2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 298

741 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 10:24:44.99 ID:WHinLJvt0.net
>>739
>>737の1枚目なんて脳天近くに肌色が見えてるもんなぁ
かなりやばそうww

上着が汚いのは問題外としても
デレッとしたトップにピチピチのボトムもヘンだわ

北海道民は朝から汚いもの見せられて同情しますw

742 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 10:47:02.78 ID:GJI8jjlKO.net
>>741
> キンコン西野きもちわりーな
朝から変なもん見せんなHTB

> 西野は何しにきたの?

道民の反応w

今頃パインアメ配ってる頃だなw

743 :Facebook:2016/06/03(金) 11:08:26.57 ID:NodEfxNd0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=793601550774311&id=100003734203517

朝の生放送が入っているのに、「関係あらへん」で深酒をした、みのもんた的な西野です。
目が覚めると関係あらへんことあらへんくて、完全に酒が残っていたので、午前4時から半泣きでジョギングに出る。
ひとつだけ言えることは、午前4時の札幌は極寒だということ。
おかげで酔いがさめます。
昨夜、藤村さんが、五輪の件などで最近やたら叩かれがちな広告代理店さんが叩かれる理由を「世間は『犯罪だ!』と叩くけれど、
犯罪をしているから叩かれている訳じゃなくて、完全犯罪じゃないところに美しさがなくて、不快感が残っちゃう。その不快感が罪だ」と分析されて、
その場に居合わせた広告代理店の方を励まされていて、おもくそ感動したし、屁もこいた。
もちろん「犯罪」というのは比喩ですよ。
要は「仕掛け」ね。
たしかに藤村さんのおっしゃる通りで、3億円強奪事件の犯人を叩いている人をあんまり見たことがないんだよね。
インターネットのインフラがSNSの登場で完全に整ってしまい、国民総お巡りさん化した今、会議室での会話が一言一句見透かされていて、
もう10年前のヤリ方がまったく通用していない。
完全犯罪は、より難しくなり、
こうなってくると、完全犯罪を目指すのではなくて、犯罪の企画立ち上げから国民と共有して、それが上手くいったり、
ときには失敗してしまったことも娯楽になっちゃうことをデザイン方が面白くなるんじゃねぇかと思う。
これは広告代理店に限らず、どの業界にも言えることで、
切羽詰まっているのなら、隠したところで隠せないんだから、もう「私、切羽詰まってまーす!」と宣言しちゃった方が面白がれるし、美しい。
この辺の話はオンラインサロンで詳しく喋ります。
 
気づけば、こんな時間。
ホテルに戻って仕度しなくちゃ。
今日は北海道テレビさんの『イチオシ!モーニング』に生出演。
私のここ最近の活動のことを取り上げてくださるらしい。
「おとぎ町の話も聞かせてください」とのこと。
北海道の朝の情報番組で、町作りのことを喋る日が来るとは思わなんだ。
真面目に質問されてモジモジしている私を刮目せよ。 
  
あ、そうそう。
熊本地震で放送が延期になっちゃった『ミヤネ屋』の密着ロケが再スタートしました。
こちらも私の最近の活動を取り上げてくださるとのことだったので、世間の皆様の頭にクエスチョンマークをたくさん付けてやろうと思って、
「カメラを入れるなら、クラウドワークスで会議している風景を撮っていただけますか?」とお願いした。
クラウドソーシングのことを知ってもらうイイ機会だしね(*^^*)
生放送出演後、東京に戻ります。
夜は、のぶみサンとニコ生。

744 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 11:14:18.36 ID:GJI8jjlKO.net
> インターネットのインフラがSNSの登場で完全に整ってしまい、国民総お巡りさん化した今、会議室での会話が一言一句見透かされていて、
> もう10年前のヤリ方がまったく通用していない。

しかしすぐバレるのに過去をひたすら捏造する西野さん

745 :Facebook:2016/06/03(金) 11:33:56.95 ID:NodEfxNd0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=793653174102482&id=100003734203517

北海道の朝の番組に生出演で、最近の活動を紹介され、『絵本作家→町作り→クラウドワークス顧問→アメちゃん配り』の流れで、
北海道の方々を混乱させた。
このあと10時半から札幌テレビ塔前でアメちゃんを配ります。
札幌にお住まいのお友達に教えてあげてください。
西野は生で見ると結構ハンサムです。

http://i.imgur.com/mt4oBAL.jpg
http://i.imgur.com/Qs1FcQm.jpg

746 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 11:53:59.83 ID:WZi4J89F0.net
>>745
大丈夫、誰も混乱してないから
元人気芸人が迷走してる、とちゃんと理解してるから

747 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 13:06:27.17 ID:Hzqj2xF70.net
>>743
国民と共有は西野さんの場合
だからこんだけクオリティ低くてグダグダでもいーよねー!とするための言い訳に見えちゃうんだよな
カレーやバーベキューの先に何か西野さんの身につくことがあるんだろうか

748 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 13:06:42.11 ID:z2GRnj1G0.net
>>746
R-1で優勝したものの迷走してノイローゼになってオネエとつきあって太った
中山功太にどんどん近づいているなwイイヨーイイヨーw

749 :LINEブログ 1/4:2016/06/03(金) 13:14:33.14 ID://y8Lopm0.net
【ブチギレ】キンコン西野「絶対に許さない!」
http://lineblog.me/nishino/archives/3893284.html

