2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 305

1 :通行人さん@無名タレント:2016/09/05(月) 08:10:37.90 ID:veQBxvWz0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日-2015年10月4日)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013年2月11日-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013年7月2日-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013年8月7日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●Instagram(2015年3月15日-) https://www.instagram.com/otogimachi/
●西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
●LINEブログ『行ってもない旅日記』(2016年3月18日-)http://lineblog.me/nishino/

●西野公論(2006年1月1日-2010年7月3日 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011年1月21日- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010年11月23日-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010年11月1日-12月24日 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008年7月9日-12月31日 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013年1月25日-6月27日)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012年4月15日-2013年1月17日 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012年11月5日- ※有料 ※2014年10月11日から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014年6月3日-12月12日) http://ahozukan.jp/
●WESYM(2015年5月1日-8月31日)https://wesym.com/ja/projects/nishino

●ガリゲル (西野がMC 関西中心に全国14局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/
●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ:キングコング西野公論 304
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1471738655/

2 :レギュラー本数:2016/09/05(月) 08:18:49.60 ID:veQBxvWz0.net
□99年結成
□00年『紳助の人間マンダラ』『新しい波8』
■01年春-秋………3本
■01年秋-02年春…5本(新2)
■02年春-秋………6本(新2/終1)
■02年秋-03年春…5本(新1/終2)
■03年春-秋………3本(終2)※梶原失踪
■03年秋-04年春…4本(新2/終1)※CM…1本
■04年春-秋………6本(新2)
■04年秋-05年春…7本(新3/終2)
■05年春-秋………9本(新3/終1)※西野のみ月9ドラマ
■05年秋-06年春…10本(新2/終1)※CM…3本 ※はねるゴールデン進出
■06年春-秋………8本(終2)※西野公論開設
 本当に難しいのはTVの中にいてあたりまえの存在になってからだと思う。
 僕が今このタイミングでブログを始めた理由はソコ。
 傍から見る分には、なかなか興奮するステージに突入したから。(2006/4/13)
■06年秋-07年春…8本(新1/終1)※CM…4本
■07年春-秋………8本(新1/終1)
■07年秋-08年春…8本
■08年春-秋………7本(新1/終2)
■08年秋-09年春…5本(終2)
■09年春-秋………3本(終2)
■09年秋-10年春…3本(新1/終1)
■10年春-秋………3本(新1/終1)※メ-テレ→テレ朝進出1
■10年秋-11年春…4本 ※テレ朝終了1/西野のみドラマ
■11年春-秋………3本
■11年秋-12年春…3本 ※CM…1本
■12年春-秋………4本(新1)
■12年秋-13年春…3本(終1)※はねる終了
■13年春-秋………2本(終1)※4-5月:全6回番組あり
■13年秋-14年春…2本
■14年春-秋………1本(終1)
■14年秋-15年春…1本
■15年春-秋………1本
■15年秋-16年春…1本
■16年春-秋………1本

3 :通行人さん@無名タレント:2016/09/05(月) 08:21:29.93 ID:veQBxvWz0.net
◆…新番組、レギュラー参加  ◇…番組終了、レギュラー降板

01年 ◆はねるのトびら(フジ/4月-)
    ◆キングコングのほにゃらじお(ABC/4月-)
03年 ◆笑っていいとも!(フジ/9月-)
04年 ◆音楽戦士(日テレ/10月-)
05年 ◆メレンゲの気持ち(日テレ/1月-)
    ◆たべごろマンマ!(日テレ/4月-)
    ◆キングコングのガッチャガッチャ(文化放送/10月-)
06年 ◆キンコンヒルズ(テレ東/10月-)
07年 ◆大キングコング(読売テレビ/4月-)※第4土曜
    ◇メレンゲの気持ち(-3月)
08年 ◆◇全力!Tunes(日テレ/4月-9月)
    ◇笑っていいとも!(-3月)
    ◇たべごろマンマ!(-3月)
    ◇キングコングのガッチャガッチャ(-9月)
09年 ◆キングコングのあるコトないコト(メーテレ/10月-)
    ◇大キングコング(-3月)
    ◇キンコンヒルズ(-3月)
    ◇キングコングのほにゃらじお(-10月)
10年 ◆いつでもガリゲル!(読売テレビ/4月-)※西野のみ
    ◇音楽戦士(-3月)
    ◆◇キングコングのあるコトないコト※テレ朝(7月-9月)
12年 ◆熱血!人情派コメディ しゃかりき駐在さん(ABC/4月-)
    ◇はねるのトびら(-9月)
13年 ◇熱血!人情派コメディ しゃかりき駐在さん(-3月)
    ◆◇七人のコント侍(NHK BSプレミアム/4月-5月)
14年 ◇キングコングのあるコトないコト(-3月)
    ◆◇七人のコント侍(NHK BSプレミアム/4月-7月)

4 :【Dream HEART(前)】1:2016/09/05(月) 08:55:14.33 ID:veQBxvWz0.net
【Dream HEART vol.178】2016年08月28日放送(TOKYO FM)

http://www.tfm.co.jp/dreamheart/index.php?catid=1745&itemid=113474
(※↑にPODCASTと一部の文字起こしあり。無い部分の文字起こしはこちらで)

http://www.tfm.co.jp/cms/media/437/20160826-dream_heart2016_8_28-5.jpg
http://www.tfm.co.jp/cms/media/437/20160826-dream_heart2016_8_28-3.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CrWH_NRUIAENEOF.jpg

茂木:この番組は日本、そして世界で活躍されてる方々をゲストにお迎えし、
   その方の挑戦に、そして夢に迫っていきます。

西野:なんか恥ずかしいっすね(笑)
茂木:聴取率週間とかいう…
西野:あ、今そうなんですか!
茂木:はい。ちょっとリスナーを集められる人ってことで。
西野:あー……
茂木:キムタクか西野さん、
西野:ギャハッハハ、やめてぇ(笑)
茂木:どっちにしようかなと思って。
西野:あのー、ただ僕、ファンはあまりいないですけど、アンチが超多いんで。
   ちゃんと集まるようにはすると思います(笑)
   好意的かどうかはわかんないですけど、集まるは集まると思います(笑)
茂木:そのアンチが多いっていうことについて、このたび発売になりました
   『魔法のコンパス』、これめっちゃくちゃ面白かったんですけど!
西野:あー、ありがとうございます。ほんで、読んでくださったんですか?
茂木:もちろんです。
西野:ありがとうございます、お忙しい中。

5 :【Dream HEART(前)】2:2016/09/05(月) 09:02:59.77 ID:veQBxvWz0.net
茂木:西野さん、アンチ多いって言うけど、ちゃんと理由があるんですね。
   さんまさんとの絡みとか、すごい面白かった。クイズ出そうとして…
西野:あ〜、27時間テレビの。はいはいはいはいはいはい。
茂木:あえて嫌われ役をやってる…?
西野:今は完全に天然で嫌われてるんですけど。
茂木:えっ、そんなことないでしょ!
西野:『はねるのトびら』という番組をしてるときはチームで動いてたんで
   「誰が変なことを言う人で」「誰が普通の人で」っていうのは、
   ま、役割分担はありましたよね。
茂木:キングコングではもともとツッコミですよね?
西野:そうですそうですそうです。
茂木:で、それ以外にもそういういときには…
西野:『はねるのトびら』ていう番組で動くときは、とにかく普通の人です。
茂木:…という役をやってくれって言われて、それ納得してやるんですか?
西野:いや一応、誰か一人やらなきゃいけないので。
   番組ですから、みんながふざけちゃうと、しっちゃかめっちゃかになるから。
   だから海があったら本当は落ちたいですけど。
   芸人だったらね、落ちたほうが…
茂木:「落ちちゃいけないよ」って言う…
西野:…側です、はい。

茂木:そもそも1999年、いわゆるNSCですね。
   梶原さんと会ってキングコングを結成するじゃないですか?
   まずここなんですけど、この結成のペアリングってどうやって
   決まったんですか?
西野:あれ、なんだっけなー……。いや僕、一人で入ったんですよ。
   もともとコンビを組むつもりもなくて。
   なんかこう…落語家さんか何かになろうかなと思って。
茂木:ちょっと待って。最初はピンでやろうとしてたんですか?
西野:そうですそうですそうです。全然コンビ組むつもりなくて。
茂木:NSCって…落語家にもなれるの?
西野:いや、なんでもいいんですよ。
茂木:あ、なんでもいいんだ?
西野:とりあえずNSCに入って、「横並びでどんな人がいんのかな」っていうの
   見たくて一回入って。入ってみると、なんか梶原とかがいて…。
茂木:面白かった?
西野:ま、あんま面白くなかったですよね(笑) でも、華はありましたよ。

6 :【Dream HEART(前)】3:2016/09/05(月) 09:05:34.81 ID:veQBxvWz0.net
茂木:ちょっと待って、でもね、キングコングを結成した翌年、19歳のときに
   すでにNHK上方漫才コンテストで最優秀賞を…すっごいじゃないですか!
西野:すごいですよね、で…
茂木:で、20歳のときに『はねるのトびら』が深夜帯でスタートって、これもう…
西野:そうなんですよ。
茂木:もうだから…すごいエリートコース!
西野:そう、早かったんですよ。だから養成所の時に獲ってるんです、上方…
茂木:売れるのが早かったってこと?
西野:もう、むっちゃくちゃ早かったです。
茂木:面白かったってことですね?
西野:むちゃくちゃ面白かった! ハハハハハッ!! いやいや(笑)
   いや、むっちゃやりました! あのー、ネタ書いて、稽古して、
   みたいなことを、もうずーっとやってました。
茂木:え、それって『はねるのトびら』が始まる前にってこと?
西野:そうです、コンビ結成したんが、えーと1999年の9月なんで。
茂木:要するに努力してたってことですね。
西野:あ、そうです。むっちゃしました、はい。
茂木:さり気なく言ってますけど。
西野:ャハハッ!! いや、でもむっちゃしたと思います。
   一番したと思います、はい。

茂木:コンビだとネタ作んのはどっち?
西野:あ、僕です。もう10割、僕です。
茂木:あ、そうなんだ!
西野:いや、あいつ何もしないんですよ(笑)
茂木:いいのかな、そんなこと言って(笑)
西野:ほいでも、パッとこう、華があったので。だから「いいなぁ」と思って。

7 :【Dream HEART(前)】4:2016/09/05(月) 09:11:15.76 ID:veQBxvWz0.net
茂木:『魔法のコンパス』には、いろんなことが赤裸々に書かれてるんですけど
   『はねるのトびら』でスターを作るはずだったんだけど云々…
西野:いや、そうなんですよ…
茂木:…というのが、ちょっとあれどういうことですか?
西野:ですので、僕…なんて言うんですか、「伝統芸能を次の世代へ」みたいな
   人間ではなくてですね、そういうことにはあまり興味がなくて。
   もう純粋にスターになりたかった。
茂木:さんまさんみたいな。
西野:はいはいはい。ホント、バカな理由で入ったので僕は。
   で、『はねるのトびら』がスタートする時に、ま、一年間オーディション
   あったんですけど。僕らが一番下で。一番上はそれこそ、おぎやはぎさんとか。
茂木:おお!
西野:も、芸人さん全員オーディションして。
   で、「お前真ん中でいくぞ」って言われて。
   そっで、あの番組っていうのはそもそも、
   フジテレビが8年に一回スター出すっていう…
茂木:えぇっ!? じゃあ8年前は誰だったんですか?
西野:ナインティナインさんです。『めちゃイケ』です、だから。
   『とぶくすり』っていうのが深夜帯でスタートして、
   それが『めちゃイケ』になって…っていうのが8年前で。
   その16年前が『夢で逢えたら』っていう番組で、
   『ごっつええ感じ』とか『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば』って。
茂木:え、みんなスターになってるじゃないですか!
西野:そうです。だからそれの3つ目みたいな位置付けだったんですよね。
茂木:えーっ! そうだったんですか。
西野:『はねるのトびら』ってそういうことです。
茂木:西野さん、スターになってん…じゃん…?
西野:いやいや、違うんですよ! それは全然違って。
   僕が子供の時に見ていた、それこそダウンタウンさんとか、
   ナインティナインさんとかは、やっぱスターだったんですよ、なんか。
茂木:テレビつけたらいつもいる、みたいな?
西野:はいはい。間違いなく時代の真ん中にいてたし。
   しかも20代とか、30代の頭のほうで。

