2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 302

1 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 00:45:50.27 ID:80MC0E950.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日-2015年10月4日)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013年2月11日-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013年7月2日-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013年8月7日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●Instagram(2015年3月15日-) https://www.instagram.com/otogimachi/
●西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
●LINEブログ『行ってもない旅日記』(2016年3月18日-)http://lineblog.me/nishino/

●西野公論(2006年1月1日-2010年7月3日 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011年1月21日- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010年11月23日-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010年11月1日-12月24日 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008年7月9日-12月31日 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013年1月25日-6月27日)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012年4月15日-2013年1月17日 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012年11月5日- ※有料 ※2014年10月11日から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014年6月3日-12月12日) http://ahozukan.jp/
●WESYM(2015年5月1日-8月31日)https://wesym.com/ja/projects/nishino

●ガリゲル (西野はMC 関西中心に全国14局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/
●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ
キングコング西野公論 301 [無断転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1467479703/

435 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 12:41:10.23 ID:vBi6q9/70.net
>>422
村本への恨み節きた〜w

あと、西野さんは自分の意見に肯定的ならなんでもいいんだねw

436 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 13:00:30.84 ID:C4VM/29+0.net
>>416
ひな壇に出る芸人がいてもいいし、
出ない芸人がいてもいい。
肩書きを一つに絞る人がいてもいいし、
肩書きをコロコロ変える人がいてもいい。
「皆やってるから、オマエもやれ」という人はいちゃダメだし許さない。
嗚呼素晴らしきバラエティー社会!

437 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 13:13:29.51 ID:8qCLf+b30.net
>>419
見底ないましたwwwww

438 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 14:55:09.46 ID:pU7Efr1F0.net
松本「絵本作家じゃパイン飴じゃなんて面白くもなんともない」
  ↓
松本批判のツイをRTしまくり
  ↓
Facebook「上の世代の人達のコメントのピントのズレ方が凄まじかった。」

あいかわらず遠回しな恨み節だなw
ツイッターでは松本の映画批判のツイまでRTしてたのに、直接名前を出しての批判は絶対にしない
正面から批判してないので無問題、とでも思ってるのかねw

439 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 15:51:07.14 ID:TgaNWg4H0.net
どこもピントずれてないしね。
問題提起だろうが何だろうが面白く無いって言われてるんだから。

440 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 15:59:55.99 ID:AA5mGmba0.net
自分がピントがズレてるのを自覚できないのか認めないのか…
現在の落ちぶれっぷりを客観視できりゃすぐわかるだろうに

441 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 16:55:32.01 ID:WvFynN5rO.net
>>438
つか30後半にもなって上の世代上の世代ってみっともない
中学時代の先輩後輩引きずる田舎のヤンキーみたい

442 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 17:32:39.67 ID:C0TGVIWzO.net
ピントがずれた、で国土交通省の役人の事は書かないんだなw

そうだよねこの問題蒸し返すと離反組が大量にでちゃうもんねw

443 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 17:36:58.17 ID:OGt3OfEeO.net
交通省の時は信者からもバッシングすごかったからなw

ちなみに交通省の人はもう当該ツイートを削除してしまったらしい。
これで満足か? 西野よ。

444 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 17:41:07.29 ID:B7/qBeWw0.net
>>441
ほんこれ
はねとび始めた頃は20代で若い奴らと同じってアピールが通用したかもしれないし反体制気取ってもカッコ付くけど
年取ってくるとそういう同族意識抜きの勝負になるし何より本当に実力ある人間は体制側になってるはずなんだよね
いまだに"上の世代"とか言ってるのは西野さんが上の世代を超えられなかった証左でしかない

445 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 18:11:12.58 ID:n/ZTStzY0.net
西野の行動はただの売れない芸人がゴリ押しで一瞬だけ得た知名度使っていろいろ食い繋ごうとしてるだけだろ
昔からいるただのヨゴレ芸人

446 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 18:14:07.75 ID:Q5qXb/wv0.net
twitterで鳥越を支持してる人がいつも言う事が
「政府の圧力が凄いけど負けないで」とか「権力と戦っているのは鳥越さんだけ」とかそんなんばっかり
そういうポーズを見せれば一定数は支持してくれる人がいるんだよ

447 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 18:19:25.13 ID:WjlLbelb0.net
>「なるほど、面白いね」という感想を持つ人がいていいし、「それは違うよ、西野くん」という人がいていいと思います。

Minoru:「岡村も何でそんなに西野さんに粘着してくるんでしょうねー 」
Minoru:「岡村マジ最低ですねー」
西森さん:「岡村さん、めちゃめちゃ心が狭いですよ。マジで。」


あれ?岡村さんみたいな人がいてもいいんだよね?
信者わかってないみたいですよ

448 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 18:34:31.93 ID:SGBoqsKB0.net
それなー、多様性を認めるなら岡村さんみたいな優しくてお節介な先輩芸人がいてもいいはずなのに頑なに認めないよね

449 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 20:21:53.16 ID:tGJlI6zn0.net
岡村のは「嫌い」という単語が入ってたからそれを攻撃ととった
松本のは「面白くない」と言われただけだから表だって対抗手段をとれないが
やっぱりムカつくのは一緒なので
こういうねちねちしたことやってる感じ