結論から申し上げると、私、ブチギレています。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/3/9/3954c079-s.jpg

絵本作りや、町作りや、クラウドワークス顧問など…ここ最近の私の活動を取り上げてくださるということで、
北海道の朝の人気番組『イチオシ!モーニング』さんに、今朝、生出演させていただいたのが、そもそもの始ま
り。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/7/0/70cc67f4-s.jpg

生放送中は、「マルチな活躍!」「活動は、お笑い芸人の域にとどまらない!」「天才すぎる!」など讚美の嵐。

すっかり気をよくして、終始デレデレしていたところ、番組終了間際にアナウンサーさんから「最後に何か告知
はありますか?」とパスを出されて、そういえば告知事が一つもないことに気づく。

絵本『えんとつ町やプペル』の発売はまだ先だし、 クラウドワークスの顧問 の告知をしたところで、誰が何を
思えばいい?

これだけ時間をかけて僕の活動を紹介していただいたのに、考えてみれば、告知することが何もなかったのだ。

これはヤバイ。

「たいして何も活動してねぇじゃん」
と思われてしまう。
何か告知をせねば!
「マルチな才能を持つ西野は、常に他人から求められ、情熱大陸的に働いている」と思われる為に、何かしらの
告知をせねば!

そうして、追い込まれた私の口から出てきたのは、誰も予想だにしない意外な言葉だった。

このあと、10時半から札幌テレビ塔の前の広場でパインアメを配ります。

自分でも驚いた。
ワケがわからない。
飛行機に乗って、札幌まで来て、朝の情報番組に生出演をして、アメちゃんを配る告知をしている。

教えて欲しい。

キンコン西野の狙いは一体何なのだ?

慌てて訂正しようとしたが、時すでに遅し。

鬼のように仕事の早い番組ディレクターが、その場で手書きの告知ボードを作成。
親切にも、私に持たせてくださったのだ。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/2/f/2f71dba7-s.jpg

「あの…いや、違うんです!」と声を上げたかったが、出演者の皆さんが、やたら盛り上がっている。
「へぇー、アメを配られるんですねー」
「テレビの前の皆さーん、テレビ塔に集合ですよー」
「キンコン西野さんからアメを貰えますよー」

…違う、違うんだ。

750 :LINEブログ 2/4:2016/06/03(金) 13:16:56.39 ID://y8Lopm0.net
アメを配る為に北海道に来たわけじゃないし、
俺は、もっと高尚な活動をしていて、実は、ものすごい才能があって…そうこうしている間に生放送終了。

『イチオシ!モーニング』の皆さんに別れを告げ、楽屋に戻ったところ、同行していたスタッフから告げられた
言葉に全身が凍りついた。

「なんで、今年の独演会の告知をしなかったの?」

あ。

そうだ。独演会があった。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/0/2/02f962ba-s.jpg

チケットも、まだまだ残っている。

ここ最近、パインアメのことで頭がいっぱいで、自分の本業である独演会のことをすっかり忘れていた。

「北海道の人気番組で告知できて、しかも、このあと広場に人を集めるんだったら、独演会のチケットを手売り
するチャンスじゃないですか。アホなのですか?」

スタッフは容赦ない。

しかし、そう言われても仕方がない。

おっしゃる通りすぎるのだ。

今一度、あなたに問いたい!
北の地で、アメを配って、キングコング西野に何の得があるというのだ?

ただ、しかし、そんな私にも望みはあった。

外は大雨なのだ。

しかも平日の朝の10時半。

そもそも、人なんて来ないのでは?

人さえ来なければ、私のミスはミスではない。
人が来てしまって、アメを配れてしまったら、「だったら、独演会のチケットを売った方が良かったじゃん」と
なってしまうが、人さえ来なければ、同じこと。

勝負は、マイナスかゼロの2択となり、私は全力でゼロを願い、平日10時半の雨のテレビ塔に向かった。

そして、私の目の前に飛び込んできた景色がこれだ。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/d/7/d74c8adf-s.jpg

人、めっちゃいる。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/4/2/42eb9b03.jpg

そして、スタッフがポツリと呟いた。

「ほら」

どうしてだろう?
どうして私は、北の地でアメを配っているのだろう?

751 :LINEブログ 3/4:2016/06/03(金) 13:17:52.29 ID://y8Lopm0.net
どうしてだろう?
どうして私は、自分のライブよりもアメを優先させてしまったのだろう?

どうしてだろう?
どうして、あの瞬間、ディレクターは鬼のようなスピードで告知ボードを完成させたのだろう?

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/2/4/247433d9-s.jpg

その後、雨降るテレビ塔広場で、約1時間、アメを配り続けた。
もちろん、独演会のチケットを売る暇などなかった。一枚も売れちゃいない。

全てはアイツのせいだ。

アイツが私の脳ミソに入り込んでさえいなければ、こんな失態をおかすことはなかった。
どこまで私の邪魔をする気なのだ。

オマエ、絶対に許さねえからな。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/0/2/0215644a.jpg

752 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 13:29:13.51 ID:P+wOyGzV0.net
告知に関してはノープランだったか、或いは頭が真っ白になってしまったか
飴配りは予定通りだろ
ダメ芸人さん

753 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 13:45:21.46 ID:xr11TLL40.net
北海道で東京公演のチケットが売れるわけねえだろw

754 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 14:55:08.65 ID:WZi4J89F0.net
絵本の発売はまだ先だから告知することがなーい