8 :【Dream HEART(前)】5:2016/09/05(月) 09:17:44.60 ID:veQBxvWz0.net
西野:で、ああいう人に自分も…ま、『はねるのトびら』がスタートするときに、
   「あ、そこの位置に行けんだ」とか思って。超ラッキーと思って。
   で、まぁいろいろ損な役回りもしたんですけど、ま、でも
   すっごい頑張って、番組を深夜の東京ローカルでスタートしたんですけど
   ま、ゴールデンに上げて、で、毎週20%とって。
茂木:おー、すごいじゃないですか。
西野:いや、そうなんですよ。で、各局で冠番組全部やって、「キタぞ!」と思って。
   25歳の時に「なりたいところに行ったぞ!」とか思ったんですけど。
   なんか…知名度も上がったし、生活も良くなったんですけど、
   なんかスターになってないなと思って。
茂木:そこなんですよ。普通、そんなに冠やって20%超えたらスターなんじゃないの?
西野:いや、まず芸能界の順番が変わってないという。
茂木:ああ、上がいるっていうか。
西野:それこそ27時間テレビになったらタモリさんがとか、さんまさんがとか…
茂木:タモリさん、かなり仲良いみたいじゃないですか。
西野:あ、そうですそうですね…なんか…お世話…
茂木:いいんだけど、なんか抜きたいわけ?
西野:もちろん、もちろん! アッハッハッハハ!!!
   いや、でももちろん、その…たけしさんも…大好きですよ。
   ダウンタウンさんも、ナインティナインさんも大好きですけど、
   それと順番を守るっていうのは全然違う話で。
茂木:すごい聞きたいんだけど、お笑い界において下克上ってあるんですか?
西野:いや、だから、あると思ってたんですよ!
   自分がゴールデンに上がった時に下克上が起こると思ってたんですよ。
茂木:思ったんだ。
西野:それが、全っ然起こってなくて。
   やっぱり、上にはナインティナインさんがいらっしゃって…。
茂木:それはなんでなの? 光秀と信長みたいなことはないってこと?
西野:結局なかったですね。数字で結果が出るもんじゃないじゃないですか、
   スポーツみたいに。要は100メートルでどっちが速いみたいな…
茂木:例えば「俺の方が数字高いから、俺が抜かした」ってことでもないの?
西野:ない、ない、ないです。視聴率で言ったら僕、多分勝ってたと思います。
   でも世間の人のジャッジですから、それは、どっちが上やっていうのは。
   それはもう全然負けていて。

9 :【Dream HEART(前)】6:2016/09/05(月) 09:20:53.49 ID:veQBxvWz0.net
茂木:お笑い界の序列って、何で決まってるんですか?
西野:そこを知りたくて、で、そこを変えたくて。
   でも、なんとなく一つだけわかったのは、このままいってても、
   30代、40代、50代、このままずーっと順番変わらないまま
   いっちゃうなっていうのだけはもう見えたんです。
茂木:この本によると、レギュラー番組以外のテレビの仕事は断ったっていう。
   吉本はそういうことやって大丈夫なの?
西野:いや! そん時はもう大問題でした。「なんでお前、今やめんの?」みたいな。
   「いや、だから調子いいからやめるんだ」って言って。
   調子悪かったら、もうちょっと改善してあーだこーだできるけれど。
   だいぶ調子良くて、それでも突き抜けてないっていうことは、
   コレやり方間違ってんじゃない?っていう話になって。
茂木:なんかいろいろ探り始めたんですね。
西野:あ、そうですそうですそうですそうです。

茂木:西野さんってすごい面白いなと思うのは、芸人さんってここまで
   テレビのシステムを書かないんじゃないかなと思って。津々浦々。
西野:ああ、ああ、そうですよね。いや、でも、もう全てのものが、
   芸人に限らず歌もそうだし、全てのものがもうガラス張りに
   なっちゃって、もうお客さんも見えてるんですよ。
茂木:ああ、裏が見えちゃってるんだ。
西野:全部見えちゃって。要は事務所が下駄履かしてるなっていうのも、
   もうバレてるし。どんだけジャニーズさんが何かしようが、
   「あ、これゴタゴタしてるな」っていうのもバレるし。
   もう全部どうせバレてるんだったら、中途半端に。
   もう言っちゃおうと思って。「僕、ここ目指してます」というのとか。
茂木:でもさ、日本人って本当は正直者を好きなはずなんだけどね…。
西野:(笑)

10 :【Dream HEART(前)】7:2016/09/05(月) 09:27:11.06 ID:veQBxvWz0.net
茂木:ちょっと聞きたいんですけど、西野さんって嫌われキャラを演じてんですか?
西野:いや、天然です! 天然で嫌われてるってことです。
茂木:え、小学校のときとかは?
西野:…僕ね、これだけは申し上げたいんですけど、友達にはすごくモテるんですよ。
   いや、飲み友達の…
茂木:近い人ね。
西野:はいっ! もう僕、飲み行ったら非常に大人気者なんですよ!
   だから友達には嫌われないですね。
茂木:うん。
西野:(ささやき声で)で、世間の人には嫌われますね…っ。
   いや、それはぁ、でもちょっとわかるんですよ!
茂木:え、なんで世間に嫌われるんですか?
西野:折り合いつけてないからだと思いますよ!
   要はみんなが折り合いつけたのに、どっかで。
   10代とか20代とか30代とか、どっかで折り合いつけてんのに
   僕は今でも全然…もう「ウォルト・ディズニー倒す」とか
   言っちゃってるんですから。
   それは「お前、こっちは折り合いつけてんのに、なんでお前だけ
   そんな楽しそうにやってんねん」っていうのは…。
   それはなんか…ツラくないすか? 僕が折り合いつけた人間だったら、
   なんか昔の自分見てるみたいでちょっとイヤですけどね。
茂木:あー、「青い」って言われるってこと?
西野:はいはいはいはいはいはい。
茂木:ほー……
西野:でもいいんです! そんなことは全然…
   (ささやき声)嫌われるのなんかどうだっていいっていう…
   …ホントどうだっていい…
茂木:でもさ、人間って好かれたいっていう気持ちもかなり強いけど
   ホントは好かれたいんじゃないですか?
西野:いや、好かれたいですよ! 好かれたいですけどぉ、ま、この仕事してたらぁ、
   自分のことを好いてる人の数しか計上されないから。
茂木:ふふふふっ(笑)

11 :【Dream HEART(前)】8:2016/09/05(月) 09:36:28.47 ID:veQBxvWz0.net
西野:お笑いライブにしたって、CD出すにしたって、自分に興味ある人の数しか
   計上されないじゃないですか。で、自分のことを嫌いな人の数っていうのは
   それが10人いようが、100人いようが、1億人いようが、これはゼロだから。
   いや、だったらこうなんか発信して、好き・嫌いの比率がたとえば1:9で
   嫌われたとしても、この比率はもう変えなくてよくてぇ! もうこれが僕だから!
   それよか分母をデカくするほうがすごく大事だと思って。
茂木:ああ! じゃ、なに? 10人が好きで、90人が嫌いってところから、
   100万人が好きで、900万人が嫌いってところに…
西野:あ、そうです!そ、そ、そ、そっちのほうがいい! そっちのほうが。
   この900万人はゼロだから!
   だから100万人に好かれたら、もう一生メシ食えるし(笑)
茂木:超ポジティブシンキングだね(笑)
西野:アハハハッ!!!
茂木:でも変な話、テレビってスポンサーがいろいろあるから、
   なんかアンチが多い芸人さんはスポンサーによっては
   「これどうなの?」とかって…どうなの?
西野:いや、あんのかなぁー…
茂木:いや、わかんないけど。
西野:(ささやき声)あるかも知んないですねー…
茂木:すごいクレーム来るとかファックスが来るとかさ。
西野:…でもぉ!! も、それもしゃーないと思っていてぇ!
   まず、テレビに出ないと生活できないっていうカラダ作りは
   改善しなきゃいけない!っていう。
   じゃないと面白いことできないからぁ。
   だからもう「俺テレビ出なくても大丈夫だよ」っていうスタンスで
   ちゃんとテレビ出ないと。…多分、面白いことできないなとか思って。

茂木:ロンブーの淳さんなんかもテレビ以外のこともいろいろやってるけど、
西野:あ、そうですね!
茂木:なんか微妙に違いますよね、淳さんとは。
西野:淳さんねぇ…っ!! 僕、大っ好きなんですけどね!!
   僕ホンット大好きなんです!
茂木:これオンエアだからって(笑) さっき違うこと言ってたじゃないかー。
西野:いや、淳さん…!やめてください!いやいや変なワザ使うのやめてください(笑)
茂木:言ってないよ、淳さん言ってないよ、嘘です(笑)
西野:これだとホンマに言ってる感じになるじゃないですか!ホンマに言ってないから!

12 :【Dream HEART(前)】9:2016/09/05(月) 09:40:03.47 ID:veQBxvWz0.net
茂木:いや、でも淳さんどうですかね、あのやりかたとか。
西野:僕は淳さんが芸人っぽくてすごい好きなんです。
茂木:……そのね、「芸人とは何か」っていう定義が
   この『魔法のコンパス』に書いてあったじゃないですか。
西野:あ、そうだそうだ、書きました書きました。
茂木:…やらかしちゃいましたでしょ? なんか(笑) らしくないことを。

西野:なんか…僕、なんか岡村さんと最近ちょっと喧嘩しちゃうんですけど。
   クククククッ(笑)
茂木:てか、よく炎上さしてるよね?
西野:ちゃ、岡村さんがうるせぇんすよ、なんか。
茂木:ああ…。
西野:うるさいから、もう言い返してるだけなんすけど。
   ま、大先輩だし、向こう。10年ぐらい先輩だから、
   僕より強いからいいやろとか思っちゃってるんですけど。
   淳さんがすごい芸人っぽいなと思うのは……まず、岡村さんとそもそも
   なんで喧嘩になったかって…喧嘩ってか、なんで岡村さんがこんな
   言うてくるかって言ったら、要は「ひな壇出ろ」って言うんですよ。
   「芸人なんだから。みんな出てるんだから出ろ」って岡村さんの言い分は
   そうなんです。で、僕は「ヤダ!」って言ったんです。
   「みんなが出てるんだったらヤダ。なぜなら芸人だから」って。
   つまり、二人とも「芸人」って言葉使ってんですけど着地点が全然違う。
茂木:違うんだね。
西野:そもそも芸人の定義が違うんだなーとか思って。
   ま、岡村さんはひな壇に出たりだとか、グルメ番組、クイズ番組、漫才、
   コントする人のことを芸人、つまり職業名として芸人という言葉を…
茂木:器用な感じでね?
西野:…使われてる。で、僕、そうじゃなくてぇ、あのー、みんなが右行ってる時に
   左行っちゃう奴だとか、「そんなことしていいの?」と思わせちゃう奴だとか、
茂木:生き方ってやつですか?
西野:そうですそうですそうですそうですそうですそうです。
   それが芸人だなって思った時に、なんか淳さんてすごく芸人ぽいと思って。
茂木:ああ、わかるわ。
西野:すごい、数少ない芸人さんだなって。
茂木:他の人はじゃあ芸人じゃないんだ?
西野:いや、そうではないけれど(笑) あの、でも「芸人さん挙げて」って
   言われたときにパッと出てくるのって、僕、淳さんですね。
茂木:じゃあ岡村さんは出ないと。
西野:岡村さん、ちょっとあんま好きじゃないっていう…はい(笑)

