけ読んだらもしかしたら感動できるのかも知れないけど、西野さんのしつこいまでの自分語りを読んでしまうと、作品と作者を切り離して読めなくなるんだよな

583 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 14:19:41.28 ID:9vQY6ldeO.net
いきなり「配達中の心臓」って何だそりゃ?
「夜空をかける配達屋」すら星空を見たことないの?
4000メートルの崖に囲まれた街が、なんでこんなに栄えるわけ? 食料を自給自足できるのか?

煙突の上に登った二人は普通に夜空を見上げてるみたいだが?
遠景には煙突よりもっと高いビルもあるし

いくらファンタジーにしても無理があるよ西野さん…

584 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 14:28:04.21 ID:mX4PKole0.net
プペルのマズ味調味料は西野さん

585 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 14:36:04.42 ID:2pMuTMph0.net
作者が誰かを知らず、何の先入観もなくこの絵本を読んだら…と想像してみるけど、
星を探そうとする二人を町民が叩くくだりで「ん???」となると思う。
「なんで町民がそんな悪人に描かれてるんだろう。やっべ、この作者の感覚キライかも」
作者が西野さんだと知らなかったとしても、やっぱり嫌悪感を覚えただろう。

ましてや、「夢を見て、夢を語る人間を執拗に叩き、鼻で笑い、あげ足をとる」
ってのが芸人一同の事を指してると知ってるから余計に嫌悪感。
芸人や世間は夢を語る人間を叩いたりはしない。むしろ応援するだろ。

お前みたいに誇大妄想を吐き散らしながら四六時中ヒステリックに陰口、
そんなのはそりゃ叩かれても仕方ない。
鼻で笑うしか反応のしようがないトンチキな発言をするお前が悪い。
誰も西野さんのあげ足なんか取りに行ってない。取るまでもなく既にあがってるから。
西野さんがピーン!ってバレリーナみたいに片足あげてるのを失笑してるだけ。

自業自得で叩かれた奴が「俺は夢を語っただけで夢の無い連中に執拗に叩かれた」
という被害妄想と恨みの念をベースに絵本を描いた。
ラストで自分の分身である主人公に夢を叶えさせて「どうだ!見返してやったぞ!」
と強烈な自己陶酔でギンギンになる作者…
こんな気色の悪い絵本はたしかに「まだ誰も見た事がない」かも知らんね。

586 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 14:44:28.92 ID:MemAtmCt0.net
うわー自分を正当化する為の絵本かよ
でも深層心理では自分を正しいとは思ってないからわざわざ絵本にしなきゃならなかったのね
実は弱い人間が周囲を巻き込んで強がる不快さがあるな

587 :Facebook:2016/09/14(水) 15:00:21.22 ID:HQmvnkTM0.net
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=848378818629917&set=a.251440391657099.62398.100003734203517&type=3&theater

最新作『えんとつ町のプペル』が凄いことになってる!!
発売1ヶ月半前にして、Amazon絵本ランキング2位!!
何が起こってるんだ!!!!

http://imgur.com/BTHiQW7.jpg

588 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 15:16:32.08 ID:IKnFsYWc0.net
1位が1967年発売
3位が2001年発売

589 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 15:30:29.72 ID:fTpYCdm2O.net
> ゴミ人間『ハロウィン・プペル』というのは、夢を見て、夢を語り、
> その夢を実現しようと行動して、鼻で笑われ、叩かれ、
> あげ足をとられている『あなた』。

あれ?ゴミ人間は星空を見たくて行動してたから、迫害されたの?

ゴミ人間だから迫害されたんじゃないの?

この例えは主人公の可愛げのないガキじゃないの?

590 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 15:41:15.96 ID:3g5kS4+gO.net
>黒い煙に包まれた『えんとつ町』というのは、つまり『現代社会』で、

自分の作品をこんな事細かに説明する作家初めて見た

591 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 15:46:24.64 ID:ZcFRkGbW0.net
もういい加減アマゾンや楽天のカテゴリ別ランキングで物を語るのはやめにしようか。

592 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 15:49:51.69 ID:Uqquvn7P0.net
のぶみの本は売れてレビュー欄が喧々囂々な感じになったけど、西野のレビュー欄はどうなるかねえ?

素人目に見ても、絵は六七質さんの絵より空間の拡がりが感じられないし、終始陰気臭いし、ごちゃごちゃ描きすぎて威圧感があるから子供は「怖い」って手に取らなさそう
大人だと西野の詭弁に気づいちゃう人はこの物語の詭弁や作者の人格の歪みに気づいちゃいそうだしね

満場一致の賞賛じゃないと、西野は機嫌を悪くするから、たぶん、2〜3ヶ月経った頃にはまた怨み辛みを爆発させて、全方位にケンカを吹っ掛けてるか、クラウドファンディングのパトロンと揉めてるかしてるんだろうなと思う

593 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 16:16:46.70 ID:9vQY6ldeO.net
2000円超えてる絵本なんて高すぎるわ
ちょっとした図鑑なみの値段だぞ
お金に興味ないって西野さん言ってたのに・・・

594 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 16:21:11.01 ID:IHB/iOde0.net
これはこういう意味ですなんて説明しちゃってどうするんだろ

595 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 16:23:24.04 ID:2pMuTMph0.net
【!!】
発売1ヶ月前の絵本『えんとつ町のプペル』が、Amazonの絵本ランキング2位!!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/775911861556539392

【!!!!】
発売1ヶ月半前の『えんとつ町のプペル (幻冬舎)』が、Amazon絵本ランキング1位!!
なんだ、これはっ!!!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/775952701410545664

西野さん、只今大はしゃぎ中。
(辞めたはずのツイッターで普通に呟いております)

596 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 16:27:26.92 ID:bpH8YP5c0.net
期間限定で復活したツイッターだったのにまだやってるんだよなw

597 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 16:38:05.34 ID:2pMuTMph0.net
> 「絵本は一人で作るものだろ!」と一部の方々から叩かれましたが
> (今は、「西野はゴーストライターを使って絵本を作っているらしい!」に変わりました)、
> 外野の声に耳を貸すほど人間ができておりませんので、無視、むーし!

まるで「馬鹿なアンチが俺が絵を描いてると勝手に早とちりしたくせに叩いてる」
と言いたげだけど、現実はこう。>>116-119の「反撃ですよ」を受けてのツイート。

mi_i:キングコング西野さんの絵のレベルがハンパじゃないんだけど
   これホントに描いたの!?すごい

1212:西野さんが描いたえんとつ町のプペルって絵本がめっちゃ気になるんだけど
   こんな風に繊細な絵描かれてるのすごいしとても良い

pipi:キンコン西野さん、こんな素晴らしい絵を描く人だったんだー。
   活動は知らなかったけれど、一方ブログの内容みたいに叩いてる人を
   見た事も聞いた事もないや。
   詳しい事は知らないけど単純に素敵な絵だなぁと思いました。(*^o^*)

last:全く知らんかったけど……叩かれてたんだ……
   めっちゃ綺麗な絵 すげーな西野さん☆ この絵好きや…

ouka:キングコング西野さんの絵がとっても綺麗なので
   ポストカードコースを申し込みました!
   子供の時こんな絵本があったら想像力が膨らんだだろうなぁ

0140:初めて絵本作ってるなんて聞いたけどキングコングの西野さんか、
   こんな綺麗な絵を描かれるんだな、応援したい

nats:キンコン西野さんの絵、ちょー綺麗!
   読んでみたいし西野さんのイメージ変わった!

naga:西野さんこんな絵美味かったんだ。
   というか絵描いてることすら初めて知った

598 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 16:40:32.54 ID:2pMuTMph0.net
sspi:キングコングの西野さん絵めっちゃうますぎない?!
   世界観がドツボ!一気にファンなる

hico:記事を見せてもらったけど、不愉快になる要素が一つも無くて、
   逆に自分が「こんな所で油売ってて=謎ツイート連投しててやべーよやべーよ」
   みたいな気分になって焦る焦るw 
   記事のページしか読んでないので確定的じゃないけど、
   ページ内の絵を西野さんが描いてるなら凄い才能だなぁと。

COrO:ブログ読んだら泣いてしまいました。
   そしてこんな絵を描いてたんですね知らなかった。
   私も自分に時間を使うんだあああ

Hiro:キンコンの西野さん、時々ブログとかの発言が取り上げられて読んでたけど、
   今回の絵本の絵は素晴らしくて、もう全ての力をここに注ぎました!
   って言われたら誰も反論できないレベルだと思う。
   まだ、何か言う人間は感性がないんじゃないのかね?

shuh:キングコングで絵本作家の西野さん。
   絵をコレだけまとめて拝見したのが初めてだったけど、
   とても綺麗な絵でワクワクした。

NoRe:ほんと綺麗だな…西野さんの絵。
   これを機にもっと多くの人に実力が認められそう

t_ka:キンコン西野さんてこんなに絵がうまいのか。。。>RT
   何かこう言うのは心が折れそうになるなぁ。。。ま、折れないけどね!

0129:ボクあのホント、キンコン西野さんの絵が素晴らしい過ぎて感動してしまう。
   絵本は読んだコト無いんだけども。

miho:西野さんが絵が上手すぎるのは知ってましたが、他の活動は知りませんでした
   舞台の脚本がハッピーエンドな西野さんらしいカラーもとってもいいですね

599 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 16:42:03.65 ID:+LnX+O6M0.net
>黒い煙に包まれた『えんとつ町』
ってわりには絵に描かれてるのはは蒸気っぽい白い煙だね

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/612c60gixAL.jpg

600 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 16:43:12.17 ID:2pMuTMph0.net
odub:キンコン西野さんこんな綺麗な絵を描くのか…
amuv:キンコン西野さんの絵今はじめてみたんだけど光がめっちゃきれいやね

02an:すごい素敵な絵だ これ西野さんが描いてるんだ すごい
phoe:こりゃホントに西野さんの絵かいな。スッゴイなァ

miksy:待って、惚れ直すわ。キンコン西野さんの絵が素敵すぎてヤバい。
pink:叩いた事ないけど、西野さんの絵いいな、俺は凄く好きな感じ...買って見たいなw

R18_:初めて西野さんの絵見たけどうまいなあ。
vine:キンコン西野さんこんなに絵お上手なんですね。知らなかった。綺麗だな〜。

Mach:西野さんの絵これイラストレーター一筋でやってけるレベルの絵でしょ
taki:西野さん芸人どころかプロとして見ても普通に絵上手いレベルじゃん

tsug:西野さんの絵、ほんと凄いなぁ。気になります。
anna:キングコング西野さんの絵すごい素敵 絵本欲しい!多才な方。

yucc:キングコングの西野さんの描いた絵本の絵が素敵すぎる…
ycsn:ハンパなく絵上手くてウケる

06_o:あのブログの絵は西野さんの絵なのかな…?すごく好み…
kish:すごく綺麗な絵。ちゃんと勉強しないとこんな絵描けないんではー

Twin:西野さんはアレだけど絵めちゃくちゃ素敵だあ
sach:西野さんの絵すごいしすきです また進化してる…

ika_:キンコン西野さんの描く絵は引くレベルで上手い、学びが多い。
a281:西野さんの絵ほんと、きらきらしててすきだなあきれい

601 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 16:43:29.79 ID:2/1BAlFT0.net
>>588
冷静な突っ込みワラタ

602 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 16:48:34.32 ID:2pMuTMph0.net
これだけの数の“西野に好意的な人々”がみんなこぞって
「ブログに貼ってある絵は西野さんが描いたんだぁ☆」と誤解してる。

「俺のアンチは馬鹿だからすぐ早とちりするんだ」って言い分は通用せんよ。
ここまで多くの人に「西野さんが描いた絵」と誤解されるってことは、

お 前 の 説 明 が 圧 倒 的 に 足 り て な い ってことだよ。

わざとそうしてミスリード狙ってるんでなければ、発売までにやり方考えろ。

603 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 16:53:56.77 ID:fTpYCdm2O.net
リターンで使う絵本の一部をAmazonで予約するだけで簡単にランキング操作できる事に気付いたんだろうなw

604 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 17:06:03.58 ID:BKRwFsrj0.net
やばいゾーンに入ってきたなw
ワクワクするわw

605 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 17:14:29.81 ID:Uqquvn7P0.net
美しい絵だと初めに良い印象を持ってくれた人達が、「絵は一切、西野が描いてない」と真実を知ったら、どうなるんだろうな

まさか、「作:にしのあきひろ」の絵本が作者は絵を描いてなくて、「私は脚本&監督です」なんて言うと思わないもんな、普通は

606 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 17:15:33.15 ID:2vqk9rQk0.net
やることなすこと全てが「こういう物が作りたい」とか「こういうことがやりたい」じゃなくて、「売りたい」「金にしたい」「有名になりたい」って見返りありきなのがダサい
お金稼ぎはもちろん素晴らしいが、お金はあくまで手段だろうに
いろんなことに手を出して、西野が本当に心から楽しめてるやりたいことってなんなんだろうね?

607 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 17:19:22.55 ID:qWafzTxo0.net
西野はランキング上位に上がったり、売れてお金になれば、それで満足なんだろうけど、詐欺まがいの売り方で売ったら、その後はないよ
独演会が一向に客数増えなかったのは、中身がつまらなかったからでしょ?

608 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 17:19:44.95 ID:qWafzTxo0.net
内容被ってた(^_^;)

609 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 17:30:27.82 ID:gjG89VrD0.net
本業がわからない男性芸能人ランキング1位は?
http://r25.jp/entertainment/00052700/

このランキング絶対におかしい!
西野さんがあれだけ世間から肩書きについて袋叩きにされてるって言ってるんだから当然一位なはずだろ!

これにランキングされてる人達も当然袋叩きにあってるんだろうからかわいそうだなぁー

610 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 17:31:47.51 ID:Ojg+5E+x0.net
絵への賞賛が、関わったイラストレーターさんへきちんとむかいますように
真実がきちんと世間へ伝わりますように
どうしたら真実が広まる?

西野自身が描いたと思わせる今回のミスリードは本っ当に心底腹が立つ
クリエーターを馬鹿にしてるとしか思えん

611 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 17:35:28.32 ID:gqKadnnA0.net
>>606
西野さんは金より「(自分の才能を)褒められたい・認められたい」だよ
やりたいことも同じ

612 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 17:51:22.02 ID:2pMuTMph0.net
【速報!】

2016/09/14 13:51
http://lineblog.me/nishino/archives/7115957.html

発売1ヶ月半前の『えんとつ町のプペル』が、Amazon絵本ランキングで2位!

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/7/2/72f0ec07.jpg(※スクショ)

これは大変なことになりそう。
絵本『えんとつ町のプペル』は、他の絵本に比べて分厚いので、
鈍器としても御利用いただけます。

…………………

じっ、事件だ!!!

2016/09/14 16:03
http://lineblog.me/nishino/archives/7120991.html

発売前1ヶ月半前の『えんとつ町のプペル』がAmazon絵本ランキング1位

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/0/a/0a37c8d0.jpg(※スクショ)

分厚くてシッカリした絵本なので、盾としても御利用いただけます。

613 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 18:00:11.44 ID:ZcFRkGbW0.net
いいから増刷数じゃなくてちゃんと部数をさらせよ

614 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 18:53:27.42 ID:HnWEVM/e0.net
鉄拳の足元にも及ばないな

615 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 19:37:20.54 ID:SFjtYBRO0.net
部門別ランキング1位でドヤ顔してるのか

616 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 19:38:48.50 ID:2pMuTMph0.net
2016/09/14 18:18(OWARAI FAVCLIP|お笑いファブクリップ)

歴史的快挙!
キングコング西野、新作絵本が発売1ヶ月半前にAmazonランキング1位に!

