2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 302

1 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 00:45:50.27 ID:80MC0E950.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日-2015年10月4日)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013年2月11日-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013年7月2日-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013年8月7日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●Instagram(2015年3月15日-) https://www.instagram.com/otogimachi/
●西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
●LINEブログ『行ってもない旅日記』(2016年3月18日-)http://lineblog.me/nishino/

●西野公論(2006年1月1日-2010年7月3日 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011年1月21日- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010年11月23日-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010年11月1日-12月24日 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008年7月9日-12月31日 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013年1月25日-6月27日)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012年4月15日-2013年1月17日 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012年11月5日- ※有料 ※2014年10月11日から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014年6月3日-12月12日) http://ahozukan.jp/
●WESYM(2015年5月1日-8月31日)https://wesym.com/ja/projects/nishino

●ガリゲル (西野はMC 関西中心に全国14局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/
●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ
キングコング西野公論 301 [無断転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1467479703/

2 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 01:11:09.26 ID:e+pW8An60.net
□99年結成
□00年『紳助の人間マンダラ』『新しい波8』
■01年春-秋………3本
■01年秋-02年春…5本(新2)
■02年春-秋………6本(新2/終1)
■02年秋-03年春…5本(新1/終2)
■03年春-秋………3本(終2)※梶原失踪
■03年秋-04年春…4本(新2/終1)※CM…1本
■04年春-秋………6本(新2)
■04年秋-05年春…7本(新3/終2)
■05年春-秋………9本(新3/終1)※西野のみ月9ドラマ
■05年秋-06年春…10本(新2/終1)※CM…3本 ※はねるゴールデン進出
■06年春-秋………8本(終2)※西野公論開設
 本当に難しいのはTVの中にいてあたりまえの存在になってからだと思う。
 僕が今このタイミングでブログを始めた理由はソコ。
 傍から見る分には、なかなか興奮するステージに突入したから。(2006/4/13)
■06年秋-07年春…8本(新1/終1)※CM…4本
■07年春-秋………8本(新1/終1)
■07年秋-08年春…8本
■08年春-秋………7本(新1/終2)
■08年秋-09年春…5本(終2)
■09年春-秋………3本(終2)
■09年秋-10年春…3本(新1/終1)
■10年春-秋………3本(新1/終1)※メ-テレ→テレ朝進出1
■10年秋-11年春…4本 ※テレ朝終了1/西野のみドラマ
■11年春-秋………3本
■11年秋-12年春…3本 ※CM…1本
■12年春-秋………4本(新1)
■12年秋-13年春…3本(終1)※はねる終了
■13年春-秋………2本(終1)※4-5月:全6回番組あり
■13年秋-14年春…2本
■14年春-秋………1本(終1)
■14年秋-15年春…1本
■15年春-秋………1本
■15年秋-16年春…1本
■16年春-秋………1本
 

3 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 01:11:52.07 ID:e+pW8An60.net
◆…新番組、レギュラー参加  ◇…番組終了、レギュラー降板

01年 ◆はねるのトびら(フジ/4月-)
    ◆キングコングのほにゃらじお(ABC/4月-)
03年 ◆笑っていいとも!(フジ/9月-)
04年 ◆音楽戦士(日テレ/10月-)
05年 ◆メレンゲの気持ち(日テレ/1月-)
    ◆たべごろマンマ!(日テレ/4月-)
    ◆キングコングのガッチャガッチャ(文化放送/10月-)
06年 ◆キンコンヒルズ(テレ東/10月-)
07年 ◆大キングコング(読売テレビ/4月-)※第4土曜
    ◇メレンゲの気持ち(-3月)
08年 ◆◇全力!Tunes(日テレ/4月-9月)
    ◇笑っていいとも!(-3月)
    ◇たべごろマンマ!(-3月)
    ◇キングコングのガッチャガッチャ(-9月)
09年 ◆キングコングのあるコトないコト(メーテレ/10月-)
    ◇大キングコング(-3月)
    ◇キンコンヒルズ(-3月)
    ◇キングコングのほにゃらじお(-10月)
10年 ◆いつでもガリゲル!(読売テレビ/4月-)※西野のみ
    ◇音楽戦士(-3月)
    ◆◇キングコングのあるコトないコト※テレ朝(7月-9月)
12年 ◆熱血!人情派コメディ しゃかりき駐在さん(ABC/4月-)
    ◇はねるのトびら(-9月)
13年 ◇熱血!人情派コメディ しゃかりき駐在さん(-3月)
    ◆◇七人のコント侍(NHK BSプレミアム/4月-5月)
14年 ◇キングコングのあるコトないコト(-3月)
    ◆◇七人のコント侍(NHK BSプレミアム/4月-7月)

4 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 10:09:48.06 ID:5BUyZ7GB0.net
ほかほかご飯につゆだくウンチ

5 :【魔法のコンパスより】1/6:2016/07/16(土) 13:16:03.45 ID:dc1EyC7/0.net
【魔法のコンパスより】

■〈キンコン西野〉『はねるのトびら』で見た限界

2016年07月16日
〈文/西野亮廣【連載第4回】〉
http://www.jprime.jp/entertainment/comedian/29408

どうやって“好きな仕事だけが舞い込む働き方”を手に入れたのか。
その秘密を綴った異色のビジネス書『魔法のコンパス 道なき道の歩き方』
の一部を、8月12日の発売に先駆けて特別掲載していきます。
……………………………………………………………………

冒頭から、僕の考えだけをダラダラと聞かされて、そろそろウサン臭い
自己啓発本っぽくなってきたので、ここらで僕が実際におこなった
アレコレについて話したい。

ちなみに路上で色紙に名言を書いて売っている、相田みつをのコピペ
みたいなヤツが嫌いです。僕は体験談しか信用しないのです。

20歳の頃にフジテレビの東京ローカルで深夜番組『はねるのトびら』がスタートした。
あまり知られていないけど、この番組のレギュラーの座をかけて全国各地で大規模な
オーディションがおこなわれ、1年目〜10年目ぐらいの若手芸人は全員この番組の
オーディションに参加した。

『はねるのトびら』は、『夢で逢えたら』(ダウンタウンさんやウッチャン
ナンチャンさんなどが出演)や『とぶくすり』(後に『めちゃイケ』)を例に出し、
「お笑い界のビッグスターは8年ごとに誕生する」という『お笑い8年周期説』に則って
スタートさせようとしていた番組。