13 :【Dream HEART(前)】10:2016/09/05(月) 09:43:27.99 ID:veQBxvWz0.net
茂木:あのね、原稿にも書いてあるんですけど、西野さんと言えば炎上。
西野:あはははぁ(笑)
茂木:これどうなんですか? 本人としては炎上。
西野:(ささやき声)それ別にぃ…それこそぉ…たとえばぁ…
茂木:うん。
西野:ベッキーみたいにずーっと好感度高くて、急に炎上したらそらダメージ
   すげぇデカイと思うんですけど、あのー、僕、デビューの時からずっと
   もう16年間ずっと信ら…(※「信頼と実績の」と言おうとしてた)
茂木:えっ!! 初炎上って!?
西野:初炎上は…もうでもデビューの時からですよ、やっぱそれは。
   そん時SNSがなかっただけの話で。言うても週2,3で炎上してましたよ。
   だから、別にそれが通常だから、炎上っていうか燃えてんのが通常…
   暖を取ってる感じです。
茂木:ふふふっ(笑) ちなみにこの絵本作家についても「芸人辞める」とかいう
   発言もしてたじゃないですか。
西野:はいはい。
茂木:んー…だから、なんでああいう…。結局芸人は辞めてないんですよね?
西野:芸人…辞めてないですよ。
   あー、でもでもぉ、肩書きはもう捨てちゃうみたいな。
茂木:ほーん…
西野:でも、いいっすよ別に。絵本作家でもなんでも、ホントにいいです。
茂木:あの、ほら、炎上するとどんなコメントが来るんですか?
   一応、読んではいる?
西野:いや……基本的に無視ですね。
茂木:あ、読んでないんだ。皆さん、読んでないそうです。
西野:アッハッハァハァハハァ!! 無視。無視ですね…。
茂木:無視?
西野:無視です…(笑) 無視が一番いいっすね、やっぱ…。
茂木:へぇ。
西野:はい。
茂木:無視するとまた怒る人いません?
西野:あ、それは…も、無視です、それも…。アハハハァ!!
茂木:皆さん、無視するそうですから。これからもどんどん燃やしてくださいね(笑)

14 :【Dream HEART(前)】11:2016/09/05(月) 09:56:26.60 ID:veQBxvWz0.net
茂木:逆に褒めるっていうか…応援してくれるメッセージとかは…
西野:あ、僕はツイッターで必ずやっぱ「西野 面白い」とか「西野 天才」
   みたいなことでエゴサーチかけて、でリツイートするようにはしてます、はい。
茂木:それね、『魔法のコンパス』の中で、これビジネス書としてホントに
   優れてるなって思ったのが、「拡/散ツールとしてはツイッターとかは
   もう終わってる」と。「自分で繋がりに行かないとダメだ」って。
西野:ふんふんふん。あ! そ、そ、そ、そ、そ、そ。
   僕はそれこそクラウドファンディングでニューヨークの個展を一回
   やったことがあったんです。それは2013年の頭ぐらいだったので、
   つまりその当時ってのは、今もそうなんですけど、その当時は
   もっともっと今よりクラウドファンディングっていうのが、認知度が…
茂木:まだ一般化してないと。
西野:はい。で、「クラウドファンディングしますよ」って言ったところで
   みんな、なんのこっちゃわからない。
   で、さらにツイッターの「拡/散希望」みたいな、ああいうのが流れて
   きたとき僕自身こうやってスルーしてたので。
   要はもう…SNSは網かける拡/散装置としてはもう死んでるなと思って。
   網かけたところでもうスルースキルがみんなついちゃってるから。
   もうこれ網じゃないなと思って。で、モリで素潜りでひと刺しだと思って。
   で、そっちの免疫が今ほとんどの人がないので。
   つまり今のほうが一対一の効き目があると思うんです。
   それこそ手紙書くにしても、30年前に書く手紙と、今書く手紙ってやっぱ
   重さが全然違うと思うんです。30年前はそれが当たり前だったんですけど、
茂木:今来たらビックリするよね。
西野:今来たらビックリするじゃないですか。
   今、一対一がすごく効くなーとか思って。
   で、SNSっていうのはその一対一をする装置だなと思って。
   1万人に網かけるよりも一対一を1万回やったほうが効率が良かったんで。
   …すごい良かったんです、要は、「拡/散希望」っていうツイートは
   全然拡/散しなかったんですけど、僕がそれこそ「キングコング 西野」
   で呟いてる人を探して、こっちから「初めまして西野と申します。
   今度クラウドファンディングっていうのをやるので、よかったらこのURL
   クリックしてもらえないですか」みたいな、こっちから行ったときに
   まずお客さんからするとそんな経験ないから、
茂木:ビックリするよね。

15 :【Dream HEART(前)】12:2016/09/05(月) 10:08:34.56 ID:veQBxvWz0.net
西野:「会いに行けるアイドル」じゃなくて「会いに来る芸人」みたいなことで(笑)
   「そっちから来んのかい!」みたいなことがあるので。
   このツイートをね、お客さんはね、リツイートするんですよ!
   「西野から来たぞ!」みたいな。要は友達に教えるんです。
   それが、僕、えーと2週間で…7、800人ぐらいとやったんですけど、
   ほぼほぼ全員、7、800人全員、僕のやつをリツイートしてくれたんですよ。
   「西野から来たー!」って。
茂木:ほら、あの独演会のチケット手売りしてたじゃん?
西野:あ、そうです、はいはい、やりました。
茂木:あれがスゲー新しいなと思って。この人、面白いことやってるなーと思って。
   あれもなんかちょっと近いよね?
西野:あれもそれです。要はクラウドファンディング終わった後にすごいお金が
   集まったんです。ニューヨークで個展するときもニューヨークのお客さんの
   集め方も一対一でSNSの使い方して。
   で、結局、一対一のほうが拡/散するなーってことがわかったんで、
   や、だったら独演会のチケットの手売りを2000枚全部手売りして、
   この2000人が、えと、僕…写真撮るようにしてるんですよ。
   ツーショットで。「買いに来てくれたよー」とかって。
   じゃあ、この写真をツイッターに上げたら絶対に買った人が
   そのツイートをリツイートするんですよ。だ、結局…広まるっていう。
   たとえば…お客さんがチケットぴあでチケット買っても、
   チケットが買ったってことが広まらないですけど、
   こういう売り方をすると「私こういう買い方しました」と広ま…
茂木:たしかにねーっ!
西野:で、こないだ独演会終わったんです、今年のやつ。
   やっぱ、お客さんすごい増えましたもん、それで!!
   今年4000人だったんですけど。
   でもぉ、僕もともと…自分のトークライブって、僕400人ぐらいしか
   呼べなかったんですけど、そういう売り方を工夫したら…その10倍になって。
   「あ、こんなことやってんだ」みたいな広まっていったんで。
   …いいですよ、一対一!
茂木:いや、だからいわゆる広い意味でのマーケティングになるのかなー。
   そのあたりも、だからビジネス書として『魔法のコンパス』、
   ね、売れるんじゃないかと思いますけど。
西野:あははは…

※後編放送は9月4日 22:30-22:55

16 :LINEブログ(1/2):2016/09/05(月) 11:16:17.94 ID:aO/hNEZy0.net
http://lineblog.me/nishino/archives/6787989.html?t=1

・だからオマエはブスなんだ

おい、そこブス!
誰も言わないから、優しい俺が言ってやるよ。

『男女の友情』は成立するよ。
俺、普通に何年もつるんでいる女友達いるもん。
でも、顔がタイプで、二人とも酔っ払っていたら一線を越えちゃうかもしれないね。
顔と酒に引っ張られちゃう。
そこは仕方ないよ。人間だもん。

その翌日から何事もなかったかのように友達に戻るかもしれないし、それをキッカケに付き合う場合もある。
俺が付き合う時は、ほとんど後者。
まあ、これは「俺の場合は」という一つの意見で、「男女の友情は成立しない」という人もいるだろうね。それも正解。
俺も成立してない時、あるしね。
答えは一つじゃないし、どこまでいっても、そこは各々の問題だから、外野がヤイヤイ言うことじゃないよ。
ほっとけ、タコ。


そんなことは、どーでもよくてさ…

挑発的なタイトルをつけた理由はここからで、
付き合う云々の前に、そもそも「友達になる」という段階で、皆、ブスが嫌いなんだよ。
本題はコレ。

ここでいう「ブス」は顔じゃねーぞ。

たとえば、またまた男に選ばれたモテる女の子を指して、「結局、顔かよ」みたいな卑屈なツッコミを入れる女がいるだろ?
そういう女に言いたいんだけど…

なんで、お前が中身で勝っていることが前提で話が進んでるの?

(続く)

17 :LINEブログ(2/2):2016/09/05(月) 11:18:48.01 ID:aO/hNEZy0.net
>>16続き)

モテる子は、お前がグータラしている間に、
ダイエットに励んで、
お洒落の勉強をして、
少しでも姿勢を良くしようとしてヨガ教室に通っているかもしれないじゃない?
少しでも可愛くあろうと努力しているかもしれないじゃない?

「結局、顔かよ」なんて、よく言えたもんだな。

お前は、その子より努力してるの?
お前は、その子より優しいの?
お前は、その子より笑って場の雰囲気を明るくしようと努めてる?
顔だけで全てを判断しているのは他でもない、お前自身だよ。
だから『ブス』なんだよ。
中身がブスなんだよ。

お前を選ばなかった人達は、そこを見抜いているの。わかる?

俺の周りに山ほどいるぜ。
ハゲでもモテる奴、
チビでもモテる奴、
デブでもモテる奴、
ブサイクでもモテる奴、
ホームレスでもモテる奴。
総じて、皆、頑張っているし、初対面の人にも優しいし、卑屈なことを言わないから、一緒にいて居心地が良い。
たくさん笑ってくれる。
そりゃ話しかけたくなるし、当然、人が集まってくる。

まあ、俺は死ぬほど性格が悪いけど、異常にハンサムだから完全にモテるけどさ。
これは例外だから、アテにしない方がいい。


とっととブスを卒業しろよ。
今日からできるよ。
頑張れよ。

18 :通行人さん@無名タレント:2016/09/05(月) 11:22:15.81 ID:rJ48xiu00.net
新スレ乙〜

前スレ930
まーた打ち出の小槌クラウドファンディングのご登場か
信者の皆さん課金頑張ってねー俺は一銭も出さないけど鼻ほじりながら見とくわ

おとぎ町キャンプ場しょぼすぎて笑った
信者も金ドーンて出してログハウスの10個や20個建てろよ
町名乗るならそれでも全然足りないぞパクリ絵の前掛けなんぞ作ってる場合か

19 :通行人さん@無名タレント:2016/09/05(月) 12:36:28.20 ID:ibEFrnpP0.net
ブスなお前は努力して、クラウドファンディングで金出せよ?

