2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 302

434 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 12:39:14.20 ID:gKBbl5da0.net
ワンピース(漫画)とか岡村(優しい)とか見下してるのには攻撃しかけるけど
直の大先輩でしかも取巻きうじゃうじゃいる松本には怖くてなんにも言えないんだよな
村本にも指摘されてたのに結局そらして逃げたしウッチャン(優しい)も取巻き沢山いるのに攻撃したのはさまぁ〜ずとか事務所違うから平気だと思ったのかな

誰でも良かったって言う割りに女子供年より狙う犯罪者みたい
相手きっちり選んで粘着ストーカーしてる

435 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 12:41:10.23 ID:vBi6q9/70.net
>>422
村本への恨み節きた〜w

あと、西野さんは自分の意見に肯定的ならなんでもいいんだねw

436 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 13:00:30.84 ID:C4VM/29+0.net
>>416
ひな壇に出る芸人がいてもいいし、
出ない芸人がいてもいい。
肩書きを一つに絞る人がいてもいいし、
肩書きをコロコロ変える人がいてもいい。
「皆やってるから、オマエもやれ」という人はいちゃダメだし許さない。
嗚呼素晴らしきバラエティー社会!

437 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 13:13:29.51 ID:8qCLf+b30.net
>>419
見底ないましたwwwww

438 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 14:55:09.46 ID:pU7Efr1F0.net
松本「絵本作家じゃパイン飴じゃなんて面白くもなんともない」
  ↓
松本批判のツイをRTしまくり
  ↓
Facebook「上の世代の人達のコメントのピントのズレ方が凄まじかった。」

あいかわらず遠回しな恨み節だなw
ツイッターでは松本の映画批判のツイまでRTしてたのに、直接名前を出しての批判は絶対にしない
正面から批判してないので無問題、とでも思ってるのかねw

439 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 15:51:07.14 ID:TgaNWg4H0.net
どこもピントずれてないしね。
問題提起だろうが何だろうが面白く無いって言われてるんだから。

440 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 15:59:55.99 ID:AA5mGmba0.net
自分がピントがズレてるのを自覚できないのか認めないのか…
現在の落ちぶれっぷりを客観視できりゃすぐわかるだろうに

441 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 16:55:32.01 ID:WvFynN5rO.net
>>438
つか30後半にもなって上の世代上の世代ってみっともない
中学時代の先輩後輩引きずる田舎のヤンキーみたい

442 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 17:32:39.67 ID:C0TGVIWzO.net
ピントがずれた、で国土交通省の役人の事は書かないんだなw

そうだよねこの問題蒸し返すと離反組が大量にでちゃうもんねw

443 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 17:36:58.17 ID:OGt3OfEeO.net
交通省の時は信者からもバッシングすごかったからなw

ちなみに交通省の人はもう当該ツイートを削除してしまったらしい。
これで満足か? 西野よ。

444 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 17:41:07.29 ID:B7/qBeWw0.net
>>441
ほんこれ
はねとび始めた頃は20代で若い奴らと同じってアピールが通用したかもしれないし反体制気取ってもカッコ付くけど
年取ってくるとそういう同族意識抜きの勝負になるし何より本当に実力ある人間は体制側になってるはずなんだよね
いまだに"上の世代"とか言ってるのは西野さんが上の世代を超えられなかった証左でしかない

445 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 18:11:12.58 ID:n/ZTStzY0.net
西野の行動はただの売れない芸人がゴリ押しで一瞬だけ得た知名度使っていろいろ食い繋ごうとしてるだけだろ
昔からいるただのヨゴレ芸人

446 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 18:14:07.75 ID:Q5qXb/wv0.net
twitterで鳥越を支持してる人がいつも言う事が
「政府の圧力が凄いけど負けないで」とか「権力と戦っているのは鳥越さんだけ」とかそんなんばっかり
そういうポーズを見せれば一定数は支持してくれる人がいるんだよ

447 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 18:19:25.13 ID:WjlLbelb0.net
>「なるほど、面白いね」という感想を持つ人がいていいし、「それは違うよ、西野くん」という人がいていいと思います。

Minoru:「岡村も何でそんなに西野さんに粘着してくるんでしょうねー 」
Minoru:「岡村マジ最低ですねー」
西森さん:「岡村さん、めちゃめちゃ心が狭いですよ。マジで。」


あれ?岡村さんみたいな人がいてもいいんだよね?
信者わかってないみたいですよ

448 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 18:34:31.93 ID:SGBoqsKB0.net
それなー、多様性を認めるなら岡村さんみたいな優しくてお節介な先輩芸人がいてもいいはずなのに頑なに認めないよね

449 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 20:21:53.16 ID:tGJlI6zn0.net
岡村のは「嫌い」という単語が入ってたからそれを攻撃ととった
松本のは「面白くない」と言われただけだから表だって対抗手段をとれないが
やっぱりムカつくのは一緒なので
こういうねちねちしたことやってる感じ

450 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 20:27:43.78 ID:9WZkjrpQO.net
>>447
西野さんがその言葉と矛盾してるからなw信者も発言と発言を繋げて考えずにその時その時西野さんすごいで終わる
普通だったら、あれ?あの時はああ言ってたのに今回はまさに貴方がその嫌な奴になってない?とか考えるだらうに
そういうとこが本当に教祖と信者の関係なんだよなあ。西野さん、奇跡なんて起こしてませんよ?と

451 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 20:49:56.13 ID:KxZg2m9L0.net
>>449
あーなるほどね
たしかにハガキ読んだあと吐き捨てるように「西野のこういうとこ嫌いやねん」って言ってたな、そういえば
その後すぐフォローもしてたけど

嫌いって言われたから傷ついてやり返してるなら素直にそう言えばいいのに
その方が可愛げあってまだましだよ

452 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 20:52:46.71 ID:P7zKCIJe0.net
芸人として嫌いより面白くないの方が重大な問題だろうに
さすが温室育ちの西野さん

453 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 21:20:43.58 ID:Fi2Kohhs0.net
>>434
松本にはビビってなんにも言えず批判ツイRTするだけの情けなさ
尾田岡村内村には相手にもされず、芸人仲間誰からも共感されず総スカンで数少ない信者とネチネチ愚痴るだけの人生って
なんかかわいそうな奴だよ

454 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 21:24:45.21 ID:pilO1sQF0.net
西野理論に賛同してる芸人っているの?
たまにつるんでるダイノジ辺りでも全然乗っかってないように見えるんだが

455 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 21:46:12.98 ID:LdeuBcCN0.net
岡村さん焚き付けてテレビでプロレスしたいんじゃね?
乗ってこないからいつまでもネチネチ叩く。
陰湿で姑息な面が出てるね。
見下してるのもかるけど、どこか歪んでる。
絵も。岡村さんと比べるに及ばないほど実力も才能も天と地なのにね。

456 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 22:38:21.57 ID:9DvZ8BkW0.net
>>451
でも「こういうところ嫌い」って概ねは好感持ってるときにも使うよね。
まだ岡村の優しさが感じられる部分なのに、これだからな…

457 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 22:47:41.41 ID:GKwDv1Dk0.net
岡村さん焚き付けてテレビでプロレスしたいんじゃね?
乗ってこないからいつまでもネチネチ叩く。
陰湿で姑息な面が出てるね。
見下してるのもわかるけど、どこか歪んでる。絵も歪んでる。
岡村さんと比べるに及ばないほど、実力も才能も天と地なのにね。

458 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 22:58:40.12 ID:h+On78Ni0.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 730 -> 658:Get subject.txt OK:Check subject.txt 730 -> 663:Overwrite OK)2.23, 1.95, 1.87
age subject:663 dat:658 rebuild OK!

459 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 22:59:48.95 ID:P7zKCIJe0.net
岡村もそうだけどよく内村に喧嘩売ったなと思う
あの紳助をして「あいつと対立すると東京芸人全員にそっぽ向かれる」って言わしめたのに

460 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 22:59:59.82 ID:kw2isa7p0.net
プロレスしても面白くなりそうにないけどな

461 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 23:01:15.90 ID:J5q5o9Kw0.net
>>412
確かに。
ビジネス本のピックアップ、せっかく貼ってくれてるからと読んでみようとするけど
速読のようにキーワードを拾うだけでなんとなくあの話だと予測がついて
ちゃんと読むのをやめてしまう。
でも他の方が言うように、資料的には買ってしまうかも。
ジレンマ。

462 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 23:03:52.11 ID:NQ/sONR00.net
よくよく思い出したら27時間での大島との対決のことを
「見てられない」ってラジオで言ったんだっけ岡村は。
そういうのも西野さんの中には禍根として残ってるのかもな。
あの時は岡村だけじゃなく今田東野山里そうそうたる面々も
西野さんのプロレスの出来なさに呆れてたことを電波に乗せて喋ってたんだけどな。

463 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 23:12:01.86 ID:pilO1sQF0.net
さんまにキレられカマ騒ぎ仕切れず大島に逆ギレ、そしてボイコット
27時間は西野にとって鬼門やねぇ

464 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 23:14:57.24 ID:9WZkjrpQO.net
>>457
プロレスしたいとか絶対ないと思う。出来ないし
てか一度鬱病になった人をここまで粘着して攻撃出来る精神が理解出来ない。また壊したいのかと
西野さんって相手を思いやる気持ちって全くなさそうに見える。遅刻はっかだし
吉本は岡村の為にちゃんと西野さんに注意するべきだと思うよ。それは結果西野さんの為にもなるんじゃないかなあ

465 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 23:20:55.30 ID:KxZg2m9L0.net
>>462
言ってたね
あの映像みるとすごく不安になる、二回目見たいんだけど本能で再生を止めてしまうって
んで、矢部にじゃあそれは絶対見たらあかんって止められてたな
西野さんの振る舞いが恐怖映像扱いw

466 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 23:25:03.89 ID:chtxWVSfO.net
岡村がまた頭がパッカーンってなって再起不能になるように攻撃してるんだな

467 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 23:31:09.48 ID:Q5qXb/wv0.net
そもそも27時間で岡村が「西野来いよ」って言ったときは
相方の梶原も一緒に言ってたんだけどな

468 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 23:35:36.05 ID:wBJvm2b40.net
西野さんの絵とムナシチさんの絵を比べると
西野さんの方はただゴチャゴチャしているのがよくわかる。
適当に隙間を埋めるように物を配置しているだけ。

これで絵にそんなに興味がない層にも、「そこまで西野さんに絵の技術はないんだよ」
と理解してもらえるはずだが…

469 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 23:40:02.88 ID:wBJvm2b40.net
>>459
ウッチャンはマジ才能の塊だからな… それでいて人柄もよければ
影響力ないわけない。 南原も少しくらいディスったっていいはずなのに
そんな発言もまったく見ない。自分自身も放送中の事故により辛酸もなめてる
はずなのに番組への恨み節さえ一言もない。MC能力も突出。

最近は「スカッと」「クイズやさしいね」とヒットも飛ばす。

本来は西野さんは目もあわせちゃいけないレベルの人間なのにね。

470 :通行人さん@無名タレント:2016/07/23(土) 23:57:09.53 ID:C0TGVIWzO.net
>>468
西野さんの絵とブリーチの作者の絵を比べると解りやすいぞw

471 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 00:01:18.38 ID:mHhB617z0.net
スカッとジャパンとかクイズやさしいねが面白いかって言われるとアレだし内村もスキャンダル起こしてるけどまあ喧嘩売る相手は間違えてるな

472 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 00:04:48.11 ID:LLFqae3P0.net
http://www.news-postseven.com/archives/20160723_432678.html

よくKinKi Kidsはアイドルだと言われるんですが、おれはアイドルだと思ったことは一度もありません。だったら何? と聞かれても明確に答えることはできませんが、肩書は必要ないかなって。
KinKi Kidsに関しては、あまり口出ししないようにしています。
スタッフを含めみんなで作り上げてきたようにも思いますが、好きじゃなかったらここまで続けてはこられなかったとは思います。

同じ「肩書きはいらない」発言でも西野さんとは天と地の差・・・

473 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 00:05:22.41 ID:hR9G9ydw0.net
>>469
内村の大ファンかな?
誰か芸人けなすって事はこんな風にそのファンからも嫌われるって事だな
西野さんも肝に銘じたほうがいい

474 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 00:10:00.00 ID:QqHV3ZjX0.net
内村ファンに嫌われるのはもちろんだが、
芸能界にも内村シンパが異常にいるを知らなかったんかな?

どっかで「わたし人を見る目だけはありますのホホホ」とか
言ってた記憶があるがw

475 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 00:14:55.75 ID:Wl+ekG5PO.net
に、西野さんは嫌いな奴らなんて見えないからノーカンだから…

476 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 00:26:40.59 ID:QqHV3ZjX0.net
>>475
誰か言ってたけど、嫌われる割合が高いやつはもともと分母を増やしうる仕事やチャンスを
与えられないからな… 西野論はまず、そこらへんがおかしいw

477 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 00:36:52.72 ID:OUkUE/GO0.net
>>457
それは絶対にない。むしろ逆で、誰がどう持ちかけようと、
たとえ高額ギャラで釣ろうと、岡村とテレビで直接対決するのは
何のかのと言い訳しつつ全力で逃げるのは間違いない。
つーか既に加藤浩次や村本に「文句あるなら岡村に直接言えば?」
と何度も言われたのにド屁理屈をクタクタ並べながら拒否してる。

478 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 01:02:49.64 ID:d3TdU/K/0.net
>>464
そういえば最近遅刻自慢しないね。
なにかきっかけあったっけ?
信者からも注意されたんだったっけ?

479 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 01:05:18.41 ID:OUkUE/GO0.net
【直接対決から逃げるための屁理屈・1】

加藤「なんでSNSで文句言うの? 岡村に直接言えよ」
西野「加藤さんも『スッキリ』で芸能人についてコメントしてるけど
   本人に直接言ってるわけじゃないじゃん。
   直接言わなきゃ駄目ならコメンテーターは全滅じゃん。
   なんでコメンテーターは許されて僕のSNSは駄目なの?」
加藤「それは論点をズラしてる」(←正論)
西野.。oO(ふぅ…加藤さんとはどっかで分かり合えない世代なんだな…
     だったらこんな議論に時間使うのやだなーってのが俺の結論…)


【直接対決から逃げるための屁理屈・2】(これは屁理屈とは違うか)

石原良純「もしも岡村さんとサシで話したら解決できる?」
加藤「行き違いがあるというんなら、どっかで会って本人に説明すればいい」
西野「…あ、ちょっと、キライすぎて……ちょ、ちょっとキライなんですよ。今」
加藤「お前のそういうとこだ!こういう場でそういう風に言うって、
   下品なんだお前は、やることが!!!」
小木「人間性だ、人間性」

480 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 01:09:49.99 ID:OUkUE/GO0.net
【直接対決から逃げるための屁理屈・3】

村本「膝つき合わせて始めて、ソリが合うかどうかわかる。楽屋行って話し合えば?」
西野「そもそも絶対わかりあわなきゃいけないってゴールが間違ってると思う」(
    ↓
後にこの屁理屈は>>422
「分かり合って一つになろうとすることだけが正解じゃない。
 むしろそういった仲間意識は戦争のキッカケでしかない」
というスーパー屁理屈に進化(退化?)。


【直接対決から逃げるための屁理屈・4】

村本「直接激論しないでラジオを聴いただけで噛みつくのは西野らしくない浅さやな」
西野「お笑い芸人からスターが生まれなくなって久しい。なぜなら一年目の若手から
   大御所までの風通しが良すぎる。スターは鎖国状態にしか生まれない。
   つまり“他流試合するのが面白い”というお笑い界の風潮は間違ってる。
   岡村さんと直接対決しろって言うのは要するに俺に他流試合しろってこと。
   俺はスターになるべく鎖国状態を敷くから先輩との他流試合(直接対決)はしない」

村本「なんでブログで言うの? 殴り込みにいかないの?」
西野「でもラジオもそうじゃん。岡村さんだって俺と同じ事してるじゃん。
   話戻るけど、あんまり風通しよくしちゃうと平坦な芸人になっちゃうし。
   だから俺と岡村さんとの間も風通し悪くした方が、つまり直接会わない方が
   俺は面白い芸人に進化するんだ」

481 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 01:21:26.04 ID:OUkUE/GO0.net
岡村と直接会って話し合う事を「他流試合」と呼ぶという凄まじく強引な
言い訳を己に用意した西野さんは>>333でも

(信者が西野さん、ホームレス小谷、エッグ矢沢を褒める)
西野「ああいうのはイイですよね、他流試合はしないっていう。
   自分のフィールドでちゃんと戦うっていうのは、やっぱ……いいですよね」

ちゃっかり「他流試合を避ける=自分のフィールドでちゃんと戦ってる」という事に…。
これで気づいたけど「ちゃんと」って言葉は思った以上に便利だな。
実質が伴ってなくても「ちゃんと」さえ付けときゃ、まるで本当にちゃんとしてるように
一瞬であれ読む人を錯覚させられる。少なくとも書いた自分自身の心は騙せる。

482 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 01:28:31.57 ID:rwjstB9I0.net
アウェーで勝つ方がすごいと思うけど西野にはそんな能力がないからいつものすっぱい葡萄だな
ホームだったはねとびでさえあの有様だったのに何言ってんだか

483 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 01:45:41.47 ID:kQQVPK9r0.net
最近の西野さんに違和感あるのは
昔のイキってた頃に言ってた「大御所は自分のフィールドから出てこない、卑怯、正々堂々戦え」
みたいなのと真逆なんだわ

484 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 01:46:38.03 ID:zSEy2tjq0.net
西野さんワンピース好きとか言ってなかったっけ?
読んでないの?
一番有名なアラバスタ編だって、一人の私利私欲で戦争始まってますけど

485 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 06:28:58.35 ID:q9LPsPeh0.net
いよいよ何も成功してないしテレビでのチヤホヤも
無くなったから、言い訳が屁理屈だし突拍子ないし
でも深層心理では気づいてるはずだから
ジワジワ病んでいってると思う

486 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 10:19:25.42 ID:GhuVeGBS0.net
>>484
西野さんが読んだのは「one peace」らしい

487 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 10:46:11.43 ID:4r7z5vWB0.net
>>479
ラジオのたった一言「こういうとこ嫌いやねん」に噛みついてネチネチネチネチ粘着してる嫌がらせが
何で芸人とは〜他流試合が〜とかいう大げさなことに発展してるんだよww
加藤にしても村本にしても「誤解したまま岡村の悪口言いふらすのはどうかと思うから一度話してみれば?」ってだけだろ
話す気が無いなら「もう岡村さんのことは口にしない!この話はこれで終わり!!」ってことにするならまだわからんでもないけど
(それにしても相手に悪いイメージ持ったままで事態は変わらないわけだけど)西野さんは悪口言い続けて被害者ぶるつもりだから質悪いんだよ

本音は「嫌いだから直接会いたくない」ので「信者の前で被害者ぶってかわいそう!ひどい!」とか
「岡村さん達って前時代的な価値観に凝り固まってる古い人間なんですね!天才西野さんそんな人達に負けないでください!」とか
言ってもらえるの最高だからこれからも岡村に粘着しまくって悪口言い続けてあわよくばハロウィンでプペル読んだ新規客も信者に取り込んで
悪いイメージ広め続けます!これが僕の考える芸人のあるべき姿です!!ってことだよね

488 :【LINEブログ】1/2:2016/07/24(日) 12:28:06.02 ID:OUkUE/GO0.net
プロとアマの違い

2016/07/24 08:43
http://lineblog.me/nishino/archives/5289643.html

SNSやらウンタラカンタラのおかげで、規模の違いこそあれど、全ての人が
エンタメを発信できるようになったので、「俺が作ったものを見ろ!」という
一方通行のエンタメも良いけれど、「一緒に作っていこう!」という双方向の
エンタメに価値が出てきていることは間違いない。

僕はそれを『全員クリエイター&全員オーディエンス』という言葉で表現するけれど、
時代はまぁ、そこに向かっている。

んでもって、音楽ライブやアート作品なら『双方向』の関係が想像できるのだけれど、
『お笑いライブ』をそのステージに進めようと思った時に、性質上これがなかなか
難しくて、ライブ中に『全員クリエイター&全員オーディエンス』を表現するのが
厳しいので、ならば、お笑いライブの『運営』をお客さんに渡してしまおうと考えた。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/2/b/2b60ee4d.jpg

僕一人のトークライブ『西野亮廣独演会』がまさにそれで、今も全国各地で、
お客さんが運営する『西野亮廣独演会』が開催されている。自分が仕掛ける
大規模な『西野亮廣独演会』を今年で一旦終わらせようと考えた理由の一つがそれ。

ただ、見誤っちゃいけないのは、たしかに一般の方でもエンタメを発信できる
ようにはなったけれど、クオリティーが担保されているわけでは絶対に無い。
それというのも、プロとアマの圧倒的な違いは、才能や熱量ではなく『経験値』だから。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/b/6/b66243dc-s.jpg

分けて考えるのはあまり好きではないけれど、僕たち『プロ』は、
これまでにかなり怪我をしている。
「こんなことをしてみてはどうだろう?」
「こんな環境でやったら面白いかも!」
という挑戦を、これまで何千回、何万回も繰り返してきて、スベり、
怪我をし、罵られ、その上で判断している。

489 :【LINEブログ】2/2:2016/07/24(日) 12:31:10.66 ID:OUkUE/GO0.net
ライブでいうと、『音響』ひとつとっても、そう。
大きな声で喋っていると、良かれと思って(バランスをとろうと思って)
マイクのボリュームを下げちゃう人がいるんだよね。
「西野さんは声が大きいから」という理由で。

全然ダメ。

こちらは、声が大きいのではなくて、声を大きくしているわけだ。
マイクのボリュームを下げたはいいものの、じゃあ、僕がボソボソ喋る
場面の音はどうするの?

マイクのボリュームが小さいから、小さな声では届かないから、結果、
声を張らないといけなくなって、『ボソボソ喋る』という選択肢が奪われる。
「声が大きいから」でマイクのボリュームを下げる時に、その選択肢を奪う
未来予想ができるか否かは『経験値』で、それは、その選択肢を奪って、
失敗し、演者をスベらせてしまって、傷を受けた人にしか分からない。

照明も、会場選びも、集客も、チケットのもぎりも、全部そう。
『ヤル気』だけでは絶対に埋められない溝があるんだよね。
 
「今回は不手際だらけでスミマセン。次は今回の反省を活かして…」
みたいな言葉は基本的には通用しなくて、たとえ主催者さんには『次』が
あったとしても、そこに来るお客さんには『次』がない人もいるんだよね。
「お金を払ったのに、なんか面白くなかったな。なんだよっ!」って。

それらを踏まえた上で、それでも僕は『お笑いライブ』の運営を渡して
みようと思った。そこで膝を合わせて「エンタメを発信するということは、
裏切り行為と隣合わせなんだよ」という対話をし、作り手側に回るお客さん
(セカンドクリエイター)のレベルを引き上げたら、今よりも、もっと面白く
なりそうなので。

そんな感じで、お客さんが運営する『西野亮廣独演会』が大分であります。
『西野亮廣独演会in大分』
■2016年8月6日(土)14:00
■T.O.P.S Bitts HALL
■前売:2000円
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/e/c/eca0bd1d-s.jpg

みんな、必死で頑張ってます。是非、遊びにいらしてください(*^^*)

490 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 12:54:06.73 ID:ejmBJpS20.net
カッコつけて全員クリエイター&全員オーディエンスとか言ってるけど
要はボランティアスタッフだろが

491 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 13:11:54.95 ID:MNkvJR1n0.net
>>419
これって、西野さんをその気にさせる為、落とし入れる為にわざと言ってるんだよね?
マジで。

492 :【音響】1/2:2016/07/24(日) 13:29:24.80 ID:OUkUE/GO0.net
●2009/03/16
1ステージ目の漫才中、「声が大きい」との事でマイクのボリュームを下げられる。
この現象はスタッフさんとの連携が取れていないライブなどでよくある事だが、
芸人はその辺りをふまえてやっているので、ボリュームは統一でいいのだ。
声が大きい人は、えてして声を大きくしている。
ボクの方も事前にお伝えしておけば良かったと反省。
ほぼ地声の漫才で、少し喉を痛める。

●2009/03/31
褒められた発声ではないが、とは言え、別段「喉が弱い」というワケでもない。
それでもいくつかの条件が重なった時などに喉を潰してしまう時がある。
喉を潰す原因として一番多いのが『返り』が弱い時。
演者に向けられた自分の声を確認する用のスピーカーの音の事。
会場に入って、まず最初に確認するのがそのボリューム。
自分の耳に聞こえてくる音が小さければ、お客さんには聞こえていようと不安になって、
自分の耳が確認できるまで声を大きくせざるを得ない。
時に、会場の音響さんが「西野さんは声が大きいから」とアドリブをかまして、
途中でボリュームを絞ってしまう場合があって、そんな時は間違いなく潰れる。

●2012/05/28
ライブ終了。喉がモーレツに痛い。
声が大きいからマイクの音量をしぼられてしまうのさ。とほほ…。

●2012/10/06
マイクの音量が小さくて、ほぼ地声で漫才を熱演。喉を痛める。
音響さんの無駄なアドリブで音量が絞られてしまった被害は数知れず。
梶原と二人で憤慨。
素人さんでも分かることを、プロの音響さんが気づけないのは恥ずかしい話ですね。

493 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 13:38:36.39 ID:C75XW0HX0.net
これだけ音量絞られるってどう考えても西野側に問題があるだろw
西野ってテレビで見ててもうるさいんだよな
ボリュームの問題もあるけど声質が悪いから余計騒がしく聞こえる

494 :【音響】2/2:2016/07/24(日) 13:42:30.88 ID:OUkUE/GO0.net
●2015/01/09
たとえば舞台上にマイクを持った演者が2人いたとします。
一人は声が大きい人、一人は声が小さい人。
この時、その舞台につかれている音響さんによっては、声が大きい人の
マイクのボリュームを下げて、声が小さい人のマイクのボリュームを
上げる方がいらっしゃいます。声のボリュームを均等にする為です。

理由はすごく分かるのですが、演者側からすると、この配慮はとても迷惑です。
声が大きい人は、厳密に言うと、声が大きいわけではなく、声を大きくして
いるのです。音圧で押しきった方が自分のキャラクターを活かせると判断し、
普段から大きな声を出す訓練をしています。
声が小さい人は、声を小さくしているのです。
同じく自分のキャラクターを活かす為です。
ボソっとした小さな音量の一言で客を刺す間を探っています。

「声のボリュームを均等にしてあげる」という配慮は、それらを殺すことになります。
大きく“している”声が大きくならなかったり、小さく“している”声が小さくならなかったり。
さらには、声が大きい人が、かくし球として残している「ボソっと言う小さな一言」は
ボリュームが下げられていることで、使うことができなくなります。マイクが拾わないからです。
声が小さい人が、かくし球として残している「大声で叫んでいるわりには声が小さい」
はボリュームが上げられていることで、使うことができなくなります。
マイクが拾いすぎるからです。

●2016/07/24 >>489
………………………………………

○2015/08/15(原画展の客のツイート)
natsu**:差し入れを西野さんに渡したら、対面しているとは思えない音量で、
    有難うっ!!と(^^)ビール飲む?と訊いてくれたのでお言葉に甘えて。

○2015/09/09(原画展の客のブログ)
キンコン西野の個展に行った
画廊の片隅で、いかにも業界人という感じの男性スタッフと女性スタッフ数人が
大声でしゃべりながら床で作業をしていて、どうしてもそっちに注意が行ってしまった。
西野氏とその周辺もずいぶんと騒がしかった。芸能人って本当に声でかいな

●2016/03/11(会議を見せるテレビ 第10回)
のぶみ:テレビ出たときの喋り方のなんか気にしてることとかあるんですか?
西野:えぇーっ…どうなんだろー…っ。…声デカいですか? どうなんだろう…
山口:声大きいんじゃないですか?
西野:耳が遠いのかもしんないですね…。だから耳潰してしまったら声がデカくなる。

495 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 13:57:38.23 ID:OUkUE/GO0.net
「西野は耳が遠い」が正解。
テレビや舞台と関係ない場所でも異常なボリュームで喋ってるようだし、何より、
本人が「俺って声デカいですか? どうなんだろう…」なんてボケた事を言ってる。
あんなに周りから声デカすぎると言われ続け、音響さんにもマイクのボリュームを
毎回下げられ続けてるにも関わらず、今頃になって「声デカいですか?」ときた。
自分の声の無駄なデカさに全くの無自覚って事はもう耳が遠いって答えしかない。

496 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 14:00:23.82 ID:Wl+ekG5PO.net
大声で叫んでるだけの独演会の動画とか酷すぎて最初の一分ぐらいで見るの止めた記憶があるんだが…

西野さんは稲川淳二のライブでも見に行って声の抑揚を勉強したほうがいい

497 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 17:28:02.08 ID:jtCSn3Rm0.net
自分がスベったり失敗して恥かいたことを音響のせいにしているようにしか見えないんだけど

498 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 17:31:22.18 ID:VnNk202C0.net
ダウンタウンDXでも異常な声の大きさで、場が変な空気になって、
梶原が空気察して「こいつ声大きいですよね?」って突っ込んだら
ドッと受けたのに、西野だけ理解できずに、そのまま大声で話を続けようとして見苦しかった。
とてもお笑い芸人のトークではなかったよ

499 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 18:41:51.96 ID:+79eYRUG0.net
あー耳遠いってのは本当にあるかも
なんか凄く理解力が低い子供がいて、頭悪いのかと思ってたら難聴ってわかって、対応したら凄く学力伸びたとかあるから、西野さんもちゃんと検査したほうがいいかも

500 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 18:43:40.44 ID:6tU6VciO0.net
双方向エンタメ(という名の責任放棄)の素人スタッフさんがマイクボリュームで失敗(と西野さんは思っている)する。しかしプロの音響さんも何故か同じ失敗をする。全く同じ失敗がいつまでも繰り返されるなら原因は共通する所即ち自分自身にあると思い至らないものか

501 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 18:50:05.99 ID:eBa455WD0.net
下積みなしで出てきたから声をつくる事ができず、ただ声を張り上げればいいと思ってるのが西野
声帯も鍛えられてないからすぐ声が出なくなるし

声も無駄にデカくて不快だががガラガラの悪声なのもマイナスだな
声って結構重要なポイントだよな

502 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 19:05:55.59 ID:QqHV3ZjX0.net
>>488
ついに才能も熱量もないから、無駄に年食っただけをよりどころにしてきたな…

503 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 19:26:49.84 ID:cacSSRDm0.net
>>499
ものすごく面白くなったらどうしようw

504 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 19:49:36.97 ID:gU5v0CvC0.net
雛壇みたいな集団トークの中で個性を発揮できずに埋もれてしまうのも実は難聴のせいだったり?

505 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 20:21:43.25 ID:OUkUE/GO0.net
いや、それはただの実力不足…

506 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 21:19:35.72 ID:zPmDxhiP0.net
自分が自分がの人だから、雛壇向きではないよね。
空気読めないのも雛壇芸人としても致命的だし。

507 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 22:12:12.68 ID:2X3BEfEh0.net
髪の毛のほかに耳も不自由だったとは

508 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 22:16:30.97 ID:Ucd42H0s0.net
姑息なアンチが身体的特徴を攻撃してる時は劣勢状態の証拠。反論できない状態。

509 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 22:26:27.02 ID:OUkUE/GO0.net
ね?だからやめろって散々言われてんだろ。
はっきり言っていい加減もう邪魔なんだよ、>>507

510 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 22:37:16.46 ID:OTzwWXfr0.net
西野さんがポケモンGOディスるのを楽しみにしているよ!

511 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 22:47:35.24 ID:Ucd42H0s0.net
>>509
>ね?だからやめろって散々言われてんだろ。
>はっきり言っていい加減もう邪魔なんだよ、>>507

いやいや、キミの仲間ですよ。同じ志しを持った同士。
アンチとしては同類ですね。なんか嫌がってるけど。
アンチの親玉がキミで507が手下でしょ。西野アンチ軍の。

512 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 22:49:28.26 ID:Ucd42H0s0.net
手下の管理もできないくせにアンチ軍の親玉のような振る舞いは滑稽ですね。

513 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 22:59:41.43 ID:/vSKhIjt0.net
なんか暴れてて草
西野のフェイスブックに「岡村は糞!西野さんは神!」ってコメントしてろよw

514 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 23:01:16.42 ID:OUkUE/GO0.net
>>511
根拠を何一つ書かずに断言して通る場所じゃないよ、ここは。

515 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 23:02:35.06 ID:LLFqae3P0.net
>>513
無理だろ
コイツ自分が西野だと思い込んでる誇大妄想狂だから

516 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 23:02:46.54 ID:ffBkPjRvO.net
>>492
何でプロの仕事してる音響さんをアドリブでとかディスる前に自分がおかしいのかと思えないんだろう?
他の芸人だとかはそれで大丈夫だから音響さんもベストとして仕事してるんじゃないのか
西野さんと仕事する場合は西野さんに合わせるしかないんだなあと本当に思う
そして一回仕事したら奴隷になるか問題点言ってねちっこくイヤミ言われるかのどっちかなんだろうなと

517 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 23:04:35.34 ID:2HIW33we0.net
>>511
根拠もったい上で来い

518 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 23:10:17.55 ID:Q9KiXuCv0.net
何言おうが勝手なんだから
気に入らないなら無視しとけよ

519 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 23:11:44.25 ID:Q9KiXuCv0.net
文末に書き忘れてた




ハゲが


これは髪の薄い西野さんのことじゃないからね!

