2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 300

1 :通行人さん@無名タレント:2016/06/24(金) 01:24:21.90 ID:5XxWCUef0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013/7/2-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013/8/7-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●Instagram(2015/3/15-) https://www.instagram.com/otogimachi/
●西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015/10/30-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
●LINEブログ『行ってもない旅日記』(2016/3/18-)http://lineblog.me/nishino/

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●WESYM(2015/5/1-8/31)https://wesym.com/ja/projects/nishino
●ガリゲル (西野はMC 関西中心に全国14局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/
●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter


前スレ
キングコング西野公論 298
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1463973561/
キングコング西野公論 298(実質299)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1464009025/

38 :通行人さん@無名タレント:2016/06/24(金) 21:10:14.23 ID:iYljkR/c0.net
>>963
>>>959
>> 夜はラジオのスタッフさんとの打ち合わせ。
>
>なんかもう、さすがに可哀想になってくる。
>立派なラジオ局からの話だったら西野は必ず絶対に間違いなく局名を出す。
>それがないんだからどっかのコミュニティFMとかなんだろう。
>「イエーイ!」が虚しく響く…。

>>964
>>>963
>ゲスリード凄いよな
>J-WAVEから声がかかったかのような書き方w
>どこのスタッフか明記してないよな

>>19

訂正するなら今なら許しますけど??

39 :通行人さん@無名タレント:2016/06/24(金) 21:11:05.95 ID:iYljkR/c0.net
根拠の薄い過激な意見を言うために匿名にしてる奴は失せろ。
バカが発言すること自身社会の無駄だ。根拠もったい上で実名で来い。

40 :通行人さん@無名タレント:2016/06/24(金) 21:20:28.19 ID:4Qy7/LPp0.net
これ何かのコピペ??
これはツッコんだら負けって気がするw

41 :通行人さん@無名タレント:2016/06/24(金) 21:31:14.79 ID:wHxr7miT0.net
「西野さん何してはるんですか」(矢部風)でいいんじゃないかなw

42 :通行人さん@無名タレント:2016/06/24(金) 21:31:25.92 ID:y2oQQPDt0.net
確かにw

釣り針が大きすぎる

43 :通行人さん@無名タレント:2016/06/24(金) 21:57:56.10 ID:4Qy7/LPp0.net
小谷:ホームレスツイート
   西野さんの独演会場!!かわいい!!!
http://pbs.twimg.com/media/Cls1n2HVAAAPBs7.jpg

こずえ:twitterに載せていいそうなので…西野亮廣独演会in福岡でのひとコマ。
    ポイントは足と後ろの文字(・∀・)
    というのは冗談で、やはりお喋りを生業とされてる方のお喋りはスゴイ!
    阿佐ヶ谷ロフトでして欲しいなぁ(既にされてたらすいません)
http://pbs.twimg.com/media/CltZj3ZUoAED1qF.jpg

ヒロ:西野亮廣独演会in福岡、すごいエネルギーだった。
   この日のための新ネタ「言っておきたい25のこと」素晴らしかった!
   ETチャレンジ涙流して笑った!生きざまそのものが芸人。
   この日3枚のチケットを買いました。今年あと3回西野さんに会える!
   今月は色んなイベントに参加して、自分でもイベントやったけど、
   「できないかもしれない」と当日まで不安と恐怖があるから、
   やり終えた後の達成感半端ないのだ、と今日西野さんの独演会の話を聞いて思った。
http://pbs.twimg.com/media/CltrOwSUkAAymLi.jpg

ゆき:西野さん、独演会中ずっとキレてた 念願のパインアメもらったー #アメちゃん

あやみ:キンコン西野さんかっこよかった。25のことにブチ切れてるのクソワロタ。
    蟹だけ褒めてるところ好き

44 :通行人さん@無名タレント:2016/06/24(金) 22:11:48.23 ID:0rRD699NO.net
「生活保護」「アンチ西野」ww

45 :通行人さん@無名タレント:2016/06/24(金) 22:26:34.77 ID:/V7OhiWD0.net
会場ガラガラですやん、ハゲの西野さん。

46 :通行人さん@無名タレント:2016/06/24(金) 22:42:05.14 ID:gpAXfHFa0.net
三角フラッグの貧乏くささ半端ないなw

47 :通行人さん@無名タレント:2016/06/24(金) 22:44:20.61 ID:4Qy7/LPp0.net
先週、山里がキャパ461のイムズホール2回公演で計922人集めたのと同じ福岡で
西野さんはアクロス福岡 円形ホール、キャパ100席。

> 僕が目指す「全員クリエイター全員オーディエンス」を形にしている。すげーなー。
> そりゃプロに比べてクオリティーは下がると思うんだけれど、作り手にまわり、
> 「上手くいくだろうか…」という不安をはらんでいた方が、最終的な幸福度は高い。

主催側の幸福度なんて客にとっては知ったこっちゃねーだろ。
そんなのただの自己満足。文化祭で卒業することだ。

48 :通行人さん@無名タレント:2016/06/24(金) 23:03:15.32 ID:XrDBcoVA0.net
小さすぎて客席から良く見えなさそうな絵やヘロヘロのフラッグを飾ったり、まさに文化祭だな
客席見る限りほぼ女性客なのは、女性用地下アイドルになってるんだろうね西野は
昔はテレビの中の人だったのが今じゃこのレベルなら西野をアイドル視してたかつては西野が嫌ってた(という建前?)たイタいファンは来るだろうね

49 :通行人さん@無名タレント:2016/06/24(金) 23:16:10.24 ID:9Ld33JBP0.net
芸人の形にいちばん囚われてるのは西野さんじゃないだろうか
なんか全然自由に見えないんだよな

50 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 00:26:00.04 ID:VEav5tf70.net
わあ〜おゆうぎ会よくできました

51 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 00:40:24.77 ID:UQ7YedzLO.net
>>49
色々やってる芸人は別に言い訳してないもんね。西野さんだけがこんなことやってるけど自分は芸人だ!って言ってる
西野さんって頭から入るタイプだよねw多分これ本人に言ったら内心めちゃくちゃキレるのがわかるw頭でっかちですよねとかw

52 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 00:51:30.32 ID:n14XPLUl0.net
このいっつも着てる胸元開きすぎの下着みたいなシャツ気持悪すぎる
http://pbs.twimg.com/media/CltZj3ZUoAED1qF.jpg

53 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 00:57:50.54 ID:QCNszq+h0.net
あ え て のレディースなんだろうけど今の西野が着ると単なるダルダルの貧相な格好だね

54 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 01:00:19.88 ID:/3yTuPg80.net
>>43
「文化祭やってます」って言うのは、この低クオリティは『あえて』やってるという言い訳なのか

55 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 01:08:46.90 ID:769PYiPA0.net
>>12
岡村は西野に別仕事が入ってたていうフォローもしてるんだけど、そういうところは一切書かず悪口だけ抜き出してる
切り取りハラスメントはどっちなんだか

56 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 01:16:04.29 ID:G3M1WFHd0.net
批判ではなく提案とか何様だよコイツ
大物の岡村の名前まで出してマジアウトだろ
西野ごとき5流芸の芸人の定義とやらに岡村は興味1ミリもないのにどうやって意見が対立するんだよw
意識高い系のイタイ奴が意識ぶっ飛んで誰にも相手されないキモイ奴になってしまったな
又吉の何分の1売れるんだろうw

57 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 01:16:37.12 ID:769PYiPA0.net
>>52
やたら首もとをひっぱるとか変な癖があるんじゃないかとしか思えない
開きが大きいのはそういう作りとしても、これ以外のもいつもだるだるだし
いまどき相当着倒しても、どれもこれも全部首もとだるだるにならないでしょ
あとこれインナーじゃないのかね
劇団ひとりに破ってほしい

58 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 01:16:38.99 ID:sUZ1WodeO.net
>>54
> お客さんはライブ作りの初心者であるから。そりゃプロに比べてクオリティーは下がると思うんだけれど

だそうですw

これって事情知った西野さんファンしか来てないから許されるのであって、本来ダメだよなw

59 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 01:51:21.98 ID:QuJc09gk0.net
トークの内容とか面白ければ、この人数から倍々になっていくのに
倍々どころか現状維持か縮小になっていく
根本的にどうして人数が増えていかないのかわかってないのか?
わかっているけど広がり方が悪いと街づくりに至ったのか?
町作るより、フェイスブック更新するより、ツイッターでエゴサーチするより
ネタ作れよ、作ったところで面白くもないけどw

60 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 02:06:23.75 ID:sUZ1WodeO.net
西野さんのやる独演会より素人主宰の独演会のほうがチケット代が高いんだね

西野さんはその程度のクオリティのものしかやれないんだなw

61 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 05:05:40.51 ID:C5NQFHbJ0.net
>>12
これさ、出版するからには吉本も中身チェックしてんだよね
自社の稼ぎ頭が、落ちぶれたかつての売れっ子にコケにされてんのに何やってんだよ!