20 :通行人さん@無名タレント:2016/09/05(月) 12:55:39.94 ID:5I2zjsXpO.net
書き起こしもおんなじ話ばっかりで読む気もしないな…(書き起こしには感謝です)

もう録音した音源だけ流しとけばいいよなw

21 :通行人さん@無名タレント:2016/09/05(月) 12:56:46.15 ID:yyAsTEq50.net
信者は永遠に搾取され続けるな
疑問にも思わず信者は金を払い続ける

22 :通行人さん@無名タレント:2016/09/05(月) 14:58:08.65 ID:veQBxvWz0.net
> なんで、お前が中身で勝っていることが前提で話が進んでるの?
> 中身がブスなんだよ。
> お前を選ばなかった人達は、そこを見抜いているの。わかる?
> とっととブスを卒業しろよ。今日からできるよ。頑張れよ。

まさに西野さんが正面から受け止めるべき言葉だが、
おそろしい事に発してるのは西野本人で、
しかも自分以外の不特定多数の人々に向けてのお説教という…。

今現在テレビによく出てる売れっ子芸人らは「右へならえ」に
盲目的に従ってるだけで、僕と違って何も考えてない。
あーあ、アイツらはあのまま行ったら津波に飲まれて死ぬぞ。

…という考え(嫉妬心)をちょくちょく吐露する西野さんは
>>17に出てくるひがみっぽいブスそのものじゃん。
自分は何の努力もしてないくせに、売れてる芸人を低く評価して
「なんでこの俺がまだ世間に見つからないんだ」と愚痴る。

23 :通行人さん@無名タレント:2016/09/05(月) 14:58:58.89 ID:A98ZMczC0.net
はねるは深夜の西野と伊藤ちゃん以外は全員楽しいくらいのコントだったのに
ゴールデンきてしきる西野がしゃしゃり出て、さらに規制でかブラックコントもなくなりめちゃイケ劣化版になり終わったなぁ
あれほどゴールデンきて死んだ番組はなかった…
西野がしきれるから司会やったんじゃなく、ネタがつまらないから持ち場を与えてただけなのに勘違い。

なのに未だに西野が事あるごとにはねるの栄光を話し出すのは殺意が沸く。

24 :通行人さん@無名タレント:2016/09/05(月) 15:04:11.59 ID:veQBxvWz0.net
大体、人には死ぬほど厳しく、自分には激甘すぎるだろ。

・チャンスは山ほど与えてもらってたのに、大衆から求められる存在(スター)
 に自分は何故なれなかったのか、西野さんが自己分析
    ↓
「コレやり方間違ってんじゃない?っていう話」

・なぜ自分は世間の人々から嫌われるのか、西野さんが自己分析
    ↓
「世間のみんなは人生に折り合いつけて退屈な日々を送ってるから、
 いくつになっても楽しそうに全力疾走してる僕の事がまぶしくて
 嫉妬して嫌ってる。うんうん、その気持ちはわかるよ…」

いやいや、お前の中身がドブスだからだよ。
読むのが苦痛なほど超ヒステリックな>>16-17の文章なんて
中身がものすごくブスな奴でなきゃ絶対に書けない代物だ。

25 :通行人さん@無名タレント:2016/09/05(月) 15:26:37.12 ID:1tvrOUMo0.net
>明日、明後日中には『えんとつ町のプペル展』の
クラウドファンディングが立ち上がると思う。
>誰も見たことのない景色を見たいので、全員手伝ってね(*^^*)
>パオーン!

全員金出してね(*^^*)

の間違いだろw

26 :通行人さん@無名タレント:2016/09/05(月) 17:33:56.51 ID:RkLBUB8C0.net
クラウドファンディングで信者から金巻き上げるなら最初から展示会の質上げて入場料取れば良いじゃん
結局信者頼りで無料にして、来場者増やしたいだけだよ
作品で勝負しろや!

27 :通行人さん@無名タレント:2016/09/05(月) 19:40:23.01 ID:JEXRbYmT0.net
まだ岡村に粘着するんか

28 :通行人さん@無名タレント:2016/09/05(月) 19:45:09.80 ID:DqjeBHrR0.net
このブスの話前もしてたな
てっきり過去発言の貼り直しかと思った

29 :通行人さん@無名タレント:2016/09/05(月) 20:28:05.37 ID:cJzXkNuC0.net
>>28
まぁ全部そうだけどね

30 :通行人さん@無名タレント:2016/09/05(月) 21:51:28.67 ID:xkwFcrSQO.net
またこの話かってさすがに信者たちも思ってるようで
キツい内容のわりにFBの反応も薄い
独演会でもきっと何回かやったんだろうね

31 :通行人さん@無名タレント:2016/09/05(月) 22:25:49.54 ID:JLs1Z5Bn0.net
そらまあここの住人以上に信者達は同じ話を繰り返し聞いてるからなw

32 :通行人さん@無名タレント:2016/09/05(月) 22:43:28.36 ID:5I2zjsXpO.net
西野さんのお仲間の宗教屋、須賀院 崇徳がAmazonレビューに西野さんいじめ理論に感銘受けたとか書いてるけど、こいつら、いじめって無視する、モノを隠す、暴力を振るうだけとか思ってんのか?

新しい娯楽を与えたらその娯楽に使う金をいじめられっ子から巻き上げるに決まってんだろ…

33 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 01:39:31.57 ID:aixkQzYtO.net
>>25
「金出してね」とも思ってないはず。
せいぜい「集金しまーす」程度

34 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 06:42:23.18 ID:q4XzvonM0.net
>>14
>要はもう…SNSは網かける拡/散装置としてはもう死んでるなと思って。
>網かけたところでもうスルースキルがみんなついちゃってるから。
>もうこれ網じゃないなと思って。で、モリで素潜りでひと刺しだと思って。

終わってるのはツールじゃなくてお前個人の影響力。

35 :【仕事旅行社インタビュー(前)】1/5:2016/09/06(火) 07:09:27.38 ID:BiYPPF8v0.net
【仕事旅行社インタビュー(前)】2016/09/05

“元芸人”西野亮廣「仕事」を語る。初志なんて貫徹しなくていいんです
https://www.shigoto-ryokou.com/article/detail/170
https://www.shigoto-ryokou.com/tmp_img/news_pic01_20160824150234.jpg
https://www.shigoto-ryokou.com/tmp_img/blog_img_20160825130629.JPG

聞き手:河尻亨一(仕事旅行社・キュレーター/銀河ライター/東北芸工大客員教授)

仕事旅行社がお届けする特別インタビュー連載。第1回目のゲストは西野亮廣さんです。
お笑いコンビ「キングコング」の活動をはじめ、絵本執筆から独演会、
落語にパインアメ特命配布主任などなど、あの手この手の芸で楽しませてくれる西野さん。
8月には「働き方」に関わる本も上梓したとか。ステージ後の「楽屋仕事話」(前編)です。

■すべての職業には寿命がある

―――まずはその本のお話から。働き方に関わってくるトピックがてんこ盛りですね。

西野:むっちゃ分厚くなっちゃったんですよ。主婦と生活社さんの担当の人が、
   「そういうのやりましょうよ」って企画してくださって。
   でも、僕がビジネスや仕事論みたいなこと書いたりするわけでしょう?
   「そんなん興味持ってもらえるかな?」って思いつつ、でも企画してくださった
   ということは、「どっかに求めてくださってる方もおんのかな?」と思って
   書いていったら、すげえ分厚くなっちゃったんですね。

―――カテゴリーに入れるのが難しい本ですよね。
   エンタメでもなければ、いわゆるビジネス書でもなく。

西野:うーん、微妙ですよね。お仕事のことも書いてるし、ロボットのことも書いてるし。

―――ロボット好きなんですか?

西野:いや、人が好きなんです。一番好きなのは人で。
   人が楽しそうにしてるのって見てて気持ちいいじゃないですか。
   うちのばあちゃんがそうだったんですけど、病院に入院しているときって
   元気じゃないんですよ。人は働いてるとき、しかも好きな仕事をしている
   ときのほうがいい顔してる。
   ということは、人間楽しく仕事してるほうがいいなっていう当たり前のこと
   なんですけど。でも、ロボットがここ何年かで急激に来たじゃないですか。
   ここから先ものすごいスピードで、ロボットがいろんな仕事を奪っていく。
   でも、すべての職業には寿命があるし、この流れを止めることは無理ですよね。
   結局そうなっちゃうんだったら、流れに抗うのもあんま賢くないと思っていて、
   むしろそれを引き受けて、お金や肩書きとの向き合い方はこうしたほうが
   いいじゃない? って。そういうことを書きましたね。あくまで僕の考えですけど。

36 :【仕事旅行社インタビュー(前)】2/5:2016/09/06(火) 07:14:02.26 ID:BiYPPF8v0.net
―――西野さんからの提案みたいなことなんでしょうね。

西野:そうです。で、そうやっていままで考えてきたことの試みのひとつとして、
   最近、肩書き変えたんです、僕。芸人やめちゃって(笑)。

―――世間を騒がせてましたね(笑)。

西野:深夜番組のノリだったんでシャレ半分だったんですけど、実はもう半分はマジで。
   なんかみんな肩書き超好きじゃないですか。「お前は何屋さんなんだ?」
   みたいなことすぐ聞きますよね? コロコロ転職する人は悪で、
   イチローとか本田圭佑みたいな人が良しとされてるというか。

―――アイデンティティが明確で「一本筋が通ってる人がエラい!」みたいな?

西野:そうなんです。初志貫徹が正しく美しいっていうわけですけど、
   これはちょっと危ないと思ってまして。
   もちろん、イチローや本田圭佑さんはスゴい人だと思うし、
   世の中にはそういう人も必要なんですけど、そうじゃない人が
   生きづらいみたいな風潮はヤバい気もします。

   例えば、タクシードライバーさんが副業でラーメン屋とかやっていたら、
   タクシードライバー業界の中では、「なんでタクシードライバーのくせに
   ラーメン屋やってんねん? どっちやねんお前は?」みたいに結構言われる
   と思うんですよね。
   だけど、今後ロボットタクシーみたいなものが登場したときに、
   タクシードライバーの仕事なくなっていくじゃないですか?
   そうなったときに生き残れるのは、かけ持ちでラーメン屋やってた人だと
   思うんですよ。

37 :【仕事旅行社インタビュー(前)】3/5:2016/09/06(火) 07:20:28.03 ID:BiYPPF8v0.net
―――初志貫徹はカッコいいことかもしれないけれど、未来のことを考えると
   その常識も疑っておいたほうが長く楽しく仕事を続けやすいのでは?
   ということですね。

西野:はい。「別の方向に手を打つことが、結局生き残ることにつながるんなら
   悪いことじゃないよな?」と前から思っていたので、テレビのカメラ回ってる前で
   「芸人辞めます」って言ってみたと。何が何でも肩書きを変えたほうが正しいと
   言ってるわけではなく、「こういうのもアリにしちゃおう」ってことなんですけどね。

   でも、けっこう怒る人が多くて。
   色んなワイドショーとかでも、「なんなの? 何がやりたいの?」みたいな。
   で、絵本作家を名乗った次の日にそれも辞めて、パインアメの特命配布主任に
   なったんです。絵本作家になったら「そっちのほうがいいね」とか言われたから、
   それもムカついて(笑)。
   他人の肩書きなんてどれだけ変わろうが、その人には何の影響もないし、
   生活にも1ミリも迷惑かからないのに、なんか知らないけど、人の肩書きが
   コロコロ変わることに対して怒ったりする。
   そういうのは間違っているという先入観が植えつけられているんじゃないですかね。

―――ふざけていると思うのかもしれないけど、西野さんはお笑いが仕事ですからね。
   ふざけてくれないと仕事にならないというか…。ちなみにパインアメも仕事?

