2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 298

1 :通行人さん@無名タレント:2016/05/23(月) 12:19:21.50 ID:0Uo9SmLN0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013/7/2-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013/8/7-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●Instagram(2015/3/15-) https://www.instagram.com/otogimachi/
●西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015/10/30-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
●LINEブログ『行ってもない旅日記』(2016/3/18-)http://lineblog.me/nishino/

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/

852 :【新たな芸人のカタチ】4/4:2016/06/05(日) 04:49:48.56 ID:dqaER14A0.net
元々は個人、コンビで大海へと繰り出し、常識を壊し塗り替えていく。
そうしたことを成し遂げた人たちが今でもテレビ界で冠番組や番組に
欠かせない存在として生き残っている。しかし、芸人の大衆化、集団芸。

それは時代の象徴でもあり流れなのかもしれないが、その中で逆を行く、
それに関してウーマンラッシュアワー・村本と西野がインタビューを
受けた記事(※リンク)がある。

その中で芸人の大衆化に対し『石橋かずこのブラブラTVコメンテーターは君だ!』
(2015年12月30日放送)にて

村本:教えてくれる人がいたんです。石橋さん(とんねるず)が
   「最近の芸人は団体芸が多い。個で勝負しているヤツがいない」
   と嘆いた時に、森三中の黒沢さんが僕のことを話してくれたらしい。
   そしたら、石橋さんが「10年後、村本が残ってる。俺はそんな匂いがする」
   と言ってくれたと。すごいテンションが上がって、
   「しゃっーあ! 俺は石橋貴明派や!」と

よく今のテレビはワクワクしないと言われる。
その中で「テレビをやめた」と公言し違う世界で個の力で勝負をし
芸人界を違う山の登り方を始めている西野亮廣。
すぐに目に見えるカタチで結果がわかることではないだろうが、
この芸人界で大衆化を否定し、歩んでいくその姿勢こそが
本来の芸人像に近いものを感じ、とてもワクワクする。

10〜20年後、テレビ等の既存メディアの行く末がわからない中で、
山の頂点に立っているのは西野亮廣かもしれない。

853 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 05:03:56.21 ID:OGatAg9Q0.net
その石橋が団体芸そのものなんだが?
個で本当に面白い人なんて数えるほどしかいないでしょ

854 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 06:45:56.20 ID:ZDemIS280.net
この西野さんの過去の栄光自慢はしょっちゅう聞くんだけど
じゃあどうなったら、さんまやたけしに勝ったと考えるかは全く言わないよね
町やら絵本やら色々仕掛けるけど目標がいつもフンワリして、いつでも後出しで勝ったと言えるようにしてる
ハタから見れば、単純に注目を自分に集めて話題になり続ければ何でもいいように見えてしまう

855 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 07:33:24.16 ID:LA2IU8F20.net
>「このまま行っても、もう俺はビートたけしに勝てないな」と思ったの。

はぁぁぁぁぁっっっ?????
これっぽっちも勝てる要素なんて何にもないだろ!!!!
寝言は寝て言え!!烏滸がましいわ!!!
唯一勝てそうなのは肉体的な若さだけだろwwwww

856 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 07:45:39.67 ID:zVxJkPoi0.net
>>848
そういや独演会で落語もやらなきゃならないのに
練習してるって話が全然出てこないな。

857 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 08:04:28.10 ID:PDlILVZO0.net
で今色々挑戦してるけど
どれも鳴かず飛ばずですって事だな

858 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 08:21:47.89 ID:NOWgGDKi0.net
>>850
貼り乙

今までこの、このまま行っても自分は〜のくだりでビートたけしの名前出したことあったっけ?
何百回もこの話してるけどビートたけしだったかなぁ
西野さんがレギュラー番組何本も持って売れっ子って言われてたときでさえ、誰も西野さんにビートたけしの片鱗なんて見てない
どんどん過去の栄光エピソードが膨れ上がってて恐いわ、

この話をそのままビートたけしを崇拝してる劇団ひとりに聞かせたいわw

859 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 08:33:21.86 ID:rfHAWRk60.net
嘘も100回言えば本当になるを体現してる人だなあ。

860 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 08:33:23.61 ID:+o1IwSm20.net
岡村岡村って
最後に西野のことを口にした大物芸人なんだろうな

まだタモリタモリ、つるべつるべ、
ティムバートンティムバートンってまじないみたいに唱えてた方が可愛げがあったわ

861 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 08:34:21.81 ID:d4mn5ol70.net
言うに事欠いてたけしかよ
身の程知らずの恥知らずだな
村本みたいに定期的にテレビに出てる芸人が言ったなら炎上案件だが、ネットとスナックと公園がメイン活動の人じゃ世間には届かんよ

862 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 08:43:46.48 ID:vT+BCcGh0.net
もう今年はTHEMANZAIもM-1も出ないんだろうな

863 :【村本&西野インタビュー】1/10:2016/06/05(日) 08:56:09.15 ID:dqaER14A0.net
ウーマン村本&キンコン西野「先輩否定できない芸人はやめた方がいい」
“嫌われ芸人”コンビ、本音インタビュー(※>>852のリンク先の記事がこれ)

2016年2月7日(T-SITEニュース)
http://top.tsite.jp/entertainment/geinou01/i/27674669/

一時と比べれば減少したものの、テレビのバラエティでは「ひな壇番組」が
主流を占めている。その弊害からか、80〜90年代と比べると、「個の力」以上に
「チームワーク」が重視され、「空気を読む」体質の芸人が激増してきた。
そこに風穴を開けようとしているのが、“嫌われ芸人”の異名を取る
キングコング・西野亮廣とウーマンラッシュアワー・村本大輔だ。

定期的に独演会を続ける2人は、銀座で行なわれる『THE EMPTY STAGE in GINZA』
の舞台に立つ。「即興」をテーマに、芸人が30分という時間を与えられ、
観客からの要望に応えて一人喋りを繰り広げる同ステージへの意気込みから、
現在のお笑い界への提言、将来的な野望までを語ってくれた。

■早咲きの同期・西野に「嫉妬よりも熱量に圧倒された」(村本)

――どんなステージになるのでしょうか。

村本:僕は自分のネタで押し通します。
   お客さんがトークテーマを「冬なので、雪だるま」と出したら、
   「雪だるまもありますけど、この前ね…」と他の話に持っていく。
西野:下手くそなつなぎ方(笑)。僕は、もうちょっと丁寧にいきますよ。
村本:西野はネタっぽくならないように、「ここに向かってくる途中に、
   ふと思い出したんですけど」みたいに喋るんですよ。
   「嘘付け!」と思っています。
西野:思い出したわけでもないのに(笑)。

864 :【村本&西野インタビュー】2/10:2016/06/05(日) 08:59:32.84 ID:dqaER14A0.net
西野:一人喋りは、わかりやすくて良いですよね。
   バラエティのひな壇で20〜30人いたら、MCや先輩が主導権を握りやすいし、
   その人と仲良い後輩が発言しやすいというパワーバランスがある。
村本:ひな壇って、大皿料理の最後の一品を遠慮せず食べられるようなヤツが強い。
   決して面白い人が目立つわけではないと思う。
西野:自分は「Aが良い」と思っても、残り20人が「B」と言ったら、
   番組にはハマりづらい。多数決で進んでいくことが多々ありますからね。
村本:「ここで俺みたいなものが…」という謙虚な芸人が1人で30分間貰えた時に、
   大爆発する。又吉直樹は、ひな壇では大人しいけど、喋ると面白い。
西野:一人喋りは、関係性などを全部取っ払うので、誰がいちばん面白いか
   わかりやすい。上下関係も全然ないですからね。

2人は99年、吉本総合芸能学院 (NSC) 入学の同期生。
翌年、19歳でNHK上方漫才コンテスト最優秀賞を受賞。
20歳で『はねるのトびら』が深夜帯でスタートした西野に対し、
村本は10回に及ぶコンビ解消を経て、08年に現在の相方・中川パラダイス
に出会い、『THE MANZAI2013』で優勝し、ようやく陽の目を浴びた遅咲きだ。
村本は好きな女性に「西野さんを紹介して」と言われるなど屈辱的な思いを
する一方で、西野を尊敬の眼差しで見つめていた。

――村本さんは、西野さんが嫉妬の対象になりませんでしたか?