じゃねえよボケ
育児放棄は許さない、どんな手段だろうとやれることは何だってやるんじゃなかったのか
北海道ローカルであろうがお前のツイキャスよりは何倍も告知になるわ

755 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 15:59:22.58 ID:GJI8jjlKO.net
しかし道民は大和くん無事保護のニュースで持ちきりで西何とかさんの事なんて興味なんてないから告知しても無駄だった

756 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 16:22:47.67 ID:Og0/hYLA0.net
独演会は西野にとってもう既に、本番やる前から黒歴史になっている。

> あ。そうだ。独演会があった。チケットも、まだまだ残っている。

「まだまだ」なんてもんじゃない。3分の1も埋まってないだろ。
でももう必死になっても到底完売には至らない事はわかってるし
さっさと夏が過ぎて終わってしまえばいいと思ってる。

757 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 16:53:58.66 ID:59UGEFfH0.net
意識高い系だよな、こいつ
無駄に自己評価高い所なんか。

758 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 17:36:16.52 ID:fMnnyUFG0.net
なんで西野だけ目線外してんだ?
わざとなのかも知れんがアワアワでパニッてる素人おじさんにしか見えないわ

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/2/f/2f71dba7-s.jpg

759 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 17:40:00.28 ID:GrWqFNkz0.net
>>758
自分がどう映ってるか気になってモニター見ちゃったんだろ。
汚い服と頭をどうにかしろよとは思う。

760 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 18:08:04.74 ID:s/m8kUP10.net
ハゲかくし

761 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 18:16:11.52 ID:iH8to+jx0.net
>>759
素人くさいよな〜 目線を合わせることさえできないのか…

762 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 18:43:01.92 ID:GQpjzsJn0.net
>>651の前日にイベント追加

暇なんだねw

http://tensaiexpo.thebase.in/items/3318871
6月13日(19時〜)に恵比寿ガーデンプレイス地下一階 COMMON EBISUにて開催される『キングコング西野 謝罪会見』の記者席。

「バカ」「アホ」「ダサイ」などの低脳発言で連日Yahoo!ニュースを騒がせているキングコング西野を『謝罪会見』で徹底的に
吊るし上げるイベントです。

記者席を確保された方は、答えにくい質問や、ときには仕事の悩み相談などを遠慮せずに、西野にぶつけてください。
記者会見なので、撮影は可能です。

※会見当日は18時50分までに会場(COMMON EBISU)に集まっていただき、コチラの購入画面をホームレス小谷に見せて、
記者席を確保してください(先着順です)。

\ 500

763 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 18:59:08.44 ID:VFsqp+IS0.net
>>762
桝添さんのダメな会見を見て、
「俺ならもっと面白くできる」とか思っちゃって
謝罪会見ごっこを思いついたのかな

764 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 19:20:21.89 ID:eXLcrHTO0.net
アメト
6/30エゴサーチ芸人
井上、大久保、村本、品川、中岡ほか

呼ばれないね・・・

765 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 19:48:10.04 ID:Hzqj2xF70.net
なんかパインアメさんに媚び媚びだね。久しぶりの名の通った企業から声を掛けて貰えて嬉しいんだろうな

766 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 20:09:52.72 ID:mObNqRQB0.net
パインアメのCM狙ってるなw

767 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 20:25:49.74 ID:mrargoDl0.net
落ちぶれたな西野さん。
しみじみ。

768 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 20:31:57.84 ID:NodEfxNd0.net
>>762
どうせ信者たちしか行かないから生ぬるいプロレスになるに決まってるが、
このスレの住民がガチで西野さん攻めたらどうなるだろうね
以前、ゴッドタンでオタク風のナントカって奴とやりあった時には
一方的にやり込められただけだったがw

でも踊り子には触らないのがヲチのルールだしな

769 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 20:32:11.03 ID:71XKbs/s0.net
そのうち酸っぱいパインアメになるんだろうな

770 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 20:32:49.11 ID:mrargoDl0.net
>>762
どうせ信者の茶番質問ばっかだろ。
ここの誰かこれ行って本当に答えにくい質問ズバズバしてくれねーかな。
奴の話の組み立て見る限り、平場のディベートかなり弱そうだし、余裕で勝てると思うけど、そのために東京までは行きたくないな。

771 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 20:38:25.29 ID:mrargoDl0.net
>>768
ここの住人、西野に関するバックデータかなり持ってるしなw
下手な嘘や言い訳は通じないな。

772 :Facebook:2016/06/03(金) 20:38:26.67 ID:NodEfxNd0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=793754120759054&id=100003734203517

作り手が、お客さんに向けて一方的に発信するイベントよりも、
お客さんとのラリーが生まれるインタラクティブな(お客さん参加型の)イベントに興味が出てきて、
「お客さんが積極的に発言するようなイベントを作れないかなぁ」と、ここ数日ずっと考えていた矢先、
舛添知事の『謝罪会見』で記者がバンバン質問して、舛添知事と同じぐらい喋っていたのを見て、思った。
「記者会見って超インタラクティブじゃん!」
こうなってくると、やりたくなって、やらないと気が済まない性分。
考えてみると、謝らなければならない事柄が、常人の20倍は存在する私。
てなわけで、今、決めました。
今月13日に謝罪会見をします。
会見なので撮影可能です。
記者になって質問されたい方はコチラまで↓
(>>762)

773 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 20:38:29.64 ID:vKhqGA8j0.net
最初からアメ配るつもりなのが見え見えすぎてて
ブログ全然おもんない。ドヤ顔で書いてるんだろうけど