450 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 20:27:43.78 ID:9WZkjrpQO.net
>>447
西野さんがその言葉と矛盾してるからなw信者も発言と発言を繋げて考えずにその時その時西野さんすごいで終わる
普通だったら、あれ?あの時はああ言ってたのに今回はまさに貴方がその嫌な奴になってない?とか考えるだらうに
そういうとこが本当に教祖と信者の関係なんだよなあ。西野さん、奇跡なんて起こしてませんよ?と

451 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 20:49:56.13 ID:KxZg2m9L0.net
>>449
あーなるほどね
たしかにハガキ読んだあと吐き捨てるように「西野のこういうとこ嫌いやねん」って言ってたな、そういえば
その後すぐフォローもしてたけど

嫌いって言われたから傷ついてやり返してるなら素直にそう言えばいいのに
その方が可愛げあってまだましだよ

452 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 20:52:46.71 ID:P7zKCIJe0.net
芸人として嫌いより面白くないの方が重大な問題だろうに
さすが温室育ちの西野さん

453 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 21:20:43.58 ID:Fi2Kohhs0.net
>>434
松本にはビビってなんにも言えず批判ツイRTするだけの情けなさ
尾田岡村内村には相手にもされず、芸人仲間誰からも共感されず総スカンで数少ない信者とネチネチ愚痴るだけの人生って
なんかかわいそうな奴だよ

454 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 21:24:45.21 ID:pilO1sQF0.net
西野理論に賛同してる芸人っているの?
たまにつるんでるダイノジ辺りでも全然乗っかってないように見えるんだが

455 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 21:46:12.98 ID:LdeuBcCN0.net
岡村さん焚き付けてテレビでプロレスしたいんじゃね?
乗ってこないからいつまでもネチネチ叩く。
陰湿で姑息な面が出てるね。
見下してるのもかるけど、どこか歪んでる。
絵も。岡村さんと比べるに及ばないほど実力も才能も天と地なのにね。

456 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 22:38:21.57 ID:9DvZ8BkW0.net
>>451
でも「こういうところ嫌い」って概ねは好感持ってるときにも使うよね。
まだ岡村の優しさが感じられる部分なのに、これだからな…

457 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 22:47:41.41 ID:GKwDv1Dk0.net
岡村さん焚き付けてテレビでプロレスしたいんじゃね?
乗ってこないからいつまでもネチネチ叩く。
陰湿で姑息な面が出てるね。
見下してるのもわかるけど、どこか歪んでる。絵も歪んでる。
岡村さんと比べるに及ばないほど、実力も才能も天と地なのにね。

458 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 22:58:40.12 ID:h+On78Ni0.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 730 -> 658:Get subject.txt OK:Check subject.txt 730 -> 663:Overwrite OK)2.23, 1.95, 1.87
age subject:663 dat:658 rebuild OK!

459 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 22:59:48.95 ID:P7zKCIJe0.net
岡村もそうだけどよく内村に喧嘩売ったなと思う
あの紳助をして「あいつと対立すると東京芸人全員にそっぽ向かれる」って言わしめたのに

460 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 22:59:59.82 ID:kw2isa7p0.net
プロレスしても面白くなりそうにないけどな

461 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 23:01:15.90 ID:J5q5o9Kw0.net
>>412
確かに。
ビジネス本のピックアップ、せっかく貼ってくれてるからと読んでみようとするけど
速読のようにキーワードを拾うだけでなんとなくあの話だと予測がついて
ちゃんと読むのをやめてしまう。
でも他の方が言うように、資料的には買ってしまうかも。
ジレンマ。

462 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 23:03:52.11 ID:NQ/sONR00.net
よくよく思い出したら27時間での大島との対決のことを
「見てられない」ってラジオで言ったんだっけ岡村は。
そういうのも西野さんの中には禍根として残ってるのかもな。
あの時は岡村だけじゃなく今田東野山里そうそうたる面々も
西野さんのプロレスの出来なさに呆れてたことを電波に乗せて喋ってたんだけどな。

463 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 23:12:01.86 ID:pilO1sQF0.net
さんまにキレられカマ騒ぎ仕切れず大島に逆ギレ、そしてボイコット
27時間は西野にとって鬼門やねぇ

464 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 23:14:57.24 ID:9WZkjrpQO.net
>>457
プロレスしたいとか絶対ないと思う。出来ないし
てか一度鬱病になった人をここまで粘着して攻撃出来る精神が理解出来ない。また壊したいのかと
西野さんって相手を思いやる気持ちって全くなさそうに見える。遅刻はっかだし
吉本は岡村の為にちゃんと西野さんに注意するべきだと思うよ。それは結果西野さんの為にもなるんじゃないかなあ

465 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 23:20:55.30 ID:KxZg2m9L0.net
>>462
言ってたね
あの映像みるとすごく不安になる、二回目見たいんだけど本能で再生を止めてしまうって
んで、矢部にじゃあそれは絶対見たらあかんって止められてたな
西野さんの振る舞いが恐怖映像扱いw

466 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 23:25:03.89 ID:chtxWVSfO.net
岡村がまた頭がパッカーンってなって再起不能になるように攻撃してるんだな

467 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 23:31:09.48 ID:Q5qXb/wv0.net
そもそも27時間で岡村が「西野来いよ」って言ったときは
相方の梶原も一緒に言ってたんだけどな