62 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 06:01:58.90 ID:rKf3GCC70.net
西野さんの発言はもうそこまで影響力ないってことじゃない
以前は過激な発言するたびに取り上げられていたけど、岡村の件なんか西野さん以外誰も話題にしてないじゃん
芸人交換日記で西野さんの実力のほどが知れ渡っちゃったんだよな。当時岡村も見てて動悸したとか言ってなかった?
何回絡まれても無視するのが一番というのが今の西野さんのポジションだよ

63 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 06:14:20.47 ID:jBPA8dPI0.net
はねるやめた直後は有吉が「ずっといじりたかったのよー!」とか東野が面白がってくれたりもしたんだけどね
山里と東野ももうスルーだったし街中で物騒な独り言しゃべってるくっさいホームレスのおっさんみたいな扱いなんじゃない
服もそんな感じでいっつも二日酔いで酒臭いみたいだし

64 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 07:24:49.41 ID:Uog7RA9X0.net
最近の西野さんはなんか覚醒剤やってて逮捕されたほうが合点がいくというか
薬のせいであってほしい、素であれならほんとやばいし。
人ってチヤホヤされてて落ちぶれたら病むのかと見てて怖い

65 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 08:31:48.78 ID:rKf3GCC70.net
>>63
期待はずれだったんだろうね
まさかフジのゴールデンでMC張ってた人がここまで空気読めないと思わなかったんだろう
一緒にいてつまんない人をわざわざ呼ぶ人いないよ

66 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 09:05:20.56 ID:bpL3fbl/0.net
>>22
これもし、解散した芸人が読んだら腹がたつだろうな
大喜利やひな壇ってある程度売れてる芸人のもので売れずに解散する人たちはその舞台に立つことすら出来ないだろ
西野さんは職業芸人とバカにした書き方するけど、みんなそんな職業芸人になりたくて頑張ってるんじゃないの
少なくとも絵本を描きたくて芸人になるやつはいない

67 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 09:07:05.54 ID:CMWWgKmX0.net
テレビなど通常の芸人活動を避けるようになった?のは、本人も認める通り結局逃げなんだよな。
それならそれで黙って別事で結果出す努力しりゃいいのに、世間からただ負けたと思われたくないし本人もそれを認め難いので、わざわざ偉そうに宣言したり、頑張ってる人を腐す。
芸人がなんで絵本なんか描いてんの?なんて言う人いない。
あんたのそのお笑いに未練たっぷりの女々しいスタンスが元凶だと気付け。

68 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 09:12:37.30 ID:p5MXVnsi0.net
西野さん本人は終わった人だからしょうがないとして、こんな人と絡もう、ましてや本を出そうと思う人や会社のセンスってどうなんだろう?

69 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 09:16:45.92 ID:CMWWgKmX0.net
西野は職業芸人なら一生やっていけるとのたまってたけど絶対に無理だから。ポンコツだもん。
それ言ってたのもまだはねるの余熱があった頃で、それでも徐々に落ちていくの感じてたはず。で、ヤバイと思って今の路線に舵を切った(ことにした。)

挑戦してもいないことをさもできるように匂わせる、奴の発言はゲスリードの塊。

70 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 09:17:37.23 ID:gOHsgONE0.net
>>68
ああいう人たちって手当たりしだいだからちゃんとひととなりとか調べないんじゃないのか
西野のビッグマウスを真に受けたのも
お笑いに詳しくない人も多いだろうから実際の西野のポンコツぶりは分からないだろうし
はねとび世代ならそれこそ30代後半で企画とか出すほうになってるのかもな

今原稿読みながら「やべえ」って思ってるかもしれないけど
まあ宣伝上手くやれば中身のアレな感じはバレずに売り抜けられると思ってそう

71 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 09:21:21.64 ID:l9jIPH3X0.net
>>43の中の一人のブログ

【西野亮廣独演会in福岡】「これだけは言っておきたい25のコト」

西野亮廣独演会in福岡に行ってきました。
独演会の会場は、原画展の会場で可愛らしい雰囲気。
アイリッシュ音楽でさらにかわいさ増します。

西野さん、登場。開始5分で服を脱ぎ始める!
その会場で今日は西野さん、吠えまくってました。
「ムカついてるんですよ。これだけは今日は言わせて」凄まじいエネルギーと爆笑の連続。

タイトルをピックアップすると アンチ西野、新幹線の冷房、生活保護。
タイトルがもうオチになってるんですけど、気持ちよかったなー。
花月で漫才している西野さんの実力、本当にすごい。

他にも、鶴の恩返し、運動会の父親参加、焼きとうもろこし、まで。
どんだけ引き出し広いのかと。涙流して笑いました。

東京都、大分の独演会、天才万博のチケットをこの日一気に買いました。
この人応援しよう、この人の動きを追っかけたら間違いない、という人には
もらうものが大きいです。生き様、話し方、熱意から学ばせてもらってます。

だから、応援でできることは限られてる。そういう人に対して私に今できることは、
その場に行くこと、作品にお金を払うことだけ、だと思ってます。

西野さんの活動を見てると、応援したくなるんですけど、こうして独演会に行って
「芸人のど真ん中の技」を見せられると、感動します。そして、勇気をもらいます。
応援してる場合じゃない、自分はどうするんだ?と質問されているような感じ。
私は、このまま二の足踏んでる場合じゃないな。
毎日、楽しいイベントや活動を踏み出していかないと。

【イベントをやることの意義】
西野さんが「西野亮廣独演会」をやるとき、毎年当日までが不安と恐怖だと言っていました。
今回のイベントの主催、ヒラタさんも本当にすごいプレッシャーだったと思います。
「できないかもしれない」っていうのを毎年突破していくと、毎年の自分が必ず
「更新」されていって、それは「進化」につながると思います。
だから、イベントは大変だけどやるんだろうな。

西野さんからもらったあめちゃん(パインあめ3個)を握りしめて
私もいろんなことを「仕掛けて」いきます。

72 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 09:37:25.77 ID:l9jIPH3X0.net
【鶴の恩返し】

●2007/03/27(ブログ西野公論「滑稽という哀愁」)
「鶴の恩返し」鶴が体を張って恩返しをする素晴らしいお話なのだが、最後が惜しい。
飛んで帰ったらアカンわけです。飛べる余裕が残っているのはよくない。
せっかく羽まで抜いたのに、これでは体を張った感じが出ない。
ギリギリまで体を張った感じを出す為には、「大量の羽を抜いた為、
大空に羽ばたくこともできなくなった鶴」にすべきだと思う。
やはり、あのラストシーンで鶴がとるべき行動は、走って帰ることだと思います。
ダッシュです。

●2011/02/20(読売新聞)
Q・最近気になることは?
A・昔話「鶴の恩返し」で鶴は羽根を抜いて機織りしたのに、
  最後に見つかって去る時に跳べたのはなぜか。

●2011/11/11(『人志松本の○○な話』テーマ:ゆるせない話)
西尾:81番『鶴の恩返し』
西野:これ僕ー…です。
松本:何、何、何が許されへんの?
西野:いや、このー、例えばファンタジーにメス入れるってちょっと野暮ですけど、
   昔からちょっと腑に落ちてなかったので。
   例えば鶴の恩返しってざっくり喋ると、助けられた鶴が美人に姿を変えて、
   で、泊めて下さいと。その代わりに機を織りますと。ただ、覗かないで下さい。
   でー、羽をブチブチちぎって、これを材料に機を織るじゃないですか。
   ある日おじいさんが障子をサッと開けたら、そこにいるのは美人じゃなくて鶴だったと。
   でー…おじいさんさようならと言って山の向こうにバサッとこう飛んで行くじゃないですか。
一同:うん。
加賀美:いい話。
西野:あれ、僕ー、…やっぱ抜いてたからぁ…アレ、飛べたらアカンくないですかと言うたんです。
松本:……?
ジュニア:あ、最後。
バカリズム:あー、なるほど。
西野:いやなんか、すごい僕、帰りのこと見越して抜いてる感じがしてー。
松本:(笑)
ジュニア:もっとこう、ゲッソリ!
西野:もうやっぱ、飛べなくなりました、の方が。願望、やっぱり。
一同:あーー
ジュニア:歩いて帰って欲しいねや。
西野:やっぱ走って帰って欲しいですね。
松本:どこへ帰んねん。
関根:世界が違うよ。

●2014/10/12(西野Facebook)
いよいよ『KING KONG LIVE 2014』が始まります。
5.『新・鶴の恩返し』
 童話『鶴の恩返し』についての考察。クエスチョンと強引なアンサーで話が進みます。

●2016/06/25(『西野亮廣独演会in福岡/これだけは言っておきたい25のコト』)
「ムカついてるんですよ。これだけは今日は言わせて」→鶴の恩返し

73 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 10:03:37.20 ID:MaOvlYCL0.net
何このつまらん話ってお気に入りなの?w

74 :【会議を見せるテレビ 第15回】11:2016/06/25(土) 10:11:11.82 ID:l9jIPH3X0.net
【会議を見せるテレビ 第15回】2016年6月3日(http://logmi.jp/149630
動画:https://www.youtube.com/watch?v=oeLx8Wedyqw