村本:ブログを読んでいたんですよ。毎日、すごい熱量で長文を書いていた。
   嫉妬よりも熱量に圧倒されましたね。
   お笑いって、人それぞれの好みだと思うんですよ。
   僕は好みじゃなくて、熱量で見ようと。
   この熱量の人が独演会やったら、どんなものになるんだろうという
   興味から観に行っていました。
西野:当時は面識がなくて、村本は「後輩」と偽り、敬語でしゃべっていました(笑)。

865 :【村本&西野インタビュー】3/10:2016/06/05(日) 09:02:49.21 ID:dqaER14A0.net
西野は10年以上前から独演会を続けており、昨年8月には日比谷公会堂で
2,000人を集めた。今年8月には東京キネマ倶楽部で10公演を行ない、
計4,000人の動員を目指している。村本も、独演会で全国各地を回っている。

村本:田舎の公民館で独演会してたこともあるんやろ?
西野:最近はなくなってきたけど、前はしていた。
   鹿児島の山奥の公民館などに行っていた。
   明らかに、ここには自分のファンはいないだろうという場所に。
村本:出ました、今。「ここまで来たら、俺のファンはいない」
   「ここまで逃げたら、俺のファンはいない」と。
西野:やめろ!(笑)
村本:さすが筋金入りやな〜。ファンはいた?
西野:いなかった。おじいちゃん、おばあちゃんしかいない所とかあったなあ。
村本:勝負しているんです。ファンのいないところのほうが燃える。
   僕はチケット代を上げて、敢えてファンを遠ざけてみました。
   このまえ、よみうり大手町ホールで5,000円取りました。
   翌日の桂文枝師匠と同じ値段にしたんです。
   高い金を出したら、お客さんも構えますからね。

――いつもと客層は違ったんですか?

村本:ガラッと変わりました。年輩の方もいましたし、ファン以外の人が
   心意気を見に来る。西野も僕も、そういう中でやるんですよ。
   だから、今回のライブは僕ら…僕らのみじゃないですか? 当たりは。
西野:そんなことはない! 皆さん本当に面白い。 
村本:培ってきたものが違うから。
西野:ほとんど先輩やで(笑)。「俺ら」と言うのやめてくれ。
   俺も共犯者になってしまうから。
村本:我々“板前”がね、カウンターの寿司を食わしてやりますよ。あとは回転寿司。
西野:そんなことないから!(笑)
村本:機械が握っていますからね、あれは。
西野:あのな、10年先輩。出る人みんな。
村本:いやいや、こっちはもう何年も独演会を一人で続けていますから。
   度胸も違うし、そりゃ負けませんよ!

866 :【村本&西野インタビュー】4/10:2016/06/05(日) 09:06:36.47 ID:dqaER14A0.net
■アウェー状態から爆笑に持っていく「快感」

「テレビの中」だけで生き延びる方法もある。
暖かいファンの前だけで独演会をする道もある。
それにもかかわらず、2人はなぜ、敢えて見知らぬ世界に飛び込もうとするのだろうか。

村本:自分に対しての圧ですね。もっと面白いものを作らないといけない。
   たとえば、テレビの観覧客の前では笑いを取る芸人も、
   金払ってライブに来る客の前ではウケないこともある。
   だって、「ルミネ theよしもと」ではんにゃが出てきたら
   「キャッー!」と会場が沸きますけど、ウケないですから。
西野:はははっはは。ウケてるし!
村本:ピスタチオやおかずクラブも。
西野:いやいや、ウケけてるし(笑)。ピスタチオもおかずクラブもウケてる!
村本:「あ〜、テレビで見た人や!」と沸くのは最初だけ。
   NGKもそうやんか。受ける人と受けない人、ハッキリと分かれる。
西野:そうやね。スベるときスベもんね。スベる師匠もいるし。
村本:客はフラットに見ている。「この人だからウケる」というのはない。
   でも、ちゃんとウケる人がいるんですよ。
   そういう人のみが残るべきじゃない? 
西野:僕はファンの前でキャッーと騒がれるのも好きだけど、
   自分に興味ない人の前でも喋りたいね。
村本:俺は、テレビ出ていない頃のルミネやNGKが堪らなかったですね。
   売れていて「キャ〜」と騒がれる芸人よりも、ぜんぜん歓声なく出てきて、
   爆笑取った時の気持ち良さが最高なんですよ。
西野:僕は月1回くらい、大学の講演に呼ばれて喋ります。
   基本的に、生徒は僕に興味ないから、寝ているヤツもいるんですよ。
   マイナスからのスタートで、最初上滑りしているのに、
   1時間くらい経ってきて盛り上がってくると、最高に気持ち良い。

867 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 09:08:46.52 ID:BN3n0/JmO.net
トゥーシャイシャイボーイでも歌うのか観月

868 :【村本&西野インタビュー】5/10:2016/06/05(日) 09:10:16.19 ID:dqaER14A0.net
村本:独演会をすればするほど、自分のことがわかってくるんですよ。
   人の心を動かすのは熱意だと思う。その熱意は自分自身から来る。
   たとえば、自分が興味のない家電やサッカーを語っても、客の心には
   響かない。でも、なぜ俺がファンに手を出すかの理由を懇々と熱く語ると、
   最初は「えっ〜」と引いていた客が、最後には大拍手をしている。
   独演会は、自分にハッキリ色をつけていく作業。
西野:なるほど。
村本:西野は毎回手売りで独演会をするけど、どんな意図があるの?
西野:独演会って、すごくカロリーを消費している割に、存在を知られていないなと。
   ライブ自体がニュースにならないと、興味のない人に届かないと気付いた。
   たとえば、海外公演や大規模開催などでニュースになって、
   「アイツ、こんなことをやってるんや」と見つかりたいですね。

――去年の独演会の時、「ツイッターで書かないで」と言っていましたが、
  今YouTubeにアップしているのは、なぜですか?