西野:なんなんでしょうね?(笑)。前からライブや路上で自主的にパインアメを配ってたら、
   製造元の「パイン株式会社」さんがその役職に任命してくださったんで。
   まあ、いまは肩書き「ヘンテコロボット博士」になってるんですけど、また変えるかも(笑)。

―――どこまで変わっていくんでしょうか?(笑)
   ブログにも「芸人とは職業名(肩書き)ではなく、生き方の名称」と書かれてましたけど、
   本来そっち(生き方)のほうが大事な気もするんですが。

西野:その意味ではなんでもいいんです、肩書きとか。そんなことより、
   人を笑わせているほうがいいし、人を楽しませているほうがいい。
   そっちのほうがはるかに重要で、肩書きなんてどんどん価値が
   なくなっていく時代に、それ自体に価値を持たせちゃうと、
   こっから先はやばいんじゃないか? って思います。

38 :【仕事旅行社インタビュー(前)】4/5:2016/09/06(火) 07:22:41.69 ID:BiYPPF8v0.net
■失敗なんてそもそも存在しない

―――このインタビューが掲載される「仕事旅行」というのも、色んな職業体験をして
   世界を広げてもらうことで「道なき道」へのちょっとしたトレーニングになると
   いいなという考えからやっているサービスでして、西野さんの考えに近い部分も
   あるかなと思い、一度お話をぜひうかがってみたかったわけです。
   でも、「道なき道」は難しくもあると思います。仕事旅行のユーザーにヒアリング
   していても、「その一歩がなかなか踏み出せないんだ」という声が多くて。
   どうしたらいいんでしょう? 何かヒントみたいなものがいただけないかと。

西野:人によりけりだとは思うんですけど、やっぱり友だちは大事かもしれませんね。
   僕は友だちがすごく好きで、しょっちゅう飲んでるんです。
   週一ぐらいで僕の家でみんなで飲むんですよ。
   実は“癒着”がすげえ大事だと思っていて(笑)、まずそれができる場を
   作りたいと思って家を買い、壁とかブチ抜いて30人ぐらいで飲めるスペースを
   作ったんです。なので、常にだれかいます、僕んち。映画監督だ、ミュージシャンだ、
   いろんな仕事の人がいて、いつの間にか僕の知らん人までおったり(笑)。

   そこに集まる人たちがすごく好きなので、「こいつらにウケてればいいや」と思ってます。
   世間でどんだけ悪口言われても、帰ってきたらその人たちは「お前、また炎上してんな」
   って笑ってくれますから。
   小学生とかと一緒で、朝礼で先生に怒られたらちょっとへこむんですけど、
   グループの中に戻ったらみんな笑ってくれて、それで万事オッケーみたいな。
   そうやって盛り上がれる場ってすごく大事で。

   ルネッサンスとか幕末とか、時代がごっそり変わるときってあるじゃないですか?
   そういう時代のことを調べてみると、癒着の場が絶対あるんですよね。
   芸人さんから画家や音楽家なんかが情報交換して、そこから「新しい時代が生まれる」
   みたいなことってあると思うんです。
   赤塚不二夫さんたちが暮らしていた「トキワ荘」なんかもそうですよね?

39 :【仕事旅行社インタビュー(前)】5/5:2016/09/06(火) 07:26:18.51 ID:BiYPPF8v0.net
―――そこで盛り上がってるうちにアイデアが湧いてきたり?

西野:そうです、そうです! ハロウィンの渋谷ゴミ拾いプロジェクトも、
   みんなでしゃべってるうちに出てきましたから。
   なので友だちは大事にしたほうがいいです。

   あと、挑戦したいことには絶対挑戦したほうがいい。
   精神論ではなく理屈で説明すると、たとえば僕らはいまこの瞬間に未来を
   変えることはできなくて、10年後のことなんてよくわからないじゃないですか? 
   でも、過去のことはいまこの瞬間に変えることができる。
   たとえば、僕がすごく貧乏したことだとか、女の子にフラれたことだとか、
   ネットで炎上したりとか。僕の過去にネガティブな出来事があったとして、
   これをほっといたらネガティブなままですけど、笑い話にした瞬間に
   「あ、ネットで炎上してよかったな」とか「フラれてよかったな」とか、
   いくらでも変えていくことができるんですよ。

   どういうことかと言うと、たとえ明日何かに挑戦してそれが失敗したとしても、
   2日後にはもう過去の話なんですね。失敗はその次に何をやるかで変えられる。
   だったら挑戦したほうがいい。挑戦しなければ失敗のままですから。
   失敗なんてそもそも存在しないんですよね。失敗のまま止まっていたら失敗ですけど、
   それを存在させているのは、そこで止まっている自分自身だと思うんです。

―――挑戦しているかぎり失敗はないということですね。それはすごく力強い言葉で、
   そういうふうに考えている人の周りには人も集まりそうです。

西野:いや、僕はただ飲んでるだけです。ほんとに飲んでるだけで(笑)。
   そうやってると友だちが友だちを連れて来てくれて、「この人おもろいでー」みたいな。
   で、「何やってんすか?」「こんなサービスやってます」
   「えっ!? それ超面白いっすね。今度一緒に何かやりましょうよ」みたいな。
   いやほんと、小学校のときのあのノリのまんま。

   僕、次の絵本はもう間もなく完成するんですけど、それも飲みの席から始まった話で。
   もう何年か前なんですけど、イラスト特化型クラウドソーシングの代表の方が来て
   くれたんですね。そのとき、僕、勉強不足でクラウドソーシングを知らなかったん
   ですけど、話聞いてるうちに「おもしれえっすね。じゃあ、次の絵本で一緒に
   やりましょうよ!」みたいなことで始まって。

※後編は9月15に公開の予定

40 :Facebook:2016/09/06(火) 07:33:19.80 ID:b9Y5EbDY0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=843596889108110&id=100003734203517

新刊『魔法のコンパス ~道なき道の歩き方~』は、Amazonでは、発売から《ほぼほぼ》1ヶ月間ずっと在庫切れ。
それでもAmazonの売り上げランキング(総合)では1位にならないわけで、
なるほど、当たり前だけれど、そもそも取り扱ってもらっている数が増えないことには、カテゴリー別の1位はとれても、総合で1位は取れないのね。
そんなことより、今、富山に向かっているんだけれど、リクライニングが期待していたほど倒れなくて、ベストポジションがなかなか見つからない。
今日は映画のクランクインです。

41 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 07:43:29.67 ID:BiYPPF8v0.net
●sunflowerof:ヤバイ。フライト中1時間半で200ページ読破してまった。
 西野さんって凄いなー。自宅に到着してから全部読破しなきゃな。
 涙腺おかしくなり過ぎて、CAさんにティッシュ頂くほど(゜ロ゜)(゜ロ゜)。
 魔法のコンパス ヤバイヤバイヤバイー。頑張ろう。

●MF_monsterfarm:魔法のコンパス面白すぎてみんな1時間半とか2時間で読破って
 言うとるけど、45分で読んだからな(笑) まだまだやな(笑)

●kikka:字も大きいし余白もたっぷりあるけど厚みがあるので読み応えは十分。

●西野亮廣:むっちゃ分厚くなっちゃったんですよ。
      書いていったら、すげえ分厚くなっちゃったんですね。
……………………………………………………………………… 

■又吉直樹『火花』1頁 680字(40字×17行)全152頁
(中身)http://pbs.twimg.com/media/ClFFd2QUsAAPfxF.jpg
(厚さ)http://pbs.twimg.com/media/Cc7RD3sUUAAXL1h.jpg

■中田敦彦『芸人前夜』1頁 680字(40字×17行)全245頁
(中身)http://pbs.twimg.com/media/Cbpi1mpVAAAzqk5.jpg
(厚さ)http://pbs.twimg.com/media/BaPNoqjCEAAA-Pg.jpg

■西野亮廣『魔法のコンパス』1頁 390字(30字×13行)全334頁
(中身)http://pbs.twimg.com/media/Cp4HhJJVYAA6n-O.jpg
(厚さ)http://pbs.twimg.com/media/Cp_jQGaVYAAfZWU.jpg

42 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 08:09:35.63 ID:BiYPPF8v0.net
「字も大きいし余白もたっぷりある け ど 厚みがある」じゃなくて
「字も大きいし余白もたっぷりある か ら 厚みがある」と思わんかね普通。

読書好きなら「分厚いけど、字も大きいし余白もたっぷりあるから読み応えがない」
と思いそうなもんだけど…だって実際に読む文字量は少ないわけで。

言うなれば味がほとんどしないほど水で薄めたカルピスと同じで、
量はたっぷりあるけどそれでいいのかって話。
でも、どうやらそれでいいみたいだね。
本を読むのが苦手な人達からすると「こんなに分厚い本をすぐ読み終えた」
という達成感が得られて満足なんだ。
そして「すぐ読めた理由は面白すぎるからだ」と。

西野さんも自分の本の中身スカスカ具合はよく知ってるはずなのに
得意気に「むっちゃ分厚くなっちゃったんですよ」ってよく言えるな。
普通の本の行数にしたら半分ぐらいの厚さになるのに。

43 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 08:28:30.70 ID:/HAJCXTz0.net
売れた売れたと自称するも数字で語れないところが切ないねぇ

44 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 11:17:08.61 ID:q0UsO4Av0.net
東野が西野とノンスタ石田と飲んでたみたいだな。

45 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 11:28:44.84 ID:BiYPPF8v0.net
Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2016/09/06 11:00)

01. 小説 君の名は。/新海 誠
02. 君の名は。 Another Side:Earthbound
03. 魔法科高校の劣等生 (20) 南海騒擾編/佐島勤, 石田可奈
04. 新海誠監督作品 君の名は。 公式ビジュアルガイド
05. グランブルーファンタジー・クロニクル vol.09
06. 西野七瀬写真集 風を着替えて
07. 自分の「引き寄せ力」を育てたいあなたへ Keiko的Lunalogy 月星座ダイアリー2017
08. 野菜とくだもののパワー ファイトケミカルスできれいになる本/宮澤 陽夫
09. どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法/Eiko
10. 新海 誠Walker ウォーカームック

11. 渡辺麻友写真集『タイトル未定』
12. 新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙/支倉凍砂, 文倉十
13. 狼と香辛料 (18) Spring Log/支倉凍砂, 文倉十
14. TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編
15. ウシジマくんvs.ホリエモン 人生はカネじゃない!/堀江 貴文
16. ハッピー・マヤン・ダイアリー 2017 マヤ暦占星術の手帳で夢と恋を叶えて幸せになる!
17. AZZURRO(アズーロ)【特別限定版】メイキングDVD&特製ステッカー付き
18. 日本語練習帳/大野 晋
19. 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え/岸見 一郎, 古賀 史健
20. ハリー・ポッターと呪いの子 第一部、第二部 特別リハーサル版