西野:のぶみさん仕事どうしてんですか? どうしたって選ぶじゃないですか?
   全部はできないですよね。
のぶみ:いや、なんか……今日テレビの会議があって、「オンとオフを取材させてくれ」
    「オフどうしますか?」って言われて、「えっ? オフって、俺そんななんにも
    やってないけどな」って思って。「なんでもやっていい」って言うから、
    「スキューバダイビングとかやってみたいと思ってます」って言ったら、
    「それじゃないのありますかね?」って言われて。「なんでだよ?」と思って(笑)。
    それで「これとこれとこれやりたいとは思ってるんですよ」言ったら、
    「それじゃないのありますか?」って言われて。じゃあ、逆に言ってくれって(笑)。
西野:それわかるな。
のぶみ:俺のオフをあなたが決めてくれって。
西野:台本が決まってるんですよね。
のぶみ:それで「この前フジテレビの番組でツリークライミングが趣味だって言ってたから、
    ツリークライミングが趣味なんですか?」って言われたけど、ツリークライミング
    趣味じゃないですよ(笑)。
西野:なるほど。
のぶみ:前に1回だけやったことがあって、それで言ってみたら、ツリークライミングの日本一の
    大会が行われる、ものすごいでっかい10メートル以上ある木に登るんですって(笑)。
西野:へー。
のぶみ:「この木じゃなくていい」と思って(笑)。「これなんのオフなんだよ」って思って。
    オフどうしていいか、よくわからないですね。
西野:たしかに。僕はもうないですもん、オフなんか。別にオフの日に公園散歩する
   みたいなこともないし。だいたいずっとこんなようなことやってますから。
小谷:そうですよね。
のぶみ:「アウトドアをオフとして入れたいんですけど」って言われちゃうんですね。
西野:めんどくさいですよねー。
のぶみ:めんどくさいですね。

75 :【会議を見せるテレビ 第15回】12:2016/06/25(土) 10:15:29.23 ID:l9jIPH3X0.net
西野:もういや。本当に絶対付き合わない、もうそういうテレビとは。
小谷:そういうの来たら?
西野:断る。もう嫌です。
小谷:気持ちええわ(笑)。
西野:台本決まってるところで、こっちが合わせて……。
   いや、台本書くやつがすっごいおもしろかったらいいですよ。
   内容が異常におもしろかったら「なるほどな」と思うけど。
   たいしておもしろくないし、なんでこっちがわざわざ合わさなきゃと。
小谷:ありえへんよな。
のぶみ:打ち合わせするやつは断る?
西野:基本的に嫌ですね。
のぶみ:それすごいよね? だって、絶対打ち合わせあるもん。
西野:ただのアンケートはすごい断るんです。
のぶみ:打ち合わせはいいのか。
西野:打ち合わせはいいんですけど、アンケートはなんかもう決まってるから。
のぶみ:トークテーマですよね。
西野:はい。それしたらぜんぜんやらないですね。
小谷:(笑)。
のぶみ:あのね、来るんですよ。
西野:アンケートとか超来るでしょう?
のぶみ:バラエティに出る前にちゃんとしっかり来て。
    おもしろくないのは書いても落とされていくので。
西野:アンケートはもうやんないです。
のぶみ:やらないんですね。
西野:アンケート、おもろなくないですか?
のぶみ:「アンケートやってください」って言われて「やらない」って言うと、
    どういうリアクションになるんですか?(笑)。
西野:「アンケートはやらない」って言ったらもう……。
のぶみ:あ、もう先に言うのか。
西野:先に言ってるんです。「アンケートは無理」って。
のぶみ:えー、すごいな。

76 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 10:18:08.44 ID:QuJc09gk0.net
>>71
>>どんだけ引き出し広いのかと。涙流して笑いました。
引き出し広いかもしれないけど
スッカスカの引き出しに数個しかなく乱雑に入ってる感じだよねw

77 :【会議を見せるテレビ 第15回】13:2016/06/25(土) 10:18:56.71 ID:l9jIPH3X0.net
西野:嫌なんですよ、なんか。「いや、そんなことしゃべりたくないしな」
   みたいなことがすでに流れで決まってたりするじゃないですか。
小谷:楽しくないですよね、もう。謎解きみたいになってたらいいですよね。
   その時間がもったいないです。
西野:そうそうそう。楽しくない。
    本当に、計算ドリルみたいなのをやってる感じがして。
小谷:おもろないですよね。
西野:そんなことより「なんじゃこれ!」みたいなほうが。
のぶみ:だから、途中からおもしろいのに変えていけたらいいなとは思うんですよね。
    今、バンダイの講演会でそれを提案しようと思ってるんですよ。1時間半もら
    えるから、僕からバンダイのおもちゃの提案をしようと思ってるんですよ。
小谷:来たついでにもうプレゼンにしちゃえということですね。講演じゃなくて。
のぶみ:そうなんですよ。だった、講演会だったら1回で終わっちゃうじゃないですか。
    でも、僕からのプレゼンにしたら、また続くかもしれないですよね。
    そこでキャラクターとかやって、絵本と連動していったらちょっとおもしろい
    かもしれないと思ってたんですよね。
    仕事が来たら、またそういうふうに変えられるかなとかいうのも考えてますね。
    やりたいことに変えてったらおもしろいなとは思ってるんですけどね。
小谷:そっか、すげーな。
西野:アンケートは嫌です。
のぶみ:テレビはけっこう、そういうふうにコメントを変えていっても
    「それいらないです」みたいな感じになるので。
    だいたいディレクターの筋書きが決まってるじゃないですか。
西野:決まってる。登場人物が多いから、どうしたってそうやって調整していかないと、
   シッチャカメッチャカになっちゃうから仕方がない部分だとは思うんですけど。
   そもそも大勢が出る番組にもう出たくないし。だから、別にいらないと思って。
   フジテレビでいま不定期でやってる『ハミダシタ―』って番組がめっちゃ楽しいんですよ。
のぶみ:あ、見ました。
小谷:おもしろいですよね、あれ。

78 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 10:23:40.35 ID:jFQ7MybG0.net
またまた同じアンケート話、ハゲでアル中で痴呆の西野さん。

79 :【会議を見せるテレビ 第15回】14:2016/06/25(土) 10:23:41.93 ID:l9jIPH3X0.net
のぶみ:あれ続くんですか?
西野:ずーっと不定期で続いてる。
のぶみ:そうなんですか。
西野:フジテレビオンデマンドというのがあって。それで配信して溜まったら
   3本まとめてテレビで流すみたいな感じになってるんですよね。
のぶみ:あ、そうなんだ。本とかにもなりそうだしね。
西野:たしかに。それは思ったんですよね。
のぶみ:対談本になっても、あれけっこうカッコイイよね。
小谷:いや、映像もおしゃれ。
西野:超カッコイイ。
小谷:あれいいですよね。
西野:カメラもたぶん違うんですよね。スタジオもテレビのスタジオとかじゃなくて、
   本当にファッションのやつを撮るようなスタジオでやってるから。
のぶみ:オシャレなんだよな。
西野:シャレてる。やっぱり話をじっくり聞けるからすっごいおもしろい。
小谷:それいいですよね。考え方とか聞ける。
西野:すっごいおもいしろい。
のぶみ:あれはもう(ゲストのこと)本当に知らないんですよね?
西野:ぜんぜん知らない。プロデューサーさんが、僕がなるべく会ってない人だとか、
   知らなさそうな話を持ってる人をキャスティングしていくんですよ。
のぶみ:下調べしてない。
西野:だから、最初話聞いても、難しすぎて「なに言ってんですか?」みたいな
   ところもあるんですよ。僕の理解力が悪いから。それで聞くんですけど。
   本当に「どういうことですか?」「なに言ってんですか?」みたいな。
   最初ちょっと理解力が悪いから時間がかかったりするんですけど、
   そこも引っくるめておもしろいなと思って。ずーと盛り上がってるわけ
   じゃないんですよ。「これちょっとわかんないな」みたいなこと。
のぶみ:けっこうそういう時間があるんだ。そうなんだ。
西野:そうなんですよ。そこも引っくるめておもしろいですね。超おもしろかった。
   この間ちょうど収録終わったところなんですけど。やっぱりおもしろかったですね。
小谷:おもろいやつまだまだいますね。
西野:おもろいやついる!

80 :【会議を見せるテレビ 第15回】15:2016/06/25(土) 10:29:05.33 ID:l9jIPH3X0.net
http://logmi.jp/149785

のぶみ:そういえば、この前QREATOR AGENTの人がうちに来て……
    QREATOR AGENTって今(所属クリエーターが)160人くらいいて。
西野:そんなにいるんですか。
のぶみ:「どうやって回してってるんですか?」という話をしてたら、
    まだテレビに売り込むやり方でしかあんまりないんですって。
    でもそんなにいるんだったら、もう学校とかにしちゃって。
    それで、何者かになりたい人が集まる学校みたいにして。
    保育士とか画家になりたい人とかって、専門じゃないですか。
    でも、高校生の人たちに聞いたりすると、「何者かにはなりたいけど、
    まだ決まってないです」という人が多いから、そういう学校を作った
    ほうがいいんじゃないですかという話をしたんですね。
    そしたら、160人の何者かになってる人が来るじゃないですか。
    そこで取材とか対談とかやったら、けっこう安く来るんじゃないのかな
    という話をして。そういうふうにやってたらけっこうおもしろいんじゃ
    ないのかなとか。それで160人の人たちが交流していったら、それはそれで
    なんかなるような気がするんだけど。160人は、文化人なんですよ。
    だから、QREATOR AGENTはテレビで売り込もうとするんですけど、
    あんまり取れないですよね。文化人はテレビにそんな出れないから、
    それで食っていくことは不可能なんですよね。
    だから、それの前の仕組みを作らないと、たぶんそこからスターが……。
西野:QREATOR AGENTって要はエージェントの会社ですよね? どうなんってんですか?
   友達がやってるやつだから、本当は僕のほうが知ってなきゃいけないんですけど(笑)。
   (社長は)佐藤詳悟ですよね。
のぶみ:そうそう。元吉本のね。
西野:あれはどういう仕組みで。あれ、小谷もじゃない?
小谷:なんか登録……。
西野:してるよね?
小谷:してます。はい。