10月27日(木)発売予定の西野亮廣(キングコング)の新作絵本
『えんとつ町のプペル』が発売1ヶ月半前にも関わらず
Amazon絵本・児童書ランキングで1位を獲得した。

これは西野が絵本業界の常識を覆す完全分業制によるオールカラー絵本。
企画立ち上げから、実に4年半の歳月をかけ制作された『えんとつ町のプペル』は
発売前から各方面で話題になっており、Amazonで予約受付を開始すると予約が殺到。
瞬く間にランキング1位にまで登りつめた。

さらに、11月には『えんとつ町のプペル展』の開催を予定しており、
現在クラウドファウンディングサイト「Campfire」で個展の支援を受付中。
すでに1000万以上の支援が集まっているなか、西野は当初予定していたもの
よりもサイズを大きくし、新たな展開を構想中。
普通ならば入場料がかかるような壮大な個展を入場無料にするため
現在も支援を受付しているので、是非とも誰もが見たことのない
素敵な個展を一緒に創りあげてみてはいかがだろうか。

絵本『えんとつ町のプペル』

発売日:10月27日(木)
価格:2,000円(+税)
脚本&監督:にしのあきひろ
参加イラストレーター・クリエイター総勢33名
出版社:幻冬舎

https://owarai.favclip.com/article/detail/5751935760072704

617 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 19:47:51.92 ID:8P2eMrWp0.net
自分の中では歯牙にもかけなかった又吉や鉄拳や山ちゃんにポーンと遥か先を越されて、こんなはずじゃない!だってオレなのに!って内心焦りながらヤフーやらアマゾンを底をさらってる西野さんを想像すると哀れになってくる

618 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 19:48:01.55 ID:2pMuTMph0.net
参加イラストレーター・クリエイター総勢33名って、
貼られた画像何十枚を見る限りでは
どこにそんだけの人数が必要なのか謎だ。
背景の六七質さん、キャラクターの誰かさん以外に要るか?

「人数が多すぎるから表紙に名前は載せられないんだ」
という言い分のためだけに採用人数をムダに増やして
実際はほとんど六七質さんに描いてもらってたんじゃ…?

文・にしのあきひろ  絵・六七質&○○○(←キャラの人)

だと、絶対に六七質の知名度と株が上がって終わりだもんな。

619 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 19:48:16.98 ID:iie0tjvu0.net
>発売前から各方面で話題になっており

どの方面?

620 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 19:57:25.85 ID:2IoHaRFI0.net
週2くらいで西野さんが炎上してる方面だよきっと。別世界かな?

621 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 20:06:41.24 ID:u3lJ+Peu0.net
えんとつ町やおとぎ町では話題騒然
西野自ら号外を撒く始末

622 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 20:25:41.78 ID:2vqk9rQk0.net
>>611
そうだね…承認欲求をドロドロに垂れ流してるもんね
小手先の誤魔化しや嘘を吐いて褒められたところで、それは西野の本質を認めてもらえたわけじゃないのにね

623 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 21:07:39.82 ID:6QEBAwlP0.net
肩書きとかどうでもいいと言いつつ、ランキング1位にはこだわる

624 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 21:18:58.28 ID:3g5kS4+gO.net
前に出てた例えが本当にしっくりくる
学年1のマドンナ(ディズニー)に彼女は俺に気がある!近いうち付き合う!って大はしゃぎしてたのにいつの間にか地味だけど誠実な優等生(鉄拳)とお付き合いしてるのが分かったとたんその子をよく見たらたいしたことないとか貧乳とか貶める
最近はそれに校内レベルの女は眼中にない!橋本環奈(ナポレオン、空海)を落としてみせる!が加わってる

625 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 21:27:08.66 ID:2pMuTMph0.net
【追伸】橋本環奈の落とし方、最近わかった。

僕、橋本環奈の落とし方もわかったんですよ。けっこう簡単だった。
まだ落とせてないんですけど、「この線でいったら落とせるな」というのが見えて。

626 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 21:44:04.68 ID:Qk5akn1WK
「ディズニーランドを倒す」の中身は、規模や知名度や利益などではなく、
“伸び率”だ!おとぎ町に来た人の満足度の伸び率の方がずっと大きいから
はい、ボクの勝ち!とか言い出す未来が見えちゃってつまらない。
大抵の人は詭弁だと呆れるが、本人は1本取ってやった!ザマァと思っていそう。

627 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 21:33:02.26 ID:ME57wH080.net
西野さん(80)「わしがバチクソ面白うなるやり方がわかった。まだ面白うなってないけどゴホゴホ…」

628 :Facebook:2016/09/14(水) 22:27:32.25 ID:HQmvnkTM0.net
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=848423928625406&set=a.251440391657099.62398.100003734203517&type=3&theater

最近、流行っている西野です。
「大阪に帰ってきている時にラジオをやりたい!」と言いまくっていたら、スタッフさんが動いてくださって、特番を組んでくださった。
ありがたや、ありがたや。

今日はこのあとスタンダードブックストアさんで200名限定のトークショー。
当日券はありません。

スタンダードブックストアのキャッチコピーは『本屋ですが、ベストセラーは置いてません』。
ベストセラー作品を置いてないわけではなくて、
「ベストセラーだから置く」という置き方をしていなくて、「自分達がイイと思ったものを置く」という姿勢の本当にオモロイ本屋さん。
売れるかどうか分からなかった僕の新刊『魔法のコンパス』も、最初に、550冊も入荷してくださった。
おかげで、Amazonや楽天が在庫切れする中、スタンダードブックストアさんだけは、在庫を切らすことなく。
誰からも見向きもされなかった僕の絵本を最初に取り上げてくださったのもスタンダードブックストアさん。
店をあげて、原画展を開催してくださった。
この恩はキチンと返さなきゃな。

そして、そして…
今、Amazonをのぞいてみたら、発売1ヶ月半前の『えんとつ町のプペル』が、Amazon絵本ランキングで堂々の1位。
奇跡が近づいてる。
えんとつ町の物語。

629 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 22:38:40.92 ID:HQmvnkTM0.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/848476921953440?pnref=story

ニュースにしてくださった!!
ありがたいっ!!
(>>616)

(※コメント欄が信者の祭りになってるので貼りました)

630 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 23:19:20.29 ID:2pMuTMph0.net
ニュースっつーか、お笑いファブクリップじゃねーか…
だったら先日ぜんじろうとやったキャパ70のトークライブだって
お笑いファブクリップは“ニュース”にしてくれてたよ。

631 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 23:31:28.27 ID:uhpn5dxf0.net
>>628
> スタンダードブックストアのキャッチコピーは『本屋ですが、ベストセラーは置いてません』。
> ベストセラー作品を置いてないわけではなくて、
> 「ベストセラーだから置く」という置き方をしていなくて、「自分達がイイと思ったものを置く」という姿勢の本当にオモロイ本屋さん。

スタンダード〜はベストセラーを置かない、設定だったのに
自分がベストセラーを出したつもりになって修正しちゃって・・・恥ずかし〜

世の中の大半が知らず話題にものぼらないベストセラーw
重版4刷の部数公表してくれよぉ
又吉みたいに1回10万部w印刷するんでしょ?

632 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 23:34:31.64 ID:fTpYCdm2O.net
Amazonでおもちゃで検索したら1位が1月31日発売予定の商品だったんだけど…

歴史的快挙って何?

633 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 23:39:37.61 ID:qWafzTxo0.net
>>632
「西野史」という歴史上の快挙だよw

634 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 23:46:35.21 ID:IHB/iOde0.net
西野さんって方法論とか物事の本質的構造みたいな話大好きだよなあ
どんなもの相手でも常に100通りの勝ち方が見えてる
それだけわかってるはずの西野さんが結果を出せないのはもう結果を出させない世間のほうが悪いとすら言える

635 :通行人さん@無名タレント:2016/09/14(水) 23:47:51.37 ID:MlxgzSaC0.net
>>627
わろたw
けっこう想像できるな

636 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 00:05:40.48 ID:f5kJX4Jf0.net
>>630
西野さんがお気に入りだったヤフーニュースは最近全然西野さんのことを取り上げてくれなくなっちゃったからな
あったとしてもFBやブログのコピペ記事で、コメントも内容に否定的なものばかりという有様

637 :えんとつ町のプペル:2016/09/15(木) 00:59:55.65 ID:F5s2+4Q70.net
《クラウドファンディング9日目》
【支援総額1100万円突破!!】

キングコング西野の個展『えんとつ町のプペル展』を入場無料で開催したい! http://camp-fire.jp/projects/view/10837 … @campfirejpから

638 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 01:47:54.37 ID:Xh1lWCVa0.net
フェイスブックのコメントだと、30年以上売れてる本と並んだ西野さんすごい!
って言ってるやつばっかだな
30年の通算部数と並んだと思ってるのかな?

639 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 02:54:48.07 ID:Q/+uysqe0.net
>>580
4年半かけてこんな暗い話かよ…

640 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 06:19:58.49 ID:is+rxjIu0.net
raybancaravan(スタンダードブックストア店長)

西野さん10回目の登場!
なんと200人! すご〜〜い!
【EVENT】2016/9/14 19:30 『魔法のコンパス 道なき道の歩き方』刊行記念
西野亮廣トーク&サイン会@スタンダードブックストア心斎橋!
https://www.instagram.com/p/BKVWvb-hM2G/

(※↑客席の様子)

641 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 06:29:25.51 ID:is+rxjIu0.net
西野さん、RT祭り

goha:キングコング西野さんの「魔法のコンパス」出版記念トークイベントでした。
   ひらたく言うとああ、面白かった!!なんですけど、それだけじゃなくて、
   なんか今までなかなか色々と自分の中で腑に落ちきってなかったコトが
   7割くらい整理できたのでなんか今すごい気分になってる。
   誰か僕に15分喋らせろー
   僕個人でめっちゃ思うのは、いわゆるゴリゴリにお笑いが好きな
   (って自分を含めて言うのもナンですが)側の人が、現状「あの界隈は違う」
   って感じでシンプルに眼中に入れてない感じがするの、めっっちゃ勿体ないと
   思ってるけど、なんかその理由まで含めて理解できた感じがしてる。
   なんとかなんないかな

monkey:スタンダードブックストア心斎橋店にて、
    キングコング西野さんのサイン会&トークライブ。
    あまりの天才ぶりに震えた。おもろすぎる、この方。
    2桁の郵便受の数字は覚えられへんらしいけど、天才や!
    画像は、なぜか他人の本を紹介する西野さん。
http://pbs.twimg.com/media/CsURgPiVMAEDk8x.jpg

aya_ara:キングコング西野さんのトークライブ&サイン会、楽しかった!
     いや〜、やはりおもしろい!この人の考え方好きだわ。
     今日のお話を聞いて、この人の行く先を見たいと思いましたよ(^^)
     絶対おもしろいやつや!

amyrette:西野さんのトークショー、楽しかった!
     エキサイティングなのに、気付くと涙ぐんでいた。
     素敵なお話聞けて、行ってよかった!
     仕事のことでグズグズ停滞してた気持ちがすーっとした。
     写真はほかのひとの本を宣伝する西野氏。
http://pbs.twimg.com/media/CsUUnrrVIAE2Kc1.jpg

konkon:今日は西野さんの『魔法のコンパス』発売記念トークショー&サイン会へ(*^^*)
    「えんとつ町のプペル」の今後の展望や来た人だけの(秘)のお話も♪( ´▽`)
    圧倒的なファンサービスだけでなく、藤原和博さんの著書も宣伝されてました(笑)
http://pbs.twimg.com/media/CsUouZIUEAAKeit.jpg

ai_nueve:キンコン西野さんのサイン&トーク会。
     見た目もハンサムやけども中身はもっとハンサムだった。
     ただいま帰り道、色んな話に感化された私も今けっこうハンサム

642 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 06:49:18.24 ID:is+rxjIu0.net
個人的には関西のお笑いライブの感想・レポートするツイートの中で
よく名前をお見かけしてたgohaさんがこんなのを褒めてた事がショック。
いつも詳細なレポートを参考にさせてもらってたのに。

643 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 07:41:51.65 ID:6s4k7P3Q0.net
オリンピックやパラリンピックの選手がインタビューで
「自分を信じてやってきた」と答えるのを見て
同じことを西野が言うと言葉の重みが違いすぎて泣ける

644 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 08:01:36.52 ID:cj7R5WGo0.net
>>640
バーベキューの写真でも思ったけどおばさんばっかりだね

645 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 08:48:12.05 ID:yQk79VZ4O.net
俺らにとっては糞つまらない上に大嘘つきの西野さんだが
一部の層に変なカリスマ性を発揮してるのは確かみたいだな
西野さんのしゃべりって内容はメチャクチャなんだけど、
常に自信満々の勢いがあるから、心の弱い人はつい引き込まれてしまうんだろう

>>644
はねとび黄金期からの根強いファンなんだろうね

646 :仕事旅行社インタビュー(後) 1:2016/09/15(木) 09:04:54.53 ID:mqQiuZt50.net
“元芸人”西野亮廣「仕事」を語る(後編)。ボケはツッコミを征す? 仕事にもっと笑いを
https://www.shigoto-ryokou.com/article/detail/171

(前編は>>35

■僕自身は“広告塔”みたいな感じです

――秋に出される絵本『えんとつ町のプペル』についてもう少しお話を。
ブログやインスタグラムでも制作プロセスを公開されてますが、今回は協働制作なんですね?

西野:30人ぐらいで作ってますね。僕、それまでずっと一人で作ってたんですよ、絵本は。でも、
  「そういや絵本ってなんで一人で作らなあかんねんやろ?」って疑問もあって。
  例えば映画とかだったら、監督さんから音響さん、衣装さん俳優さんまでいろんな方がいらっしゃって、
  それぞれの得意技を持ち寄ってみんなで作るじゃないですか?
  バラエティ番組もドラマもそうだし、音楽のライブだってそう。漫画だってアシスタントさんいますよね?
  ほとんどのことが分業制で回っているのに、なんか知らんけど絵本は一人で作ることになってて。頑張っても「絵と文」で2人とかで。

  でも、実際は絵をひとつとっても、空を描くことと建物を描くこと、キャラクターをデザインすること、光の当て具合を描くこと、
  微妙に「業務内容」は違うと思うんですよ。
  で、得意な人がやったほうがうまくいくんですよね。それこそ星を描くのがめっちゃうまい人もいるでしょうし。
  だったら、分業制で作っちゃえばいいじゃんと思って。

――さっき(前編)の「肩書きはひとつで一貫しなきゃ」みたいな話と重なってきますけど、「絵本は一人で作るもの」っていうのも、
  ある種の思いこみかもしれませんね。それにしても「業務内容」と言ってるところが面白い。会社みたいで。

西野:ハハハハハ。でも「なんで分業制の絵本がなかったんだろう?」って考えたときに、そもそも絵本って5000部とか1万部で
  ヒットって言われるようなすごく市場の小さいところだから、制作費をかけられないのかな? と思ったんです。
  人件費のことを考えると1人とか2人にならざるをえないんじゃないかと。
  だったら、いまはクラウドファンディングもあるわけですから、「こういうのやるよ」ってネットに情報出して、ストーリーから
  絵コンテまで全部バラしたんですね。「これを分業制でやりたいんです。でも、それをやるにはお金がかかるんです」って。
  そうやって支援をしていただいて1000万ちょっと集まったので、次にクラウドソーシングでイラストレーターさんを集めて作りはじめたと。

(続く)

647 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 09:08:00.69 ID:z9D6JpiY0.net
>>590
これww

648 :仕事旅行社インタビュー(後) 2:2016/09/15(木) 09:10:51.76 ID:mqQiuZt50.net
>>646続き)

――次回作は人材だけでなく資金もクラウドなんですね。ところでお話うかがってると、西野さんは結構ロジカルタイプですよね。
  アイデア自体はとんがってますけど、その後の実現への道筋は順序良く組み立てていってるというか。
  「方法そのものから作ろう」みたいなところもある。そういうのは癖ですか? 子供の頃からの。

西野:いやー、僕ね、算数が好きなんですよ。ボードゲームとか将棋とかオセロもすごい好きで。

――いわゆる理系?