520 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 23:12:29.03 ID:WNj/ed/d0.net
>>511
そう我らは闇の組織 西野アンチ軍!
いやぁお前のセンスサイコーw
西野にそのセンス分けてやれ

521 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 23:26:04.53 ID:eBukUwK/0.net
そんじゃニッカボッカにドカヘル用意するわw

522 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 23:42:08.82 ID:Ucd42H0s0.net
>>514
>根拠を何一つ書かずに断言して通る場所じゃないよ、ここは。

アンチの悔しそうなレスが延々と続いてるけど、そういう妄想するの楽しいの?
頻繁に具体的なコメントまでつけて妄想してるけど。

523 :通行人さん@無名タレント:2016/07/24(日) 23:58:34.86 ID:b1rgOyMvO.net
しかし最近の西野つまらんのー
去年の今ごろは独演会チケット残り枚数をいかにインチキを駆使して減らすかに腐心してて面白かったのに

524 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 00:00:21.53 ID:2m6Xdw4EO.net
もうチケットの手売りってことすら神通力が効かなくなって辞めてるしな〜

525 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 00:10:28.92 ID:H9qLhHKc0.net
>>523
それはそれで面白かったけど、
トークライブまでもが酸っぱい葡萄と化して
代わりにバーベキュー大会を極上のエンタメと
言い出した末期状態の今の方がもっと面白い。

チケットの件は容易に予想できた流れだけど
まさか汚い空き地にテント張ってかき氷配って
「これぞ次世代のエンタメ。僕らの街」と言い張るなんて
さすがに予想できなかったもん。

526 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 00:17:54.62 ID:2m6Xdw4EO.net
>>525
言われてみればそうかもしれんな
販売チケットの水増しなんてどこでもやってるしな

ただあまりにも謎理論過ぎて時折着いていけなくなるのよw

527 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 00:26:05.98 ID:H9qLhHKc0.net
まだまだ。ここからますます禍々しい展開になってくよw
売れなくなった天狗芸人が埼玉の僻地に信者集めてコミューン作って
「こうしないとお笑いライブは駄目になるんだ」とか言ってんだから。
それをリアルタイムで眺められる事にゾクゾクする。

528 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 00:38:43.43 ID:tm64EJQ70.net
西野さんが急に吉本褒め出したのってなんかきっかけあったっけ?
昔は吉本には寄りかからないとかエージェント契約とか言ってたし愚痴多かったのに
最近急に吉本はいい会社みたいに言い出したからびっくりした

529 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 00:44:59.93 ID:AGFpG7GD0.net
一度病院で精密検査やってみてはどうだろう?
もちろん人間ドックではなく、脳神経、精神科的な機関で

530 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 00:49:31.93 ID:86Q2LET10.net
>>528
芸人引退宣言でよしもと社員に3人がかりくらいで締められてからじゃね?
あのあとわけわからんネットニュースのインタビューに対してブラック企業の幹部みたいなことをほざいてた記憶が

531 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 01:09:31.22 ID:H9qLhHKc0.net
>>528
今の西野さんって吉本褒めだしてるかな? そんな印象ないんだけども。
昔も今も「俺は吉本には寄りかからない」ってずっと言ってると思うんだが。

確かにたまに「吉本はいい会社」みたいな事をチラッと書いたりはしてるけど
その時は必ず「吉本は規模が大きすぎてタレントの管理が甘いから僕のような
自由人が好き勝手やれるところが良い」みたいな皮肉を込めた意味でしかないし。

あと会社への愚痴を垂れる前か後に、誰かから「そんなに文句言うなら辞めろよ」
という正論でツッコまれないように予防線として「でも僕は吉本の事は好き」だとか
「吉本は劇場を持ってるから良い」だとか取って付けたように褒める事もあるが。

今年の2月に吉本幹部から全力バックアップの申し出があった時だけは
純粋に西野さんは「ビバ吉本!」と両目をハートマークにしてたけど
結局それは全力バックアップという名目の“監視”だったわけで
(このスレの人達は最初の時点でそうだろうと思っていた)
「僕を怒らせると怖いよ…」的な厨二病全開でプリプリして
西野さんの吉本ラブ期はすぐ終わりを迎えた。

532 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 01:12:48.85 ID:H9qLhHKc0.net
●2016/02/06
吉本幹部の皆様に呼び出され、お食事会。
チョーシに乗りまくっていたので、ついにクビ勧告かと思いきや、その真逆だった。
「全力でバックアップするので、やりたいことを全部聞かせて」と言われたので、
海外展開のことを話した。いやはや感謝。ビバ吉本!
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=737918496342617&id=100003734203517

●2016/02/14
吉本興業と程好い距離感でいようと考えたのは、今から10年ほど前。
ウィンウィンの関係を続ける為に、程好い距離感でいかせてください、という感じ。
来月の札幌の講演会も、企画・立案・運営まで、全てお客さんだ。
そんな感じでも意外と芸能人生が愉快に回ることがわかったので、
毎日アッチへフラフラ、コッチヘフラフラしていたんだけれど、
実はここにきて、吉本興業との距離がグッと近づきました。
次にやろうとしている仕事の話で、吉本の偉いオジサン達が
忙しい時間を割いて、親身になって話を聞いてくださり、
そこで話すうちに、お得意の「アレもしたい!コレもしたい!」が発動し、
知れば知るほど、吉本には持て余しているソフトが山ほどあったので、
「いや、それ、僕にやらせてくださいよ。僕の方が絶対に上手くやりますから」
とズカズカと。てなわけで、前よりも、もっと吉本が好きになった。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=740680066066460&id=100003734203517



●2016/06/05
今朝、担当マネージャーが「吉本の所属タレントとして、
西野さんの活動は会社に報告しなきゃいけないので…」と、
当たり前のように言ってきたので、
「まるで芸能事務所のような口調だけれど、いい機会だから、
吉本クリエイティブエージェンシーの業務内容が『芸能事務所』
なのか『エージェント会社』なのかハッキリさせよう。
弁護士の先生を連れてきてもらって全然構わないよ…」
と話しはじめました。こういう話をする時、僕は他の芸人さんの
ように優しくありません。アメリカ人みたいになります。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=794652730669193&id=100003734203517

533 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 01:41:07.39 ID:ZxOqd9Fl0.net
>>531
今年の7月に「居酒屋で愚痴を言うぐらいなら会社を辞めろ」とかって記事で吉本にすり寄ってた
まあ引退騒動で絞られただけかもしれないけど

534 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 01:58:02.69 ID:H9qLhHKc0.net
あー、これか…。

●2016/07/05
僕は、モノを作る時は基本的には、企画立ち上げからデリバリーまで
僕と心中してくれる外部の人と組むようにしている。
僕が吉本興業に対して不満がないのは、そこがやれているからだし、
そこをやらせてもらっているから。

しかし、最近、「でも、せっかく吉本興業にいるのに、スケジュールと
お金の管理だけの付き合いもなぁ…」と思うようになってきた。
やっぱり大きな会社だし、いろんな才能が揃っているし、
どうしようもないヤツもいるけれど、本当に頑張っている人もいる。

昨日、僕と、僕以外の4人全員が吉本社員という打ち合わせがあった。
そういえば、ここ数年、「全員吉本社員」なんてことは無くて、新鮮で、
そして事実、おかげで大きな大きな仕事の話が前に進みかけているから、
これもいいな、と思った。

居酒屋で会社の愚痴を言っている芸人には「だったら辞めろよ。
それか、社長に言いに行けよ」と思うし、言っちゃう。
どこかでオイシイ思いをしているから残っているわけだし、
こんなところで愚痴ったところで何も解決しないし、どうせ明日も愚痴る。
上手く付き合いないのは、上手く付き合うアイデアを提案できていない
自分の能力不足だと思うようになった。
少し大人になったかもしれないので、今日からフランスに行ってきます。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=809015905899542&id=100003734203517

535 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 02:10:08.15 ID:H9qLhHKc0.net
こういう事は西野は昔から言っていた。(自分を大いに棚に上げて)
単に「俺はお前ら吉本芸人とは違って自立してるんだぜ」とアピールしたいだけ。
別に吉本の肩を持ってるとか褒めてるとかいう話じゃない。

それと、吉本社員と飲み食いして談笑でもした直後(翌日)だから
気分屋の西野さんがちょっぴり吉本に対してほだされたからってとこかな。

●2012/12/12
> 「吉本が何もしてくれない」という愚痴をよく聞くけど、
> 契約してないんだから当然だよな。
> 自分で作ったモノは自分で売り込むのが当然だし、
> 仕事も自分で手繰り寄せるのが当然。
> 利害関係が一致した時に一緒に汗を流せばいい。

536 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 02:19:00.26 ID:H9qLhHKc0.net
あと言い切ってもいいと思うけど、西野さんは吉本の社員からギュッと絞られて
大人しく反省して素直に吉本を褒めだすなんて事は絶対に絶対に 絶 対 に な い。

西野さんの精神年齢はマジで13歳か14歳相当。それも14歳の中でも頭が悪い部類の。
上から叱られたらガチギレしてギャースカ騒ぎながら窓ガラス割って回るかのような
愚行に出る。リアルに言うとSNSで吉本がいかに駄目な会社かを語気荒く綴る。
時期的にニコ生とかイベントがあればそこでも吉本の悪口を言いまくる。
もちろん「あー吉本辞めよっかなー」みたいな事も書く(これは既に経験済み)。

だから西野さんが吉本に対してポジティブな事を書いてる時は
何かしら吉本の人間からご機嫌をとられた後って事。

537 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 02:22:27.10 ID:JzlIiuM1O.net
西野さんってちょっとハンカチ王子に被る。若い時に凄くて今は実力不足なのに上の人に我が儘言って聞き入られるとこ

538 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 02:24:34.64 ID:XVDkqkxU0.net
ハンカチはコツコツ頑張って少しずつ結果出してきてるし

539 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 05:42:05.73 ID:SnpDwu1U0.net
>>536
西野さんが怒られて素直に反省するような大人だったら
幹部が「何でも言ってみろ、バックアップしたる」なんて名目作ってやる必要もないしね

540 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 10:28:16.47 ID:RwbnUKzg0.net
山崎邦正の元相方のてんつくマンみたいになるんじゃないかと思えてきた
てんつくマンもマルチっぽいことやってたし

541 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 10:44:18.62 ID:2m6Xdw4EO.net
ポケGOばっかみんなやってるけど、
西野さんお得意の、
今はみんなスマホでテレビ見てる論が脆くも崩れ去りそうw
ポケGOしてたら動画みるひま無いし

542 :【LINEブログ】1/2:2016/07/25(月) 10:51:16.68 ID:H9qLhHKc0.net
キンコン西野、落語に挑戦

2016/07/25 09:23
http://lineblog.me/nishino/archives/5319748.html

いよいよ夏本番。仲良くさせてもらっている商店街のオバチャンから
「ピスタチオみたいに、もっと頑張り!」と檄を飛ばされるほど、
あまり働かない僕ですが、この夏から大勝負が連発で控えており、
少しだけ真面目に働きます。

なんといっても、8月12日~19日まで、自身過去最大規模の4000人を動員する
単独イベント『西野亮廣独演会in東京』でございます。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/d/6/d6b56e64.jpg

今年の秋から来年にかけて、時間を割いて、どうしても勝負したいことがあるので、
僕が仕掛ける独演会は今回で一旦最後にしようと考えております。
んでもって、最後の独演会で何を見せようかと考え、やはり、『姿勢』を見せて
ナンボの仕事に就いておりますので、最後は挑戦して終わろうと結論しました。

そこで、今回は8日間10公演、すべて違う内容でお届けすることになっているので、
8月16日の公演で、これまでやったこともない『落語』に挑戦しようと。

落語です、落語。座布団に座って喋る、アレです。
撃沈覚悟で、あれに挑もうかと。

せっかくやるのなら創作落語(自分で作ったオリジナル)がいいなぁと思い、
演目は『グッドコマーシャル』に決めました。
『グッドコマーシャル』は、もともと舞台演劇用に書いた作品で、
これまで何度も何度も何度も再演され、ついには小説にもなりました。

543 :【LINEブログ】2/2:2016/07/25(月) 10:54:49.59 ID:H9qLhHKc0.net
人質立てこもり事件が舞台のこの物語。
覚悟を決めて、ピストル片手に立てこもりを敢行し、人質に取った人間が、
まさかの自殺志願者。
「俺の言うことを聞かないとオマエを殺す!」
「殺してください!」
「死んじゃダメだってば!」
と序盤から歯車が噛み合わず、シッチャカメッチャカ。
ピストルの効力を取り戻す為には、とにもかくにも人質に「生きよう」と
思ってもらわないといけないので、人質立てこもり犯の最初の仕事は
『生きることの素晴らしさ』を説くこと。

主な登場人物は3人なので、「これなら落語にできるかも」と思って、
昨日、パソコンをパチパチ叩いていたのですが、ところがどっこい、
もともと落語用に書いた台本ではないので、大幅な修正が必要なことが
判明しました。

もはや私のお家芸ともいえる『大ピンチ』であります。

とりあえず、今日一日かけて、本を書き直します。
余裕は1ミリもありませんが、しかし最後の最後の独演会で、
安全パイで終わらせない判断をして良かったと思っています。
この方が、きっと全工程を終えた時の充実感がある。こういうのイイっす!

8月16日の公演は落語『グッドコマーシャル』。
お楽しみに!

544 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 11:00:13.82 ID:PYhWHZDi0.net
元々あった話の使いまわしってどんだけ安全パイを選んでんだよ

545 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 11:34:43.17 ID:SnpDwu1U0.net
>8月16日の公演で、これまでやったこともない『落語』に挑戦しようと。
>演目は『グッドコマーシャル』に決めました。
>「これなら落語にできるかも」と思って、昨日、パソコンをパチパチ叩いていたのですが
>大幅な修正が必要なことが判明しました。

えっ?

>【公演名】与太屋カエルお披露目公演〜グッドコマーシャル〜
>【日時】2013/2/9 19:00〜 【場所】渋谷シアターD
>【出演】西野亮廣、与太屋トンボ 【前売】1300円

546 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 12:01:39.90 ID:BeQdRn8M0.net
ギリギリまで落語の練習しないのはなんでかと思ったら、
昔やったやつをまたやるだけかよ
しかも自分が書いた話だし……
いざとなればアドリブであらすじ言えばいいだけだもんなw

547 :Facebook:2016/07/25(月) 12:24:14.73 ID:YTnMXvsr0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=818977331570066&id=100003734203517

7月30日に一件、食事会の予定が入っているのですが、フリでも何でもなく、夏の独演会を走り終えるまでは、食事会はそれが最後っす。
昼食であれば、いつでもご一緒させてください。
お友達関係各位、何卒。

さて、いよいよ夏本番でございます。
オンラインサロンの方では先に情報を解禁しておりますが、とにかく、この夏から年末にかけて、大勝負が続きます。

僕自身やったことないことばかりで、
また世間的にも前例もないので、
とにもかくにも手探りで、試行錯誤を繰り返し、日々ジタバタしております。
そんな中、「なんで町なんて作ってんのぉ〜?ワケわかんな〜い!」と嬉々としてイジッてくる人がいて、
本音を言っちゃうと、
「後ろを見てイジッるつもりかもしれないけど、お前が周回遅れなんだよ」
とウンザリしたりもしますが、
私、広告塔としても動いておりますし、僕らが作るものを最終的に届けなきゃいけないのはそういう人達なので、
基本的にはヘラヘラして、ときどき機嫌が悪いときだけ、「うるせー、バカ」とお返事するようにしております。

年末から来年にかけては海外に向けた稼働が増えそうです。
お蕎麦屋さんがある国がいいなぁ。

(LINEBLOGリンク>>542)

548 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 12:28:38.85 ID:rNjC6FWe0.net
昔落語でやってるんだから実際は小説→落語の直しなんてしてないのになんで今やってます!って書くんだろう
昔の記憶を都合よく改変してるとかじゃなくて意識的に嘘ついてるんじゃんコワッ

549 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 12:29:07.21 ID:JzlIiuM1O.net
>>545
なんかアムロの父ちゃん状態だな(´・ω・`)

550 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 12:37:20.37 ID:vgRGI9dk0.net
>>547
西野さんを嬉々としてイジってくる人なんていないのにな
芸人内ではもう"触っちゃいけない人"扱いだし
ネットでも一時期あった「西なんとかさん」いじりが引退騒動の時にはほぼなくなってみんな呆れてた
ワイドナで女子高生が言った「どうでもいい」が世間の感想だと思うぞ
関心あるのはここでヲチしてる奴らと一部の信者くらいだろ

551 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 12:54:04.50 ID:kp5Z69IE0.net
ワイドなの女子高生も(心底西野に興味が無いので)どうでもいいって言ったのに、勝手に(人の肩書なんて)どうでもいいに変換しちゃってるしな。

で、「そんなことをわざわざ取り上げる番組がおかしい!女子高生に言われてるのは番組の方だ!」と。

・・・いやいや、入念に準備して仕込み番組作った上でSNSでわざわざ引退宣言かましたくせに、いざボコボコにされたらそれって最高にダサいんですけどw

552 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 13:03:33.99 ID:Ec3gMZoh0.net
>>そんな中、「なんで町なんて作ってんのぉ〜?ワケわかんな〜い!」と嬉々としてイジッてくる人がいて、

またこれか

553 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 14:10:29.79 ID:9X/CqJSS0.net
でた、商店街のおばちゃん!
そしてチョイスがピスタチオって…

554 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 15:08:12.61 ID:t8SFF4q10.net
自分を偽るための嘘が常習化して感覚が麻痺してる。嘘をつくことに罪悪感どころか、嘘をついてる自覚もないと思う。
こういう人は世の中にたまにいるけど、この手の嘘は検証とかそういうのでなく、嘘ついてますオーラが相手に伝わるからやめたほうがいい

555 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 15:18:28.32 ID:MFOEJhn50.net
>>553

自虐してるように見せてるつもりだけど、
本当は実力ある芸人と比べられるの一番嫌がるよね。

だから一発屋寄りのピスタチオをチョイスしたのかもな。
ピスタチオにも失礼だと思うけどw

556 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 18:25:00.22 ID:kp5Z69IE0.net
>>555
ピースとか村本とか山里とか書いたらマジなやつになっちゃうから一発屋をチョイスしたんだろうな。
計算低いわ〜

557 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 19:15:30.73 ID:JyjgQZ/G0.net
そんなおばちゃん存在しないのに捏造したあげくピスタチオというチョイス…

この人は自分を客観視できなすぎ

これで笑うヒトもいじるヒトもいない寒々しさ

558 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 20:43:09.24 ID:Fkbq8kjJ0.net
なんかツイッターで独演会のチケット残りわずかって連呼してるけど。

559 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 20:46:49.41 ID:H9qLhHKc0.net
@nishinoakihiro
【独演会情報】
新宿。独演会のチケットを買いに来てくださった!あざす!!
4000枚のチケットが残り僅か!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/757484259040825344

…と「残り僅かアピール」が激しくなってきたところを見ると
今年もまた謎のラストスパート(笑)をする準備に入ったらしい。
しかし>>357と比べて今現在変わったところといえば

14日13時のチケットぴあ2階席(50席)が「△残りわずか」→「×完売」、
   チケットよしもとが「◎余裕あり」→「○残席あり」
18日のチケットよしもとが「×完売」→「△残席わずか」

なんなら完売してたはずの回がまたチケット戻ってるぐらいなんだが。
チケットぴあの「○空席あり」マークは具体的には半数以上って事。
実際はまだ2000席も埋まってないんじゃないかと…。

560 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 21:06:19.72 ID:H9qLhHKc0.net
@nishinoakihiro
チケットを買いに来てくださったー!ありがとねー!
なんか今日はよく売れる!!
ついに人気が出てきたかもしれない!!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/757486020203909120

これこそが手売り(というか手渡し)の問題点。
黒い綿棒の方がまるで耳垢がよく取れるかのような錯覚。
でも言うまでもなく黒い方が耳垢がよく取れるなんて理屈があるはずもなく。
目で見て実感しやすいからそう錯覚するだけ。

手渡しで1日に5枚売れる程度ではライブなんか立ち行かないでしょ。
売れた実感はなくともチケットぴあ等で一瞬で数千枚を完売させた方が
いいに決まってる。(当たり前すぎて言うのも馬鹿馬鹿しい事だが)

西野さんは一度ライブ費用を全額自腹でやってみたらさすがに分かるんじゃ?

561 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 21:14:50.08 ID:H5pMA76f0.net
御託はいいから勝手に町作れや
信者から金集めた井戸はどうなっとん?

562 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 22:23:30.21 ID:kf3DT38L0.net
>>561
金集まったらすぐにでも業者に発注できるはずなのにな…
なにか違うところに使ってるとしか思えないなw

ただでさえ業者見積もりが大雑把で、中抜きしてるっていわれてるのに…

563 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 22:28:54.93 ID:uhJWiZUNO.net
>>547のコメ
遠藤○
与太屋カエル復活ですね!(^^)
3年前のあの時も演目はグッドコマーシャルでしたが、またさらに書き直すのですか? さすがに妥協がないですね〜(*^^*)

これ絶対おまえらだろw

564 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 22:52:44.33 ID:oeXPVmlS0.net
夏休みが始まるころには町できてるんだと思ってたんだがまだ始まってないの?

565 :通行人さん@無名タレント:2016/07/25(月) 22:58:32.33 ID:QsvoAVZH0.net
終わりはないよ
終わったら信者からたかれなくなるから
ガウディ並に終わりはない

566 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 00:45:15.72 ID:O8slfzE60.net
街づくりとかもう飽きてきてんじゃないの?
今は目先の絵本とハロウィンに乗っかって目立つのに必死だし

567 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 00:58:43.23 ID:+AJrm+Ne0.net
お題目の一つとして盛んに唱えてるけど
具体的な活動はほとんどなくなったね<町づくり

568 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 01:46:07.56 ID:B2C4F23j0.net
>>561
>>562
>>564
>>565
>>566
>>567
心配しなくても進んでますよ。
あっ、アンチ軍団はおと商入ってないんだっけか。
なら分かりようがないですよね。失礼。

569 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 01:54:04.56 ID:HypOZUih0.net
アンチ軍団よりもアンチ軍の方が響きは好きww

570 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 02:12:23.44 ID:sqYeBEV40.net
そりゃまあそんなどうでもいい情報のためにお金払いたくないし

571 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 03:09:00.07 ID:kJnPWhR60.net
そもそも、大宮のあの土地をどうこうしたってそれは「町」ではない
信者からお金を巻き上げて、お砂場で砂遊びしてるだけなのに一々が大袈裟すぎる

芸人引退して、テレビにも出なくなって、砂遊びやホームレスごっこに興じるなんて高等遊民じゃんw
税務署から怒られろ、西野も小谷も

572 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 04:05:42.71 ID:3IUMh7Cz0.net
>>464
大丈夫だよw
岡村はこんな下っ端のカスが何吠えようが屁でもないしな
芸人間での西野の評価が落ちるだけ
もう落ちようないくらい無視されてるに近い評価しかされてないけれども

>>487
直接言うのはビビッてできないくせに岡村何も言わないから陰口たれてるだけなんだろうな
一回岡村がボロ糞西野をディスったら泣いて黙って消えるのにねw
岡村や内村がこんな西野みたいなカスまともに相手しないのわかって調子のってるんだろうけど
西野に関わるだけで恥ずかしいもんな

573 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 04:28:58.00 ID:sqYeBEV40.net
ツイキャスやってたみたいです。今日は帽子かぶってないみたい
https://youtu.be/K9lEOaGmkCg

574 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 04:42:44.80 ID:sqYeBEV40.net
録画時にコメントも同時に保存されるからそれも一応置いておきます
http://tools.nishinosan.tk/up/20160726044029.txt

575 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 07:09:19.23 ID:AYSYpqNa0.net
https://twitter.com/nobumi2010/status/757698869387853825

なんでこういうツイをするのぶみが西野とつるんでるのか
不思議で仕方ない

576 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 08:24:35.91 ID:k+sjqtwc0.net
>>575
貴君の理解できる範疇じゃないってことで、FA。

577 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 08:27:48.15 ID:AHNDgzmq0.net
>>575
おれたちと同じでウオッチ好きなんじゃない?
間近でみれたらそりゃ楽しそう。

でものぶみの意見にも賛同しかねるけどな。
作品の出来に作者の人間的成熟や背景は必要ないと思うけど。

578 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 08:28:54.05 ID:AYSYpqNa0.net
>>576
お前には分かるのか?
だったら教えてほしい

西野のポリアンナ症候群悪化の手助けをしてるとしか思えない
のぶみは絵本のネタとして
やさしい虐待をとことんまで突き詰めたら人はどうなるのか
壮大な実験でもしているのだろうか

579 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 08:34:10.82 ID:AYSYpqNa0.net
>>577
昔から日本ではブンガク=私小説っていう信仰が根強くあるんだよな

今は作家=作品とはならないものも増えたけど
(いわゆるラノベとか漫画アニメとか)

自分はむしろ作家は不幸だったり悲惨だったり人間的にクソな方が
作品として面白いものが多いと思ってしまうタイプだが
それもどこかで作家=作品という呪縛から逃れられていないんだろう

実際西野は作品も人間もクソなわけでw

580 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 11:49:42.67 ID:DRSBb1XvO.net
相模原の事件もバリケードがあれば防げたのに残念だ…

581 :【ツイキャス】1/4:2016/07/26(火) 12:54:29.24 ID:rv/P7oMm0.net
>>573 ありがとう!

【ツイキャス】2016年7月26日1:25〜(25分間)最大同時視聴者数:202

西野:今日はなんか朝からバタバタ…。なんか最近ちょっと真面目に働いていて。
   真面目に働いていてっていうか、一週間ぐらい仕事サボってたので。
   あのー…ま、ちょっとこう仕事がキュッと偏っちゃって。
   なんか今まで仕事でした。
   明日は『ガリゲル』っていう番組の…んー…収録。

西野:さっきまで何をしてたかって言うと、夏に『ピラミッドだぁ』っていう
   舞台があるんですけども、それの舞台のね、顔合わせ兼稽古があって。
   すごい面白かったー。

北のサリー:仕事の頻度は?週一位休むの?
西野:んー。…とりあえずはぁ、えーと…ま、休む時は休むんですけど、
   (スーッと息を吸う)…しばらくはないですね、えーと…
   次の休みは多分8月の…20日? 独演会が、んーと…独演会が
   19日まであるので、その翌日は休みにしてもらっているから。

ami:髪の毛切ったんですか?
西野:(あくびしながら)ぃゃ切ってない…ぃりたいんゃけぉ…
   なんか切っていいかどうかわかんない。撮影が入るみたいで9月から。
   んで、なんかチャラい男の役をすることになりそうなので。イヤ〜な奴。
   もしかしたら髭とかも生えるかもしんない。

みむ:寝なくてだいじょぶですか?
西野:まだ全然、全然。

西森さん:元気でしたか?(>_<)
西野:(あくびしながら)ぉあ、ぇんき。ふぉうずっふぉえんいしぇあから。
   (体をボリボリかきながら大あくび)
   フランスから帰って来てからずっと仕事してますね。

582 :【ツイキャス】2/4:2016/07/26(火) 13:02:52.94 ID:rv/P7oMm0.net
[4:45]
西野:15日は梶原が来るけれど、漫才だけしてエンドトークとかもうしないです。
   先に言っときます。ま、カーテンコールとか起こったら出て行くけれど、
   その日はもう僕しか出て行かないです。
   なぜならトークする場所が18日もあるから。

ちぃ:zip&candy買いましたー!!サンタさんの正体に震えました(◎_◎;)
西野:イイ話書くでしょ。

[7:25]
西森さん:眠たそうですが、寝れてますか?(>_<)
西野:どうやろぉ…。

あやん:西野さんの本子どもから人気です
西野:ありがとぉ。秋の『えんとつ町のプペル』っていうの見て欲しいな。
   ビックリさしたい。…絶対ビックリするしね。

西野:(あくびしながら)まふぉのおんぱすとえんおつfだfd;fk…うれひ。

[8:50]
西野:チケット…残りわずかなので、お早めにです。
   行こうかな、どうしよっかなって悩んでる方いらっしゃいます?
ぎあさん;いつ行くかで悩んでます
西野:独演会来たことないんだったら…12日がいいんじゃないかな。
ぎあさん:よし12!!!
西野:わ、嬉しい。

[10:30]
西野:嬉しいなー。もうなんかねー、いろんな活動してるけれど、
   お笑いライブに来てくれるのが一番嬉しい。

583 :【ツイキャス】3/4:2016/07/26(火) 13:06:34.79 ID:rv/P7oMm0.net
sena:プライベートで夏の予定ありますか?
西野:いや、夏はもうない! (両目をこすりながら)もう夏・秋は全部潰れた。
   (まだ両目をこすっている)8・9・10はちょっとムリでぇ。
   11もどうなんかなー。12にもしかしたら…(こすり終える)
   休みを取って東南アジアの方に行くかもしんない。

みむ:お笑いライブ行きたい!いつありますか?
西野:いや、だから8月の12日から19日まであるよ。

Yama:独演会でやるキンコンの漫才は新作やったりするんですか?
西野:うん。する。ま、でも新作もするけれど、なんかこないだここで
   話していたのは、んー、も、昔やってたネタの、もう今更やんの
   恥ずかしいっていうのを全力でやっちゃうみたいな。

ぎあさん:12のチケット買いましたー!!
西野:うわ、ありがとぉ! ぎあさん、ありがと、むっちゃ嬉しい!
   今この瞬間に買ってくれたってことかなー。嬉しいなー…。
   ツイキャスやって良かったな…。

[12:40]
しゅ〜ん〜た〜:はねるのとびら復活して欲しいなー西野さんはどう思いますか?
西野:まー、俺はまぁいいんじゃないかなって思うけどね。
   次向かっていいんじゃないかなと思ってる。

西野:やったー、ぎあさんがでも独演会のチケット買ってくれた嬉しいな…。
   ………ふぉあ……(大あくび)…ちょっとおひごとひなくちゃいへぁぃ…
   おへぇんひゃい!……ちょっと寝不足かもしんないな…。

[14:00]
西野:今日ももうひと頑張りしなきゃいけないんですよー。
   ちょっと締切がヤバくて。『えんとつ町のプペル』の。あ!
   (唐突にギターを取り出し尾崎豊を歌いだす)

584 :【ツイキャス】4/4:2016/07/26(火) 13:09:39.30 ID:rv/P7oMm0.net
[16:30]
西野:(赤いスイートピーをフルで歌い終え、ギターを置く)
   寝不足でちょっとすいません、声もガラガラで(照れ笑い)
   19日、最後の日に歌ってやろうかな、もう。
   …なんかー、独演会ってずっとやってるんですね。
   で、これまですごいストイックな感じでさ。
   「このエピソードトークのウケどんなんや」っていうストイックな感じで
   ずっとやっていたんだけど。やっぱお客さんが楽しんでナンボだなってのが
   ちょっとあって。なんか最後の独演会は明るくいきたいねって話をした。

ちぃ:今回の独演会はDVDかYouTubeでみれますか?
西野:いや、見れない! 最後の最後の独演会は…今年いったん最後なんですね。
   だからDVDにもしないし、んー…なんかもうライブ来た人だけの…ヤツ。
   お楽しみ。

ぎあさん:13の昼も〜見ようかな!!
西野:いや、是非よ! 俺はそれがいっちばん嬉しいよ?

[19:20]
mina:手売りの15日のチケット、あとどのくらいですか?
西野:いや、今日また貰ったよ? (目をかきながら)今日貰ったから。
   手持ちありますよ。あとお求めの方いらっしゃったらですね、
   明日はわたし麹町の日本テレビにおりますんで。(ずっと目をかいてる)

[22:15]
西野:ちょっと眠くなってきちゃったな…ヤバイ、寝てる場合じゃないんすよね…。

shiho:17の夜も買いました!
西野:ありがとぉ…ツイキャスやって良かった…。
   てぇわけで、んーと…風呂に入ってきます。
   えーと……風呂入ってちょっと目ぇ覚まして、もっかい頑張ります。

585 :Facebook:2016/07/26(火) 13:28:03.57 ID:KijPZrvI0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=819498134851319&id=100003734203517

今年の夏で最後になるかもしれない仕事に対して一抹の寂しさを覚えながら、しかし《貧乏暇無し》というやつで、なんだかよくわかりませんが、
朝から深夜まで馬車馬のように働いております(※ちなみに1ミリも貧乏ではありませんし、そこそこ暇です。YouTubeで動物の対決動画とか観てます)。
まぁ、仕事量は人並みです。

ただ、仕事柄、ずーっと喋っておりますもんで、とにもかくにも喉のコンディションを保つのが大変で(今週1週間で漫才出番29回!俺、絵本作家!)、
「アンタの喉の調子が心配やから来たんよぉ~」と昨日、実家(兵庫)から母親『ヨシ子』がやって来まして、延々と話し相手をさせられるものですから、
喉の調子が着実に悪化しております。
今年の独演会は連続10公演なので、ここだけは死守したいものです。

今日は夜まで『ガリゲル』の収録。
丸一日の体力勝負になりますので、実家の近所で開催されていた『沖縄物産展』でヨシ子が買ってきたシークワーサージュースを飲んで頑張ります。
今、「シークワーサーのジュースなんか、なかなか飲む機会あらへんやん。ええやないの!栄養タップリやで!」と隣で誇らしげにウルサイよし子に、
「仕事で毎月沖縄に行っている」という核爆弾を放り込むタイミングを見計らっております。

LINEBLOG「梅田彩佳ちゃんと。」
http://lineblog.me/nishino/archives/5352393.html?t=1

586 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 13:33:50.75 ID:KijPZrvI0.net
http://lineblog.me/nishino/archives/5352393.html?t=1
梅田彩佳ちゃんと。

去年の夏、東京の草月ホールを丸々《マフィアの地下アジト》に改装しちゃって、『テイラー・バートン』という舞台を上演しました。

ボスの愛犬の子守りを頼まれたマフィアの子分と、
マフィアが盗んだ世界一のブルーダイヤモンド『テイラーバートン』をボスの愛犬に飲み込ませて外へ持ち出そうとするFBI潜入捜査官と、
『テイラーバートン』を飲み込んだ愛犬を誤って逃がしてしまったハウスクリーニングの男の物語。
ボスの愛犬を見つけられないとボスに殺されてしまう子分、
そして、犬を見つけられないとFBIから大目玉をくらう潜入捜査官、
そして、犬を見つけられないとマフィアから殺されてしまうハウスクリーニングの男。
それぞれ理由は違えど目的は一つ。
『犬を取り戻せ』

この舞台を観に来てくれた元AKB48の梅田彩佳ちゃんが終演後に楽屋挨拶に来てくれて、
「ちょっと!私もやりたいです、こういうのっ!」とかけてくれた言葉が有り難く、ずっと残っていて、
前々から番組収録等で御一緒させてもら度に梅ちゃんの舞台に対する想いを聞いていたので、今回の舞台のキャスティング会議の時に、
真っ先に梅ちゃんの名前を出させてもらいました。

梅ちゃんと始めて共演したのは読売テレビの『ガリゲル』という番組で、収録前半戦、快調にトークを飛ばしていた梅ちゃんが、
後半になって急に喋らなくなったので、「おい!サボるな梅田!」と問い詰めたところ、

「いや、ギャラ分は働きましたよ」

と返ってきて、出演者&現場スタッフ全員が失神しました。
「これ以上喋るとなるとギャラが上乗せになりますが…」と、その場で交渉をはじめるアイドルに、腹が千切れるほど笑って、
素晴らしい才能だなぁと思ったのを昨日のことのように覚えています。

今回ようやく、こうして作り物の現場で御一緒できることが本当に嬉しいです。
楽しい夏になりそうです(*^^*)

587 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 13:35:22.78 ID:B36rwT7C0.net
毎度の事ながら西野さんの()での補足なにがしたいのかさっぱりわからん
貧乏なのに暇ですとかならまだわかるけど
貧乏でも暇でもないならなんで貧乏暇なしなんて言ったんだよ
最近覚えたから使いたかったのかな?

588 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 13:35:38.26 ID:XCL+jKZY0.net
ガリゲル座ってるだけだから、一休み出来て良かったね。

589 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 13:41:36.41 ID:rv/P7oMm0.net
【( )】

●2014/10/12
私ごとき(そんなことは1ミリも思っちゃいない私)のサイン会をやらせていただきます。

●2015/08/30
こればっかりは、100%、皆さんのおかげだと思っている
(完全に嘘。本当は40%ぐらい。俺も頑張ってるから)。

●2015/09/09
特に僕の場合は才能がないので(いや、どう考えたってメチャクチャあるけど!)

●2015/10/20
僕は最年少で、圧倒的に凡人なんだけど(嘘。凡人とか、そんなこと全然思っていない)

●2016/02/21
僕というのは面白味のない男でして(そんなことは1ミリも思っていないんだけれど)

●2016/04/08
開会式の演出は誰がやってもいいんだけれど(誰がやってもいいこともないけど)

●2016/04/09
つーか、新エンブレムはどうだっていいんだけれど(どうだってよくない)、

●2016/05/25
僕の話なんてどうでもいいから(どうでもよくないけど)

●2016/06/24
リスナーの釣りメールを鵜呑みにされたことはどうでもいいんだけど
(まあ、どうでもよくもなかったけど)

●2016/07/26
《貧乏暇無し》というやつで、なんだかよくわかりませんが、
朝から深夜まで馬車馬のように働いております
(※ちなみに1ミリも貧乏ではありませんし、そこそこ暇です。
YouTubeで動物の対決動画とか観てます)。

590 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 13:55:38.33 ID:rv/P7oMm0.net
それとはまた違うんだけど、西野さんの括弧使いで思わず吹いたやつ。

●2016/07/13
僕の今日の(実にたくましい)活動が紹介される時に

●2016/07/14
こんな時代に夢(ボケ)を語ると、そりゃ迫害を受ける。

591 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 13:58:12.49 ID:PsyPE3JX0.net
>>575
ちょっとでも自分から
人に優しくしようとがんばってきた

とあるので、「どんな人」の中に西野さんが含まれているだけではないでしょうか。
まぁ、どんな気持ちで接しているのか気にはなりますね…

592 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 13:59:40.10 ID:PsyPE3JX0.net
↑すみません「どんな」なんてついてなかった。
つい…

593 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 14:12:47.91 ID:tOWLioBI0.net
貧乏暇なし、というただの慣用句にさえ、
「絶対貧乏だと思われたくない」という怯えがわきあがって
言い訳せずにいられないんだろう
本当に無駄にプライドだけは果てしなく高いね
哀れ

594 :言うよ:2016/07/26(火) 14:36:27.88 ID:N3ZOLFgE0.net
西野君、君は何をわかって欲しいいの?

30過ぎたら自分の評価は他人がするんだよ?

僕をわかって、わかってじゃ誰も認めないよ。

根拠のない自信で済むのは20代までだよ。

絵の才能やしゃべりも出来るんだからプライドばかり、出さないで信念もったら?

自分のくだらない、豆粒みたいなプライドを捨てなさい。

見苦しいよ。

595 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 14:49:59.67 ID:1yfgnTaC0.net
改行西野並にウザい

596 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 15:32:28.26 ID:iG06vy1m0.net
西野さんの括弧と言えば「少し(少しね)」

597 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 15:36:08.97 ID:6+vg/YXf0.net
>>589
セルフツッコミではあるんだろうけど、ツッコミ自体がそのまんますぎて面白く無い上に
西野さんって国民総ツッコミ時代とかいってそれを批判してるはずだからな

598 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 15:51:50.76 ID:vFMHMqyL0.net
ちゃらい男の役ってドラマか映画に出んの?