81 :【会議を見せるテレビ 第15回】16:2016/06/25(土) 10:32:37.63 ID:l9jIPH3X0.net
西野:つまり、QREATOR AGENTが仕事を持ってくるということもあるんですか?
のぶみ:僕に関していうと、QREATOR AGENTがなにか番組を取ってくるんですよ。
    例えば僕、稲垣吾郎さんの『ゴロウ・デラックス』に出たんですけど、
    それはQREATOR AGENTが取ってきたんですね。それをやってても俺、
    「絶対この人たち、これだけで食っていけないな」と思って、
    ちょっと詳しく聞いたら、食っていけないということがわかったので。
    「じゃあ、それでなにか変えていかないと続かないよ」という話をしたん
    ですよね。それで「学校とか、定期的にやるしかないんじゃないの?」
    という話はしたんですよね。「何者かになりたい学校」というのは
    ちょっとおもしろいなと思って。
西野:学校ね。おもしろいですよね。
のぶみ:何者かになりたいけど、何になりたいかわからない人ばかりだと
    思うんですよね。本当はね。僕だって絵本作家を見つけるまで
    ものすごい難しかったんですよ。
小谷:学生の人で、芸人になりたい人もういないですね。
西野:いない、いない。もういない。
小谷:もういないですね。びっくりした。
西野:NSCがそもそも定員割れしてるから。本当に減った。もうおれへんわ。
   やんないもん。自分が今19歳に戻ったときに、何になろうと思ったら、
   芸人やってないですね。
小谷:芸人やってないですね。
西野:でも、そういう学校みたいな、いろんな選択肢を教えてくれる場所があったら、
   それはいいですよね。「絵本作家っておもしろいね」とか。
   「建築家ってそういうやり方してるのね」っていう。
   あまりにも選択肢がなさすぎたので。
のぶみ:知らないですよね。
西野:僕たちはやっぱり大学進学するか吉本行くかぐらいの。
のぶみ:大阪だからね。
西野:本当にそれぐらい。だから、選択肢があまりにもなかったんですよ。
   僕は結果的に吉本に行ってよかったとは思ってるんですけど。
のぶみ:いや、いいと思いますよ。

82 :【会議を見せるテレビ 第15回】17:2016/06/25(土) 10:38:10.02 ID:l9jIPH3X0.net
西野:今の大阪の子たちが、19歳で大学進学か吉本かという2択はあまりにも危ないし。
のぶみ:多いしね。
西野:なにかそれは選択肢あったほうがいいですよね。
小谷:ほんまやわ。
のぶみ:やっぱり、「こういう人たちがいていいんだ」って。
    そこに小谷さんとかがいたら……。
西野:ホームレスいいですよね。
のぶみ:だって最終的にはそれになればいいんだっていうことになるから(笑)、
    ぜんぜん希望が出ると思うんですよね。学校で数学とか国語とかあるけど、
    国語だけで食ってく人ってあまりにも少ないですよね。国語の教師だったりとか。
小谷:いないでしょうね。なかなか。
のぶみ:じゃあ、それってなんなんだろう? 専門学校に行くと、これにならないと
    いけないのかなってやっぱり思っちゃうし。専門学校でも少ないと思うんですよね。
西野:そうですよね。
小谷:たしかに。
のぶみ:でも今会社立ち上げる人とかは、新しいことをやって会社を立ち上げる
    じゃないですか。だから、自分たちで考えてもいいんだっていう
    枠の広げ方はおもしろいと思ったんだけどね。

小谷:今、西野さんが19歳だったらなにしてるんですか?
西野:俺?
のぶみ:そうだよね。19歳だったらなにしてる?
小谷:それ、すごい気になるんです。
西野:なるべく仕事の幅が狭そうな仕事をすると思うんですよ。
   結局、活動としては今みたいなことをすると思うんですよ。
   どうしたってお笑いが好きだし、おしゃべりが好きだし、ライブが好きだし。
のぶみ:そうだよね。もったいないもん。

83 :【会議を見せるテレビ 第15回】18:2016/06/25(土) 10:43:54.83 ID:l9jIPH3X0.net
西野:だけど、「芸人」というのはすごいいろんな仕事を内包しちゃってる
   じゃないですか? 例えばグルメレポートするのも芸人だし。
のぶみ:広いよね。
小谷:ドラマも出ちゃうしね。
西野:ドラマも出ちゃうしってなったときに、もう目新しさがぜんぜんないと思って。
   芸人がライブするなんか当たり前だし、ドラマでるのも当たり前だしって
   なったときに、もう「この仕事といったらこれしかないないだろう」みたいな。
   もうお坊さんぐらい……。お坊さんのくせにライブやってるのみたいな。
   お坊さんのくせに絵本描いてるのとか。
   そっちのほうがいちいちおもしろいなと思って。
小谷:おもしろいっすね。
西野:やることは今と一緒なんですけど、なるべく狭い。
のぶみ:でも、お坊さんでものすごい説法おもしろかったら(笑)。
西野:でも、元をたどれば説法っておもしろいものだったじゃないですか。
のぶみ:そうですね。うまい人いるからな。
西野:おもしろい人だったじゃないですか、お坊さんって。
   だから、お坊さんちょっと熱いんじゃないか。それはそう言いくるめられるなと思って。
   「なんでお坊さんなのに、そんなおもしろいことやってるの?」って言われたときに、
   「いや、お坊さんってもともとおもしろい人だっから」って言いくるめる自信あるんですよ。
   人を集めて楽しい話して、ちょっとためになる話もしてみたいな。
   ためになる話の合間でジョークを入れてたし。って思うとお坊さんって熱いなと思って。
小谷:おもろい。
のぶみ:だけど、僕も漫画家さんだったらこういうことする人いるけど、
    絵本作家さんで若い人とかいないなとか思ってたな。
西野:でもそれ、わかります。絵本作家いいですよ。
のぶみ:いない。漫画家だったらものすごいいっぱいいて。
西野:僕、だからもうそろそろ肩書きを変えようかなと思って。
のぶみ:絵本作家に? 変えたらいいよ。
西野:絵本作家ですって言っちゃうみたいな。

84 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 10:45:38.76 ID:fCAbSoks0.net
今日のめちゃイケに梶原が出てなかったら西野さんのせいかな?

85 :【会議を見せるテレビ 第15回】19:2016/06/25(土) 10:47:20.53 ID:l9jIPH3X0.net
のぶみ:絵本作家って日本に20人しかいないんだから。21人目の絵本作家って
    いうような(笑)。それで20人いるだけど、次々死んでくからね(笑)。
西野:そうですよね。年配ですもんね。
のぶみ:おじいちゃんおばあちゃんがもう死んでいくので。
    まあ、そういうことにはなりそうですよね。
西野:どうだったいい。肩書きなんか。
小谷:やってることがおもしろかったらなんでもいいですもんね。
のぶみ:逆にそっちのほうが目立ってるんというのもあるんですよね。
    でも、西野さんが絵本を描いてるのはけっこうメジャーな話だからね。
小谷:絵本作家になっちゃてもいいかもしれないですね。
西野:ぜんぜん。絵本作家です。
のぶみ:芸人なのに絵本を描いてるという。
西野:よりか、絵本作家なのに漫才できてるほうが。
小谷:絶対そっちのほうがいい。
西野:そっちしたいですね。
のぶみ:だって難しいもん、漫才は。作り方がすごい。
小谷:おもしれー。

のぶみ:さあ、有料で何話しますか?
西野:断った番組の話。
のぶみ:それは聞きたいよな。
小谷:スナックの話とかしてます?
西野:あ、そう! スナック作りたいんですよ。
のぶみ:スナック作る話をしますか?
小谷:スナックはおもろい。
西野:マジで作りたいんですよ。僕の中で一番熱い。堀江さんともその話だったんですよ。
小谷:スナックええね。なんか熱いねん、今。
西野:スナックですね、今。スナック超あついよね。
(※終)

86 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 11:21:59.95 ID:sUZ1WodeO.net
書き起こし乙です

> 西野:なるべく仕事の幅が狭そうな仕事をすると思うんですよ。
>    結局、活動としては今みたいなことをすると思うんですよ。
>    どうしたってお笑いが好きだし、おしゃべりが好きだし、ライブが好きだし。

ここで素直にお笑い芸人って言えない辺りがもうダメなんだろうなw

そんなに好きならお笑いを一生懸命やれよw

87 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 11:23:24.28 ID:39uq/Yjs0.net
西野さん坊主バーの坊主バンドと牧師ロック知らないのかな?