西野:だと思います。まあ、絵本は現実にはありもしないファンタジーを描いてるわけで、ある意味「嘘」を作っているんですけど、
  「嘘は一個だけにしとこう」みたいな。でも裏側は、超計算するみたいな。
  あと僕自身はバカなんですけど、友だちはね、頭いいやつが多いですね。僕は“広告塔”みたいな感じで
  「これやろうぜ!」って言ってるだけで。

――でも、人の力を集結させたいときにはそういう人って重要で。そもそもなんで頭いい人たちが西野さんの周りに集まるんですか?

西野:酒ですかね、やっぱり(笑)。いや、みんな酒飲みで、僕んち酒いっぱい置いてるし、集まりやすいし、家遠い人だったら
  終電なくしたら「うち来る?」みたいな。泊まれるスタンバイもできてますから。
  あとね、けっこう理不尽なんですよ、僕(笑)。「こうこうこうだから、こうしたほうがよくないですか?」って話をして、
  相手が「うーん、でも、こうでこうで…」なんて渋ったりすると、最後だんだんムカついてきて、
  「『うーん』じゃないですよ。なに『うーん』とか言ってんすか!? いまやるかやらないか教えてくださいよ!」なんて怒っちゃうとか。
  あと僕、考えるのがめんどくさいんで、「今週中に考えといてもらっていいですか?」みたいな感じで他人に全部押し付けたり(笑)。
  だから何もしてないんです、僕は。理不尽なんですよ、非常に。一生懸命考えさせられたりすると怒りますから(笑)。
  非常に理不尽なんですけど、それで話が進むという。

■よく笑いよくボケろ

――理屈っぽい性格と理不尽なキャラが同居してると。そこが「嫌われ西野」たるゆえんかもしれませんが(笑)、物事を進めるには、
  ある種の強引さも必要なのかもしれませんね。そう言えば「負けエンブレム展」っていうのも面白かったです。
  公募でダメだったエンブレムばっかり集めて、その中から面白いのを称えようという発想が。

西野:あれもね、ムカついたんです。五輪エンブレムの再募集がかかって、ラスト4つが残ったときにテレビ見たら、
  「これもまた八百長じゃね?」みたいなことをタレントとかが言ってて。そういうの「ダサい」と思ったんですよ。
  何かヘンなことが起こったときに、ツッコんどけばいいみたいな空気が。僕、“ツッコミ”というのが、そもそも古いと思ってて。

649 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 09:12:50.80 ID:KO2l/XnW0.net
>>606
金に興味ないボク→クラウドこじき
ネット依存じゃない→エゴサーチの鬼
愉快なオジサン→陰湿

客観的事実と自己認識がかけ離れているとつらくないのかな…
ごまかして折り合いつけても限界があるよね

650 :仕事旅行社インタビュー(後) 3:2016/09/15(木) 09:18:15.65 ID:mqQiuZt50.net
>>648続き)

――ツッコミはもう古い? それは面白い。もうちょっと詳しく教えていただくと。

西野:たとえば、バンクシーっているじゃないですか。イギリスのストリートアーチスト。
  あれなんて完全にボケアプローチだと思うんですよね。現代アートに対する。
  現代アートって、よくわからないじゃないですか。筆で「一」みたいなの描いてるだけで100万円とか言われて、「えっ!?」ってなりますよね。
  それに対して「よくわかんねえよ。なんでこれ100万もするんだよ?」なんてツッコむことは簡単で、だれでもできるんだけど、
  それってダサくないですか? なんでわざわざ大人が、脳みそ使ってそんなことやるんだっていう。
  でも、バンクシーは違うんですよ。その辺に落ちてる石に落書きして大英博物館に勝手に展示して、
  そのまま2〜3日気づかれなかったんですよね。警備員の人は普通にそれを守っているし、お客さんもそれを見て
  「ほうほう」みたいな感じになっている。
  バンクシーがその状態から作ることによって、「実はアートなんてだれもわかってないでしょ?」ってことが見えてくるんですよ。
  言うならば、全体を俯瞰しながらボケアプローチでツッコめてもいる。

――つまり「ツッコみ」そのものが古いというより、条件反射的なツッコみはダサいということかもしれませんね。
  なぜならそういうのは笑えないから。
  初代エンブレムに関して、僕は佐野研二郎さんから直接アイデアからデザインのプロセスまで聞いていたので、
  パクリではないということはほぼ確信が持ててたんですが、結局あの流れの中で大炎上になってしまい、
  このままではシャレにもならんなということで、「この状況をだれか『笑い』に変えないかな?」と思ってましたから。
  それであの「負けエンブレム展」というのは興味深く見てたんですよね。

西野:全部出揃った後に「やっぱ佐野さんのほうがよかった」っていうのもひどい話ですよね。お前らあんだけ批判しといて、みたいな。
  でも、僕もマジで思ったんですよ。「最初のエンブレムって、結構いいじゃん」って。「負けエンブレム」を主催して、
  僕が見たのはせいぜい500案くらいですけど、あれが中に入ってたらひいき目抜きに「これいいね」ってことで選んだかもしれないと。
  やってみて気づいたのは、エンブレムを募集すると9割くらい日の丸か、富士山、桜で、選ぶほうも食傷気味になっちゃうんです。
  でもみんな審査してないから、そもそもどういうものが集まった上で選ばれているか知らないんですよ。
  なので「見える化」は大事だと思いますね。結局、「負けエンブレム」は審査をした僕がしんどかったから、
  「オレが優勝でいいわ」みたいなことにして(笑)。まあ八百長ですけど。そこも含めてシャレにしてやれみたいな。

――「@友だちを大事にすること」、「A理屈と理不尽の両輪で前に進むこと」、「Bボケアプローチを大事にして炎上を恐れないこと」(笑)。
  お話をまとめると、だいたいこのあたりがプロフェッショナル・西野亮廣「仕事の流儀」かな? と思えたんですが、
  ほかにも何かありますか。

西野:うーん、あとは「よく笑う」ですかね。よく笑うとまず単純に話しかけられる回数が増えると思うんです。相槌も打ったり、
  話す回数も増えておしゃべりがうまくなる。ようは「笑わない人」よりも「よく笑う人」のほうが、打席に立ちやすい気がして。
  打席に立つ回数が増えれば、腕も上がりますよね。

(続く)

651 :仕事旅行社インタビュー(後) 4:2016/09/15(木) 09:25:06.69 ID:mqQiuZt50.net
>>650続き)

――笑う人が多いほうが世の中が元気な感じがしますね。
  最近、街中などで笑ってる人を見かけることが以前より減ってるような気もしてたんですが。

西野:どうなんでしょう? 日本人があんまり笑わないとは思わないですけどね。僕自身はね、
  ほかの芸人さんが出てる単独ライブ見てゲラゲラ笑って、超おもしれえなんて思うんですけど。
  ただ、さっき言ったバンクシーみたいなアプローチで作ってる人はあまりいないし、そういうことへの理解も少ない気はしますね。
  なんか10年くらい前で止まったまま、ずっときてる感じがある。
  未だにクラスの後ろでツッコんでるヤツがいけてるみたいな空気がありますけど、もうそんな時代はとっくに終わっていて。
  僕は芸人が一番好きですから、全部が全部古いなんて決して思わないですけど。でももっと、ボケたほうがいいですね。
  特に情報を発信する人は。なぜならもう国民がちゃんとツッコんでくれますから(笑)。
  いずれにせよ、もっと選択肢があったほうがいいんですよ。お仕事でも。
  たとえば僕も「みんなひな壇に出てるんだからお前もひな壇出た方がいいよ」ってすごく言われて。
  で、わかるんですよ、それ。すごく気持ちはわかるんですけど、僕はひな壇では勝てないんですよね。
  だから、ひな壇に出る芸人さんがいていいし、それと別の活動をする芸人さんだっていていい。
  グルメ番組に出る人出ない人、もう「全部ありじゃん!」にしていかないと前に進んでいかない感じがして。

■プロに勝てる方法を考えてから試合を始めた

――それと同時に、仕事は持続できることや実力があることもやっぱり大事で、たとえば西野さん、
  描く絵がやっぱり独特の力ありますよね。絵本1冊作るのに何年もかけてると聞いたんですが。

西野:25歳のときに一回テレビの仕事やめようと思って、「どうしようかな?」と考えていたら、タモリさんに呼び出されて、
  「お前、絵を描け」と言ってくださったのがきっかけなんですけどね。
  ただ、僕、絵なんて勉強したことないんです。得意でもなんでもなくて。でも「お前の性格だったら絵描けるから」と言われて。
  で、そのときひとつ決めたのが、「他流試合はしない」ってこと。最低ラインとして、「あいつ芸人で絵本描いてるけどプロに勝ってるよな」
  って言われるレベルまで持っていかないといけないと思って、「この方法ならプロにも勝てる」やり方が見えてから試合を始めようと。
  「芸人のくせに」とか「芸人だから出せたんでしょ?」なんて言わせたくなくて、そこはつぶしときたかったんですよ。
  でも、「どこなら勝てるかな?」って考えると、画力は負けてるし、出版のノウハウ、コネやツテもないし、
  プロの人に負けてるところだらけだったんですけど、ひとつだけ、「絵を描くことにかける時間だったらプロに勝てるな」
  って思ったんですよ。絵本を生業にしてるわけではないので、極端な話、1冊に10年かかったっていいわけです。

――それであんなに細かく描きこんでいくスタイルなんですね。そうやって時間をかければかけるほど、ほかにないものになっていきそう。

西野:僕、文章のほうが好きだから、絵だけには興味がなかったんですけどね。
  でも、テレビをめっちゃ頑張って、次は海外に行けるようなことをしたいと思ったときに、言語だけだとヤバいと思って。
  絵本だったら抱き合わせで行けるから、やっちゃえと。

(続く)

652 :仕事旅行社インタビュー(後) 5:2016/09/15(木) 09:30:59.72 ID:mqQiuZt50.net
>>651続き)

――海外での活動に興味あるんですね? 『嫌われ西野、ニューヨークへ行く』という本も出されてましたけど。

西野:25歳の頃から、「ウォルト・ディズニー倒したい」って言ったんですよ。
  ハッピーエンドなファンタジーで人の心を動かすことがやりたくて。
  でも難しいんですよね、それって。たとえば、白血病で主人公が死ぬみたいな物語だったら泣いちゃいますけど、
  ハッピーエンドは共感を得にくい。でも、そこをやって勝ったほうが、勝ち方として気持ちいいみたいな。
  なんか一番難しいことをすげえ簡単にしたいと思っていて。で、一番難しいことってなんだ? って思ったときに、
  エンタメが一番難しいんです。

――それで「打倒ディズニー」が目標なんだと?

西野:ディズニーもそうなんですけど、やっぱ一番大事にしないといけないのって、僕らの場合だったら、
  お客さんを楽しませたり笑わせることじゃないですか? そのとき目の前にいる人を幸せにしてなんぼの仕事なんですよね。
  そのときに「初志貫徹」っていう考え方が、不純な気もして…。人の気持ちは変わるし飽きることだってあるのに、
  昔の自分に縛られてしまっているのはどうなんだろう? と。自分の見られ方を優先して、
  もうすでに熱もない状態なのにおんなじ活動続けているのは、お客さんに対して詐欺みたいな話ですよね。
  初志貫徹という言葉、あれだれが作ったんかなあ? たとえば僕が支配者で、下のやつが出てこないようにしようと思ったら、
  初志貫徹って言葉を作ると思うんですよ。邪魔されたら困るから。あれ、人を征服するのにすごい便利だと思うんです。

――初志を貫徹してくれてる限り扱いやすい面はあるでしょうね。
  真面目で純粋なんで予想外のことはしないでしょうし反則もしない。でも、イノベーションみたいなことは起こしにくい。

西野:もちろん、そのまま行ける人もいますよ。イチローみたいに小学校から野球で行けちゃうのも素晴らしいと思うんですけど、
  そうじゃないんだったら一回無視ですね。一回無視。学校の先生の言葉は一回無視です。嘘ばっか言うんですもん、先生って(笑)。

(終わり)

653 :Facebook:2016/09/15(木) 09:56:45.99 ID:mqQiuZt50.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/848796328588166?pnref=story

舞台チーム、イラストチーム、音楽チーム、個展チーム、出版チーム、
資金調達チーム…本当に大勢のスタッフと1冊の絵本を作っています。

そして、ここからは届ける作業。
クラウドファンディングのリターンで、『えんとつ町のプペル展を開催できる権』が出ていて、
すでに何名か買っていただいていて、ここも預けっぱなしにするのではなく、やはり一緒にやっていきたい。

『えんとつ町のプペル展を開催できる権』を買ってくれた人達へ。
この記事のコメント欄にコメントください。
オンラインサロンに招待するので、そこで情報を共有し、作戦を練ろうぜ。

654 :Facebook:2016/09/15(木) 09:58:07.90 ID:mqQiuZt50.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/848815338586265?pnref=story

【質問】
僕が一方的に喋るのは、ちょっと飽きちゃったので…
個展のクラウドファンディングのリターンで、
イスを円状に並べて、缶ビールでも呑みながら、
仕掛けることがある人を対象(話を聞くだけの人はNG)にした『座談会』を出したいのですが、
何人で何円が適正ですかね?
ご意見を頂戴したいッス!

人数と値段をお聞かせください。

655 :LINE BLOG 1/2:2016/09/15(木) 10:03:18.70 ID:mqQiuZt50.net
発売1ヶ月半前にAmazonランキング1位
2016/09/15 07:32
http://lineblog.me/nishino/archives/7143210.html

絵本を描き始めたら、
「芸人が絵本なんか描くな!」
と言われ、

絵本を分業制で作ることを宣言したら、
「絵本は一人で描け!」
と言われ、

分業制で作った絵本が完成したら、
「西野はゴーストライターを雇っている」
と言われ…

とにかく、あの手この手で批判されるわけですが、新刊『魔法のコンパス』にも書きましたが、
僕にとって、それはもう追い風でしかなくて、おかげさまで作品が拡散する。

4年半もの歳月を費やし、ついに今年の10月末に発売する絵本『えんとつ町のプペル』が、ここにきて大変なことになってきました。
まずは、クラウドファンディング。
11月3日からスタートする個展『えんとつ町のプペル展』を入場無料で開催する為のクラウドファンディングなのですが、
こちらの支援額がなんと、開始から1週間を過ぎた時点で1000万円を突破。
その後もグングン伸び続け、現在、1110万円にまで。
この数字が伸びれば伸びるほど、選択肢が増えるので、本当にありがたいです。

僕が一番届けたい核の部分…つまり『絵本のストーリー』がニュースになることは、なかなか難しいので、
たとえば、こういった『絵本の届け方』でニュースを作っていくほかありません。

絵本の内容を知らない人でも、
クラウドファンディングを知らない人でも、
『1000万円』は知っていますから、
そこに反応してもらって、
「これはクラウドファンディングという方法でね…」
「そのクラウドファンディングで作っているのが、この絵本でね…」
と、絵本まで繋いじゃう。

普段、サインを書いているようなスペースに、僕がサインとクリスマスメッセージを入れる
【クリスマスメッセージ付き絵本『えんとつ町のプペル』(限定300冊)】というリターンを追加したので、
一度、サイトを覗いてみてください。

(続く)

656 :LINE BLOG 2/2:2016/09/15(木) 10:06:28.44 ID:mqQiuZt50.net
(>>655続き)

そして、そして大ニュース。
こちらも本当に驚きました。

昨日、ついにAmazonで予約をスタートさせた『えんとつ町のプペル』ですが、こちらがなんと、
発売1ヶ月半前にして、Amazonの絵本売り上げランキング1位を獲得しました。
本当にありがたいかぎり。
発売前からベストセラーです。

ただ、これはマグレ当たりなどではなく、本当にたくさんのスタッフが、僕のワガママを具現化してくれたり、
連日連夜、「あーでもない、こーでもない」と考え、作業した、積み重ねの結果です。
僕は「『えんとつ町のプペル』で全てひっくり返す」と宣言しておりますので、当然、こんなところで手を緩めるわけにはいきません。
この『発売1ヶ月半前にAmazon絵本ランキング1位獲得』という素材を使って、さらに前に進んでやろうと思っております。
先日、このブログでもお伝えしたとおり、反撃ですよ(*^^*)

日本中から嫌われている、こんな人間を、
それでも支えてくださっているファンの皆様や、スタッフの皆様が、その周りにいる方々に
「ほらね、だから言ったじゃん」と言える未来を本気で迎えに行っちゃう。

相変わらず、酒を呑むと死んだように眠りますが、それ以外の睡眠時間は、今は要らないな。

もっとやる。
もっと、もっと。

657 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 10:38:23.78 ID:uT3ug2VuO.net
読み手からすれば何人で作ったなんてどうでもいい話を自慢気に語られてもなぁ…

本当に内容よりガワしか興味ないんだなw

ファン以外からは「文章も他人に書かせたほうがいい」「西野いらなくね?」になるのは目に見えてるw

658 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 10:48:53.96 ID:C9qn5Al/0.net
魔法のコンパス
Amazonタレント本・・・1位
本総合・・・84位

659 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 11:20:21.49 ID:A9bvCsaE0.net
>>644
ネットだけ見てるとかなり幼く感じてたんだけど、結構な年齢が西野のファン層なんだね
40歳すぎて虚しさを西野で埋めようとしてるのかねえ
無駄に財力があるから、魔法のコンパスも帯違いで買い集めたりするんだな

660 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 11:57:14.21 ID:oqIgZ3i80.net
WEST SIDEの頃からのファンとか。
今の西野は若い人にあまりアピールするものがないから。

661 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 12:08:42.18 ID:I5TCjwPq0.net
絵本が売れたからって面白くなったわけじゃない。
反撃と言うからにはお笑いでやり返さないと意味ないだろ。
絵本や街作りはどれだけ詭弁を弄しようが断じてお笑いではないw

662 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 12:45:09.12 ID:PvHmt5CjR
岡村「西野、お前の絵本、どこかのランキングで1位だったらしいな。すごいや   ないか。芸人だったらひな壇出ろ!とかしつこく言って悪かったな。」
西野「ほらね、だから言ったじゃん」

…反撃って、こういうの想像してんのかな?