その時のフジテレビの本気っぷりは、当時芸歴1年目だった最底辺の僕にまで
ビシバシと伝わってきた。

全国オーディションを勝ち抜いた50組が、そこから更に『新しい波8』という
新人発掘番組で1年間かけて5組に絞られ、めでたく『はねトびメンバー』が決まった。

6 :【魔法のコンパスより】2/6:2016/07/16(土) 13:19:37.47 ID:dc1EyC7/0.net
メンバーに選ばれた僕は有頂天。
右も左も分からない芸歴1年目なもんで、「この番組を全国ネットのゴールデン
に上げて人気番組に押しあげたら、僕もスターになれる」と信じて疑わなかった。

たとえ、芸人としてはオイシクナイ役回りであろうと、「番組がゴールデンに
上がって、スターになるためなら」と、率先してやり続けた。

僕にあたえられたポジションは「まわし」で、画面の真ん中に立っているけど、
芸人としてオイシイかどうかは微妙なところ。
というのも、『はねるのトびら』では、「ボケ役」と「ツッコミ役」を明確に分けて、
「この人が変な人で、この人は普通の人」と、わかりやすいキャラ設定があり、
「まわし」役は、「普通の人」。つまり、基準になる人だ。
『チェ・ホンマンVSボブ・サップ戦』で喩えるなら、僕はレフェリーで、
身長が低ければ低いほど周りが引き立つ。

てなわけで、番組を演出するディレクターからは徹底して「普通の人」を
演じるように指示されていた。
近くに海があれば「皆さん、気をつけてください」とアナウンスをし、
お葬式のシーンでは「静かにしようぜ」とアナウンスをする。
一見すると、芸人のクセに真面目で面白くない奴なんだけど、そのアナウンスに
含まれているのは、「海に落ちてね」「屁の一発でもこいてね」というパス。
『はねるのトびら』はチームプレイだった。

正直な話、そりゃ芸人だったら、自分が海に落ちたいし、屁の一発でもこいて怒られたい。
しかしフリ(基準になる人)がないと、オチ(ボケ役の人)が輝かないことは分かっていたし、
なにより、『はねるのトびら』をゴールデンに上げて人気番組にまで成長させたら、
自分もダウンタウンさんやナインティナインさんのようなスターになれると信じていたので、
自分よりも番組を優先した。

あと、どこかで「とは言え、視聴者の皆さんも(チームプレイだということは)
踏まえた上で観てくれているよね?」という考えもあった。
しかし、その考えは脆くも崩れ去る。

7 :【魔法のコンパスより】3/6:2016/07/16(土) 13:23:00.08 ID:dc1EyC7/0.net
■暗黙の了解

『27時間テレビ』で、自分達が担当するゲームコーナーのゲストに
明石家さんまさんをお招きした時の話だ。
「キムタク」や「ミニスカ」といった省略語の元になった言葉を、
リズムに合わせて答えていくという単純なゲーム。

生放送だったが、「明石家さんまを中心とした芸人チームが、
僕の進行をトコトン邪魔して、結局、ゲームができなかった」という、
「こういう流れになればいいな」的なザックリとした台本があって、
皆、そのゴールに向かっていた。

当然、僕は「説明を聞いて下さい!」「真面目にゲームをしましょう!」と叫ぶが、
明石家さんまさんを中心とした芸人チームは、説明中に僕の前を無意味に横切ったり、
「ごめん、聞いてなかった」と、とにかく茶化す、茶化す。

僕は「もう! もう一回説明するから、次はちゃんと聞いてくださいよ!
じゃないと、いつまでたってもゲームが始まりませんよ!」と憤る。
もちろん、憤るところまでをひっくるめたチームプレイだ。

結果、当初の目標は達成され、スタジオは沸きに沸き、生放送中に一度もゲームを
することなく、「さんまさんが喋りすぎたせいでゲームができなかった」という
着地が見事に決まった。
出演者もスタッフも、全員が「よしよし、上手くいった」という感じでスタジオを
出たところ、視聴者の方から山のような数のFAXが届いていて、そのほとんどが
「何故、西野は、そんなにゲームをしたいんだ!?」という内容だった。

中には、「そんなにゲームをしたいなら、芸人を辞めてゲーマーになれ!」というものも。
これには驚き鼻血が出た(※驚いた時に噴き出る鼻血のこと)。

僕のことが嫌いな人達が反応しているだけだ、と思いたかったが、
都内にお住まいの60代女性から「お一方だけ、ゲームに精を出そうとするあまり、
芸人の本分である“お笑い”をないがしろにされている方がいて、不愉快でした」と、
震えるほど丁重に殺された。

もちろん僕はゲームをしたかったわけではない。お笑いをしたいからゲームを
しようとしていたのだ。お茶の間には「暗黙の了解」などというものは存在せず、
想像以上に額面通りに伝わってしまうことを知った。

「なんで分かってくれないんだよ」と思ったが、そういえば子供の頃、
いかりや長介が嫌いだった。だって真面目なことばっかり言って、
面白いカトちゃんケンちゃんの邪魔ばかりするんだもん。因果応報である。

8 :【魔法のコンパスより】4/6:2016/07/16(土) 13:26:18.08 ID:dc1EyC7/0.net
■絶望と呼べる景色

そんなことがありながらも、「それで番組がゴールデンに上がるならば」と風雪に耐え、
僕が25歳になった頃、ついに番組は全国ネットのゴールデンタイムに進出。
視聴率は毎週20%を超えていた。
それに引っ張られるように、他局でも、朝から深夜まで自分達の冠番組を何本も持った。

思い描いていた結果が最高の形で出た。
が、「では自分がスターになったか?」と訊かれれば、全然そんなことはなかった。
収入も増えたし、知名度も上がったし、「人気タレント」と紹介されても恥ずかしくは
ない位置には立てたと思うんだけど、「スター」にはなっていなかった。
僕が右を向けば、世間が右を向くようなスターに。