西野さんが面白いと思うものなんて、大抵もう既に誰かがやってる手垢のついたものだよ

88 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 11:32:33.32 ID:vt4o4JD00.net
ホームレスツイート
福岡ー!!!
西野さんの独演会!!
ばり楽しかったなあ。
西野さんは超エンタメ!!!
独演会や交流会も超エンタメ!!!最高!!!今から夫婦で関空へ!
ばり二日酔い!!
http://pbs.twimg.com/media/ClwSf8fVYAAatYo.jpg
http://pbs.twimg.com/media/ClwSg-_VYAApLSK.jpg
https://twitter.com/kotanimakoto/status/746492013072134144

西野は素人をバカにしているけど、もはやチヤホヤしてくれるのは信者だけ
大事にしろよw

89 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 11:43:48.83 ID:vt4o4JD00.net
>>19
>お客さんが全員逆立ちしたって作れないほど極端に高いクオリティーのライブや作品は、それはそれで、別で作る。
>たとえば『えんとつ町のプペル』。

素人でも、1000万円の予算と出版社のフォローがあれば、西野程度の作品は作れると思うけどw

90 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 11:52:48.94 ID:gOHsgONE0.net
何者かになりたい専門学校とか言うのぶみもどうなんだろ
アート系の専門学校とか腐るほどあるだろ

91 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 12:40:19.53 ID:0S67oVy+0.net
ああ学歴がない=学力が低かった人が言いそうなことだなと感じた
何のために自分の興味に関係なく多岐にわたる勉強させられるのか考えたことないんだろう

92 :Facebook:2016/06/25(土) 12:40:33.37 ID:EWB2TC4o0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=804143069720159&id=100003734203517

欲しいモノや環境が世の中に無いとブーブー言う人と、「無いなら作っちゃおう」という人。
人は、その二種類に分かれると思うんだけど、僕は子供の頃から徹底して後者。
サラリーマン家庭の四人兄弟だったので、もちろん『お小遣い』なんてなかったし、中の子だった(長男でも、末っ子でもなかった)ので、
基本的に全て「おさがり」だったから、欲しいモノは全部自分で作った。
「レゴで何を作るか?」の前に、厚紙でレゴを作るところから(*^^*)
いい環境で育ったと思う。
それが今でも続いている。
「こんな絵本があったらいいな」と思ったら、絵本を作るし、
「こんな職業があったらいいな」と思ったら、職業を作るし、
「こんな町があったらいいな」と思ったら、町を作っちゃう。
そんな感じで、作業する時の『前掛け』が欲しくなったので、自分で作ることにしました。
宜しくでーす。

93 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 12:51:56.93 ID:jFQ7MybG0.net
「お願いしまーす。」の一言で、金を当たり前のようにせびる、ハゲの西野さん。

94 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 13:46:46.26 ID:/Sxq/Mcq0.net
>>92
>「こんな職業があったらいいな」と思ったら、職業を作るし、
>「こんな町があったらいいな」と思ったら、町を作っちゃう。
>そんな感じで、作業する時の『前掛け』が欲しくなったので、自分で作ることにしました。
>宜しくでーす。

この3段落ちは西野さんにしてはオモロイ。

95 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 14:28:22.61 ID:QjhGSwM80.net
自分が使う前掛けを自分で作る事にした

制作費よろしく

96 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 14:55:57.71 ID:y1fNi04q0.net
>どうしたってお笑いが好きだし、おしゃべりが好きだし、ライブが好きだし。

>芸人がライブするなんか当たり前だし、
>お坊さんのくせにライブやってるのみたいな。
>そっちのほうがいちいちおもしろいなと思って。

これなんだよな
本当にお笑いが好き、おしゃべりが好き、ライブが好きならこんな事言わないよ
当たり前だろうがなんだろうが気にせずライブをやってるよ

西野さんは「他の誰かと違うオリジナルな人」という肩書が好きなだけ

97 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 15:19:54.32 ID:/Sxq/Mcq0.net
>>96
そのオリジナルの肩書きも、本当は他の芸人達と同じ土俵で圧倒的に突き抜けて勝ち取りたかったんだろうけどね。実力無かったから変則的にやるのも仕方がないね。

98 :【会議を見せるテレビ 第16回】1/10:2016/06/25(土) 15:40:02.31 ID:l9jIPH3X0.net
【会議を見せるテレビ 第16回】2016年6月17日
https://www.youtube.com/watch?v=GPslmfk3R40

[5:20]
西野:謝罪会見をしたんですよ、のぶみさん。三日、四日前。
のぶみ:しましたね、面白かったなー!
西野:絶対謝んない、はい。
のぶみ:ほんっとに謝んないんですもんね。
西野:謝らない。
のぶみ:で、謝らせてたじゃないですか。
西野:いやもうムカついてきたんです、だんだん。なんか、いや、最近
   謝罪会見やってみてね、わかったんですけど、もしかしてコレ
   ご覧になられてる方で来られた方いらっしゃるかも知れないけど、
   なんかね、謝罪会見の記者側のね、謝らせて当然みたいな、
   あのスタンスで来て、だんだんムカついてきて。
山口トンボ:謝罪会見だからなー、でも。
のぶみ:そうだよね。
西野:アイツら、ナメてる…いやムカついたんですよ、なんか。
   ホントは謝るべきところはちゃんと謝ろうと思ったんですけど、
   なんかね、あの、最近のね、お客さんのね、この、なんかこう、
   クレームがね、そのまま通ると思い込んでる奴に対して
   だんだん腹立ってきて。も、だから「お前、謝れ」っていう、なんか。
山口:破綻してんだよなー、謝罪会見の。
のぶみ:そうだよね、だって(笑)
西野:(小声)…ムカついてですね…なんかムカついてくるんですよ。
   のぶみさん、やってみてください一回。

99 :【会議を見せるテレビ 第16回】2/10:2016/06/25(土) 15:44:08.19 ID:l9jIPH3X0.net
[7:25](※今日何について話すか)
西野:(鼻ほじりながら)去年はゴーストバスターズやって、今年どうするか
   っていう。三日ぐらい前に渋谷区長の長谷部さんとなんか打ち合わせして、
   また今年もああいうことやろうみたいな話が一つと。
   えーーーーーー……あーとはぁ、もう…イベント!
   ライブちょっと飽きた!って話を(笑)
のぶみ:ライブ飽き…
西野:ライブ飽きたっていうか、ライブは楽しいんですけど、なんか今の形が…
山口:やり方が。
西野:やり方が飽きちゃったって、はい。
のぶみ:たしかに謝罪会見は面白かったなー。
西野:謝罪会見楽しかったです、はい。
山口:根深い問題ですね。
(※のぶみはバンダイに企画を持ち込んだ話と『情熱大陸』に出る話)

[10:00](後輩のエッグ矢沢が吉本を辞める話題から)
西野:吉本ってね、あの、僕はなんじゃかんじゃで、えーと、吉本とそんなに
   ガッツリ仕事はしてないんですけど、多分、えー、吉本芸人の中でも
   トップクラスに僕吉本と仕事してないと思うんですよ。
   あの、結構個人でやっちゃってることが結構多いんで。多い。
   ま、でも、そこのなんてんすかね、会社との関係は僕、非常に良くって。
のぶみ:すごい。
西野:あのー…なんかあったら、それこそ「コレやりたい」「アレやりたい」とか
   言うし、で、「こっから先あんまり口出さないでくださいね」って話も、
   ま、キチッとするんですよ。副社長とかと。
   んで、僕はなんじゃかんじゃで「吉本でいいな」と思うんですよ。
   あの、居心地は非常に良いんです。あの、吉本ってあんまり、
   良いか悪いか、結構、放任主義的なところがあるので。
   しかも僕は結構自分でこう、ワーッて仕掛けていくことが多いので。
   放任主義の方が助かるんですよ。

100 :【会議を見せるテレビ 第16回】3/10:2016/06/25(土) 15:50:05.29 ID:l9jIPH3X0.net
西野:多分これ、ナベプロだとか他の事務所だったらちょっとメンドくさいことに。
   avexとかだったら多分メンドくさいことになる。「それやらんといて」みたいな。
   で、吉本は放任主義だから僕は吉本の恩恵って非常に受けてる方だと思うんですね、
   芸人の中では。…他のぉ、ま、テレビに出てる芸人さんはさておき、若手芸人って、
   アレ、なんか得してる? 吉本いることで。
山口:あー、だから西野さんみたいな考えをそもそもしてないとは思うんで。
のぶみ:なんか、そもそも芸人になる人って、たとえばお笑いのM-1出てみたいな、
    それからレギュラー獲って、そん時トークで頑張んなきゃいけなくてって、
    多分先人たちが築いた、
西野:はいはい、はいはいはい。
のぶみ:ルートで行こうと思ってる人たち…
西野:はいはいはい。
のぶみ:…だと、売れた時は吉本の方がいいですよね?
西野:まぁまぁまぁまぁまぁま、そうですけど、多分それが、うー……10年前に
   比べた時と今比べた時に、売れた時にいいのって10年前に売れてる人の方が、
   やっぱ上…ちょっと、やっぱ、どうしたって席完全に埋まってないですか?
   なんかそのー…別にさんまさんいなくなってないし、んでー…だから結局
   ずーっと埋まってる段階で、どんどんどんどん、今吉本が用意してるレールに
   ちゃんと乗っかると、結局その、行き詰まり…要は行き止まりになって、あんまり
   10年前に売れた時に比べると、あんまり恩恵受けないんじゃないかなとか思って。
   ほで…な、なんか…も…結構な芸人見てると、「もう辞めたエエのにな」とか
   思っちゃうんす。そんなになんかオイシイ思いを吉本にいることで、
   なんかそんな…いや、イイ会社ですけど、僕にとってはすごくイイ会社ですけど、
   そんな恩恵受けてんのかなーっ。
山口:あんま、その、なんて言うんですか、自発的に全然違う活動をしてるっていう人も、
   そもそもそんなにいないんじゃないかなーと思うんで。
西野:たとえばな、ライブとか、あのー、仕掛けたりはしてるやんか。
   お笑いライブ。あれ別に吉本が企画してるわけじゃないやんか?
山口:そうですね。