663 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 12:48:20.46 ID:tPAsm69R0.net
さすがにないと思うけど、自分でAmazonに注文してないよね…。

664 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 12:58:01.19 ID:1GaFxoMl0.net
>>663
リターンで使用する3100冊以上の絵本を注文すれば、ランキング上位に行けると思うよ
実際、魔法のコンパスでは楽天ブックスの順位も騒いでたのに、えんとつ町のプペルではAmazonのランキングしか取り上げてない

665 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 13:09:22.35 ID:GNu3TUpD0.net
>>642
気持ちわかる
でも「4500人集めた」とか盛った結果とも知らずに聞かされたなら納得してしまう気持ちもわからなくはない
トークショーでその辺語ったのかは知らないけども
あとは他の人も言ってるけど、疲れてたり弱ってたりすると、こういうエネルギッシュな人に傾倒しがちになる
論理の破綻にも気付きづらい

666 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 13:15:43.55 ID:I/mPOYa70.net
>>664
作者って卸値とかで買えないもんなのかね?
それとも定価を払ってでもランキングの方が大事なのかね。

667 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 13:24:58.31 ID:GNu3TUpD0.net
発売前からランキング1位ってのも、不自然っていうか
前作が好評だったから今回予約だけでランキング1位、とかなら自然だしわかるんだけど…
西野さんの今までの活動が今回の結果に結びついたとは考えられないし
なぜなら西野さんがターゲットにしてたのはずっと信者だけだったわけだし

結局リターンで使用する分が予約に反映されてとか、何らかのトリックが使われてるとしか今のところ思えないんだよなー
それともこの前六七質さん関連で炎上したのが功を奏してとか、あるのか…?

668 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 13:29:57.90 ID:I/mPOYa70.net
>>667
なんとなく誰かに入れ知恵されてるよね。

669 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 14:22:58.84 ID:QckoI94r0.net
最初に絵本を出した頃に比べると明らかにタレントパワーが
落ちてるから、今までの売り上げを超えることはムリだろうし、
何かやる旅に大騒ぎしてきては尻すぼみのパターンを繰り返してきてるから
2〜3ヶ月後が楽しみだwそれとも絵本なんて無かったことにするのかな?

670 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 14:53:29.79 ID:yQk79VZ4O.net
もともと「絵本」とか「タレント本」ってカテゴリ自体、競争相手の弱いとこだから
発売直後の瞬間風速的にランク上位に入ることがあってもおかしくはないと思う
だからこそ西野さんは小説やめて絵本に移ったんだしな

だいたい「タレント本」ってざっくりした括りがねえ…。ビジネス本じゃなかったのかよw

ランクの中にはアイドルの写真集なんかも入ってるが、最近の写真集は売れなくて困ってるらしい
綾瀬はるかやAKBのメンバーの写真集がせいぜい数千冊とか、下手すると数百冊以下とかだそうな

絵本のランクなんて、既に指摘されてるが
松谷みよ子が50年前に描いた絵本がいまだにランクに入ってるような状況だぞ

671 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 14:54:42.91 ID:6s4k7P3Q0.net
クラウドファンディングで集めた資金で買ってるんだろ
確かに出版社から直で卸してもらったほうが2〜3割安くなると思うが
それを宣伝費用と考えれば
アマゾンで買ってランキング上位に入れて話題にするのも手ではある

672 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 15:29:49.17 ID:hjM+r0x40.net
以前も自分で買って自分のイベントで売ってなかったっけ?
欲しい人に届ける云々みたいなこと言って…

673 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 15:43:06.65 ID:1GaFxoMl0.net
確かに宣伝にはなるけど、クラウドファンディングに協力してくれた人達へのリターンがそれからサインして発送になるんじゃ、相当遅れるわな
普通、発売日前日か、発売日当日に届くもんじゃないの?こういうのって

カネせびるばっかでいい加減だよな、西野

674 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 15:49:14.97 ID:de/3Q+qd0.net
独演会のチケット自分で買い占めるくらいだから
Amazon買い占めもあり得ると思ってしまうよねー

675 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 16:13:51.82 ID:uT3ug2VuO.net
>>673
ブス似顔絵のリターンに使えば問題ないぞ

676 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 16:38:09.29 ID:is+rxjIu0.net
>>651
> 僕自身はね、ほかの芸人さんが出てる単独ライブ見てゲラゲラ笑って、
> 超おもしれえなんて思うんですけど。
> ただ、さっき言ったバンクシーみたいなアプローチで作ってる人は
> あまりいないし、そういうことへの理解も少ない気はしますね。
> なんか10年くらい前で止まったまま、ずっときてる感じがある。

はあぁぁああ???
コイツ、ほんっと人をムカつかせる才能だけは凄いね!!

お前、他の芸人の単独ライブなんて全っ然見てねーだろが。
なにが「ゲラゲラ笑って超おもしれえと思う」だ、嘘つきの糞が。

他の芸人の前で同じこと言ってみろよ。
「うーん、皆さんの単独ライブ見せてもらって超面白かったんですけど、
 もっとバンクシーみたいなアプローチで作ったらいいと思うんですよねぇ…。
 なんか10年くらい前で止まったまま、ずっときてる感じがしますね」

最後の一行はなくてもいいや。バンクシー云々で「はい?」ってなるから。
バンクシーを知らない芸人はもちろん、よく知ってるという芸人も
お笑いの単独ライブの感想で「もっとバンクシーみたいなアプローチで」
と言われたら「は??」ってなるよ。むしろ知ってる人こそそうなるね。
サブカル覚えたての中学生がムリヤリ覚えた名前ぶっ込んでくる感じ、赤面するわ。

で、西野さん、バンクシーの映画1本観ただけだろ。
西野さんが観たのとは別のバンクシーが撮ったドキュメンタリー映画で
まさに西野さんのような男が主題として取り上げられてたよ。
てんで才能がない男が勘違いしてアートの世界に。
超ブラックな環境で外国人労働者らを昼夜働かせて作品を大量生産。
それを自分の作品として発表してご満悦、素人の馬鹿どもが称賛、
本物のアーティストたち、苦笑い。

677 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 16:43:17.93 ID:vG2cC3QE0.net
>>673
西野さんのリターンへの熱意のなさをなめちゃいかんw

クラウドファンディングは金もらった時点で完了だw

678 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 17:14:04.05 ID:is+rxjIu0.net
> 25歳のときに一回テレビの仕事やめようと思って

●2008/03/27・28(27歳)
> 笑っていいとも卒業に関しては本当にたくさんの人と話し合って、
> でも僕は「もう、そういうタイミングなんだ」と思うところがあって・・。
> 僕は後輩を引っ張っての新番組も絶対に軌道に乗せなきゃいけないし、
> 今現在やっている番組を一回でも長く続けなきゃいけないし、
> もちろんのこと面白くしなきゃいけないし、とにかく今はもう
> 責任を取らなきゃいけないタイミングだと思うのです。
> そのタイミングに自分がやってきたのです。よし、やるぞ。俺。

> オリエンタルラジオと二組での新番組、『全力!Tunes』が始まります。
> 待っていやがれ大御所共。いくぞオリエンタルラジオ。

●2010年(30歳、まだレギュラーが4本あった頃)>>561

26歳「キンコンヒルズ」開始 「大キングコング」開始
27歳「全力!Tunes」開始
29歳「キングコングのあるコトないコト」開始 「いつでもガリゲル!」開始
31歳「熱血!人情派コメディ しゃかりき駐在さん」開始

25歳以降にまだ新番組始めてるのはどういうことなんでしょう。
オリラジとの番組が始まる時なんてかなり意気込んでたじゃん。

でもこれらの番組ももうガリゲル以外は全部終了…
そして32歳から36歳現在まで新番組なし…
そうなった途端に「25歳のときに一回テレビの仕事やめようと思って」。
糞だせぇ。

679 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 17:35:36.60 ID:is+rxjIu0.net
>>652
> 25歳の頃から、「ウォルト・ディズニー倒したい」って言ったんですよ。

最初に「ディズニー」の名前を出したのは2009年5月(28歳)。
しかも、それから2014年(34歳)までの5年間、「ディズニーを倒す」じゃなくて
「ウォルト・ディズニーみたいになりたい。ディズニーで仕事したい」と言ってた。
>>442-448

ひな壇に出ない宣言したのも25歳(※嘘です)
テレビの仕事をやめたのも25歳(※嘘です)
ディズニー倒すと言いだしたのも25歳(※嘘です)

唯一、嘘じゃないのは25歳で絵本を描き始めたって話だけ。
なんなのコイツ。なんでもかんでも25歳からって事にしてるけど
心理学者に診せたら何か分かるの?

680 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 17:41:44.38 ID:GNu3TUpD0.net
大抵の人は、相手の話していることが虚言かどうかいちいち調べない
まさか特盛の嘘をついてるとは思わないもんなーw
それを無意識にわかってるからか、どんどん話を盛る西野さん
でもいつかその盛った分のしっぺ返しが来ると思うんだよね
「嘘つき」で済んでる内はいいけど、もう「詐欺師」一歩手前だもんなぁ…お金絡んでるし

681 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 17:50:24.98 ID:is+rxjIu0.net
インタビュアーなんて話の腰折っちゃいけないから
仮に「あれ?でも…」と思っても口挟まないしね。

それ以前に、西野さんがあまりにもシレッと言うから
まさか嘘だとは思わない人も多いだろうし。

ちゃんと現役の芸人さんと対話する機会がないから
他ジャンルの対談相手はそこらへんの捏造に気づかないし。

682 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 17:53:40.82 ID:xq5g+Gtw0.net
>あと僕、考えるのがめんどくさいんで、
>「今週中に考えといてもらっていいですか?」みたいな感じで他人に全部押し付けたり(笑)。
>だから何もしてないんです、僕は。理不尽なんですよ、非常に。
>一生懸命考えさせられたりすると怒りますから(笑)。

無茶言う破天荒だけど周りがやってくれる
愛されキャラの僕ちゃん

が理想像なのが伺える

683 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 17:55:54.94 ID:VXBUfqnB0.net
ひな壇に出ないというのは西野さんが言っていた事ではなくて
はねとびメンバー全員が他の番組のひな壇に出演することを自粛させられていたというだけ

684 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 18:24:22.40 ID:C9qn5Al/0.net
プペル、もう絵本カテゴリで6位なんだけど

685 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 19:14:58.52 ID:DE6+9P/20.net
>>684
西野「松谷みよ子の賞味期限やったから…」

686 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 19:17:19.15 ID:0cm/fQDAO.net
アマのランキングのシステムって、予約しただけで売り上げとして換算されるのかな?
それだったら、予約だけして後でキャンセルしたらランキング操作出来ちゃうのかな?

687 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 19:34:32.59 ID:jQkgSpz00.net
>>529
今さらだけどこれ自分の町に呼びかけるってことは
自治体だか町内会だかに金出させるってこと?
たとえ数千円の町内会費であっても
こんな新興宗教みたいな奴らに使われるのはちょっと…

教祖様と一緒で自腹切る気がないのか

688 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 19:36:58.60 ID:4EJUq/BF0.net
ロバート秋山と差がついたなーww

689 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 19:41:39.80 ID:h8GjYQ3r0.net
西野とお客の関係ってただの共依存だと思うんだけどねぇ………

690 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 19:56:14.98 ID:1GaFxoMl0.net
>>686
Amazonランキングもいろんな種類があるみたいで、確認できたのは、売れ筋・新着・売り上げ・ほしい物・人気ギフトの5つのランキング
西野が騒いでたのは「売れ筋ランキング」で、対象がイマイチ分かんないけど、すぐ順位が変動してるから、1時間あたりの発注数(予約含む)なのかな?と想像

1日や1ヶ月の累積発注数だとすると、昔の絵本に押されて簡単に6位に落ちる程度だから、リターンをAmazonで購入した説は消えるね

691 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 20:56:56.35 ID:is+rxjIu0.net
> そのときに「初志貫徹」っていう考え方が、不純な気もして…。
> たとえば僕が支配者で、下のやつが出てこないようにしようと思ったら、
> 初志貫徹って言葉を作ると思うんですよ。邪魔されたら困るから。
> あれ、人を征服するのにすごい便利だと思うんです。

そりゃあ、その時その時に自分が置かれた状況によって
今の自分を肯定する為に主張がコロコロ変わる西野さんとしては、
「初志貫徹」ってもんは否定したいだろうよ。

自分を肯定する為だけにひねり出したド屁理屈にツッコむのも野暮だけど、
支配者が「初志貫徹」という思想を蔓延させる事で反対勢力を抑え込むって、
いくら屁理屈とはいえ出来が悪すぎるだろ。意味不明。

支配者にとってはアッサリ意見をくら替えするような人間の方が御しやすい。
「先輩方をなぎ倒して、お笑いで天下獲るぞ!」と言ってる後輩の耳元で
「でもこれからの時代はお笑いだけでなく色んな事をした方がいいよ」
とテキトーな事をもっともらしく囁くだけでコロッと別のとこ向かうんだから。
たぶらかされずに初志貫徹で向かってくる奴の方が支配者にとっては邪魔だろ?

ほんとに西野は屁理屈のクオリティが酷い。

692 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 21:04:04.03 ID:MIdlX4PM0.net
あんなに中間マージン嫌ってたのにアマゾンのランキングに一喜一憂してる西野さんワロス

693 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 23:12:26.55 ID:di7IfCkk0.net
発売前にもうピークつけちゃったの?