599 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 15:58:02.41 ID:DRSBb1XvO.net
一週間で漫才29回やっただけでコンディションを保つのが大変な喉w

600 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 16:47:19.56 ID:6+vg/YXf0.net
1週間で29回ってことは1日ほぼ4回だろ。
1回の漫才はせいぜい5分前後だろうから1日20分。
独演会やサーカスなら持ち時間超えてまでしゃべり続ける西野が、たった20分で喉を痛めるわけがない。
痛めるとしたら、先日のマイク音量の話とも繋がるんだが、
声のメリハリ付けるのが下手くそで大声で叫んでばかりいるからだよ。

601 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 17:16:25.83 ID:rwe0Hzem0.net
通りすがりだけど、西野さんの酸素吸引芸思いだしたw
舞台のそでで酸素吸引してたやつw
あんなんやられたら同じ舞台でてる芸人たち笑っちゃうよね

602 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 18:05:38.12 ID:kaqlciBn0.net
>>601

AKBかよ

603 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 18:42:04.91 ID:rv/P7oMm0.net
>>596
そんなんあったなーw すっかり忘れてた。
西野さんにこの括弧使いで笑わす意図は全くないんだろうけど
書いてる本人が無自覚なだけに余計ジワジワ笑えてくる。

●2009/03/25
ボクの中で人を羨ましく思ったりする気持ちというのがまだ少し(少しね)
あったりするもんだから、まったくしょうがない生き物だとも思う。

604 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 19:31:21.28 ID:rv/P7oMm0.net
2016年6月17日放送『バナナマンのバナナムーンGOLD』

ゆいP :でも、最近は全然ネタも作れてなくて。
日村勇紀:忙しいからね。
ゆいP :凄く忙しくてもちゃんと単独をやられてるバナナマンさんとか、
     いとうあさこさんとか、本当に素晴らしいなって思って。
日村勇紀:急にいとうあさこ出てきたけども(笑) あさこもそうなの?
オカリナ:この間、ちょうど単独に行かせていただいて。
ゆいP :あんなに忙しいのに、あのクオリティのものを仕上げられてるんだと
     思ったら、自分たちが恥ずかしくなったよね。
オカリナ:はい。
ゆいP :落ち込みました。
設楽 統:でも、劇場は出てるんでしょ?
オカリナ:出てはいるんですけど、月に2回くらいしか出ていないので。
日村勇紀:ああ、月2くらいしか。忙しいから。
オカリナ:同じネタをわりと使い回してる。
設楽 統:まぁね、それはね。
ゆいP :だから、薄暗い暗転の中、板付きしただけで、お客さんはもう何のネタを
     やるか分かって、明転したと同時に、イヤな顔してる、みたいな。
日村勇紀:ふふ(笑) そんなことないよ(笑)
オカリナ:いや、でも同じネタばっかりやってるんで、正直、ウチら。
ゆいP :私たちがいけないんです。
日村勇紀:いいよ、そんな(笑) どうしたんだよ(笑)
設楽 統:来るお客さんだって変わるわけだしさ。
日村勇紀:そう、そう。そんなことないよ。
ゆいP :私たちが出てる劇場がそうなのかもしれないけど、
     結構、同じお客さんが来るんですよね。
設楽 統:ああ、ホント?
ゆいP :リピーターが多いですね。初見のお客さんは結構珍しい感じで。
     ちょっと、これから新企画とかできるように、新しいネタを
     量産していかなければな、と思っております。
設楽 統:凄い(笑)
日村勇紀:どうしたんだよ(笑) 会見っぽいよ、さっきから喋りが(笑)
     会話にならないんだよ、全然(笑)
ゆいP :ごめんなさい、完結させちゃって(笑)
日村勇紀:いいです、いいです(笑)

605 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 19:55:54.73 ID:rv/P7oMm0.net
一方、西野さんは…

> (今週1週間で漫才出番29回!俺、絵本作家!)

他事務所の芸人さんには分かりにくい事なんだろうけど、
吉本芸人はルミネだの各地方のショッピングモールの劇場だのに
行かされて、半ば機械的にネタをやってる。
もちろん、それをただの日課(労働)で終わらすか、
大事な勉強の場とするかは本人の意識の持ち方次第。

危険なのは、ただのルーチンワーク的に同じネタを同じ場所で数時間おきに
披露するだけの行為で「はぁ〜、今日も頑張った」と自己満足してしまう事。

今年の上半期で152本の番組に出たおかずクラブは(オカリナ単体だと178本)
ともするとルミネで機械的に同じネタをやるだけで「ちゃんと舞台にも出てるし」
という免罪符を自分らに用意してしまいそうだと危惧して気持ちを引き締めてる。

西野さんは「ほら舞台に出てるし。ちゃんと漫才師してるし♪」と能天気にほざいてる。

606 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 20:10:39.29 ID:AYSYpqNa0.net
>>605
何が「後輩の悪口は言わない」だよ

ピスタチオとかおかずクラブとか文句言わない後輩に向かって悪口言ってるじゃん
しかもブログでコソコソ
キンコン漫才こそTVにも出てないのに同じネタばっかやってるくせによく言うわ

607 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 20:11:00.06 ID:rmK/d3wH0.net
でも西野は「女」芸人ってことで見下してるし、優しい先輩にはなに言っても許されると思ってるし怖い先輩にはなんにも言えず
もう会話にもなんないよね

608 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 20:50:27.58 ID:OKKoPSDO0.net
>>605
その若手芸人スレいってはいちいち褒めなければならない(逆に西野のスレで書いてはいけない)。

他芸人スレはスレで書き込む人が少なくて閑古鳥が鳴いているか(ここと比べてだけど)、もしくは悪意レスである。
なので他芸人スレへ行って褒めレス連発で是非盛り上げてもらいたい。また、そうしなけてばならない。

609 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 20:59:15.05 ID:A6Emak220.net
ageはスルー。
そうしなけてばならない。

610 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 21:14:48.02 ID:w772HFD00.net
しなけてばならない!

611 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 21:26:02.13 ID:vTKYqlQC0.net
hageもツルー

612 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 21:46:36.76 ID:hx3Vm8Y/0.net
hageもtrue

613 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 22:43:40.66 ID:6+vg/YXf0.net
スルーと言いながらイジってやるお前らの優しさに泣いた(泣いてないけど)

614 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 22:54:36.19 ID:DRSBb1XvO.net
>>582
> 西野:嬉しいなー。もうなんかねー、いろんな活動してるけれど、
>    お笑いライブに来てくれるのが一番嬉しい。

じゃあ絵本なんて書いてる暇あったらネタ書けよ(嘘全然書いて欲しいなんて思ってない)w

615 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 23:03:32.50 ID:YN/JkilE0.net
新ネタ「頭皮チャックマン」

616 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 23:28:37.99 ID:S7nqkflaO.net
>>579
性格クソでも頭良くないとそれを作品に正しく出せないからな。頭良ければ良い人キャラもちゃんと書ける
でも西野さんはバカで性格悪いのに良い話を書こうとするんでヒーローショーみたいなホラーになる
個人的にはヒーローショーの不気味なショートストーリー好きだけど西野さんが思ってたのとは違うよねw

617 :通行人さん@無名タレント:2016/07/26(火) 23:33:19.75 ID:TxQN+/uV0.net
「お口チャックマン」なんて耳触りもいいし使いたくなりしで秀逸なフレーズなんだからもっと推せばよかったのに。
プライドの高い西野さんが自分の想定外の盛り上がりを見せたネタを甘んじて使うわけなんてないのわかってるけど。

618 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 01:03:39.70 ID:IqyxgDPU0.net
お口チャックマンの動画は何回見てもゾクゾクするなぁ

619 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 01:12:25.41 ID:VDkQDqJ+0.net
あの後はねるでタケちゃんマンみたくお口チャックマンをやれなかったのが西野とはねるのダメなとこ

620 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 02:40:06.46 ID:SKlYMMq90.net
お口チャックマンをタブー視せず自分から自虐していけるぐらいでないと到底いじられ役にはなれないよな
未だに西野=お口チャックマンで固定されている人もいるだろうくらいなのに

621 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 07:55:30.59 ID:eRGN+l8A0.net
>>606
いや、西野さんはおかずクラブについては
別になんもコメントしてないよ。
紛らわしい書き方になってたならゴメン。

622 :Facebook:2016/07/27(水) 12:17:56.79 ID:GlH243gU0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=819766768157789&id=100003734203517

昨日、深夜の打ち合わせ中、ついにゲロってしまいました。
『独演会を10回連続公演することについて』

毎日キングコング:今年の独演会面白くないよ
https://youtube.com/watch?v=NRt403qFMgY

623 :Facebook:2016/07/27(水) 12:21:54.16 ID:GlH243gU0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=820062848128181&id=100003734203517

何度でも言うけど、『芸人』というのは肩書きではなくて、こういう生き方を選んだ人のことを指すのだと僕は思っています。
だから僕は『芸人』になりたいと思いましたし、肩書きなんて何でもいいので、生涯『芸人』でいようと思います。
最高だよ、この人。

LINEBLOG ぬくもりの森
http://lineblog.me/nishino/archives/5387607.html?t=1

624 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 12:49:39.37 ID:O9uZvUgH0.net
西野さんが言う芸人って楽だよな
別に人を笑わせなくても結果が出せなくてもいいんだから

625 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 13:39:23.17 ID:O9uZvUgH0.net
>>佐々木茂良という建築家は、国民全員が批評家になり、あげ足を取り合う、こんなに殺伐とした時代に、
>>正面突破で、こんなに素晴らしい仕事をしたのです。

佐々木さんの作品はそうやって世間批判を盛り込まないと評価出来ないタイプの作品なの?

626 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 13:41:17.40 ID:koT1xLwm0.net
『お笑い芸人』じゃなくて『芸人』だもんね
ロックな姿勢=芸人なのです!って
それ芸人以前に『ロッカー』って名前あるからね

627 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 13:51:52.56 ID:9lNLMt8z0.net
西野さんの落語を聞いた枝太郎の感想はどうなるんだろう?

さすがに枝太郎に一席やらせると比べ物にならんだろうから
つまらなさレベルでは相当ひどいという林家さんぺーでもゲストに呼んでほしい

628 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 13:54:55.96 ID:u2ZFbgwo0.net
肩書って相手(や世間)に自分をわかりやすく伝えたり分類分けするために用いられるものなのに
世間とズレた意味を持たせたらダメだろ

リンゴはリンゴ みかんはみかん
俺はリンゴをみかんって思ってるって勝手に思うのは良いけど
周りに理解を求めるな

629 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 14:03:13.87 ID:XgM5TvSc0.net
「芸人」が生き方だというならそれでもいいけれど
じゃあ何をして主たる収入を得ているのかという観点からみれば
西野さんがよく「芸人」の例に挙げる起業家や定年直前でやめて沖縄に行って喫茶店を始めた人とかも
会社代表であり喫茶店主であって、彼らが「芸人」を名乗るわけではない

これを西野さんでいえば漫才師またはタレントであり
絵本作家も『主たる収入を得るための仕事』の肩書きにはならない

世間一般が肩書きを『主たる収入を得るための仕事』と考えているのに
生きる姿勢だなんだとややこしい話にもっていってるだけなんだと思った

630 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 14:07:18.48 ID:XgM5TvSc0.net
>>628
ありゃりゃ同じようなことを書いてしまった
基本的に同意です

それといつも気になるのは定年直前でやめて沖縄行って喫茶店〜のたとえなんだけど
別に定年の一年前にやめても退職金はそれなりに出る(ブラックとかは知らんが)のを西野さんは知らないんだろうなぁ
定年まで勤めないと退職金がゼロになると思ってそう

631 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 14:55:57.65 ID:LhIXc0Zj0.net
毎日キングコング:今年の独演会面白くないよ
https://youtube.com/watch?v=NRt403qFMgY

スタッフ「西野さん、なんか気分が優れないようですけど……どうしました」

西野「いま独演会の打ち合わせをずっとやっていて……」

ス「あはいはい、頑張りましょうよ」

西「(顔を覆って)いやそうなんです……で今年は、あの〜……ほんとに、夏はいろいろこうやらなきゃいけないことがあって、
 もっと言うたらえーと……秋にもあと何山かお仕事が大きいのがどんどんあって……。秋にそうどんどんどん決まるなんて
 思ってなかったし、まぁそんなんあろうがなかろうが、10公演もやるもんじゃないと思って。それは、あの〜……全っ然ダメ。ヤバイ」

ス「ええ?! 全然ダメ?(笑)」

西「全然ダメですねこれ」

ス「いやでも、決めちゃったこと、去年……」

西「去年までは、あの〜、なんていうのその〜、『この日だ!』っていうのがあったから。この日に2,000人でドカン! ドカンだ
みたいのがあるから。そこに向かって一気にガッて行って、やって集中して。やっぱえぇもう、ちゃんと分散しますね」

ス「(爆笑)いや、ダーメーですよ〜」

西「いやちゃんと分散する、ちゃんと分散する。先に言っとく」

ス「いやダメですってそれはだって……」

西「いやそれは、それは。先に言っといたほうがいい。もう正直に言っといたほうがいい。これはだからすぐ上げて」

ス「ポスター見ました? 1対4,000みたいなことになってる」

西「なってるなってる」

ス「いやそんなん、そこをねぇ……」

(続く)

632 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 15:00:11.17 ID:LhIXc0Zj0.net
>>631続き)

西「人数は増えたかも知んないけど、やっぱそれは先言っときます。それは、なんかすごい、意気込んで、去年以上のモンが、
 来るんちゃうかと思われたら、ケガすんですよ。せやから先言っときます。面白さは去年の10分の1です。各公演去年の10分の1と
 思ってきてもらわないと」

ス「10公演で、100%って意味……」

西「そうそうそうそうそうそう。きれいにちゃんと10公演、面白さは10分の1になってます、だから」

ス「100パーが10公演ではない」

西「じゃないじゃないじゃない。10パーが10個あるっていうこと」

ス「こっち側は100パーが10公演っていうことだと……」

西「あ、違う違う違う違う。10公演で100%。面白さは10分の1。足してです」

ス「足し算なっちゃってんの〜?」

西「面白さちゃんと減ってるんで、それは……そら10公演やれば減るわ(笑) そっれは減るわ(笑) どうするんすかこれ。
 時間そんなないっすよ。もう半月後でしょ。……どうするんすか。んで別にあと半月間、独演会だけに集中できるわけじゃ
 ないですからね。そのあと舞台もあるし。舞台終わったら次そのー、それこそほんと『えんとつ町のプペル』みたいな。
 とかあとハロウィンだとか色んな事だとか。なんかドッカン!ドッカン!ドッカン!と来ますよ。この時期に……。
 ダメじゃないですかじゃあ。やったら」

ス「いや、ん〜、夏、やってたから……」

西「おもんないって言っといて。とりあえず。お客さんにはもう、ほんと、皆さんツイッターとかやられてるじゃないですか。
 今年あんまおもんないらしい、期待するな。でグッと下げられたら、もしかしてそっからの、おもんないと思って来たけども、
 あ、おもんないけども、そんなおもんないこともなかったなぐらいまでは」

ス「西野がおもんないて言うほどおもんなくなかった……」

西「そうそうそう。いや、おもんないよ?(爆笑)」 カメラに手を降りつつ終わり

633 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 15:08:36.56 ID:GIIxnyOwO.net
西野さんがいくらって言ったらその価値がある理論だと一公演あたり200円にしないとな

それにホームラン狙いで空振りしたほうがいい理論にも反するね

後にも仕事控えてるからこの程度です、なんて全然「芸人」の生き方じゃないよね

634 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 16:07:18.33 ID:zaX4K/cj0.net
面白さには誰も期待していないから安心してくれ!

635 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 16:22:13.96 ID:VhutrunG0.net
>>628
西野さんは肩書きだけじゃなく言葉でも同じような事やるからな…
その定義がゆらいだら、そりゃ会話にならんわw

636 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 17:07:03.10 ID:pgmOev/10.net
>>631-632
金取っておいてひでー後出しだなぁ
百歩譲ってチケット売る前に「あらかじめ言っておくが今年はつまらん」って話だったならまだ理解できなくもないけどさ

「スケジュールいっぱい重なっちゃってるしー」って…
西野さんより数百倍忙しい芸人でクオリティ高いライブやってる人なんか沢山いるんだけど…
どんどん適当になってくなぁ

637 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 18:20:59.91 ID:O8tF/m7u0.net
西野を説明するにはただ一言 薄っぺらい人間

638 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 19:29:33.88 ID:i3zcCHfX0.net
>>631
どういう狙いがあるか知らんけどいよいよ糞だな。
多分狙いなんかなくて、面白いのが思いつかなくてイライラしてて言っちゃったって感じだろうけど。
4,000人集めたように見せかけるならこの方法しかなかったんだから仕方ないだろ。
自分の才能と人気の無さを呪え。

639 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 19:38:03.46 ID:jv7y29tX0.net
>>631
仕事に熱量のない人間は嫌いなんじゃなかったっけ?

おもしろさ10分の1なんてこと堂々とぬかするなら
1800円返金しろ

640 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 21:06:47.12 ID:eRGN+l8A0.net
>>622>>631-632)のコメント欄

さやか:うぎゃあ!西野さん!今年はおもんないですか!?(*゚▽゚)ノ
    期待せずに行きますー!(笑)

Mina:西野サーーン そんなの全然いいです!!!私も、皆も楽しみにしてる
   頑張ってください(((o(*°▽°*)o)))

周:しもた。ワシ、30パーセントくらいしかオモロないらしい。

Kanako:えー!去年越えて行きましょうよーwww せめて1公演20%で!
    そしたらトータル去年の2倍ですしwww

挙史郎:10%がどのくらいなのか期待してます!

ともみ:一公演10%の面白さの期待値あげて、楽しみにしています

641 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 21:30:51.98 ID:RgTVxPBc0.net
10%の内容で100%の料金を取る西野さんは今日短いツイキャス2回やったみたい
https://youtu.be/HfMUMSGLCGo
https://youtu.be/Z3RvRoK6WvY

642 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 21:57:39.88 ID:WNWsTMecO.net
>>636
どうせ後から
最初にウッカリツマラナイと断言してしまったため、
客が来なかった
って脳内変換されるんじゃね

つか最初から信者目当てなら、
10公演通し券+最前列+西野のハグ+サイン+イラスト付き
みたいの作ればアホが20枚くらいは買ったんじゃないの?

643 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 21:59:27.91 ID:eRGN+l8A0.net
>>641
手売り(というか西野の場合は手渡し)してるくせに
初めて待ち合わせ場所に相手が来ない(15分間)という経験で
動揺のあまりツイキャスで愚痴るの図。

チケット手渡しなんかしててこれが初めてってのが運がいいぐらいだし、
それより何より、15分間相手を待たすなんてお前がいつもしてる事だし、
もっと言うとお前は相手がもう待ち合わせ場所で待ってる段階で
「ごめーん!明日じゃ駄目ですか?」とぶっちぎった事すらあったろうが。糞が。

644 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 22:43:24.20 ID:LhIXc0Zj0.net
>>641
自分が遅刻常習犯のくせに、15分程度待たされて「仕事だったら絶対帰ってる」
それでいてニコ生に遅刻しそうと言いながらツイキャスやってる
マジでわけわからんわ

645 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 23:10:13.34 ID:pgmOev/10.net
>>644
自己矛盾ひどいね
さすが「お笑いライブに人を沢山呼びたい」って言ってたその口で「今年は忙しいので独演会面白くない」って言う人間だわw

646 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 23:37:04.17 ID:MhzYTM6J0.net
自分を棚に上げて他者を貶めまくるのが西野さんの常套手段だからな

647 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 23:44:54.33 ID:u3CNc89a0.net
名古屋かどっかの独演会だったっけ
コロコロ買ったから遅刻したとかいうくそしょーもないツイート(「うわああんコロコロなんて明日買えばよかったああ」とかいう寒いノリの)して
案の定遅刻したからイベント押しちゃってるのに反省の色全く無しでそれどころか客の褒め言葉にデレデレしてだべってたところを
会場閉まるから早くしてください!って困ってるスタッフにカチンときて吊し上げてネチネチ叩いてたやつ
そもそも自分が遅刻したせいでスタッフ焦ってるのに晒しあげて信者とイジメとか本当人間腐ってると思った

648 :通行人さん@無名タレント:2016/07/27(水) 23:52:26.48 ID:wVrzIHva0.net
その一連の流れのツイート見たいw

649 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 00:03:59.80 ID:hdaVQITt0.net
>>623
プロ意識が全く無いから、今やユーチューバーや生主みたいな事しかやれなくなったんだなw

>>631-632
クズっすな〜ww
しかもこの愚痴を「毎日キンコン」で言うところもダサいね。
「秋にイベントが詰まったから、独演会が疎かになります」って小学生でも言わなそうな言い訳w

しかも、そのイベントは他人がせっせと絵を描いてくれてるプペルと、ハロウィンのごみ捨てボランティアが主w
独演会は客から金を貰ってる意識ないのかね?

650 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 00:05:40.56 ID:dVFTp7bw0.net
東京03 第18回単独公演「明日の風に吹かれないで」チケット料金:6000円

7月07日(木)19時    東京・草月ホール【530席×7公演=3710席】
7月08日(金)15時/19時    〃
7月09日(土)13時/17時    〃
7月10日(日)13時/17時    〃

7月23日(土) 京都・けいはんなプラザ メインホール【1000席】

8月02日(火)18時    名古屋市芸術創造センター【640席×3公演=1920席】
8月03日(水)14時/18時     〃

8月11日(祝)      長崎チトセピアホール【500席】
8月12日(金)19時    福岡・イムズホール【461席×3公演=1383席】
8月13日(土)13時/17時   〃
8月14日(日)      熊本B.9 V1 【600席】

8月26日(金) 浜松市福祉交流センター【600席】

9月02日(金) 札幌・道新ホール【700席×2公演=1400席】
9月03日(土)    〃

9月06日(火) 大阪・サンケイホールブリーゼ【912席×3公演=2736席】
9月07日(水)    〃
9月08日(木)    〃

9月10日(土) 岡山・おかやま未来ホール【609席】
9月11日(日) 広島JMSアステールプラザ 中ホール【547席】

9月15日(木) 長野・まつもと市民芸術館 小ホール【288席】
9月16日(金) 福井・響のホール【224席】

9月29日(木) 宮城・仙台市戦災復興記念館 記念ホール【270席×2公演=540席】
9月30日(金)     〃

10月07日(金)18時    東京・よみうり大手町ホール【501席×5公演=2505席】
10月08日(土)13時/18時    〃
10月09日(日)11時/16時    〃

651 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 00:07:32.31 ID:t04Yk71K0.net
ポケモンGOがリリースされたから、宿題ができなくなった

652 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 00:10:03.89 ID:dVFTp7bw0.net
一方、西野… >>631-632

653 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 00:21:42.64 ID:nfxCFnGh0.net
キンコン西野の本音、ぶちまけます
https://abemafresh.tv/japanindepth/27590

654 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 00:27:20.17 ID:YtRcY+9m0.net
>>650
西野すごいなと思ったら
東京03のスケかい
そりゃそうだな

655 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 00:30:07.66 ID:/Wi1lJQpO.net
>>652
さすが一流のプロ!誰もしないような言い訳にスペースを見つけて飛び込むなんてスゴイ!!

656 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 01:17:52.26 ID:cfbUYC+O0.net
>>652
なにやら一時交流があった小林賢太郎のコメント
のぶみといいなんで意識高い系のヤツが西野を相手にするんだ?
ちなみにカジャラとは明日から始まるコントライブ

http://kentarokobayashi.net/theater/kajalla

ご本人からのコメント
「最高のコント集団をつくるために、僕の作品を、僕よりも面白く体現してくれるメンバーを選抜しました。それぞれの得意な技術を持ち寄って、コントの戦力になってくれています。
出来る努力はすべてやりました。あとは2時間の本番のために、1日の22時間を使いきって、千秋楽までコントに尽くします」

657 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 01:48:51.61 ID:GbltyU4J0.net
>>653
途中まで見てみたけど飽きてやめたわ。だっていつもいつも同じ話なんだもんよ。欠かさず岡村叩くし。
ただ、フランスに行った時の話をちょっとしてて(22分あたり)

「ナポレオン、アイツすごいッスね! これヤバイと思って、勝てないかもしれないと思ったんス、このまま行くと。
もともとディズニー倒すみたいなことずっと言ってたんスけど、ナポレオンのほうがすげえんちゃうかなと思って」

こいつは何を言ってるんだ?

658 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 02:54:01.98 ID:/Wi1lJQpO.net
>>657
一回ガチで精神科に見て貰ったほうがいいなw

思ったんだけど、10公演で100%でいいなら雛壇も100回でたら100点とれないか?w

659 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 05:43:47.95 ID:0vziUBLY0.net
障害者を斬殺した植松聖みたいな発言を常日頃から言ってるからね
西野も大麻をやってないか調べてもらった方がいいと思う

660 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 07:35:59.04 ID:52uoZZEa0.net
確かに植松と似たような発言多いな

岡村とかに勝手に被害妄想と憎しみ持ち続けてるし、もう一年にもなるし気を付けたほうが良さそう
ボクが売れないのは世間から嫌われてるのは批判されてるのはぜーんぶ岡村のせいだ!ってなりそう

ホントにヤクやってないの?この人

661 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 07:42:10.36 ID:dVFTp7bw0.net
とりあえず>>653の動画の岡村についての部分のみ先に。

[13:10]
西野:で、「肩書きっていうのダセェ」っていう風に。
   いや、肩書きにこだわる人もいいけれども、転々とコロコロ変えるのも
   悪いことじゃないっていうのを……ゆってやろうと思ってぇ!
   で、テレビ使ったっていう。
なな:同業者の芸人さんとかに「芸人のくせに」って私もよく言われるんですけど、
   それってすごい言われないですか?
西野:言われるっ!! 無視っ!!!
なな:………ハハハハハハ!(笑)
西野:ハハハハハ!! 無視!!(笑) 無視です!
安倍:(たかまつななに)え、なんて言われるの?
なな:いや私も「芸人のくせにそんな政治教育なんてやって」って結構言われますよ。
   「なんでそういうジャーナリストみたいな活動してるんだ」とか
   取材でカメルーンに行ったりとかバングラデシュに行ったりとか…
西野:いい!
なな:してるんですけど…
西野:いい、いい、いい、いい!
なな:「芸人のくせになんでそんなことやるの」って。
安倍:そういう芸風なんだからいいじゃんね?
なな:でも相当…同業者の人の方が言いますね!
西野:同業者の方が言う! 焦ってっから! 自分がもうこっから動けないからぁ。
   だからもうホント2ちゃんねら化してる、すごく!
安倍:同調圧力なんだね?
西野:すごい、すごい。だから、はい、もうすげー今、超言ってます、だから俺。
   最初はずっと無視するんですけど、先輩とか。
   あんまり言ってきたら、もうキレるもん!
なな:ハハハハハッ!
西野:キレるんです。ホンマだから、最近ナイナイ岡村さんにブチギレてんです。
   10年、10年先輩。うるさいから! も、だからもう…あんまり言ってきたら
   もう「お前っ!」って行くんですけど、基本的には無視!
なな:無視なんですね。
西野:もう2ちゃんねらと一緒!
なな:あははっ!(笑) うわー、すごいイイ話聞けました。無視すればいいんですね。
西野:そういう奴は無視。そういう芸人、無視。

662 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 08:28:40.31 ID:HtSu35I10.net
その2ちゃんねらにも未だかつて真っ向からの反論ができたことがないという。

663 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 08:40:32.46 ID:ZbH6UIvy0.net
その2ちゃんねらも西野に未だかつて真っ向からの反論ができたことがないという。

664 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 08:41:12.88 ID:Hh/pkQWd0.net
>>648

2015年9月11日 15:23
西野:今日、19時から名古屋で独演会なのに、今、東京の家でウンコしていて、
   このあと近所のスーパーまでコロコロローラーを買いに行くんだけど、
   これ、間に合うの? ヤバくね?

西野:いや、これ、絶対に間に合わないやつだ!!
   ギャーギャー!! どうしようーー!!! 誰か助けてーー!! ギャーー!!
   今、スーパーに来たけど、お掃除のコロコロなんて、今度、買えば良かったーー!
   ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァーーー

西野:ギョエエエーーー(;゚∇゚) 絶対に遅刻だぁーーーヽ(;゚;Д;゚;; )
   絶対に怒られるやつだぁーーー!!! ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァーーーーヽ(;゚;Д;゚;; )

asami__s:このままじゃ小谷さんの独演会になるじゃないですかー!!!!!
   でもコロコロ大事ですし仕方ないですね。。。
西野:え?小谷も来るの??

西野:小谷さんへ。 今日、名古屋の独演会に来られるという噂を聞きました。
   そこで、折り入ってお願いがあるのですが、僕は確実に遅刻するので、
   お客さんにバレるまで「西野」としてステージに立っていてもらえませんでしょうか?
   宜しくお願い致します。

kawanotakashi69:大分のときもこんな風で、超焦りましたよーー!!!w
西野:ごめんて!!
konkon0123:確か奈良のときもギリギリやった気が…
西野:ごめんてっ!!!!

西野:ほんで中村文化小劇場って、どこ? 名古屋駅から近い??

西野:着いたっぽい!! ほんで、何を喋ろう!? 本日、お越しになられる方へ。
客席から、お題をくれたら、それで喋ります!
すごく才能があるので、そういうことが可能なのです。


(クソ面白くも無い遅刻の言い訳ツイート。ギャーとかギョエーとかウンコとかもいつもの通り。
 しかも会場の場所すら知らないという救いの無さ)




(※顔本にて)
名残惜しくて、退館の時間をオーバーしてしまうお客さんがいた時に、
そのお客さんに対して「はやく帰ってくださいっ!」と声を荒げるスタッフの行為が本当に嫌いで、
その場合、悪いのはお客さんじゃなくて、声を荒げて帰らせる以外の方法を考えようとしないオマエの頭だよ、と思ってます。
「言うことを聞かないから殴った」と一緒で、理由が何であれ、暴力をふるったらアウト。
「じゃあ、どうすれば言うことを聞いてもらえるか?」 そこを考えるのが、クイズみたいで楽しいのにね。


(自分の遅刻のせいで時間が押してるという自覚は当然ながら無いが、「悪いのはオマエの頭だよ」とか
 いじめっ子の味方みたいにしてるけどやってることが何より性格の腐ったいじめっ子そのものであるという皮肉)

665 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 09:28:39.67 ID:JgVs7KQ50.net
>>664
コロコロって漫画の方の月刊コロコロかと思ったら掃除の方だったのね

666 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 09:39:29.44 ID:+dAJQu8k0.net
ハロウィン翌日に渋谷に行って
誰か西野さん拾ってきた方がいいんじゃない?

667 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 11:42:00.31 ID:gKtOkXsw0.net
>>661
西野さんの中では
岡村さんに言われたけど無視していた
でもあまりにもしつこく言われるから最近はブチギレたってことか

668 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 12:20:30.23 ID:52uoZZEa0.net
岡村あの時一度しか発言してないのに≪西野にしつこく絡んでくる岡村≫
って設定が西野の中では既成事実かしてるのがこぇぇ

669 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 12:30:36.07 ID:cbIuYfBy0.net
しかも岡村本人目の前にすると何にも言えず
家に帰ってからツイやFacebookで攻撃
ただのクソダサハゲ

670 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 12:36:16.61 ID:dVFTp7bw0.net
LINEブログ

ザリガニ釣り

2016/07/28 11:02
http://lineblog.me/nishino/archives/5420841.html

「クラウドファンディングっていうのがあってね…」
「BASEっていうのがあってね…」
「ひな壇に出なくても楽しく生きれるんだぜ」
「お金ではなく恩で生きる方法もあるんだぜ」
「肩書きなんて簡単に変えちゃっていいんだぜ」
「その気になれば町だって作れるんだぜ」

たとえば学校では教えてくれない、そういった選択肢を、ファンの方々や
後輩たちに、口で教えるのではなく、実際に目の前でやってみせて、
選択肢と、そこで上手くやるコツを教える。

ファンの方々や後輩たちが「面白い」と思えば、やってみればいいし、
そして、それをまた自分達の下の世代や、周りの人達に教えてやればいい。

僕は兵庫県の川西市という田舎町生まれの人間で、ザリガニ釣りやら、
秘密基地作りから、根性試しの鉄橋の渡り方から、川の飛び込み方など…
「こうやってやんねん。オマエもやってみ?」と、全部、近所の兄ちゃんが
教えてくれたんだよね。

それらを自分ができるようになったら、今度は自分が近所の年下の奴らに
教えていたし、そして、それを36歳になった今も引き続きやっている感じ。

新しい選択肢を提案した時、世間は過剰に反応して、時に怒鳴り込んできたりもする。
しかし、「やる・やらない」は、その人の自由だけれど、いずれにせよ選択肢はたくさん
あった方が人生は豊かだと僕は考えているので、世間の声は程々に無視して、
「こういう遊びもあるんだぜ」と声を上げ続けていくと思う。

この夏、僕の仕事のやり方や生き方、そしてこれからの選択肢を一冊にまとめた本が出る。

『魔法のコンパス 道なき道の歩き方』ご予約はコチラ

8月14日の独演会は昼・夜公演共に、この本をベースに話すことになる(昼と夜で違う内容)。
この公演を通じて、この公演に足を運んでくださったお客様の人生が一歩前に進めばいいな。

皆の人生が面白くなった方が僕は楽しい。

671 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 12:56:57.04 ID:Pnh05twG0.net
嘘ついてまで岡村さんに粘着するとかマジで病気なんやろか?
それを鵜呑みにする信者も病気かな

672 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 13:05:22.26 ID:Ph73CB9V0.net
まぁある意味西野さんがいるから人生の楽しみは若干増えてるな
ヲチ対象&反面教師として

まぁいなくても全然いいレベルですがww
それに最近は苦笑いすらできないような劣化振りなので……

673 :Facebook:2016/07/28(木) 13:07:40.08 ID:/FyWiAzm0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=820556748078791&id=100003734203517

たとえば、
「『ひな壇』は薄型テレビ(大型テレビ)の普及と時を同じくしてテレビに定着した。つまり『ひな壇』は画面面積と密接な関わりがあり、
しかし、ここからはテレビをスマホで見る(画面面積が小さくなる)時代だから、『見やすさ』という観点から、一番組の登場人物は減り、
『ひな壇』というコンテンツは少し苦戦するんじゃないかなぁ」という話をしたとする。

僕が期待するのは、『ならば、ここから先はどうしていけばいいか?どういうものが重宝されるのか?』という議論なんだけれど、
そんな時に、「炎上商法ですかぁ~?」と雑にカットインされ、話の腰を折られ、
この話をブログのアクセス数(?)稼ぎの話題としか捉えられない思考の浅さと、『炎上で儲ける』という貧乏くさい発想にウンザリして、
「もう、この人に喋ったってダメだな」と思ってしまうことが少なくない。

「話の腰さえ折らなければ、ここから、もっと面白い話になるのに」と苛立ち、
「ブログの収入なんか全部オマエにあげるから帰ってくれ」と思う。

将棋やチェスのような話がしたい。
「たぶん未来はこうなるなら…先回りして、ココとココに手を打った方がいいと思うんだけど」
「なるほど。でも、それだったら、ソコじゃなくて、コッチに手を打った方がもっと面白くない?」というような。
その時、理解ができないからといって盤面をひっくり返す人がいると本当にシラケる。

今年の独演会の8月14日の公演(昼・夜)は『仕事の話』をする。
昼公演と夜公演は違う内容。
お笑いの話、エンタメ全体の話、作品づくりの話、作品を届けるための話、広告の話、お金の話、日本の未来の話、人間に残された仕事の話…
ステージ上に立つのは僕だけなので、僕の考えがハズレることも当然あるとは思うけれど、少なくとも話の腰を折られることはない。
「たぶん未来はこうなるから、僕らはアレとコレを捨てて、アソコに向かった方がいい」という話を、誰に気を使うわけでもなく、
最後までフルスイングできる。
楽しみです。

チケットは残り僅か。
追加席&関係者席は出せないので、お早めに。

674 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 13:19:54.91 ID:gKtOkXsw0.net
テレビ画面のサイズとひな壇は密接な関係があってこれからひな壇は苦戦する
これはもう西野さんの中で結論が出ていて口を挟むことは許されないってことなのかな
そこを否定すると「盤面をひっくり返された」と思われちゃうの?