21. はたらく魔王さま! 0-II/和ヶ原聡司, 029
22. 九十歳。何がめでたい/佐藤 愛子
23. コンビニ人間/村田 沙耶香
24. フォーカス! 利益を出しつづける会社にする究極の方法/アル・ライズ, 川上純子
25. オーバーロード11 山小人の工匠/丸山 くがね, so-bin
26. 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!/山崎元, 大橋弘祐
27. ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ
28. ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第1集
29. ヘヴィーオブジェクト 一番小さな戦争/鎌池和馬, 凪良
30. 2016-2017 EUROPE SOCCER TODAY: NSKムック

31. 人はいくつになっても、美しい/ダフネ・セルフ, 増田 沙奈
32. 最強の働き方;世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓
33. オーバーロード11 山小人の工匠 Blu-ray付特装版/丸山 くがね, so-bin
34. 道をひらく/松下 幸之助
35. やめてみた。 本当に必要なものが見えてくる暮らし方・考え方/わたなべ ぽん
36. 余命三年時事日記 外患誘致罪/余命プロジェクトチーム
37. 二十歳の原点/高野 悦子
38. いっきに学び直す日本史 古代・中世・近世 教養編/安藤 達朗, 山岸良二, 佐藤 優
39. 自宅でできるライザップ 食事編

40. ソードアート・オンライン (18) /川原礫, abec
41. 鋼のメンタル/百田 尚樹
42. NHK「アスリートの魂」 運命を分けた16の闘い
43. ポケットモンスター サン・ムーン 公式ガイドブック 上・下セット
44. 魔法のコンパス 道なき道の歩き方/西野 亮廣

46 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 12:46:32.32 ID:85IkT80Y0.net
西野さんと橋下徹のディベート対決が見たい。
両方バカだから泥試合かな

47 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 13:46:50.72 ID:zaMV7zxS0.net
西野にディベートは無理だよ
論理破綻してるから

48 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 14:10:16.06 ID:392eAi820.net
魔法のコンパスの説明文を読めば分かるが、『漫才師、絵本作家、イベンター、校長、村長、ついには上場企業の顧問にも就任!肩書きを自由に飛び越える芸人界の異端児が書く“レールからハミ出す人のためのビジネス書”』とある。
そもそも西野にとっての「肩書き」とは、イベントで一日署長的に名乗っただけのものも含んでる。
そりゃ意味なんてない。

西野を支えてる奴らも、読者がいないのに「ライター」と名乗り、会社創設もしてないのに「会社社長」と名乗り、商店を生業としてないのに「商工会」を名乗って満足するような奴ら。
一番上っ面にこだわってるのは自分達に他ならない。

自分に才能がなくて、職種を転々としてるのと、IT化の波が押し寄せて来ていることは話が全く別。
いい加減な仕事をして本業から干されかけてる人が「俺は異端児」「レールからはみ出した」などと言い訳してるだけ。

地に足がついてない「意識高い系」の中でもずば抜けてアホじゃないと、「肩書きなんてどうでもいいじゃん」といいつつ、思いっきり「虚飾」しまくってる西野には引っかからない。

「恩」「信用」が大事だというなら、仕事に遅刻したり、出資者との約束を破ったりするなよ。基本だろ。

49 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 14:15:33.87 ID:49yd0DbB0.net
西野さんとディベートしようとするとその場で議論する事を放棄して
後で反論されない場で一方的に相手を批判するからな

50 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 14:36:42.89 ID:ZRec7Jzk0.net
「恩」と「信用」をないがしろにしつづけてきたからこその、今の西野さん。
西野さんは存在だけで、他の芸人の反面教師となってるよね。

才能の無さはともかく、信頼と恩と多少の努力さえあれば
もっと芸能活動はうまくまわってたし、余技の絵本ももっと評価されてた。

51 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 15:40:41.85 ID:dDPqAlVDO.net
信用ないからAmazonも在庫抱えてくれないんだよw

52 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 15:43:02.61 ID:kk4SKo1J0.net
でも西野さんってこのまま衰退して徐々に人々の目の届く範囲からフェードアウトしていくのかと思ってたけど、案外そんなことないかも。
けっこう別の分野(ビジネス)で成功するかもと思えてきた。
そういうときカネ出してくれるパトロンも皆無ではないだろうし。
芸人って肩書きはもう完全に忘れたほうがいい。本当に足枷になってる。

たとえば将来「移動スーパーPupel社長・西野亮廣」で成功したときは「この生き方がまさに芸人でしょ〜」とか言わないで、
もう普通にスーパーの社長として人生を全うしてほしい。芸人にしがみつく必要はない。
芸人としては夢破れたけどスーパーの社長としては年商10億円規模の成功を収めた、で十分たいしたもんでしょ。
こんなifを思い描くなんて、俺は西野さんを買ってるのか。

53 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 15:51:18.84 ID:CH+OkB8R0.net
中途半端に手ェ出しては放置の西野さんより、ロバート秋山が演じてるうさんくさい職業のキャラクターの方がよっぽど信用できる

54 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 16:16:06.25 ID:dDPqAlVDO.net
昔はブログタイトルだった面白くない旅日記…

今や完全になかった事になってるなw

55 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 16:36:31.45 ID:ZRec7Jzk0.net
>>54
住民の指摘どおり、書きたかった「香港編」を書いたら、それで満足したようだなw

56 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 18:31:34.57 ID:q4XzvonM0.net
本当は生粋の職業芸人になりたかった人だからな。
M-1で負けてはねる終わってそれも許されなかった。

57 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 18:35:37.47 ID:85IkT80Y0.net
西野さんって現実は橋下徹と同レベルの学力しかないのに賢人ぶってるところが笑えるよな

58 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 18:37:30.70 ID:Eq3Ne5MT0.net
週一で西野の家で飲み会をしてるのはどのくらい信用していいのか

59 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 18:50:17.23 ID:/Fy9Dsmg0.net
今年書籍化5-6本あるって言ってたけど今のところ3作だよね
確か旅日記もその中に入ってたはずなんだが

60 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 19:08:58.37 ID:BiYPPF8v0.net
>>52
西野さんに商才なんてゼロでしょ。
本物のマリー・アントワネット以上にアントワネット的な男なんだから。

真面目に考えると、演技の仕事に移行したら再起の芽はあるかも?
オレオレ詐欺のドラマで犯罪者を演じた時、西野さんの事が嫌いな
友人が「ドラマの西野は意外と悪くなかった」と褒めてた。

今撮影してる映画でもイヤな奴の役らしいし(本人のツイキャス発言)
イヤな奴を演じると世間様は「逆に素はそんなにイヤな奴じゃないのかも?」
と誤解してくれる可能性もある。
もし素行の悪さと鬱陶しさで知られる芸人が映画の中で善良な男を演じたら
世間は余計に「好感度上げようとして胡散臭い奴」と眉をひそめるけど
イヤな男を生き生きと演じたら見る目が優しくなるやも。

まぁ実際に西野さんは性根が腐ってるんだけど、世間の人々はそこまでは見ないし。

61 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 19:44:28.61 ID:K8OhF4skO.net
他人が書いたドラマの脚本を西野さんが必死で覚える姿が想像できないw
セリフ覚えたとしても、ドラマの中でどういう流れでそのセリフが生まれたのか
理解できてなさそう

62 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 19:59:41.66 ID:85IkT80Y0.net
西野さんに一番向いてる仕事は政治家でしょ。
あ、でも人望がないから派閥を作らなければならない国会議員は無理か。
知事とか市長なら出来ると思う。
世間を騙すことだけは得意だからw
なんてったって橋下徹ですら出来たんだからwww

63 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 20:07:23.06 ID:/R48KXLc0.net
橋下橋下うるせえな。
色々なもんが1と10000位違うわ。

64 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 20:24:06.45 ID:CH+OkB8R0.net
橋下は人格はあれだけど、タレント弁護士から大阪市長へと華麗なるヒールに変身を遂げるだけの知識と学力と胆力のある人間だぞ
西野さんなんか「小難しい言葉で煙に巻きやがってギャーギャー」って半泣きで喚くか、エセリスペクトを掲げて「僕ちゃん痛くもかゆくもないもんねー」とマウントとったつもりになって終わりだ

65 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 20:30:43.43 ID:fNVG6kHD0.net
台本通り喋って演技っぽいことができるだけだから
たまに合う役をもらうだけのほうがボロが出ないと思うよ

66 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 20:35:37.62 ID:YVA637AW0.net
nishinoakihiro(2016年09月06日17時37分57秒)
https://youtu.be/aHnaNdqjc6Y

テレビに出てないと見た目劣化するね

67 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 20:41:10.87 ID:2Vvn6Vvn0.net
>>55
西野さんが満足して辞めた仕事なんかないよ
書きたかった香港編書いた後、もういちいち調べて知ったかして描くのがめんどくさくて飽きただけ
ニコニコチャンネルも与太屋カエルもキュレーターも落書き絵販売もクレイアニメも春画も全部そう
千部飽きては辞めるの繰り返し

68 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 20:41:31.25 ID:Jw+BOpch0.net
>>61
確かホームレス中学生の兄貴役だったか、そういうのソツ無くこなすイメージ

69 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 20:52:52.49 ID:zaMV7zxS0.net
>>57
なんでそこらの高卒と、早稲田政経卒の弁護士の学力が同じと思えたのかが分からん
西野は地頭もそこそこ悪いよ

>>62
西野を買いかぶりすぎだよ
400席10回公演すら満席にできないんだから、人を騙す才能も三流じゃん
少なくとも橋下徹は府知事選で183万2857票を集めて当選してるんだよ
人望も460倍くらい違うw
テレ朝で冠番組も持ってるし、タレントとしても格が違いすぎでしょ

70 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 21:08:33.78 ID:EwI3hJoi0.net
>>60
うるさ

71 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 21:19:18.25 ID:zaMV7zxS0.net
西野がいつ「村長」をやったのか気になったので調べたら、

♪おとぎ町の村長と〜

という西野亮廣作詞・作曲「町おこし音頭」が見つかった
アルコール飲み過ぎなんじゃないですかね?

72 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 22:16:23.79 ID:ZRec7Jzk0.net
楽天の超細分化してるランキングは楽天の売り上げをあげるための手法なだけなのに
知ってか知らずか乗っかりまくって調子に乗ってる芸人がいるねw

総合50位より部門別1位の方がより売りやすい。西野さんその手口気付いてるのかね?w

73 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 22:22:58.10 ID:ZRec7Jzk0.net
高岡市横田本町の映像制作会社代表、金森正晃さん(35)が来年、市が誇る伝統産業、高岡鋳物の鋳物師(いもじ)を主人公にした
映画「デンサン!」を撮影する。"ものづくりの街・高岡"の伝統と革新をテーマにした長編で、主要キャストに人気お笑い芸人を起用し、
高岡市民が脇を固める。2017年春開催予定の沖縄国際映画祭に出品する予定で、
「革新を伝統へと変えていこうとする高岡のものづくりの今を描きたい」と意気込んでいる。

高岡鋳物発祥の地である金屋町に住む12代目の鋳物師を主人公に据え、伝統を受け継ぎながらも革新に挑む姿を描く。高岡鋳物の分業制にも着目し、
ものづくりに携わる様々な人たちのアイデアや努力が新しいヒット商品を生み出すまでのストーリーで、90分〜120分の作品になると見込む。
よしもとクリエイティブ・エージェンシーのバックアップを受け、主人公ら主要なキャストには吉本興業所属の人気芸人に出演を依頼。
高岡市でものづくりに取り組む人たちが脇役で登場し、美しい風景も随所に織り込んで富山県や高岡市を全国にアピールする作品に仕上げる計画だ。

74 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 22:41:10.37 ID:jblnXHEi0.net
橋下の名前出してるのって西野ファン?
頭の良さが同レベルって何を見て言ってるの?
バカ?