774 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 20:41:38.57 ID:GJI8jjlKO.net
>>772
すでにバラエティで記者会見風に答えにくい質問をしまくるのとかあんだろw

775 :Facebook:2016/06/03(金) 20:51:12.03 ID:NodEfxNd0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=793780594089740&id=100003734203517

【6月13日の謝罪会見に来られる方へお願い】

(※動画)
要約
・聞きたいことを1つ用意しておいて欲しい
・過去のことを問い詰めるようなものでも、単純に訊きたいことでもいい
・謝罪会見感を出したいので、できればフラッシュのたけるカメラ持参でパシャパシャやって欲しい

776 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 21:01:33.05 ID:Hzqj2xF70.net
ついに記者会見までごっこ遊びになったか

777 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 21:11:29.66 ID:WSCFxV9P0.net
おとぎ町も展覧会もイベントも全部素人頼みって凄いわ
これがバズってるっていう状態なの?

778 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 21:59:25.87 ID:vKhqGA8j0.net
フォロワー何人買ったか質問してほしい

779 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 22:09:25.46 ID:QWyatzcw0.net
自殺したグラドルも忘れずにな

780 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 22:37:35.49 ID:u4Eqxga20.net
恵比寿ガーデンプレイス地下のフリースペースが気に入っちゃったのか。。

781 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 23:02:00.54 ID:QkveicKkO.net
>>775
聞くことはひとつだけにして下さい、と保険をかけてるなw
きついツッコミされてもすぐ逃げられるように

782 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 23:49:13.24 ID:1bVK6MDA0.net
クラウドファウンディングやオンラインサロンで集めた金について
税務処理をどうしてるか聞きたい

783 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 23:52:51.65 ID:Og0/hYLA0.net
>>676
> 「独演会はチケットが売れるから値段を上げましょうよ」
> と提案されたんだけど、おもくそ断った。

常識的に考えて、まさか社員のこんな言葉を鵜呑みにする馬鹿がいるはずないけど
本物のマリー・アントワネット以上にマリー・アントワネット的な西野においては
ガチで真に受けててもおかしくないから怖い。

丸1年かけて売上400万いくかどうかっていう貧相なライブ(しかも結果、赤字)で
吉本社員が舌なめずりしながら「コイツは銭になるぞ、ウシシ…」とか思うわけないだろ。

西野はよく「僕は吉本と距離を置いて活動してる。ほぼ個人事務所のようにやってる」
と言ってるけど、年に400万稼ぐのが精一杯で、そこからライブの諸費用引いたら
事務所の社員数名食わすどころか自分ひとり食ってくのだって厳しいだろうよ。

「独演会はチケ代2000円で出来るのに吉本の社員はガメついから困るぜ。やれやれ…」
みたいに書いてるけど、日比谷公会堂とか東京キネマ倶楽部で10公演やるライブで
チケット2000円って異常に安すぎるんだよ。まったく適正価格じゃない。
それで赤字になろうが結局痛むのは吉本興業の懐だもんだから西野は平然としてるけど。
(そういうところがマリー・アントワネット的)

西野は「○千人を集めた」という既成事実が欲しいだけだから
採算度外視の格安チケットをバラ撒いてなんとか席を埋めようとしてるけど
そういうつもりなら全部自腹でやれ。吉本芸人が稼いだ分から一銭も使うな。
だから社員が値上げしようと持ち掛けたというのに「ガメつい」扱いする馬鹿。

784 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 23:54:26.77 ID:1bVK6MDA0.net
>>766
タダ働きで利用されてるだけなのにw
ギャラが発生するなら別の人に頼むだろww

>>769
早く見たいな〜w

785 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 00:10:52.58 ID:m1NlyWPU0.net
> 1000円で提供できるものは、それが、
> どれだけ人気が出ようと1000円で提供した方がいいし

さりげない一文だけど読み直すほどにジンワリ哀しくなってくる。
「どれだけ人気が出ようと」という仮定が西野にとって
いかに現実味のない事柄なのかがよく伝わってくるから。

それほど人気が上がってるライブならチケットもどんどん入手困難になる。
観れなくて嘆く人達の声に応えて会場を大きくしていく事になる。
そうなればつまり「1000円で提供できるもの」じゃなくなっていくんだよ。
「どれだけ人気が出ようと」と言われるようなライブってもんはね。

そんな簡単な事にも思い至らず「どれだけ人気が出ようと1000円で提供する」とか
言ってる姿は、「エレベーターが落下しても墜落の瞬間にジャンプすれば助かる」
と本気で唱えてる子のようだ。

786 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 00:13:55.32 ID:HYzwQqDn0.net
じゃあ年々集客が悪くなってる西野独演会は値段下げなきゃダメじゃんw
300円くらいが妥当なところかねぇ

787 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 00:47:29.35 ID:m1NlyWPU0.net
> そうして信用を積んだ方が、たとえば5万円の何かを提供する時に、
> 「あの西野が『5万円』と言っているのだから、今回のヤツは本当に
> 5万円の価値があるのだろうな」と5万円を出してもらえる。

これもまた怖い妄想。
芸人が出す本やDVD、イベントのチケットで5万円もする物なんてまず無い。

まして、今までデカ箱であろうとチケット代たったの2000円でやってきた芸人が
ある日いきなり「はい、お代5万円いただきます」なんて言いだしたら
普通の人達からは「ああ、もうのっぴきならないほど金に困ってるんだな」
「個人的な借金の返済にでもあてるのかな」としか思われない。