694 :通行人さん@無名タレント:2016/09/15(木) 23:45:32.49 ID:uT3ug2VuO.net
>>691
> 黒い煙に包まれた『えんとつ町』というのは、つまり『現代社会』で、
> 夢を見て、夢を語る人間を執拗に叩きます。

プペルのテーマと矛盾してるんだよねw

695 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 00:01:25.72 ID:RtrVRok+0.net
発売前にこんだけネタバレしてる本なんて買う気おきねえわ
しかもリークじゃなくて作者本人から

696 :Facebook:2016/09/16(金) 00:03:28.95 ID:tO8SV+Kr0.net
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=848990205235445&set=a.251440391657099.62398.100003734203517&type=3&theater

【広告代理店のお友達各位】

絵本『えんとつ町のプペル』は全ページ英訳(中学生レベル)が入っていて、僕はこれを『教育』と絡めたいんだけれど、
絡め方が思いつかないので、とっとと思いついて提案してください。
謝礼として焼き肉を奢ります。


https://www.facebook.com/photo.php?fbid=849091515225314&set=a.251440391657099.62398.100003734203517&type=3&theater

本日最後の仕事は私の憧れ高須光聖先生のラジオ『空想メディア』(TOKYO FM)。
コーナー無し、台本無しで、2時間喋りっぱなし。
高須さんとはずっと一緒に仕事をしたくて、こうしてラジオでご一緒できるようになったのが本当に嬉しい。
んでもって、高須さんが次に仕掛けようとしている企画が面白すぎて、まだまだ話を聞いていたかった。
早く人に言いたくてたまらない。
その日が来たら、皆さんも協力してね(*^^*)

明日は朝イチで長崎に飛ぶ。
たぶん、明日も面白い。

697 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 07:05:59.36 ID:FWlCfK/H0.net
また長崎のDEJIMA博は西野さんかー
去年も使ってもらったんだから長崎には感謝して欲しいw

698 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 07:10:21.34 ID:naU3Sp2C0.net
【お知らせ】絵本『えんとつ町のプペル』は英訳付きです。
https://pb.twimg.com/media/CsYhc08VIAAhxeR.jpg

http://twitter.com/nishinoakihiro/status/776344774680862720


まさか、これが表紙じゃないよね…?
タイトルと「AKIHIRO NISHINO」としか書いてないけど…

699 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 08:16:57.33 ID:vXHVxB5R0.net
>>698
あんだけ「何で絵本て1人で描くの?って常識を覆した33人のチームによる〜」だの謳っといてこれはねぇ
結局なんつってゴネてたんだっけ自分の名前しか出さないの
買わなきゃ見れないスタッフロールとやらも関係ない自作のキャラ総出演だし
インスタでもうやってるけど「これキンコン西野が描いたの?凄いじゃん!」ていうのを他の人が描いたって言わずニヤニヤするのが目に浮かぶ
まあ実際描かしたらブス似顔絵とかナカイの窓の絵がヘタな典型(バストアップでお手手描けません、ボール乳で関節途切れ途切れ)ですぐ化けの皮剥がれるんだけど、

700 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 08:22:56.04 ID:tO8SV+Kr0.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/849155971885535?pnref=story

最終追い込み。
『えんとつ町のプペル』の表紙デザイン案を出しまくる。
絵が強いので、文字で邪魔をしたくない。
もはや、帯も要らないかも。

(コメント)

Takeshi 作者名もいらないかっ

 ニシノ アキヒロ 洒落っぽく言ってるけど、それ、まあまあ本気で考えてるからなっ!!売れた方がいい!

701 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 08:26:50.41 ID:eo818RfL0.net
帯書いてくれそうな著名人がいなかったのか

なんで自分しか名前出さないのか問い詰められたら「映画の宣伝だって監督の名前しか出ない、あとは奥付に記載してるし」とかなんとか言いそう

702 :Facebook:2016/09/16(金) 08:30:10.44 ID:tO8SV+Kr0.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/849359131865219?pnref=story

今回の『えんとつ町のプペル』は分業制。

チームで作ることを決めた瞬間に、
お客さんからすると知ったこっちゃないかもしれないけれど、それでも、
絵本制作に携わる全スタッフの名前をエンドクレジットに入れることも決めた。

装丁の名久井さんとウダ話をしている時に、「スタッフクレジットとキチンと作り込もう」と盛り上がっちゃって、
編集の袖山さんにワガママを言って、見開き2ページを用意してもらい、そこに全スタッフの名前と、『皆で絵を描いている絵』を描いた。

題字はハナシコウさんにお願いしたし、
音楽は渡邊崇さん、
歌は後藤ひろひとマンとロザリーナにお願いしたので、その人達の名前も、これから入れる。  
音楽チームのスタッフの名前は、「ん?なんだろ?」と思わせる為に、帯の折り返した部分に、
YouTube(これから動画をアップする)の案内と一緒に入れようかと。

「題字はまだしも、なんで絵本制作のスタッフに音楽チームの名前が?」
という声が聞こえてきそうだが、どっこい、今回の絵本は分業制で、分業制を可能にするには制作費が必要で、
制作費を集めるには知られることが必要で、知られるには音楽が必要だったので。

スタッフ全員の名前を載せると覚悟が決まる。
下手な作品を作っちゃうとスタッフの名前に傷がつくし、その逆もしかり。
そして、もうひとつ。
「こういう作り方があってもいいんじゃね?」という提案材料として分かりやすい。
いつか、分業制の絵本を僕以外の誰かが作ってくれたら…そんな未来に興味がある。

昨日も、ずいぶん遅くまで、名久井さんとハヤシさんに働いてもらった。
僕は説明が下手なうえに、なかなかどうしてワガママなので、スタッフの皆様は大変だ。
『えんとつ町のプペル』は最終仕上げに入ってます。

http://imgur.com/SCSfAWG.jpg (※スタッフリスト)
http://imgur.com/1dhRpLk.jpg (※同上)

703 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 08:46:15.92 ID:9wT0dVTU0.net
みんなで作ったと言いながら表紙は自分の名前のみ
しかも「絵・文 にしのあきひろ」って案は詐欺レベル
本当に売りたいなら自分の名前も載せるなよ

704 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 08:47:16.71 ID:BGa/QW7q0.net
『皆で絵を描いている絵』
って言われるとスタッフのキャラがいっぱいいると思うじゃな〜い?

705 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 08:56:04.71 ID:vXHVxB5R0.net
最後にこういうスタッフの名前羅列ってよくあることじゃんこの人本気で言ってんの?見せ方にセンスがるわけじゃなし至って普通
チームチームっていうけど六七質さん以外のスタッフがどこをどう担当したのか全く見えてこないね
同じ画像を何回も使いまわす位ならスタッフの制作日記みたいなのアップした方がチームで作ってる絵本アピール出来たのに
締め切りやばいやばいとか書いてたけど西野さん今回絵描いたのこのスタッフロールwだけでしょ
絵コンテっぽいの書いて完成直前の没にしたっていう気難しい監督ごっこを吉本だまくらかした企画で巻き上げた金でやっただけ

706 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 09:04:05.14 ID:tO8SV+Kr0.net
http://imgur.com/qQD70bz.jpg (※日本語版の表紙)

「絵・文 にしのあきひろ」って……。

707 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 09:51:16.11 ID:uyIqzKPH0.net
>>702
よく貼られる「ただ挿絵を外注にしただけって話を云々」の人は
MUGENUP登録のイラストレーターじゃなかったのか。
そりゃ恐れず色々と言えるな。

708 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 09:56:40.03 ID:9wT0dVTU0.net
メインイラストレーター六七質さんになってるなら
表紙に入れろよなー

一筆も自分で入れてないのによくやるわ

709 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 10:49:52.94 ID:i5+w78D30.net
まー六七質さんが納得済みなら外野がどーのこーの言うことないんじゃない
俺なら訴えるけど

710 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 10:55:01.29 ID:Hc2Vq/fe0.net
>>702
絵本のクレジットに音楽担当の名前入れるってさ、どんだけ六七質氏の存在を隠そうとしてるんだよ

>>706
何一つ絵を描いてないくせして「絵・にしのひろあき」ってとうとう詐欺まで働き始めたか
最低だな

711 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 11:17:10.77 ID:eo818RfL0.net
六七質さんSNSとかで糾弾してほしいわ
マスコミは西野さんなんか取り上げても美味しくないから自分から動かないだろうし、もしやったとしても提灯記事書いて終わりだから

712 :LINE BLOG:2016/09/16(金) 11:20:07.18 ID:tO8SV+Kr0.net
・CDが売れなくなったワケ
http://lineblog.me/nishino/archives/7183657.html

「昔に比べてCDが売れなくなった」と嘆く前に、「どうして90年代はCDが売れたのか?」を掘り下げて考える方が遥かに楽しくて、
僕は、配信サービスが原因ではなくて、「90年代はCDがインテリアとして機能していたから」と結論してみました。

売れるモノと売れないモノの分け方は至極単純で、「必要か、必要じゃないか」です。
お茶や牛乳、少し高くてもエアコンや冷蔵庫は売れます。生きていく上で必要だからです。
作品は売れません。生きていく上で必要ではないからです。
しかし、90年代のCD(作品)は売れました。
はてさて?

時計の針を僕の中学生時代(90年代)に戻すと…
僕の姉ちゃんの部屋は、CDラックにCDがズラーッと差さっていて、カッコ良かったんです。
「僕も、あんなのやりたい」と思ったんです。
CDを買う前に、CDラックを買って、そのラックがCDで埋まっていく光景を見て悦に入っていました。
しかし、
『断捨離』なんて言葉が横行し、モノが少ない部屋がオシャレとなった今は、さすがにそんなことはしません。
つまり、当時の僕らが買っていたのは、自分の好きな曲が入った『12pの円盤』だったという話。
当時、『12pの円盤』は自分のステージを上げる為に【必要】だったのです。
カテゴリーとしては、90年代のCDというのは、水や牛乳、エアコンや冷蔵庫といった生活必需品に分類されていたというわけ。

CDの話をする時は、『音楽』と『12pの円盤』を切り離して考える必要があって、
『音楽』の価値は当時から変わっていませんが、
『12pの円盤』は、たとえば部屋に並べても友達から憧れられるわけでもないので、価値はグンと下がっちゃった。
せっかく一生懸命作った音楽を、
ほとんどの人が求めていない『12pの円盤』にわざわざ入れて、「あ〜、CDが売れない…」と嘆くのは変態の所業で、「そりゃそうだよ」って話。
消費者からすると、
「この店の服は買いたいけれど、買ったら、あの、20年前の紙袋に入れられる。
あの紙袋を持って街を歩くのは恥ずかしいから、買うのは辞めておこう」
みたいな感じ。

時代が変わったら、当然、売り方も変えなきゃいけない。
それを踏まえて、『えんとつ町のプペル』の売り方の話をしたかったんだけれど、長くなったので、また次回。

この辺の『モノの売り方』の話は、新刊『魔法のコンパス ~道なき道の歩き方~』に書いてあるので、是非(*^^*)
『モノの売り方』のことを書いている本がキチンとベストセラーになって、少しホッとしている西野でした。

713 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 11:38:12.43 ID:mysWJrcL0.net
そのベストセラーとやらは何万部売れたんですかい?

714 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 12:19:06.05 ID:sKgEQBEa0.net
何でチーム名作らないのか本当に謎

715 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 12:28:34.77 ID:stfncOOk0.net
平仮名にしのあきひろがチーム名とか言い出しそうだな

716 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 12:35:23.32 ID:zWfYz9Kf0.net
西野さんにしては本当にまあまあ炎上したのに、六七質さんの名前はやっぱり無しか
本当卑怯だなーw
『ほとんどの人間が表紙を見て誰が描いてるか判断するものだ』ってどっかでわかっててこういうことするんだよな
せめて「監督」と名乗ることすらしないのか
西野さんてブレブレだけど、『姑息』って点に置いては全くブレないねw

717 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 12:40:11.77 ID:cDHr3Hty0.net
むなしちさん、これでいいのか!?
こんな扱いあんまりだよ

718 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 13:06:04.88 ID:1R+itCYQ0.net
賞賛ほしさにここまでしちゃうんだな
六七質さんが本当に気の毒

719 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 13:19:03.07 ID:jTYmKDbQ0.net
>>718
>>賞賛ほしさにここまでしちゃうんだな

嘘をついてもミスリードしても捏造してでも欲しいのは
他人からの称賛なんだからw
西野さんから自己顕示欲を取ったら何にも残らないからね

720 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 13:41:08.19 ID:/rjcZkdv0.net
西野さんは自分の行動が原因で批判されても
後になれば「あのころこんな理不尽なクレームを受けた」と繰り返しアピールするための材料にしちゃうからね

721 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 13:43:09.70 ID:1R+itCYQ0.net
>>719
そうなのか
自分が描いた絵でなくとも褒められさえすればいいってことなんだね
監督という名目で手柄独占ってひでーわ

722 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 13:44:09.14 ID:e1Cowtcy0.net
西野は「僕の作品(知名度)を通して、無名な作家が世に見つかればいい」みたいなことを言ってた癖に、
ふたを開ければ、有名作家の世界観に合わせて、本の内容を変え、相手の技術力にまんま背乗りしてスマシ顔

723 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 13:45:15.71 ID:Xi5rxb2Q0.net
中田あたりツイートしてくれよ、絵を描いたのは別人だって
すっとぼけて聞いたり皮肉っぽくかったりなんでも良いから

724 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 13:48:36.70 ID:9wT0dVTU0.net
どうせなら結構売れて、そのあと
ゴーストライターがいたって騒がれたほうが面白いかな

中途半端に信じた人たちが西野って凄いになったら
イライラモヤモヤする。既に少しずつそうなってるし

725 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 14:08:23.01 ID:9wT0dVTU0.net
久しぶりにインスタ見たら絵晒しまくっててわろた
もう西野さんの絵とは天と地以上の差だな

726 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 14:18:17.02 ID:k8bIM7W00.net
だからそういう批判やツッコミをかわすために、ここへきて西野は予防線張るようになってきたじゃん
>>646にあるみたいに、
「今度の絵本は分業制ですよ」
「ぼくはただの広告塔ですよ」
などと・・・
それでいて表紙には「にしのあきひろ」の名前しかないわけだがw
スタッフの名前をやたらたくさん書くのも、相対的に六七質さんの名前を薄めちゃうためだろ
「作・にしのあきひろ 画・六七質」
と表紙にあったら、六七質さんばかり賞賛を受けるのは明白だからな

でも結局は、六七質さん自身がどう思ってるかなんだよなあ
たくさんある仕事のうちのひとつに過ぎないと思ってるかも知れないし
イラストレーターって仕事自体もともと裏方で、名前が出ないことも少なくないのかも知れない
もしプペルが売れればそれはそれで、ああしてスタッフロールに名前が書かれていれば
理解力ある人は六七質さんの実力をちゃんと評価してくれるかも

何より大きいのは、どこからか「またプペルみたいな綺麗な絵を描いてくれ」ってリクエストがあった時に
六七質さんは応えられるが、西野さんは無理だということw

727 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 14:23:27.07 ID:bIyKG8B1O.net
>>700
>>322の奴のコメ
> ○藤薫
「作者名を外しても売れたほうがいい!」ともし本気で考えているのなら、作者> 名の代わりに、なにかチーム名を考えてみてはどうでしょう?
> たとえばですが「スタジオニシノ」や「スタジオおとぎ町」などのような。
> 今回は分業制だとはっきりアピールしてることが、よりよく分かるようになると思いますよ(*^o^*)

コイツはやはり天然なのか?w

728 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 15:09:21.49 ID:zuylpICt0.net
>>727
ここの奴かもねw

729 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 15:27:59.25 ID:OJFgFgUE0.net
表紙に「監督にしのあきひろ」とでも入れときゃ
あれ?って目を引くこともできるし
テレビやラジオで宣伝するときにも話題にしてもらいやすいと思うんだがなあ

730 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 15:58:37.15 ID:zWfYz9Kf0.net
>>729
ほんとそう
「監督」って入れるだけで何か意図があって描いたものなんだなって伝わるしね
「絵・作 にしのあきひろ」じゃ、フッツーのどこにでもある絵本w
作者自ら作品の売りを削ぎ落とすって、表現者としてあるじき行いだと思うんだがw
結局表紙のインパクトより自分の手柄なんだね