上には、ダウンタウンさんやタモリさんやたけしさんや明石家さんまさんが、以前と変わらずにいた。

世界は驚くほど変わらなかったのだ。

打席には立たせてもらっていたし、瞬間最大風速は吹いていたのに、だ。

それを「贅沢」と言う人もいるけれど、そこで僕が見たのは絶望とも呼べる景色だった。
もし、売れていなかったら「俺は打席に立たせてもらえれば、ホームランを打てる」という
言い訳もできたんだけど、間違いなく売れていたし、この上ない状況で打席に立たせてもらって
いたし、ありえないぐらいの追い風が吹いている中で、ホームランが打てなかったのだ。
言い訳の余地がない。次に打つ手がない。

「綺麗な子が好き」という情報を聞きつけた恋する女の子が、ダイエットに成功して、
お料理もマスターして、ネイルも綺麗にして、ヘアメイクもオシャレもバッチリ決めて、
万全を尽くした状態で意中の男性に告白したら、「ごめん。俺、ゲイ」と返された感じ。
「いや、もう絶対に無理じゃん」的状況。

すべての条件が整った上で、「スターになる」という結果が出せなかったわけだ。
だからこそ、「いや、このタイミングでスターにならなかったら、俺、いつなるの?」と、
仕事の好調ぶりとは裏腹に、精神的には随分落ち込んだ(2日ほど)。

9 :【魔法のコンパスより】5/6:2016/07/16(土) 13:29:28.81 ID:dc1EyC7/0.net
『はねるのトびら』は、ゴールデンに上がったあと、6年間続いたが、
ゴールデンに上がった瞬間に「スターを誕生させる」という意味での
勝負はついていた。ザックリ言うと負けちゃったわけだ。
もちろんスタッフさんには何の罪もない。
連日、眠い目をこすって動いてくださっていたのを見ていた。
デビューまもないニキビ面を拾って、ゴールデン番組まで押し上げて
くださったことを今でも本当に感謝している。

原因は僕だね。

たしかに、他のメンバーのフリ役≠ノ徹することを言われ続けてきたけど、
今思うと、そこにかまけていた部分があったのかもしれない。
まあ、それも結果論だ。あの時は全力だったし。
結果が全てで、「結果を出せなかった」というのが答えだ。

ただ、だからと言って、「ああ、俺はスターになれない男なんだなぁ」と
折り合いをつけられるほど、僕は大人ではない。
次の瞬間に考えたのは、「じゃあ、どうすれば、ここからスターになれるか?」
ということ。とにかく諦めの悪い男なのである。

■身体の形をゴッソリ変える

さて。八方手を尽くし、散々っぱら結果を出した上でスターになれなかったのだから、
酷だけど、自分がスターになれない人間だということは認めなければならない。

それでもスターになりたいのであれば、今の自分ではない何者かになる必要がある。
まあ、「種の変更」だね。
それは、魚が鳥になるようなムチャクチャな話で、身体の形をゴッソリ変えるということ。

その時、僕がとった方法は「一番便利な部位を切り落とす」というヤリ方。
はやい話、自分が全てにおいて40点で、何も突き抜けた部分がない平凡な人間であれば、
皆が使っている一番便利な部位……たとえば「腕」を切り落としてしまう。

皆が使っている一番便利な部位は、当然、自分にとっても便利な部位なので、
そこを切り落としてしまうと、最初は、それはそれは苦労するけれど、僕らは動物で、
それでも生きようとするから、3年後には、コップぐらいなら足で持てるようになる。
腕を切り落とさなかったら起きなかった進化だ。

足でコップを持てる奴なんて、そうそういないから、
「アイツ、足でコップを持てるらしいよ」と、この時、初めて自分に視線が集まる。

10 :【魔法のコンパスより】6/6:2016/07/16(土) 13:32:38.76 ID:dc1EyC7/0.net
そこで25歳の頃の僕は、自分を進化させるため、思い切って一番便利な部位を
切り落としてみることにした。

テレビだ。

梶原とマネージャーと吉本興業の偉くてエロいオジサン連中を呼びだして、
「レギュラー番組以外のテレビ仕事を全部辞める」という話をした。
当然、皆ひっくり返って、「何言ってんの? 今一番良いじゃん!
なんで、このタイミングで!? 」と説教をくらったけど、
「一番良くてコレだから、やめる」と返事して、屁をこいて逃げた。

レギュラー番組以外の仕事を全部やめることは、腕を切り落とすような
強引なやり方だけれど、そのことによって、身体のどこかが極端に進化すれば、
希望の光が射すのではないか。そんな淡い期待を込めての決断だった。

レギュラー番組以外のテレビの仕事を全部やめるという選択は、
「新しい繋がりを切る」ということで、他所で何かをヒットさせない限り、
レギュラー番組の消滅と同時に自分の活動が先細りしていくことを意味していた。

だけど、そうでもしないと、何者にもならないまま死んでしまうという焦りがあった。

時々、「『はねるのトびら』が終わった時、どういう心境でしたか?」という
質問をされることがあるけれど、心境と環境の変化があったのは、
番組が終わった時ではなく、番組がゴールデンに上がって結果を出して、
僕自身の結果が出なかった、25歳のあのタイミングだった。

『魔法のコンパス 道なき道の歩き方』
(8月12日発売 1389円+税/主婦と生活社)

11 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 13:52:15.70 ID:gda+/sSQ0.net
>>5
路上で色紙に名言書いてる奴って西野にそっくりなのに、自分の姿は見えてないんだなw

12 :Facebook:2016/07/16(土) 14:03:27.77 ID:OQzQAEgH0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=814289828705483&id=100003734203517

昨日の最後の仕事は『ギター発表会』。
ダミ声&音痴の私のギターやら歌で最後まで走りきるつもりなど毛頭なくて、お客さんに楽器を持ってこさせて、私は応援にまわる。

テーマは『いつまでも客でいれると思うなよ』
昨日も洒落っぽく言ってみたが、実はまあまあ本音で、『全員クリエイター&全員オーディエンス』という形は去年から明確に狙っている。
デザインしなきゃいけないのはクオリティーではなくて『伸び率』で(だからと言って、クオリティーはどうでもいい!という話ではないよ)、
「僕たちが頑張らないと面白くならない」という状態からスタートした方が、人は幸せだし、楽しさを感じれるんじゃないかな。