「あの西野がそう言うなら5万円が適正価格なんだな」とすんなり納得して
ホイホイ5万円払うようなのは、思考停止した奴だけ。

> ライブで食ってく(スタッフや、スタッフのご家族を養っていく)ことを
> 本気で考えた時に、一番大切なのは『お客さんから信用されること』で、

西野には一度でいいから本気で考えて欲しいもんだよ。
年に一回、売上400万円ぽっちのライブをやる程度で
どうやったら自身とスタッフとその家族を養っていけるのかを。

788 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 01:20:17.66 ID:WRJFPGEd0.net
昨日7フィーバーで相当勝ったわ。。

789 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 01:48:21.05 ID:VoUhWAeB0.net
今の西野さんの言動はパンツについたウンコみたいに不快だけど気になってしまうから、信者と金で揉めて、吉本に見切りをつけられて消えてほしい。

790 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 02:04:18.33 ID:+v6JrGPG0.net
結局北海道には何しに行ったの?

791 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 07:31:43.10 ID:ZRIJW0YL0.net
>『イチオシ!モーニング』の皆さんに別れを告げ、楽屋に戻ったところ、同行していたスタッフから告げられた
>言葉に全身が凍りついた。
>「なんで、今年の独演会の告知をしなかったの?」
>「北海道の人気番組で告知できて、しかも、このあと広場に人を集めるんだったら、独演会のチケットを手売り
>するチャンスじゃないですか。アホなのですか?」

仕事でもなさそうなのに、スタッフが同行するのかよ
札幌独演会を主催した信者なら、地理的に可能性がなきにしもあらずだが、西野にこんな口調で言ったら、
激怒するだろうし
もしかして、脳内スタッフじゃないだろうなw

792 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 07:59:36.73 ID:a14YlOWx0.net
キンコン西野「『売れるから値段を上げる』という発想は危険」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160603-00010001-mediagong-ent
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160603-00010001-mediagong-000-1-view.jpg
(内容は>>676

何の説明もなく六七質の絵を貼る西野
最低限の説明ぐらいしろよw

793 :Facebook:2016/06/04(土) 09:09:47.40 ID:6MXeFKhW0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=793900900744376&id=100003734203517

のぶみサンとのニコ生終了。
のぶみサンは、とにかく楽しいことをしたい人で、純粋で、だから、あれだけたくさんの人から愛される絵本を描けるんだろうなぁ。
素敵な人です、ホント。
今日はスナックの話になった。
SHOWROOMの前田さんや、恵比寿新聞の高橋さん達と「スナックを作ろう」という話になっている。
とにかく今、『待ち合わせ場所』に興味があって、いろんな面白い人達が集まって、出会って、議論して、一緒にハメを外して、
そこから更に面白いことが始まる『待ち合わせ場所=スナック』を作りたい。
まぁ、サロンだよね。
作るからには店に立ちたくて、帯番組の曜日レギュラーのような感じで、
「月曜日はSHOWROOM前田、火曜日はキングコング西野…」みたいに、曜日オーナー制も面白そう。
「毎週火曜日は必ずキングコング西野が店にいる」みたいなね。
「ごめんなさい。火曜日はスナックのバイトが入ってるから」で仕事を断ってみたいという願望もある。
現在、高橋さんが恵比寿で物件を探してくださっている。いい場所が見つかるといいな。
クラウドワークスしかり、最近、恵比寿と縁がある。

794 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 09:45:21.81 ID:v+Aw5jpz0.net
>>791
最近やたらスタッフスタッフ言うけど誰なんだろね?
マネージャーはそう言うから違うだろうし

小谷とトンボの事だったら大笑いなんだけど

795 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 09:58:06.99 ID:m1NlyWPU0.net
>>791
> 西野にこんな口調で言ったら、激怒するだろうし

まず第一に西野がそう書いてるだけで実際その通りに言ったかどうかわからないし、、
仮に本当にそう言われたとしても、この場合は全然怒らないと思う。

西野は今回、独演会の告知をする気がないからしなかった。
いつもの「遅刻しちゃった、テヘ☆」アピールと同じように、
わざとやってるミスだから叱られても逆に「怒られたぁ〜キャハッ」と喜ぶ。
ていうか「アホなのですか?と言われちゃった、僕〜」という内容なのが
はしゃいでる。

でもそれはそれとして脳内スタッフってのはありそうで怖い。

796 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 10:24:12.85 ID:m1NlyWPU0.net
8月8日に赤坂ACTシアターでやる山里の一人喋りのライブ、
1324枚(4000円)が秒殺で完売。

まぁ西野が「トークライブなんてもう飽きた」と腐したくなる気持ちも
少しわからんでもない。
きっと水中で走ろうとしてる時のようなもどかしい気持ちで一杯なんだろう。

でも悔しさや惨めさをバネにできない限り、ずっとつまらない脇役人生のまま。
「トークライブ飽きた」なんて言ってバーベキューに興じてたら腐る一方。
素人とバーベキューなんかいくらしたところで芸人としてのスキルは1ミリも
上がるわきゃないんだから。つーか腐り落ちるよ。

797 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 10:33:34.08 ID:MfNfMGQw0.net
>>792
クスリやってんのか?のコメントワロタw
そう見えるだろうなぁ