675 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 13:40:32.56 ID:CGp/tqk70.net
「ひな壇と画面面積は密接な関わりがある」って言う主張の根拠が「同じ時期に定着したから」っていくらなんでも弱すぎるよな
ひな壇番組が増えた理由としてよく挙げられてるのは制作費が安く済むからって事なんだけどなんでこんなに画面サイズに拘るんだろう
今後ひな壇番組が減ると言いたいにしても更なる制作費削減のため少人数で番組成立させられる人がキャスティングされやすいとかの方がまだ理解できる

676 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 13:46:41.16 ID:I+af4Yld0.net
>ザリガニ釣りやら、 秘密基地作りから、根性試しの鉄橋の渡り方から、川の飛び込み方など…
>「こうやってやんねん。オマエもやってみ?」と、全部、近所の兄ちゃんが
>教えてくれたんだよね。

これってまさに「出ないって行った手前来づらいのかもしれないけど出たらええやん」って誘ってくれた岡村と同じじゃん。

677 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 13:59:34.67 ID:U9ceiBdz0.net
ていうかひな壇番組ってもう結構昔から下火で素人いじりロケみたいな方が流行ってる気がするけど西野さんってあんまりテレビ見ないのかな?
ロンハーかアメトークが打ち切られようもんならはしゃぎ倒しそう

678 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 14:20:36.87 ID:d9wkO0iv0.net
一番組を少人数でってマツコの番組とかそんな感じだし今さらそこ対策しても先回りできてないと思うんだけど
あと西野って25歳の時(2005年)に「ひな壇に出ない」って宣言したら同業者に全否定されたって繰り返し言ってるけど
ひな壇と薄型テレビの普及が同時期なら薄型テレビの生産台数がピークが2010年だからひな壇の定着もその頃になるから整合性取れてないよね
定着してもないものに出ないからって言って同業者に否定されたっておかしいし仮にそんなやつがいたならそいつの方が先見性あるだろ

679 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 14:36:18.09 ID:dVFTp7bw0.net
>>677
あんまりっていうか全然見てないらしい。
今はさすがに見ようと思えば見れる環境だとは思うが
何年もの間、自宅にテレビがなかったそうだ。
結構長いことブログとかで「俺テレビ観ないから自慢」してた。

680 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 15:18:56.44 ID:NP78cPrG0.net
特定の番組を見た話は時々してたからテレビ自体はあったんじゃないかな。
自分の妄想に都合の悪い番組からは目を逸らし続けてたんだろうけど…。
過去ログ見てたら8年前ですら、テレビ見てないから
バラエティ番組のイメージが古いままなんだよと突っ込まれてた。

681 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 15:43:41.12 ID:5ZN1PHd00.net
テレビ見ていないのになぜテレビの事がわかると思うんだろうか
スマホスマホって言ってるけabema TVとかも見てないだろうし番組持ってるFODすらどんな番組やってるかロクに知らなさそう
そういえば一時期LINE LIVEの事しつこく言ってたけどもう飽きたのかな

682 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 16:43:17.18 ID:+tx3FLPoO.net
ひな壇は飽きられるって何年言ってるの?
ひな壇やテレビが飽きられるより早く自分が飽きられてることから目をそらすなよ

683 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 18:04:29.90 ID:NsDEEFvm0.net
>>667
岡村ってひと、相当しつこいのか…暇なのかねえ

684 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 19:32:39.77 ID:dVFTp7bw0.net
「博士になっちゃった」キングコング西野に新肩書き
2016年7月28日(お笑いナタリー)
http://natalie.mu/owarai/news/196176

キングコング西野が本日7月28日、ロボット特化型メディア「ロボットノート」を
運営する株式会社Sabeevoから「へんてこロボット博士」の肩書きを授与された。

西野といえば先月6月に放送された「EXD44」(テレビ朝日系)の企画内で、
ネット住人との激論の末、芸人の肩書きを捨てて絵本作家になることを宣言。
自身のブログにて「すでに事務所には届けを出して、プロフィールは『絵本作家』
に変更させていただきました」「お笑い芸人は本日をもって引退します」と発表し、
話題を呼んでいた。

そんな西野はこのたび、Sabeevoの代表取締役・藤岡拓己氏がキングコングの
構成作家と付き合いがあった縁で「ロボットノートの『へんてこロボット博士』
になってもらえないか」との依頼を受け、これを快諾。今後は、ロボットノートや
ロボット業界全体を盛り上げるような活動を展開していく予定だ。

東京・アイデアの城で本日開かれた“肩書き授与式”に出席した西野は、
「お疲れ様でーす」と言いながら小走りで会場に現れると、そのまま藤岡氏から
任命書と白衣を受け取った。続く挨拶では「1週間か2週間くらい前に芸人辞めて……」
と笑顔で切り出し会場を沸かせる。
そして「またたぶん、ザワッとさせることにはなると思うんですけど……今日を持ちまして、
私『へんてこロボット博士』になりましたんで、どうぞよろしくお願いしまーす!」と宣言した。

「へんてこロボット博士」という珍妙な肩書きについて西野は「2ちゃんねるあたりが
『西野スベッてるぞ!』みたいな感じで絶対くるから、拡散されていいと思います」とコメント。
一方で「どんどん梶原くんと距離が出てきちゃってますね。僕はもう博士になっちゃったんでね」
と苦笑いを浮かべていた。

へんてこロボット博士になったキングコング西野。
http://natalie.mu/media/owarai/2016-07/0725/extra/news_header_DSC_2262.jpg

「へんてこロボット博士」の任命書を受け取るキングコング西野(右)。
http://natalie.mu/media/owarai/2016-07/0725/extra/news_xlarge_DSC_2206.jpg
http://natalie.mu/media/owarai/2016-07/0725/extra/news_xlarge_DSC_2254.jpg

http://natalie.mu/media/owarai/2016-07/0725/extra/news_xlarge_DSC_2192.jpg
http://natalie.mu/media/owarai/2016-07/0725/extra/news_xlarge_DSC_2276.jpg
http://natalie.mu/media/owarai/2016-07/0725/extra/news_xlarge_DSC_2212.jpg

白衣を着るキングコング西野(右)。
http://natalie.mu/media/owarai/2016-07/0725/extra/news_xlarge_DSC_2227.jpg

685 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 19:39:37.66 ID:+dAJQu8k0.net
肩書大好き西野さん

686 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 19:42:29.91 ID:IcAqHMA00.net
白衣にキャップ?

687 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 19:53:36.20 ID:52uoZZEa0.net
ハゲ隠し

688 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 19:56:25.32 ID:dnmW7dVE0.net
>>684
>2ちゃんねるあたりが
『西野スベッてるぞ!』みたいな感じで絶対くるから、

見透かされてますね。アンチ軍のみなさん。

>>687
>ハゲ隠し

こいつも。身体的特徴を攻撃するしか反撃の糸口を見出せない。

689 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 20:01:46.86 ID:Rwe5Cci30.net
西野さんのせいじゃないけど、ロボット工学の博士って設定なのになんで白衣なんだろう
化学やバイオみたいに試薬扱ったりするわけでもないのに着る意味ないじゃん
機械系の人は巻き込まれ事故を恐れて白衣を嫌い、専ら作業着を着るんじゃなかった?
これに違和感持つ人間が誰ひとりいないのにロボット業界を語るなんてずいぶんインチキくさい企業だな
ロボットノートとやらの言うロボット業界って、アニメとかタイアップしたおもちゃのことなのかな

690 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 20:13:00.52 ID:zLgOiKn90.net
もうスベってもいない

691 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 20:13:50.35 ID:Y71MG1E30.net
最近の西野さんは2ちゃんを意識し過ぎ

692 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 20:14:02.25 ID:dVFTp7bw0.net
若い頃 http://www.fujitv.co.jp/hanetobi/photo/member_pt_kingkong2.jpg
 ↓
現在 http://cdn2.natalie.mu/media/owarai/2016-07/0725/extra/news_xlarge_DSC_2192.jpg

若い頃 http://pbs.twimg.com/media/CVn5IcSUsAA2AWs.jpg
 ↓
現在 http://cdn2.natalie.mu/media/owarai/2016-07/0725/extra/news_xlarge_DSC_2276.jpg

今の西野さんの顔つきはもはや目に精気がなくて精神的に病んでそう。
見る人を不安な気持ちにさせる表情してる。あと動作も。
昨日のニコ生でも始終モジモジして落ち着かず、それでいて椅子にふんぞり返るように
座って偉そうだったり、とにかく一言で現すと挙動不審だった。

693 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 20:16:29.60 ID:dVFTp7bw0.net
>>691
最近…? 少なくとも10年は前からずっとじゃなくて??

694 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 20:20:31.25 ID:6iBYFv7WO.net
>>684こいつ殺したい

695 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 20:23:21.04 ID:dVFTp7bw0.net
>>694
勘弁してよ…なんで最近こういうの増えてきたんだろう。
どっから流れ着いたのか知りたい。

それはともかく、殺したいとか言うもんじゃないよ。
もう既に死にかけてる人にそれはヒドすぎる。

696 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 20:24:37.21 ID:GbltyU4J0.net
スベってることが拡散されたとして何が「いいと思います」なんだろう?
なにか適当に変なことやればTwitterと2ちゃんが勝手に拡散してくれると西野さんは夢見すぎ。

697 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 20:25:19.86 ID:Y71MG1E30.net
>>693
前からこんなに公の場やインタビューで2ちゃん2ちゃん言ってたっけ?
去年くらいから何処でもかしこでも2ちゃんとかアンチとかやたら言い始めた気がしてるんだが記憶違いならすまん

698 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 20:25:40.65 ID:PkgdWdml0.net
この西野って人さ、別にきちんと落語を勉強したわけでもないのに創作落語をやろうとしてるんだよね

確か中村勘三郎が昔「型を会得した人間がそれ破るのを『型破り』と言うのであって、型のない人間がそれをやろうとするのは、ただの『形無し』です。型を身につけねば『型破り』にはなれない」って言っていたけど、西野さんはまさに『形無し』の方だなと思う

創作落語って何年も修行を積んで真打ちになったぐらいの人でも苦労すると思うんだけど、西野さんは随分軽く考えていそうだわ

699 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 20:29:28.10 ID:PkgdWdml0.net
「芸人引退して絵本作家になります」からの「絵本作家も半日で引退します」の流れの時にも思ったけど、
この人のやることってその道を本気で志して努力している人のことを馬鹿にするようなことばかりしているように感じてしまう

結局この人の「肩書きなんてどうでもいい」って、「自分が目立ちさえすれば」って意味なんだろうな

努力はするの嫌いだけど目立ちたい、チヤホヤされたいっていうのが伝わってくる

700 :Facebook:2016/07/28(木) 20:30:17.55 ID:R0XCdyew0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=820724084728724&id=100003734203517

シャレが半分なんだけど、ただ、「ロボットがどの順番で人間の仕事を奪っていくのか?」ということには本当に興味があって、
これは新しい働き方を提案するクラウドワークス(俺、デタラメ顧問)に、まあまあ直結する問題だと思っています。
ロボットの仕事を詳しく知ることで、人間にしかできない仕事をデザインしやすく(思いつきやすく)なると考えました。
会見ではそういった切り込んだ質問が飛んでこなかったので、また、別の機会にお話します。
まぁ、天気予報のような感覚です。
「来週、雨が降るから、雨具を持って行っておこう」みたいな。

(リンク>>684)

701 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 20:46:32.46 ID:dVFTp7bw0.net
>>697
あー、なるほど。それは多分西野さんの露出(=このスレに貼られる情報)が
昔と比べてネット配信だのこういった中途半端な発表会見だのインタビューだのに
すっかり偏ってるからそう感じるのかも。
でも昔から2ちゃんがどうとか言ってたと思う。ブログではもちろん。

702 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 21:20:39.32 ID:YyZvdcU7O.net
>>692
若い頃の写真、またスゴいの出してきたね

703 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 21:30:06.14 ID:3nngdvwO0.net
ヤフーニュースの「芸人のアスリート化なぜ?」という記事で
猫ひろしやオードリー春日などの芸人が
ガチのアスリートとして活躍していることが書かれていた。
寛平や又吉にも触れて
「芸人が副業に手を出すのはいかがなものかという
風潮も薄れている」
「芸能人も兼任や副業が当たり前の時代」

西野さんに「芸人のくせに絵を描きやがって」と言ってる先輩は
脳内の人?

704 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 21:43:49.58 ID:wp83FW5f0.net
過去誰かに1回似たようなことを言われたのを何回も持ち出してるだけだと思う。
岡村のように

705 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 21:45:01.50 ID:zPSQg3sc0.net
>>688
たしかに(笑)

706 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 21:47:40.65 ID:krblnaui0.net
>>689
だって会社じたいロボットとはなんの関係のないもの。
あそこの人間とロボットの何を語ろうってんだろ?

707 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 22:11:53.31 ID:VY7/na4L0.net
毎日同じ事喋ってる人の仕事は真っ先にロボットに奪われそうですね!
独演会も10%の面白さなら、ロボットに任せた方が笑いが取れるし話題になるんじゃないのwww

708 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 22:48:37.08 ID:cfbUYC+O0.net
>>694
こんなアホでも殺せば殺人だぞ

むなしーと思わないのか?!

709 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 22:55:17.49 ID:DgZmBXPw0.net
これは世に出回っていいの?
目は濁って死んでるし髪はボサボサ服はだらし無く汚い
普通の人が見ればまんま落ちぶれた元芸人にしか見えないよw

http://cdn2.natalie.mu/media/owarai/2016-07/0725/extra/news_xlarge_DSC_2276.jpg

710 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 22:59:48.98 ID:cTf6OuJh0.net
最近、雛壇番組は、終わるってよく言ってるけど確かな情報をリークした可能性がある。
多分、ダウンタウンDXが終わるんじゃないかな?
ガリゲルと同じ読売テレビ制作の番組だから、テレビ局スタッフが伝えた可能性が高い。
考えすぎかな?

711 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 23:16:51.67 ID:K6Lu9dhh0.net
ダウンタウンDXが終わるにしても裏で似たようなひな壇番組やってるから
DXが終わる=ひな壇番組の終わりとか言ってるならマジで最近のテレビ事情知らなさすぎだと思う
後は西野はDXに関わりないのにスタッフが安易に漏らすとも思えないな
単に西野ははねとびが終わった後にひな壇でプライドを傷つけられたのと岡村の件を引きずってネチネチ文句言ってるだけだと思う

712 :通行人さん@無名タレント:2016/07/28(木) 23:33:30.95 ID:ldyBouftO.net
>>673
西野さんの言ってる過去のバラエティ番組から今のバラエティ番組の流れがこうなってるってのがもうむちゃくちゃだから
西野さんが見えてる現在のバラエティ番組が一般人との認識と違うから
その違う現在認識で普通の芸人だとかと将棋みたいに未来予想を指すこと出来ないと思う
そりゃ普通の人は西野さんと指してたら盤ひっくり返すと思うよ。話にならないって

713 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 00:48:45.01 ID:n5aAxKbq0.net
>>114

宗教臭い感じなのは妄想癖の強いお前個人だけ。

714 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 00:52:28.67 ID:K7FvWvr60.net
>>713
同意。

715 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 01:04:16.70 ID:oycf8z+LO.net
そもそも登場人物が少数ならわざわざ好感度も低い上に世間から面白いとも思われてない人間なんて使わないよw

結局、テレビのMCできるような人気者がそのままシフトしてくるだけw

716 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 01:06:04.86 ID:n5aAxKbq0.net
>>715

それなら西野の出番あるな。

717 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 01:08:09.45 ID:ZUV92poD0.net
出禁はあるかもな
つまらなすぎて

718 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 01:29:03.89 ID:A1yWaYnv0.net
笑わそうとしてるからスベったという状態になれるわけで、笑わそうとしてない西野はスベりようがないから安心していいよ

719 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 01:29:06.04 ID:TISFeVC80.net
へんてこロボット博士、いいね。
西野が芸人カテゴリから消えるなら肩書きなんてなんでもいいわ。
どうせ企業がコイツと組んでもトラブル起こされて消滅するだけだし、肩書きにこだわってどんどん遠くに行ってほしい。

720 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 01:31:07.56 ID:TISFeVC80.net
テレビに出たけりゃ文化人枠で帰ってくればいいよw

721 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 02:11:19.87 ID:ouY8j1n2O.net
西野さんと繋がってもその後どうせごちゃごちゃあるのになんで企業が繋がるのかなと思ってしまう

722 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 02:19:42.64 ID:LUSUS0/Y0.net
ただのセンスのない企業というだけ、それだけのこと…

723 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 03:15:23.11 ID:rSr1lWnF0.net
>>676
ほんとそれな

724 :【LINEブログ】1/2:2016/07/29(金) 10:16:32.57 ID:gZa7z0/r0.net
【迷走!】キンコン西野、また肩書きが変わる

2016/07/28 20:16
http://lineblog.me/nishino/archives/5436268.html

肩書きを『芸人』から『おもしろ絵本作家』に変えた翌日に、パインアメの
『特命配布主任』に変えたら、大炎上。私の肩書きが変わろうが、
誰にも何にも迷惑がかからないのですが、テレビのワイドショーで
取り上げられ、中には怒っておられる方もいらっしゃいました。
一体何屋さんなのか?を1つに絞らないと気持ちが悪いのでしょう。

そういえば、小学生の頃に、「将来の夢は何なの?」と迫られたものです。
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/e/5/e5c94b69.jpg

肝心なのは「何をやっているか?」で、さらには『芸人』というのは生き様の
名称ですから、私としましては《肩書き》なんぞ、塵ほども興味がないので、
今この瞬間にでも捨てられるのですが、それに対して、「許せない!」「おかしい!」
「間違っている!」と声を上げる人達は少なくありません。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/0/1/0173ebe3-s.jpg

赤の他人の肩書きに対して、「とにかく何屋さんなのかをハッキリしないとダメ!」
というクレーマーのような方々が一定数いるわけですから、無駄に事を荒立てず、
ここは静かにしておきたいところなのですが、本日、肩書きが変わりました。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/d/f/df7a8231-s.jpg

へんてこロボット博士です。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/4/5/45cfd4e7-s.jpg

725 :【LINEブログ】2/2:2016/07/29(金) 10:21:37.22 ID:gZa7z0/r0.net
なにやら、ロボットに対する愛情が高く評価されたようです。
たしかに以前より、「ロボットに興味がある!」と、まぁ他の方々に比べたら
口に出して言っていた方だと思います。
それが評価されたそうで、本日の任命式の現場では、『へんてこロボット博士』の
称号をくださった株式会社Sabeevoのスタッフの皆様から、AI(人工知能)の話や、
シンギュラリティー(ロボットの知能が人間の知能を上回る瞬間)の話などをされて、
その勢いに圧倒されて言えなかったのですが、僕が好きなロボットというのは、
そういうのではなく、

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/3/1/312da985-s.jpg
↑こういうヤツや、
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/7/8/7878d20a-s.jpg
↑こういう、胸に『P』とか書いてあるヤツなのです。

おそらく、スタッフの皆様が僕に期待しているのは、
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/a/d/ad34588a-s.jpg
↑こういうヤツに対する意見だったりするのでしょうが、僕が好きなのは、
こういうヤツなのです↓
http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/6/2/6231db21-s.jpg

『攻撃』といえば、『サイバーテロ』とかじゃなくて、頭からミサイルを出したり、
手から正露丸みたいな爆弾を出すヤツなのです。

しかし、『へんてこロボット博士』という称号をいただいた以上、
「いや、僕の好きなロボットって、そっちじゃないんです」とは
口が割けても言えません。

こうなれば、最後まで隠しとおすしかありません。『AI』に興味があるフリを
するしかありません。皆様、何卒、応援を宜しくお願いいたします。

最後に『へんてこロボット博士』の任命式の質疑応答で、
「西野さんが期待するロボット技術は?」という質問が飛んできて、
「あ。ヤバイ、どうしよう。。」
と思った瞬間の表情が激写されていたので、添付しておきます。
これだ。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/1/0/101b4a8d.jpg

726 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 10:31:36.37 ID:y1mMTbre0.net
別にいいけど売れっ子芸人ならサラリと触れるレベルの小ネタに大はしゃぎなのが悲しすぎ

727 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 10:35:23.70 ID:lUEcDocA0.net
そもそもそーゆーのは仕事の肩書とは言わない。
古来からある使い古されたやり方。

728 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 10:44:03.99 ID:EiX94IXA0.net
ヨゴレが必死に自己正当化してるだけ
アンチもどうでもよくなってきてるから完璧に消えるのもそう遠くないな
よしもとがゴリ押しした分回収するためのちっちゃい仕事さえ回さなくなった時点で終了

729 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 11:16:12.57 ID:Ru6nXWT30.net
http://lineblog.me/nishino/archives/5451532.html?t=1
LINEBLOG:『才能』なんて言い訳

この世界に首まで浸かって16年になりますが、確信したことは、
成功している人の共通点は『才能』などではなく、『圧倒的努力』だということ。つまり『量』です。

自分の人生の時間をどこに割けばいいかを真剣に考え、覚悟を決め、徹底的にそこを鍛える。
『才能』という言葉は、そういうことができずに、結果が出せなかった人が、まあまあ頑張った自分の気持ちの整理するための言い訳でしかありません。

「アイツは才能があるからな。。」
違う違う、あなたがアイツより努力しなかっただけ。
こういうことを言うと必ず「努力できることも才能ですよ」と、手垢でベタベタな台詞を盾にして、
あの手この手で『才能』という言葉に逃げ込もうとする人が出てくるのですが、違う違う。

努力できている人は、たまたま運良く「楽しい」と思えることばかりが巡ってくるわけじゃないの。
死ぬほどみっともない思いをして、
周りから罵られて、迫害されて、
それでも努力しているわけ。行動しているわけ。
分かれ目はココでしかない。

「もともと持っていた能力で、たまたま上手くいっちゃった」という人に一度も会ったことがありません。
結果を出している人は、
皆が寝ている間、皆が流行りに興じている間、皆が不平を鳴らしながら権力に迎合している間、
ずっとずっとずーっと、自分が信じたモノに時間を割いています。

友人で、絵本作家の『のぶみ』サンもその一人。

知人の紹介で会ったのですが、初対面の席で、いきなり「5分だけ時間ください。僕が今作っている絵本の『読み聞かせ』を、
この場でさせてもらえませんか?」と迫られ、圧倒されました。

その言葉に迷いがなかったので、「この人は、ずっと、こうしてこられのだろうな」と思いました。
湧き出てくるエネルギーを押さえきれず、
床までビチョビチョにしてしまうから、ときに誤解も受けることもあっただろうけれど、その姿は作り手として本当に美しく、汚れを知らず、
「はたして自分はここまでやれているかな?」と自問自答し、背筋が伸びたのを昨日のことのように覚えています。

聞けば、一冊の本として出すまでに最低1000回は《読み聞かせ》をされるらしいです。

今回、『ママがおばけになっちゃった』が大ベストセラーとなり、どうしたってその表面部分だけが紹介されてしまうけれど、
僕が知るかぎりでは、のぶみサンほど空振りをして、のぶみサンほど、みっともない思い、悔しい思いをしている絵本作家さんはいなくて、
のぶみサンは、それでもやるから日本一の絵本作家なのだと思います。

その、のぶみサンがこの夏、大きな大きな勝負に出られています。
大阪うめだ阪急百貨店で大好評開催中の個展『絵本作家のぶみの世界展』

個展会場の隅々まで、のぶみサンが演出されたこだわりの空間を是非一度味わっていただきたいです。
8月8日までということなので、僕もスケジュールを調整して必ず行きます。

なんなら、大阪にお住まいの方、僕と一緒に観に行きませんか?
8月1日~3日なら、仕事合間の少しの時間ですが、なんとか調整できそうです。
「行ってみたい!」という方は、僕のTwitterまでご一報ください(*^^*)

いやホント、のぶみサンって超スゲーから!!

みんなで『絵本作家のぶみの世界展』に行きましょう。

730 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 11:24:10.44 ID:8D1jUOf50.net
>死ぬほどみっともない思いをして、
>周りから罵られて、迫害されて、
>それでも努力しているわけ。行動しているわけ。

「努力できることも才能ですよ」と言ってくる人は別に
「もともと持っていた能力で、たまたま上手くいっちゃった」ことを指して
「才能」と言ってる訳じゃないでしょ
だから、そこで折れずに努力して行動できる事を「才能」と言っているんでは?

731 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 11:33:28.52 ID:lUEcDocA0.net
>>729
まるでのぶみが一世一代の勝負してるみたいに書いてるけど、数ある仕事の一つだと思うけどな。
ここ10年成功してない西野さんとは立場がまるで違うよ。

732 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 12:10:52.07 ID:d+h4QT4h0.net
>>729
なんでのぶみの個展に行くのに西野に一報入れなきゃいけないんだ?
何とか恩売ってのぶみの恩恵にあやかりたくてしょうがないんだな

733 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 12:36:21.01 ID:gGU7FHsa0.net
あれだけ必死に肩書きが変わった事をアピールしまくって
釣り目的のタイトルまでつけてブログを書いて煽って
「赤の他人の肩書きに文句を言ってくるやつがいる」とか
西野さんにしてはそこそこ面白い事を書くね

734 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 12:50:29.90 ID:Ru6nXWT30.net
のぶみFacebook
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1042960355820965&id=100003210308178

大ピンチ!
もう隠してもしょうがないから正直にいいますm(__)m
のぶみさんの実力不足なため
大阪阪急梅田
のぶみ展このままじゃ2万人どころか1万人も来ないや;;
かなり来てるのにやっぱり2万人って果てしない(*_*)
それで考えました
僕、こうしますm(__)m
大ピンチの時ののぶみさんみてください
自分のやれること全部して失敗ならしょうがないけど
やれるだけやります!
みんな協力して!お願いします;;
なかなかうまくいかない子でごめんよ(;_;)
7/31に大阪阪急梅田の絵本作家のぶみ展で
講演とサイン会しないといけないから
明日、7/30から行かないといけなくなった(^_^)☆
どうせだから明日7/30も 12時くらいからのぶみ展にいよう
8/6も12時から
8/7も朝からいきます
のぶみ展にいます
サインでも写真でもみんなの喜ぶことします
話もゆっくり聞けます(^_^)☆
阪急梅田のみなさんや中央宣伝のみなさんもがんばってるから
休みナシで自腹でいきます
そんでね、オシ、そんながんばってるなら見に行ってやろうかって人募集中!
ズッコケてる僕をみてやろう、でもいいんだ
だけどさ
僕、転ぶとしても思いっきり転びたい
うまくいく時は、思いっきり
やったー!っていいたい
始めたからには、ただじゃ済まさないぞ
このまま終わってたまるか!
最後のあがきを全部してやる
どうかどうか!
人生かけた大一番!
のぶみさんの全面協力お願いしますm(__)m

735 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 12:59:15.87 ID:Zg5PAvQa0.net
>のぶみさんの実力不足なため

失礼な事をサラっと言うよね
それに人数が多けりゃ成功って感覚もなんだかね
来た人の満足感なんてはなっから考えてない

そして自分に集客力があるとおごり高ぶってるのがしゃらくさいわ
自分の独演会も満員にできないのに

736 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 13:24:00.72 ID:Ru6nXWT30.net
>>735
>>734はのぶみのFBだよ

737 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 13:25:05.81 ID:gZa7z0/r0.net
>>735
いやいや、>>734はのぶみのFB。
どうやらのぶみは一人称が「のぶみさん」なんだろう。

738 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 13:35:57.05 ID:4temu1mz0.net
>>731

>>734読んだのか??適当なこと書いてんじゃないよまったく。
まあ謝りもせず逃亡するんだろうけど。いつものことだけど。

739 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 13:56:19.12 ID:c1qWtYGUO.net
2万人目標にしてるのぶみに対して
400人×10日を集めるのに四苦八苦してる西野ごときが
どうして上から目線なんだろうか……

740 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 14:11:19.87 ID:gZa7z0/r0.net
>>729を読んで「あれ?なんか西野さんらしくないな」と不思議に思ったけど
>>734を読んで疑問は氷塊。何の事はない、すごく西野さんらしい展開だった。

というのも、西野さんはニコ生でのぶみの大規模個展の話になると
あからさまにテンションが下がって表情を曇らせていた。
その西野さんが急にノリノリで屈託ない調子でこう言いだした。

> いやホント、のぶみサンって超スゲーから!!
> みんなで『絵本作家のぶみの世界展』に行きましょう。

んん?西野さんの性格からすると意外だな、仲がいいとはいえ他人がやる
大規模な個展について手放しで称賛&オススメするなんて?
しかも自分の独演会が目前だというのにまだガラガラという状況で?
…と疑問だった。

でものぶみの個展が当初の予定より集客だいぶ厳しいって話を聞いた途端
今まで抱いていたのぶみへの嫉妬心や焦りが吹っ飛んで明るい気分になったんだね。

まるで美人で性格もいい女友達がそれでも離婚してしまい、その途端急に優しくなって
「落ち込む事ないよ〜!私も応援するしさ、頑張ろ!」とか上から目線で言うブス。。

741 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 14:16:05.28 ID:gZa7z0/r0.net
【会議を見せるテレビ 第13回】2016年5月9日

のぶみ:僕、いま阪急梅田で『絵本作家のぶみ展』やり中なんですよ。
西野:あ、なるほどなるほどなるほど。
のぶみ:大規模な個展が初めてだから。何万人とか来るんですよ、しかも。
西野:はいはい、うわー、すごっ。
のぶみ:だからそれに耐えうる為にはどうしたらいいかってのをすごい考えて…
西野:へぇー。
のぶみ:作り込んできましたけどね。
西野:……なるほど。
のぶみ:うん。
西野:じゃあ、(囁き声で)…喋れないことやから……ま、えー…
   芸人の悪口を言います。とりあえず、芸人の悪口を。同業者の悪口を言います。

https://www.youtube.com/watch?v=kNHgHDWBTH8&t=3730

742 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 14:26:01.80 ID:JwHB4iWm0.net
>>740
あ〜… そうだよな… なんで最初っからのぶみ展に素直に協力できないんだろう…
でも普通に弱みをさらけだすのぶみが好感持てる。(ただ、のぶみ的にはそこそこどうでもいいはず。集客数なんて)
そして10000人も集めれば充分!もうのぶみは泥臭い集客しなくていいほど知名度を得た。個展なんてただのサービスにすぎない。

743 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 14:43:23.01 ID:oycf8z+LO.net
>>729
才能までもが酸っぱい葡萄になったかw

744 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 14:50:00.13 ID:JwHB4iWm0.net
>>743
結局、無駄に年食った事しか、もう無いんだよな…西野さんは…

745 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 15:11:44.86 ID:7EvR1IB70.net
>>729
"周りから罵られて、迫害されて"とか"皆が不平を鳴らしながら権力に迎合している間"とかのあたりに西野さんの強烈な被害者意識が垣間見えて面白いな
はたから見たら実力不足で仕事がなくなった芸人でしかないのに自分の事をレジスタンスみたいに思ってんのが笑えるw

746 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 16:49:48.97 ID:TAKa9hi10.net
子供まで有料の個展10日で2万人を課してるのか。
流石のぶみだな。

無料開放、本人入り浸り、1ヶ月の条件でやっと1万人を動員した人とは違うな。

747 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 17:37:05.58 ID:CtHu32aX0.net
>>746
有料なんだ… それなら西野さんは完全敗北じゃないか。
動員数を比べるってより、無料と有料の差は天と地ほどあるよ!

無料二万人(しかも述べ、一ヶ月、ほとんど同じメンバーw)と
有料一万人はまったく比較にならない。

西野さんってバカじゃないの?

748 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 18:10:42.75 ID:py6dSmph0.net
自分がのぶみだったら西野と仕事(ニコ生)するの楽しいかもw
西野って基本的にキチってるからイライラさせられそうだけど、絵本作家として自分より圧倒的に売れてないのにナゾノ自慢話とか詐欺スレスレのクラウドFのくだらない講釈とか
落ちぶれ元芸能人が真横で瞳孔開きながら汚い声で能書き垂れてると優越感に浸れそう

絵本作家とか名乗ったときはマジ笑いそうになったと思うわ
よくそれ本物の売れっこ作家の前で言えるね?(笑)って
独演会(笑)とか原画点とかちっとも人来てないのに毎日毎日うそばっかりついてマジうけるわw

749 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 18:16:22.30 ID:CtHu32aX0.net
>>748
のぶみはもう西野さんの限界を見抜いているね。
ようはそんなひねた捉え方をした人間には、決して負けない…と

作品には、いろんなタイプの人間が出てきて、それを描ききるには
やっぱり自分が素直でフラットな人間じゃないとうまくいかないと見切ってるんだと思う。

750 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 18:35:04.38 ID:Ru6nXWT30.net
「マイナス要素を消そうとするヤツはバカ!」キンコン西野の“ヨット論”
【連載第6回】2016/7/29
http://www.jprime.jp/articles/-/7817

 さて。「問い」が見つかったら、次は、「問い」の答え方。

 その方法は、人それぞれあるとは思うけど、僕は常に“ヨットのように進む”ことを心掛けている。はてさて、どういうことか?

 ヨットは風を利用して前に進んでいます。

 追い風の時はもちろん、向かい風であろうと、帆の傾け方次第で前に進むことができる。

 やっかいなのは「無風状態」の時で、この時ばかりはニッチもサッチもいかず、手漕ぎでエッサホイサしなくちゃいけない。大変な労力です。

 これを自分の人生や企画に置き換えてみた時に、ヨットというのは自分自身で、風は、その時の状況。

 追い風は「背が高い」「頭が良い」「運動神経が良い」「お金持ち」といった才能であり、向かい風は「背が低い」「頭が悪い」
「運動音痴」「貧乏」とか……まあ、ザックリ言ってしまえば、「嫌なこと」だね。「コンプレックス」と呼ぶ場合もある。

 多くの人は、この「嫌なこと」を消そうとする。理由は「だって嫌だから」。

 気持ちはすご〜く分かるんだけど、どっこい、ヨットの理屈で考えると、その「嫌なこと」は向かい風で、やはりこれも前に進む力となる。

 感情に任せて「嫌なこと」を消した先に何が待っているかというと、「無風状態」で、実は、その状態が一番やっかいだ。
何の後押しもなく、手漕ぎでエッサホイサといかないといけなくなるから。

 どんなことを仕掛ける時も、この「向かい風も追い風」という感覚は常に持っておいたほうがいいと思う。それだけで、
自分がどこに力を入れたらよいか、が明確になってくる。

 とにもかくにも向かい風を消すなんて、もったいない。

 どの方向からであろうと、そこに風が吹いていれば「ごちそうさま」で、基本的に僕らには常に追い風しか吹いていない。

 こんなにラッキーなことはない。そいつを使っちゃおうぜ、という話です。

751 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 18:49:47.01 ID:newrWzmg0.net
>>750
西野さんはコンプレックスないんじゃなかったっけ?

あ、頭か…(意味深)

752 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 20:37:10.19 ID:32BYdl4m0.net
最近は貧乏とハゲっていう芸人にとって強力な武器を手に入れつつあるね

753 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 21:46:00.46 ID:9bEcTFS+0.net
秋に逮捕

754 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 22:12:48.86 ID:6apUp8ce0.net
>>731
>>751
>>752
謝罪はまだか??

755 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 22:35:43.77 ID:B8AWgp2h0.net
西野とのぶみは住む棚が全く違う。
偉そうに勝たせたいみたいに言わないで欲しいわ。
ここ10年結果出してないくせに。

756 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 22:41:12.59 ID:my1Qgo/m0.net
のぶみさん、FBを見もしないで適当なこと言ってすみませんでした。
のぶみさんには好感持ってるし絵本も好きなので 来週大阪に応援に行きます。

757 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 22:41:22.79 ID:gZa7z0/r0.net
【ヨットの話】

『TEDxKids@Chiyoda 2014』11月30日(※客席には子供が多い)
https://www.youtube.com/watch?v=OWeePzb8Acc&t=790

あ、もう15分経過しちゃった! ごめ、あのー違うの、俺こんな話しに来たんじゃないす。
なんか「西野さんトリだからちょっとイイ話しろ」みたいなことを言われてですね、
ちょっとじゃあ、あのー、イイ話します。あのー、そう、えっとね、あのー、ま、
ホントはこの話をバーッて喋って「どうも!」つって帰りたかったんですけど、
最後にちょっとイイ話でまとめろと言われたんでね。

あのー、ヨットってなんで進むかご存知ですか? なんで進むか、どうやって進んでるか。
ま、そう、風なんです。ヨットって、そうそう、風で進むの。ヨットって…(子供の声)
そうそうそう、え、なに?なに? エンジンじゃない、風でいきよんねん、あいつ。
ヨットって、あのー、まぁもう皆さんご存知、帆ですよね。帆ってあのシーツみたいなやつ。
(子供の声)シーツ、シーツのやつ。(客席に)違う扇風機じゃないよ。
俺が…もう時間ないんやバカタレが! ちゃう、時間がないっ言うてんのバカタレ!

(※中略)風が吹いてない時のヨットって進むのホント大変で、ま、漕がなきゃいけない。
いやエンジンなんかない。ホセン(※帆船/はんせん)でもエンジンがついてないやつ。
漕がなきゃいけない。それすっげー大変なんです。(客席に)え? 息で進めるわけないでしょ。
ちゃうちゃう、そんなん無いんだって。だから時間がないっつってんだバカタレが!

(※中略)向かい風ってのは何かっつったら、まぁ…まぁざっくり言うとヤな事だよね。
あのー、コンプレックスになってる事だとか、んー、ストレスになってる事。
例えば…わかんない! うん、チビだとかさ、えー、なんか太っちょだとかさ、
なんかブッサイクだとかさ、運動ができないとかさ、勉強ができないとか、
パートナーに恵まれてないとか、わかんない、学校でイジメにあってるとか、すごいヤな事。
これがまぁ向かい風だね。

僕はその帆をお笑いっていう角度にちょっと向けてみた。じゃあ途端どうなるかって言うたら、
世間からすっげー嫌われてる事も、笑い話にしてさ、今こうして喋っただんけどさ、ほいでー、
相方が馬鹿だっていう事も笑い話にしてさ、んで、ジョーズでトラブルに巻き込まれたってのも
笑い話にしてさ、ジュラシックパークですっげー恥ずかしい思いしたっていうのも笑い話にしてさ。
(客席に)いや、俺芸人なのよ。芸人。で、俺ね、これで飯食ってるの俺!
そのマイナスの力をちょっとこう角度変えて、進む力に変えて、飯食ってる。

これ逆にね、世間から嫌われてなかったらさ、相方が馬鹿じゃなかったらさ、
ジョーズでトラブルが起こってなかったら、ジュラシックパークで恥ずかしい
思いしてなかったら、この前半の10分ぐらいの話って存在してなかった。
で、皆さんのこの笑い声も聞くことができなかった。(※中略)

これは、ほら、日本一嫌われてる俺がさ、毎日ゲラゲラ笑ってさ、
ほんで今日もヤーッてやって…(客席の子供が「嫌われてないでしょう」)
いや日本一嫌われてるっていう事にしといてくれや、ほんで。
じゃないとブレるんやココが! バカタレ、お前! つまみ出してくれ、この子供!!
ま、とかくさ、俺が言うんだから説得力あるよ、風は消さなくていい使えって話でした
お疲れ様でした西野でした。(暗転して声のみ)あーうるせー。あ、まだ早い?