今日は打ち合わせを一件やった後、カロリー高めの講演会を2件。
夜はAaemaTVの生放送、ウーマン村本君と堀潤さんと。
10年ほど前に、後藤ひろひとマンと立川志の輔師匠の活動に嫉妬して、大きくハンドルを切って、
まぁ少し時間がかかっちゃったけれど、なりたい自分になれた。
次の一手がものすごく大事だと思って、昨夜はマネージャー陣と辻Dと、なぜかホームレス小谷と呑みに行って、ここからの話をした。
渋谷ハロウィンのゴミの件しかり、
五輪エンブレムの件しかり、
肩書きの件しかり。
そういった社会的な問題に対して、批評するのではなく、作品や活動といったボケ的なアプローチでもってメスを入れ、
「西野がやってるアレって、どうなの?」と、あらためて皆に考えてもらうのは楽しいし、これからも続けていきたいな。
あ。あと、後藤さんと渡邊崇さんと一緒に、向こう何年も愛され、繰り返し上演されるようなミュージカルを作りたい。作る。
 
それと、今年はまだソーメンを食べていないので、ソーメン食べたい。食べる。

昨夜の『ギター発表会』の動画はオンラインサロンの方にアップしております。

13 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 14:17:36.99 ID:dc1EyC7/0.net
実際の27時間テレビ
https://www.youtube.com/watch?v=N6j7n0UNZlc&t=1970

14 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 14:21:46.99 ID:gda+/sSQ0.net
なんでプロとして成果出すことから逃げたかな
何もモノに出来てないのに既に西野さんの中では成り上がってたことに驚いた
文化祭実行委員レベルがゴールなら、そりゃ周囲の大人たちと噛み合うわけないわ

15 :【会議を見せるテレビ 第17回】1/2:2016/07/16(土) 14:55:09.83 ID:dc1EyC7/0.net
【会議を見せるテレビ 第17回】2016年7月1日
https://www.youtube.com/watch?v=qiE5nLb27S4
(ログミーの文字起こしより抜粋)

のぶみ:じゃあ、ご紹介します。絵本作家の西野亮廣さんです。
西野:転職しちゃってですね。
のぶみ:テレビにも何個か取り上げられたと聞きました。
西野:そうです。でもすみません、今出ましたけど。僕、絵本作家も引退して。
山口トンボ:もう引退されたんでしたっけ?
西野:引退しました、2日ほど前に。
山口:今は?
西野:今はパイン飴の特命配布主任でございます。
(会場拍手)
山口:そうか、そうでしたね、ごめんなさい。
   絵本作家かと思ってたけど、もう辞めたんでしたね。
西野:主任です、今。主任をやっているという。
のぶみ:これ、今度やるときにまた変わるんじゃないのかな。
西野:そう今、ちょっと別の話をトンボさんからいただいていて。
   またもしかしたら近々、肩書が変わるかもしれない。
山口:ちょっとまた、こうご期待ということで。

西野:僕はライブが好きなので、まず自分のライブに来るお客さんのパイを
   広げようと思ったときに、お笑いファンばっかりに向けたら、
   もう無理だなと思って。
   全国でも個展をやりまくって、その出口で「お笑いライブ来てね」
   みたいなことで、来てもらってからライブに来るお客さんが増えたんです。
   たぶん1桁ぐらい増えたんですよ。
   だから興味がない人に見つかる装置みたいのがあると。
のぶみ:絵本ファンの人(だけ)に向けてやったらたぶん僕も無理なので。
    絵本ファンじゃない、絵本を買うの初めてみたいな人を巻き込んだ
    ときに広まるよなと。

16 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 14:55:28.86 ID:i11ukqgb0.net
レギュラー以外のテレビを切り捨てたのははねトび側からの要請だったはずで、
別に西野の確固たる意志なんかなかった訳だけど

そこは目をつぶるとして、結局テレビを切り捨てた西野さんはいまだにスターになってない訳で
つまりは全然失敗してるんだけど、これで「なりたい自分になれたわー」って体で本出すのは詐欺だよ

あと、腕切り落とした結果が足でコップ程度なら持てるようになるんなら人の機能として
トータルではマイナスだよ西野さん
「でも足の方が珍しいから目立つじゃん」てのは西野さんらしい自己顕示欲丸出し理論だけど
誰もが普通にできることをハンディキャップ背負ってやるよりも
普通に自分の腕使って他人にはできない特別な芸を覚えるのが芸人の在り方じゃない?

17 :【会議を見せるテレビ 第17回】2/2:2016/07/16(土) 14:58:08.20 ID:dc1EyC7/0.net
のぶみ:西野さんは、絵本作家なりましたと言って、けっこうテレビにも何個か。
西野:なんか紹介されました。
のぶみ:紹介されますよね。そのときにアマゾンの絵本ランキング見たんですけど。
    『オルゴールワールド』が上がってましたから。
山口:やっぱりそういうことですよね。
西野:何年前に出した本ですか。4年とか前に……。
のぶみ:だから結局……あれは絶対直前にやるべきですよ。『プペル』が出たとか。
西野:要は転職するってことでしょ? あれは別に。
のぶみ:もう1回やろうか?
西野:直前にやるとしたら、もう芸名を完全にハロウィンプペルにしてやろうかなという、
   そういう(笑)。「西野辞めます」みたいな。それはちょっとあれですけど。
のぶみ:そこまでやるんだ、すげーな。
西野:別にそれで飽きたらまた戻すし、みたいな。どれだけ怒られてもいいし、
   自分の名前だから別に迷惑掛けないでしょうから。
のぶみ:一生やるとは言ってないもんね?
西野:一生やるとは言ってない、名前捨てますみたいな。
のぶみ:名前捨てますって(笑)。

西野:でもやっぱり、服って今、ファストファッションみたいなのばっか。
   安い値段でいい服ってけっこう出回ってるし。
   そんな服が出回ってしまったら、みんなが服にあまりお金をかけなくなってくる。
   どうしたってそうなってきますよね。それで、服もほとんどの作品も全部同じ道を
   辿ってると思っていて、生き残る道はお土産だと思っていて。
   服を服として出すんじゃなくて、服をお土産で出しちゃうみたいな。
   渋谷に行ったらあの服絶対買うよねみたいな。