75 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 22:42:33.79 ID:dDPqAlVDO.net
>    そこに集まる人たちがすごく好きなので、「こいつらにウケてればいいや」と思ってます。
>    世間でどんだけ悪口言われても、帰ってきたらその人たちは「お前、また炎上してんな」
>    って笑ってくれますから。
>    小学生とかと一緒で、朝礼で先生に怒られたらちょっとへこむんですけど、
>    グループの中に戻ったらみんな笑ってくれて、それで万事オッケーみたいな。

西野さんに何の才能があってもこの考え方では伸びないだろうな

76 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 22:44:22.14 ID:BKi8ZzkK0.net
>>73
最近よくある地方の町興し映画ね
おまけに沖縄国際映画祭出展て事は吉本ガラミ
ショボい映画館で一日二回くらい上映して一週間で終了レベルだね

それにしても吉本は芸人監督じゃダメだって事で地方に目を付けたか
西野さんと違ってそこらへんはしっかりしてるわ
吉本の悪口を言いつつそれに乗る西野さんはピエロにしか見えんわ

77 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 22:47:35.63 ID:49yd0DbB0.net
もしかして吉本がらみで吉本芸人が大勢出る映画に出演するというだけのことを
「映画のオファーを受けた」とか言ってたのか?

78 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 22:53:07.10 ID:ZRec7Jzk0.net
>>77
いちおう主演っぽいHPが公開されてるけど、
情報が少なすぎてよくわからないw

90分程度の映画っぽいけど、撮影時間も短いし
まあ、それなりの販促映画なんだろうな…

79 :Facebook:2016/09/06(火) 23:46:11.60 ID:CJo0OQBP0.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/843957805738685?pnref=story

最近、売れっ子ぶって調子に乗っている西野です。
映画の主演をすることになったようです。
今日から肩書きを『主演俳優』に変えます。
宜しくお願い致します。


映画デンサン公式サイト
http://www.den-san.net/

80 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 23:46:27.77 ID:nDBuPlyG0.net
つかWESYMで集めた資金はどこに消えたんだ?w

81 :Facebook:2016/09/06(火) 23:49:15.48 ID:CJo0OQBP0.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/844027199065079?pnref=story

夜分、すみません。
キングコング西野でございます。

4年半の歳月をかけて、ついに完成した絵本『えんとつ町のプペル』の発売日が迫ってまいりました。
この作品の出版を記念して、本屋さんからサイン会の話もいただいて、それも本当にありがたい話なのですが、
「せっかく発売記念イベントをするなら、もう記念イベントの世界観から作り込んでやろう」
という話になりまして、2016年11月の1ヶ月間、表参道にあるセゾンアートギャラリーさんで
『えんとつ町のプペル展』を開催することとなりました。
普通に絵を展示するだけでは面白くないので、あれやこれやと嗜好を凝らし、
制作費の調達からスタートさせた「『えんとつ町のプペル』ができるまで」もお見せしようかと考えております。

そのために、今回、クラウドファンディングを立ち上げました。
是非、一度、サイトを覗いてみてくださると嬉しいです。

ドキドキさせちゃう。

よく、「ウォルトディズニーを倒す」と言うと、半笑いで揶揄されて、イジられるのですが、
僕、ポジショントークをしているわけでもなく、伊達や酔狂でもなく、ゴリゴリ本気で倒しにいってますよ。
ご支援宜しくお願い致します。


・キングコング西野の個展『えんとつ町のプペル展』を入場無料で開催したい!
https://camp-fire.jp/projects/view/10837

82 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 23:53:47.71 ID:CH+OkB8R0.net
資金的にはアップリンクとかポレポレで上映するようなレベルなんだろうけど、テーマがしっかりしてるから西野さんごときに絡んでほしくなかったな

83 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 23:56:38.98 ID:zK4mqfZq0.net
>>81
またファンにたかるつもりか
本気で成功させる気なら入場料取って
それで利益いいだけの話なのにな

84 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 23:57:49.93 ID:CJo0OQBP0.net
https://camp-fire.jp/projects/view/10837
キングコング西野の個展『えんとつ町のプペル展』を入場無料で開催したい!

毎度お騒がせしております。
おもしろ絵本作家のキングコング西野です。
制作に4年半を費やした私の最新作『えんとつ町のプペル』がいよいよ発売となります(2016年10月末予定)。

世間の皆様から「なんで芸人のクセに絵本なんて描いてんだよ!」と散々っぱら叩かれ、
ナインティナイン岡村さんからはラジオでチクチク言われ、
なかなか激しめの風雪に耐え、ようやく産み出した作品なので、
「そりゃあもうド派手にプロモーションをして、反撃させてもらいましょう」と盛り上がっちゃいまして、
このたび、表参道にあるセゾンアートギャラリーさんで『えんとつ町のプペル展』を(11月2日~30日)を開催することとなりました。

今回の個展では、『えんとつ町プペル』の全ページのイラストはもちろん、
《分業制》という初の試みとなった制作の裏側、
キャラクターや『えんとつ町』の設定資料等をすべて公開。
また、過去の作品の原画も(期間中、入れ換えながら)全て展示する予定です。

そんな中、「せっかく個展を開催させてもらえるのに、普通に絵を展示するだけ…というのもなぁ」と思っていたところ、
ギャラリーのスタッフさんが、「試しに、こういうのを作ってみました」と。
https://cdn.camp-fire.jp/jbimages/5e7f9d56-a461-4098-8509-1a4207f6b598.jpg
https://cdn.camp-fire.jp/jbimages/bf0aa05a-775a-4c8e-86c7-8d546e3984c3.jpg

なんと、『えんとつ町のプペル』のイラストがピカーン!と光っているではありませんか!
えんとつ町の提灯が光り輝いているではありませんか!

(続く)

85 :通行人さん@無名タレント:2016/09/06(火) 23:58:35.04 ID:CJo0OQBP0.net
>>84続き)

「な、なんですか、これ?」
「面白いかなぁと思って、サンプルで一個だけ作ってみたんです」

ちょっと待って!
これ、最高だよ!!
ギャラリーのライトを全部消して、『えんとつ町のプペル』の絵を光らせて、絵そのものをライトにしちゃいましょうよ!
誰も見たことのない『全ての絵が光り輝いている個展』をやっちゃいましょうよ!!
https://cdn.camp-fire.jp/jbimages/831f65d9-a9df-461b-95e1-8650f95b27fa.jpg
https://cdn.camp-fire.jp/jbimages/c076bcc1-24b6-48cb-988c-b635ba19e407.jpg

「この光るイラスト、一枚だけじゃなくて、全ページ分、作っちゃいましょう!」
「いや、でも、西野さん。これ作るの、かなりお金がかかりますよ!」
「なるほど。ようし、こうなったら、他人に助けてもらいましょう!!」

…というわけで、このたび、クラウドファンディングで皆様に助けを求める運びとなりました。

見たい見たい見たい見たい。
俺、見たくてたまらないし、見せたくてたまらないんです、この景色。
この空間に抜群の音楽が流れていたら、もう泣いちゃう!
なんとしてでも叶えたいです。
そして、バカみたいに制作費がかかるのにもかかわらず、僕は、この個展を『入場無料』でお届けしたいのです。
チビッ子がフラッと入ってこれる空間にしたいのです。

どうか、皆様の力をお貸しください。
最高の景色を作りましょう。
宜しくお願い致します。

86 :通行人さん@無名タレント:2016/09/07(水) 00:15:21.30 ID:NYuqASN70.net
> ナインティナイン岡村さんからはラジオでチクチク言われ

岡村のラジオを毎週聴いてるって人に質問なんだけど、
そんなにしょっちゅう西野さんを叩いてんの?
もし去年の夏の事を言ってるなら西野さん精神科に行った方がいいね。

87 :通行人さん@無名タレント:2016/09/07(水) 00:49:48.78 ID:3abTZWOC0.net
>>80
製作費が400万円くらい余って主題歌wにいくらか使ったくらいだよねぇ

200万か300万円は残ってるはずだわ

88 :通行人さん@無名タレント:2016/09/07(水) 00:54:10.48 ID:q1/HeaIs0.net
正確を期したいんだけど、岡村が西野さんについて公に言及したのって何回あるんだっけ
2回?

89 :通行人さん@無名タレント:2016/09/07(水) 00:57:36.79 ID:5fvoKcGk0.net
バカ売れしてるらしいコンパス本の利益で個展開けや
ずっと募金生活してくのか

そしてラフぐらいしか描いてない絵本に
サインして気分的に違和感ないのかねぇ

90 :通行人さん@無名タレント:2016/09/07(水) 02:12:09.36 ID:Z/qDviyU0.net
>>89
六七質氏の絵を全面的に出して、「キングコング西野の個展」と言い切れる精神も怖いよ

91 :通行人さん@無名タレント:2016/09/07(水) 02:24:49.07 ID:Z/qDviyU0.net
■2015/07/30 ←1年以上前!
『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』にて

リスナー:
「『フジ爆霊』のパートでキングコングの梶原さんが、コンビではなくピンで出ていましたよね。 
相方の西野さんがラジオで『スタッフから出るのが当たり前のような態度を取られたので、断った』と言っていました。この件について何かご存知ならば、お聞かせください」

※「フジ爆霊」とは25〜26日に放送されたフジテレビ「FNS27時間テレビ」のワンコーナーで、ひな壇に数多くの芸人が出演し、フジテレビへの恨みを語るという企画

フジ爆霊での出来事:
キングコング梶原雄太は出演していたが、相方の西野亮廣の姿はなかった。
岡村「おい、西野来てへんやんけ」
梶原「そればっかりはすいません」
梶原「ひな壇やりたくないっ言うてしもうたんです。だからこれにも強引にも出ないみたいな」

岡村隆史:
「こういうところ西野嫌いやねん」
「出たらええやん別に。やっぱ引くに引かれんのちゃう? なんか『ひな壇やれへん』って言うてもたからな」
「普通に会うたら、めっちゃ良いヤツなんやで。喋りやすいし、全然イヤな感じないねんけど、こういうこと言われると、ごっつい嫌いになんねん」

92 :通行人さん@無名タレント:2016/09/07(水) 02:36:09.84 ID:NYuqASN70.net
>>91
岡村はラジオで最後はこうフォローしてた。

> これも本当やないと思うで。地方におったって言うてたもん。
> 多分、こっちに居てなかったんでしょ?東京に。
> どこか地方に居てたと思うから。
> これも多分、そういう風にあえて言うてるだけで。
> そんなこともないと思いますけども。
> まあ、西野も出てぇなって話やがな(笑)

驚いた事に、西野さんは岡村が最後にフォローしてた事も知った上で恨んでる。

●2016/06/29(ツイキャス)
いや、噛みつくっていうか岡村さんが来たから。
「来やがるのか!」って思ったから。10年後輩に来るのか。
ずいぶんチクチクチクチクくるなって。ラジオで言ってくるなって。
俺一回も岡村さんに何か言ったことないのに。
で、ちょっとええ加減にしてくれないかなって。
3,4回無視したけどあまりにも来るから「オイ!」って。