101 :【会議を見せるテレビ 第16回】4/10:2016/06/25(土) 15:57:06.03 ID:l9jIPH3X0.net
西野:自分たちがお笑いライブを企画して、そっで、「吉本に企画書通るかな」
   みたいな。ほんでマネージャーが(腕組み)「ちょっとまだですね」とか
   言って。で、「ああ、通れへんかった」。いやいや、やったエエやん、もう!
   吉本辞めてやっちゃえばいいのに。吉本からなんか恩恵受けてたらいいですよ。
   定期的にルミネに出てるだとか。定期的になんばグランド花月に出てるだとか。
   定期的に吉本制作の番組に出てるとかだったらわかるけど、そうでもない、
   なんでもない人がなんかわかんないけど…
山口:でもねー、やっぱ僕もこうやって西野さんとお話しさせていただいたり、
   いろんな方々と会って「たしかにそうだな」とは思うんですけど、
   そもそもね、そこに疑ってない…
西野:なるほどねっ!!
山口:僕もね、芸人やってた時代があったんですけど、そういう発想が…
西野:なるほどね!!
山口:ないんじゃないかと。
西野:もうね!! もう…(トンボを指差し)奴隷!!! もう奴隷的発想!!
   奴隷になっちゃってるんですよ、それって。
山口:でもね、やっぱり「ライブをしなきゃ」とか、「テレビに出るには」とか、
   ま、わかんないですよ、僕はそうだったっていう話なんで。
   そこに要は1ミリも疑いがないというか。そのレールでしかやっぱ考えてない。
西野:なるほどな。(腕組み)
のぶみ:多分、「じゃ歌ネタ作ろうか」とか「僕はM-1でやりたいから漫才の方」、
    とにかくネタを良くするっていうことは考えてるかも知んないけど、
    じゃ、それ以外のこと考えてるかって言ったら、考えないかも知れない。
西野:なるほどなー。
のぶみ:あと、先輩と飲みに行きたいとか。
西野:はいはいはいはいはい。
のぶみ:そういうのは考えたりするけど、
西野:あーーも、
のぶみ:それ以外のことは考えてないのかも知れないですね。
西野:なるほどなーっ!
山口:西野さん以外の、昔の僕的な考えの人は逆に思ってると思うんです。
   西野さんのことを。
西野:な、な、ど、なんか…
山口:「大丈夫なんかな?」みたいな。
西野:ククククククッ(笑) なるほどなぁ?
山口:なんか、そっち…そうなってるような感じはします。
西野:なるほどね!
山口:雰囲気的に。
西野:なるほど! ぜっっっ………ったい大丈夫です!!!
   ホントもう言い切ります。も絶対、大丈夫です、僕!

102 :【会議を見せるテレビ 第16回】5/10:2016/06/25(土) 16:01:36.79 ID:l9jIPH3X0.net
[16:15]
西野:僕はもう全然大丈夫、全然大丈夫ですけど。
   やっぱ後輩を見てるとしんぱ…危なっかしくって、あまりにも。
   なんか、も…も、5年前とやってること変わってなくて、
   ただ…ただ歳とっちゃったみたいな後輩が結構いてて。
のぶみ:そんな貰ってないでしょ? しかも。
西野:いや貰ってないですよ、そんなん。
のぶみ:あの、お金的には。バイトしますよね、多分ね。
西野:ほんで当然ですけども、えーと、だんだんチャンスは減ってきますからね、
   やっぱ。要は歳を重ねていくと。若手として出て行こうと思った時に
   どんどんどんどん、もうね、やっぱ、そりゃ二十代のオモロイ奴と
   三十代のオモロイ奴だったら二十代のオモロイ奴の方がそりゃ有利ですから。
   えー、見てると危なっかしいなーとか思っちゃうんですけど!
   なんだろなー、でも、考えないんかなー?

[27:40]
西野:ハロウィンに仮装のヤツがすごい結局根付いちゃって日本に。
   ここ一、二年ですごい根付いて。で渋谷に多分何十万人が来たと思うんです。
のぶみ:なんで渋谷なんだろね、あれ。
西野:いや、やっぱ…集まりやすいんじゃないですか、渋谷って。場所もあるし。
山口:スクランブル交差点がね、いいんでしょうね。
西野:スクランブル交差点。えーと、京都駅とかは完全にそれ失敗してる。
   (超しかめっ面)ま、それ京都駅はぁ…まぁ、あの…市長が誰がやったろ…
   ま、でもま、京都……の奴、多分、頭が悪いと思うんです。
のぶみ:いやいや(笑)
西野:京都の奴って頭悪いんじゃないですか?
山口:いやいや。
西野:古都だから、もう古い! イッヒヒ(笑)(頭を指差す)
   古都だからもう古いんですよ、考えが。だから京都駅って…
山口:偏見がヤバイなー。
西野:京都駅って、なんてんすか、京都駅ってもうガラス張りになってて、
   で、近代的になってるから、全然あそこはもう人が集まるようにならない。
   要は海外の人が別にあそこで写真なんか撮ってないし。
   で、スクランブル交差点ってやっぱ日本のアイコンになっちゃってる。
   海外の人が渋谷来てスクランブル交差点を撮ってるんですよ。

103 :【会議を見せるテレビ 第16回】6/10:2016/06/25(土) 16:05:09.49 ID:l9jIPH3X0.net
[31:00]
西野:ゴーストバスターズってゆっても、大元の映画のゴーストバスターズ
   あるじゃないですか。あれ、僕 作ってないんですよ。
(一瞬、間)
のぶみ:(笑)
西野:あれ僕が作ったわけじゃないんです。人が作ったやつなんですよ。
山口:だいぶ昔に。
西野:だいぶ昔に人が作ったやつなんですよ。それに僕が便乗してる形になっちゃって。
   そしてハリウッドのゴーストバスターズから、ま、去年も許可が出たんですよ。
   公式にロゴ使っていいよとか音楽使っていいよって。
   日本のソニー・ピクチャーズかな?を介して、ハリウッドから許可が出たんです。
   ほんで「許可が出た、やったー!」(万歳ポーズ)って去年までは言ってたんですけど、
   「やったーってなんだ?」と思って。
   俺、ゴーストバスターズぐらいのもん、俺作れるしぃ!
   な、なんで、なんでこんなこと(ゴマすりのジェスチャー)してるんだと思って。
   ゴーストバスターズに! で、ゴーストバスターズそのものを作らないと
   いつまで経っても僕は先人が作った…しかも外国のようわからんオッサンが
   作ったやつの宣伝をし続けることになるなと。
のぶみ:そうだね、宣伝は宣伝になるもんね。
西野:で、ここらでゴーストバスターズを干そうと思ったんです、わたしは。
のぶみ:干すんですか?
西野:干します!
のぶみ:あんな協力してくれたのに(笑)
西野:いや、違うんです。それは去年までは良かったんです。
   じゃあ! 去年とか、今年入ってからでもいいんですけど、
   ゴーストバスターズの奴、「ありがとうございます」って
   言いに来たかなと思ったんですよ。
のぶみ:(笑)
西野:言いに来てないんですよ!?

104 :【会議を見せるテレビ 第16回】7/10:2016/06/25(土) 16:09:59.81 ID:l9jIPH3X0.net
のぶみ:でも、あの人来たじゃないですか。なんかサックスの…
西野:ああ、あれはたまたま! ゴーストバスターズの音楽ね。奏でてる人。
   たまたま来日されてて。で、たまたま会って。ワッ!て。
   去年はあれ、MAXだったんです、多分あれ。
山口:ゴーストバスターズの…?
西野:MAX! MAX! で、その後の感謝状も僕いただいてないので。
   これは、もうゴーストバスターズさんはここでもう終わり!
のぶみ:あははははは(笑)
西野:終わりにさしていただきたい、ホントに!
のぶみ:そんなにかぁ!?(笑)
西野:はい。(額を押さえている)
のぶみ:そんなに…
山口:感謝状いただいてないから…?
西野:感謝状いただいてない!
のぶみ:そうなんだ。
西野:ちょっと、まぁ、まぁ、お世話になりましたが、でもお世話になったも何も、
   なんならこっちも宣伝したんだから。散々…だ、あの時期だいぶ出ましたよ!?
   だってゴーストバスターズ!
山口:ん、まぁたしかにね。
西野:だいぶ出ましたよ! で、散々宣伝したから、まぁまぁいいだろう、っていう。
   そのなんか別に恨みもないですが、ま、こりゃあ一回そこで終わっておいて。
   じゃあ次、ゴーストバスターズに代わるなにか。大元のネタ元。
   元ネタが欲しいと思って「なんかないかなー」って思った時に、
   そういえば『えんとつ町のプペル』っていう絵本がハロウィンの日の物語で、
   主人公がゴミ人間と、煙突掃除屋なんです。(符合する3点を指折り数える)
   ハロウィンとゴミと掃除屋、もう3つ揃っちゃってて。
   あ、これじゃん!と思って。絶対にこれだ!と思って。