758 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 22:47:54.51 ID:gZa7z0/r0.net
>>754
時効ってある? ないならこっちもあんたの謝罪ずっと待ってんだけど。
リアルに20件ぐらいは余裕で溜まってるよ?

759 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 22:57:48.90 ID:8XdBAW4e0.net
都合の悪いことはスルーして平然と何事もなかったかのように振る舞う犯罪者気質の悪党アンチ。
勘違いでした、すみませんの一言も言えないのか。終わってるな。
それでいて他人には身体的特徴を攻撃したり。まあアンチだからこういうことしかできないんだろ。

760 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 23:04:12.27 ID:gZa7z0/r0.net
>>759
>>756読んだのか??適当なこと書いてんじゃないよまったく。
さ、謝罪しろ。
前もって言っとくけど「ID:8XdBAW4e0はアンチですよ」で逃げんなよ。
まぁあんたがその手で逃亡するのはいつものことだけど。

761 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 23:07:52.64 ID:aD3KryoV0.net
今日のツイキャス
https://youtu.be/OGUpXroxy80
http://tools.nishinosan.tk/up/20160729230535.txt

762 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 23:10:07.24 ID:8XdBAW4e0.net
>>760
わたしが>>731のような失態を犯すようならすぐにでも謝罪しますけどね。人としてこんな恥ずかしい過ちはまあしませんけど。
>>731にそのまま言ってあげたら??アンチ軍の手下の一味だろ。どうせ。

763 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 23:19:40.26 ID:my1Qgo/m0.net
のぶみ好きだし大阪行くよ。
才能無しがうつるから西野には宣伝もして欲しくないわ。

764 :通行人さん@無名タレント:2016/07/29(金) 23:26:41.06 ID:gZa7z0/r0.net
>>762
たとえば前スレで「ETチャレンジの時に2ちゃんねらは“ざまぁ”と言ってましたよ」
と言い張ったものの、当時の過去ログを出された途端だんまり決め込んで逃げただろ。
あの時あんたにこうレスしたんだが。

> またいつものように答えられずに逃亡したままなのによく恥ずかし気もなく
> そうやって再登場して別の話題に噛みついて来れるもんだね。
> 「誰もざまあとは書いてませんでした、ごめんなさい」の一言ぐらい書いとけ。

765 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 00:02:44.27 ID:Tb0LSery0.net
>>764
>たとえば
じゃなくて。
そういう妄想するの楽しいの?
具体的なコメントまでつけて妄想してるけど。
あと19個の妄想を簡潔にまとめてみれば??

766 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 00:05:39.44 ID:JFff1s8i0.net
>>762
ハゲハーゲ

767 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 00:06:10.63 ID:lAZwoODlO.net
>>750
才能ないからマイナス要素と量()を肯定しないと生きていけないんですねw

768 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 00:57:21.45 ID:97nNrCAX0.net
>>750
> さて。「問い」が見つかったら、次は、「問い」の答え方。

How to本ばかり読んでる奴と変わらないよな、「答え方」って。
現実を生きて結果出せばいいじゃん。
問いに対する理解も、答えの正しさも、みんなお前の人生見てりゃわかるって。

769 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 01:01:39.50 ID:OcHpM7JM0.net
>>765
もういいからポケモンGOでもやってろよ

770 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 01:50:48.51 ID:gSBTldU90.net
言い訳、正当化、自己弁護に費やす西野さんの日々

771 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 02:02:38.72 ID:lAZwoODlO.net
>>770
それこそマイナス要素を消す作業にほかならないよなw

772 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 03:05:28.23 ID:97nNrCAX0.net
西野って去年、「THE EMPTY STAGE」に出てなかったっけ?
チケット余らせまくったからとうとう戦力外か
梶原はチームで頑張るらしいけどな
http://the-empty-stage.jp/showlist/2016summer.php

773 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 03:52:24.80 ID:F6s5WeYG0.net
LINEブログ:せっかくなら未来へ行こう

2016/07/29 19:17
http://lineblog.me/nishino/archives/5464315.html

少しだけ真面目な話を。
僕ね、『肩書き』にこだわる人がいてもいいと思ってます。
それこそ、マキタスポーツさんは肩書きを《お笑い芸人》から《俳優》に
変えることで、「笑わせるつもりはない人間ですよ」というポーズがとれて、
結果、「笑い声」までの距離が近くなっています。

建築家の谷尻誠さんもそう。
いろんな仕事をされているのに、《建築家》という肩書きを前面に出すことで、
「建築家なのに◯◯ができる」
「建築家なのに◯◯もできる」
というアプローチが生まれます。このとき、谷尻さんが《なんでも屋》と謳っていたら、
そういったアプローチは生まれません。

お二方とも、本当に上手く『肩書き』と付き合っているなぁと尊敬します。
こうして一つの肩書きにこだわることで生まれる選択肢があるわけですから、
『肩書き』にこだわることは全然素晴らしいことだと思っています。

一方で、『肩書き』にこだわらない生き方も、これはこれで素晴らしいと思います。
その理由の一つとして…
すべての職業には寿命があって、これから、ものすごいスピードでロボットが
人間の職業を奪っていくから。

その日に備えて、職業を越境できる身体づくりをしておくことは、
それはその人の生き方ですから、他人が易々と咎めていいものではありません。

このとき、一番の悪は「お前、何屋さんやねん!ハッキリしろや!」という声だと思います。
たとえば、タクシードライバーさんが他の仕事に手を出しちゃいけない空気を作っちゃうと、
ロボットタクシーが出てきた時に、タクシードライバーさんはどうやって生きていくのでしょうか?

僕は先日、肩書きを変えました。そしたは、いろんな人が怒りました。
「何屋さんやねん!何がしたいねん!ハッキリしろ!」と怒りました。
僕の肩書きが変わろうが、誰の生活にも1ミリも影響が出ないのに、
それでも「肩書きを転々とするな!」と怒る人がたくさんいました。

僕は「このままいくと少し危険だなぁ」と思いました。
すべての職業には寿命があって、これから、ものすごいスピードでロボットが
人間の職業を奪っていくからです。

小さな小さな声ですが、
「肩書きにこだわってもいいし、肩書きをコロコロ変えてもいいんだよ」
という声は上げ続けていこうと思いました。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/6/d/6dd0391b-s.jpg

こちらの記事をご覧いただけるとうれしいです。↓
『へんてこロボット博士になった理由』

774 :【ロボットノート】1/2:2016/07/30(土) 03:56:41.69 ID:F6s5WeYG0.net
キングコング西野亮廣さんがロボットノートの『へんてこロボット博士』に就任!

2016.07.28 | WRITER: 石井妙子
https://robotnaut.net/archives/1489

■あの西野さんが「へんてこロボット博士」に。一体どういうこと?

今日7月28日、我らがロボットノートに、強力で楽しい味方が現れました。
その名も「へんてこロボット博士」。その正体は……
お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣さんです。

西野さんといえば、吉本芸人としてデビュー後早々にブレイク、
お笑い番組「はねるのトびら」などで絶大な人気を誇りました。
しかしその後、自由な発言や行動でブログやツイッターがたびたび炎上、
「キングオブ低好感度」で話題になっている、なんとも波乱万丈な方です。

最近では「芸人を引退して絵本作家に転身する宣言」で世間を驚かせたかと思えば、
なんとその翌日、絵本作家も早々に引退。今度はパインアメ(ご存じない方は検索
してください)の「特命配布主任」に転身するなど、めまぐるしいペースで肩書きが
変わっていることが話題です(ご本人曰く「いろんな人に怒られている」そう)。

ロボットノートを運営する株式会社Sabeevo(サビーボ)は、「わくわく」を追求する会社。
「もしかして西野さんなら、枠にとらわれず、おもしろいと思うことになんでも挑戦して、
このメディアやロボットの未来を一緒に盛り上げてくれるんじゃ…?」というわけで、
この「へんてこロボット博士」をオファーしたところ、無事に快諾していただきました!

そして今日7月28日(木)、秋葉原のレンタルスペース「アイデアの城」にて、
ロボットノート肩書授与式が開催されました。式では、ロボットノートを運営する
株式会社Sabeevo代表取締役・藤岡拓己氏から西野さんへ「任命書」を授与。
さらに!博士に欠かせないアイテムの白衣も贈呈されました。

肩書きがどんどん変わる西野さん、なんと今日をもって「博士」の称号を手に。
「(相方の)梶原くんとどんどん差が開いてしまいますわ!」と笑いを誘っていました。

775 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 03:58:09.34 ID:cw7WbTxC0.net
またその話?
芸人なのにつまらないね

776 :【ロボットノート】2/2:2016/07/30(土) 04:00:04.42 ID:F6s5WeYG0.net
■そもそも、なんで西野さんが「へんてこロボット博士」?

「ロボットノート」は、未来のロボットに関する株式会社Sabeevoのオウンドメディアです。
Sabeevoの理念は「あふれ出す期待の追求」=要するに「わくわくしたい」。
今回西野さんにオファーしたのも、一緒にわくわくして盛り上げてくれそうだから、
という思いが根っこにあります。

西野さんにオファーを引き受けた理由を聞くと、「人間に興味があるから」と
答えてくれました。……ロボットではなく人間に興味があるとは、どういうこと
でしょうか?

「ロボットがどんな風に人間の仕事を奪っていくかに興味があるんです。
どの職業から、ロボットに奪われてなくなっていくのか。ロボットを知れば、
人間が分かるんじゃないか、と思う部分があって」(西野さん)

そんな西野さん、好きなロボットは王道(?)の鉄人28号だそう。
「ガンダムみたいにかっこよくない、中年のおっさんみたいな体型が好き」
かつ「コントローラーの操作が簡単そう(笑)」とのこと。
最近のロボットでは、バナナの皮ですべっても立ち上がるボストンダイナミクス
の犬のロボットに興味を持っているそうです。

今後は、西野さんとロボット業界の識者との対談や、得意の絵を生かして
ロボットの未来を想像するなど、枠にとらわれない角度からロボットの
未来を一緒に考えていきたいと思っています。乞うご期待!

なぜか「お疲れ様でーす」と会場に駆け込んできた西野さん
https://robotnaut.net/wp-content/uploads/2016/07/MTB6262_2.jpg

株式会社Sabeevoの代表取締役、藤岡氏(左)より「任命書」を授与。
「賞状系をもらうと親が喜ぶから嬉しい」と西野さん
https://robotnaut.net/wp-content/uploads/2016/07/MTB6286_2.jpg

「ロボットに興味がないんやなくて、ロボットを通じて人間をもっと知りたい」と西野さん
https://robotnaut.net/wp-content/uploads/2016/07/MTB6404_2.jpg

777 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 04:03:24.88 ID:F6s5WeYG0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=821306894670443&id=100003734203517

8月12日〜19日は『西野亮廣独演会in東京』。
15日に、ゲストで梶原を呼んで、90分間漫才をすることが決まり、
今の今まで梶原と、構成作家の山口トンボと打ち合わせ。

基本的に、これまでに書いたネタは全て山口トンボに送っていて、
今日、山口トンボがプリントアウトして現場に持ってきてくれたんだけど、
六法全書ぐらいの厚さがあった。

どうやら俺はとてもよく働いているようだ。

そのネタの山の中から、「どのネタをしようかしら?」という打ち合わせを
したんだけれど、もう、こねくり回したネタ(裏道を行くようなネタ)は辞めて、
子供からお爺ちゃんお婆ちゃんまで、みんなが笑えるような、
ポップでカラフルなネタだけでラインナップを構成することに決めた。

すったもんだありましたが、やっぱり、カラッと明るいのが一番イイ。

ありがたいことに、4000枚あった独演会のチケットは残り僅か。
完売の日もポコポコ出てまいりました。

そして、僕は『ライブ』という体験を通じて、お客さん通しの横の繋がりが
できることが、今後、力を持ってくると考えているので、この記事のコメント欄を
『西野亮廣独演会in東京』に来られる方の掲示板として使わせてください。

コメント欄の一番最初には、タイトルとして公演日を書いてますので、終演後に
一緒に呑みに行くなどのヤリトリは、各公演日ごとにヤリトリをしてください。
(※つまり、18日の件でヤリトリする場合は【18日】とタイトルが書かれた
コメントに返信してください)
宜しくお願いいたします。

778 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 04:05:36.56 ID:/DaICkfH0.net
>お笑い芸人の友近さん、渡辺直美さん、椿鬼奴さん、山崎静代さん(南海キャンディーズ)は、
>映画を応援すべく、公開に先立って新会社「ゴーストバスターズ・ジャパン」を設立した

この女芸人達は、会社設立したからといって肩書きを社長に変えました、芸人辞めました等とは騒がない
ゴーストバスターズを応援するだけ

かたや西野は自分を目立たせる為に肩書きがどうたらこうたら延々と喋る

779 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 04:09:28.56 ID:/DaICkfH0.net
>>776
>なぜか「お疲れ様でーす」と会場に駆け込んできた西野

いつものごとく遅刻したんだろうなw

780 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 04:14:12.25 ID:F6s5WeYG0.net
>>777のコメント欄

西野:【12日】
清志:フラッと来れる交流会をやります!是非^^
   西野亮廣独演会 交流会【8/12】(興味あり15人・参加予定11人)
ラミ:交流会参加さしてください!!
清志:ラミ さん是非!
西野:いいね!

西野:【13日・昼】
俊介:飲みに行きたいヽ(´o`;
西野:夜も来られて、夜終わりに皆と合流してみては?
俊介:ニシノさんこんばんわ。チケット確認します
Mina:初めまして!チケットあてがあるのですか?

西野:【13日・夜】
Yuki:交流会…満員御礼!!! 小谷含めて 40人\(^o^)/
西野:すご!

西野:【14日・夜】
Yuki:14日は『仕事の話day』自分の仕事 夢…将来…
   西野さんの話を聞いて 色々 アイデア交換しませんか?
   西野亮廣独演会 交流会【8/14】二度あることは三度ある?
   今年は“独宴会”2days(興味あり22人・参加予定15人)
She:そうですね!仕事の話ができますね!
   参加させて頂きますので、よろしくお願いします。

西野:【16日】
清志:フラッと来れる交流会やります!
   是非是非!この日はグッドコマーシャルを落語で!
   みんなでワイワイこの日のことを話しましょう!
   西野亮廣独演会 交流会【8/16】
   興味あり31人・参加予定24人
ラミ:こちらも、参加さしてください!!

西野:【17日】
清志:フラッと来れる交流会をやります^^
   この日は「これだけは言っておきたい30のこと」
   みんなでワイワイ楽しみましょう!
   西野亮廣独演会 交流会【8/17】(興味あり10人・参加予定6人)
ラミ:行きまーす!

西野:【18日】
清志:フラット来れる交流会をやります!この日のゲストは梶原さん!
   どんな独演会のなるのか?楽しみです!みんなでワイワイやりましょう!
   西野亮廣独演会 交流会【8/18】(興味あり11人・参加予定14人)
ラミ:こちらも、もちろん参加希望です!

西野:【19日】
ラミ:行きます!あと、西野亮廣独演会の全日程、宿泊場所がありません。
   どなたか、泊めてください!ホームレスカラミです!

明子:あっ!まだチケット買ってなかった!!
西野:急いでー!
明子:やばーい!!

781 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 04:16:44.14 ID:V4cdfN530.net
>>773
>僕は先日、肩書きを変えました。そしたは、いろんな人が怒りました。
>「何屋さんやねん!何がしたいねん!ハッキリしろ!」と怒りました。
>僕の肩書きが変わろうが、誰の生活にも1ミリも影響が出ないのに、
>それでも「肩書きを転々とするな!」と怒る人がたくさんいました。

なぜこうも平然と嘘をつけるのか

782 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 04:24:27.33 ID:F6s5WeYG0.net
■キンコン西野の子供だましな「芸人引退宣言」に「面白くない」「面倒くさい」の声

まさかの芸人引退宣言した西野亮廣に、「この男のやることは面白くないうえに
面倒くさい!」とあきれムードが充満している。
本業の芸人としてはまったくパッとしていない。さらにクセの強い性格ということもあり、
ツイッターなどでネット民からバッシングが寄せられることも日常茶飯事だった。
「実はあくまで肩書きを変えただけ。こんな子供だましを面白がる人はいません」
(週刊誌記者)
当然のようにアンチから集中砲火。西野を支持する声はほぼ皆無の状況だ。
芸能界引退を撤回したmisonoは「引退するする詐欺」と批判されたが、
西野にも同様の犯歴がついてしまったようだ。

■キングコング・西野亮廣、「芸人引退」騒動……ネット以上に残酷な「芸人仲間の本音」

ネット上では、「話題作りでしょ」「やってることが寒い」「宣言しなくていいから、
勝手にどうぞ」などと猛バッシングが起こっているが、それ以上に冷ややかなのは、
芸人仲間のようだ。「前も、そんなことありませんでしたっけ(笑)? 本気で言ってる
わけじゃないと思いますよ。というか、芸人は西野さんの発言は特別気にしないです(笑)。
炎上が恐いので、関わりたくないですし……」(芸人仲間)

■山里亮太 西野亮廣の芸人引退に痛烈「宣言しなくてもオレらみんな思ってた」

山里亮太が西野亮廣の引退に、痛烈なツッコミを入れる一幕があった。
番組では、冒頭から山里がテンション高く「西野、絵本作家になったんだって?」
と西野の芸人引退騒動を話題に上げた。「『え、今?』ってね」
「宣言しなくても、オレらみんな思ってたよ西野っち」と、バッサリ斬り捨てたのだ。

■松本人志、キンコン・西野の引退騒動をバッサリ「面白くもなんともない」

松本は今回の騒動を「面白くもなんともない」とバッサリ。
「コンビでやる以上、相方の気持ちは無視してはいけないと思う」と言い、
「人を楽しませることがうれしい」という気持ちがお笑い芸人になるきっかけや
根本であると主張した。さらに、「西野にもそれはあるはず」と期待を寄せ、
「今どれくらいの人を楽しませているのか、1日で誰を笑わせたのか。
もっと振り返ってみたら見えてくるような気がする」とアドバイス。
「人を笑わせたいのか、楽しませたいのかという気持ちが西野の中に
あるのであれば」と付け加えた。

783 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 04:44:20.42 ID:F6s5WeYG0.net
西野さん、「肩書きを変えるな!」と怒ってる人なんていません…。

引退する気もないくせに芸人引退を宣言して注目を集めようという
西野のセコくて安い手口は鬱陶しいからいい加減にやめろ、
という意味での怒りの声なら上がってましたが…。

その証拠に「パイン飴配布主任」から「ロボット博士」に肩書きを変更しても
お笑いナタリーしか取材に来なかったでしょ?
検索してもナタリーの記事しか出てこない。
ナタリーは厳密には他のネットニュースサイトとは違うし。タウン誌みたいなもんか。

自分でも言ってるように、西野さんの肩書きが絵本作家→飴配布主任→ロボ博士に
変わろうが誰の生活にも1ミリも影響が出ないから、誰からも興味を持たれなかった。

逆に言えば世間は一応西野さんの肩書きを芸人として捉えてくれてたって訳で、
好きか嫌いかは関係なく、誰かがその世界からの引退を宣言しましたという
ニュースが流れれば世間は「お?そうなの?」ぐらいの興味は持ってくれるのよ。
その人の事をあんまり好きじゃなかったとしても、やっぱり引退すると聞けば
「そっかー、アイツもついに引退かー」とか、みんな思うところはあるからね。

だからこそ西野さんの浅はかな芸人引退宣言はしちゃいけない事だった。
まぁその前から大吉に「キンコン西野の言動は一律500円(の価値しかない)」
と言われてたけど、これでまた完全に狼中年化した。

784 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 07:47:11.94 ID:+koVsyMg0.net
大吉先生は優しいな
こざかしい西野の言動に500円の価値なんてないのに
ワイドナの女子高生のようにみんな何一つ興味ねえw

785 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 08:31:08.25 ID:1FTHoEE/0.net
「肩書なんてどうでもいいから、肩書をホイホイ変える」といいつつ
クラウドワークスの『デタラメ顧問』もパイン飴の『主任』も今回の『へんてこロボット博士』も
肩書は全く変わらず、西野さんは結局ただの 『 宣 伝 大 使 』 でしかない
芸人が宣伝のために適当な奴に任命される、珍しくもないアレ
それを周りは皆分かってるのに本人だけが「博士だぞ〜」なんて茶番やってるから呆れられるんだよ
ちゃんと学校で学んで博士号取って論文の一つも発表したなら堂々と『博士」でも名乗ればいいさ

786 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 08:32:02.49 ID:FpuMpgkl0.net
>>772
平素からひな壇の次のステージを見据えて準備してる西野にはとっては実力を見せつける格好の舞台だと思うんだけどな。
スケジュールNGだったのかな?

787 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 08:56:48.78 ID:VnjNn9W90.net
西野さんは肩書きの話と雛壇の話の無限ループ

788 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 09:16:55.23 ID:+vtHLE8F0.net
肩書きと岡村にこだわりまくってるな

789 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 09:30:37.04 ID:OcHpM7JM0.net
>>781
せいぜいバカにしてるだけだよな
今の西野さんに怒りのエネルギーをぶつける連中なんていないのにね

790 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 09:35:59.59 ID:M2EAkQms0.net
>>770
等身大の自分を認められない自己愛人間って
現実とのギャップに整合性とろうと常に自分にウソつき続けなきゃいけないからな
本当はかなり精神的にしんどい生き方のはずなんだよ
ちょっとしたことですぐ怒りゲージMAXになるのも恐れや傷つきやすさの裏返し
今までは若さで辛さをねじふせてきたけど、年とればとるほどもっとしんどくなるはず
ありのままのカッコ悪い自分を受け入れてしまえば楽になるのに
それをやったら負けだと思いこんでるんだろうなあ

791 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 09:39:52.86 ID:FpuMpgkl0.net
独演会の1日使って魔法のコンパス?の濃縮版をやるってやつなんて信者でもキツイよな。

1部
五輪開会式
京都駅
箱根駅伝
ヨット論
ハロウィン

〜幕間〜

2部
お笑いライブ
信用面積

エンタメの未来

アンコール
芸人とは

792 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 09:49:49.65 ID:kYjU0CcA0.net
もう頭の病気じゃん
嫌いな岡村が入院してた病院紹介してもらえよ

793 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 09:50:41.28 ID:41Y9nnGU0.net
副業をいろいろ持ってるなんて別に今どき珍しくもないし全然悪いことじゃないけど
西野さんは本業として始めたはずのお笑いを明らかに疎かにしてる上に、
どの副業も全部中途半端だからな

ろくに授業にも出ずサークルやバイトにかまけてる元気な大学生、それが西野さん
そしてテスト前だけ「俺は昨日3時間も勉強したから超眠い」と猛アピールする
挙句に「10科目あるから1科目10%しか力でねーよ」とか言い出したりするんじゃ呆れられて当たり前

794 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 09:56:18.31 ID:crE4OwiT0.net
嘘をついている自覚もなさそう
西野さんの話と現実が全然違うから酒飲みすぎで脳が萎縮してるんじゃないかと思ってしまう

795 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 13:26:18.53 ID:DaXh0/zC0.net
西野の副業は絵本作家だったはずだけど、今や、そっちがメインで、あとは吉本興業にいたネームバリューで宣伝大使の話が来てるだけ
大宮の土地をどうにかすることは話題作りだし、ハロウィンのゴミ拾いはボランティア

話題作りばかりで仕事はほとんどないくせして、独演会を疎かにするんだから頭イカれてる

796 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 13:29:43.03 ID:JjeVhD/o0.net
>>791
これ全部しゃべろ内容わかるわw

797 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 16:22:48.99 ID:F6s5WeYG0.net
@nishinoakihiro
> その日は大阪なんです。まもなくチケットが無くなりそうなので、
> チケットぴあ等で先に買っておいていただければ、
> 後日、サインを入れさせていただきます(*^^*)
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/759277496634400770

確かに、それまでガラガラだったのに公演日の2,3日前になって急に
全公演完売しましたって事にするのはムリがあるよ。
だからもうちょっと早い段階から「チケット残り僅か」って事に
していかないとリアリティがないのはよく分かる。

でもちょっと早すぎたんじゃないか?
もう10日前から「残り僅か」って言ってるぞ。
この調子だと結局「残り僅か」の状態が本番までの3週間続く事になる。

8.12(金)19:00
8.13(土)13:00
8.13(土)17:00 SOLD OUT
8.14(日)13:00
8.14(日)17:00
8.15(月)19:00
8.16(火)19:00
8.17(水)19:00
8.18(木)19:00 SOLD OUT
8.19(金)19:00 SOLD OUT

798 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 16:30:11.20 ID:UdvHHD8o0.net
>>797
そこは素直に当人(運営サイド)の言葉通りに受け取っていいと思うよ。
客の数考えたら混乱避けるためだろ。
なにをそんなビクビクしてるんだ??
いちいち言葉数字の一つ一つにビクつかなくても。

799 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 16:35:32.22 ID:F6s5WeYG0.net
独演会のチケットを販売するチケットぴあ・チケよし運営サイドからのお知らせ

西野亮廣独演会チケット売れ行き(2016年7月30日現在)

チケットぴあ  ○…空席あり △…残りわずか ×…空席なし
チケットよしもと  ◎…余裕あり ○…残席あり △…残席わずか ×…満席

2016/8/12(金)19時 1階席…△ 2階席…× l △ 過去10年のベストトーク
2016/8/13(土)13時 1階席…△ 2階席…△ l ◎ フリートーク@
2016/8/13(土)17時 1階席…× 2階席…× l × 絵本読み聞かせ
2016/8/14(日)13時 1階席…○ 2階席…× l ○ 自分だけの仕事の作り方@
2016/8/14(日)17時 1階席…○ 2階席…△ l △ 自分だけの仕事の作り方A
2016/8/15(月)19時 1階席…○ 2階席…△ l ◎ フリートークA
2016/8/16(火)19時 1階席…○ 2階席…× l ○ 落語『グッドコマーシャル』
2016/8/17(水)19時 1階席…○ 2階席…△ l ◎ これだけは言いたい30のコト
2016/8/18(木)19時 1階席…× 2階席…× l × ゲスト:梶原雄太
2016/8/19(金)19時 1階席…× 2階席…× l × 独演会2016総集編

1F:350席(2000円) 2F:50席(2500円)

《完売した回》
2016/8/13(土) 絵本読み聞かせ
2016/8/18(木) ゲスト:梶原雄太
2016/8/19(金) 独演会2016総集編

《2階席(50席)だけ完売した回》
2016/8/12 過去10年のベストトーク
2016/8/14 自分だけの仕事の作り方@
2016/8/16 落語『グッドコマーシャル

800 :LINEBLOG:2016/07/30(土) 16:37:48.63 ID:Pngqxwg40.net
http://lineblog.me/nishino/archives/5481901.html?t=1

畑野智美にハメられた 2016/07/30 08:46

まさに夏本番といった感じでして、
『独演会』はありますし、
舞台『ピラミッドだぁ!』はありますし、
ビジネス書『魔法のコンパス ~道なき道の歩きかた~』の出版は控えていますし、
絵本最新作『えんとつ町のプペル』の納品日が迫っていますし…
それだけでなく、
オンラインサロン内ではすでにお伝えしているのですが、秋に大きな大きな仕事がガチゴチにスタンバイしておりまして、
とにかくもうシッチャカメッチャカです。

そんな中、
小説家の畑野智美から「西野さん。以前、約束していた小説のカバーイラスト、宜しくお願い致しますね」と連絡が入り、

「寝ボケたこと言ってんじゃねぇ!今、俺は大ピンチなんだ!カバーイラストを描くなんて約束はしてねぇぞ!」

と返したのですが、皆様お察しのとおり、綺麗サッパリ約束していたのであった。

うん、そういえば、たしかに約束していた。
彼女の言うとおりである。

畑野とは古い付き合いで、以前、彼女が出した『ふたつの星とタイムマシン』という小説のカバーイラストも描かせてもらった。
すごく面白いすぎる本なのである。

『ふたつの星とタイムマシン』

そんなこともあって、(秋に出るのかな?)畑野の新刊のカバーイラストも手掛ける流れになったのです。

クソ忙しい仕事とバーベキュー大会の合間を縫って、すごすごと打ち合わせに行くと、そこにいたのは畑野と出版社の方と、
僕の絵本の装丁も手掛けてくださっている装丁家の名久井直子さん。

名久井女史の仕事の要求が容赦ないのは自分の作品でゲロ吐くほど経験しているので、打ち合わせの席に名久井さんがいただけで震えあがり、
やはりゲロを吐きそうになったのだけれど、出版社の方が開口一番、
「今回、西野さんに描いていただきたい絵は3点ありまして…」とブチ込んできて、ゲロを吐いた。

さ、三 点 !?

たしかに「カバーイラストを描く」という約束はしましたが、「3点描く」なんて聞いていない!!

構わず、出版社のオジサンは
「新刊の表紙と裏表紙、そして、文庫になる『ふたつの星とタイムマシン』の背景の絵を描いていただくわけですが…」
と、ほざいていて、「おい、畑野!聞いてねぇぞ!!」と畑野に目をやると、畑野は下を向き、
頭の上には「そういうことです。宜しくお願いします」と出ている。

名久井女史は人の感情を持たない、ただの鬼のメスでありますから、
「海の前に佇む青年を、この辺りに描いていただいて…」とズイズイコロコロと話を進めていきます。

ちなみに名久井女史は、数週間前に「西野さん、締め切り間際で申し訳ないのですが、『えんとつ町のプペル』のイラスト、
もう一つ追加で描いてください。間に合いますか?間に合わせてください」とブチ込んでこられたばかりなので、
やはり人の感情を持ち合わせていないことは明らかである。出生に何かしらの原因があるのだろう。

「そういうことなので観念してください」と、いっこうに目を合わせようとしない畑野にメンチを切り続ける夏の入り口であった。

801 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 16:39:18.85 ID:F6s5WeYG0.net
今んとこ確実に完売できてるのって1350枚分ですよね…。

802 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 16:46:49.96 ID:RX7Bn8ER0.net
>>800
こいつって周りの人汚く罵るだけの投げっぱなしでフォロー皆無だから読んで不快過ぎるわ
クスッって笑えるレベルの罵倒ならいいけど、センスのない汚い罵りを面白いと思ってるのだろうか?

803 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 16:58:46.31 ID:/6HDve4u0.net
メスだもんね

どうせつまんないから地面だけさらっと見た

804 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 17:05:29.74 ID:aF7NfJa/0.net
ここまで嫌悪感をもよおす表現できるって逆にすごいのかもしれん
鬼にわざわざメスつけるあたり女性から指図されるのが相当気に食わないんだな
出生がどうたらは名久井さんじゃなく西野さんのほうだろ

805 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 17:53:51.32 ID:OcHpM7JM0.net
あーあ
またチョコレートのやつみたく
カエルの落書きレベルでお茶濁されるんだろうな

806 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 18:30:41.48 ID:hYlsUz7s0.net
そういうの内輪だけにしときゃいいのに
ファンに号令してこいつ叩けって煽ってんの?
積もりに積もったもんじゃなくそのときの感情で暴走しすぎ

807 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 18:34:07.74 ID:hYlsUz7s0.net
メスとか出生とか地雷キーワード使いすぎww
お前の方がヤバいだろ

808 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 18:52:00.57 ID:M2EAkQms0.net
西野さんはこれでユーモアのつもりなのがアレだよなあ…
サンドウィッチマンがフラダンスサークルの女性を前にして
「このドスケベな女どもは…」と紹介しちゃうのとはわけが違う
自己愛くんは人を見下す時にドーパミンが出て快楽を得るから、
平気で他人を傷つけて、周囲がガチで引いてても
本人はナチュラルに「おもしれー」と思っててお笑い芸人としては致命的にズレてる

809 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 19:00:39.26 ID:F6s5WeYG0.net
>>804 >>806
それはないと思う。畑野って人は本当に昔から西野さん周辺にいるファン。
西野さんとしては彼女へのガチの悪意は全くないはず。
自分のファンの中に小説家がいるって事は自慢でもあるだろうし。
(ただし、その子が自分よりはるかに売れっ子になった場合は別)

>>800は純粋に西野さんが笑いのセンスを発揮してみた結果。
まぁ、あと根っこにある女性蔑視ってのも露呈してるが。

> 恐竜が絶滅しても生き残ったのはゴキブリとホームレス小谷と言われている。
> ちなみに、北海道立オホーツク流氷科学の研究では、
> 「ホームレス小谷とギャルが交尾をして子供を産んだら、ゴキブリが産まれてくる」
> という結果が出ている。
> あなたの家に最近ゴキブリが増えた理由は、それは近所でホームレス小谷と
> ギャルが交尾をしたからだ。ホームレス小谷の「あえぎ声」は、猫が喧嘩する
> 時の鳴き声と完全に同じなので、「ああ、また猫が喧嘩してるなぁ」と
> 油断してはいけない。ホームレス小谷が交尾をしているのだ。

これが西野さんのセンスだから。。

810 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 19:37:51.38 ID:1FTHoEE/0.net
黙ってればイケメンなのに下ネタブッ込む俺どう?

の成功例がチュート徳井、俳優では北村一輝
失敗例が・・・

811 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 20:00:38.94 ID:yIJhpHPS0.net
>>809
鬼のメスは名久井さんを指してるから、彼女にあれこれ指示されるのが気にいらないんじゃないか?
前の絵本のときも名久井さんのこと遠回しにTwitterとかで愚痴ってたよ

812 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 20:24:32.16 ID:DV3tOzAOO.net
西野さんの下ネタは女性軽視してるのが透けすぎてて気持ち悪すぎる
徳井とか沢村(だよね?)のおっぱいが好きだから的な相手リスペクトしてる部分とエロ目線の自分落としみたいなとこがない

名久井さんは名前も売れてるからハッキリとは言えないから(充分言ってるが西野さん基準で)濁してるように見える
本当は覚えてろ…プペルさえ売れれば…くらい思ってそうだ
正直装丁家にそこまでリスペクトなんてないタイプだと思うし

813 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 21:26:55.40 ID:Sf8LoGUG0.net
>>810
エロ男爵な俳優は北村一輝じゃなくて沢村一樹な。

814 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 21:36:13.68 ID:F6s5WeYG0.net
あー、名久井さんか、確かに名久井さんは西野さんのファンではないけど…。
でもどうだろうな、やっぱり名久井さんに対しても悪意はないと思うんだが。

というのも西野さんはガチでムカついてる相手に対しては
>>800のようなオフザケ(激烈に寒い)タイプの悪態すらつかない。
もっと賢ぶって気取り腐った鼻につく言い方でネチネチと叩く。

西野さんの人との距離感の取り方は完全に馬鹿になってる。
目上の人だろうが有り得ないほど馴れ馴れしく接するか、
「この人、僕の敵かな…」と身構え、こわばった表情でよそよそしくするかの二択。
こないだのニコ生の安倍って人に対しては後者の対応だった。

西野さんの場合“馴れ馴れしくする”には相手を糞味噌に言う事も含まれる…。
>>808が言うように、西野さんは他人を口汚く罵倒してる時に快感を覚えてる。
普通の人なら親しい人との接し方は「一緒にいて楽しい時間を過ごそう」となる。
で、西野さんにとっての楽しい時間とは相手を罵倒する事なわけだから、
>>800は親しい相手にじゃれついてる感覚なんじゃないかと。

●2009/01/09
> あのゲロメガネ山里に将来オッパイを吸われる女性がいるのかと思い、
> ちなみに一度その女性の気持ちになって、舌をペロペロ出すゲロメガネ山里
> の顔面を自分の左胸に想像してみたら、発狂しそうになった。
> 皆さま、そんな想像は絶対にやめた方がいい。
> ボクの場合だと忘れよう忘れようとしても、奴は幻影は1時間くらいボクの胸に
> ヘバリついていたのだ。一度ひっついたゲロメガネは簡単には剥がれないぜ。

815 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 22:10:23.88 ID:TZsn44480.net
警察はテロ対策にマシンガン装備の部隊を発足したそうだ(花火大会に投入)
西野さんの心配が杞憂になって良かった良かった
つか警察も西野レベルのアホじゃないから対策くらい考えるっての
わざわざドヤ顔で語って赤っ恥だけど無かった事にすんだろな

816 :通行人さん@無名タレント:2016/07/30(土) 23:56:42.66 ID:lAZwoODlO.net
西野さんって本当に常識的なバランス感覚ないよなw

上で型破りについて書いてる人いたけど常識も一緒だよね

常識を知らなければ「常識破り」じゃなくて「常識はずれ」になるんだよね

817 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 00:15:54.79 ID:P9i6iRjHO.net
>>816
漫才のツッコミや話作ってる側ってその常識が必要なのに西野さんはそれがないんだよなw
西野さんの常識は世間一般からはズレている

818 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 07:31:45.56 ID:/NC2pgtA0.net
今週のめちゃイケ見て、同じ事ポジションだったが、矢部と西野は進行力に雲泥の差があると思った
あの雰囲気の中で涙も流さず感情に流されずに進行するのは凄い
もし西野だったら自分の意見押し付けて終わりだったな

819 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 08:46:48.60 ID:yvBqRrMm0.net
冷酷にも映る程冷静だったな矢部
三中卒業の時も一人だけネタ選びに的確なダメ出ししてたし

西野さんなら「世間がどう言おうと俺はお前を支持してやる」とか言って
ギターでも弾き語るんだろ
自称妹分のベッキーの件見てると西野さんこそ中身は薄情な人間なんだけど

820 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 09:48:28.21 ID:/FQ347St0.net
【ツイキャス】2016年7月27日 17:51
https://www.youtube.com/watch?v=HfMUMSGLCGo

(白い部屋の黒いソファに座っている)

西野:♪ん、ん、んっん〜んん〜♪
   えー、どもこんばんわ、キングコング西野です。
   ルミネtheよしもとの楽屋からツイキャスしております。
   今日は、えーとー22時からニコ生があります。

西野:またどういう事になんのかなー…。
   内容開けてみないとわかんないなー…。
   僕の活動とかをイジっていく、みたいな…そういう事なんかなー。
   「炎上商法ですか?」とか「話題作りですか?」みたいな事を
   多分イジられんじゃないかなー。
   飽きたんすよね、あのイジリ、もう。
   「いや、そういうこっちゃなくて」みたいな。
   もうお前…お前の理解力が低いだけの話で。
   そういうこっちゃないんだよって話なんですけど。
   そう言ったら怒るかな、みんな。

なぉプー:すべり芸≠ニ同じように、西野さん=みたいに
     なっちゃってるんじゃないですか?w

西野:んー。ま、なってんだろうなー。(頬に手を当て首をかしげながら)
   でも喋ってること言っても、ほとんどの人にキョトンとされるから
   説明がヘタなのか、…ま、なっちゃってんだろうなー。
   そんな難しいことは言ってないんですけどね。

西野:ま、とかく22時からニコ生にやってるので。
   アメーバフレッシュ(※Abema)でも見れるみたいです、どうやら。
   (あくびしながら)よヵったら、ふぉぁ…みれくらはい…。

821 :【Japan Inーdepth】1:2016/07/31(日) 09:52:41.17 ID:/FQ347St0.net
【Japan Inーdepthチャンネル】2016年7月28日(提供:株式会社安倍宏行)
「キンコン西野の本音、ぶちまけます!」

芸人にして、絵本作家でもある、吉本の芸人、キングコング西野亮廣氏。
本当の姿は一体・・・?渦中の西野氏、視聴者の疑問に答えます!