この時点で西野さんにとって「分業制」っていうのは表現したいものではなく、建前でしかないんだなってよくわかる

731 :Facebook:2016/09/16(金) 16:56:27.27 ID:k8bIM7W00.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=849518118515987&id=100003734203517

長崎でハメを外しております。西野です。

さて、今回のクラウドファンディングの開始前、
「確実に結果を出しますので、私めのクラウドファンディングの戦い方を、一挙手一投足すみずみまで見ておいてください」
的なことを申しあげましたが、開始から10日が経った今現在、
【支援者数】3168人
【支援総額】1236万6178円
となっております。
当然、ここで手を緩めるわけはなく、ここから更に頑張って、圧倒的エンタメを無料でお届けします。

さて、ここで皆様にご相談なのですが、今現在、皆様の銀行の残高はおいくらでしょうか?
おそらく、3000円は確実にあるかと思います。
その3000円は皆様が一生懸命働いて稼いだお金なので、本当に大切にしていただきたいのですが、ところが、
IQがあまり高くない皆様のこと。どうせロクな使い方はされないかと思います。なぜならIQが低いからです。

ここで私が申し上げたいのは、
「オマエは頭が悪いのだから、もう、自分で考えるな」
ということです。
どうか皆様には幸せになっていただきたい。

そこで、あることを思いつきました。
「そうか!私が皆さまのお金の使い方を考えてあげればいいんだ」
そうです。
キングコング西野といえば、IQ170の言わずと知れた天才です。
NSC(吉本の養成所)の先生方はこぞって、「20年に一人の天才」と言いましたが、
体感では(実際に会ってみると)、50年に一人の天才です。
そんな私が、長崎のバカンスの時間を割いて、頭の悪い皆さまのお金の使い方を考えてしんぜようというのです。
 
今ほど、クラウドファンディングのリターンを追加しました。
11月29日(19時開始)にギャラリーで開催するトークショー『西野の絵本ができるまで』の参加権です。
なんと、この参加権が、皆さまの銀行の残高とピッタリの『3000円』なのです。
皆さまのタコすぎる脳ミソで考えた3000円の使い方は、皆さまの人生を1ミリも前に進めません。
是非、『西野の絵本ができるまで』に使われることをオススメします。
はやく目を覚ましてください。

732 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 16:56:30.29 ID:rXn5dYUs0.net
ゴーストライター雇ったつもりってわけじゃなさそうなのに
なんでこんなに自分で描いたと思わせたがるのか…
たとえ今回は騙せても次はないんだよ西野さん…

733 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 17:07:46.08 ID:/rjcZkdv0.net
絵本のリターンは増えれば増えるほど困るんだろうなぁ
みんなもっと似顔絵付き絵本のリターンを買えばいいのに

734 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 17:07:50.73 ID:eo818RfL0.net
既に出てる意見だけど、勘違いしたクライアントから「プペルのような絵を〜」ってリクエストされたらどうするつもりなんだろうね
それはそれで逆ギレして「分業制の狙いをわかってない、いい加減なオファーが」ってグチグチネチネチ書きそう

735 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 17:19:17.53 ID:qTJsYjNK0.net
>>726
イラストレーターは名前が出ないことの方が確かに多いが、
他の誰かがあたかも自分が描いたかのように騙ったりしない

736 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 17:59:37.56 ID:0RiQw2dk0.net
>>731
これさあ、信者はマジでイラつかんの?
西野さんの世界、閉じすぎだろ

737 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 18:09:49.36 ID:ICHTwW0WO.net
>>736
へいぽーとか有吉のラジオのハガキ職人の罵詈雑言は面白いのにどうして西野さんはこんなにも不快なのだろうか
個人的に西野は大嫌いだけど本人自体が嫌いでも面白いと思う芸人て普通にいるしな

738 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 18:12:51.49 ID:vHzQpNTu0.net
愚かなお前たちは何も考えるな、わたしの指示に従えば幸福になれるぞ
そして金を出せ、か
いよいよ本格的に宗教じみてきたな

739 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 18:20:29.70 ID:MK3TsYZ70.net
そろそろ脱毛…いや脱税案件かなw 

740 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 18:58:09.19 ID:zuylpICt0.net
なりふり構わず集金態勢に入ってるな

741 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 19:43:47.31 ID:saoiEE170.net
仕事ないから集金に頼るしかないよなぁ

あじしめてるみたいだしそろそろ逮捕されてほすぃ

742 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 19:56:17.60 ID:gE+B7+lI0.net
税務署にチクってみたらいいんじゃね?

743 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 19:56:27.48 ID:6xkOJMSn0.net
クラウドファンディングとは言ってるけど、オレにはただの特典商法に見えるんだ…

744 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 20:11:33.23 ID:0RiQw2dk0.net
>>743
呼びかけが外に向いてるか、内に向いてるかの違いやろね
結局、信者しか相手にしてないわけだから
内輪でグルグル回ってるだけ

745 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 20:24:11.20 ID:NDgIytxM0.net
恥ずかしくないんかな?
失笑を越えて、軽蔑ものでしょ。
たまに劇場行けば、元同業者に白い目で見られて鬱憤を溜め込んで、閉じられた批判のない世界でネチネチと恨みつらみを書き散らかして。
吉本も禁止してることを堂々とやってるんだから契約切っちゃえばいいのに。

746 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 20:38:23.89 ID:oOOQWfwwO.net
光る絵を作るという名目で金を集めているが、裏で絵描きさん達と揉めていて金を払って黙らせる為に集めてるんじゃないだろうか?

747 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 20:49:52.46 ID:laLrSRwi0.net
本当のところ六七質さんはどう思ってるの?
前は建前上尊敬してるとか言ってたが本当にそれでいいの??
MUGEN UPも二次使用規約上問題はないんだろうがモラル上どうなのよ

748 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 20:56:40.07 ID:BGa/QW7q0.net
次も受けてくれるかどうかでわかると思う

749 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 21:18:15.71 ID:9wT0dVTU0.net
税金も怪しいけどリターンをちゃんとやらないのは
詐欺罪だよなぁ

750 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 21:35:52.24 ID:7ewqZs650.net
リターンをちゃんとやらないことがクラウドファンディングの信用性を損なってるのにね

クラウドファウディングを推奨する人間のやりかたじゃないわな

ただでさえ小谷の焼肉だか寿司だか食いたいっていうようなふざけたことをしてるんだからさ

751 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 22:08:07.69 ID:k3LWvtJr0.net
>>736
俺は、西野さん面白いと思うし、ペプルも応援しているし、ここの連中にもの申したくなるけど
これには普通にイラっときたよ

752 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 22:11:27.41 ID:uyIqzKPH0.net
次の絵本へのハードルが上がるって心配してる人がいるけど
西野さんの中ではプペルを出すことによってそれが世界中でバカ売れ、話題になって
ちまちま絵本なんて描かなくても良いステージへ行けるって本気で思ってるからね。
もう「あのプペルの作者」っていう肩書きでスポンサーはつくわテレビからオファー来るわ
プペルの映像化の話は来るわライブをすればどんな大きな会場も完売御礼になるわな未来を描いちゃってる。

もちろんそんなことになるわけないのは普通の視点を持ってる人なら誰でもわかるんだけど
(仮に奇跡的にプペルが売れたとしても2ヶ月もすれば忘れられてる)
本人とその周りだけは次のステージへの切符を手にしたかのごとく浮かれてるから
現実と直面したときどうなるのか楽しみだわ。

もう本当に西野さん打つ手無いよ。少なくとも一発逆転的なものは。

753 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 22:21:24.53 ID:SwAlbdur0.net
>>751応援してるのに「ペプル」と間違っちゃう奴は、信者失格であります!

754 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 22:45:14.74 ID:CGxAgyNv0.net
>>736
なんで?
ファンなら3000円出しますが?

755 :通行人さん@無名タレント:2016/09/16(金) 23:54:39.27 ID:Hc2Vq/fe0.net
>>752
絵本に名前を描く権利を買ってもらう→記念に絵本を買う→絵本に書かれてうれしい→展示会に足を運ぶ→記念に光る絵を買ってもらう→光る絵を買ってるところを写真に撮る→記念に写真を買ってもらう…

これは結構ボッタくれる発明じゃね?w
アーティストとしては絶対やりたくない仕事だけど、金の亡者西野には関係ないからね

756 :Facebook:2016/09/16(金) 23:59:25.85 ID:nDGb/ey20.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=849632735171192&id=100003734203517

現在、
ビジネス書が、ビジネス本ランキングで1位。
発売1ヶ月半前の絵本が、絵本ランキングで1位。
そんなウォルト・ディズニーみたいな男が私です。
そして、ウォルト・ディズニーを倒します。

https://i.imgur.com/112IfDm.jpg
https://i.imgur.com/wJh45Io.jpg

757 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 00:02:49.14 ID:XmPl3bQR0.net
負けエンブレム展とのデジャヴ感
・西野さん期待で胸いっぱい
・面白さより自己承認欲求優先(応募作全部載せれば良かったのに、素人の西野さんが厳選 =表紙で分業制をアピールしない )

758 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 00:25:22.52 ID:dTgBPeVo0.net
西野の絵本3作品の発行部数を出版社にメールで問い合わせたら、
袖山さんから返事がきた。
3作品合計で約7万部だって。
この前の増刷したのも含めた数字なのかは不明。

759 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 00:37:55.16 ID:HK2Jfj/x0.net
>>756
ウォルト・ディズニーに並んだ宣言キターww

760 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 01:14:30.65 ID:QUtG4wxX0.net
>>756
いまランキング見たら、絵本では三位だったけど
ビジネスランキングになんて影も形もねーぞ

エンターテイメント部門で17位
人文・思想部門で24位

がんばれ、ウォルターの後ろ姿が見えてきたぞ!

761 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 01:37:25.01 ID:tMfEgE0Z0.net
>>758
出版物は三割増しで公表するのがセオリーだから、実質的5万いかないくらいか
プペルの過半数を西野さんが買い取りしてると仮定したら、実売数はもっと少ない

762 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 01:41:56.99 ID:a+Q1mynxO.net
もうすぐハロウィンだが、今年の西野さんはどう動くんだろ
去年は肝心の拾うゴミが全然なかったというお粗末さだったし
恩義があるはずのゴーストバスターズにもケンカ売っちゃったしな

763 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 02:09:09.93 ID:/qqfAfJ60.net
>>736
フェイスブックのコメントだと、むしろ「3000円のステキな使い方を教えてくれてありがとうございます!」みたいな絶賛の嵐
もうファンの中では完全にディズニー倒してるな

764 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 02:41:17.58 ID:skoP8+lR0.net
今ガリゲルやってるけど
西野リアクションおかしいわ
周りが「えー」て否定してるところを1人だけ「なるほど」とか言ってるし

765 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 03:24:44.75 ID:a+Q1mynxO.net
>>758
一冊あたり2万部ちょっとじゃ、何にせよ大した数字じゃないな
「絵本だから」と言い訳するにしてもね

一方、のぶみさんは「さよならママが〜」を12万部刷って、
なかなか売り切れず大変とこぼしているという…

766 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 04:04:48.10 ID:2JxqIXVT0.net
>>754
信者なら連れてく友人の分を入れて9000円だな

767 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 04:59:48.34 ID:1XmFUdIV0.net
>>756
このランキングって西野が検索した内容が加味されてる気がするんだけど
4位タイの「嫌われる勇気」って西野がレイプは善だとかのアドラー心理学を話す時のネタ本でしょ?

2位が「はじめての人のための3000円投資生活」ってのに笑った
西野に投資しても何も返ってこないけどねw

768 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 08:46:25.25 ID:c2ljoNga0.net
>>762
そりゃシルクハットでしょ
煙突掃除夫が何でシルクハットなのか
煙突掃除夫が何でゴミ拾いするのか
まるで分かんないけど

769 :LINE BLOG(1/2):2016/09/17(土) 09:19:04.72 ID:QUtG4wxX0.net
絵本を作っています
http://lineblog.me/nishino/archives/7204979.html?h=1

絵本『えんとつ町のプペル』の制作が佳境を迎えております。

絵も文章も全て出来上がり、まもなくスタッフクレジット(今回は分業制なので、
携わってくださったスタッフさん全ての名前を最後に出します)の整理も、まもなく終わります。

そして、今は表紙のデザイン。
題字のハヤシコウさんと、装丁家の名久井直子さんと「あーでもない、こーでもない」と試行錯誤を繰り返します。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/7/0/702dfd19-s.jpg
タイトルをド真中にドーンと入れてみたのですが、どうもシックリきません。
今は写真文化(Instagram)ですから、「とにもかくにも撮りたくなるような表紙にした方が拡散するのでは?」
そんな考えから、個展用に作った英語ロゴを入れてみます。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/8/9/89020b4a-s.jpg
お!?
なかなか、いい感じ!
でも、『えんとつ町のプペル』を知っている人はいいけれど、風の噂で「面白い」と聞いてやって来たレベルの人は、
タイトルが英語表記だと、見過ごしてしまうかもしれません。
というわけで…

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/d/a/da8eae16-s.jpg
英語タイトルの上に日本語タイトルを。

「英語タイトルと日本語タイトルが二つ並んでいるのはおかしいだろ!」
「子供が読むことを考えたら、英語はやめた方がいい!」
という方もいらっしゃるかもしれませんが、何をおっしゃいますやら。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/a/7/a7bb1fdc.jpg(※スラムダンクの表紙)
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/c/5/c55b2e97.jpg(※ドラゴンボールの表紙)

ね。どうやら関係ないのです。
ただ、日本語が下の方がバランス良さそうだな。
てなわけで、ホイ!
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/0/0/00852e1c-s.jpg

…ん?ちょっと待てよ。
タイトルのバランスのことばかり考えていたけれど、一番のセールスポイントは『絵』だよな。
タイトルのバランスをとるために、絵をトリミングしちゃったけど、いやいや違う。
やっぱりこうだ。
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/6/b/6b0e8088-s.jpg

(続く)

770 :LINE BLOG(2/2):2016/09/17(土) 09:20:16.47 ID:QUtG4wxX0.net
>>769続き)

…うーん。
主人公達とタイトルの間が狭すぎるな。
ならば、こうだ!
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/c/f/cfc5ce90-s.jpg

うん。かなりスッキリした。
でも、タイトルが真ん中にあった方がパンチが強いな。
ちなみに、今の状態で、仮に、帯を付けたらどうなるかな?
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/8/1/819eed1e-s.jpg

最悪。。
個性まる殺し。
ここに、どんな文章を入れても、そもそものセールスポイントである『絵』には勝てなさそう。
どう考えたって、文章より絵の方が情報量が多いし、一瞬で伝わる。

帯は無しでいくか?
でも、担当編集者の袖山さんは帯を入れたがっている。

「この作品に関して言えば、そもそも売るための装置である帯が売り上げを邪魔してないっすか?」
と言う僕に、
「いやいや、でも、帯があった方が…」
と袖山さん。

絵本『えんとつ町のプペル』の制作はギリギリまで続けられております。
最後の最後まで妥協しません。

そんな絵本作りの裏側の話をするイベントが11月29日の夜に、個展会場でございます。
出演は僕一人。
これまで僕がどうやって絵本を作ってきたか?
今回の絵本はどうやって作ったか?
そして、未発表作品『僕らは時計台で恋をする』の構想などなど。
そんなお話を1時間チョイさせていただきます。
是非、遊びにいらしてください。

参加権は、クラウドファンディングのリターンでございます。
限定80名。是非!