468 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 23:35:36.05 ID:wBJvm2b40.net
西野さんの絵とムナシチさんの絵を比べると
西野さんの方はただゴチャゴチャしているのがよくわかる。
適当に隙間を埋めるように物を配置しているだけ。

これで絵にそんなに興味がない層にも、「そこまで西野さんに絵の技術はないんだよ」
と理解してもらえるはずだが…

469 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 23:40:02.88 ID:wBJvm2b40.net
>>459
ウッチャンはマジ才能の塊だからな… それでいて人柄もよければ
影響力ないわけない。 南原も少しくらいディスったっていいはずなのに
そんな発言もまったく見ない。自分自身も放送中の事故により辛酸もなめてる
はずなのに番組への恨み節さえ一言もない。MC能力も突出。

最近は「スカッと」「クイズやさしいね」とヒットも飛ばす。

本来は西野さんは目もあわせちゃいけないレベルの人間なのにね。

470 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 23:57:09.53 ID:C0TGVIWzO.net
>>468
西野さんの絵とブリーチの作者の絵を比べると解りやすいぞw

471 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 00:01:18.38 ID:mHhB617z0.net
スカッとジャパンとかクイズやさしいねが面白いかって言われるとアレだし内村もスキャンダル起こしてるけどまあ喧嘩売る相手は間違えてるな

472 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 00:04:48.11 ID:LLFqae3P0.net
http://www.news-postseven.com/archives/20160723_432678.html

よくKinKi Kidsはアイドルだと言われるんですが、おれはアイドルだと思ったことは一度もありません。だったら何? と聞かれても明確に答えることはできませんが、肩書は必要ないかなって。
KinKi Kidsに関しては、あまり口出ししないようにしています。
スタッフを含めみんなで作り上げてきたようにも思いますが、好きじゃなかったらここまで続けてはこられなかったとは思います。

同じ「肩書きはいらない」発言でも西野さんとは天と地の差・・・

473 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 00:05:22.41 ID:hR9G9ydw0.net
>>469
内村の大ファンかな?
誰か芸人けなすって事はこんな風にそのファンからも嫌われるって事だな
西野さんも肝に銘じたほうがいい

474 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 00:10:00.00 ID:QqHV3ZjX0.net
内村ファンに嫌われるのはもちろんだが、
芸能界にも内村シンパが異常にいるを知らなかったんかな?

どっかで「わたし人を見る目だけはありますのホホホ」とか
言ってた記憶があるがw

475 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 00:14:55.75 ID:Wl+ekG5PO.net
に、西野さんは嫌いな奴らなんて見えないからノーカンだから…

476 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 00:26:40.59 ID:QqHV3ZjX0.net
>>475
誰か言ってたけど、嫌われる割合が高いやつはもともと分母を増やしうる仕事やチャンスを
与えられないからな… 西野論はまず、そこらへんがおかしいw

477 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 00:36:52.72 ID:OUkUE/GO0.net
>>457
それは絶対にない。むしろ逆で、誰がどう持ちかけようと、
たとえ高額ギャラで釣ろうと、岡村とテレビで直接対決するのは
何のかのと言い訳しつつ全力で逃げるのは間違いない。
つーか既に加藤浩次や村本に「文句あるなら岡村に直接言えば?」
と何度も言われたのにド屁理屈をクタクタ並べながら拒否してる。

478 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 01:02:49.64 ID:d3TdU/K/0.net
>>464
そういえば最近遅刻自慢しないね。
なにかきっかけあったっけ?
信者からも注意されたんだったっけ?

479 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 01:05:18.41 ID:OUkUE/GO0.net
【直接対決から逃げるための屁理屈・1】

加藤「なんでSNSで文句言うの? 岡村に直接言えよ」
西野「加藤さんも『スッキリ』で芸能人についてコメントしてるけど
   本人に直接言ってるわけじゃないじゃん。
   直接言わなきゃ駄目ならコメンテーターは全滅じゃん。
   なんでコメンテーターは許されて僕のSNSは駄目なの?」
加藤「それは論点をズラしてる」(←正論)
西野.。oO(ふぅ…加藤さんとはどっかで分かり合えない世代なんだな…
     だったらこんな議論に時間使うのやだなーってのが俺の結論…)


【直接対決から逃げるための屁理屈・2】(これは屁理屈とは違うか)

石原良純「もしも岡村さんとサシで話したら解決できる?」
加藤「行き違いがあるというんなら、どっかで会って本人に説明すればいい」
西野「…あ、ちょっと、キライすぎて……ちょ、ちょっとキライなんですよ。今」
加藤「お前のそういうとこだ!こういう場でそういう風に言うって、
   下品なんだお前は、やることが!!!」
小木「人間性だ、人間性」

480 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 01:09:49.99 ID:OUkUE/GO0.net
【直接対決から逃げるための屁理屈・3】

村本「膝つき合わせて始めて、ソリが合うかどうかわかる。楽屋行って話し合えば?」
西野「そもそも絶対わかりあわなきゃいけないってゴールが間違ってると思う」(
    ↓
後にこの屁理屈は>>422
「分かり合って一つになろうとすることだけが正解じゃない。
 むしろそういった仲間意識は戦争のキッカケでしかない」
というスーパー屁理屈に進化(退化?)。