MC:Japan In-depth編集長 安倍宏行
サブMC:Japan In-depth編集部 Aya
ゲスト:たかまつなな
http://pbs.twimg.com/media/CoYOpG4UMAA8CfL.jpg

(FRESH! by AbemaTV) https://abemafresh.tv/japanindepth/27590
(YouTube) https://www.youtube.com/watch?v=TzYa9E8iqTU

安倍:こんばんは。
西野:は、はいっ。こんばんは。(無表情でピース)
安倍:(モノマネで)こんばんは、森進一です。(※)
西野:へへへ、ちょっとやめてくださいよ。

安倍:(一通り紹介し終えてから)編集著の森進一です。
西野:あおねがいします、えっへっへっへ。
   ちょっと久しぶりでどんな感じか忘れちゃったんです。
   はい、そんなボケるキャラでしたっけ?
安倍:基本的に僕はボケなんで。
西野:あ…はい。
安倍:でも2年ぶりぐらいですね。
西野:あ、そうです、お久しぶりです、はい。
安倍:いやーホントに、いつの間にか私も還暦になってしまいまして。
西野:あ、おめでとうございます、はい。
安倍:もう、でもね、(西野を指し)50になられて。
西野:いや、違う違う違う違う違う違う(苦笑) 違う違う、僕もう…36ですから。

※「森進一です」の場面を何度も見直したけど安倍が言ったのかどうかは
 確信が持てず。ただ、その直後に安倍がハッキリと「森進一です」と
 言ってるのは確かなので、おそらく一度目も安倍の発言だろうと。
 ちなみにabematimesの記事では西野が言ったことになっている。

822 :【Japan Inーdepth】2:2016/07/31(日) 09:55:59.53 ID:/FQ347St0.net
安倍:私もいろいろツイッターで西野さんをフォローしてるんですけども、
   あまりにいろんな事をやってらっしゃるので一度整理せなイカンと。
西野:あ、すいません、申し訳ないです、はい。
安倍:これはアベノミクスにも大きな影響を及ぼすのかなと思っておりまして。
西野:(苦笑い)
安倍:内閣も改造するということですので。
西野:あ…はい、はい、はい。
安倍:一度ここらへんで整理をしておきたいと思いまして。
   今日はムリ言って、吉本に頼んで来ていただきました。
西野:ありがとうございます、呼んでいただいて。

安倍:僕はちょっとトチっちゃって、「芸人さん辞めたんや!?」って、
   すぐね、メッセージ送って。
西野:あ、そっか、そういうことですね。
安倍:で、辞められたんですよね?
西野:や、まぁ、もう肩書き変えたみたいな事ですね。活動内容はなんも
   変わってないですけど。そうなんですよそうなんですよ。
安倍:ちょっとね、炎上商法に乗せられてしまいましたけど。
西野:えっへっへ。それよく言われるんですけどぉ、なんかホントよく言われるんです。
   なんか炎上商法みたいなこと言われるんですけど、ホンットそのつもりなくてぇ。
   みんなが…でもね、勝手に燃えてるだけ! みんなが。
なな:えっ、狙ってるんじゃないですか?
西野:狙ってない狙ってない狙ってない。興味ないもん、そんなことに。
   だって合わすつもりはないです。1ミリもないから。も、勝手に燃えてるだけ。
安倍:なるほどね。あん時はとある番組で「絵本作家とかなんとか、どうなんですか」
   みたいなことを視聴者の方が言って、それでカッチーンみたいな?
西野:いや、違う! 全然違う、全然違うんです。
安倍:あ、そうじゃない? 全然違う?

823 :【Japan Inーdepth】3:2016/07/31(日) 09:59:36.99 ID:/FQ347St0.net
西野:全然違う。ま、真相を言っちゃうと、えーと、ま、番組の中では
   えー…「なんで芸人なのに絵本描いてんすか」みたいな。
   で、「いいじゃん」みたいな、こっちからしたら。
   芸人って、えーと、あのー、ま、職業じゃなくて、職業名じゃなくて、
   肩書きじゃなくて、も、生き様でしょ!みたいな話をしてて。
   みんながこっち(右)行く時にこっち(左)行っちゃう奴が芸人って
   言おうよって言ってんだけど、僕は。
   だからよくね?みたいなことを言ってたんですけど、僕は。
   でも向こうはそれが全然納得しなくて。
   そっで、「芸人なのに絵本描くのおかしいじゃないですか」って言ったから
   「じゃあ、たとえば絵本作家さんがテレビに出ることってあるけれど、
   それはあなたの中でOKなんですか?」って聞いたら、それはOKだって言うから、
   あ、それOKだったら俺べつに肩書きなんてホント興味ないから今この瞬間に
   もう捨てちゃうって言って、「じゃあ俺、絵本作家になって、これまで通り
   お笑いするよ。それいいですか?」って言って、「それでいいよ」ってなって、
   その番組は終わったっていう。
安倍:なんか向こうもだいぶ自己矛盾をきたしてる…
西野:ま、超矛盾してるんですけど。

西野:自分たち周りではもう、なんか芸人っていう…なんだろ、二つ理由があって。
   肩書き変えようと思ったのは。まず一つは芸人っていう肩書きがいろんな
   仕事をもう内包しちゃっているから、あまり面白味がないと思ったんですよ。
   つまり、えーと、んーと、僕らが今 小説書いてもそんなに目新しさないし、
   芸人がドラマに出てもそんなに目新しさないけど、
安倍:月9に出られましたもんね。
西野:そうなんですよ。(照れ笑い) そんなに「おっ?」ともうなりにくい。
   なぜならいろんな仕事も内包しちゃってるから。
   だから、なんか面白いのはやっぱり「えっ、コイツがこんな事すんの!?」
   みたいな。ってなった時に、なんか業務内容がコレって決まってるような
   職業ってちょっとイイよねって話をしてたんです。
   つまりお坊さんってお坊さんしかしないイメージあるじゃないですか。
   お坊さんがCD出したら「えぇっ! 坊さんがCD出すのっ!?」みたいな。
   で、あれイイねー、みたいな。

   ってなった時に、芸人って一番ちょっとお笑いしにくくなってるね、
   みたいな話になって。てか人をドキドキさせにくくなってるねっていう。
   で、芸人の肩書きってあまりにも広すぎるから、実は首が絞まっているって
   話を友達としてて。「そろそろ肩書き変えちゃう?」みたいな。
   へへっ! 前からしてたんですよ、前からしてたんですよ!(笑)
   で、なんかいい機会ないかなーみたいなんで、その番組がちょうど
   あったんで「あ、これ今やな」みたいなんで。変えちゃったのが一つと。

824 :【Japan Inーdepth】4:2016/07/31(日) 10:04:04.68 ID:/FQ347St0.net
西野:もう一つは、えーと、ま、なんか、その肩書きを変えるっていう、
   ホント正直言うと、僕、業務内容変わらなくて肩書きが変わったんですけど、
   で、肩書き変えてこれまで通り、今まで通り活動しますねって言うんですけど、
   それが、やれニュースになり、やれワイドショーになり、やれ松本さんとか
   東野さんとかがワーッてなんか議論しあってるって…僕、異常事態だなと思って。
   ていうのは人の肩書きなんかどうだってよくないすか?
   だって僕が何をしようが、てか僕がどの肩書きで活動しようが、
   誰の生活にも関係がないし、プラスにもならないしマイナスにもならないし、
   ほんっと、どうだっていいことなのに…このなんか、人の肩書きっていうか
   なんだろな、んと、「お前なに屋さんなんだ」って決めたがる感じって
   いうのは、これ日本人ちょっとヤーバイ!と思ってて。
安倍:それはありますね。
西野:なんかみんなが「なに屋さんなの?」って言う。
   一つの肩書きとか、一つの仕事に収めたがる感じがある。

西野:仕事を転々とすることだとか、んーと…掛け持つことだとかを
   すごく邪(よこしま)な事としちゃう感じって超ヤバイと思ってて。
   ていうのは、えーと、すべての職業に寿命があるから。
   で、今すごいスピードでいろんな職業がもうなくなっていってるから。
   だから職業を越境できる環境にしとかないと、殆どの人が食いっぱぐれちゃう。
なな:6割ぐらいなくなるって言いますもんね。
西野:そ! そっ! しかもすげースピードで。なんかぁ、それこそ…
   …タクシードライバーさんが…えーと…タクシードライバーさんがたとえば
   ラーメン屋さんとかやっていたら、「なんでお前タクシードライバーの
   くせにラーメン屋やってんだ」って同業者が言うんですけど、
安倍:言われるね。絶対言われる。
西野:もうロボットタクシーがバッと来た瞬間に、じゃあこれ誰が生き残んのったら、
   多分ラーメン屋やってる人しか。じゃあもう人に対して「お前、なにタクシー
   ドライバーのくせに」って言ってた人は一歩出遅れると思うんですよ。
   他の職業に手ぇ出す時に。「俺、人に言っちゃったしな」みたいなのがあって。
   で、そういうのも全部壊しちゃった方がいいと思って。

※ここから岡村の話に(>>661

825 :【Japan Inーdepth】5:2016/07/31(日) 10:07:37.89 ID:/FQ347St0.net
安倍:二兎を追う者は一兎をも得ずとかね、
西野:はいはい! はいはいはい!
安倍:日本人はそういう考え方あると思うんですね。
西野:はーはーはーはーはー。
安倍:でも言外に通用しないっていうことがあるんですよね?
西野:ま、そ、そうだと思います、しかも、その、えーと……いや、
   やっぱそれは想像力の欠如…欠落してるっていう。
   つまり、えーと、なんだろな…僕、絵本描こうと思った時に、
   どうしてやろっかなと思ったんですよ。
安倍:ちょっと絵本の絵を一枚ぐらい出してみますか。

※左:(五輪エンブレム案)http://pbs.twimg.com/media/CN7_omRU8AA3pAn.jpg
 右:(西野作Zip & Candy)http://www.asov.net/img/zip.jpg

西野:あ、これ、でも、こっちっ側の僕じゃないです、あれ。
Aya:えっ?
西野:はっはっは。あれ多分ファンの方が描いて上げた。あの、要はその…
安倍:右?
西野:TOKYO 2020です。
安倍:あ、TOKYO 2020。これ関係ないね。右は?
西野:右、右、僕です、右。
安倍:(スタッフに)他のありますか?

※左:(六七質作)http://pbs.twimg.com/media/CN9IdbTUkAETIoI.jpg
 右:(西野作)http://pbs.twimg.com/media/BteqaZRCIAAnNi7.jpg

安倍:あ、これこれ。
西野:ま、そういうのとかも…ま、絵本描こうとなった時に、なんだろ、えーと、
   まず僕、絵本描くタレントのことあんま好きじゃなかったんですよ。
なな:えぇっ!? そうなんですか?
西野:なんかぁ…
安倍:他にもいるの?
西野:小学生の時とか、中学生の時とか、「なに絵本描いてんの?」みたいな
   ちょっと穿った見方、やっぱしてて、
なな:小学生の時ですか!?
西野:そ、そ、そ、そ、そ!
なな:穿りすぎですよ!(笑)
西野:穿りすぎ、穿りすぎ!

826 :【Japan Inーdepth】6:2016/07/31(日) 10:10:52.86 ID:/FQ347St0.net
西野:そっで、自分がじゃあ出す以上はやっぱ、絶対そのブーメラン戻ってくるな
   と思って。じゃあ「なんで芸人のくせに絵ぇなんか描いてんの?」みたいな、
   この声をバッと潰してやろうと思った時に、じゃあどうしたらいっかなと思って、
   そん時に、まず最低ラインとして、えーとーーーー……プロに勝つっていう。
なな:カッコイイですねぇ!
西野:もう最低ラインとしてプロ、プロに勝つ!
   じゃないと、プロの絵本作家さんに勝たないと、あのー、要は、えーと、
   なんだろ。「なんで芸人のくせに」っていうのがずーっと言われちゃう。
なな:なるほど! カッコイイなぁ。
西野:だからもう一番最低ラインとしてプロに勝ってるっていうのを決めて、
   じゃあどうやってプロに勝とうかなって考えた時に、
   じゃあ自分のアドバンテージで戦った方がいいと思って。

(※いつもの話なので割愛)

西野:何が勝ってんだろうと考えた時に、時間なら勝てるなと思ったんです。
なな:えぇっ!? 嘘でしょう!!?
西野:時間っていうのは一つの作品を作るのにかけることが出来る時間。
   プロの人はそれで生計立ててご家族の方を養われてるんで、短いスパンで
   ポンポンポンと作品を出していかなきゃいけないけども、副業の人は、
   つまり僕は絵本っていうのは収入の柱じゃなかったので、えー、だから
   一つの作品を作んのに、たとえば極端な話10年かけることだって出来るなぁ
   とか思って。そっか、意外と本業の人って、てか一本に絞ってる人って
   制限が結構あって、まずプロの人は時間をかけれない。
   で、時間がかかるように、かかるように作ったらプロの人が逆立ちしたって
   作れないから、だからこれで勝てるなと思った。

   でも、その可能性ってのは兼業したから生まれた可能性で。
   つまり一本に絞ってたらこういう選択肢はなくて。
   っていうところまで想像力が働いてるか働いてないかだと思うんですけど、
   だから掛け持つことは悪いことではなくて、そういう選択肢も生まれるって
   いうことまで、本当はお父さんとかお母さんとか先生が教えてやらなきゃ
   いけないんですけど、なんか「お前なに屋さんなんだ!?」みたいに
   みんなすぐ言うからぁ!
安倍:いやでも先生もお父さんも同じ職業をずーっとやってるから、
   そういう発想は起きないし。
西野:(グビッと一飲みし)なるほどねーっ!! 先生になっちゃおっかなホント!!
   先生になりたい、小学校の先生になりたいんです。
安倍:学校やってるじゃん。
西野:あ、学校やってるんですよ。だから学校やったろうと思って。

827 :【Japan Inーdepth】7:2016/07/31(日) 10:13:59.64 ID:/FQ347St0.net
安倍:『サーカス』いつの間にか5回目もやってるんですけど。
   結構、続けますよね? しつこいよね?
西野:ま、僕もしつこいですし、僕の友達が…周りのみんなでやってるんですけど、
   友達もすごくしつこいんで。「なんとかするぞ!」みたいな。
安倍:それイイ友達に恵まれてるってことだね。
西野:そ、そうですね、そうですね。僕はもうホントに…
なな:西野さん、アレ友達とやってるんですか? サーカス…
西野:大体友達とか、ま、何個か…いろんなグループがあって、学校はこっちの
   グループで作っていて、町も作ってるんですけど、町はこのグループ、
   絵本はこのグループみたいな感じで。で、大体飲み友達とかです。
なな:そうなんですね!
西野:そ、飲み友達、飲み友達…。

安倍:独演会だって、なんともう3年目に突入して…
西野:あ、でも独演会自体は昔からやってたんですけど、
   規模がおっきくなったのは3年ぐらい前の…
安倍:日比谷のね、
西野:日比谷公会堂、はい。
安倍:日比谷公会堂でまず2000人。
Aya:チケット手売りで…
西野:あ、そうですそうです、そうですそうですそうです。
安倍:今年はなんと10回連続になってたんですよ。
西野:そうなんですよ。
安倍:規模が逆に広がっちゃってて。
西野:ぅははははは、ぁっあっぁっあっぁっ(アシカの鳴き声のような引き笑い)
安倍:スケール感も出てるし、中身も変わってきてるんですかね?
西野:なんか、変なことしよ…一応、もう今年やめたろっかなとか思ってて。
   それもみんなビックリしてたんですけど(笑)
   あの、やめようかなと思ってるんですよ。
なな:えっ!? あれだけ上手くいってるのに?

828 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 10:16:02.12 ID:FAbPjoKd0.net
西野の「西なんとかさん」てわざと間違えられるノリ、
あれ都知事選の増田が受け継ぐっぽいわw
そんなレス増えてるよ

829 :【Japan Inーdepth】8:2016/07/31(日) 10:17:28.98 ID:/FQ347St0.net
西野:なんか、でも、そ…なんかぁ……やっぱぁ…!
   …フランス行ったんですよ、こないだ。
安倍:おフランス。
西野:おフランス行ったんですよ。で、ナポレオンの墓とか見たんですけど、
安倍:まだいるんだよ、ミイラが。
西野:あ…そうですよね。アイッツ…凄いっすね…っ!
なな:(爆笑)
安倍:ナポレオン? ナポレオンはすごいさ。
西野:ちゃ、思ってたより凄かった、思ってたより凄かったんすよ!
   いやなんか僕、子供の時に、伝記って言うんですか?
   あれで織田信長とナポレオンとエジソンと王貞治を読んだのは覚えてるんです。
   僕、本ホントに読めなくて、この4冊ぐらいしかマトモに…
安倍:子供の時ね。
西野:えっとね、結構、こう…大人になるまで、ホント本…
安倍:あ、本キライだった? ああ、なるほど。
西野:文字が読めないんで。あと図鑑とか読んでたんですよ。
   でもその4冊は読んでたの覚えてるんですけど、ナポレオンがすげーすげー
   と思ったんですけど、…思ってるより凄いですね、アイツ!
なな:へぇーっ。
西野:思ってるよりスゲェ!
安倍:墓見て? なぜそう思った?
西野:パリもデカいしー、で、ヤバイ!と思って。
   勝…これ、勝てないと思ったんですよ! このままいくと!
安倍:ナポレオンに?
西野:ナポレオンに!
なな:ナポレオンに勝ちたかったんですか? あははっ(笑)
西野:ナポレオンに勝ちた…(崩れ落ちて笑う)
なな:そもそも?
西野:そもそも!
安倍:ナポレオンは3時間しか寝ないですからね。
西野:いや、僕もっと寝ないです! 睡眠時間では勝ってるんです!
   睡眠時間では勝ってるんですけど、でも規模感で言ったらアイツすげーんすよ!
   で、ヤーバイ!つって。(両手で頭を抱える)ナポレオン、ヤバイ!
   元々ウォルト・ディズニー倒すみたいなことで僕いってたんですけど、
   (腕組み)もしかしたらナポレオンの方がすげーかも知んない!ってなって。
安倍:「俺は現代のナポレオンになる」と。
西野:いや、一番面白くなるっていう。その、あのー、友達とみんなで言ってんです。
   「僕たちが一番面白くなる!」みたいな。
   ってなった時に、このペースじゃ…ペース上げないと、これヤバイ!って。
   で、来年、もう全部海外行っちゃおうみたいな。
   来年っていうか夏終わったらもう全部海外に。

830 :【Japan Inーdepth】9:2016/07/31(日) 10:22:21.44 ID:/FQ347St0.net
安倍:前、約束したじゃないですか。ニューヨークデビューはどうなったんですか?
西野:(グビッ)あ、だからニューヨークも…
安倍:やりましたよね?
西野:やりました行きました行きました。えーと個展もやってライブもして。
安倍:やりましたよね。
西野:でも、もっともっと…全世界、行っちゃおう!みたいな。
   で、独演会が終わったらもうそっちに、えーとシフトして…
   …(囁き声)も、とにかくナポレオン凄かったですねー…っ。

※たかまつなながカメルーンやバングラデシュなど世界各国でライブした体験談に。
 みるみる興味をなくし目が死んでいく西野。

安倍:どうでした? 今日(たかまつななに)初めて会って。
西野:いや、面白いですよ、やっぱ政治の方に…あの、こうやっていっちゃおうみたいな。
   いや…本来そうだったから!
なな:………? はい。
西野:芸人さんは…
安倍:そう、風刺とか!
西野:とか、そうそう! 風刺もそうだし、それもそうだし…みんなが「こっち」って
   凝り固まってる時に「こんなのいいじゃん!」みたいな言っちゃう奴が芸人だった。
   みんなが要は進学校行って、えとー…大学行って、そして一流企業行くっていうんで、
   こん中に急に「俺、吉本行っちゃう!」みたいな、そ、その姿勢が芸人だったから!
   その姿勢の名前を芸人と呼んだから! なのに、どっからか肩書きになっちゃって。
   だから、あれ肩書…面白くないね、あんなね!
なな:面白くないですね、ほほほっ(笑)
西野:面白くない、面白くない! ははははっ!(たかまつを指し)面白い、だから。
安倍:要するに大阪から笑いが出てくるってのはそういう風刺というか権力に対する…
西野:でもホントはそうですよ! 権力に対する、はいはいはい。
   権力に対するコレ(上を突き刺すポーズ)はね。
   それは芸人がやらなきゃ誰がやんだみたいな。
   だからいいんすよ、みんながこっちやってる時に「こんなんもういいじゃん…
   てか選択肢が多い方がおもしれぇ!

※続きはまた後で

831 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 10:26:22.81 ID:zBUnSC+r0.net
書き起こし乙です

ナポレオンに対してスゲースゲー言ってるだけで何が凄いと思ったのか一切伝わらないのがスゲーw
それで良しと思ってる西野もスゲーw

やっぱ本を読んでこなかったからボキャブラリが極端に少ないんだな

832 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 11:08:01.30 ID:5be/nChu0.net
基本的に人と反対のことをすれば面白いと思ってるその単純さが哀れだわ
◯◯になる!って言えばなれるんだから安っぽいもんだよな

833 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 11:16:46.94 ID:cbJDxpEI0.net
毎度の書き起こし乙でした

下町のナポレオンにでもなればいいのにw

834 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 13:11:51.48 ID:VXdTCip10.net
>>833
下町のナポレオンww
電車で読んでいたのでヤバかった。次の肩書決まったじゃん。安いし。

835 :Facebook:2016/07/31(日) 13:29:58.21 ID:DnvXNVxS0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=822277034573429&id=100003734203517

『出版不況』なんて完全に嘘っぱちで、出版業界の皆様の言い訳でしかなくて、「本が売れなくなった」のではなくて、
「本を売らなくなった」だけです。
《作品を届ける》ということは、ただただ宣伝に力を入れるという単純作業ではなくて、流通の仕組みを疑うところから。
本で言えば、本屋さんやAmazonで売ることに疑問を持つところから。
その上で、やっぱり本屋さんやAmazonは力になってくれる圧倒的な味方なので、共存できる方法を探る。

秋に『えんとつ町のプペル』という絵本が出ます。
4年前から作っていて、制作過程も晒していて、その時々で、「欲しい」という声が届いているのに、
Amazonに訊けば「3ヶ月前からしか予約販売はできない」とか寝ボケたことを言っているので、
クラウドファンディングのリターンとBASEで当初の目標だった『予約販売2000部』を達成しました。
レターパックに2000人分の住所を書き終えたので、あとは絵本の完成を待って、ここにブチ込んで送るだけです。

絵本は5000部売れたらヒットらしいので、とりあえず個人で5000冊を売ります。
そうすれば、『出版不況』などという言い訳ができなくなると思うので。

いつも本気でーす。
宜しくでーす。

836 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 13:39:28.68 ID:KckqKcbbO.net
又吉の本が売れても出版業界自体は不況って言ってるのに、西野さんの絵本が5000売れたから何なの?って話だよな…

全体の一つの会社でも黒字出したら不況じゃないとか言い出したら、世の中に不況なんて存在しないだろw

837 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 14:33:37.71 ID:rmPdZYwW0.net
金持ちが「不況なんて嘘っぱち」って言ってるようなもん
自分の事だけを基準にして世の中語るなよ
しかも人のことを嘘つき呼ばわりまでして

838 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 15:05:42.42 ID:Ydxt8eop0.net
>>835
いつかの学校論と一緒で浅い浅い。
手間暇かけた一例だけでなく、コスト含め全体の利益を最大化できるようなシステムを提示した上で大口叩けアホ。

839 :【Japan Inーdepth】10:2016/07/31(日) 15:17:49.63 ID:/FQ347St0.net
安倍:いろんなことをこの人がやってるのは別にいいじゃん、
   っていう風に思うんですけどね。なんでみんな怒んのかな。
   ま、これエールなんだね、一種の。
西野:ああ、ああ、はーはーはーはー、あ、なるほど。うん…なるほど。
安倍:むしろそれがエネルギーになるんじゃないですか?
西野:ま、でも、あのー、ほんっとに、なんっとも思わないですけれど、
   なんとも思わないですけど、でも一個ヤバイなと思うのは、
   友達周りとかでやってる時に、「次これやっちゃおうぜ」みたいな時に、
   全員が賛成するものってあんまり広まらないし面白くない。
   それはもうすでに物差しに納まっているから。
   だから、やっぱ反対の声がないっていうのは…も、限りなく、あの、
   …ヤ、ヤバイです。広がりがないし。だから…拡/散のスピードは
   遅いし、範囲も狭いし、………やっぱ…批判があるってイイっすよ。

※いつものアイスバケツチャレンジの話。
 「セレブ同士がキャッキャやってるのが鼻についたからこそ広まった」説。

安倍:僕も大企業とかいうトコにいたことがありますけど、
   会議やるじゃないですか、対立するのがイヤだから
   なぁなぁで終わって何も決まらないんですよ。
西野:ぁーあー、なるほどなるほどなるほどなろどなろどなろど。
安倍:「次いってみよう」って…
西野:あーなるほどなるほど。
安倍:それイラッとするんですよ。
西野:あーなるほど。
安倍:ここで決めようよ、と。
西野:あー、はーはーはーはーはーはーはー。
安倍:せっかく1時間もみんな雁首揃えてね、
西野:はいはいはい。
安倍:いい大人が集まってんのに、
西野:はーはーはーはー…
安倍:おっきな会社はね、大体そう。
西野:あー、なるほど、むずい…
安倍:多分ね、役場とかもそうだと思うんです。
西野:あー、なるほど…

840 :【Japan Inーdepth】11:2016/07/31(日) 15:21:42.70 ID:/FQ347St0.net
安倍:今、都知事選ってやってるじゃないですか。あれ、興味あります?
西野:はいはいはい、あります、あります、あります、あります。
安倍:増田さん、小池さん、鳥越さん。3人で今バトってるじゃないですか。
西野:ふんふん。はいはい。
安倍:今度、日曜にね、アレなんですけど。
西野:面白いですね、あれね。
安倍:なんか「西野、知事に出ろよ」とかってコメントが。
西野:はっはっはっはっはは!
安倍:「政権出ないのか」みたいなね。
西野:ウフッ!(引き笑い)
安倍:政治に興味とかないんですか?
西野:いや、ありますよ! ありますけど、ま、僕はやんないです。
   でも僕の友達とかはいくんじゃないですか、誰か。
   前はだって家入さんいきましたから。
安倍:ま、「僕はやりませんよ」と言う人は大体出るんですよね。
西野:あははは!
安倍:僕は出ませんよ? 言っときますけど。あ、誰も期待してない(笑)
西野:でも議論があるといいんですよ。だからイイ物はイイ物のまま出しちゃ
   絶対ダメで、えーと、イイもんが出来たら、もう最後にこう、なんだろ…
   マズ味調味料みたいなのを振って、議論をされた方が絶対に。
   だから堀江さん、いるじゃないですか。
   ホリエモンむっちゃイイと思っていて、ツイートとか。
   言葉遣い悪いじゃないですか。それがむっちゃイイと思うんです。
なな:なーるほど! わかります、たしかに!
西野:それでイラッとする人がいるから、「あれ、どうなの?」みたいな
   イラッとしたことで反対意見に回る。その議論の本質ではなくて。
   なんか討論番組みたいなの前に出たんですけど、なんか、えーと、
   「堀江君は言ってることはいいんだけど、言い方がダメなんだよ」
   みたいなことを言ってる人がいたんですけど、それがホント、ダメで!
   言い方良くしちゃったら、まずあそこまで広がらないし、あのー、
   要はいっちばんヤバイのは、一番ヤバイのは議論されないことなんです。
   つまりその、一番ヤバイ状態って、えーと、もう「黙れ!」っていう状態が
   一番ヤバ…その…んーと…炎上=悪みたいになってるじゃないですか。
   だから僕、炎上商法っていう言葉あんま良いとは思ってなくて。
   「炎上=悪いもん」みたいなのってなんとなくあるじゃないですか。
   でも議論されてるってことはすごくイイことで。

841 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 15:25:52.84 ID:/FQ347St0.net
【そろそろここら辺で話しといた方がいい話】2016年6月13日放送(TBS)

(※SNSでよくモメるため、襲撃を警戒して定住はしないという堀江)
加藤浩次:「てめー」って使わなきゃいいでしょ!「ごとき」とか「てめー」…
堀江貴文:いや「ごとき」は、でもホントに…べつにその、「ごとき」って
   僕の中ではそういうニュアンスではないんですよね。
加藤:でも堀江さんはそのニュアンスじゃないかも知んないけど、
   「ごとき」って言われたら、「てめー」って言われたら、相手がイヤな気持…
堀江:「てめー」はそう思います。
加藤:イヤな気持ちするだろうなって?
堀江:そう思って書いてます。
加藤:想像できますよね?
堀江:その中で想像して使いました。「てめー」はそうでした。
加藤:あ、じゃあもう「やってやるぞ」っていう…
堀江:で、それに関しては申し訳ないと思います。
加藤:あ、謝るの? 堀江さん。
(引きの画面。堀江が謝ってしまった事が不服かのようにのけぞる西野)

加藤:そっち側のみんな、どうですか? 「ごとき」に関してどうですか?
西野:賛成、賛成。もう全然、賛成。
尾木ママ:いや…
西野:いや、賛成。
尾木:賛成・反対とかいう絶対的な…
西野:いや俺の俺に俺に言わしてもらっていいですか。
尾木:いや、そのね、SNSの中で使っちゃうのはダメよ。
西野:いやそれだったら俺…
加藤:(笑) そっちの人らってね、向こうでモメだすんだよ。
西野:違う、だから、なぜなら、「ごとき」っていう言葉を使ったから
   これだけ広まって、みんなが考えるきっかけになったから。
加藤:あーー…
掘潤:僕も賛成ですね。
加藤:そこぉ!? そこかぁ? そこでいいのかぁ!? そこでいいのかなぁ?
掘潤:一番やっちゃいけないのは、「こんなことを言うのはよくないかな」
   と思って自粛する空気の方が僕は怖いと思うので。
加藤:いや、人に対しての思いやりとか! そういう、やっぱ、相手の心を
   おもんぱかるというね、ところってのは大事でしょうよ!!