西野:「人って確認作業でしか動かないな」と思ったんですよ。
   例えば、グランドキャニオンに行くのだって、写真でインプットしているから、
   生はどんなものかと観に行く。得体の知れないものはそんなに観に行かず、
   ネタバレしているものに動くんじゃないかって。
   だから、隠してもあまり広がらないと思って、0円で出してみたら、
   どうなるのかなと。音楽に対する嫉妬もあるでしょうね。
   歌手は何万人と呼ぶじゃないですか。
村本:僕が5,000円にしたのは、それも関係あるかもしれない。
   お笑いライブが安く見られるのに、アーティストは高い。
   機材代などあるのでしょうけど。僕らは「センターマイク1本で壇上に立つ」
   というリスクに対して、金払ってくれよと。
   西野は自分のやり方で活動していて、いい意味で孤立している。
   会社で言えば、「年功序列でどんどん出世していく」というピラミッドから
   外れたところで、僕もやりたい。
   世代で括ったこともないですけど、個々でひっくり返さないとあかんなと。

869 :【村本&西野インタビュー】6/10:2016/06/05(日) 09:14:40.76 ID:dqaER14A0.net
■先輩を否定できない芸人は「やめた方がいい」

1985年、お笑い界のトップは萩本欽一からビートたけしへと変わった。
以降、30年以上もお笑い界では明確な世代交代が起こっておらず、
上が詰まっている状態だ。芸人のサラリーマン化が激しくなっている昨今、
明確に「ひっくり返さないとあかん」と宣言する芸人は珍しい。

村本:ダウンタウンさんの番組に出た時、(他の芸人は)
   「やっとダウンタウンさんの番組に出られたぞ〜」と喜び、
   「ダウンタウンさんのおな〜り〜」と家臣たちが頭を下げるじゃ
   ないですか。そのなかで、僕だけは小刀を持って、構えておきたい。

ダウンタウンなど並み居る先輩芸人を超えようという気持ちは持っているのか――。
怯んでもおかしくない質問に対し、村本は真っすぐ目を見て、こう答えた。

村本:もちろん、もちろん。もちろんです。否定していかないと。
   否定できない芸人はやめたほうがいい。
西野:はははっははは(爆笑)。
村本:今見ているものを正しいと思った時点で、そいつの時代は来ないでしょ。

――どうなったら、「超えた」と言えるのでしょうか?

村本:たとえば、僕のトーク番組ができて、そっちのほうが面白いとなった時でしょうね。
西野:そっちやね、そうやね。
村本:例えば、『人志松本のすべらない話』は、あくまで「すべらない話」の
   テリトリーがある。誰しもフラットに見てないわけですよ。
   松本さんが笑ったら、みんな笑う、みたいな。
   番組ってテレビ局の人が決めるから、流されずに自分を突き詰めるための
   大演説を続けたい。たまたまテレビと波長がバシッと当たった時、
   番組が始まるんやろうし。

870 :【村本&西野インタビュー】7/10:2016/06/05(日) 09:19:37.08 ID:dqaER14A0.net
■松本人志「そういうレベルやねん」で村本、号泣

村本の番組が始まり、それが先輩芸人の番組に勝った時、革命が起こった瞬間になる。
既に十分に売れているのもかかわらず、なぜ野望を持ち続けられるのだろうか。

村本:僕には、これしかないんです。だから否定されたとき、ずっと引きずるんですよ。
   年末、『すべらない話』の打ち上げで、松本さんに「おまえのやってることはあかん」
   とバシッと言われました。ダウンタウンさんに憧れて、この世界入った。
   その人に言われて、地の底を見たような気持ちになりましたね。

――どんなことを言われたんですか。

村本:……僕のしてきたことを否定されました。

会話を再現すると、こうなる。
村本「なんで、あんなにスベったんですかねぇ」
松本「ファンの前で話すのと、ここ(『すべらない話』)はちゃうからなあ」
村本「ファンからも高額を取って、男限定ライブもやって、受けたネタを
   持ってきているんです。あんなにスベることないと思います」
松本「おまえはプロを目の前にしたら、そういうレベルやねん」

村本:悲しくて悔しくて。全国を大演説で回っている集大成は、
   そんな小さなものなのかと思って…。
   帰りのタクシーで泣きましたもん。シクシクどころじゃないですよ。
   「うぅうぅ〜!」と大泣きしましたね。

帰宅すると、Twitter上である情報が入ってきた。
『石橋かずこのブラブラTVコメンテーターは君だ!』(フジテレビ系)
という年末特番で、とんねるずの石橋貴明が村本を評価していたというのだ。

871 :【村本&西野インタビュー】8/10:2016/06/05(日) 09:26:28.31 ID:dqaER14A0.net
村本:死と同然のような時間を過ごしていたなかで、教えてくれる人がいたんです。
   石橋さんが「最近の芸人は団体芸が多い。個で勝負しているヤツがいない」
   と嘆いた時に、森三中の黒沢さんが僕のことを話してくれたらしい。
   そしたら、石橋さんが「10年後、村本が残ってる。俺はそんな匂いがする」
   と言ってくれたと。すごいテンションが上がって、
   「しゃっーあ! 俺は石橋貴明派や!」と
西野:急に「個」じゃなくなったよ。
村本:DVD取り寄せて、番組見たんですよ。
   そしたら、「そういうヤツが10年後残るんだろうね」と。
   「村本が」じゃなかったんですよ。「そういうヤツが」。
   またうなだれて、「ううう〜〜」と泣きじゃくりました。
   でも、こうなることが楽しいんですよ。
   自分の好きなものを見つけて頑張って、一喜一憂できる。

■“俺は空気読める”芸人は、ヤバい

ネットの発達で、すぐに揚げ足を取られる時代になった。
そのなかで、なぜ2人は思ったことを正直に発言できるのか。

西野:芸人が踏み外さなかったら、もうすることがなくなる。
   要は、戦略的KYでいいと思うんです。
   正しいことって誰だってできるし、空気なんて誰だって読めるんだから、
   みんなが右に行っている時に、左に行く。
   この役目を芸人がしないと、「誰がするの?」って思います。
村本:Twitterで正論言った後って、恥ずかしくなるよな。
西野:(実感を込めて)恥ずかしなる。
村本:今、芸人がいちばん面白くない時期に入っているなと思っていて。
   『ジョブチューン』の芸人スペシャルで呼ばれた時、
   「やりにくい司会者」と聞かれた時、他の出演者はふわっとした話
   ばかりなんですよ。「さんまさんは面白すぎて、萎縮する」など、
   しょーもないことばかり。僕は「小倉(智昭)さん」と、
   ちゃんと言いました。
西野:ははははっ。

872 :【村本&西野インタビュー】9/10:2016/06/05(日) 09:35:38.74 ID:dqaER14A0.net
村本:お笑いの司会者と違って、小倉さんは「自分のほうが面白い」と
   思っているように感じる。俺のほうが絶対面白いのに。
   「さんまさん相手だったら、絶対下から行くのに、人によって
   上から目線になる」などと結構具体的に言って、ウケけたんですよ。
西野:(ヒザを叩いて爆笑)
村本:収録が終わった後、楽屋に帰ったら「おまえ、あんなこと言って大丈夫か?」
   と言う芸人がいたんですよ。噛み付きたいけど、噛み付けないヤツらが
   そんなことを言いにくる。いつも言うけど、芸人が言わないでどうするんだと。
   だから、坂上忍さんがMCをする時代になった。
   見ている人からすれば、空気を読んでリスクを取らない芸人よりも、
   ズバズバ言う俳優さんのほうが楽しいでしょう。
西野:「俺は空気を読める」と自慢する芸人って、レベルがめっちゃ低いなと
   思いますね。ヤバい状態なんじゃないかなと。
村本:なんか気持ち悪いよな。僕は常に窮鼠を噛む人間であり続けたい。
   ネズミが猫に噛みつくから夢がある。
   猫がネズミに噛み付いたところで、オモロくないわけですよ。

テレビの視聴率が落ちている原因のひとつに、自主規制がある。
それは番組全体ではなく、本来破天荒であったはずの芸人という生き物が
みずからにブレーキをかけている側面もあるのだろう。
2人にとって、テレビはどのように映っているのだろうか。

――SMAP騒動、どう思いましたか。

村本:SMAPさんの件にしてもベッキーさんの件にしても、みんな芸能界にまだまだ
   興味あるやん、と思った。めっちゃテレビ好きやん、って。嬉しかった。
西野:ツイッターがダウンしていたもんね。
村本:今、ベッキーさんやSMAPさんが叩かれていますけど、芸能界は人間社会の縮図
   だと思う。こうしたら、こうなるんだと。芸能界は、皆が観察できる場所。
   いろんなことあって面白いし、賛否両論あって楽しい世界やな、と思ったな。
西野:どんなYouTuberのスターがやっても、あれだけの話題にはならなかった。
   なんだかんだで、テレビは希望ですよね。