   だからお土産化するのに大事なのは、体験をまずデザインする。
   というのは、ディズニーランド行ったら、ミッキーのこんなの(カチューシャ)
   買うじゃないですか。あれがどこかのデパートで売ってると言っても買いには
   行かないけれども、ディズニーランドに行ったら楽しくなって……。
   要は、お土産ってすごく必要で、なんで必要かと言ったら思い出を残すために
   必要だから。思い出を閉じ込めるために、またそのときの思い出を思い出すために
   必要で、お土産って写真のアルバムみたいな働きをしていると思っていて。

   服も絶対ここからはお土産化だと思っています。まず体験を売って、体験で人を集めて、
   その出口で服を置いているみたいな。展示会みたいなその仕組みは、服を求めて行ってる
   じゃないですか。そうではなくて、そこに行ったら最終的に服がほしくなるみたいな。
   服っていうのは必要ではなくて、体験をデザインしたほうがいんじゃないかな。

18 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 15:17:20.04 ID:k38DBGJ70.net
何十年も前からミュージシャンがやってることかな?
ライブでツアーTや各種グッズ売るとか
お笑いライブでも以前からありますね

19 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 15:38:10.41 ID:NxrmrItx0.net
断捨離だのシンプルライフだの流行ってるこの時代に
記念になるからとその場の雰囲気で服を買っちゃう人なんてどれだけいるだろう
そんな風に衝動買いした服はたいていタンスの肥やしにしかならない
それにお土産ってどっちかっていうとそこに行かなかった人達への
「体験のおすそわけ」として買うことが多いから
みんなでわけあえるお菓子の詰め合わせが好まれるのも意味があるんだよ
非日常の空気に酔わせればなんでも買わせられるというのは違うと思う
経験をデザインとかそれらしいこと言ってるけど、結局はただのタレントグッズだろ

20 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 15:39:43.22 ID:dc1EyC7/0.net
●2016/06/13収録(『EXD44』テレビ朝日)
テレビに出れば出るほどお笑いライブのお客さんが減ったの。
それは多分、僕のテレビの出方が全然ヘタだったの。
『お笑いライブに足を運ぼう』と思うような出方ができてなかったと思うけど。
でも寂しいじゃないですか、なんか。相方と一生懸命作った漫才でメシ食って
いけないって。もうそれ絶対ヤダなと思って。

で、どうしよっかなって考えた時に、まずお笑いライブに興味がない人のとこに
出て行かないと、お笑いライブに来るお客さんって増えないよね。
単純な話、パイがちっちゃいから。だからお笑いライブに興味がない所に出てって、
『僕、お笑いライブやってますよ』っていうことを言ってかないと…人、増えないよな
と思って。

『これはお笑いやってちゃダメだな』と思って…絵ぇ描いて、個展して、日本各地で。
で、その個展のケツでトークショーを絶対やる。で、トークショーのケツで
『今度お笑いライブここでやってますから来てくださいね』って言う作業を、
もう10年間ずっと…それ、ずっとやったんです、俺!

言ったら、やったら……………今、お笑いライブ…僕はずっと一回の公演で
400人とってるけど、お笑いライブに来るお客さんが今4000人なの。
で、これ………良くないすか? 俺、お笑いで生きてるんですよ。
しかも誰に合わすわけでもなくて。

●2016/07/01(会議を見せるテレビ 第17回)
僕はライブが好きなので、まず自分のライブに来るお客さんのパイを広げようと
思ったときに、お笑いファンばっかりに向けたら、もう無理だなと思って。
全国でも個展をやりまくって、その出口で「お笑いライブ来てね」みたいなことで、
来てもらってからライブに来るお客さんが増えたんです。
たぶん1桁ぐらい増えたんですよ。

●2016/07/11(パリのジャパンエキスポで会ったファンの男性に)
絵を描くことによってお笑いライブの客が増えたんよ。

21 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 15:45:49.79 ID:dc1EyC7/0.net
《西野亮廣独演会》
2015年03月【100席】【2500円】大分・To-tA(※ファン主催)
2015年04月【198席】【_無料_】NY・Playwrights Horizons
2015年08月【2000席】【2000円】日比谷公会堂
2015年08月【_30席】【_無料_】東京・伊藤忠青山アートスクエア
2015年09月【350席】【2000円】名古屋・中村文化小劇場(※ファン主催)
2015年10月【180席】【1500円】大阪・中崎町ホール(※ファン主催)
2016年03月【150席】【2000円】札幌時計台2Fホール(※ファン主催)
2016年04月【228席】【2000円】アオーレ長岡 市民交流ホールA(※ファン主催)
2016年06月【100席】【2650円】アクロス福岡 円形ホール(※ファン主催)

《KING KONG LIVE 2015》
2015年09月【277席】【3000円】大阪・大丸心斎橋劇場(※完売せず)
2015年09月【458席】【3000円】ルミネtheよしもと(※完売せず)

《その他、西野メインのお笑いライブ》
2015年09月【220席】【1500円】『10人の若手芸人vs一人のキングコング西野』※完売せず
2015年10月【500席】【2500円】『西野亮廣のオセロ王』※完売せず
2016年04月【294席】【3300円】『西野亮廣と西野を嫌いな4人の男たち』※完売せず
※オセロ王は前売2500円→当日1000円

《お笑いとは関係ないイベント》
2015年09月『西野亮廣氏と語り尽くす会』法政大学TTC主催
2015年11月『大阪市立大学特別授業 キングコング西野の働き方』
2015年12月『多賀城Community Cafe 君の夢もきっと叶う』
2015年12月『アーティストとして生きること、社会との接点。』
2016年01月『岡田斗司夫が掘り下げる キングコング西野編』
2016年01月『渋谷セカンドステージ 21世紀のアートや文化』
2016年02月『キングコング西野亮廣氏講演会 楽しい町づくり』
2016年02月『2人の天才が競演!? 西野亮廣x前園真聖W講演会』京都TTP大学
2016年04月『ぜんじろう×西野亮廣 世界のエンターテイメントをやっつけろ!』
2016年07月『キングコング西野のギター発表会』

22 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 15:59:56.75 ID:dc1EyC7/0.net
ニコ生とファンに語ったホラだけだったら
「これで客が一桁増えたって、じゃあ今まで20席しか埋めれてなかったのかよw
 あ、それも違うか。だって今でも200席ですら埋めれねーもんなw」
と笑って聞き流せるんだが、別の番組で
「絵の個展を始めてから僕はお笑いライブに4000人集められるようになった」
と気が遠くなるような大ボラ吹いてるから笑えない。