加藤:綺麗ごと言うわけじゃないですけど、(SNSを)喧嘩のツールみたいに
   するんじゃなくて、ちゃんと議論をくみ交わして、それでイイ意見を
   皆さんに踏襲してもらいたい。「てめー」とか「ごとき」とか
   「あいつキライ」とか言ってるのを客観的に知ると、悲しくなる。

842 :【Japan Inーdepth】12:2016/07/31(日) 15:29:03.30 ID:/FQ347St0.net
>>840の続き。ここから安倍による政治の話が長々続く。
 再び虚ろな目の心無い相槌マシンと化していく西野。
 腕組みして背もたれに深くもたれて両足をモゾモゾさせたり、
 しきりにペットボトルに手を伸ばしてイジったり茶を飲んだり、
 下唇を突き出したり、とにかく退屈で苦痛でジッとしてられない様子。

安倍:だから『サーカス』みたいないろんな人を呼んで。だってあれでしょ?
   若者にいろんな価値観を与えたいって、そういうのがあるわけでしょ?
西野:や、ま、が、がくせ…まぁ、そうですね、まぁ。
安倍:大仰に言っちゃうと。
西野:や、なんか、それと…ま、それは先生に見に来いって言ってるんですけど、
   学校の先生呼んでるんですけど、絶対学校こうした方がいいよって話をしてて。

※歴史年表は覚えられないがドラゴンボールのキャラの登場順は忘れないという話

西野:学校こそ、てか教育こそ一番「楽しい化」しないといけないと思っていて。
   じゃあ、あの学校の教卓があって机があるっていう、まずこの並びって、
   あれ…あれ軍隊ですよね。軍隊教育ですよね。
   そもそも楽しい前提で作られてないじゃないですか。学校の照明って
   蛍光灯だけど、こういう吊り電球とかの方が楽しいかも知んないし。
   全部メス入れてって、とにかくまず楽しい空間作っちゃおうみたいなんで、
   とにかく超エンタメにして「うわっ楽しいな!」、で、酒飲むのもアリみたいな。
   先生も飲んでるし、そもそも。
   で、こっちの方が人は話を聞くし、うん、インプットするから、こっちの方が…
   てか、こういう学校あってよくね?みたいなんで、じゃあ先生に対しての
   ちょっとこうアンチテーゼっていうか、それで作っちゃった。

西野:ま、でも学校はもう誰かに任そうと思っていて。
   なんか友達に「誰かやりたい奴いる?」みたいなんで。
   僕はもうサーカスはサーカスで誰かにやらす。
   多分ずっと続けていくんですけど、ずっと続けていくんですけど、
   僕やりたいことはもう今それではないので。

843 :【Japan Inーdepth】13:2016/07/31(日) 15:33:12.77 ID:/FQ347St0.net
安倍:これやっぱ、おとぎ町とかどうなんですか?
西野:あ、おとぎ町いま作ってます! 埼玉に。
安倍:これはやっぱり続けたいこと?
西野:…そですね、えっと…それは、えーと…町作ってるんです、今。
   町作ってるんですね。(スーッと息を吸う)えーっとね…エンタメは!
   …んーと、もう三つめの局面に向かっていると思っていて、僕は。
なな:なんですか、それ。
西野:えーと、一つ目は…あの、絵画みたいな。「俺が作ったもん、見ろ!」みたいな。
   「俺の才能、見ろ!」みたいな。あのー、演者、作り手がもう10作っちゃって、
   お客さんはもう見るだけみたいな。10:0の関係のものがあって。
   その次にパズルみたいな時代が来て。つまり枠を作ってそこに参加してもらう
   ことで作品が完成するみたいな。つまりインタラクティブと言われるような。
なな:ライブとかですか?
西野:(首をひねりながら)ライブもそっちに近いかもな…お笑いライブはあんまりそ…
   お笑いライブはどっちかと言うと一つ目の「お前ら見ろ」っていう方かも知んない。
   良く出来てる今のライブとかいうのは、もうちょっと参加性があって、んー、
   インタラクティブな。たとえば、んーと…ディズニーランドだとか!
   この枠を作ってそこに参加することで、えーと、世界が完成する。
   あとリアル脱出ゲームだとか。要は参加することで、その作品ないし世界が
   完成するみたいなエンタメが。今はそこだと思うんですけど。

   でも…ここに僕は実は弱点があると思っていて。
   えーと…人が幸せだとか楽しいって感じる瞬間、感じるのっていうのは、
   その点ではなくて、昨日からの伸び率だなと思っていて、たとえばいつも
   テストで95点取ってる人が96点取ってもそれほど幸せじゃないけれど、
   テストで0点取ってる人が50点取った時ってむっちゃ幸せだと思うんです。
   「やったー!」と思うんです。
なな:たしかに。
西野:で、多分この96点取ってる人と、この50点の人って、果たしてどっちが幸せ
   かなってなったら、僕は多分50点取った人の方が幸せなんじゃないかと思って。

844 :【Japan Inーdepth】14:2016/07/31(日) 15:37:35.92 ID:/FQ347St0.net
西野:で、たとえばたかまつさんがなんか企画されて、それがすごく上手く
   いった時っていうのは、多分お客さん以上に幸せだと思うんです。
   それは何故かって言ったら、その企画が高確率で失敗する可能性が
   あったから、そこから解放されたから、「やったー、上手くいったー」
   っていう時の伸び率って超すごいと思うんですね。
   で、次のエンタメってのは多分その伸び率を作ってあげなきゃいけなくて、
   そん時にじゃあどうしたらいいかって言ったら、恐怖だとか不安だとか
   上手くいかないかも知れないとかいう、そういったマイナスなネガティブな
   ものが内包されてるものの方が絶対に伸び率があるなと思っていて。
なな:えー、おもしろーい…!
西野:で、ディズニーランドってのはもう出来上がってる。
   ディズニーランドに行ったら大体、あのー…幸せだし、も、どこ行っても…
   大体もう伸び率が…幸せなのはわかっていて…
安倍:想定できますよね。
西野:はい、伸び率が。それは日本がまさにそうです。
   えっと、日本って、えーと、そのへんコンビニあるじゃないですか。
   超イイじゃないですか。だけど幸福度むっちゃ低いと思うんです。
   それはなぜかって、伸び率がないから人としてすごく不幸だと思って。
   で、ディズニーランドもあんま伸び率ないなと思って。

   ディズニーランド倒そうと思った時に、もうディズニーランドに行くんでは
   なくて、ディズニーランドを作っちゃった方が人は楽しいと思う。
   それはディズニーランドが出来ないという可能性があるから。
   要はその次のエンタメってのは紙粘土のようなもんだって言ってて、
   つまり、んと、上手く作ったらすごくイイものができるけども、
   もうヘタしたらホントにヘタしちゃうみたいな。
   そういったものをお客さんに渡しちゃった方が絶対にイイって言って。

845 :【Japan Inーdepth】15:2016/07/31(日) 15:41:22.58 ID:/FQ347St0.net
西野:で、おとぎ町ってのはザックリ言ったら町なんですけど、町…テーマパーク
   なんですけど、それを出来上がったところに来さすんじゃなくて、もう作る!
   っていうエンタメにしちゃおうみたいな。だからその、こないだも…
   井戸、井戸掘ったんです。井戸掘って水出たんですよ。
   それもお客さんとゼロから…
安倍:掘ったの?
西野:まずお金集めるところです。クラウドファンディングでお金集めて
   「わー!集まったーっ!」って言って、それも集まらないっていう
   可能性もあったから、集まった時に「よっしゃーっ!」ってなって、
   それで井戸掘り始めて、みんな手探りなんです、掘り方もわかんないから。
   で業者さん呼んで「こうやるんですか?」みたいなのやって、それで掘れて
   水が出た瞬間…
安倍:出た!
西野:出たんですよ。そん時にみんな「ウワーッ!!」(両拳を激しく振る)ってなって、
   「やったーっ!」「打ち上げや、飲みに行くぞ!!」みたいになったんですけど、
   出たのはたった水で、水ってそのへんの蛇口ひねったら出るじゃないですか。
   たった水がこんだけ人を感動させるし、こんだけ楽しませることができるし…
安倍:黒い水は出なかった?
西野:あ、黒い水は出ない(笑) 黒い水は出ないです。
Aya:大富豪(笑)
安倍:映画のアレみたいな。
西野:それでも、そこだと思うんですよ。その…もう、もう、こっからは、
   その、物質的な幸せ求めるんじゃなくて、つまり広い家に住むだとか、
   お金持ちになるだとか、そういう物質的な幸せを求めるんじゃなくて、
   精神的な幸せを求めた方が絶対にイイと思って。
   で、もう今、物が揃ってんだから、これ以上伸び率がないから。
   だからマイナスをきちっとデザインして、伸び率デザインした方が
   イイんじゃねーかなみたいなことでおとぎ町を作って…
安倍:でもアレだよね、小谷の結婚式もそれだよね?
西野:あ! 小谷の結婚式もそうです、はい。
安倍:ホームレス芸人の小谷の結婚式を一緒に考えた時も…

※小谷の結婚式の思い出

846 :【Japan Inーdepth】16:2016/07/31(日) 15:44:33.72 ID:/FQ347St0.net
Aya:おとぎ町は完成するってことはあるんですか?
西野:いや、しないと思います! もう一生しないです。
Aya:じゃあ一生作り続けて…完成しちゃうとなんか燃え尽きて寂しく…
西野:ま、ま、そうですよね! 今埼玉に作ってるんですけど、
   埼玉、も、そろそろ出来るなって思ったら次…
   なんかね、意外と土地くれるってことがわかったんです!
   SNSで「土地、マジでくれ!」って頼んだら。(両手を合わせ拝むポーズ)
なな:買ってるんじゃないですか、土地を!?
西野:土地、もらった!
安倍:「いいよ、あげるよ」って?
西野:土地いろいろくれるんですよ。そこが交通の便がいいか悪いかはさておき。
   土地は意外ともらえるってことがわかりましたね。

安倍:で、企業の顧問もやってるって、これは…?
西野:あ、クラウドワークス、はい。
安倍:これは今の文脈で言うとどういう繋がりになるの?
西野:えーとね、クラウドワークスはね、あの、社長の吉田さん…
   ま、僕は、よく、えーと…(両手で額を押さえる)
安倍:ふふふ(笑)
西野:あの…ま、なんかこう、なんて言うんですか、こう…あのー…
   ルネッサンスだとか幕末とか、ああいうゴロッと時代が変わる時って、
   その背景にいつも溜まり場があるなぁと思ったんですよ。
   そこでいろんな人が集まって、なんだ、画家だとか、時の芸人だとか、
   んー、お金を出す人だとか、わかんないですけどいろんな人が集まって、
   そいでお喋りして、ちょっとずつ癒着して、ガッてもう…せーので行こうぜ
   みたいな感じになってるなと思って。
   で、まず「そっか」と思って、でっかいことしようと思ったらまず溜まり場
   作んないとなと思って、もう家買っちゃって、壁バーン!と抜いて。
   もう2、30人で。月一回ぐらいですけど2、30ぐらいで飲むんですよ。
   そこにいろんな面白い人たちとかヘンな人たちが来て。
   友達が友達呼ぶからホントに知らないヘンな人たちが僕んちで飲んでて。
   吉田さんも多分そういうとこで知り合ったりだとかして。

847 :【Japan Inーdepth】17:2016/07/31(日) 15:48:26.61 ID:/FQ347St0.net
安倍:なにやってるんですか、それで。まだやってるんですか、顧問?
西野:やってます、やってます。(両手を太腿の下に挟むお子様スタイル)
   えーと、んーと、えーと……仕事です、仕事……あ、いや、
   仕事…なんてんすか、えーと、えーっとね…えーと、
   「おしごと革命」みたいに言ってるんですよ、クラウドワークスが。

※クラウドソーシングの説明。ロボットタクシー再登場。

西野:だから実際にクラウドワークス行って会議してますよ、僕。
   ま、スーツとかは着てないですけど、
なな:えーっ、名前だけじゃないんですね!
西野:そ、いちお、一応やってんの、一応!
   Tシャツと短パンで「絶対こうやー!」みたいな。
   夜もクラウドワークスの社員さんとかとみんなで飲んで。
   で、「コイツこうなるね!」みたいな。
なな:え、おもしろーい!
西野:そそ、そ、飲んでる。

西野:フランスとか行ったんですよ。最近いろんなトコちょこちょこ行くように
   してるんですけど。フランスにしてもそうですけど、タイもそうだったかな…。
   えっと、電器屋さん行ったら…もう…日本の家電なんかないんですよ。
安倍:うん。(当然という感じで)
西野:そいで、僕、日本…家電と言えば日本結構ガンバってんじゃないの!?みたいに
   思ってたけど…全然なくて! そっで、韓国とかちょっとあったりしたんですけど、
   台湾とかもちょっとあったりしたんですけど、日本の家電なんか全然ないんですよ。
安倍:ないでしょうねぇ。
西野:置かれてないんですよ。
安倍:LGかSamsungでしょうねぇ。
西野:あ、そうなんですよ! ほいで、「あれっ!?」と思って、アジアでも、なんか…
   なんとなく日本に住んでると、ゆってもアジアで日本って上の方にいってんじゃ
   ないの?とか思ってたんですけど、…全然そうでもないなと思って。
安倍:ああ、全然そんなことないですよ。
西野:全然そうでもないと思ったんです。で、「あ、そっか家電負けてるなー」と思って、
   「車も負けちゃってんな」、でアニメとかそっちはなんかヨーロッパの方で
   ちょこちょこってなってるけど、
安倍:ま、それなりに人気はあれど。

848 :【Japan Inーdepth】18:2016/07/31(日) 15:51:33.64 ID:/FQ347St0.net
西野:でもぉ…なんか日本、全然勝ってないと思ったんですよ。
   勝ってないし、勝てるものが全然ないと思って。
   で、多分オリンピックも…僕らにやらせてくれたら多分越えれると思うんですよ。
   あのまま誰かオッサンがやったらオリンピック絶対コケると思うんですけど。
   で、「オリンピック、コケるやろぉ?」となって、アレ負ける、アレ負ける、
   アレ負ける、で…(身を乗り出す)勝てることが一個もないと思ったんですよ!
   で、ヤバイ!と思って。勝ちたいと思ったんですよ、なんか!
   日本好きなんで、僕、結構。で、なに勝てるかなーって考えた時に、
   ……あ、ハロウィンだって思って。ハロウィン超面白くてー。

西野:わかんないですけど、どっかの国とかだったら「いやウチの国はナントカ教だから、
   それはちょっと受け入れないよ」みたいな国も多分あると思うんですよ。
   「その風習はウチはちょっとNG」みたいな。宗教上の理由なのかよくわかんない
   ですけど、プライドの高い、こだわりの強い国、多分あると思うんです。
   でも日本って…これ多分、高野山の空海のおかげだと思ってんですけど、
   空海がもうなんか…あの当時にもうなんかオモロイもん全部入れて来て、
   「オモシロイモン、イイジャーン!(片言)」みたいな、もうホント、
   日本をヤリマン国家にしたっていう。

西野:あとは日本人がコンプレックスがあるから、つまり欧米の人に対して。
   だから、外国人みたいになりたいみたいな。
   アレがあるから要は変身願望がすごい強いじゃないですか。金髪にしてとか。
   で、コスプレ超向いてるみたいな。日本ってコスプレ向きだなと思ったんです。
   なぜならコンプレックスがあるから。

西野:おかげで渋谷に100万人来るんですけど、こんなもの、もうむこう50年、100年、
   ないと思うんですよ、日本で。毎年100万人絶対来るような祭りって、
   もうここ逃すとホントにないと思ってて。
   で、これを、たとえば去年だと、んー…TMレボリューションさんとかが
   「いや、大人がそんな仮装して、ハロウィンっていうのはそもそも子供が
   仮装するもんで」みたいな“そもそも論”を言ってたんですけど、
   そんなことを言い出したら日本の風習なんかほとんど中国とかいろんな所から
   来たから、もうそもそも論を言っちゃダメで。
   で、あんな声はもう潰した方がよくて。(ハエを払うようなジェスチャー)
なな:(笑)
西野:や、ダメ、それダメ、もうジジイ!ジジイ!って言って。

※すみません、まだ残りあります。続きはまた後で。

849 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 15:52:56.70 ID:WmUmYG1a0.net
もはや読む気もせんが、まあ頑張れ。
気が向いたら読む可能性もなきにしもあらず。

850 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 15:56:41.85 ID:yvBqRrMm0.net
読んだけど西野さんホント引き出し少ないね
何を訊かれてもあいまいに誤魔化していつもの話に持って行く

851 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 15:59:50.58 ID:zVrRNDQI0.net
>>835
出版業界や出版社は又吉ビルが建つようなものを期待してるんだよ。
西野自身がギリギリかたちがつく程度の売り上げなんかはじめから頭数に入ってねーんだよ!

852 :【Japan Inーdepth】19:2016/07/31(日) 16:11:37.07 ID:/FQ347St0.net
西野:これをずっとコンスタントに続けていくには、まず、この流れを
   止められる可能性ってのが二つあって。一つはゴミ問題ですね。
   ゴミはでも僕、去年やったんで。これはクリアできると思って。
   ゴミはもう絶対大丈夫なんで。翌日みんな拾うみたいな、
   拾うエンタメをもう一個作っちゃうということでそれは解決したんですけど。
   えと、もう一個はテロですね。あそこに爆弾持ってる奴が…
なな:テロはありえますね。
西野:テロ絶対ある。で、僕 結構考えたんです。僕テロリストだったら
   どこ狙うかなって。一番インパクトあるのはテレビ局…狙いたい
   ですけど警備員いるなーとか思って。ちょっとムズイ!と思って。
   テレビ局占拠するのは。ラジオ局はもう今風じゃないなと思って。
   一番インパクトあるのはどう考えたってハロウィンのスクランブル
   交差点だなーと思って。テロ超あると思ってて。
   で、これは絶対止めなきゃいけないから、(※例の持論。割愛)

西野:とにかくハロウィンは、もう勝てる要素がそこしかないみたいな。
なな:すごいですね、そこまで考えてらっしゃるんですね。
西野:や、なんか…飲んで、飲んでるから、いつも。
   飲んで「勝ちたいね!」みたいになって。
安倍:小池さんが知事になったら、ちょっとアイディアをね。
   さっきほら、オリンピックがこのままいったら失敗するって言ってたから。
西野:あ、失敗する!!
安倍:小池さんご紹介します。
西野:あ、マジっすかー。……優しいっすか? なんか怒ったりしないっすか。

西野:オリンピックもね、上手くいって欲しいっすよね、せっかくやるんだったらね。
安倍:いろいろアイディアあるわけでしょ? こうやったらイイよってのは。
西野:はいはい、イイよって…はい。だからやらせてくれたらいいんですけど。
   あ、僕でなくてもいいんですけど。あの…ね、なんか…次の世代に…
   なんかチームラボとかがやっていいんじゃないですか、なんか。

853 :【Japan Inーdepth】20:2016/07/31(日) 16:14:21.33 ID:/FQ347St0.net
安倍:皆さんに独演会の告知もしましょうか。
西野:あ、なんだろ。あ、僕ぅ? あ…
(画面に独演会のポスター)
安倍:こちらですよね。これまだチケットあるんですか?
西野:えとね、でも何日かもう無いんですよ。
   何日が無いかちょっと忘れちゃったんですけど。
安倍:ホームページ行けばわかりますよね?
西野:あ、そうです、そうです、そうです!
   でも何日かはもう無くなっちゃってて。でも何日かはあります。
   えっと、半分ぐらいあると思います、まだ。
   あの、半分ぐらいの…残ってるってか、その…日程が、何日か、はい。
安倍:そうですよね。会場が東京キネマ倶楽部でってことなんですけど。
   こちらで、ま、空いてる日もあるってことで。
西野:12日から19日。
安倍:テキトーな宣伝(笑)
西野:ククククッ(笑 パン!パン!) これ怒られるんすよ!
   僕これもよく怒られるんです。「ちゃんと宣伝しろ」みたいな。
安倍:別にこれ西野さんに頼まれたからやってるわけじゃなくて、
   友人としてサービス精神で。
西野:わ、ありがとうございます!
安倍:西野さんは何も知らずに10分前に来たばっかで。

(※終わり)

854 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 16:30:53.32 ID:rmPdZYwW0.net
オリンピックに口出しする前にまず自分のイベントのチケットを全部売ってから言おうぜ

855 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 17:01:51.11 ID:KckqKcbbO.net
西野さんの素人テロ対策w

警備が甘くてインパクトを与え大量殺人が可能な場所なら小学校をやったほうがいいと思うがなw

856 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 17:19:04.07 ID:zVrRNDQI0.net
>>852
>僕 結構考えたんです。僕テロリストだったら
>どこ狙うかなって。一番インパクトあるのはテレビ局…狙いたい
>ですけど警備員いるなーとか思って。ちょっとムズイ!と思って。

犯人側に立つ思考はまあ、普通だけど
西野さんイキイキして話してて怖い… 逮捕したほうがいいんじゃないの?w

857 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 18:30:25.68 ID:LfT5U0K/0.net
テロがいちばん怖いのは新幹線だけどな
航空機よりも格段に甘いセキュリティに1000人規模の乗客
テロを心配して利用を控えたら経済活動に与える影響ははかり知れん

858 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 18:37:52.78 ID:YP6jidH+0.net
>どこ狙うかなって。一番憎いのはテレビ局…狙いたい

859 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 18:47:19.53 ID:g3JO2nVI0.net
テレビ局と岡村は気を付けたほうが良いと思う
ガチで

860 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 19:02:50.59 ID:YBVLigAJ0.net
>>859
西野に?

861 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 19:08:35.12 ID:DSaCYhhL0.net
>>838
誰しも若い時は甘い考えで正論ぶって言ったりするけど
それを実行に移して挫折を味わって成長してくんだよな

西野さんは20代に他人の敷いたレールの上で成功して
自分の足で歩いてコケるという大事な体験ができなかったんだろうから
(稼げなくなって会社に放任されてる)今が遅れてその時期に来てるんだと思うよ

はねるの挫折は台本のせいに出来ても、自分が1からプロデュースした
おとぎ街の挫折はもう誰のせいにもできないから、西野さんにいい勉強になればいいけどね
ただ年齢的に、この時期の挫折は20代のそれと違ってかなり重いものになるだろうけど

862 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 20:30:59.88 ID:AGzqk1tu0.net
>>856
クーデター等が起きたらまず放送局が狙われるってのは、この前トルコでもあったことだし、それこそ100年近く前から言われてることだから、今さら自分が考えたかのように語るのが痛々しいだけなのでほっとけばいい
だいたい、クーデターとテロ行為の違いについて理解してないし勉強不足。今時のテロリストが放送局襲ってるか?ISとかが自己宣伝のために何を活用してる?

ようは、自分が仕切ってる(つもりの)渋谷に話を持って行きたいだけだろう。

863 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 20:38:17.52 ID:opQ7TfCQ0.net
テレビ局はテロ対策として迷路みたいな構造になってるなんて話は常識だと思うんだが
一番狙われそうなNHKなんか建て増しもあってラビリンスだし
テレビ局ご無沙汰だから忘れちゃったのかな西野さん

864 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 21:04:48.75 ID:L99Rk2hT0.net
>>848
西川タカノリって了見せめーな

865 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 21:06:56.28 ID:L99Rk2hT0.net
西野にデスノート渡したら適切に使ってくれると思う

866 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 21:31:49.87 ID:/FQ347St0.net
2016年7月21日
各公演チケット残り僅か!(うち3公演は完売) チケットはお早めに。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/756110948608253952

2016年7月25日
4000枚のチケットが残り僅か!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/757484259040825344

2016年7月28日
何日かはもう無くなっちゃってて。でも何日かはあります。
えっと、半分ぐらいあると思います、まだ。
あの、半分ぐらいの…残ってるってか、その…日程が、何日か、はい。

2016年7月31日
チケットを買いに来てくれたー!ありがとう!愛してるぜ!
チケットは残り僅か!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/759724263335038976


半分売れ残ってる(半分しか売れてない)状況を「残り僅か」とは言わないと思う。

867 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 22:57:27.43 ID:Tl6xCwVv0.net
>>865
自分以外のお笑い芸人と小説家と絵本作家は抹殺だなw

868 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 23:01:24.33 ID:Fs3hWesB0.net
>>866

運営サイドの人間が言ってるのになに言ってんだこいつ。
お前運営サイドの人間なのか??違うだろ。
なにをビクビクしてるんだ?
完売したら都合悪いのか??

869 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 23:17:36.57 ID:Fs3hWesB0.net
西野のとこ、普通に書けないか???
感情持ってデフォルメして書いてるでしょ?
頭の足りない風にミスリードしたいんだろうけど。

西野は面白いしまとめる力もあるし安定しててそれでバイタリティがあって大したもんだと思う。
こういった世間の評価が気にくわないんだろうけど。

870 :通行人さん@無名タレント:2016/07/31(日) 23:59:07.08 ID:B3HspfwH0.net
お昼に6分ほどのツイキャス
https://youtu.be/LWXYWmDmQns

871 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 00:16:19.59 ID:vVcWlnVU0.net
同じ事ばっかりしゃべってるなw
夢見てる妄想と悲惨な自分の現実も区別つかなくなってるみたい
あと被害妄想もすごいよね
誰も今嫌ってもないし批判もしてない、ただみんな西野に興味すらないw
芸人の友達というか理解者もいないんだろうなコイツ

872 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 00:32:56.88 ID:2XXKJIWpO.net
>    一番インパクトあるのはどう考えたってハロウィンのスクランブル
>    交差点だなーと思って。テロ超あると思ってて。

どう考えたら一番インパクトあるという考えに至るのかw(持論に誘導したいってのは抜きにして)

スカイツリーとか清水寺とかもっとインパクトある場所っていくらでもあるのに共演者が誰も突っ込まないのが不思議だわw

873 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 00:35:27.45 ID:5UnS7R+u0.net
>テロ超あると思ってて。

とても30代後半の大人の台詞とは思えない

874 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 00:38:46.64 ID:AVS/v7WB0.net
TMR西川貴教さんの2011年10月30日(日)のツイート

@TMR15

なう帰宅!結局僕が入って閉店まで他のお客さんが来なかったんで、の〜んびり寿司つまんで帰ってきました!
これで明日のマチネ(昼公演)もバッチリ!
しかし、街がコスプレサミット化しててビックリ!
ま、本来のハロウィンの意味を知ってる日本の方は少ないでしょうが、消費に繋がるなら、OKっしょ!


もともと西川さんはハロウィンのコスプレを否定してないですよ?

875 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 00:42:45.30 ID:sOf4cteY0.net
日本で一番インパクトあるのは皇居

876 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 00:52:07.79 ID:+QvKqeMF0.net
テロが起こる可能性があるから渋谷でハロウィンコスプレするの禁止にしようぜ
とか言ったら西野さんはどう反論するかな

877 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 03:11:28.61 ID:+xfP8Fq40.net
絵本5000部売れたら成功?
ちょっと前は、10万部売れるって言ってたのに20分の1に下方修正www

独演会の規模も20分の1に下方修正したら?
チケットだいぶ余ってるけど、また去年みたいに公演日前日に完売したことにするのかな?

878 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 03:19:16.92 ID:6gXxXbYj0.net
都合が悪くなるとだんまりかよ。
それでいてアンチ軍の親玉きどりなのがあきれる。

879 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 03:26:38.32 ID:Iu2Ea2Gm0.net
【ツイキャス】2016年7月29日 19時58分

(ニコ生『会議を見せるテレビ』の本番直前)

のぶみ:あれ? 完売したんですか、4000枚。
西野:ほぼほぼ、もう。
のぶみ:さっすがだねー。
西野:いやいやいや、それはねぇ…
のぶみ:え、それどうやって売ったんですか?
西野:や、手売りっすよ。
のぶみ:前は「どうやって売ればいいのかわからない」と言ってたのに…
西野:そうですね、でもなんか気ぃついたらぁ…
のぶみ:うん。
西野:…なんかもう減ってましたね。なんだろ…?
のぶみ:なんだろ、なにがあったんだろ。
トンボ:でもまぁ積み重ねですよね。
西野:ま、でも一年間チマチマチマチマ売ってたっていう。
のぶみ:すごいね…
西野:ホントはぁ、
のぶみ:俺も一年間チマチマ売ればよかった(笑)
西野:いや…
のぶみ:だけど一年前は決まってなかったんだよな(笑)
西野:あ、なんすか、個展っすかー?
のぶみ:個展。
西野:個展ね。
のぶみ:大変だよなー(笑)
西野:個展、えーと、そうか8日までですよね。
のぶみ:8月8日までですよ。2万人って相当ですよ。
西野:2万人はね、相当っすよ。
のぶみ:だって大阪城ホール1万人だもん。
西野:いや僕ね、あのね、さっき友達にも言ってたんですけど、
   おとぎ町ビエンナーレの最終日が、もう人ギュウッギュウ
   だったんですけど、「うわっ、これすっごい来たぞ!」
   みたいななってたんですけど、体感で言ったら2000人来てる
   イメージだったんですけど、やっぱ700人とか。
のぶみ:あ、僕もこの前そう!

880 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 03:28:41.41 ID:Iu2Ea2Gm0.net
【ツイキャス】2016年7月31日 13時41分

西野:ん、ん〜ん〜ん♪ (チョコバーを食べる)んん、ん〜♪
   ん〜ん〜ん〜んん〜♪ (クッチャ クッチャ クッチャ)
   ん〜ん〜ん♪ (また食べる)んん、ん、んん〜♪
   (クッチャ クッチャ クチャ クッチャ)
   「寝癖はげし」、はは…。(また食べる)

※鼻歌を歌いクチャクチャ食べてる間ずっと、無表情でカメラをガン見。

西野:独演会が8月12日から19日まであぅんすけど(クッチャ クッチャ)
   16日が落語なんすね、で…せっかく落語するんだったら
   自分で書こうと思って。既存のものやるんじゃなくて。
   で、今書いてんすけど、16日に来るって方いらっしゃいます?
   (食べる。シャクシャクシャクシャクシャク…)

西野:頭で10分ぐらい喋るとしてさ、落語本編?…が1時間半もあったら
   長いっすよね? なんとか…50分ぐらいにキュッとしたいんですけど。
   今書いてるこの話は1時間半あるんです。(クチャックチャ)
   いや僕自身ね、やっぱり落語1時間半も聞けないなとか思って。
   しかもこう、一人でやるわけじゃないすか。
   んー、だからずーっとお客さん想像してるから、集中力がそんな
   続くんかなと思って。

空:落語って長くてどれくらいなんですか?
西野:(イラッと)いや、そりゃ長いヤツは長いヤツであるけれどぉ。
   僕だって落語はね……んー、僕は30分ぐらいがちょうどいいんですよ。
   人の落語聞いていて一番こう…ちょうどいいんすよね…。

西野:一時間を超えたら絶対ダメだな…。切ろっかな…。

西野:たとえばわかんないけど、じゃブリーフ一丁になったと。
   その姿を舞台では表現できるし…実際にブリーフ一丁の奴が立ってたらね。
   小説でも多分、んーと…文章表現でそれイケるけれども。
   落語の前にブリーフ一枚って言うのって、んー…なんだろ…
   表現できないこともないけれどパンチ力はやっぱ舞台とか小説より
   劣るんじゃないか。それはなぜなら想像するしかないから。
   だからそういう所は切った方がいいかも知んないな…。

881 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 03:41:12.20 ID:Iu2Ea2Gm0.net
>>868
だからその運営サイドの人間…てか張本人が3日前の時点で
「チケットは半分残ってる」と言ってんだよ。半分ったら2000枚だ。
2000枚のどこが残り僅かなんだっつの。
しかも21日「残り僅か」→28日「残り2000枚」→31日「残り僅か」って
運営サイドの頂点様の言ってることがチグハグなんだよ。

>>869
文字に起こすことで西野さんのありのままの振る舞いを
上手く表現できなくなったらイヤだなーと毎回苦心してるんだけど、

> 頭の足りない風にミスリードしたいんだろうけど。

あざすw ちゃんと西野さんのあの頭の足りない感じの喋り方が
忠実に再現できてたってことだね。
でも言っとくけど、実は「えっとー」とか「あのー」を
文字数の都合で何個か削除してるんだからね。
つまり実際はもっと頭悪そうだったってこと。

882 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 04:11:15.72 ID:K1tKKb7P0.net
西野のコメントは素人のツイートみたいだな
自分の問題は棚に上げて、社会派気取るバカ

883 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 05:56:13.71 ID:G0mKuXwu0.net
>>879
>のぶみ:あれ? 完売したんですか、4000枚。

ただ普通に聞いただけののぶみの一言が西野さんに突き刺さるw

884 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 06:14:38.26 ID:G0mKuXwu0.net
>>879
売るために一番便利なツイッターを切ってみたはいいけど
結局なにも次の手を打つこともできずに終わったね。

あれだけのぶみに当時、さんざん語ったんだから説明責任あると思うけどなw

885 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 09:15:33.75 ID:Iu2Ea2Gm0.net
2015年10月30日【会議を見せるテレビ 第1回】

西野「もっともう一巻きしたいなっていうときに、大体、一番便利なものを
   切るんですよ。たとえば今やったら、僕ツイッターやめたんですけど、
   独演会のチケットを、毎年2000枚ツイッターで手売りしてたんですね。
   去年、今年…連続で成功したんですよ。2000枚完売して。
   で、あれでわかったのは、2000枚は売れるんですよ。
   どうやら2000枚は売れるってことはわかったんです。
   で、来年4000人なんですよ。要は倍呼ばなきゃいけなくて、
   でもあのやり方だと2000枚は売れるんですけど、2000枚しか売れないなと。
   つまり来年あのやり方をやっちゃうと2000席空いちゃうぞと」
のぶ「え、でもさ、普通に考えたらツイッターで2000枚売れるんだから、
   ツイッター+何かでやるじゃないですか」
西野「そうっすよね。いや、そうっすよね」
のぶ「増やすって発想なら…」
西野「じゃなくて、4000ってなったときに、もうちょっと大発明がいると思って、
   多分今のあのやり方したら、2000枚プラス多分300枚、400枚、500枚は
   いくと思うんですよ。でも4000てなったら、まだすごい大発明がいるな
   と思って。とんでもない、『お前よくそんなこと思いつくな!』っていう…
   じゃあ今一番チケットが売れてるやり方ってツイッターだなと思ったら、
   まずそこをスパン!と切って…。怖いよ。でも4000枚がドーンって売れる
   方法を、僕思いつかないと死ぬじゃないですか」
のぶ「え、今は思いついてるんですか?」
西野「まっっったく思いついてないです!
   なんならやめるんじゃなかったとすら思ってますよ(笑)
   いやホントに思いついてないんですよ。
   でもこうでもしないと多分思いつかないんですよ」


2016年7月29日【会議を見せるテレビ 第18回】

のぶ「あれ? 完売したんですか、4000枚」
西野「ほぼほぼ、もう」
のぶ「え、それどうやって売ったんですか?」
西野「や、手売りっすよ」
のぶ「前は『どうやって売ればいいのかわからない』と言ってたのに…」
西野「そうですね、でもなんか気ぃついたらぁ……なんかもう減ってましたね。
   なんだろ…?」

886 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 09:22:11.37 ID:oUBJaadX0.net
>>885
上質なコントだよねw

887 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 09:49:17.52 ID:Iu2Ea2Gm0.net
満遍なく散りばめられた嘘の多さにクラクラする。
ツイッターをやめたのは金で購入したフォロワーが一気に凍結されて
一日で8000人以上も減ってしまった事にムクれて衝動的にやめただけだろ。

あと「ツイッターの手渡しシステムを使えば2000枚は余裕でさばけるんだけど」
ってのも、よく言えたもんだ。

2015年7月26日…置きチケで11枚(4組)
2015年7月27日…置きチケで12枚(8組)、手売りで8枚
2015年7月28日…置きチケで9枚(7組)、手売りで4枚、チケットぴあで113枚
2015年7月29日…置きチケで18枚(11組)、手売りで1枚
2015年7月30日…置きチケで19枚(14組)、手売りで11枚
2015年7月31日…置きチケで6枚(5組)

西野「チケットぴあで、かなり売れてたー! やったぁー!」
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/625767146690232321

チケットぴあがなかったら本番ギリギリになって「完売しました」って事には
出来なかったところなんだぞ。本番4日前の段階で残り179枚もあったのが、
ぴあの存在のおかげで残り66枚、「残りは置きチケでさばきました」って事に
してもそこまで不自然じゃない枚数にまで減ったという設定にできた。

それにしても置きチケ、つまり「当日に受付でお代は払うから席とっといて」
という口約束システムにも相当助けられたわけだが、チケットぴあでどれだけ
売れてるか4日前まで把握しない状態で置きチケをバンバン受け付けてたって…
これが事実なら、ヘタしたら置きチケで約束した人達の座る席がなくなってました
って事になっててもおかしくないだろ。ちょうどいい具合に減った不自然さ。

888 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 09:57:09.16 ID:Iu2Ea2Gm0.net
そして先週はほんの数ターンのやり取りでも隙なく嘘を散りばめる天才。

・4000枚ほぼほぼ完売したよ
・手売りでほぼ4000枚売ったよ
・なんか気がついたら売れてた。なんでかにゃ?(すっとぼけ)

西野さんが「なんだろ…?」とすっとぼけてる姿、
なんかものすごくデジャブ感じるんだけど何の時だっけかな。
まぁ嘘つきの言動をずっとヲチってるんだからデジャブ感じて当然か。
西野さんが内心ヒヤヒヤしながらすっとぼけてる姿は毎度たまらないね。

889 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 10:29:27.48 ID:hl0qwX3h0.net
手売りなのになんでかなって
それ夢遊病だよ西野
ホントに売れてたらの話だけどw

890 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 10:40:23.20 ID:Iu2Ea2Gm0.net
それにしても、ニコ生が始まる直前のほんの数分のやり取り(>>879)は
ツイキャス録画してアップしてくれる>>870がいなかったら知る事が
できなかった。こんな面白い答弁を見逃すとこだったわけで…
アップしてくれる人、いつもありがとうございます。

891 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 10:55:03.92 ID:oUBJaadX0.net
>>890
録画も自動かもしれないけど、ようつべのアップやらHDの容量やらで大変だからな…
そして大部分はどうでもいいことしかしゃべってないし…

本当にありがたい。 だが心なしか発言に威勢のよさが減ってきたね。みてるねココ。

892 :Facebook:2016/08/01(月) 11:48:24.63 ID:Fmm79Kuq0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=822606237873842&id=100003734203517

帰宅中。
自宅に帰ると絶望的な量の宿題が待っているので、ただいま牛歩戦術で帰宅を遅らせているわけだが、
これが何の解決にもなっていないことは薄々気づいている。
宿題は、やらないと終わらないのだ。
そんな中、ダイノジ大谷さんが発電所のタービンが回るくらい炎上していて、6日に大分でお会いするのが楽しみで仕方なく、気持ちが少し軽くなった。
ワンピースの実写版の映画があれば、是非、エースの役のオーディションを受けて欲しい。
あと、大谷さんとウーマン村本と僕の三人で『火の用心』のポスターを撮りたい。
そこらのタレントとは説得力が違う。
これから朝まで仕事。
明日は始発で大阪。

893 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 12:17:14.34 ID:JGHPU9tb0.net
>>878
たしかに。

894 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 12:40:39.64 ID:Iu2Ea2Gm0.net
>>893
>>881

ただいま>>878がだんまり中…。

895 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 15:51:52.92 ID:MI2LeOBv0.net
ID変えちゃったからそりゃもうだんまりしかない罠

>>892
大谷の炎上って何かと思ったらこれか
ttp://tikaidolmatome.blog.fc2.com/blog-entry-661.html

大谷、水道橋博士、吉田豪と
見事に西野さん周辺の奴らばっかで笑えるわ

896 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 16:06:37.53 ID:x0U3VykI0.net
水道橋博士 @s_hakase
『メルマ旬報』のダイノジ大谷くんの著者紹介のところから、読んでもらえるとわかるけど、昔から彼の自己愛と自意識は常に自分の方が「上」なんだよ。
それがどれほど失礼なのかは気がつかない。誰に対しても。そんな人はいないから「面白い」のだけれども。それはちゃんと「笑い」にして欲しいよね。
2016年7月30日 22:21
237 237件のリツイート 272 いいね272件

>昔から彼の自己愛と自意識は常に自分の方が「上」なんだよ。

まんま西野だな。笑いにもしないし、西野と大谷は同類なんだな。

897 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 17:22:11.34 ID:+QvKqeMF0.net
西野さんは「俺凄い」
大谷は「あいつ凄い。それを理解してる俺凄い」だから

898 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 17:46:02.00 ID:Iu2Ea2Gm0.net
大谷の頭をさらに悪くしたのが西野さん。

899 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 18:55:08.87 ID:JGHPU9tb0.net
>>898
もっと悪いのがアンチ軍団

900 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 18:56:28.20 ID:zWGIYsI50.net
>>897
あーなるほど!前から大谷に感じてた不快感の理由がやっとわかったわw
こいつも吉田豪やサブカル界隈はともかく、身近な芸人間の評判は最悪だもんなー
>>898
これも何となく納得w

901 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 19:09:22.93 ID:6vpT8EAu0.net
>>899
軍なのか軍団なのか統一しろよ
統一できないのはバカの証w

902 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 19:17:55.71 ID:Iu2Ea2Gm0.net
>>899(=>>893
あんたが「たしかに。」と同意してた>>878
何も反論できないからだんまりを決め込み中って事はもう理解した?
またシレッと別の話題に噛みついてるけどさ、なんか言いなよ。

903 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 19:45:42.11 ID:Wy1kSwX/0.net
>>892
ボキャブラリーが古いよな。頭の中が20世紀で止まってんじゃないのか?
牛歩戦術なんて言葉ひさしぶりに見たぞ

904 :通行人さん@無名タレント:2016/08/01(月) 21:31:12.35 ID:Iu2Ea2Gm0.net
@nishinoakihiro
【独演会情報】12日(初日)のチケットが、チケットぴあでは完売。
チケットよしもと&手売りで、残り約15枚となりました。お早めに!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/760069531104444416

え、そうやって細かく把握してるなら他の回の残り枚数も書けばいいのに。
全体的に残り僅かなんだろ?