【直接対決から逃げるための屁理屈・4】

村本「直接激論しないでラジオを聴いただけで噛みつくのは西野らしくない浅さやな」
西野「お笑い芸人からスターが生まれなくなって久しい。なぜなら一年目の若手から
   大御所までの風通しが良すぎる。スターは鎖国状態にしか生まれない。
   つまり“他流試合するのが面白い”というお笑い界の風潮は間違ってる。
   岡村さんと直接対決しろって言うのは要するに俺に他流試合しろってこと。
   俺はスターになるべく鎖国状態を敷くから先輩との他流試合(直接対決)はしない」

村本「なんでブログで言うの? 殴り込みにいかないの?」
西野「でもラジオもそうじゃん。岡村さんだって俺と同じ事してるじゃん。
   話戻るけど、あんまり風通しよくしちゃうと平坦な芸人になっちゃうし。
   だから俺と岡村さんとの間も風通し悪くした方が、つまり直接会わない方が
   俺は面白い芸人に進化するんだ」

481 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 01:21:26.04 ID:OUkUE/GO0.net
岡村と直接会って話し合う事を「他流試合」と呼ぶという凄まじく強引な
言い訳を己に用意した西野さんは>>333でも

(信者が西野さん、ホームレス小谷、エッグ矢沢を褒める)
西野「ああいうのはイイですよね、他流試合はしないっていう。
   自分のフィールドでちゃんと戦うっていうのは、やっぱ……いいですよね」

ちゃっかり「他流試合を避ける=自分のフィールドでちゃんと戦ってる」という事に…。
これで気づいたけど「ちゃんと」って言葉は思った以上に便利だな。
実質が伴ってなくても「ちゃんと」さえ付けときゃ、まるで本当にちゃんとしてるように
一瞬であれ読む人を錯覚させられる。少なくとも書いた自分自身の心は騙せる。

482 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 01:28:31.57 ID:rwjstB9I0.net
アウェーで勝つ方がすごいと思うけど西野にはそんな能力がないからいつものすっぱい葡萄だな
ホームだったはねとびでさえあの有様だったのに何言ってんだか

483 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 01:45:41.47 ID:kQQVPK9r0.net
最近の西野さんに違和感あるのは
昔のイキってた頃に言ってた「大御所は自分のフィールドから出てこない、卑怯、正々堂々戦え」
みたいなのと真逆なんだわ

484 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 01:46:38.03 ID:zSEy2tjq0.net
西野さんワンピース好きとか言ってなかったっけ?
読んでないの?
一番有名なアラバスタ編だって、一人の私利私欲で戦争始まってますけど

485 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 06:28:58.35 ID:q9LPsPeh0.net
いよいよ何も成功してないしテレビでのチヤホヤも
無くなったから、言い訳が屁理屈だし突拍子ないし
でも深層心理では気づいてるはずだから
ジワジワ病んでいってると思う

486 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 10:19:25.42 ID:GhuVeGBS0.net
>>484
西野さんが読んだのは「one peace」らしい

487 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 10:46:11.43 ID:4r7z5vWB0.net
>>479
ラジオのたった一言「こういうとこ嫌いやねん」に噛みついてネチネチネチネチ粘着してる嫌がらせが
何で芸人とは〜他流試合が〜とかいう大げさなことに発展してるんだよww
加藤にしても村本にしても「誤解したまま岡村の悪口言いふらすのはどうかと思うから一度話してみれば?」ってだけだろ
話す気が無いなら「もう岡村さんのことは口にしない!この話はこれで終わり!!」ってことにするならまだわからんでもないけど
(それにしても相手に悪いイメージ持ったままで事態は変わらないわけだけど)西野さんは悪口言い続けて被害者ぶるつもりだから質悪いんだよ

本音は「嫌いだから直接会いたくない」ので「信者の前で被害者ぶってかわいそう!ひどい!」とか
「岡村さん達って前時代的な価値観に凝り固まってる古い人間なんですね!天才西野さんそんな人達に負けないでください!」とか
言ってもらえるの最高だからこれからも岡村に粘着しまくって悪口言い続けてあわよくばハロウィンでプペル読んだ新規客も信者に取り込んで
悪いイメージ広め続けます!これが僕の考える芸人のあるべき姿です!!ってことだよね

488 :【LINEブログ】1/2:2016/07/24(日) 12:28:06.02 ID:OUkUE/GO0.net
プロとアマの違い

2016/07/24 08:43
http://lineblog.me/nishino/archives/5289643.html

SNSやらウンタラカンタラのおかげで、規模の違いこそあれど、全ての人が
エンタメを発信できるようになったので、「俺が作ったものを見ろ!」という
一方通行のエンタメも良いけれど、「一緒に作っていこう!」という双方向の
エンタメに価値が出てきていることは間違いない。

僕はそれを『全員クリエイター&全員オーディエンス』という言葉で表現するけれど、
時代はまぁ、そこに向かっている。

んでもって、音楽ライブやアート作品なら『双方向』の関係が想像できるのだけれど、
『お笑いライブ』をそのステージに進めようと思った時に、性質上これがなかなか
難しくて、ライブ中に『全員クリエイター&全員オーディエンス』を表現するのが
厳しいので、ならば、お笑いライブの『運営』をお客さんに渡してしまおうと考えた。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/2/b/2b60ee4d.jpg

僕一人のトークライブ『西野亮廣独演会』がまさにそれで、今も全国各地で、
お客さんが運営する『西野亮廣独演会』が開催されている。自分が仕掛ける
大規模な『西野亮廣独演会』を今年で一旦終わらせようと考えた理由の一つがそれ。