105 :【会議を見せるテレビ 第16回】8/10:2016/06/25(土) 16:13:26.44 ID:l9jIPH3X0.net
[34:00]
西野:で、要は日本の世界的な大コスプレイベントになってる、
   あのコスプレイベントのマスコットキャラクターっていないんですよ、今。
   クリスマスで言うところのサンタクロースが今いないんですよ。
   がら空きなんですよ。で、これ日本のイベントだからぁ。
   ハロウィンのコスプレ大会になってるの日本のイベントだから。
   「あ、これは…ここのマスコットキャラクターいただいちゃおう」っていう、
   昨日、一昨日、ハッとなって。
   今それをね、ちょっと獲りに行こうと思ってるんですよ。
のぶみ:え、獲りに行こうってどういう風に?
西野:だからぁ、えー、もう今年から、多分最初1年目、2年目とかはゆっても
   苦戦すると思うんですよ。
   あの要はその、去年と同じくえんとつ掃除屋のルビッチ君っていう子が
   いるんですけど、もうそれでみんなそいつの仮装して。
   で去年はゴミ入れのカバンみたいなのを500枚ぐらい支給して、
   そこにゴーストバスターズ!って。それ持ってみんながやってたんですね。
   で、それが結果的にゴーストバスターズの宣伝になったんですけど。
   ちょうど本の発売日もそれぐらいの時期だし、じゃあ『えんとつ町のプペル』の
   コレを作っちゃって、ゴミ入れの。で、ルビッチ君の掃除の恰好して、
   渋谷を掃除しようと思って。
   多分最初の1年目、2年目とかは…特に1年目は「なに?」っていうことだと
   思うんですよ。ルビッチ君は、えーとー、黒のシルクハットかぶってて、
   で蝶ネクタイしてサスペンダーしてるんですけど、なんでハロウィンの日の
   ゴミ拾いがそんなシルクハットでコレなの?ってなると思うんですよ。
   なぜなら『えんとつ町のプペル』が浸透していないから!
   だけども毎年毎年しつこくやってたら、バレンタインデーの時のチョコレート
   みたいな感じで、あの感じでハロウィンは貰えんじゃないかなと思って。
のぶみ:あ、この恰好でいくっていう。
西野:そうですそうです、そっじゃあ、その時期になると、(手の平ポン)
   「ああ、そういえば『えんとつ町のプペル』だな」っていう。
   毎年その『えんとつ町のプペル』のシーズンが絶対来るじゃないですか。
   で、これはちょっと力入れて獲りに行こうかなっていう。
   そうするように仕掛ける。で、イイのは、そこに海外の人が来るから。
   要は海外進出せんでも海外の人が来てくれて、その文化を持って帰って
   くれるから。ここにいれば海外進出できるっていう。

106 :【会議を見せるテレビ 第16回】9/10:2016/06/25(土) 16:20:35.27 ID:l9jIPH3X0.net
[36:40]
西野:で、これやっぱ絶対に、なんか、も、ディズニーなんかにゃ
   渡さないぞと思ってるんです、今。
のぶみ:あー、今ディズニーランドでもやりますもんね。
西野:でもハロウィンとゴミっていうのって、これ日本の文化ですから。
   絶対に日本人が…「これはちょっと俺にやらせろ!」って
   ちょっと強めに出て行かないと。あの、目ぇ付けだすと思うんです、
   もう来年、再来年あたりから。
山口:ゴミをエンタメにしようっていう…
西野:そ! ゴミをはいはい、絶対! で、これはもういただいちゃう!っていう。
   そこをちょっと今、本気で狙いにいってます。

[39:25]
のぶみ:え、ってことは、ゴーストバスターズって今年は言わないっていう…
西野:もう言わないです! もう、もう、あの、僕、完全に切りますから。
のぶみ:な、なんて言うんですか?
西野:だから「えんとつ町のプペルだ」って言って。「プペルだ」って言っちゃう。
のぶみ:えぇーっ!(笑) 「プペルだ」って言うんだ。
西野:で、「なんなのプペルって」ってのは、最初2年、3年はスベると思う。
   意味わかんないから。スベるけれども、でもぉ! 僕ね、結構ね…
   しつこいので、あと突破力があるので、いけんじゃねぇかなって思ってる。
山口:たしかにしつこさは…
西野:しつこい! で、ホントにそれで偉い人とかが「んー?」(腕組みして首をひねる)
   とかあんまり言い過ぎたら、もうキレるんすよ。「なんでだ!」つってもう。
   「なんでわかんないんだ」って。で、キレてなんとか通すっていう。
のぶみ:ふえぇーっ。
山口:スティーブ・ジョブズばりの。
西野:キレる、キレる!「ダメだッ!!」つって。(両手をバッと広げる)
のぶみ:そうなんだ。

107 :【会議を見せるテレビ 第16回】10/10:2016/06/25(土) 16:24:49.43 ID:l9jIPH3X0.net
[46:40]
西野:で、もう吉本にも言ったんですよ、今日。
   吉本もイメージ悪すぎるんだから。
   もう、むっちゃ嫌われてるんですよ吉本って。
   なんか僕が嫌われてるみたいなことになってますけど、
   一番嫌われてるのは吉本興業なんで。
のぶみ:いやいや、そんなことないでしょ!(笑)
西野:へへ。イメージが非常に悪い。イメージが悪い。
   嫌われてるし、ちょっとダサいみたいには
   なってる、吉本ってなんか。もうダサい。
山口:ま、ハイセンスとはなってない…
西野:なってない。吉本ってなんかダサいじゃないですか。
のぶみ:オシャレとは思われてないかも知れない。
西野:で、「ここいらでちょっと乗っかってみないか」みたいなんを
   吉本にはもう言ったんですよ。とりあえず集まる場所を確保
   しなくちゃいけないから、渋谷無限大ホールってのがせっかく
   あるんだから、そこちょっと使わしてって話はしたんですよ。

[58:35](有料ゾーンで何を話すか)
山口:あと西野さんの…
西野:なんだっけ。
山口:ライブのあり方みたいな…
西野:ライブ飽きたって話、はい。
のぶみ:ライブのだから先ですよね。
西野:ライブの、はい、はい。
のぶみ:飽きちゃったんだから。

108 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 16:36:47.41 ID:/Sxq/Mcq0.net
インタラクティブって疲れるんだよなぁ。
100%にはなり得ない。

109 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 16:49:57.44 ID:jtSRc9we0.net
プペルって言っときながらルビッチの仮装をするという矛盾w

110 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 16:51:51.09 ID:bGazXJ9D0.net
怪し気なサイトw

キンコン西野(魔法のコンパス)さんがリツイート
youtube1phpapps @tv_dorama
EXD44 20160627
EXD44
2016年6月27日(月)
キングコング西野がネット住民と直接対決!
出演:バカリズム、YOU、東国原英夫、西野亮廣
http://youtube1.phpapps.jp/archives/42846

111 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 16:56:33.15 ID:Uad+zyu+0.net
>>110
あぁ〜前Twitterで出演者探してたやつ?
誰か出たのかね?

112 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 17:09:54.36 ID:/Sxq/Mcq0.net
ここの兵は出てないんじゃない?

113 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 17:17:37.47 ID:bGazXJ9D0.net
>>110 自己レス

よく見たら放送は明後日かよ

114 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 17:20:47.77 ID:QjhGSwM80.net
自分で必死に探してお願いして出てもらったやつだね
その相手を番組でどう紹介するのか楽しみだわ

115 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 17:31:08.86 ID:7vnEG3np0.net
ミヤネ屋の密着取材wはいつになったら放送するんだよw

116 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 17:36:44.03 ID:+SJ7fSL60.net
また岡村のはなしをしてるんだ
しつこいな、

117 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 17:46:36.02 ID:w0jDnsq60.net
嫌いって言ってるぐらいなんだから本の宣伝に岡村使うなよ

118 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 17:47:32.39 ID:SipE/uIS0.net
ちなみにその岡村さんのめちゃイケに、
今日梶原がピンで出演します。

119 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 17:56:43.04 ID:sUZ1WodeO.net
マジでこの面白くないものを書き起こしとかすげーわw現世の抱えきれない業を払う苦行なん?

それはともかく、謝罪会見とクレーマー結びつけてるけど、ひな壇出ない宣言もクレーマーにありがちな「こんな店二度と来るか!」と同じじゃねーかw

120 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 18:52:01.17 ID:2joxu7lF0.net
愛車を関西の実家に移し、家賃4万円で同居人を募集した頃が金銭的には底だったのかな
オンラインサロンとクラウドファンディングをやり出してからは、余裕が出来たみたいだし、
金をホイホイ出してくれる信者様様だな

121 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 20:22:33.14 ID:b8hOmbG10.net
前から京都駅の面白くも無い悪口言ってたけどついに京都の奴ら頭悪いとか言い出したよww
もう駅ビル経って20年近く経つのにどんだけ時代遅れの悪口ほざいてるのやら
あとあの京都駅ビルは中入ってみたら結構外国人観光客が写真撮ってるよ

122 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 20:27:02.92 ID:pyUxBiYr0.net
>>80
> 西野:QREATOR AGENTって要はエージェントの会社ですよね? どうなんってんですか?
>    友達がやってるやつだから、本当は僕のほうが知ってなきゃいけないんですけど(笑)。
>    (社長は)佐藤詳悟ですよね

散々世話になった佐藤詳悟を友達呼ばわりした挙句、すっとぼける西野
利用価値が低下したかw

◆ 905:Facebook[sage]:2015/02/17(火) 01:21:03.30 ID:/POlLoZF0
・・・・・
そんな中、マネージャーでも何でもない、当時どこの部署にいたか忘れましたが、とにかく吉本社員の佐藤詳悟さんと出会いました。