905 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 02:14:37.25 ID:SGmCL1f+O.net
>>903
ボキャブラリーが古いってか少ないし言葉選びのセンスがないと思う
ここでその言葉選ぶかwみたいな面白さを感じたことがない
お口チュックマンなんて本当に何でその言葉選んだ?って最たるもの。これはある意味記憶には残ったがw

906 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 02:27:23.49 ID:Wfnsu/yi0.net
お口にチャックしましょう、なんて
幼稚園か保育園のレベルだからなぁ

確かに舞台上でとっさにでてくるのが不思議なレベル

907 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 03:32:17.89 ID:Vk0uT/gNO.net
面白いすぎる、のほうが面白すぎるより面白さが伝わるとか言っちゃう謎センスの持ち主だからなぁ…

単純に語呂が悪いすぎる

908 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 03:43:55.00 ID:k1IAtORI0.net
パソコンパチパチとか擬音もおかしい

909 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 04:06:12.83 ID:jqOyywzq0.net
今夜のツイキャス
nishinoakihiro(2016年08月01日23時46分00秒)
https://youtu.be/ttMRQGUwLnk
http://tools.nishinosan.tk/up/20160802035320.txt

910 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 05:12:44.35 ID:GDzzVpM20.net
ETチャレンジの時に「飛べなかったw ざまぁw」という書き込みは
西野さんの妄想の産物であって実在しなかったけど、
「お口チャックマンだってw スベってるw」とか言う人は結構いるんだよなぁ。
また西野さんが読んだら喜びそうなことを…。

お口チャックマンの部分はどんだけ寒いワードが来ても全然いいんだよ。
あそこはどのみち一旦スベる事が決まってる箇所なんだから。
で、しばらくして梶原が蒸し返す→蒸し返すな!とツッコむ流れ。
これ自体は決して悪くない手法。台本があるのは客もわかってるけど
なんだかハプニングっぽさが出るから笑いやすくなる。

だからこそ、お口チャックマン以外の部分はウケてなきゃいけなかった。
ずっとウケていて、急にツッコミが寒いワードを言って一瞬シーンとさす。
最初からずっとスベっていたら「あえてスベる」も糞もなくなる。

ボケ「俺こんな職業したいねん」、ツッコミ「じゃあやってみよう」
で始まる教科書通りのネタにも関わらず、いざコントに入ると
野球選手役の西野が右手を上げて満面の笑みでピョコピョコお辞儀してる。
「え…?私の知ってる野球選手と違うんだけど…もしかして西野がボケなの?」
と激烈な違和感を覚えた客も多かったはず。

しかしすぐ梶原が「3安打4打点“6等身”」という微妙なボケを出し、
西野が「待て待て。なんでスタイル発表した」と普通にツッコんでるから
じゃあやっぱり西野はツッコミなのね…。でもなんなの、この野球選手。
まるで運動会で選手宣誓する小学生みたい…。やたらクネクネしてるし…。
かと思うと横山やすしのモノマネみたいな猫背&ガラ悪い喋り方になったり…。
婚約者のことフィアンセって言わないよね普通…。

というモヤモヤに客がずっと苛まれてシーンとしてたところにお口チャックマン。
だからつい「お口チャックマンでスベった」という印象になってしまうんだろうけど
そこは実はどうでもいい。問題はチャックマン以外も全部スベってたこと。

911 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 05:49:49.41 ID:GDzzVpM20.net
西野:ちゃんとしてくれ、今日大事な日なんや!
梶原:大事な日?
西野:今日俺、球場にお前、フィアンセ呼んでるんや、お前。
梶原:えぇっ!!
西野:そのへんをお前、イジってくれよ、お前!
梶原:スゴイじゃないですか!
西野:そうや、スゴイ日や、お前。
梶原:早く言ってくださいよ!
西野:いや調べとくんだ、インタビュアーやったら。
梶原:いやいやいや西野選手、
西野:ウフッウフッ。(クネクネしながら笑っている)
梶原:今日は球場にビヨンセが来ているということで。
西野:フィアンセっ!!! 俺とビヨンセどこで繋がってんねん。
   フィアンセや、コッチやコッチ。(小指を立てる)
梶原:いやいや西野選手、今日は球場に、
西野:(再びウフウフ・クネクネ)
梶原:コッチ(小指を立てる)が来てるということで。
西野:考えろアホ、お前! フィアンセって言え。
梶原:いやいや西野選手、今日は会場にフィアンセが来てるということで。
   そして、そのフィアンセの前で見事結果を残しました!
西野:(最大限にクネりながら「いやそんな〜」的に手をヒラヒラ(≧∀≦)ノ)
梶原:今の率直な感想を…胸にしまっておいてください!
西野:言わせろお前!! なんでこのタイミングで黙らなアカンねん!!
   お口チャックマンかっ!!
梶原:(息をのみ、信じられないという顔で西野を凝視)
西野:…進めろ、止まらんとコルァお前! 進めろ、お前!
梶原:フィアンセに向けて一言!
西野:(右手を勢いよく突き上げ)がんばったよぉ〜っ!!
梶原:さぁ、こうなってくると。
西野:はいはい。(以下略)

https://www.youtube.com/watch?v=CtfLg_uDte8

912 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 06:04:48.33 ID:GDzzVpM20.net
やっぱりどう考えたってお口チャックマンなんかどうでもよくなるぐらい
全体的にヒドい…。ボケが弱すぎる、ツッコミの様子がおかしい。

ほんの6秒間で「球場にお前、フィアンセ呼んでるんや、お前。そのへんをお前、
イジってくれよ、お前!そうや、スゴイ日や、お前」と「お前」大連発。
しかも猫背にガニ股で巻き舌で、どう見ても横山やすし(の真似をしてる人)。
そんな野球選手がいるか!って誰かがツッコまないと成立しない違和感。

フィアンセって言葉のチョイスにずっと引っかかってるから
ビヨンセと言い間違えるボケが来ても頭に入ってこない。

プロ野球選手が婚約者に向けて小学生みたいに「がんばったよぉ〜っ!!」と
叫ぶというボケでも何でもないはずのこのシーンが、見ていて一番キツかった。

913 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 09:35:05.90 ID:fKtngJVy0.net
火の用心とかも古いし、何も面白くない。
本当発想が古いよね。

914 :Facebook:2016/08/02(火) 10:46:04.10 ID:tRcVTZtu0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=823379477796518&id=100003734203517

夜中、紀里谷監督から電話があって、ずいぶん話し込む。
そして今朝は、短編映画の撮影でニューヨーク滞在中の品川さんと。
一日の終わりと始まりが、日本トップクラスの体温で日々を過ごされている先輩方との会話で、背筋が伸びる。

のぶみサンは新作絵本を描いたり、NHKのアニメを手掛けたりしながら、今日も個展会場に2万人を呼ぶべく奮闘している(本日14時にお邪魔します)。
僕が知っている先輩や友人は、
常に自分よりワンサイズもツーサイズも大きめの勝負をしていて、「やったー!」とか「畜生!」という言葉を繰り返している。
畜生の割合の方が多いんだけれど、それでも繰り返している。
ズッコケたりもしながら、しかし確実に前に進んでいて、どうせ本人は「まだまだ」と言うけれど、
取り巻く環境は端から見る限りでは急速に様変わりしていて、1964年の東京五輪の前の東京の景色は、こんな感じだったのではないかと想像する。
ドキドキする。

ここ最近のヘビロテは、はっぴいえんどの『風をあつめて』で、これがまた今の状況とシンクロしているもんだから、
ヘビロテのペースをゴリゴリ上げている。

今日も夜中まで頑張ります。

915 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 10:50:28.38 ID:K9SkHBIY0.net
>>905
西野はお婆やお爺に育てられたんかねぇ?
年上の人の影響が強そうだわ

916 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 11:50:20.57 ID:GDzzVpM20.net
https://www.instagram.com/p/BIla8VnAA0Q/

It will be completed soon.

かれこれ4年半ほどかけて、『えんとつ町のプペル』という絵本を作っています。
発売は今年の秋頃で、今は締切前で死にかけているところです。

この作品は「そもそも絵本はどうして一人で作ることになっているのだろう?」
という疑問から、「映画のように各専門家の得意技を持ち寄って、分業性で作ってみよう」
と、『作り方』から創っています。

アニメや漫画では分業制が常識になっているのに、絵本がそうなっていない問題を解析し、
突破方法を提案し、とにもかくにもアチコチ走り回って、いろんな方に協力していただき、
ようやく分業制でスタートさせることができました。

「絵本は一人で作るものだ!」
「他人の力を借りて、自分の手柄にしようとしている!」
…そりゃあもう山ほど批判されましたが、僕は自分が好かれたり嫌われたりすることに、
これっぽっちも興味がなくて、そんなことよりも、これまで世界に存在しなかった類いの
モノを間もなく存在させられる興奮の方が遥かに上回り、ようやく「完成まであと一歩」
というところまできました。

一緒に戦ってくれたスタッフには感謝しかないので、出版社にワガママを言って、
最後の最後のページにスタッフクレジット(制作スタッフの名前)を、見開き2ページで
設けさせていただくことにしました。

ただただ名前を載せるだけでは味気ないので、「こんな感じで皆で作りましたよー」
という雰囲気がわかるような挿し絵を、今、描いているところです。

『チームで絵を描いている絵』を描いているのですが、この絵の中にある巨大
キャンバスに描く絵も描かなきゃいけないので、まだ少し時間がかかりそうです。

スタッフの皆様に対する「ありがとう」の意味を持っているので、
このページは僕一人で描きます。

サイン本の予約販売が始まっております。
『えんとつ町のプペル』で検索してくださいな。

【追伸】 今日は、阪急梅田9階で開催中の『のぶみ』さんの個展に遊びに行きます。
14時に行きますので、お時間合うかたは、一緒に個展を回りましょう(*^^*)

917 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 12:15:42.81 ID:tsHqV0yj0.net
分業制が世界初ではないことは分かってるけど
そう言った方が注目を集められるからあえてそう言っている。と以前言っていたけど
世界初の物を作っている俺というウソに自ら騙されて信じているのではないかと思えてくる

918 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 12:43:19.30 ID:GDzzVpM20.net
忘れてたけど、そういえばそんな事も言ってたね。
西野さんは万事がその調子なんじゃなかろうか。
人に対して見栄を張るための嘘でもあるけど、
自分自身を騙すための優しい嘘でもあるのか…

2015年6月10日
> 今回のクラウドファンディングの企画立ち上げの時の会議で僕が言ったのは
> 「企画タイトルの一番最初に【世界初】という文字を入れましょう。
> かならず『そんなの世界初じゃない!』と言ってくる人が出てくるから。
> そこで議論が起こって、それが宣伝になる」ということ。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=641957265938741&id=100003734203517

919 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 12:53:09.25 ID:vjFJtP6B0.net
>>910
そうなんだよね。わざとスベるようなことを言うことで笑いを取る、という事自体はそれなりによくあるパターンで、
例えばサンドウィッチマンとかも時々やってる。
「お部屋探し」という漫才ではこんなのがあった。富澤が不動産屋の店員、伊達がその客という設定で

富澤「いろいろ考えたんですけど、お客さんの場合二子山部屋が一番よろしいかと」
伊達「なんで力士になりてぇんだよ。俺もう36だよお前」
富澤「はい」
伊達「今から力士になりたいってお前…智ノ花か」(客席ややウケ)
富澤「(一瞬ポカンとして)その話もうちょっと詳しく……」
伊達「いいよ詳しくしなくて。誰も食いついてないんだからやめとけよ」
〜(中略)〜
富澤「じゃ、これ…どうですかね。30階建ての最上階なんですけど」
伊達「すげーいいじゃん! あ、そんなとこあんの?!」
富澤「ただこれエレベーター付いてないんです」
伊達「バカじゃねえのか。30階建てでエレベーター付いてないの?! オレ帰りたくねえわそんな家お前」
富澤「ハハッ、出たくもないですよね(笑)」
伊達「出たくもないよ。完全に引きこもるよお前。カリン様みたいになっちゃうよ」(客席シ〜ン)
富澤「……。その話もうちょっと……」
伊達「いいから! 続けろ続けろお前よぉ。お前だけだよ食いついてんの」
https://www.youtube.com/watch?v=EgjiUSkHfbM

「カリン様」はドラゴンボール読んでれば分かるマニアックなボケだが、女性客や高齢者にはまず通じない。
しかしいったん「智ノ花」で軽くスベり、しばらく後に「カリン様」で同様にスベるという天丼が大きな笑いに繋がっている。
もちろん漫才全体で十分な笑いを取ってることが条件になる。

キングコングの動画を見返してみると、ただ梶原のボケを否定するだけの西野のツッコミの単調さに加え、
ツッコミ自体がいつも食い気味なのでボケつぶしになってしまっている。
そしてそれまでごく当たり前のツッコミしかしてなかった西野が、唐突に「お口チャックマン」という
意味不明かつ全くセンスのないワードを、しかも照れながら放り込むから、これは狙ってじゃなくてガチでスベったと思われてしまった。

920 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 12:56:31.82 ID:HDMojOP40.net
結果プペル下請けのイラストレーターにこんなこと言われる始末

@S*** 7分7分前
蓋を開けてみれば、”外注で絵本の挿絵を頼んだ”というだけの話を、まったく新しい手法で絵本を作った! みたいに
過激に書き連ねた記事もあったので、そのまぁ、過剰に持ち上げるほうも問題なんですよね。業界の闇よ…。

921 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 12:58:15.63 ID:6c9uEgmF0.net
>>918
それって詐欺まがいなんじゃないの?
世界初じゃないことを知ってて「世界初」で売り出してるんだよね

922 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 13:25:20.57 ID:GDzzVpM20.net
TBSの特番にて
西野「SNSの議論でわざと乱暴な言葉遣いをするの大賛成。
   それで喧嘩になれば議論自体にみんなが興味を持つから」
加藤「それでいいのか!? SNSを喧嘩のツールにしてるの見ると悲しくなる。
   もっとちゃんとした議論をくみ交わした方がいい」

↓一ヶ月半後、ニコ生にて

西野「人をイラッとさせることで議論に興味を持たせる方が賢い。
   議論の本質は関係ない。以前特番で『言い方がダメなのは良くない』
   って(加藤浩次に)言われたけど、それがホント、ダメで!
   言い方良くしちゃったら議論が広がらないじゃん」

この発言からも分かるように、西野さんは「本質はどうでもいい」と思ってる。
ただただ話題になって広まればいいと。
もちろん世界初じゃないと知りつつ世界初を謳う手口にも通じる話。
本質の部分で世間に広めようとは思ってない。

しかし、その発想でいくなら「絵本中の街の看板とか細かい部分に、
俺が過去にヤッた女性タレントのイニシャルが隠れてるよ♪」
とかで売ろうとしたっていいって事じゃないか。
手口としては同じような事だ。仮にも絵本なのに悲しいね。

923 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 13:35:01.96 ID:TWl5GceL0.net
町の人に絶望したゴミ人間が
トラックで花火大会に突っ込んだり
社会的弱者を手にかけるほうが一瞬の話題作りにはいいんじゃね?

Hしたタレントとか話がセコすぎる
それも西野さんらしいチンケなプライドが見えて悪くないんどがw

924 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 13:57:30.31 ID:vjFJtP6B0.net
>>914
>僕が知っている先輩や友人は、
>常に自分よりワンサイズもツーサイズも大きめの勝負をしていて、「やったー!」とか「畜生!」という言葉を繰り返している。

ここまではいいとして、

>畜生の割合の方が多いんだけれど、それでも繰り返している。

なんでこういう余計な一言を言わずにいられないんだろう、西野さんは。
大きな勝負をしてる先輩や友人をいったん持ち上げておいて、「畜生の割合のほうが多い」って失礼すぎるだろ。
どっちの割合のほうが多いのかなんてそもそも西野が判断することじゃねーし。

925 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 14:34:12.41 ID:VcWX/flr0.net
>>919
「智ノ花」で詳細はしらなくとも「相撲取り」だってことはわかるし、
「カリン様」を二発目にもってくるのもセンスだよね。

おもしろい漫才師、とくにネタかくほうは必然的に文筆の才能が
あったり上がったりするんだよね。

西野さんの漫才も、そこまでこき下ろすほどつまらなくはないが、
やっぱり漫才のテンプレにから出てないようにも思えるね。

926 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 15:15:09.27 ID:POcHXGVr0.net
漫才も作家や梶原交えて作ればまだマシな仕上がりになるんだろうな
お笑いが一番向いてないんだからそこを人任せにすりゃいいのに頑なに独りで作るんだよな

927 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 16:03:02.58 ID:HuL6uC4E0.net
前から気になってるんだけど学生時代のエピソードが無いよね
どんな学生時代を送ったのか、本当に人気者だったのか
ほにゃラジオではその辺は語ってたのかな?

928 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 16:34:32.69 ID:B1KIH23z0.net
>>927

語ってましたよ。

言い方が良くないな。書き直すなら
ラジオ聞いたことないけど学生時代のエピソードが聞きたかったな。
どんな学生時代を送ったんだろう、人気者だったのだろうけど。

と書き込むのが普通だろ。なに疑ってんだよ。

929 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 16:36:41.15 ID:B1KIH23z0.net
>>926

作家も梶原もダメだからでしょ。
M-1準優勝、認定漫才師つかまえてなに言ってんだ??

930 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 17:06:52.24 ID:w1w2RH0r0.net
作家つってもトンボだろ?
梶原は「西野様サイコー」のロボットだし
ほんと周りに才能あるブレーンいないよ西野さん
まあイエスマン集めしてきた本人の自業自得だが

931 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 17:08:23.13 ID:GDzzVpM20.net
ID:B1KIH23z0 も、これでもアンチって事にされるんだろうな。
何も言い返せなくなるとまたID変えて再登場して
「何してるんですか?ID:B1KIH23z0もアンチですよ」で逃亡。
何十回と繰り返してきたヲタの愚行…

932 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 17:26:56.99 ID:/7sjj+VQ0.net
この前、関西ローカルの漫才ラバーズっていう番組で、キングコングが漫才やってたけど、
まだ、トイレの神様しがんでた。
新ネタ作ってるんじゃなかったっけ?

933 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 18:20:05.70 ID:GNKvjJRH0.net
ネタのストックが一生かかっても出し切れないくらいあるとか言ってなかったっけ?

なのにトイレの神様やらグッドコマーシャルやら
使い回しばっかなのは何故なんでしょうねー?ww

934 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 18:29:08.94 ID:YzZ8ETEi0.net
ストックがあるけど一生出さないのは世界初だからと狙ってるんじゃない?
でもストックがあると自慢するより鉄板ネタが2〜3本ある方がよっぽどいいと思う
そのネタをアレンジしていけば無数に作れるし

M−1で巨人がサンドウィッチマンにもう一本鉄板ネタがありゃ一生食えるでと言った事でも伺える

935 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 18:31:26.03 ID:w1w2RH0r0.net
>>933
新ネタ卸したらストック減っちゃうじゃん()

936 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 19:17:28.69 ID:CK8TqXdY0.net
>>934
>>935
どっちの言い訳も苦しいよw

937 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 20:48:39.64 ID:Be9nGzTv0.net
出しちゃいけないネタも含めて一生分ってことなんじゃないw

938 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 20:50:46.69 ID:aFws/a2x0.net
一生分のストックがある(世に出すとは言ってない)

939 :【LINEブログ】1/2:2016/08/02(火) 22:13:48.15 ID:GDzzVpM20.net
【キンコン西野】ファンよりも大切なもの

2016/08/02 17:18
http://lineblog.me/nishino/archives/5597708.html

今年で一旦最後となる『西野亮廣独演会in東京』(8月12日〜19日)は、
完売日もポコポコ出てきまして、4000枚あったチケットも本当に残り僅か
となりました。

『ミヤネ屋』の密着企画が4月に放送予定で、そこで独演会の告知を大々的に
するハズだったのですが、熊本の地震があり放送延期、そして次の放送日は
まさかまさかのイギリスのEU離脱があり、またまた放送延期。
結局、『ミヤネ屋』では独演会の告知ができなくなってしまったのですが、
皆様の後押しのおかげで4000枚のチケットはどうにかこうにか。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/9/4/94af2756.jpg

僕は日本一嫌われている芸人ですから(実質、今はダイノジ大谷さん)、
ファンの方にはずいぶん肩身の狭い思いをさせてしまっているので、
ウン千人集めてお山の大将をしている場合ではなく、とっとと世界で結果を出して、
「ホラ、だから言ったでしょ」とファンの方に言わせてやりとーてやりとーて
仕方ありません。クサイことを言いますが、僕が一番大切なのは『ファン』です。
これは一生変わりません。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/2/2/22a7f798-s.jpg
(※吉本の嫌われ御三家の皆さん)

独演会を今年で一旦終わらせるのはその為。
4000枚(去年までだったら2000枚)のチケットを売ることに費やしていた時間を
使って、海外に本気で爪痕を残しにいこうと寝ボケたことを考えているのです。
キチンとNGKに帰ってきて、漫才を続けますので、その挑戦を生温かく見届けて
いただければと。

940 :【LINEブログ】2/2:2016/08/02(火) 22:17:54.76 ID:GDzzVpM20.net
さて。
最後となる独演会で、「最後だし、得意技を見せつけて有終の美を飾ろう」という
《安全パイ》を、人間界のシン・ゴジラことキングコング西野が選ぶハズがありません。

やはり西野は最後の最後まで挑み続けます。
その菅田に、世の女性が惚れ、西野は今日もセックスを続けられているのですから。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/9/d/9d101539.jpg

「最後だから苦手なことをする!」と言った時は、そりゃあスタッフも
驚いたもんですが、しかし、それでこそ年中発情期・キングコング西野です。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/4/f/4fd3f23f.jpg

現在、思い当たる限りでは、一番危険な勝負は16日の『落語』でしょう。
ほとんどの人にストーリーがバレている上に、技術はクソ素人です。
しかし、それでもやるのです。
西野は、ずっとずっとずーっと、そういう勝負をしてきて、
西野を支えるファンも、それを踏まえて西野を支え続けてきたのです。

先ほど、ワタナベエンターテインメントの会長の吉田正樹さんから
「今年の独演会は、16日に観に行かせてもらうねー!」と連絡が入りました。

え? 吉田さん、16日に来ちゃうの?

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/f/c/fcd7686d-s.jpg

ここまで、いろいろ語りましたが、全て忘れてください。
吉田正樹さんが観に来るとなると、そりゃ、確実にウケているところを
お見せしたいです。
こうなってくると『挑戦なんてクソくらえ』になります。人間だもの。

拝啓、16日の落語回にお越しになられる方へ。
場合によっては、落語なんていとも簡単に捨てさり、大爆笑をかっさらった
去年の公演をまるまるコピーしてお届けする可能性がございますので、
そのスタンバイだけはしておいてください。
ファンの方の気持ちというか、オマエらの気持ちなど、どうでもいいです。
名誉が欲しいです。
何卒、宜しくお願い致します。
西野でした。

941 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 22:33:49.62 ID:1YuIYuFg0.net
なんで海外で結果出さなきゃいけないんだ?
日本じゃ駄目なのか?てか日本で出せないのか?
人生詰んだ底辺がBIGで一発逆転!みたいなメンタルじゃね?

942 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 22:34:38.56 ID:Vk0uT/gNO.net
西野さんが一番苦手なのってその場のアドリブが必要な大喜利だよねw

西野さんが一番得意なのってルーチンワークだよね

刺身のツマにタンポポ乗っけるみたいな

943 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 22:40:44.55 ID:Ea6Dg20S0.net
ミヤネ屋は予想通りお蔵入りかw
最初から埋め草扱いの取材だったんだろうな

944 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 22:47:26.27 ID:VcWX/flr0.net
EU離脱も熊本地震も大ニュースったら大ニュースだけど、
それくらいならいつもあるよな。

トラックテロでも、19人殺傷事件でも、なんなら大橋巨泉死去でも、千代の富士死去でも…
西野さんのどうでもいい活動よりニュース性が低いニュースなんてほとんどないのでは…

945 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 22:47:55.25 ID:Vk0uT/gNO.net
>>941
旧日本軍の埋蔵金を探しに東南アジアにいくほうが近いと思うw

946 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 22:53:33.34 ID:nmCP2uYs0.net
>>920

外注って言葉がしっくり来るわ!何がみんなで作っただよw

947 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 22:54:01.52 ID:GDzzVpM20.net
そもそもトークライブの告知を“大々的に”する場所がミヤネ屋って…
そのつもりがあるなら、もっとお笑いライブの告知に相応しい番組あっただろ。

948 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 22:59:25.55 ID:qTFxAALs0.net
>>939
知名度が落ちていってるんだから「日本一嫌われている芸人」にすらなれないよ、西野さん
そもそも貴方を芸人だと思う人すら少なくなってるよ
現実を見ようよ、現実を

949 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 23:22:02.00 ID:tsHqV0yj0.net
もしかしてぜんじろうに影響されて海外に行こうとしてるのか?

950 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 23:39:18.04 ID:S5c5GhE50.net
海外で活動ってことにしとけば
評価なんざごまかせるからな

絵本での資金集めができなくなったら
海外活動がクラウドファウンディングのお題目になるわけか
町作りだと自分が顔だす必要に迫られるし
いかに手を抜いてたかれるか脳ミソ使ってるね〜

信者もがんばれよ!

951 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 23:43:47.97 ID:K9SkHBIY0.net
ダサいな、独演会10日前に言い訳か。
日テレスッキリやミヤネ屋みたいな、吉本興業のコネでの宣伝ができなかったから売れ残ってると言うなら、自分がタレントなんだから、テレビ出りゃいいだろうに。

というか、東京キネマ倶楽部って400席作れる?
2階席50席で、1階席207席くらいじゃない?

952 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 23:47:15.72 ID:K9SkHBIY0.net
あと、例によって西野の独演会はオークションに出まくってるから、時間がある人は買ってあげてw
チケットキャンプだと西野関連のチケットは42件

953 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 23:49:55.79 ID:2dsWcQ780.net
ミヤネ屋の取材と放映、相当楽しみにしてたんだろうなぁ〜

西野さん、カアイソウ、カアイソウ…

954 :通行人さん@無名タレント:2016/08/02(火) 23:52:49.06 ID:SGmCL1f+O.net
>>915
ゴーストバスターズとかコンピューターおばあちゃんとか西野さんの10〜15歳は上の世代だよなあ
こういう世代間のズレって古い物を普通にやってるとうわあってなるんだよなあ
サンドみたいにわかっててやってるのは面白くなるが

955 :Facebook:2016/08/03(水) 00:00:43.69 ID:Y0r0GueX0.net
>>940
>拝啓、16日の落語回にお越しになられる方へ。
>場合によっては、落語なんていとも簡単に捨てさり、大爆笑をかっさらった
>去年の公演をまるまるコピーしてお届けする可能性がございますので、
>そのスタンバイだけはしておいてください。
>ファンの方の気持ちというか、オマエらの気持ちなど、どうでもいいです。
>名誉が欲しいです。

あー、結局こうなっちゃったか…。
16日のチケット買った人は当然落語目当てで来るんだろうに。
出来・不出来なんてファンには大して関係なくて、西野が落語するってところに興味があるのにな。
去年の公演を自分でYouTubeに全編アップしたくせに、そのコピーなんて誰が喜ぶんだよ。

956 :通行人さん@無名タレント:2016/08/03(水) 00:03:58.42 ID:4hIBLlC70.net
「さすがにこの売れ行きじゃチケット完売した事にも出来ないよぉ…」
という状況の時にすっかり独演会自体が嫌いになっちゃって
「トークライブ飽きた。あんなの時代遅れ。も、喋りたくない。真のエンタメはBBQ」
という理由で独演会をやめるって事にしてたのに、
とりあえず完売した事にしても許されそうだぞ?となった途端に
「ウン千人を集めてお山の大将してる場合じゃない。世界に打って出たいから」
という理由で独演会を終わらす決意をしましたって事に変更。
相変わらず糞ダサいです…。

957 :通行人さん@無名タレント:2016/08/03(水) 03:25:11.88 ID:ULSLgRjH0.net
さよならだけが人生だ 干武陵

言い訳だけが人生だ  西野 

958 :通行人さん@無名タレント:2016/08/03(水) 07:38:52.89 ID:lkZ8R35i0.net
>>940

落語やらなかった当日の信者コメ

西野さん結局落語ぶっちして去年の公演丸々コピーした!!wwwwやられたwwww
会場を包む大笑い!落語と同じで良いものは何度見ても良い!あー、この人本当いい意味で馬鹿だわwww

959 :通行人さん@無名タレント:2016/08/03(水) 08:16:04.87 ID:00HlB3770.net
http://beauty.hotpepper.jp/smartphone/slnH000327274/style/L002609737.html#styleHeadline

これが真実!!!!画像

960 :通行人さん@無名タレント:2016/08/03(水) 08:24:48.58 ID:QpQTkrBn0.net
>>955
>>958
そこは大丈夫だと思うよ
前以てこんな事を言う時は、西野さんは間違いなく落語をやる性格
「エライ人の前でクソみたいな落語やってすべり倒した!ギャー!死んだ死んだ死んだ!!」
をやりたいんだと思われる

961 :通行人さん@無名タレント:2016/08/03(水) 09:19:23.23 ID:C8+OAARh0.net
トンボも芸人の時は西野なんか目じゃないぐらいくっそつまらんかったからな そんなん作家に入れても邪魔なだけだろ

962 :LINEBLOG:2016/08/03(水) 10:32:26.80 ID:qiTWCmxw0.net
http://lineblog.me/nishino/archives/5616344.html
【嫌われ無双】ダイノジ大谷
2016/08/03 08:31

吉本興業の『嫌われ御三家』といえば、品川ヒロシ&村本大輔&西野亮廣なのですが、今、その三人の嫌われ具合が霞むほど嫌われている男がいます。

それが、この人。
ダイノジ大谷ノブ彦。

事情をご存知ない方は、『ダイノジ大谷  水道橋博士』で検索していただければ、数万件の記事がヒットしますので、そのどれかをご覧ください。 
とにかく、ここ数日の大谷先生の嫌われっぷりは神懸かっていて、一説によると「蚊より嫌われている」という話です。

私は、水道橋博士さんもダイノジ大谷さんも好きですし、なんといっても、今週6日(土曜日)に大分県で開催されるダイノジ大谷さん主催のライブに招待されてますもんで、
もちろんネタにさせてもらいますし、そして何より、大谷さんには元気になってもらわねばなりません。

私ぐらいのペース(週2)で炎上していたら、炎上も「暖をとる」と呼ぶようになり、精神的ダメージもヘッタクレもなく、
ぬくもりのあるリビング的な暮らしをおくれるのですが、大谷先生ときたら、久しぶりの炎上がカナダの山火事レベル。

同業者から嫌われ、ネット民から嫌われて、
「もしかしたら傷ついているかもしれない」と思った私は、少し野暮ではありますが、
今朝、おもいっきり話題を変えてやろうと思い、最近、自分の中でヘビロテとなっている、ロックバンド《はっぴいえんど》の『風をあつめて』を
大谷先生のLINEにお送りしたところ、こんな返信がありました。

「俺、 痛 風 な ん で、 風 を 集 め ら れ た ら 死 に ま す」

風にも嫌われているようです。

まさか、そんな角度からもシュートを決めてくるとは。。
かける言葉が見つかりませんでした。

これほどまで嫌われ無双化したダイノジ大谷先生のことですから、
「甘いものでも食べて元気を出してください」とメロンでも差し入れようものなら、果物アレルギーを発動させることでしょう。
「これでもやって、気をまぎらわせてください」とポケモンGOをオススメしたら、
最近やけに人がやって来る自宅の場所が《ジム》に設定されていることを知り、爆死されることでしょう。

「大谷に捨てるところ無し」
嫌われパターンは一つや二つではないハズです。
その気になれば、どの角度からでも死ねるハズです。
大谷ノブ彦は、もはや我々のような常人が手をつけられる相手ではないのです。

この嫌われ界の羅針盤と、泣いても笑っても、3日後の大分で会うのです。
トップランナーの心得を指南していただきたく、朝から震えがとまりませんよ。

「大 分 で 会 お う ぜ!」

963 :通行人さん@無名タレント:2016/08/03(水) 11:17:26.89 ID:lkZ8R35i0.net
高校生が夜中に書いたような文章

964 :通行人さん@無名タレント:2016/08/03(水) 11:36:58.70 ID:QpQTkrBn0.net
つまんねー…の前にそもそも何が言いたいんだかよく分からん

>一説によると「蚊より嫌われている」という話です。
>ぬくもりのあるリビング的な暮らし
>「大谷に捨てるところ無し」

やっぱつまんねー

965 :通行人さん@無名タレント:2016/08/03(水) 11:40:13.89 ID:oVTsruct0.net
>>962
西野さんも大谷も一般人にも芸人仲間にも嫌われている、というより関心持たれてないよ
て言うか芸人からは触れてはいけない人って遠巻きにされてる
芸人で相手に、てか話題にしてくれるのって今は東野りくらいでしょ
しかも半分鼻で笑いながらさ

966 :通行人さん@無名タレント:2016/08/03(水) 11:48:31.50 ID:DLHEyz83O.net
飲み友達がターゲットっていう物凄い狭い世界で生きてる西野さんにとっては大事件なんだろうね

視点がミクロ過ぎる

967 :通行人さん@無名タレント:2016/08/03(水) 12:05:19.44 ID:4hIBLlC70.net
●2013年10月13日
鈴木拓「そろそろ季節的に寒くなってきたから炎上でもして暖まろう!」
https://twitter.com/ebinakarakitem1/status/389364003928936449

●2014年5月7日
山里「ウーマンラッシュアワーの村本(大輔)と僕は、炎上のことを
   キャンプファイヤーって呼ぶことに決めた。燃えろよ、燃えろ」
http://www.oricon.co.jp/news/2037165/full/


●2016年8月3日
西野「私ぐらいのペース(週2)で炎上していたら、炎上も「暖をとる」と
   呼ぶようになり、精神的ダメージもヘッタクレもなく、
   ぬくもりのあるリビング的な暮らしをおくれるのですが」

968 :通行人さん@無名タレント:2016/08/03(水) 12:19:09.37 ID:4hIBLlC70.net
●2014年2月1日
高橋:で、ゆっとくけどー、なんか自分は『嫌われ界のサラブレッド』
   『嫌われ界ですごい売れてる』 みたいに思ってるけど、
   多分お前言うほど嫌われ界 背負ってねぇからな?
西野:(下を向く)最低。もう次行って。もう次行って、アカン。
   無理無理無理無理。(立ち上がる)無理無理無理無理。
   無理無理無理無理無理。アカンアカンアカンアカン!
高橋:ね、座って、座って。とりあえず聞けよ。
西野:アカンアカンアカンアカン!
高橋:いや、西野。
西野:勝てない勝てない勝てない。
高橋:西野、聞け?
西野:アカン、これヤバイヤバイヤバイ。
高橋:お前が思ってるほど、嫌われ界で存在感ないから!
西野:だからやめろって…次行って下さいって!

●2014年6月29日『ボクらの時代』
山里:俺らからすると西野はさ、ルーキーなわけよ。
   嫌われ者界、テレビの嫌われ者界の。
西野:うん、うん。
山里:お前まだちょっとその「嫌われてる」っていう武器を楽しんじゃっ…
西野:ぎゃはははっはっは!!!
山里:だからお前はその「ちょっと! これ以上好感度下げてどうするつもりですか!」
   って言うところに、憂いがないのよ。
西野:あはははは(のけぞって笑う)
村本:そうそうそうそう。
山里:どっかで「これキッカケで実はそんなことないって思われたい」、
   でも嫌われてるっていうので行くけど、お前は「嫌われてるっていう
   武器をここ最近みんなが僕に渡してくれるわけです。じゃあコレで
   闘いましょうか!」みたいな感じに…

969 :通行人さん@無名タレント:2016/08/03(水) 12:21:07.47 ID:vHSsxaTd0.net
>「俺、 痛 風 な ん で、 風 を 集 め ら れ た ら 死 に ま す」
風にも嫌われているようです。

「痛風だから風が吹くと痛い」が何故嫌われてるに繋がるのかがわからん。
痛風の人は風に嫌われてるのか?

970 :通行人さん@無名タレント:2016/08/03(水) 12:48:22.43 ID:4hIBLlC70.net
山里は遠まわしに注意してくれてたけど、要するに
「俺って日本中からこんなに注目されてる嫌われ者なんだよ〜!」
と自分で嬉しそうに言ってはしゃいじゃったら何も成立しないだろと。
芸人なんだから俯瞰で見てみりゃ分かる事だろうに。

でも結局そのメッセージも全然伝わらなかったから
今でも同じように振る舞ってるって事なんだな。

多分、山里と村本からの注意を「俺たちは嫌われたらヘコむのに
お前は憂いがない。ハートが強いんだなぁ」と褒められたと
勘違いしてそう。

総レス数 970
516 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200