23 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 16:24:58.48 ID:dc1EyC7/0.net
>>9への感想を西野さんがRT

> 裏本田・柴志朗:西野さんが凄いのは、「原因は僕だね」と言い切るところ
>  なんですよね。テレビに出ない選択をした人達ってテレビを批判する側に
>  回りがちですけど、そうじゃないから素敵です。

裏本田・柴志朗ってアンタッチャブルのラジオとかでよく読まれてた
メール職人なんだけど、最近どこのラジオでも名前聞かないな、
プロの構成作家になったからかなと思ってたんだが、いつの間にか
西野信者になっててガッカリしたのももう数年前のこと。

それはともかく、裏本田は勘違いしている。西野さんはいつも必ず
「ひな壇芸人の事は尊敬してる」だとか「グルメ番組を見るのは大好き」だとか
口からデマカセの避難経路を用意してから、本題であり本音である批判をする。
今回も「原因は僕だ」と殊勝さを装いつつ、例え話の中で原因を他に押し付けてる。

> 「綺麗な子が好き」という情報を聞きつけた恋する女の子が、ダイエットに成功して、
> お料理もマスターして、ネイルも綺麗にして、ヘアメイクもオシャレもバッチリ決めて、
> 万全を尽くした状態で意中の男性に告白したら、「ごめん。俺、ゲイ」と返された感じ。
> 「いや、もう絶対に無理じゃん」的状況。

本気で「スターになれなかった原因は僕」と考えてるなら、この例え話に出てくる男性が
女の子を振る理由は「ごめん。君の事は好きになれない」でなきゃ当てはまらない。
(もっと言えば、「ブスだから」「性格が悪いから」「下品だから」といった理由が
その裏にあるんだけど、まぁ女の子を振る時にそこまで言う男もいないだろう)

ゲイだから振るって事は、少なくとも女の子には1ミリも非もない。
女の子がいくら努力しようが、どれだけ綺麗で中身も良い抜群な女だろうが、
相手がゲイだったらどうしようもない。
こういう例えを出すって事は、西野さん自身はツッコミも仕切りもネタもトークも、
芸人として必要な何もかもを抜群にこなせるようになったのに、業界及び世間から
「ごめん。どんだけ完璧でも芸人自体ムリ」と根本からひっくり返すような
断られ方をされた、と考えてるって事だよね。
いや…だから、そ う い う と こ じ ゃ ね ?

24 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 16:34:08.86 ID:1LVrZlCL0.net
>>23
100点。

25 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 17:26:44.19 ID:lC5YAXWa0.net
>>23
長いな。簡潔にまとめられないか???
誰も興味ないと思うけど。

26 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 17:53:14.42 ID:dc1EyC7/0.net
>>25
あ、ごめん。じゃあ簡潔に。

西野 =ただ会社にゴリ押しされて売れただけの、
   才能がない上に天狗で態度も悪い芸人。

西野を女に例えると =ブスな上に性格も悪い女。でも親が金持ち。
西野ブス子がフラれた理由 =言うまでもない。上の紹介文がそのままフラれた理由。

でも西野の脳内では =スタイル良くて料理上手で身だしなみも完璧な綺麗な子。
西野の脳内での自分がフラれた理由 =相手がゲイで女に興味ないから仕方ない。

27 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 18:02:58.68 ID:VbFGwcliO.net
ビジネス本()の内容がやっぱり耳タコオンリーという引き出しのなさw

28 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 18:14:39.79 ID:lC5YAXWa0.net
>>26
あのさ。それ単なる悪口だよね。
西野の身体的批判だったり一体なんなんだ??こいつわ。

29 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 18:15:41.42 ID:1bpMXZcL0.net
いや非の打ち所なく核心ついてる
西野さんからしたら耳の痛い指摘だね

30 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 18:28:36.85 ID:dc1EyC7/0.net
>>28
いや、西野さんが自身のことを

゚.+° ゚+.゚ *+:。.。 。.。:+* .。*゚+.*.。 ゚.+° ゚+.゚

ダイエットに成功して、お料理もマスターして、ネイルも綺麗にして、
ヘアメイクもオシャレもバッチリ決めて、意中の男性が好む綺麗な子に
すっかり変身した恋する健気な女の子

:。.。 。.。:+* .。*゚+.*.。 ゚.+° ゚+.゚ *+:。.。 。.。

に喩えてる以上、現実の西野さんについても女で喩える必要がある。
どうしたって「ブスで性格も悪い女」と言う他ない。
あんたは「ブス」という言葉にのみ過敏に反応してるけど、
ちゃんと読んで欲しいのは「性格も悪い」という点。
ヒステリックで陰湿で執念深くて偏狭で自己中心的で、
暇さえあればコチャコチャ屁理屈ばかり並べてる癇癪持ち。

31 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 18:31:28.05 ID:lC5YAXWa0.net
>>30
必死すぎる。

32 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 18:33:44.10 ID:7b0bxHJ70.net
単純につまらんからだろ
やることなすこと寒いんだよ

33 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 18:35:58.75 ID:7b0bxHJ70.net
あ、堕ちてく様は最高におもしろいです。これからも期待してますw

34 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 18:40:29.44 ID:dc1EyC7/0.net
【必死すぎる】とは

ぐうの音も出なくなった者が最後に漏らすため息のこと。
主に2ちゃんねるでよく見られる。

35 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 18:51:48.88 ID:lC5YAXWa0.net
西野みたく若くして成功してるやつを見ると腹立たしいんだろうな。
お前らは無駄に年だけとって誰からも必要とされず社会的地位も低いし給与も雀の涙。

それに対して西野は20歳でテレビや雑誌にも引っ張りだこ。友達も多いし何一つかてる点ないもんな。

そりゃあ見てて楽しくないよな。
でも嫉妬だけはやめようぜ?
少しでも西野に追いつこうと思って何かやってみなよ?ん?