873 :【村本&西野インタビュー】10/10:2016/06/05(日) 09:40:32.79 ID:dqaER14A0.net
45分間に渡り、怒濤のごとく喋り続けてくれた2人は、取材を終えた直後、
ホッとしたようにこう呟いた。

村本:さっき(のインタビュー)と一回も被らなかったな。
西野:ホンマやな。それだけ懸念していたんですよ。

この日、『THE EMPTY STAGE in GINZA』に関する4件の取材が入っていた。
このような場合、どうしても話が被りがちになり、後日インタビュー記事を
読むと、似たような話ばかりになってしまう。
そのことを、「取材される側」が気にするのは実に珍しい。
2人には、一つ一つの仕事に対して、オリジナリティを追求し、
決して蔑ろにしない愚直な姿勢がある。

以前、ある大学で行なわれた講演会で、西野に無用に絡んでくる学生がいた。
会場には淀んだ空気が流れた。誰もが早く場面を切り替えたくなる中で、
西野は学生に真摯に対応した。そのことを聞くと、

「質問されたり相談されたりした時は、自分のルールとして、
 絶対にその人の味方になります。どんな面倒臭いヤツでも。
 頼ってくれてるんやろなと思うので、見捨てないと決めています」
と話した。

上が詰まり、停滞しているお笑い界に革命を起こすのは、
保身に走らないで空気を読まず、どんな仕事に真摯に向かう
西野亮廣と村本大輔なのかもしれない。

(文:シエ藤)

874 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 09:51:49.47 ID:dqaER14A0.net
>>856 ちなみに昨日、大阪では…

nigo:「桂三度と素敵なゲストによるめっちゃええ落語会」
   東野さんと南キャン山ちゃんの着物で落語スタイルを見れたのが良かった〜。
   ネタはTVじゃ流せんよなぁっていう際どいやつやったけど(笑)
   ほんま素敵なゲスト様達!第二回も是非やって頂きたい!

okura:山ちゃんは自分の実体験を創作落語にして作ってきてて、
   あれだけ忙しいのに作ってきたのは凄いと思った。
   ゲス落語なのは山ちゃんらしいなーとは思ったけれど、
   話の中身もしっかりしてるし、オチもちゃんと決まってた印象。
   中身は最低かもしれないけどw 山ちゃんらしい落語だと思いましたw

omomo:ひがしのりの芸能界邪悪落語と山ちゃんの下ネタゲス落語。
   どっちもめっちゃおもしろかった!!
   聞いたあとこんなに清々しい気持ちになれる邪悪とゲスってすごい。
   ひがしのりのモンスター話術は圧巻でした☆

mdk9:桂三度と素敵なゲストによるめっちゃええ落語会に行って来ました。
   タイトルに偽りなし!めっっっちゃ良かった!
   東野さんと山ちゃんも着物姿で。
   山ちゃんのゲス落語も、東野さんの心配話もめっちゃ笑った。
   何より三度さんの幅の広さが充分に感じられる、素敵な落語会でした。
   あー、よう笑た。
   山ちゃんはこの日の為に自ら落語を創作。
   いや、山ちゃん落語うまいと思う。内容ゲスいけどww
   東野さんは絶対テレビで言えない話しかしてなくて、でもすんごい共感呼んでてww
   めっちゃスッキリした部分あったなー。

plasma:めっちゃええ落語会、山ちゃんのゲス落語の古舘伊知郎感。
    東野様の相変わらずのあの方の心配話。
    そして三度さんの振り幅の広い落語。最高だった。
    誰しもの心の中、腹の底にある邪悪な玉が大きく育ったライブだった。

875 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 10:03:53.20 ID:+o1IwSm20.net
おかむほど若手相手のお笑いMCできるヤツはそういないよ

おかむがMCやれば新人のポンコツ芸人だってうまく笑いになる
ザマンでだっていち早く認定漫才師の「馬鹿よ貴方は」に気付いて
特番で真っ先にいじってた

ぐるナイのおもしろ荘が若手芸人の登竜門になってるのだって
ナイナイの力あればこそ
本来はそういった後輩をおいしくする立場なのに
30も後半になっていまだにセンパイガーセンパイガーって
恥ずかしくないのかね

876 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 10:19:00.24 ID:vT+BCcGh0.net
全国ネットのゴールデンでレギュラー
もう無理なんだろうな

877 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 10:51:32.39 ID:dqaER14A0.net
> 村本:田舎の公民館で独演会してたこともあるんやろ?
> 西野:最近はなくなってきたけど、前はしていた。

この言い方だと「最近は大きい場所でばっかりやってる」という誤解を招く。
厳密には西野独演会は↓の★印が付いてない公演のほとんどが田舎の公民館レベル。
ずーっと田舎の公民館をドサ回ってたけど、一向にライブの規模を大きく出来ないから
回数も減ってついには年1開催に。そして終了するハメに。
それを西野が会社の了承を得ず勝手に東京の日比谷公会堂を押さえて再開しただけ。
よくまぁ「最近はなくなってきたけど、前は田舎の公民館でやってた」などと言える。
最近はもっぱら素人主催で田舎のもっと小さい場所でばかりやってるくせに。

2005年 ★大阪

2006年 小倉/名古屋

2007年 札幌(120席)/熊本(300席)/三重(270席)/広島(700席)
    小樽(200席)/青森/沖縄(255席)/大分(70席)/
    ★東京・シネマライズ(303席)/長野(100席)

2008年 群馬(310席)/徳島(300席)/新潟(300席)/山形(250席)/
    宮崎(100席)/福岡(120席)/愛媛/山口/佐賀(350席)/
    岡山(163席)/茨城(130席)

2009年 鳥取/千葉/岐阜/静岡(200席)/長崎/滋賀(100席)/福島/
    富山(500席)/★大阪・NGK(500席)/鹿児島/盛岡(350席)/長野

2010年 仙台(450席)/名古屋(299席)/福島(200席)

2011年 ★京都・祇園花月(502席)

2012年 ★大阪・5upよしもと(303席)

2013年

2014年 静岡/★日比谷公会堂

2015年 ★NY(198席)/★日比谷公会堂

878 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 11:26:17.75 ID:+o1IwSm20.net
こうやってばれないと思って嘘をつき続ける西野

ますぞえみたいにど派手に脚光を浴びる日が来れば
よくも悪くも嘘がばれるんだろうけど
西野の場合は過去をいくら捏造しても
今は変えられないから余計に哀れみが増すばかり・・・

879 :Facebook:2016/06/05(日) 11:36:07.19 ID:zVxJkPoi0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=794604967340636&id=100003734203517