ただ、見誤っちゃいけないのは、たしかに一般の方でもエンタメを発信できる
ようにはなったけれど、クオリティーが担保されているわけでは絶対に無い。
それというのも、プロとアマの圧倒的な違いは、才能や熱量ではなく『経験値』だから。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/b/6/b66243dc-s.jpg

分けて考えるのはあまり好きではないけれど、僕たち『プロ』は、
これまでにかなり怪我をしている。
「こんなことをしてみてはどうだろう?」
「こんな環境でやったら面白いかも!」
という挑戦を、これまで何千回、何万回も繰り返してきて、スベり、
怪我をし、罵られ、その上で判断している。

489 :【LINEブログ】2/2:2016/07/24(日) 12:31:10.66 ID:OUkUE/GO0.net
ライブでいうと、『音響』ひとつとっても、そう。
大きな声で喋っていると、良かれと思って(バランスをとろうと思って)
マイクのボリュームを下げちゃう人がいるんだよね。
「西野さんは声が大きいから」という理由で。

全然ダメ。

こちらは、声が大きいのではなくて、声を大きくしているわけだ。
マイクのボリュームを下げたはいいものの、じゃあ、僕がボソボソ喋る
場面の音はどうするの?

マイクのボリュームが小さいから、小さな声では届かないから、結果、
声を張らないといけなくなって、『ボソボソ喋る』という選択肢が奪われる。
「声が大きいから」でマイクのボリュームを下げる時に、その選択肢を奪う
未来予想ができるか否かは『経験値』で、それは、その選択肢を奪って、
失敗し、演者をスベらせてしまって、傷を受けた人にしか分からない。

照明も、会場選びも、集客も、チケットのもぎりも、全部そう。
『ヤル気』だけでは絶対に埋められない溝があるんだよね。
 
「今回は不手際だらけでスミマセン。次は今回の反省を活かして…」
みたいな言葉は基本的には通用しなくて、たとえ主催者さんには『次』が
あったとしても、そこに来るお客さんには『次』がない人もいるんだよね。
「お金を払ったのに、なんか面白くなかったな。なんだよっ!」って。

それらを踏まえた上で、それでも僕は『お笑いライブ』の運営を渡して
みようと思った。そこで膝を合わせて「エンタメを発信するということは、
裏切り行為と隣合わせなんだよ」という対話をし、作り手側に回るお客さん
(セカンドクリエイター)のレベルを引き上げたら、今よりも、もっと面白く
なりそうなので。

そんな感じで、お客さんが運営する『西野亮廣独演会』が大分であります。
『西野亮廣独演会in大分』
■2016年8月6日(土)14:00
■T.O.P.S Bitts HALL
■前売:2000円
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/e/c/eca0bd1d-s.jpg

みんな、必死で頑張ってます。是非、遊びにいらしてください(*^^*)

490 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 12:54:06.73 ID:ejmBJpS20.net
カッコつけて全員クリエイター&全員オーディエンスとか言ってるけど
要はボランティアスタッフだろが

491 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 13:11:54.95 ID:MNkvJR1n0.net
>>419
これって、西野さんをその気にさせる為、落とし入れる為にわざと言ってるんだよね?
マジで。

492 :【音響】1/2:2016/07/24(日) 13:29:24.80 ID:OUkUE/GO0.net
●2009/03/16
1ステージ目の漫才中、「声が大きい」との事でマイクのボリュームを下げられる。
この現象はスタッフさんとの連携が取れていないライブなどでよくある事だが、
芸人はその辺りをふまえてやっているので、ボリュームは統一でいいのだ。
声が大きい人は、えてして声を大きくしている。
ボクの方も事前にお伝えしておけば良かったと反省。
ほぼ地声の漫才で、少し喉を痛める。

●2009/03/31
褒められた発声ではないが、とは言え、別段「喉が弱い」というワケでもない。
それでもいくつかの条件が重なった時などに喉を潰してしまう時がある。
喉を潰す原因として一番多いのが『返り』が弱い時。
演者に向けられた自分の声を確認する用のスピーカーの音の事。
会場に入って、まず最初に確認するのがそのボリューム。
自分の耳に聞こえてくる音が小さければ、お客さんには聞こえていようと不安になって、
自分の耳が確認できるまで声を大きくせざるを得ない。
時に、会場の音響さんが「西野さんは声が大きいから」とアドリブをかまして、
途中でボリュームを絞ってしまう場合があって、そんな時は間違いなく潰れる。

●2012/05/28
ライブ終了。喉がモーレツに痛い。
声が大きいからマイクの音量をしぼられてしまうのさ。とほほ…。

●2012/10/06
マイクの音量が小さくて、ほぼ地声で漫才を熱演。喉を痛める。
音響さんの無駄なアドリブで音量が絞られてしまった被害は数知れず。
梶原と二人で憤慨。
素人さんでも分かることを、プロの音響さんが気づけないのは恥ずかしい話ですね。

493 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 13:38:36.39 ID:C75XW0HX0.net
これだけ音量絞られるってどう考えても西野側に問題があるだろw
西野ってテレビで見ててもうるさいんだよな
ボリュームの問題もあるけど声質が悪いから余計騒がしく聞こえる