798 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 10:44:36.61 ID:m1NlyWPU0.net
西野は昨日のニコ生で「恵比寿ガーデンプレイスのスペースで
椅子が60席あるから、それを500円でBASEで売ればいいんだ!
これならチケットぴあもチケットよしもとも要らんやん!」
と力説してた。俺ってアタマいい〜!みたいなテンションで…。

そりゃ60席ならチケットぴあとかを介する必要ないだろうけど、
60席分を500円で売って3万円が入ったところで何がどうなるのさ…。
しかも、それすらまだ完売してないし…。

799 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 10:56:10.28 ID:m1NlyWPU0.net
更に内容が謝罪会見っていうのがまたどうしようもない。
西野は今まであまりにも軽く「重大発表」をほのめかしすぎた。

●【大切なお知らせ】これまで15年間、支えてくださった皆様へ…
 →(※独演会のチケットが売れてないから買えというFBのリンク)

●『本日付けで芸能活動を引退します』 →(※占い師になるって話)

●皆様に大切なお知らせ『結婚』 →(※妄想旅日記のリンク)

●【大切なお知らせ】『転職します』 →(※読み聞かせ会をするって話)

「転職します」なんて、もうどこも取り上げなかった。
とっくに狼少年と化してるんだよ。当たり前だ。
西野がやってる事は毎回単なる嘘でしかない。かまってちゃん特有の。
嘘だとわかった時にただただゲンナリさせられるだけで全く面白くない類。

800 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 11:43:58.94 ID:IIKTSSsj0.net
作品でもトークでもそんな感じだよね、前振りに比べてオチが弱すぎる

801 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 12:20:33.44 ID:13CvBx9I0.net
日替わりで店主が変わるバーとかって巷にあふれかえってるんだけど、それについての西野さんの意見を聞きたい

802 :Facebook:2016/06/04(土) 12:55:25.15 ID:j8bL3/rI0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=794145740719892&id=100003734203517

絵本『えんとつ町のプペル』が、どうすれば一冊でも多く届くか、そればかり考えている。
作品を買ってもらうためには、お客さんにとって『必要なモノ』にする必要があって、
もう、手の内を晒しちゃうけど、今月14日の制作途中報告会(制作途中の絵本の読み聞かせイベント)なんかは、
「これを見ちゃったら、完成品を確認しないと気が済まない」と思っていただく為のイベント。
ライブの仮面をかぶった、プロモーションだね。
結果的に買っていただくものが『本』であればよくて、買っていただく理由は『本』であろうが、
『おみやげ』であろうが、『インテリア』であろうが、何だっていい。
僕らの希望は、僕らが「これは面白い!」と思った作品が一人でも多くの方に届けることだから。
そういえば、先日の『ハミダシター』の収録で、90年代に売れに売れた『CD』の話になった。
実際に音楽が素晴らしかったことはもちろんのこと、あの時代にCDが売れた理由の一つとして、
「90年代のCDって、部屋のインテリアとして機能していたよね」と分析した。
「俺の姉ちゃんの部屋、CDがいっぱい並べてあってオシャレなんだよー」みたいな。
作品のクオリティーを追い求めるのはもちろんのこと、作品を買っていただく理由を、
作品の内容とは別のところに作ることは、とても大切なことだよなぁ、と思った。
だから、AKBの握手券は素晴らしい。
作品を何万部も届けようと思ったら、読み聞かせイベントなんて気休めでしかないんだけれど、やらないより、やった方がいい。
方法はまだまだ残っているハズで、もう少しで思いつきそうな気がしている。

803 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 13:05:38.25 ID:eWFur7230.net
>>802
CDをインテリアにしてた人なんて誤差レベルの僅かな人数じゃねーの?
あの当時CDが売れた最大の理由はどう考えてもカラオケ需要だろ。

804 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 13:22:16.11 ID:0GRbT3Fd0.net
自分の作品を届けるためならテレビの雛壇に出る事だって素晴らしい
と言えないのは出たくても出られないからかな

805 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 13:25:42.96 ID:r2KDjnlf0.net
しかも今みたいにダウンロードとかもなかったしね
曲聴きたければCD買うしかなかった

806 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 13:37:09.42 ID:EYxQbfZ90.net
内容のダメさから逃げるためにそんなこと言ってばっか┐(´д`)┌ヤレヤレ

807 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 14:08:33.10 ID:6gMmg8uc0.net
>>802
>絵本『えんとつ町のプペル』が、どうすれば一冊でも多く届くか、そればかり考えている。

手始めにテレビで告知すればいいんじゃない?

>あの時代にCDが売れた理由の一つとして、「90年代のCDって、部屋のインテリアとして機能していたよね

あの時代も現在もCDジャケットの作りは変わってないよ
今だって部屋にCDをいっぱい並べることは可能でしょ
だからその理由は的外れ
そもそも、レコードからCDに替わった時点で「こんな小さなジャケじゃ部屋に飾れない」と言われてたよ
レコードの時代の方が売れてなきゃおかしいじゃん

808 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 14:25:31.28 ID:L7nS1PNm0.net
本を部屋に飾る目的で買う人がいたとして、見た目と同じぐらい誰が書いたのかが重要なんじゃないの?