何をトチ狂ったか、
昨日は、早朝から深夜まで、ひたすら『鯉』を描いて描いて描いて一日が終わった。
スタッフさんとのお食事会もあったし、もちろん途中には漫才師として仕事もしたんだけれど、
漫才師の実際の稼働時間というのは恐ろしく短く、
「漫才の合間に鯉を描いた」というより、「鯉を描く合間に漫才をした」と表現した方が適切だ。
ちなみに僕は『鯉を描く人』ではなく、鯉を描くことは仕事でも何でもなくて、ただ作業用の前掛けが欲しくて、
せっかくなら自分オリジナル前掛けを作ろう、と。
そこにデザインする用の鯉だ。
僕は顔面がポップで比較的ハンサムなので、その匂いを隠すことに見事成功しているが、『ド』が付くほどのオタク気質でして、
一度ハマってしまうと全てのことが後回し。
そのことだけを、そりゃもう延々続けてしまう。
幼稚園の頃に『オーシャンゼリゼ』にハマってしまって、帰り道は毎日『オーシャンゼリゼ』をループで熱唱。それが小3まで続いた。
ヘビロテどころの騒ぎじゃない。パリの霊に取り憑かれている。
そのあと2年は『チキチキバンバン』。
とにかく昨日は鯉を描き続けたのだ。
筆ペンで絵を描いたのは初めてだったし、絵の具を使ったのは20年ぶり。
絵の具はさておき、あれだけ集中的に筆ペンを使っていると、筆ペンの良いところも弱点も見えてくる。
「なるほど!」「こうすると、こうなるのか!」の連続で、気がつけば夜中になっていた。
「遊んでばかりいないで仕事しなさい」という、お叱りが飛んできそうだが、
他人が「仕事に戻ろう」と引き返すところを、それでも前に進んで遊びきった結果、仕事になってしまったのが、今の僕の仕事なので、
『基本的には仕事のことしかしていない超勤勉家』だと捉えていただいて、どうか叱らないでいただきたい。
今日は7月15日にある『ギター発表会&交流会』のチケット発売日(10時発売開始)。
先日の『ハミダシター』の収録スタジオが、ものすごーく楽しい雰囲気だったので、「ここで何かをしたい!」とマネージャーに言って、
その場で7月15日のイベントが決定した。
『ギター発表会』とか言っちゃっているけど、ギター発表はどうでもよくて、その後の交流会に興味がある。
膝を合わせて会話をして、皆が今、何を面白がっているかを知りたい。
皆の前でプレゼンしたいことがあれば3分程度でまとめておいてくださいな。
そこで仲間を作ればいい。
普段、差し入れはお断りしているけれど、この日ばかりは缶ハイボール・缶ビールの差し入れ大歓迎ですよ。
ていうか、最初から交流会をしたい!

880 :Facebook:2016/06/05(日) 11:40:33.25 ID:zVxJkPoi0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=794652730669193&id=100003734203517

今朝、担当マネージャーが
「吉本の所属タレントとして、西野さんの活動は会社に報告しなきゃいけないので…」と、当たり前のように言ってきたので、
「まるで芸能事務所のような口調だけれど、いい機会だから、吉本クリエイティブエージェンシーの業務内容が
『芸能事務所』なのか『エージェント会社』なのかハッキリさせよう。弁護士の先生を連れてきてもらって全然構わないよ…」
と話しはじめました。
こういう話をする時、僕は他の芸人さんのように優しくありません。アメリカ人みたいになります。
切り取って記事にされると、かなり面倒な内容なので、続きはオンラインサロンの方に書きます。

881 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 11:41:37.23 ID:+o1IwSm20.net
>>880
さっさと弁護士にクラウドファンディングの違法性つっこまれろw

882 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 11:54:45.31 ID:A0AyGKX90.net
ようするに自分の活動を事務所に報告されると困るんだね

883 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 12:14:44.86 ID:iAxEKTMe0.net
>>880
ザ・パワハラで笑えねーw
マネージャーがマネージャーとしてごく普通のこと言ってるだけで「弁護士連れてきて構わないよ…」って、なんだそれ
何かっこつけてんだw
マネージャーが弁護士連れて来るわけないのわかってて「俺には弁護士とやりあう覚悟あるから」みたいなの本当引くわ
結局>>882の言う通り、「上には黙ってろ」ってだけなんだろうけど、伝え方が陰湿
マネージャーも大変だなぁ…

884 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 12:48:44.89 ID:mSFwQm0t0.net
マネージメントしてもらってる時点でただのエージェントじゃないと思うけど・・・

885 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 12:51:04.89 ID:mSFwQm0t0.net
エージェントと主張するならせめて己のスケジュール管理全て自分で出来るようになってから言えよ・・・、
という話。

886 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 12:51:24.74 ID:qunf2Uo40.net
二人のインタビューなのに村本ばっか発言してるな。質問や村本の話には西野さんが待ってました!とばかりに
出せる鉄板エピソードがあるはずなのにカットされたのかな
村本は好きじゃないし話も面白くないけど自分なりの筋が通っているんだよな
それを人に相談も出来るし悔しがれる
本気でやってるというのが伝わってくる
人とは上手くやれないタイプだと思うけど、自分なりのポジションを見つけて欲しいわ

887 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 12:52:59.68 ID:dtAJg1gF0.net
自分の周りに敵作ってどうすんだろ

888 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 13:06:39.72 ID:DkhgVZgV0.net
ネットさえあれば世間と繋がってられる、営業できるって思って会社をナメてるのかな
どっちかっていうとネットって社会との繋がりが希薄になるほどのめり込むのが現実だけどね
周囲の人・世間との繋がりを大事にせず、一足飛びに大きな世界と繋がった気になってるってヤバい徴候
大吉先生にも机上のビジネス論披露して「社員の営業努力をなんだと思ってる」って怒られてたのに
この年齢でこんな幼稚じゃ先が思いやられるわ。中年の危機を乗り越えられないタイプだな

889 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 13:19:17.19 ID:zljmd8dg0.net
>ド』が付くほどのオタク気質でして、一度ハマってしまうと全てのことが後回し。

そしてすぐ飽きて放り出す…
西野さんそれオタクの真逆、単なるミーハー気質やで

890 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 14:10:53.58 ID:/Sd/9Q9aO.net
>>880
信者の痛々しいコメントも酷いが、揉めて放り出されたら一番困るのは西野さんだけどねw

おまえらの教祖様は吉本所属でなかったら何にもできない口だけのゴミなんだぜ?

891 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 14:28:09.85 ID:dqaER14A0.net
>>879
> 収録スタジオが、ものすごーく楽しい雰囲気だったので、
> 「ここで何かをしたい!」とマネージャーに言って、

を読んで、「はぁ? ガキの小遣い稼ぎにもならんような
極小イベントぐらい、お前ヒマなんだから自腹でやれ。
そんな事でいちいち吉本のマネージャーの手を煩わすな」
と思ってたら、次の>>880でたまげた。

おそらく吉本芸人の中で最も会社にだらしなく寄りかかってるのが西野。
ろくすっぽ稼ぎもしないくせに会社の金や労働力は当たり前のように使う。
そして会社に感謝の念を抱くどころか年中文句ばっか垂れてる。

そいつが「まるで芸能事務所のような口調だけれど、いい機会だから、
ハッキリさせよう。弁護士の先生を連れてきてもらって全然構わないよ…」
だとさ。いい機会だから本当に弁護士呼んで西野に懇々と説教してやりゃいいのに。

892 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 14:49:07.27 ID:Wfg8Ashb0.net
クラウドファンディングの乱用、仮想通貨の作成を考えている事、安全性を怠ったおとぎ町での集客(木を切ろうと呼びかけているが怪我人が出た際どう処置するのかが不明瞭、トイレなどの設備がない)、小谷を使った詐欺まがいの行為、パワハラ…
弁護士呼ばれたら西野さんが完全に不利なんですけどw

893 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 14:58:17.88 ID:sVRVQJGg0.net
>>886
西野の言うことは全て現状から逃げた言い訳だから
村本みたいにほんとに熱量持って語るやつがいると
何もしゃべれなくなる
ノブミみたいな他分野の相手じゃないと饒舌になれない
所詮嘘つきで弱虫なニセモノ