494 :【音響】2/2:2016/07/24(日) 13:42:30.88 ID:OUkUE/GO0.net
●2015/01/09
たとえば舞台上にマイクを持った演者が2人いたとします。
一人は声が大きい人、一人は声が小さい人。
この時、その舞台につかれている音響さんによっては、声が大きい人の
マイクのボリュームを下げて、声が小さい人のマイクのボリュームを
上げる方がいらっしゃいます。声のボリュームを均等にする為です。

理由はすごく分かるのですが、演者側からすると、この配慮はとても迷惑です。
声が大きい人は、厳密に言うと、声が大きいわけではなく、声を大きくして
いるのです。音圧で押しきった方が自分のキャラクターを活かせると判断し、
普段から大きな声を出す訓練をしています。
声が小さい人は、声を小さくしているのです。
同じく自分のキャラクターを活かす為です。
ボソっとした小さな音量の一言で客を刺す間を探っています。

「声のボリュームを均等にしてあげる」という配慮は、それらを殺すことになります。
大きく“している”声が大きくならなかったり、小さく“している”声が小さくならなかったり。
さらには、声が大きい人が、かくし球として残している「ボソっと言う小さな一言」は
ボリュームが下げられていることで、使うことができなくなります。マイクが拾わないからです。
声が小さい人が、かくし球として残している「大声で叫んでいるわりには声が小さい」
はボリュームが上げられていることで、使うことができなくなります。
マイクが拾いすぎるからです。

●2016/07/24 >>489
………………………………………

○2015/08/15(原画展の客のツイート)
natsu**:差し入れを西野さんに渡したら、対面しているとは思えない音量で、
    有難うっ!!と(^^)ビール飲む?と訊いてくれたのでお言葉に甘えて。

○2015/09/09(原画展の客のブログ)
キンコン西野の個展に行った
画廊の片隅で、いかにも業界人という感じの男性スタッフと女性スタッフ数人が
大声でしゃべりながら床で作業をしていて、どうしてもそっちに注意が行ってしまった。
西野氏とその周辺もずいぶんと騒がしかった。芸能人って本当に声でかいな

●2016/03/11(会議を見せるテレビ 第10回)
のぶみ:テレビ出たときの喋り方のなんか気にしてることとかあるんですか?
西野:えぇーっ…どうなんだろー…っ。…声デカいですか? どうなんだろう…
山口:声大きいんじゃないですか?
西野:耳が遠いのかもしんないですね…。だから耳潰してしまったら声がデカくなる。

495 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 13:57:38.23 ID:OUkUE/GO0.net
「西野は耳が遠い」が正解。
テレビや舞台と関係ない場所でも異常なボリュームで喋ってるようだし、何より、
本人が「俺って声デカいですか? どうなんだろう…」なんてボケた事を言ってる。
あんなに周りから声デカすぎると言われ続け、音響さんにもマイクのボリュームを
毎回下げられ続けてるにも関わらず、今頃になって「声デカいですか?」ときた。
自分の声の無駄なデカさに全くの無自覚って事はもう耳が遠いって答えしかない。

496 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 14:00:23.82 ID:Wl+ekG5PO.net
大声で叫んでるだけの独演会の動画とか酷すぎて最初の一分ぐらいで見るの止めた記憶があるんだが…

西野さんは稲川淳二のライブでも見に行って声の抑揚を勉強したほうがいい

497 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 17:28:02.08 ID:jtCSn3Rm0.net
自分がスベったり失敗して恥かいたことを音響のせいにしているようにしか見えないんだけど

498 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 17:31:22.18 ID:VnNk202C0.net
ダウンタウンDXでも異常な声の大きさで、場が変な空気になって、
梶原が空気察して「こいつ声大きいですよね?」って突っ込んだら
ドッと受けたのに、西野だけ理解できずに、そのまま大声で話を続けようとして見苦しかった。
とてもお笑い芸人のトークではなかったよ

499 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 18:41:51.96 ID:+79eYRUG0.net
あー耳遠いってのは本当にあるかも
なんか凄く理解力が低い子供がいて、頭悪いのかと思ってたら難聴ってわかって、対応したら凄く学力伸びたとかあるから、西野さんもちゃんと検査したほうがいいかも

500 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 18:43:40.44 ID:6tU6VciO0.net
双方向エンタメ(という名の責任放棄)の素人スタッフさんがマイクボリュームで失敗(と西野さんは思っている)する。しかしプロの音響さんも何故か同じ失敗をする。全く同じ失敗がいつまでも繰り返されるなら原因は共通する所即ち自分自身にあると思い至らないものか

501 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 18:50:05.99 ID:eBa455WD0.net
下積みなしで出てきたから声をつくる事ができず、ただ声を張り上げればいいと思ってるのが西野
声帯も鍛えられてないからすぐ声が出なくなるし

声も無駄にデカくて不快だががガラガラの悪声なのもマイナスだな
声って結構重要なポイントだよな

502 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 19:05:55.59 ID:QqHV3ZjX0.net
>>488
ついに才能も熱量もないから、無駄に年食っただけをよりどころにしてきたな…

503 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 19:26:49.84 ID:cacSSRDm0.net
>>499
ものすごく面白くなったらどうしようw

504 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 19:49:36.97 ID:gU5v0CvC0.net
雛壇みたいな集団トークの中で個性を発揮できずに埋もれてしまうのも実は難聴のせいだったり?