いやいや、俺そのラジオ聴いたよ全部。全部聴いた上で言ってるよ。
「パフォーマンスだと思うで、地方でロケ入ってたらしいし」って最後に
フォロー入れてたの全部聴いた上で言ってる。ただ問題はそこじゃなくて。
大事なのはパフォーマンスも何も、俺、言ってないんですよ。

つまりリスナーの釣りメールを真に受けて「こういうとこキライやわ」って
激怒して言い過ぎてしまってから「でもパフォーマンスだと思うで」って、
いや、俺は言ってもない。ゼロなんです。ゼロ。要は裏をとらずに言っちゃって。
で、マネージャーがフジテレビのスタッフに説明しなきゃいけなくなったからね。
明らかに影響が出るリスナーの嘘メールをラジオで読んじゃった事が問題。

僕、言ったのはコレなんですよ。言ったとしてもトークショーで
「27時間テレビに出なかったんですってね」って言われて「あ、そうそうそう」って。
「スタッフの態度がムカついたからですか?」って言われて
「はい、そうです…いや違う違う違う(笑)」っていうノリツッコミですね。
それをラジオで「フジテレビのスタッフの態度がムカついたから」って。
大きく意味合いが変わってくるじゃないですか。

岡村さんとは別に会って話したことないし。何回かしかないし。
でもメンドくさいと思った。「なんでこんな言ってくるんだろうな」って。
岡村さんには「うるっせーな」ってイラッとするよね。
「西野もチケットの手売りで忙しいかなんか知らないけど」って言われたら
「お前!」ってなるよね。3回、4回ってなったらムカつく。
しかもこっちは何も言ってない。砂場ですげー楽しくやってたのに。

93 :通行人さん@無名タレント:2016/09/07(水) 02:41:36.81 ID:Z/qDviyU0.net
■2016/05/26 ←3ヶ月半前
『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』にて

岡村隆史:
ずっとね、俺と西野が(ネットニュース界隈で)ずっと揉めてるみたいになってるけど。この間も、NGKで会ったんですよ、西野と。

それで普通に「嫌われてる?」って話してたりしてたから。全然エエねんけど。

俺も何も、そんな西野に「ひな壇立てや」なんて、あんなんマジで言うてるちゃいますやんか。シャレですやんか。それを勝手に火をつけて、僕も西野も普通に喋ってますよ、全然。

ネットでは「揉めてる」みたいになってますけど。揉めてない。西野はもしかしたら、俺のことを嫌いなのかもしれないけど、俺はもう別に本気で言うてるわけじゃないので。

94 :通行人さん@無名タレント:2016/09/07(水) 02:51:53.91 ID:Ik6oOkum0.net
WESYMで集めた資金の残りがあったら今回クラウドファンディングを
立ち上げなくても個展を開催できたはず。残ってるはずの200万から
300万は西野本人の収入に消えたんだな

95 :通行人さん@無名タレント:2016/09/07(水) 02:57:48.01 ID:Z/qDviyU0.net
>>92
火種になった、西野が「フジテレビスタッフの態度が気に入らなくてオファーを断った」と話したトークショー

■2015/07/21
吉田正樹『メディアのリアル』出版記念
ワタナベエンターテインメント会長 吉田正樹氏&タレント西野亮廣氏
トークショー・サイン会
@梅田 蔦屋書店・ガーデンラウンジ

■2015/07/22
(吉田正樹出版記念トークショー 感想ツイート) 
yamamoto_***:
吉田正樹さんと西野さんの対談!対談メモ。 西野さんが今年の27時間断ったそう。 タレントが出てくれて当たり前みたいなスタンスだったから。 そういうプライド入らないね。 

西野亮廣:
ライブ中のサービストークを単語で切り取って、コレ。 こういう奴がお笑いをツマラナクする。 ライブの魅力を一つ殺したという自覚を持った方がいいよf(^_^)

96 :通行人さん@無名タレント:2016/09/07(水) 02:59:25.18 ID:I46zslP+0.net
>>94
独演会のチケット全席をよしもとから買い取ったり、ケチな西野さんにしては最近羽振りが良かったからねww

97 :【岡村にこう言われた】1/4:2016/09/07(水) 03:21:01.59 ID:NYuqASN70.net
【岡村にこう言われた】

※実際にあった岡村の発言、>>91を踏まえた上で…
 西野のSNSやインタビュー、テレビ・ラジオ・ネット配信などで
 西野さんの口から語られた「岡村さんにこう言われた・された」部分を抽出。

●2015/08/21(西野Facebook)
岡村「『ひな段に出ない』と言った手前、引くに引けなくなってるんちゃう?」(半笑いで)
岡村「皆、やっているんだから、お前もグチグチ言わずに『ひな段』をやれよ」

岡村(梶原に伝言を頼む)「あれは洒落やから、気にせんといてなー…と西野に言うといて」
西野(FBにて返答)「それではフォローできないぐらいの迷惑を被っているから。ふざけんなよ」

●2015/09/15(西野Facebook)
岡村「皆やってるんだから、お前もやれよ!」

●2015/11/06(会議を見せるテレビ 第2回)[33:20]
(※裏を取らずにネットニュースを額面通り受けとって)
岡村「なんで西野そんなこと言うねん」と真に受けて怒った

●2015/12/14(デジタルハリウッド大学の特別講義)
(西野が27時間テレビを断ったら)
岡村「みんなやってるんやから出ろよ。芸人みんなやってるんやったら出ろよ」

●2016/02/12(会議を見せるテレビ 第8回)[37:50]
岡村「なんで西野、もう芸人みんな出てるんやからお前も出ろよ」

●2016/03/02(西野Facebook)
ラジオでは今日も、岡村さんが「皆やってるんやから、お前も『ひな段』に出ろよ」
と全力でお怒りになられている。

●2016/03/08(ツイキャス)
岡村「みんなやってるんだからお前も出ろよ」

98 :【岡村にこう言われた】2/4:2016/09/07(水) 03:24:18.02 ID:NYuqASN70.net
●2016/03/14(西野Instagram)
(西野が「テレビの雛壇に出ない」と表明したら)
「皆がやってるんやから、やったらええやん!」とラジオで言われちゃった(^_^;)

●2016/05/16(西野Facebook)
(『27時間テレビ』や、大勢の芸人が参加されている祭りに西野が出なかった時などに)
「皆、やってるんやから、西野もやれよ」とラジオで発言

●2016/05/20(会議を見せるテレビ 第14回【岡村隆史さんの話】)
すげー言われるからー。そもそも、おとなし…こっちで楽しぃやってるのに

★現実の発言★ 2016/05/26放送(『岡村隆史のオールナイトニッポン』)>>93
岡村「西野に『ひな壇立てや』なんて、あんなんマジで言うてるちゃいますやんか。
   シャレですやんか。僕も西野も普通に喋ってますよ、全然」

●2016/05/26収録(『ゴッドタン』放送日:7月2日)
西野「ひな壇が苦手なのでこっち(他)でやらせてもらっていいですか?」
岡村「ひな壇出ろ! みんなひな壇出てるんやから、お前も出ろよ」

●2016/06/03(会議を見せるテレビ 第15回)[18:00]
「岡村に謝れ」? いや、そんなもんアイツが悪いんだから!
僕がおとなしくしてたらアイツが来たんやから。それは謝んない。謝んない。
それはアイツが噛んで来たから「うるせー」つって、いっただけ。

●2016/06/05収録(『そろそろここら辺で話しといた方がいい話』放送日:6月13日)
西野「ひな壇の芸人さんってすごい面白くて、僕はああいう風にあそこで
   活躍できないから、別で場所探します」(とSNSで呟いた)
ネットニュース『キングコング西野、ひな壇批判』
岡村「なんであいつ批判すんねや」

●2016/06/10(西野Facebook)
岡村さんから噛みついてこられたので、意見を返しているだけ。

99 :【岡村にこう言われた】3/4:2016/09/07(水) 03:27:43.49 ID:NYuqASN70.net
●2016/06/13収録(『EXD44』テレビ朝日/放送日:6月27日)
西野「なんで『みんなひな壇出てるんだからお前も出ろ』っていう理屈が通るの?」
素人「ちゃんとした理由があるんじゃないですか?(岡村さんに)聞きました?」
西野「『芸人だからやれよ』っていうことなんですけど…」
素人「って言われたんですか?」
西野「ん、ん、うん……でも知らなくね?って。
   それは、だから俺は別にそういう考え方があってもいいと思うし、
   でも俺はこっちで遊んでんだからよくない?
   上の人が言うことを、そのまんま聞くことが大人なの?」

●2016/06/13(ツイキャス)
「みんなひな壇やってるんだからお前もやれよ」

●2016/06/18(『OTHERS』J-WAVE)
西野「僕、最近なんかナイナイの岡村さんとすごい揉めちゃってるんですけど」
ふかわ「それはダイレクトで揉めてるんですか?」
西野「いや、間接的にですね。岡村さんがラジオに言って、みたいな。
   岡村さんは、えーと…たとえば僕が『ひな壇に出ない』って言ったら、
   『芸人やねんから出ろよ』『芸人みんなやってるんやから出ろよ』って言うんです」

●2016/06/24(ビジネス書『魔法のコンパス』の一部を先行公開)
メールの内容は事実無根で、そもそも僕はラジオをやっていない。
放送を聴いた時は、そりゃ驚いた。突然、通り魔に襲われた感じ。
実は、岡村さんがテレビやラジオで僕の活動に言及したのは、
これが初めてではなくて、毎度、発言の根っこには
「芸人は皆やってるんやから、お前もやれよ」という主張があったんだよね。

●2016/06/29(ツイキャス)>>92
3,4回無視したけど、それでも岡村がチクチク絡んで来た。

吉田「27時間テレビに出なかったんですってね」
西野「あ、そうそうそう」
吉田「スタッフの態度がムカついたからですか?」
西野「はい、そうです…いや違う違う違う(笑)」(というノリツッコミしただけ)

100 :【岡村にこう言われた】4/4:2016/09/07(水) 03:30:57.82 ID:NYuqASN70.net
●2016/07/01(週刊女性)
岡村「チケット売んの、大変なんか知らんけどなぁ」
あの発言にはムカついているんすよ、僕(笑)。
あの人、直接じゃなくてラジオで言うんですよ。

●2016/07/16(『村本大輔の土曜The NIGHT』AbemaTV)
村本「なんでブログで言うの? 殴り込みにいかないの?」
西野「でもラジオもそうじゃん」
村本「芸人のラジオでのツッコミなんて本音と違うやん」
西野「けっこうみんなに直接言えよって言われる。
   でもそれ言ったらテレビのコメンテーターは直接言ってないから全滅じゃん」

●2016/07/23(LINEブログ)
岡村「皆やってるから、オマエもやれ」

●2016/07/28(『Japan Inーdepthチャンネル』ニコ生)
最初はずっと無視するんですけど、先輩とか。
あんまり言ってきたら、もうキレるもん!
だから、最近ナイナイ岡村さんにブチギレてんです。うるさいから!

●2016/08/22(『未来授業』TOKYO FM)
(27時間テレビに出なかったら)
岡村「みんなひな壇やってるんやから。芸人みんなやってるんやから、お前もやれ」

●2016/08/28(『Dream HEART』TOKYO FM)
岡村さんと最近ちょっと喧嘩しちゃうんですけど。岡村さんがうるせぇんすよ、なんか。
うるさいから、もう言い返してるだけなんすけど。

岡村「ひな壇出ろ。芸人なんだから。みんな出てるんだから出ろ」
西野「ヤダ! みんなが出てるんだったらヤダ。なぜなら芸人だから」

総レス数 824
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200