894 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 15:08:03.16 ID:nz0+nctg0.net
誰かを傷つけるようなことを言うのと、本当のことを言うのは全然ちがうんだよなぁ
本当のことをいかに相手を傷つけずに言うかもお笑いの大事な部分なんじゃないの

895 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 15:11:50.07 ID:nz0+nctg0.net
今はまだ吉本で脛かじってりゃいいけど、5060になった時どうするつもりなんだろ

896 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 15:13:44.76 ID:nz0+nctg0.net
村本も村本なりにやりたいことというか、吐き出したいものがあるのは伝わる。面白くないけど
西野にいつまでも騙されてないでもっと他の人を追っかけてみればいいのにね

897 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 15:37:40.75 ID:J47pY6ov0.net
村本の言うことももっともだが、面白く無いんだよな
島田洋七、紳助、まっちゃんと笑いを変えてきた天才、秀才はとにかく面白かった。

898 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 15:47:00.27 ID:Dtw28zHH0.net
>>852
この村本のところの切り取りハラスメントひどくないか
西野さんを奉っているような感性だから仕方ないけど
オチの前で切られたら事実も村本の印象も全然違う
西野エピソードを何か乗せたかったけど、全然なかったんだな

この2人を同じものみたいに語るのも違和感あるし
村本西野インタビュー、西野さんほぼ発言してないけど、考え方真逆だし
値段高め設定の村本と2000円という格安&youtubeで無料公開の西野
テレビで挑戦して自分の番組を持って先輩に勝ちたい村本と、絵本でひっくり返す?予定の西野
smapベッキー騒動にまだテレビの影響力を語る村本と、コメンテーターの悪口しか言えない西野
西野さんは完全にもう諦めちゃった人で熱量なんてもうないしね

899 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 16:21:10.43 ID:vi6x4eKx0.net
西野はぜんぜん地上波に出れてないから
村本がリアルエピソード話すと相づちしか打てなくなっちゃうんだな
惨めだな

900 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 16:24:18.85 ID:/Sd/9Q9aO.net
足りない熱量(カロリー)をBBQやカレーで補うって事だったのか…

901 :Facebook:2016/06/05(日) 19:34:17.48 ID:XXwkYE4m0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=794732010661265&id=100003734203517

嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ。
本当にイヤ!
「『イヤ』と言いつつ、本当はオイシイと思ってんじゃないの?」とか言われるけど、違う!
本当にイヤ!
一番、イヤな仕事。
いや、仕事でもない!
俺がお金を払うんだもん!!
もう、本当にイヤ!!
『キングコング西野を捕まえる簡単な作業です』って、なんやねん!!

★キングコング西野を捕まえる簡単な作業です★【WANTED~キンコン西野逃走中!~】
http://onairrr.com/?p=1065

902 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 19:41:09.43 ID:rfHAWRk60.net
報酬:前回「ハート1個=1円」だった懸賞金システムですが、今回は「ハート1個=0.1円」!西野を捕まえた段階でのハートの数×0.1円が懸賞金となり、西野の自腹で支払われます♪
※第1弾自腹実績 合計=24万円(1回戦=20万円、2回戦=4万円)

賞金1/10ワロタ。
名実ともに一般生主レベルに成り下がったなw

903 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 19:51:23.84 ID:nJSvIAej0.net
ホントに嫌ならお得意の途中で帰るのをしないのはなんでだろう♪
信者に直でチヤホヤされて人気芸人気分になれて嬉しいのが透け見えて引くわ実際

904 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 20:40:18.02 ID:GRuJoUGv0.net
>>902
ここをアナウンスしないのも西野の小賢しさなんだよなw

本当に愛されない奴。

905 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 20:40:52.08 ID:0SGhJy9s0.net
1/10www
金がないww

906 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 21:28:08.19 ID:/HLfYBOT0.net
1/10ってことは本当に嫌がってごねたんだろうなあ

907 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 22:19:54.13 ID:BvcwCYRt0.net
役立たずを送り込むなよw

@miz***
ホームレス小谷さんを熊本に届ける https://camp-fire.jp/projects/view/6170
活動報告を更新しました。
小谷さんに熊本に行っていただく日程が7/5,6に正式に決まりました。本当にご支援ありがとうございございました。
今回の活動報告からパトロン限定公開にさせていただきます。

908 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 23:00:12.99 ID:/jhxQ2rA0.net
被災した家で空き巣するような奴じゃねーの?小谷って

909 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 23:01:35.04 ID:yM/TTuR30.net
西野さんの言葉って本当に重さが無くなっちゃったなぁ。それが残念

910 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 23:15:18.85 ID:MDu8k9eL0.net
以前はあったみたいな言い方はNG

911 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 23:21:59.48 ID:c+J9wxu+0.net
>>907
ゴミの旅費を寄付しろよw

912 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 23:30:56.94 ID:8XHDRJDT0.net
又吉が石原慎太郎に認められてまた小説の部数が伸びそうだよ西野
絵本も大物に認められたらいいね
鶴瓶やタモリはなんか言ってないの?
西野曰くタモリは絵本書けってアドバイスした言い出しっぺなのに感想の一つも言わないのか

913 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 23:41:57.05 ID:/Sd/9Q9aO.net
そういや周りの人に絵本テロしまくるんだよな

でも何故か褒められないよねw

何でだろうね自画自賛する素晴らしい出来のはずなのに…

914 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 00:05:09.29 ID:wXDYa/vn0.net
>>900
ワタラwww

915 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 09:22:31.57 ID:plWFAGpt0.net
>>907
役に立つ立たない以前に、役に立とうという気概すらない。。

ttps://camp-fire.jp/updates/view/12452#main
【要約】
小谷「熊本で辛子蓮根食いたい!酒飲みたい!」
主催「イイネ!ボランティアより密接に触れあって被災者に元気与えられる!」

916 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 09:28:05.72 ID:NTenhTQG0.net
>>915
場当たり的にノープランで金を集め始めたことを「スピード感をもってプロジェクトを始めた」とは
いろんな言い換えがあるなと感心してしまった

917 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 09:49:14.22 ID:plWFAGpt0.net
実際に送るのに3ヶ月もかかって「今さら何しに来たの?」って状態だが
まあ始めるのだけはスピード感あったのかもな

ttp://matome.na ver.jp/odai/2146176322263338601
これだけ錚々たるメンツが既に熊本入りした後で
そろそろ安全かな?ってタイミングでやっと
なんちゃってホームレスが観光に来たところで
地元にはまっっっっっっっっったく恩恵ないけどね

「地元のおっちゃんらと酒飲んでるー!地酒うまいー!辛子蓮根うまいー!熊本さいこーや!皆も来て来てー!」
とかツイートするんだろどうせ

918 :LINEブログ 1/4:2016/06/06(月) 10:46:31.97 ID:sM1or/Zt0.net
【激怒】品川区の高校生の時給1200万
http://lineblog.me/nishino/archives/3952330.html

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/5/4/54cb0331.jpg

私は納得していない。

「芸能人はいいよね。ラクして、お金が稼げて。そりゃ、税金も他人よりたくさん納めるべきだ!」
時折、こんなことを言われる。

ちなみに言ってくと、私の最初の月の給料は500円だ。時給ではない、月給500円。

私なんかはまだ良い方で、この業界には、その生活レベルのままで「気がつきゃ10年経っていた…」という人間
が少なくない。

しかし、どこまでいっても、テメエで選んだ道である。
収入が保障されていないことも、収入を得たら得たで世間から囃されることも、すべて織り込み済みで選んだ道
だ。
文句を言う筋合いなどないし、税金はキチンと納めるし、今後も心無い言葉を受け止め続ける。