36 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 19:22:54.25 ID:c1Oy8+jU0.net
今や精神疾患すら疑われる西野さんに嫉妬とか…
ないわ

37 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 19:27:26.20 ID:dc1EyC7/0.net
なんちゅうベタベタなヲタ像…。
なんか有名なコピペの名前部分だけ「西野」に変えたやつなのかしらん。

20歳でテレビや雑誌に引っ張りだこだったけど
30歳でテレビにも雑誌にも全然出れなくなった芸人のどこに嫉妬しろと。

つーか西野ヲタがお題目のように唱えてる「西野さんの凄さに嫉妬してるんだろう」、
この発想がさっぱり理解できない。凄い人を見てどうして嫉妬なんてするのかが。
お笑い好きなら尚更、凄い才能ある芸人を見たら応援こそすれ嫉妬なんてするかいな。
逆に西野ヲタに聞きたいよ。凄い人に嫉妬するって一体どういう心理なのかを。

実際、このスレで他の芸人らの凄い功績と西野さんの体たらくを比較すると
西野ヲタは毎回「そんなの全然凄くないですね」と腐そうとする。
これこそ嫉妬だよね。

38 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 19:33:47.67 ID:rj2QxmqE0.net
>「えんとつ町の煙の上には星がある」って
>聞いてよプペル
>ボクのパパは嘘つきなんかじゃない

パズーww

39 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 20:00:50.79 ID:+SF56jps0.net
第二次黄金期間近
西野さんは王道を歩んだレジェンド

40 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 20:24:06.35 ID:i11ukqgb0.net
構ってほしくてとうとうagを捨ててageにしたのね

41 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 21:48:49.97 ID:cYjFGXoB0.net
>>28
ハゲハ〜ゲ

42 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 22:02:17.43 ID:CfV38uvGO.net
>>23
この例えのとこ、格好良くしてお金稼げるようになって「ごめん、私ビアンなの」じゃダメなのかな?弱い?
なんかそこわかりやすくするより、より逃げてるように感じてしまった

43 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 22:48:13.95 ID:U895/7U90.net
36のはげかけのおっさんが若いとかagオタは無駄に年食ってるのかな

44 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 23:15:54.73 ID:VbFGwcliO.net
>>9で体の形をごっそり変えるとあるから、ハゲもその一環なんだろう

即ち「計算通りハゲてきた」って事だな

45 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 23:25:45.51 ID:u+rOnUj40.net
結局は「レッドカーペットの客が来てしまった」と同じ事を言ってるんだよ

46 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 23:30:32.22 ID:xB4TQbFs0.net
集りやナマポが文句言われて返す常套句が「嫉妬」
そこまで落ちてしまったんだね

47 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 23:39:36.08 ID:TwNbd9CZ0.net
このまま素人と芸能人の中間の中途半端な生命体となって一生えんため()界を彷徨うのだろう

48 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 23:46:21.54 ID:VbFGwcliO.net
ゴールドエクスペリメントレクイエム食らって真実にたどり着けないからなw

49 :通行人さん@無名タレント:2016/07/16(土) 23:58:34.23 ID:5BUyZ7GB0.net
>>16
どういう意味?
西野がお笑いを切り捨てたけど、人並みの面白さも得られてないとでも言いたいの?

お笑い=腕
人並みの面白さ=コップ持つ

50 :通行人さん@無名タレント:2016/07/17(日) 00:07:33.68 ID:lKsgpfF40.net
>>40
アンチじゃない側の奴は今までこのスレに書き込んでないけどね。

51 :通行人さん@無名タレント:2016/07/17(日) 00:16:22.95 ID:wAe/PyPV0.net
なんで他人が書いたか書いてないかが>>50に判るの?
それとも>>50の一人称が「アンチじゃない側の奴」なの?

52 :通行人さん@無名タレント:2016/07/17(日) 00:35:00.10 ID:Lhajb7rd0.net
>>49
そうだよ。

53 :通行人さん@無名タレント:2016/07/17(日) 00:42:04.26 ID:wAe/PyPV0.net
もうすぐ1時からabemaTVの村本の番組でいろいろ悪口言いまくるそうだけど
絶対また岡村の話もするだろうな。
abemaってアーカイブされるのかな?リアルタイムだけ?

54 :通行人さん@無名タレント:2016/07/17(日) 01:32:51.91 ID:wAe/PyPV0.net
村本、堀潤が西野をひたすらベタ褒めする番組。
なんて退屈な…。時代が15年くらい前からストップしてるみたい。

55 :通行人さん@無名タレント:2016/07/17(日) 02:15:21.17 ID:6E4HXiAg0.net
村本が「破天荒アピールのために優しい岡村さんを利用してないか?ラジオで西野にツッコミいれただけの岡村さんをあんなに責めるなら松本さんにも言うべきなんじゃ?」と西野さんに言ってた
西野さんはそれとなく別の話題に変えちゃったけど

56 :通行人さん@無名タレント:2016/07/17(日) 02:30:16.69 ID:wAe/PyPV0.net
とにかく村本のテンションが高くてずっと熱く喋ってるから
西野さんがただの“腕組み相槌マシーン”と化してる。

もしかしたら岡村の件で村本にダメ出し喰らった事で
テンションが下がってるのかも知れないけどね。

57 :通行人さん@無名タレント:2016/07/17(日) 02:32:07.88 ID:BzAgCoiN0.net
村本もまさか西野さんが松本には怖くて物申すことが出来ないほど度胸が無いとは
予想外だったかもな

58 :通行人さん@無名タレント:2016/07/17(日) 03:07:51.14 ID:6E4HXiAg0.net
村本は最後まで松本さんと直接対決する気ないのか?って食い下がってた
そしてのらりくらりと交わす西野さん
とりあえず西野さんに好意的な村本でさえ岡村に対する粘着を異常だと思ってるみたいだった
結局村本の言うように西野さんは岡村に甘えてんだな

59 :通行人さん@無名タレント:2016/07/17(日) 03:32:37.17 ID:bibO3p4A0.net
>>35
西野に自分の理想を投影してみても、苦しい現実からは逃げられませんよ
自分の人生を生きなよ

60 :【村本大輔の土曜The NIGHT】1/6:2016/07/17(日) 03:53:44.78 ID:wAe/PyPV0.net
※村本が早口だからってのもあるけど、指があんまり追いつかなくて
 文字起こし漏らしが結構あると思う。語尾など細かい部分は拾えてない。
 「大体の概要がわかるかな」程度のものだと思って読んで下さいな。