809 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 14:26:49.07 ID:DNgw8+sA0.net
どうやったら多く届くかって、地方ローカルでも宣伝できる機会がありゃすればいいんだよ

810 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 14:41:29.25 ID:Gs6mAhbt0.net
モノの多さが豊かさのシンボルだった昭和の時代は
確かに百科事典や全集を並べた部屋をステイタスにするような人もいて
背表紙がきらびやかな全集・百科事典セットが売れた時代もあったらしいけど…
今は電子化やら断捨離やらミニマリストやらで、
若い人ほどインテリアなんかのためにムダな本を飾るなんて発想ないだろ
今時モノ自体に対する信仰やフェチズムはバブル世代以上の年配層か、
萌え豚系のオタくらいだと思うし、どちらに対しても西野さんの作品は訴求力を持たないよね
結局はコアな西野ファン向けのタレントグッズでしかない
そのファンもこの先増える見込みはなくただ先細るだけ
こんなの新しいビジネスモデルでもなんでもないわ

811 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 14:42:27.20 ID:XRshoxGe0.net
絵本におまけ付けなよ
ガチ説教できる券とかワンパンOK券とか

812 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 14:52:27.03 ID:Gs6mAhbt0.net
券取った後の絵本が大量に捨てられる予感

813 :LINEブログ 1/2:2016/06/04(土) 17:16:07.14 ID:q4GY6TjA0.net
【生謝罪】キンコン西野「聞こえません」
http://lineblog.me/nishino/archives/3917572.html

お騒がせしております。
キングコング西野です。

今年で芸歴16年になる僕には、実は大きな悩みがあります。

それは…

持ちギャグがない

ということ。

これは死活問題です。

志村けんサンなら「アイーン」、
坂田利夫師匠なら「あんたバカね。おほほ」
歴代のお笑いスター達は大衆から愛されるギャグを持っています。

しかし、僕には持ちギャグがありません。

ときどき、『ゴッドタン』で発動する…

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/4/8/483ee2d2.jpg

は、持ちギャグではありませんし、自分のタイミングで発動することはできません。

ちなみに…

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/6/0/609c86d1.jpg

こちらも同様、持ちギャグではありませんし、
発射スイッチは、おぎやはぎサンと劇団ひとりサンがお持ちです。

なにより、この「ギャグのようなもの」を発動したら最期、大衆から愛されるどころか、一部熱狂的ファンから、
約2週間ほど叩かれ続けます。

僕にはギャグがありません。
ギャグを持っていた方がいいことは百も承知なのですが、ギャグを作る才能もありません。

…何か良い方法はないものか?

…誰か、ギャグをプレゼントしてくれないか?》

そんなことを考えていた時です。

「そういえば、落語や歌舞伎のように、伝統芸能として、後世に受け継がれていくギャグはないものか?」と、
ふと思いました。

音楽もそうですね。
代々受け継がれてきたから、我々がベートーベンの音楽を知っているわけです。

僕はギャグを作る才能はありませんが、根が真面目なので受け継ぐことならできそうです。

ギャグを受け継ごう!

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/5/4/543a3124.jpg

814 :LINEブログ 2/2:2016/06/04(土) 17:16:53.92 ID:q4GY6TjA0.net
『代々、受け継がれているギャグ』はないものか?と、過去のお笑い動画を、しらみ潰しに探したところ、つい
に見つけてしまったのです。

国民から支持され、代々受け継がれているギャグを。

それが、これだ…

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/5/4/543a3124.jpg

もう、説明の必要はないでしょう。
日本国民全員を笑わせ、2ちゃんねらー達から狂おしいほど愛された2つのギャグ。

「聞こえない」と「変な水の飲み方」です。

このギャグを今度は僕が受け継ぎます。

このギャグを発動させるには『謝罪会見』という環境が必要不可欠。

というわけで、急遽、6月13日に『謝罪会見』を開催することにいたしました。

この会見で、必ずブチ込んでやります。

そして、僕は日本一のギャガーになる!!

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/a/c/acd5523c.jpg

宜しくお願いいたします!!!

815 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 17:23:28.25 ID:BkkjCawiO.net
お口チャックマンは?

816 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 17:29:39.39 ID:XRshoxGe0.net
イェイイェイは?
あのクソさむーいやつ

817 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 17:32:06.42 ID:XRshoxGe0.net
つか何周遅れて野々村や舛添の真似をするつもりなんだ
しかも予告付きで
最初にネタバレしといて受けるとでも思ってるのか西野

818 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 17:36:56.08 ID:BGwnxPr8O.net
>>802
読み聞かせを有料でやってもファンしかこないよねw

無料ででゲリラライブみたいにやらないと宣伝にならないだろw

819 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 17:46:06.00 ID:UNXWQogx0.net
で、すべったらねらーのせいとかいうんでしょ?見え透いてる

820 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 17:59:06.44 ID:m1NlyWPU0.net
西野「絵本が、どうすれば一冊でも多く届くか、そればかり考えている」

テレビ出れば?