私が納得がいっていないのは、その件ではない。

事の発端は番組制作スタッフと呑んでいた時に、私が不用意に発してしまった一言である。

「たとえば、番組の罰ゲームでスカイダイビングをしたりするでしょ?
でも、あれって、テレビに出れているし、スカイダイビングという非日常な体験ができているし、なにより、お
金を貰っているし……視聴者の方の中には『いやいや、その条件だったら、俺がやりたいよ』と考える人がいる
と思うんです。
つまり『罰』になってないんですよね。
タレントが罰ゲームをする時は、タレントが本当に損をしないといけないと僕は思います」

所詮、酒の席の戯言だ。
「まぁ、そういう考えもあるよね」で流してくれれば良かったのだ。

しかし、その時、話を聞いていたのは、とっても頑張り屋さんの超真面目スタッフ。

「なるほど!たしかに、たしかに、そうですね!」と興奮を爆発させ、その場で企画書を書いて提出。
なんと、その企画がLINE LIVEの番組として通ってしまったのだ。

その番組が、コレだ。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/8/a/8a10366a-s.jpg

【番組名】
『WANTED 〜キンコン西野逃走中〜』
【企画内容】
国民(視聴者)全員が鬼となり、都内のどこかで逃げ回っているキンコン西野を捕まえるゲーム。
国民は背景画面をヒントに、西野の居場所を予想し、コメント欄を使って情報交換。
西野を捕まえた者には、西野を捕まえた時点のハートの数(一人何回でも連打できる『イイね』ボタンのような
もの)が、そのまま懸賞金として支払われる。
(例:ハート10万個=10万円)
懸賞金はキンコン西野の自腹。
はたして、西野は逃げ切れるのか!?

企画書を見て驚いた。
ツッコミどころが一つや二つではない。
まず気になるのが『懸賞金は西野の自腹』である。

919 :LINEブログ 2/4:2016/06/06(月) 10:47:39.57 ID:sM1or/Zt0.net
どこの世界に己の懸賞金を支払う逃走犯がいるというのだ?
そのことをスタッフに問い詰めたところ…

「いや、でも、懸賞金を番組が支払っちゃうと西野さんは損をしないじゃないですか?
酔っ払っていて覚えてないですか?
西野さんが言ったんですよ、『罰ゲームはタレントが損をしなきゃいけない』って」

たしかに言った。
全然覚えている。
私はたしかに「罰ゲームはタレントが損をしなきゃいけない」と言った。

ただ、ここで私が指摘している点は、そこではない。
スタッフよ、その糞真面目スットンキョウな耳の穴をかっぽじって、よく聞くがいい。

私は何の対決に負けたのだ?

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/f/f/ff353afe-s.jpg

なぜ、私が罰ゲームを受けること前提で話が進んでいるのだ?  

しかし、スタッフは食い下がる。

ス「ええ? でも、タレントが損をした方がいいんですよね?」

西「そうだね」

ス「これだと、西野さんがキチンと損をしますよ。西野さんが逃げ切っても、何も貰えないし」

西「たしかに、俺がキチンと損をするね。でも、なんで俺が損しなきゃいけないの?」

ス「ちょっと待ってくださいよ!会話にならないですよ!」

会話にならないのだ。

人はここまで知性を落とすことができるのか。
そして、ここでどれだけ言っても無駄であった。

なぜなら、その時すでにチャンネルを立ち上げて、告知をしてしまっていたからだ。
糞うんこスタッフの実に迅速な仕事だ。

かくして開催された『WANTED 〜キンコン西野逃走中〜』、結果を先に言おう。

開始20分で、20万持っていかれた。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/0/e/0ebe1bb3-s.jpg

私を捕まえたのは品川区在住の高校生。
自宅でLINE LIVEを観ていたら、よく知っている景色が映りこみ、「ん?これ、俺んちの近所じゃね?」と思い、
家の外に出てみたところ、向こうからキンコン西野(お金)が歩いてきたというのだ。

実働時間1分という衝撃の逮捕劇。

高校生は、ものの1分で20万円をゲット。
時給に換算すると、1200万円である。

こんなことがあっていいのか?

背景がバレぬよう、なるべく暗い夜道を選んでヒソヒソと逃げていたのに、何故、その高校生は「ん?これ、俺
んちの近所じゃね?」と気づいたのか?

920 :LINEブログ 3/4:2016/06/06(月) 10:48:50.93 ID:sM1or/Zt0.net
その原因がコレだ。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/4/1/419a58ba-s.jpg

照明でメッチャ照らしてる。

バカなのかな?

これだと、「西野、ここにいますよー!」ではないか。
夜道であればあるほど、西野の居場所を懇切丁寧
に御理解いただける新サービスだ。

さらにスタッフはゾロゾロと(そんなに人数要らねーよ!)。
しかも、見つかったら逃げなければいけないのに、スタッフ全員が中肉中背でジーパンに革靴(痩せて、ジャー
ジ来てこい!)

お願いだから全員くたばって欲しい。

こんな糞仕事、二度とするものか!

そう思って、そのスタッフとは距離をとり、
ここ数ヵ月、平穏に暮らしていた私の目に、いきなり飛び込んできたのが、この画面。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/e/4/e4859d91-s.jpg

第二弾が立ち上がっている。。

なに、勝手に立ち上げてんだよっ!!!!
「やる」なんて一言も言ってねーよ!
そんで、「俺を捕まえてみろ」じゃねーよ!!
一言も言ってねーよ、そんなこと!!!

バカなのかな?
なるほど、バカなんだ。
バカじゃないと、こんなことできないもんね。

さらに今回はLINEの公式チャンネルの方で放送されるらしく、視聴者数もグッと増えるとか!
フザけんじゃねーぞ!!

「大丈夫です、西野さん!今回の参加者は、頭に鬼のツノ(自作でも可)を付けていないと、西野さんを捕まえ
ても、無効になりますから!つまり、前回のように、何の準備もしていない高校生に、出会い頭で捕まることは
ありません!!」

制限をつけるなら、もっと難しいやつにしろやっ!!

なんだよ、「頭に鬼のツノ(自作でも可)を付けてないと認めない」って!!

そんなの、20秒で作れんだろうがよっ!!!

糞が!!
早くくたばれや!!

ほんで、放送は今夜7時だよ!!

『WANTED 〜キンコン西野逃走中〜』

頼むから、夜7時までに隕石落ちてこいやっ!

921 :LINEブログ 4/4:2016/06/06(月) 10:49:46.96 ID:sM1or/Zt0.net
アルマゲドン、こいや!

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/e/7/e7c19da3.jpg

そして、昨日、スタッフから連絡があった。

「西野さん、明日の告知、宜しくお願いしますね」

なんでだよっ!!!!!

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/2/c/2c8c77a9-s.jpg

放送はコチラから→ 予約してね。

922 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 11:38:35.95 ID:plWFAGpt0.net
賞金額を1/10にしたことは意地でも触れない西野さん
そして
番組の企画で、
芸人として、
露出する時点で損してないという点からは目を逸らし続ける西野さん

923 :Facebook:2016/06/06(月) 11:44:57.89 ID:hwzDsdrh0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=795027107298422&id=100003734203517

朝5時半に起きて、作業部屋で小一時間ほど筆を握る。
筆で絵を描いた経験がほとんどないので(高校生以来)、感触を確かめながら。
これから神社にお参り。
「『えんとつ町のプペル』が届きますように」と、家族や仕事仲間のことを。
実は、ここ1ヶ月、神社へのお参りが日課になった。
今夜はスナックに行く。
 
鯉の絵を描いて、神社に行って、スナック…
やってること、爺じゃねぇか!