505 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 20:21:43.25 ID:OUkUE/GO0.net
いや、それはただの実力不足…

506 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 21:19:35.72 ID:zPmDxhiP0.net
自分が自分がの人だから、雛壇向きではないよね。
空気読めないのも雛壇芸人としても致命的だし。

507 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 22:12:12.68 ID:2X3BEfEh0.net
髪の毛のほかに耳も不自由だったとは

508 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 22:16:30.97 ID:Ucd42H0s0.net
姑息なアンチが身体的特徴を攻撃してる時は劣勢状態の証拠。反論できない状態。

509 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 22:26:27.02 ID:OUkUE/GO0.net
ね?だからやめろって散々言われてんだろ。
はっきり言っていい加減もう邪魔なんだよ、>>507

510 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 22:37:16.46 ID:OTzwWXfr0.net
西野さんがポケモンGOディスるのを楽しみにしているよ!

511 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 22:47:35.24 ID:Ucd42H0s0.net
>>509
>ね?だからやめろって散々言われてんだろ。
>はっきり言っていい加減もう邪魔なんだよ、>>507

いやいや、キミの仲間ですよ。同じ志しを持った同士。
アンチとしては同類ですね。なんか嫌がってるけど。
アンチの親玉がキミで507が手下でしょ。西野アンチ軍の。

512 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 22:49:28.26 ID:Ucd42H0s0.net
手下の管理もできないくせにアンチ軍の親玉のような振る舞いは滑稽ですね。

513 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 22:59:41.43 ID:/vSKhIjt0.net
なんか暴れてて草
西野のフェイスブックに「岡村は糞!西野さんは神!」ってコメントしてろよw

514 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 23:01:16.42 ID:OUkUE/GO0.net
>>511
根拠を何一つ書かずに断言して通る場所じゃないよ、ここは。

515 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 23:02:35.06 ID:LLFqae3P0.net
>>513
無理だろ
コイツ自分が西野だと思い込んでる誇大妄想狂だから

516 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 23:02:46.54 ID:ffBkPjRvO.net
>>492
何でプロの仕事してる音響さんをアドリブでとかディスる前に自分がおかしいのかと思えないんだろう?
他の芸人だとかはそれで大丈夫だから音響さんもベストとして仕事してるんじゃないのか
西野さんと仕事する場合は西野さんに合わせるしかないんだなあと本当に思う
そして一回仕事したら奴隷になるか問題点言ってねちっこくイヤミ言われるかのどっちかなんだろうなと

517 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 23:04:35.34 ID:2HIW33we0.net
>>511
根拠もったい上で来い

518 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 23:10:17.55 ID:Q9KiXuCv0.net
何言おうが勝手なんだから
気に入らないなら無視しとけよ

519 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 23:11:44.25 ID:Q9KiXuCv0.net
文末に書き忘れてた




ハゲが


これは髪の薄い西野さんのことじゃないからね!

520 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 23:12:29.03 ID:WNj/ed/d0.net
>>511
そう我らは闇の組織 西野アンチ軍!
いやぁお前のセンスサイコーw
西野にそのセンス分けてやれ

521 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 23:26:04.53 ID:eBukUwK/0.net
そんじゃニッカボッカにドカヘル用意するわw

522 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 23:42:08.82 ID:Ucd42H0s0.net
>>514
>根拠を何一つ書かずに断言して通る場所じゃないよ、ここは。

アンチの悔しそうなレスが延々と続いてるけど、そういう妄想するの楽しいの?
頻繁に具体的なコメントまでつけて妄想してるけど。

523 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 23:58:34.86 ID:b1rgOyMvO.net
しかし最近の西野つまらんのー
去年の今ごろは独演会チケット残り枚数をいかにインチキを駆使して減らすかに腐心してて面白かったのに

524 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 00:00:21.53 ID:2m6Xdw4EO.net
もうチケットの手売りってことすら神通力が効かなくなって辞めてるしな〜

525 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 00:10:28.92 ID:H9qLhHKc0.net
>>523
それはそれで面白かったけど、
トークライブまでもが酸っぱい葡萄と化して
代わりにバーベキュー大会を極上のエンタメと
言い出した末期状態の今の方がもっと面白い。

チケットの件は容易に予想できた流れだけど
まさか汚い空き地にテント張ってかき氷配って
「これぞ次世代のエンタメ。僕らの街」と言い張るなんて
さすがに予想できなかったもん。

526 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 00:17:54.62 ID:2m6Xdw4EO.net
>>525
言われてみればそうかもしれんな
販売チケットの水増しなんてどこでもやってるしな

ただあまりにも謎理論過ぎて時折着いていけなくなるのよw

527 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 00:26:05.98 ID:H9qLhHKc0.net
まだまだ。ここからますます禍々しい展開になってくよw
売れなくなった天狗芸人が埼玉の僻地に信者集めてコミューン作って
「こうしないとお笑いライブは駄目になるんだ」とか言ってんだから。
それをリアルタイムで眺められる事にゾクゾクする。

528 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 00:38:43.43 ID:tm64EJQ70.net
西野さんが急に吉本褒め出したのってなんかきっかけあったっけ?
昔は吉本には寄りかからないとかエージェント契約とか言ってたし愚痴多かったのに
最近急に吉本はいい会社みたいに言い出したからびっくりした

529 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 00:44:59.93 ID:AGFpG7GD0.net
一度病院で精密検査やってみてはどうだろう?
もちろん人間ドックではなく、脳神経、精神科的な機関で