【村本大輔の土曜The NIGHT】2016年7月16日

村本:西野はミスター・ポジティブ。
   でも俺は人を見る目があるからわかるが堀潤さんと西野は闇がすごい。
   東野さんが言ってたけど、西野は一個なにかを否定してから言う。

村本:ゴッドタンが吉本のバリバリ先輩がやってる番組だったら
   西野は出てないと思う。
   ワイドナショーに梶原が出たのは西野が出演断ったから?
西野:ワイドナショーは断ってない。リアルにスケジュールアウトだった。

西野:もうやらないと決めたんですよ。
   ひな壇、グルメ番組、クイズ番組、コメンテーター。
   ベッキーになにか言うよりベッキーになりたい。

西野:まず、思ったのが、よく言うんですよ。
   僕ナイナイの岡村さんとソリが合わないんですよ。
   なんでかって言ったら、僕、27時間テレビに出なかったんですよ。
   出ない人がいてもいいじゃないですか、別に。
   だけど岡村さんの言い分は「芸人なんだからひな壇出ろよ」。
村本:それラジオで言ってたよね。
西野:そうそうそう。でも俺は芸人だからヤダなと。
   そもそも芸人の定義が岡村さんと違う。
   岡村さんは芸人を消防士とか起業家みたいな肩書きで思ってる。
   僕にとっての芸人は、あと2年で定年退職なのに辞めて沖縄で
   喫茶店開いちゃうような人のこと。
   生き方そのものが質問になってる人を芸人という。姿勢。
   番組(EXD44)の中で2ちゃんねらと言い合いになった時に
   肩書きにこだわってるのが馬鹿らしくなって辞めた。

61 :【村本大輔の土曜The NIGHT】2/6:2016/07/17(日) 03:58:03.06 ID:wAe/PyPV0.net
村本:岡村さんのこと、俺が聞きたいのは、
   岡村さんってホンマそうなのかな?って。
   たとえば俺が「出待ちのファンを喰ってる」とか言ったら
   先輩は「アカン奴やな」とか言う。それってツッコミじゃん。
   芸人はメディアに出てる以上はツッコミをする。
   俺が岡村さんって優しいなと思うのは、西野を異端児扱いして
   ツッコんでくれてる。

村本:膝つき合わせて始めて、ソリが合うかどうかわかるやん。
   西野はいつも「切り取りハラスメントで判断すな」と言ってるのに
   自分は岡村さんのラジオで言った言葉を切り取って…
西野:ちゃうねん、俺は(※)直接聞いてうるせーなって。
村本:楽屋行って話し合えば…
西野:そもそも絶対わかりあわなきゃいけないってゴールが…
村本:岡村さんの言葉の端々だけ切り取ってブログで書いて。
   岡村さんが優しいのををいいことに否定してる。
   言うなら松本さんとか全員に言うべき。西野らしくないなと思う。
   芸人のラジオでのツッコミなんて本音と違うやん。

(※「俺はラジオで直接聞いて」と言ったような気もするけど、
 「ラジオで」が聞こえたような、気のせいのような、判別つかない感じ)

62 :【村本大輔の土曜The NIGHT】3/6:2016/07/17(日) 04:01:42.89 ID:wAe/PyPV0.net
村本:西野は芸人からもネット住民からも決めつけられてる。
   それと同じことを西野も岡村さんにもしてるんじゃないかと。
   決めつけてんのと同じだから。
   こういう場で激論しないで、ラジオで言ったことだけで。
   西野らしくない浅さやなと。
堀潤:そこが西野さんの闇だと思う。
西野:でも、ま、お笑い芸人ってスターってずっと生まれてない。
   なんでかって言ったら、僕の考えでは一年目の芸人から
   明石家さんまさんまで風通しが良すぎる。
   バラエティに出ても純粋な能力じゃなくて、
   取り巻きのパワーゲームになってる。
   純粋な実力や才能の戦いじゃない。
   そうなってきた時に空気を読まなきゃいけなくなる。
   スターってのは鎖国されたところにしか生まれない。
   鎖国してた時の日本って面白かった。
   これまでお笑いにずっとあった「他流試合するのが面白い」
   っていう風潮、その風潮のおかげで大御所が延命するだけ。
   もう他流試合するのやめちゃって、勝ち戦しかしないことにする。
   ガラパゴス状態にしたら圧倒的なボケになる。
   空気なんか読まなくていい感じにする。
   自分の城というかスペースを作って鎖国した方が
   ボケとして成熟するんじゃないかと。

63 :【村本大輔の土曜The NIGHT】4/6:2016/07/17(日) 04:05:55.08 ID:wAe/PyPV0.net
村本:スターになるためにって言うけど、スターってのも肩書き。
   スターは結果論。芸人のスターが出ない理由は昔とは数が違うから。
   飽和状態だから。テレビが贅沢になってるから。
   ブログのあれ面白いね、「腕なくなったら足で」ってやつ。
西野:もうそれこそプロの世界になったら100点しか価値がないから
   60点じゃダメ。自分はそんなに才能あるとは思ってなくて、
   突き抜けないなと。腕の能力も足の能力、目、鼻、耳も60点。
   でもどっか一箇所100点にしよう。
   向こう十年腕使わない。腕って超便利じゃないですか。
   俺はひな壇がまず能力的に20点。
   「いろいろ出ない」って言ったら、それでも生きようとする。
   腕使わないって言ったら3年後には足が進化する。
   それ、そいつにしかない価値だから、まず結構切っちゃうっていう。

村本:西野がかっこ悪いとおもうのは、芸人交換日記や岡村さんのこととか
   全部漫才でそれをボロカス言ったらいいのに。チャップリンはそうした。
   それを西野はツイッターで「面白くない」って言う。
   それは世間一般のツッコミと同じ。漫才でやればいいのに。

西野:ちゃ、それは芸人交換日記の時は単純に酔ってたから。
   岡村さんは…
(※ここで話がなんとなくそれてしまう。村本の選挙の話が長く続く)

西野:なんかやたらめったら特に芸人がそうだけど
   バラエティ番組って「バラエティ」って言ってるくせに
   答え一個しかない。「芸人だったらひな壇出ろよ」とか。
   こっからはバラエティ社会を作った方がいい。
   選択肢が沢山あった方がいい。
   戦争がなんでつまんないかと言ったら選択肢がないから。

総レス数 970
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200