924 :Facebook:2016/06/06(月) 11:49:20.70 ID:hwzDsdrh0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=795058920628574&id=100003734203517

『はねるのトびら』という番組をしていた時に、『ほぼ100円ショップ』という企画があった。
値札が付いていない100円ショップに並んだ商品の中に高額商品が紛れ込んでおり、それを選んだしまったら最期、自腹で支払わないといけないのだ。
スタート当初は5000円〜1万円だったのに、回を重ねるごとに値は上がり、最期にはウン十万円〜百万円…もっともっと。。
番組の方針には基本的には口を出さない主義だが、これにはさすがに総合演出に苦言を呈した。
1つ目は、「『へぇ〜、そんな大金を支払えるほど儲けてるんだ』と思われて、タレントが金銭以外の損をしている」ということ。
2つ目は、「さすがに、これだけの大きな額の支払いが自腹なわけがない」と思われてしまうこと。
3つ目は、「過激さを求めたら先がない」ということ。
5000円だって、じゅうぶん大金だ。
要約すると、「どれだけ回を重ねようが、5000円で一喜一憂できる工夫をしましょうよ」と言った。
当時、タモリさんと沼津に日帰り旅に行ったときに、売られていた数百円の野菜を見て、
タモリさんが「ちょっと高いね」と呟いていたのが、モーレツに色っぽかったのだ。
「金銭感覚の麻痺が大人として一番みっともない」と。
さすが、西野。
もっともな言い分だ!といったところだが、
そんな道徳なんてどうでもよくて、
本音を言うと「大金払いたくねーよ!」である。
当時からSNSをしていたので、視聴者の声はダイレクトに僕のところに届いてきていて、支払い額が10万円を超えたあたりから、
「あれは、番組から後で返してもらってるんですよね?」という声が9割を占めていたが、
どっこい、『ほぼ100円ショップ』はゴリゴリの自腹であったのだ。
ゴリゴリの自腹であるのに、自腹であることを信じてもらえず、さらには「ああ、簡単に払えるんですね」と思われて印象が悪くなる。
得が一つもない。
もう二度と、「高額自腹の企画なんてやらない」と決め込んでいたのに、今、こんなことになってる↓↓↓
>>918

925 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 12:05:09.94 ID:QdB8yOHhO.net
西野さんほぼ100円ショップでてないじゃん…

926 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 12:28:25.46 ID:GuEDn1oR0.net
https://youtu.be/lrMEXkGsGe4

最初の頃は出ていなかったけど、MCとして出ているな
はねとびは途中から見なくなったんだが、西野が出だしたのは番組末期のあたりかも

927 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 13:09:32.42 ID:Ag48y4Ji0.net
>>925
だよね
はねるって気になるゲストの100円ショップとイロモネアしか見たこと無かったから、梶原、塚地、北陽の記憶しか無いわ

928 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 13:15:12.40 ID:FVIGnMUK0.net
なんでこんなしてやった感出すんだろ
恩着せがましい
すげーかっこ悪いし恥ずかしくないのかな

929 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 13:24:55.17 ID:mTg0h/vU0.net
金に無頓着設定どうしたw
自分の金には厳しいけど、人の金ならじゃぶじゃぶ使うってどこの都知事だよ

930 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 13:30:18.24 ID:eM4jNq5C0.net
>番組の方針には基本的には口を出さない主義だが、これにはさすがに総合演出に苦言を呈した。

演出でいいのにいつも総合演出と言うのな
肩書き大好き人間だな
話の内容はどこまでが本当か分からんがw

931 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 13:52:29.65 ID:EkNAWC7o0.net
その話を27時間テレビですればよかったのに

932 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 14:17:35.46 ID:C0E7dCWl0.net
自腹とか自腹じゃないとかどうでもいいんだよ。
ほぼ100円のコーナーそのものがクソつまらない事のが問題だろ。

933 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 14:33:52.24 ID:04uIz+dW0.net
5000円程度で悔しがる芸能人見たって
台本通りと思うか夢のない職業だと思うかしかないだろ

934 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 15:38:46.02 ID:19uEkVCHO.net
今回はハート1個につき0.1円というしょぼいレートなわけだから、
西野に前回と同じ賞金を払わせる為には、ボタンを10倍の勢いで押さなければならないw
でも信者といえど、その勢いを何十分も持続できる奴がどれだけいるやら……

そもそも前回より参加者自体少なそうだし。
単純に賞金が減っただけの企画なんて、盛り上がる要素がないだろ。

935 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 17:55:05.35 ID:GGDnAGAp0.net
この調子じゃおとぎサティアンのオンもいつの間にかハイパーインフレしちゃったりしてね

ホントにありそうで怖い話w

936 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 18:06:45.63 ID:doyj72Rf0.net
100号の絵ってまだ描いてるの?

937 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 20:47:46.44 ID:GoXwEqVw0.net
しくじり先生見てるけど西野さんもいつか出演する時がくるんやろか

938 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 22:21:54.55 ID:5FRwvjE40.net
芸人として限界、同期はどんどん活躍してる、吉本からは不良債権扱い
唯一の拠り所の漫才も真面目にやらない

そりゃ頭おかしくなるは

939 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 22:27:45.39 ID:kJlPlRSF0.net
今回の逃走ゲームもたいした盛り上がりもないまま
さっさと捕まったのだろうか

940 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 22:29:55.96 ID:TDnNPdt30.net
>>939
逃げきったらしい。一番最悪なオチ。
懸賞金レート変えなければよかったのにね。

941 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 22:36:54.63 ID:eH/6c00E0.net
金で釣るしかない西野さんワロた…ワロた…

942 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 23:17:45.59 ID:QdB8yOHhO.net
一番得意な脚本は見向きもされないのに鬼ごっこにBBQにカレー

死にたくならないの?

943 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 23:21:31.84 ID:tMIMNdMB0.net
あと5年もしたら同期はえらい位置に行くだろうな
その時西野さんがどうなってるか想像するとゾクゾクする
はやく時間が経ってほしいわ

944 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 23:22:11.36 ID:Tab4gBUh0.net
実は調理師としての才能が眠ってたりしてw

945 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 23:30:40.82 ID:QdB8yOHhO.net
>>944
アルコールで味覚麻痺してそうだしもう無理

946 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 23:37:29.67 ID:UqYqQtlo0.net
鬼ごっこ、またバズらんかったか

いつになったらバズるんだよ

947 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 23:58:02.64 ID:5c+EFD950.net
追いかけて欲しい、でもお金は払いたくない
せつない西野ゴコロ

948 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 00:04:27.16 ID:vNX2Qm4a0.net
>>937
しくじり前後の落差
落ちぶれる原因となる天狗ぶり
堕ちた後の迷走具合

どれをとっても良い素材なんだけど…

その番組って、復活してないと出られないんだっけ?

949 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 00:05:36.30 ID:uTacWab40.net
本人がしくじってる認識がないから出ないと思う

950 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 00:55:52.76 ID:/6rSj0Kn0.net
>実は、「バズる」にはもうひとつの使われ方がある。
>「BUZZ」には「火花」という意味があり、曲技飛行用語で「地面スレスレを飛ぶ」という意味もある。

低空飛行してて墜落寸前の西野さんにはバズるって実はピッタリなのかも

951 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 02:34:57.46 ID:vNX2Qm4a0.net
バズり先生 西野さんw

952 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 02:54:54.79 ID:+s/0n7+U0.net
定期的にテレビは断ってる発言して、俺は落ちぶれたわけではないんだぞって言い聞かせてる奴がしくじり先生なんて出ないでしょ。

総レス数 1002
472 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200