2年前、僕が「ニューヨークで個展やりてーなー!」と突然言い出した時です。
佐藤さんは「だったら、クラウドファンディングで資金を集めましょうよ。スタッフ、紹介しますよ」と、すぐに動いてくださり、
ニューヨークの個展成功後も、「BASEって知ってますか? 西野さんは絶対に使った方がイイですよ。スタッフを紹介します」と、あれやこれやと戦略を耳打ちしてくださいました。

マネージャーではないので、半年に一度、担当が代わることもありません。
そこから、とにかく色んな人に会わせてくださって、一緒に『アホ図鑑』を立ち上げたり、一緒に『サーカス!』を立ち上げたり、
僕の4冊目となる絵本を後押ししてくれる『(株)MUGENUP』さんと繋いでくださったり、いわば僕のプロデュースを面白半分で引き受けてくださったのです。
佐藤さんのおかげで、この2年間はとても充実したものになりました。

そんな佐藤さんが、この度、独立することになりました。
話はずいぶん前から聞いていて、僕としては、「社内にプロデューサーがいなくなるなぁ?」という寂しさはありますが、
とてもお世話になった方なので、この挑戦を応援しないわけにはいきません。

佐藤さんが立ち上げたのは、とても面白い会社です。

僕自身、ツイッターやFacebookをやっていて、「仕事の依頼がダイレクトにタレントに届く時代において、芸能事務所は、
その在り方を大きく変える時期に差し掛かっている」と感じています。

そんな時代に、クリエイターを支える一つの形が佐藤さんの会社だと思うのです。
一度、のぞいてみてください。

ていうか、僕にはプロデューサーが必要だから、お世話になろうかな(*^^*)

QREATOR AGENT INC.
http://qreatoragent.jp/index.html

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1423209097/905

◆ 965:Facebook[sage]:2015/12/12(土) 07:38:38.58 ID:OeI75CnN0
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=714321865368947&id=100003734203517
この番組、バチクソおもろいので、是非!!

?番組告知?
【QREATOR'S calendar - Change calendar, Enjoy life!-】
日常生活をもっとワクワクさせるヒントが得られる
対談番組『QREATOR'S calendar』

初回ゲストに『西野亮廣×堀江貴文×椎木里佳』が登場!
・・・・・
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1448280302/965

◆ @nishinoakihiro @nobumi2010 わ!のぶみ先生!ありがとうございます!
たぶん、佐藤ショウゴさんと繋がっていらっしゃいますよね(*^^*)?
今度一緒に遊んでください!!
8:35 - 2015年6月8日
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/607692301578567680

123 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 21:07:18.46 ID:vlDaf6Oq0.net
渋谷がやってんだからお前(京都)もやれよw

124 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 21:11:17.72 ID:TRh8ziDO0.net
岡村を強く憎んでるのは梶原だけ可愛がってる憎しみもあるのかな
こいつ梶原のことかなり下に見てるからそんな奴のことを可愛がり番組に呼んであげてるのが気に入らないのかも
かといって矢部とかフジテレビスタッフのことを悪く言わず岡村だげに憎しみを募らせるのは岡村に対しても見下した気持ちがあるからだろうし

125 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 21:19:36.14 ID:b8hOmbG10.net
岡村:うわぁ、もうこういうところ西野嫌いやねん。出たらエエやん、別になぁ。
   引くに引かれへんのんちゃう?その、「ひな壇やれへん」って言うてもうたから。
   普通に会ったら、めっちゃエエヤツやねんで。
   「スタッフから、『出るのが当たり前』のような態度をとられたので、断った」
   って…しんどいで、こんなこと言い出したら、この後。
   そんなん言わんとやな、出てくれたらエエやんかぁ…って言うて。

   これも本当やないと思うで。地方におったって言うてたもん。
   多分、こっちに居てなかったんでしょ?東京に。どこか地方に居てたと思うから。
   これも多分、そういう風にあえて言うてるだけで。そんなこともないと思いますけども。
   まあ、西野も出てぇなって話やがな(笑)
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-8796.html




元発言からして「普通に会ったら、めっちゃエエヤツやねんで」とフォローして「そんな風に言わんと出てぇな」と誘ってくれてるだけなんだけどね
最初の「西野のこういうとこ嫌いやねん」というとこだけ切り取ってネチネチ根に持ってるのが西野さん
楽屋でみんなと喋れば?と言った先輩もそうだけど西野さんは元々もう中がネタやってる途中で何回もダンボール倒してゲラゲラ笑ってた
典型的ないじめっ子だから今のクラスのはみ出し者扱いが我慢ならないのかもね

126 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 21:50:41.14 ID:QjhGSwM80.net
岡村が「芸人なんだからやれ」としつこく言ってくる
それに対して「ボクと岡村さんは芸人の定義が違う」という話をする

これがいつものパターンなんだけど
そもそも岡村は「芸人なんだから」という話をしてないんじゃないか?

127 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 22:09:17.92 ID:Pla0ZjR00.net
「芸人にも満たない西野でも出て楽しくやったらええんやで」
という売れっ子の寛大な心だよね

128 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 22:25:16.68 ID:PuO8GR350.net
もう吉本クビもカウントダウンだな

129 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 22:38:36.20 ID:l9jIPH3X0.net
●2012/12/09(西野Twitter)
ひな壇に座らないと決めました。そんな奴がどうなるのか、僕が一番興味があります。
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/277805922036903936

ワイプのリアクションとか味のコメントとか知らねーよ。
僕はもっとドキドキするようなことがしたくて飛び込んだんです。
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/277963378645950464

↓ネットニュースに
●キンコン西野が“ひな壇”辞退宣言「ワイプのリアクションとか知らねーよ」

……… という流れだったのが ………

●2016/06/13放送(TBS『そろそろここら辺で話しといた方がいい話』)
西野:きっかけあるんですよ。僕「ひな壇に出ない」って言ったんですよ。
   あ、それはSNSで呟いたんですよ。それはなんでかって言ったら…
石原:こちらの(フリップを指す)「ひな壇に座らないと決めた」ですね。
西野:なんかそう言うと、そこだけ切り取られると、すごいちょっと…
   聞こえがちょっとキツイですけど、…そうじゃなくて、ひな壇の芸人さんって
   すごい面白くて、僕はああいう風にあそこで活躍できないから、別で場所探します、
   っていう言い方したんです。
   で、それがネットニュースになると、タイトルは『キングコング西野、ひな壇批判?』
   みたいな「?」が付く。これが二次ニュースになった時に、この「?」が消えちゃう。
   つまり『キングコング西野、ひな壇批判』になっちゃう。嘘が大きくなる。
   で、それを見て、岡村さんがラジオで「なんであいつ批判すんねや」っていうのを
   バーッて言うから、ほん…っとにねぇ…っ!……めんどくさいんですよ!

130 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 22:39:15.58 ID:C9OEKc5C0.net
吉本が不良債権になったキングコングを働かせようと
岡村に頼んでる可能性はないかな?

梶原は自分の番組にキャスティングするし
自分の発言で引くに引けなくなってたように見えたハゲの西野さんには助け船を出したとか

131 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 23:05:47.29 ID:sUZ1WodeO.net
吉本は仕事持って来ても断るし、一応、公演やら独演会(ファン主宰)やらの仕事を自分でとってくるから、もうどうでもいいんだと思うw

それより梶原単独救済なんじゃね

132 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 23:23:00.70 ID:6W3AwHpL0.net
最初は名選手に似ていてフォームもカッコいいから野球でレギュラーになれてたけど
実力がバレて全然レギュラーになれなくなってきたから
野球には未来は無いとかディスりつつ
でも野球をやめる決断もできないから
勝手に四塁とかポジション作って
俺は最初から四塁手になりたくてレギュラー時代からそれ以外のポジションを断ってきたと言い張る

芸人界の四塁手・西野

133 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 23:33:22.12 ID:oib6Rw7X0.net
先輩部員から「なんでグラウンドの隅っこおるん?みんなと一緒に練習しようや」って言われてキレる四塁手

134 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 23:38:28.09 ID:7h/ZszwU0.net
あいつらピッチャーとかライトとか形式にとらわれすぎやねん
野球って本来そういうことちゃうねん
あいつらは職業野球選手
俺は生きる姿勢が野球選手

135 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 23:43:09.84 ID:cT/dcKI10.net
キンコン西野(魔法のコンパス)さんがリツイート
山口トンボ @yamaguchitombo
西野氏と吉本社員の方々と諸々の打ち合わせ。
今年ももちろん色々ありますが、来年にスゲェ最高な事が実現しそうで超興奮しました!
https://twitter.com/yamaguchitombo/status/746617483235201024

136 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 23:44:57.22 ID:PuO8GR350.net
補欠にもなれないくせに大口叩くゴミ部員そのまんまだな

137 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 23:47:04.84 ID:0L/guXNT0.net
>>126
その通りでそもそもプロの芸人が芸人云々簡単に語ったりしないよね
岡村一言も言ってないしなんなら優しく誘ってやってる感じなのに
バカの西野以外で芸人とはとか言ってるのアマチュアもどきの芸人憧れ強い若手くらいだよ
岡村と定義が違うとか何で同じレベルにいる気分で調子に乗ってしゃべってるんだろうね
ガン無視されて相手にもされてないのにどうやって意見交わしたんだこの人
相方の梶は今日も岡村の番組で頑張ってたのに…頭大丈夫か西野

138 :通行人さん@無名タレント:2016/06/25(土) 23:48:06.39 ID:Ks3rEFKq0.net
>>134
ワロたw なにいってんのかわかんないところも今の西野さんっぽいw

総レス数 1002
509 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200