530 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 00:49:31.93 ID:86Q2LET10.net
>>528
芸人引退宣言でよしもと社員に3人がかりくらいで締められてからじゃね?
あのあとわけわからんネットニュースのインタビューに対してブラック企業の幹部みたいなことをほざいてた記憶が

531 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 01:09:31.22 ID:H9qLhHKc0.net
>>528
今の西野さんって吉本褒めだしてるかな? そんな印象ないんだけども。
昔も今も「俺は吉本には寄りかからない」ってずっと言ってると思うんだが。

確かにたまに「吉本はいい会社」みたいな事をチラッと書いたりはしてるけど
その時は必ず「吉本は規模が大きすぎてタレントの管理が甘いから僕のような
自由人が好き勝手やれるところが良い」みたいな皮肉を込めた意味でしかないし。

あと会社への愚痴を垂れる前か後に、誰かから「そんなに文句言うなら辞めろよ」
という正論でツッコまれないように予防線として「でも僕は吉本の事は好き」だとか
「吉本は劇場を持ってるから良い」だとか取って付けたように褒める事もあるが。

今年の2月に吉本幹部から全力バックアップの申し出があった時だけは
純粋に西野さんは「ビバ吉本!」と両目をハートマークにしてたけど
結局それは全力バックアップという名目の“監視”だったわけで
(このスレの人達は最初の時点でそうだろうと思っていた)
「僕を怒らせると怖いよ…」的な厨二病全開でプリプリして
西野さんの吉本ラブ期はすぐ終わりを迎えた。

532 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 01:12:48.85 ID:H9qLhHKc0.net
●2016/02/06
吉本幹部の皆様に呼び出され、お食事会。
チョーシに乗りまくっていたので、ついにクビ勧告かと思いきや、その真逆だった。
「全力でバックアップするので、やりたいことを全部聞かせて」と言われたので、
海外展開のことを話した。いやはや感謝。ビバ吉本!
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=737918496342617&id=100003734203517

●2016/02/14
吉本興業と程好い距離感でいようと考えたのは、今から10年ほど前。
ウィンウィンの関係を続ける為に、程好い距離感でいかせてください、という感じ。
来月の札幌の講演会も、企画・立案・運営まで、全てお客さんだ。
そんな感じでも意外と芸能人生が愉快に回ることがわかったので、
毎日アッチへフラフラ、コッチヘフラフラしていたんだけれど、
実はここにきて、吉本興業との距離がグッと近づきました。
次にやろうとしている仕事の話で、吉本の偉いオジサン達が
忙しい時間を割いて、親身になって話を聞いてくださり、
そこで話すうちに、お得意の「アレもしたい!コレもしたい!」が発動し、
知れば知るほど、吉本には持て余しているソフトが山ほどあったので、
「いや、それ、僕にやらせてくださいよ。僕の方が絶対に上手くやりますから」
とズカズカと。てなわけで、前よりも、もっと吉本が好きになった。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=740680066066460&id=100003734203517



●2016/06/05
今朝、担当マネージャーが「吉本の所属タレントとして、
西野さんの活動は会社に報告しなきゃいけないので…」と、
当たり前のように言ってきたので、
「まるで芸能事務所のような口調だけれど、いい機会だから、
吉本クリエイティブエージェンシーの業務内容が『芸能事務所』
なのか『エージェント会社』なのかハッキリさせよう。
弁護士の先生を連れてきてもらって全然構わないよ…」
と話しはじめました。こういう話をする時、僕は他の芸人さんの
ように優しくありません。アメリカ人みたいになります。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=794652730669193&id=100003734203517

533 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 01:41:07.39 ID:ZxOqd9Fl0.net
>>531
今年の7月に「居酒屋で愚痴を言うぐらいなら会社を辞めろ」とかって記事で吉本にすり寄ってた
まあ引退騒動で絞られただけかもしれないけど

534 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 01:58:02.69 ID:H9qLhHKc0.net
あー、これか…。

●2016/07/05
僕は、モノを作る時は基本的には、企画立ち上げからデリバリーまで
僕と心中してくれる外部の人と組むようにしている。
僕が吉本興業に対して不満がないのは、そこがやれているからだし、
そこをやらせてもらっているから。

しかし、最近、「でも、せっかく吉本興業にいるのに、スケジュールと
お金の管理だけの付き合いもなぁ…」と思うようになってきた。
やっぱり大きな会社だし、いろんな才能が揃っているし、
どうしようもないヤツもいるけれど、本当に頑張っている人もいる。

昨日、僕と、僕以外の4人全員が吉本社員という打ち合わせがあった。
そういえば、ここ数年、「全員吉本社員」なんてことは無くて、新鮮で、
そして事実、おかげで大きな大きな仕事の話が前に進みかけているから、
これもいいな、と思った。

居酒屋で会社の愚痴を言っている芸人には「だったら辞めろよ。
それか、社長に言いに行けよ」と思うし、言っちゃう。
どこかでオイシイ思いをしているから残っているわけだし、
こんなところで愚痴ったところで何も解決しないし、どうせ明日も愚痴る。
上手く付き合いないのは、上手く付き合うアイデアを提案できていない
自分の能力不足だと思うようになった。
少し大人になったかもしれないので、今日からフランスに行ってきます。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=809015905899542&id=100003734203517

総レス数 970
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200