771 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 09:34:52.88 ID:9eM/C1Gu0.net
スラムダンクもドラゴンボールも英字タイトルの読みをそのまま日本語で書いてるのであって
わかりやすく言えば読み仮名をふっている状態でむしろ子供を一番に意識した配慮なんだがな。
英字タイトルの日本語訳を併記してるプペルとは根本的に違うってことに本気で気付いてないのかな?
日本語と英語を併記すること自体には別に文句ないけど。

772 :LINE BLOG(1/2):2016/09/17(土) 09:34:53.28 ID:QUtG4wxX0.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/849881595146306?pnref=story

今日はキレてます。

集合写真に入らないブスへ
http://lineblog.me/nishino/archives/7215090.html

全員で集合写真を撮る時に、
「いやいや、私はいいから」
と、撮影の輪から外れる方っていますよね。

皆が、「いいから、いいから。パッと撮っちゃおうよ。コッチに入って、入って!」と再三誘っても、
「いやいや、私は抜きで、皆さんでどうぞ」
と言う方。

文脈を無視され、単語だけを切り取られ、歪曲され、すぐにネガティブなネットニュースになってしまう時代ですから、
ここは一つ慎重に言葉を選んで、その方(集合写真に写らない方)に意見を申し上げたいと思います。

テ メ ー が 主 役 じ ゃ ね ー ん だ よ 、 ブ ス 犬 !!
と っ と と 輪 に 入 れ や !!

ブス「いやいや、私はいいから」
全員「いいから、撮ろうよ〜」
ブス「いやいや、私は抜きで、皆さんで…」
全員「いいから、いいから。コッチに来てよ〜」
ブス「…もう、仕方ないなぁ」

は ! ! ?
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/5/5/55fcf57a.jpg(※すごい顔で驚いてる男)

オマエ、俺たちが本気で、オマエと一緒に写りたいと思っていると思ってんの?
な わ け ね ー だ ろ !!
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/8/2/821329b5.jpg(※「カイジ」の利根川が「殺すぞ……」)

俺たちが
「早く!早く!一緒に写ろうよ!」
と言っているのは、オマエと一緒に写りたいからじゃねーよ、ブスおむすび!!
集合写真をとっとと終わらせて、次の段取りを進めたいんだよっ!!
集合写真で無理なポーズ(中腰など)をとってるから、全員、このポーズを早く崩してえぇんだよっ!!

オメーのポリシーなんて、どうだっていいわ!
今、持ち込むな!!

そんなに写りたくないなら、写らなくていいよ。
理由はなんだか知らねーが(どうせ、クソみたいな理由だろーけど!)、人それぞれ、
いろんな生き方があって当然だし、「皆と一緒に写りたくない」という選択肢があっても俺はいいと思っている!

ただな…

だ っ た ら 、 そ こ に い る な !!

集 合 写 真 の 撮 影 が 始 ま り そ う な 気 配 を 察 し た ら 、 シ レ ー ッ と 消 え ろ や !
い な く な れ や !!!

(続く)

773 :LINE BLOG(2/2):2016/09/17(土) 09:41:27.31 ID:QUtG4wxX0.net
(>>772続き)

カメラの横、もしくは、後ろに立ってるから、
「○○ちゃん(←どうせブス)も一緒に撮ろうよー」
と言わざるをえないんだよ!!
一緒に撮りたくないんだったら、なんで、そこに立ってんだよ!!

人でゴッタ返す花火大会の会場に来て、皆が楽しんでいる横で、
「私、人混み苦手なんだよねぇ」
とブツブツ言ってる、呟きブスと一緒だよ。

だったら、家にいとけや!!
ついでに言うと、お前が家にいたら、人混みが1人分解消されるわ!!
わざわざ参加しておいて、周りの雰囲気を壊すってなんだ!!

普 段 の 生 活 で 主 役 に な れ な い か ら っ て 、 こ ん な 形 で 、
目 立 と う と す る な 鼻 ブ ス ! 目 ブ ス ! 耳 ブ ス !
ブ ス の ミ ル フ ィ ー ユ !!


…ということを、お友達の村本くんが言っていたのですが、そんなこと、本当に言っちゃダメだと思います。

話を聞いていて、怖くなって、ボクは泣いちゃいました。
何か理由があって集合写真に写りたくないブスだっているし、いろんな生き方、考え方があっていいとボクは思います。
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/5/a/5a7965c9.jpg(※かわいいネコ)

だから、村本くんが、そういった感じで、集合写真に写りたくないブスに対して、怖いことを言うのは、本当によくないことだと思いました。
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/9/6/96d83c31.jpg(※かわいいネコ)

ボクは集合写真に写りたくないブスの人達に対して、そういうことは1ミリも思っていないブスの皆さんの味方
(ネコが好きな優しい男)なので、くれぐれも宜しくお願いします。
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/f/4/f4d3661b-s.jpg(※かわいいネコ)


そんなボク(ほぼ、ネコ)が描いた絵本『えんとつ町のプペル』の予約が、ついにAmazonでスタートしました。
とっても優しいストーリーと、クレヨンで描いた柔らかいタッチの絵本。
主人公はハチミツが大好きな小太りのワンちゃんだったと思います。
そんなファンシーな絵本『えんとつ町のプペル』を宜しくお願い致します。

774 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 10:47:10.24 ID:KBUYMnh60.net
よくもまぁこんなつまんない文思い付くなぁ
しかも僕が描いたとサラリと嘘ついてるし

775 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 11:07:08.98 ID:a+Q1mynxO.net
西野「いやいや、俺は雛壇はいいから」
全員「いいからいいから、アメトークには出てよ〜」
西野「…もう、仕方ないなあ」

は!!?

こうですね分かります

776 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 11:10:38.41 ID:i8lOGeN80.net
>>773
最後に書いた『えんとつ町のプペル』自体の話が全部嘘だね
宣伝の為に書いたのかと思いきや、違うみたいだな

集合写真に写りたくないブスの話は何度目なのか分からないくらい見聞きしてるけど、今回のは信者との高尾山?集合写真が載ってるんだね
これが特定の信者への悪意だったら、嫌だわ
実際、顔が映らないように立ってる人が何人かいるし、公開処刑かよ

777 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 11:35:00.40 ID:LSTwJ6020.net
そういえばデカイ絵はまだ描いてるのか?

778 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 11:46:22.40 ID:vDd6+oWB0.net
【集合写真】

●2015/03/09
集合写真を撮る時に、「私はいいから」と謎の遠慮を発動して輪から外れて、
「いいから入りな!入りな!」と皆から言われて、「もーう」と言いながら
結局、輪の中に入る人へ。
このクダリ、かなり面倒なので、最初から入ってください。
あなたが主役じゃないので、余計に。
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/574753408676073473

●2015年?月
集合写真を撮る時に「私はいいから」と外れて、
「いいから入って!」と周りに言われ結局入る奴。
変な個性出さずに最初から入っとけ!!
http://nishino.thebase.in/items/857981
(※今はリンク切れ。元々はカエルの絵に言わせていた)

●2015/10/27
優しい俺が言ってやるよ。
皆で集合写真を撮る時に、「私は大丈夫だから」とか言って、輪から外れて、
「いいからいいから、一緒に撮ろう!」と皆から誘われて、
「そんなに言うなら…」みたいな感じを出して、結局、輪に入るオマエに告ぐ。

あのなぁ…
正直、オマエが写ってようが、写ってまいが、どうでもええねん。
皆が欲しいのは、「皆で撮った」という記号で、その為に、
中腰になったり、膝立ちになってポーズをとっとんねん。
ツライ体勢やし、次にやらなきゃいけないことがあるから、
集合写真は、なるべく早く終わらせたいねん。
つまり、オマエの「遠慮」で時間が延びて、皆が迷惑してんねん。

おい、オマエ。この状況で、オマエのアイデンティティーを発動して、
皆の時間を奪って、 それでも皆が納得するぐらいのランクにいるつもりか?
笑わせんなよ。オマエなんか何者でもないぞ。
つまり、「誰が時間を止めとんねん!」やねん。

5万歩譲って、「私は空気を読んで、集合写真に写らない」とか考えて
いるんだったら、「集合写真に参加しない自分」を皆に見つかるな。
集合写真を撮る前にコッソリ消えろ。
なんで、オマエの為にツライ体勢でいる時間を延ばさなアカンねん。
アホちゃうか。空気を読め。自分のサイズを思い知れ。
「私ごとき…」とか本気で考えてるんやったら、
“私ごとき”が皆の時間を奪うなバカ!
http://m.facebook.com/story.php?story_fbid=699863376814796&id=100003734203517

●2016/09/17 (>>772-773

779 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 11:55:45.68 ID:vDd6+oWB0.net
>>731のコメント欄

Mina S:西野サーーン?これは誰でも参加できるのですか??(*´・ω・`)
    素敵な3000円の使い方。:+((*´艸`))+:。
    もっと教えてください
★西野:是非!
Mina S:わーい 絶対行きまーす♪(/ω\*)
Mina S:5人目でした!!!西野サンのお話本当に大好きです(*´艸`)

ゆかぽ:絵本づくりの予定はないですが、タコすぎる脳みそなので
    言われるがまま申し込んでみました( ´艸`)
    これで1ミリ前に進めたかも!!
★西野:タコすぎて良かったです!
ゆかぽ:(≧∇≦)笑

敦子:まさにタコ過ぎる脳みそで今夜3000円ムダに流れる予定でした!
   ご指導ありがとうございます!(笑)ポチりっ
★西野:よし!いいぞ! もう何も考えるな!
敦子:活きた3000円!わたし強運っ(≧∇≦)

優子:タコすぎる脳ミソで考え、3,000円を有効にリターンに遣おうと思います笑
★西野:タコすぎてありがとうございます。

Miyuki:早速購入 次回作のお話も楽しみです(※ハート)
★西野:あざんす!!

K Yoko:使い道がわからない残高3000円で支援させていただきました☆
★西野:よろしい!それでいいのです!
K Yoko:やたー!

780 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 11:58:45.31 ID:vDd6+oWB0.net
She Chan:西野さんのサディスティックな発言に段々と快感を覚え、
     ニヤニヤしてます。

ゆかり:す、凄い やっぱり、天才だわ

水月:3000円投入したので、安心して眠ります。
   あと3000円くらいはありそうなので、
   次の1ミリ進める使い方を用意しておいてくださいね。

香澄:タコすぎて、行ける予想は全然ないのに支援してしまいました!!( *´艸`)

知恵子:IQ170というのが本当に面白いね☆
    *:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
    ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
    ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


ナオミ:西野さん、はじめまして!
    9月1日に千葉から長崎の離島、五島列島に思いつきで移住し、
    そしてこれまた思いつきで個展&トークショーの権利を買いたいと
    今日はこの島の産業サポートセンター長に相談に行ってきました。
    離島の上五島で開催したくてこれから資金調達します!
    絶対、開催したいと思っています。
    この権利は人数制限ありますか?
★西野:ありません。是非(*^^*)

781 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 12:07:36.46 ID:vDd6+oWB0.net
>>751
西野さんが笑いを取ろうとする時は基本>>731みたいに《口汚く罵る》一択じゃん。
ゴッドタンでボッコボコにイジられてるのは西野さんの意思じゃないし。

>>731読んで普通にイラッとくるんなら、いつも何をもってして
「西野さん面白い」だなんて思えてるんだろう?

782 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 12:12:44.66 ID:p5RJ80CN0.net
西野お前はいじる側じゃなくていじられる側だよ
くそつまんねーいじりしやがって
くすりとも笑えねえ

783 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 12:21:25.31 ID:zmscKJ5C0.net
開催権を買ったらあとはすべて無料で出来ると思ってそう

784 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 12:37:37.60 ID:vDd6+oWB0.net
>>775
普通ブーメランって投げてからしばらく飛んで自分の元へ戻って来るけど
西野の言葉は放った直後に己の脳天にブッ刺さってるから
ブーメランに喩えるのももはや違うというね…

゚+.*.。 ゚+..。*゚+ .。゚+..。゚+. .。゚+..。゚+ ゜*。 。*°

は!!?
オマエ、俺たちが本気で、オマエと一緒にひな壇座りたいと思っていると
思ってんの? なわけねーだろ!!
オメーのポリシーなんて、どうだっていいわ! .
そんなに座りたくないなら、座らなくていいよ。
理由はなんだか知らねーが(どうせ、クソみたいな理由だろーけど!)、
「皆と一緒にひな壇座りたくない」という選択肢があっても俺はいいと思っている!

ただな…  だったら、いちいちSNSで言うな!!
シレーッと消えろや! いなくなれや!!!
お前がいちいちSNSで「出ない宣言」したり、トークショーで「出ない自慢」するから
「まあ、西野も出てぇなって話やがな」と言わざるをえないんだよ!!

ついでに言うと、お前が家にいたら、ひな壇の出演権が1人分増えるわ!!
普段の生活で主役になれないからって、こんな形で、目立とうとするな鼻ブス!
ブスのミルフィーユ!!

785 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 12:43:14.95 ID:e2/kt9bj0.net
去年に引き続き、長崎のローカルで
西野さんがイベントゲストしてるww
なんかこういうのだと普通に好青年なんだよなー

786 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 13:03:19.31 ID:vDd6+oWB0.net
>>769-770はちょっとしたフリップ芸とかピンのコントみたいだ。
ただ恐ろしいのは、西野さんはボケてるつもりゼロってこと…。

【『えんとつ町のプペル』絵・文 にしのあきひろ】

西野「タイトルをド真中にドーンと入れてみたのですが、どうもシックリきません」
観客「そりゃそうだろ、絵もお前が描いた事になっちゃってるよ!?」
西野「今は写真文化ですから、素敵な表紙の方がいい。英語ロゴを入れてみます」

【『POUPELLE OF CHIMNEY TOWN』AKIHIRO NISHINO】

西野「お!?なかなか、いい感じ!」
観客「いやいや、お前が一人で作ったって誤解招くだろ、これでも…」
西野「でもタイトルが英語表記だと、見過ごしてしまうかも。というわけで…」

【『えんとつ町のプペル POUPELLE OF CHIMNEY TOWN』にしのあきひろ】

西野「英語と日本語が並んでいるのはおかしいという方もいるかも知れませんが…」
観客「その前にお前の名前だけしか出てないのがおかしいと思ってるよ」

【スラムダンクとドラゴンボールの表紙】

西野「ね。どうやら関係ないのです」
観客「ね。じゃねーよ…」
西野「ただ、日本語が下の方がバランス良さそうだな。てなわけで、ホイ!」

【『POUPELLE OF CHIMNEY TOWN えんとつ町のプペル』にしのあきひろ】

西野「…ん?ちょっと待てよ。一番のセールスポイントは『絵』だよな」
観客「!!! やっと気づいてくれた!? そうそう、肝心の絵を描いた人の名前がさ…」
西野「絵をトリミングしちゃったけど、いやいや違う。やっぱりこうだ」

【『AKIHIRO NISHINO's POUPELLE OF CHIMNEY TOWN えんとつ町のプペル』】

観客「(唖然)」
西野「…うーん。主人公達とタイトルの間が狭すぎるな。ならば、こうだ!」

【『AKIHIRO NISHINO's POUPELLE OF CHIMNEY TOWN えんとつ町のプペル』】 .

西野「うん。かなりスッキリした」
観客「おい………」
西野「でも、タイトルが真ん中にあった方がパンチが強いな」

787 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 13:20:05.68 ID:4XhOJPJo0.net
西野さんの「まるっきり同じ事を何度も言う」習性って一体何なんだろうな
今回のブログなんてタイトル読んだだけで、あぁまたあの話かって判った人も多いだろう

アルコールが頭に回ってるのかとも思ったが、西野は多分これを意識的にやってるね
去年この話をしたのってハロウィンの時だろ?
だから要は炎上商法のつもりなんだろう
炎上しそうなネタをあえて投下して注目されようとしてる
だけどネタの引き出しが少ないから同じ話をせざるを得ない

同じ話だから大して盛り上がらないしニュースになんて当然ならない
わざわざ「村本が言ってた」って予防線まで張ってるけど、この短期間にもう3〜4回もやっちゃってるから
ただ西野のイメージが悪くなるだけという…

もっともコメ欄見るとファンの受けはいいようだが、
ファンも本気で面白いと思ってるのか怪しいね
だってもう何回も聞かされた話なんだもの
当然、ネットだけじゃなくライブでも何回もコスってるだろうしな

788 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 13:23:21.30 ID:vDd6+oWB0.net
おそらく長崎での収録終了後か打ち上げの席でスタッフ込みの
集合写真を撮る事になり、翌朝>>772-773を書いたんじゃないかな。
好青年が聞いて呆れる。

789 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 13:30:18.73 ID:ZE3ajNp60.net
同じ人から、何度も同じ話しをされる人は、話す人の期待する反応をしないかららしい

西野さんはどういう反応したら納得してくれるのか
もっと炎上して話題になってほしいのかな

790 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 14:13:00.27 ID:rreP7UC35
長木よしあきの告発

http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

791 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 14:24:29.90 ID:QUtG4wxX0.net
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/8/1/819eed1e-s.jpg

↑西野さんは「帯があるとこんなに最悪」みたいなことを言ってるが、
最近の本ってこんなに自己主張する帯なんてしてないよな。
だいたいは表紙と同じ絵柄の帯で、その上にキャッチコピーや推薦文などが書かれてる。
ビジュアル重視の本なら特にそうするはず。

792 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 14:54:31.51 ID:vDd6+oWB0.net
絵本発売後を考えるとゾクゾクする。
「僕は何一つ騙しちゃいない。最初から『チームで作った』と言っている」
とふてくされたツラでブログかFBを更新してる西野さんが目に浮かぶ。

だって「絵の本」と書いて「絵本」よ?
その表紙に「AKIHIRO NISHINO's POUPELLE」とか書いてあったら
誰だって西野さんが絵も描いてると思うだろ。
なまじっか今までの3冊の絵本は自分で絵も描いてただけに余計に。

王様のブランチとか色んな番組に絵本の告知で出る時、
番組MCやレギュラー陣は本番前に楽屋で絵本を渡されるだろうけど
忙しい中でパラパラとめくって絵は見ても文章までは読まない。
絵本だから絵さえ確認しとけば西野さんとの会話に支障ないと思うだろうしね。

で、本番で始まるやりとり予想。
MC「いやー、本当に凄いですね!見てください、この緻密な絵!」
西野「あ、ありがとござマス ////(照れたようにうすら笑いでペコリ☆)」
MC「今までの絵本はずっと白黒だけのペン画でしたが、今回はカラーなんですね!」
西野「あー、それはですね……今までに誰も見たことない絵本を作ろうと思って!」
MC「ははは……いや、本当に凄いですもんね、この絵!」
西野「なぜ絵本は一人で描くものと決められてるのかって疑問から始まったんですウンタラカンタラ」
MC「え?…あ、じゃあ絵は西野さんじゃない…?」
西野「はい」
MC「あ、じゃあ絵はどなたが…?」
西野「いや、どなたっていうか、絵を描いた人は33人いますから」
MC「え、じゃあこの表紙も33人で…?」
西野「いや、その表紙は背景担当とキャラクター担当と光の調整担当で3人ですね」

MC.。oO(この緻密な背景を描いた人の名前が知りてえぇぇ)

以降、まだ絵しか見てないから物語で褒める部分も思いつかず、
でも西野さんに向かって絵を褒めたって意味ないしなぁ、とモゴモゴする時間。

793 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 15:01:48.09 ID:LSTwJ6020.net
>>792
そもそもテレビに出れないでしょ

794 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 15:19:28.63 ID:MDXn5MhK0.net
http://natalie.mu/owarai/news/200234

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000133.000014977.html

西野が必死で信者から必死で金集めやってる間に
あっさりいろいろなところでタイアップされてる木梨の絵本

795 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 15:24:07.13 ID:vDd6+oWB0.net
ちゃんとした仕事も途切れず舞い込んでいる六七質さんは、
キンコン西野の絵本の件なんかでわざわざ事を荒立てるような
コメントをするメリットがない。

それに1枚幾らで描いたら著作権放棄するという契約だから
手柄を奪われても正式に文句を言える立場でもないし。
(クリエイターとしてのプライドやモラルについて西野さんに苦言はあろうけど)

暴露コメントを期待するなら、参加した事になってる残りの32人。
そのうちキャラクターを担当した人は六七質さん並みに働いたろうから外すとして
背景とキャラ以外に31人もの人が一体どれだけ参加する余地があったというのか。

「あの絵本で1枚だけキッチン道具を描いたんだけど」みたいな人が結構いるのでは。
もともと六七質さんはキャラクターだって自分で描きたいと申し出てた。

> 「背景イラストはこの人!」という人(Aさん)が見つかったんだけど、
> Aさんからは「作業を分業化せず、キャラクターも描きたい」という希望が出た。
> つまりは『文・西野亮廣、絵・Aさん』という形。
> たしかにそれはそれで魅力的なんだけど、血も涙もない言い方をすると、
> 僕はAさんの才能の後押しはしたいけど、Aさんの作品を作りたいわけでは
> 決してないので、今回は見送らせていただいた。
> 頭の中にあるイメージを、より高いレベルで再現したいから分業化。
> 背景はAさんにお任せした方がイメージに近づけるし、
> キャラクターはAさんよりも僕が描いた方がイメージに近づける。目的はそこ。
> 足りない部分を補っていただくだけで、作るのはあくまで僕の作品。
> だから僕より前に出ちゃダメ。

その後、結局キャラクターも別の人に描かせてたけど、
とにかく無駄に多い31人は、ただ六七質の名前を表紙から追い出すためだけの存在。
そういう人達の中の誰かがポロッと「俺ほとんど何もしてないけど」とか暴露したら面白い。

796 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 15:27:12.12 ID:xLMYzURs0.net
> だから僕より前に出ちゃダメ。

この一言が全てだな

797 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 15:29:50.22 ID:vDd6+oWB0.net
>>793
さすがに出版前後にはブランチみたいなヌルい番組には出るでしょ。
でも芸人が沢山いるような番組には出ないだろうなぁ。
以前は絵本の宣伝で「スッキリ」に出てたけど、
加藤浩次に逆恨みしてる今は西野さんが出たがらないだろうし。
まぁ大した番組には出れないとは思う…。
またMXテレビの午前の番組とか地方中心になるかな。

798 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 15:32:54.73 ID:DJoqJAdB0.net
>>795
>1枚幾らで描いたら著作権放棄するという契約
これマジ?

799 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 15:36:10.95 ID:i8lOGeN80.net
>>798
MUGEN UP社と絵描きの人の契約がそういう契約
んで、MUGEN UP社にも著作権はなくなるみたいなんだよね
カネを出した側(西野)に全面譲渡っぽい

800 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 15:39:06.04 ID:tMfEgE0Z0.net
>>794
ノリさんは断続的だけど音楽も絵もコントも演技もきっちりやってる人だからね
絵本として読むならこっちの方がいいわ、西野さんのはごちゃごちゃ情報量が多すぎる

801 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 15:42:34.50 ID:8d4+nU5u0.net
>>795
絵本の絵の部分を丸投げしたんだから「足りない部分を補っていただく」レベルじゃないけどな
それでも僕の作品と言い張るなら、「監督:にしのあきひろ」にでもすりゃいいし、クラウドファンディングでお金を出してくれた人の名を全員出せばいいのにな

「僕より前に出ちゃダメ」で、手柄横取り
キ モ い

802 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 16:06:24.15 ID:i8lOGeN80.net
>>787
アスペルガー、自己愛性人格障害、認知症の人がやるみたいだね>同じ話を繰り返す
アスペの場合は自分が好きなことの話を、人格障害の場合は芝居がかった喋り方で演説のように

大物と知り合いだとか、大物に誉められたとか、人の上に立って説教かましたりとか、受け売りを自分で考えたかのように語ったりとか

あとはサイコパス(反社会性人格障害)が相手を洗脳しようとするときにも同じ話や同じ理屈を一方的に話すみたいだけど、これはニュアンスが違うな

803 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 16:09:09.93 ID:xO3MaYeY0.net
西野さん、著作権を得ても自分で描いたと嘘ついていいわけじゃないからね?

804 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 16:26:44.70 ID:XmPl3bQR0.net
信者にチヤホヤされる為にブログ書いてるってのもあるんじゃない?
ブログ更新してチヤホヤされたいけど書くネタもないから毎度同じネタになってしまうという

805 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 16:46:08.47 ID:fFVCRzD80.net
最近はtefuも西野さん属性でウオッチしてる。カイエン青山もその属性だったが
最近はおとなしい。

806 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 18:04:28.63 ID:d+kTrrdp0.net
カイエンさんは実力に見合わないビッグマウスだけど、体張って自分の力で勝負してるじゃん
西野さんみたいに真向勝負してコテンパンに負けることから逃げ続けてる人と一緒にしちゃ悪いんじゃね?

807 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 18:11:46.54 ID:eiF0B95zO.net
ブシロード社長の木原も西野さんみたいな属性あるな

社長でやってる分西野さんより遥かに上なんだけどw

808 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 18:12:29.26 ID:2vW8pKUr0.net
正攻法で勝てないから別の道を探すってのはいいけど、同じ土俵で評価されなくなるかもしれないことに文句は言えないと思う。

809 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 19:00:07.77 ID:agxEfv+h0.net
>>805
tefuって小学4年生になりすまして政治活動するサイトを開設して大炎上した人だっけ?
あれは政治家が絡んでたし、NPO法人を隠れ蓑にして資金提供や脱税とかをしてそうだったな…

西野さんの周りって道徳心が欠落してる人が多い!

810 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 19:03:09.65 ID:i8lOGeN80.net
ひな壇だけじゃなく、ENGEIグランドスラムにも出てないよ

811 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 19:10:24.55 ID:c2ljoNga0.net
ENGEIグランドスラム、司会はナイナイ
トップバッターはノンスタイル
ロバートもオリラジも出るよ
キンコンは何番目?

812 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 19:20:54.00 ID:i8lOGeN80.net
Amazonのランキングで1位になって大勝利なら、嫌な仕事でも引き受けて、テレビに出てた方が良かったんじゃないか?

813 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 19:25:30.00 ID:m3DeuoBg0.net
結局、漫才師としては新人賞止まりで、絵本作家としては詐欺師に昇格
一体、何をモノにしたんだよ?偉そうに

西野公論を書いてた時の自分に謝れ

814 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 19:39:54.42 ID:2vW8pKUr0.net
>>810
そ、それも誰かが作ったフォーマットだから...
もっとドキドキしたいんです!

815 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 19:48:28.52 ID:c2ljoNga0.net
アマゾンが作ったランキングというフォーマットには嬉々として乗っかるアホ

816 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 20:05:58.59 ID:a+Q1mynxO.net
ENGEIはレベル低いから
キングコングでも案外ウケるかもよ

出なければどうにもならんがな

817 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 20:35:16.82 ID:iUKfzWjx0.net
ENGEIにも出られないってスタッフに嫌われてんじゃないか?

818 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 20:44:15.37 ID:ETbHHMpm0.net
>>795
ピンキリはあるだろうけど31人はちゃんとしたプロのイラストレーターなんだよね?
すんげえもったいない使い方だなー
それこそクラウドファンディングで「1名限定でチームに加入できる」とか「君の考えたキャラが絵本に登場!」みたいなのやればよかったんじゃね
それなら西野さんのこと知らなくても絵が好きな人なら参加したい!ってなるかもしれないし

819 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 20:45:28.67 ID:MDXn5MhK0.net
>>817
ショージのスベリうどんネタが丸々出られるのにねw

820 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 21:01:14.45 ID:RsD3V8Z40.net
何でもかんでも噛みつきゃいいってもんちゃうやろ
イケメンは減点方式やな!

821 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 21:07:17.21 ID:e4xWrWTG0.net
キャラのイラスト誰だろうと思ったけど、
>>702
これ見るとキャラも六七質さんっぽいなあ

822 :通行人さん@無名タレント:2016/09/17(土) 22:14:08.71 ID:Sbax3OkI0.net
ひさびさに来てみたら相変わらず、西野は面白いしまとめる力もあるし安定しているよね。
それでバイタリティがあって大したもんだと思う。
そしてランキング1位。前にここで予想した通りになった。
アンチは否定してたけど。

でも、ここ2chに来て悪意をもって名前出てる側に対して何かしらにケチつけたり貶めたり、最底辺の人種だね。
見てて哀れなんだよな。
ああ気持ち悪い。人間こうなったらおしまいだね。
これからもアンチの悔しそうなレスが延々と続くんだろうけど。

823 :【会議を見せるテレビ 第19回】5:2016/09/17(土) 22:15:59.49 ID:vDd6+oWB0.net
【会議を見せるテレビ 第19回】2016年9月9日(>>323-326の続き)
http://www.youtube.com/watch?v=l_1yQf9cRN4

西野:(独演会最終日)あれ、まるっとYouTubeに上がってますよね。
のぶみ:あれ、すごい見てますよね?
西野:あれイイっすね。まるっとYouTubeに上げちゃうの。
??:1万再生超えました。
西野:すごいすね。やったね。

[6:25]
西野:『えんとつ町のプペル』、どうなるんでしょう。
   でもぉ……なんか、大変なことになりそうな気はしてきてるんですよ!
のぶみ:いや、そうですよね。見て、かなりもう…あ、これ描ける人、
    世界でも多分…日本でもちょっといない気がしたので。

[27:25]
のぶみ:ハロウィン何やるか決めたんですか、もう?
西野:まずゴミ拾いはするんですけど。10月29…? え、ちゃうわ。30…?
山口:30日です。
西野:30日にやるんだっけ?
   だったらこれ見てるかた、10月の30日、絶対空けといていただきたい。
   30日の朝、また同じように、えーと今回は…吉本興業の…
   渋谷無限大ホールっていう所を一日貸し切っちゃって、
   そこを集合場所にしたら警察のこととかクリアになるので。
のぶみ:あ、吉本動いてくれたんですか。
西野:何百人か集まっても大丈夫な場所をもう確保したんで。
   そこに集まってゴミ拾いをして、朝6時にスタートして
   9時ぐらいには終わるから、10時ぐらいから…
山口:10時からのイベントをちょっと…
西野:なんていうタイトルだっけ?
山口:タイトル発表していいですか?
西野:みんなでがっしょ…オーケストラしたかったんです。

824 :【会議を見せるテレビ 第19回】6:2016/09/17(土) 22:19:01.38 ID:vDd6+oWB0.net
山口:えーとですね、タイトル。『えんとつ町のプペルオーケストラ。
   お金を払っているのに設営から出演までやらされる合唱団』。
西野:あ、そうそうそう(笑)
   全部、もうお客さんが、もう…無限大ホールってすり鉢状の
   劇場なんですけど、えーと、まずステージの上に渋谷区の…
   なんか提携してんのか何なのかわかんないですけど(首をひねる)
   オーケストラの人が立たれて演奏されて…
のぶみ:え、そんなこと、呼ぶんですか? わざわざ。うわ、すげー!
西野:お客さんも僕も客席側に回って、そいで『えんとつ町のプペル』を
   歌うっていう! これを映像に撮っちゃおうみたいなイベントなんですけど
   映像に撮るからにはやっぱ、美術セットだとかそういうのが
   すごくカッコイイ感じがいいから。
   とは言え、お客さんはお客さんでスタッフはスタッフっていうのも
   ちょっと古いな、みたいな話になって。
   ほんならお客さん働かせてやろうっていう。
   お客さんもスタッフにして、全員 美術スタッフ、全員 合唱団。
   ほんでお金払って帰れよっていう話を。
のぶみ:すげーな!(笑)
西野:そういうイベント。そういうイベント、そういうイベント、はい。

[30:20]
西野:絵本の発売みたいな会見みたいなのを発売日にせずに、
   えー、個展のオープンの日にやっちゃって。
のぶみ:あ、会見もやってくれるんだ。
西野:一応なんかその囲みみたいなのあるじゃないですか。
   あれを11月の2日に個展会場でやっちゃって、
   「絵本出しましたよ」って言いつつ、後ろでこの景色を映してもらって。
のぶみ:マジか! すげーな…。
西野:いやいや、これ…勝負ですね…。

総レス数 824
517 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200