西野「一人でも多くの人に届けること。そればかり考えている」

やっぱテレビで告知するのが一番効果的でしょ。

西野「届ける方法は、まだまだまだまだあるハズ。
   何かいい方法を思いついたら教えてください。今日も考えます」

うん、だからそう思うならまずテレビ出れるようになろうよって。
お前の周りの人は誰もそう言わないのかね。

西野「読み聞かせイベントなんて気休めでしかないんだけれど、
   やらないより、やった方がいい。
   方法はまだまだ残っているハズで、もう少しで思いつきそうな気がしている」

いや、あの……。おいマジか。

821 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 18:17:58.23 ID:KIEViAhc0.net
なんで西野さんは、これまでの絵本が売れなかったのは、絵が下手くそで内容も全く無し、世間の人が、買う価値無しと判断した、という極簡単な原因がわからないんやろ。

822 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 18:29:35.83 ID:m1NlyWPU0.net
> たとえばお水とか米とか毛布とかってみんな買うじゃないですか。
> これ多分、必要だから買うじゃないですか。生きていく上で。
> 作品って基本的には必要ではないよなと。だから買わないんだなと。
> じゃあもう、この作品をなんかちょっと魔法かけて、必要なモンにしてしまえばいいと。
> みんな作品にはお金は出さないけど、お土産にはお金出すじゃないですか。

「生きる上で必要ないからみんな作品は買わないんだな」
「みんな作品にはお金は出さない」という前提の時点でもう間違えてる。
お土産扱いしてなくてもバカ売れしてる作品がある事はどう考えてるんだろう。
結局は作品の良し悪しが肝心なのに。

823 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 18:37:56.70 ID:HYzwQqDn0.net
生活必需品以上に生きる糧となりうるのが本や歌だったりするのを理解できない人がモノを創っても売れません
なぜならその中に心がないから

824 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 20:42:44.44 ID:/4ZVYWEo0.net
全部小手先だけだから何もかもが中途半端なんだよな
そのくせ悟ったかのように語るから片腹痛い
漫才だけは本気だったんだろうけど、才能がなかっただけ

825 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 20:44:09.72 ID:Ce07j6ft0.net
なんだかんだ言っても、売上。
つまりお金、知名度、その辺りが透けて見えるから、薄っぺらいのよね。

826 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 21:53:55.45 ID:m1NlyWPU0.net
>>823
西野は万事がその調子なんだよね。
根っからの読書嫌いのくせに、いざ自分が書く側になったら
「出版社の方は何故か諦められたそうですが、僕はキチンと本を売ります」だとか
「今ね、本がね、…ちょっと熱いなと思って!」と知ったツラして吠えだす。

急にスナック、スナック言いだしたのもそう。
スナックが好きだった時期なんか一度もないくせに、
ていうかスナック行った事自体ほとんどないだろうに、
番組で会った人の一言にあっさり感化されてスナックスナックスナック…。

ここまで薄っぺらい人っているんだ。というのが西野の言動から受ける素直な感想。

827 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 22:17:15.38 ID:m1NlyWPU0.net
■ベンチャー企業の経営者らが集まるイベント
「Infinity Venture Summit(IVS)2016 Spring Miyazaki」にて

生配信サービスSHOWROOMは、ニコ生やツイキャスと比べられる。
すべてのコンテンツがライブでアーカイブはない。
『仮想ライブ空間』をキャッチコピーに視聴者側も可視化されているのが特徴。
秋元康や小室哲哉と協業しており、参加者が雑誌のグラビアを飾ることもある。
マスメディア志向のAbemaTVと異なり、一部に知られ熱烈なファンがいる
マイクロインフルエンサーである視聴者との関係が重要だ。

前田社長は「物販はファンの親密度で売れる。視聴は最低一時間以上。
一日15時間配信している人がいたら、頑張って見る。一緒にいる感じ」。
視聴者層は「優しいおじさん」と呼ぶ、M2層(35歳から49歳)の人が多い。

前田社長は動画市場は、テレビのザッピングのような受動と
好きな人、好きな番組を見に行く能動に分かれ、
高級レストランとスナックの二極化が起きると予測。
「abemaTVは高級レストランで、SHOWROOMはスナック。
スナックでは自分を受け入れてくれるママとの関係性が重要。
スナックとしてしぶとく生きていくのが戦略」と述べた。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/fujisiro/20160526-00058102/

●2016/05/25収録『ハミダシター』
前田:これ「スナック化」とか呼んでるんですけど、なんかその商店街でも
   潰れていく商店街って最後まで潰れないのがスナックなんですよ。
   それはなぜかと言うと、たとえば肉屋さんに行くじゃないですか、
   その時にみんな買うのはなんとかポークが何十グラムとか。
   そこで求めてるのはコンテンツなんですよ。なんですけど、
   スナックにたとえばハイボールを頼んだ時にそれはべつにハイボールを…
西野:たしかになーっ!!
前田:…求めてるわけじゃなくて、ママとの近接性というか、
西野:そうですね。
前田:関係性がそこに存在しているから、どんなに経済的に商店街が
   立ち行かなくなっていっても、最後に残るのはスナックなんです。
西野:たしかになー!!

828 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 22:21:10.70 ID:m1NlyWPU0.net
●2016/05/29
SHOWROOMの前田さんが、それを『スナック』に喩えて話されていて、
ストンと胸に入ってきた。前田さんとスナックの話を朝方までした。
あの『場』に皆が集まって、お客さんが酒をこぼしたら、ママに謝って、
お客さんが床を拭いて、しまいにゃ、ビールを自分で注ぎはじめて
ビール代を払って「ありがとう!ごちそうさまー!」と言っている
スナックの仕組みがインタラクティブすぎて超おもしれー、という話になり、
ついには、「勉強がてら、スナックを作りましょうよ」という話にまで発展した。
でも洒落じゃなくて、今、スナックの形態こそがエンタメの最先端だと僕は思っていて、
しかし、あれをあのままやっちゃうと芸がないから、そこにワンアイデアを入れて、
本当にスナックを作りたい。たぶん、スナックを作るところから娯楽化して、
お客さんと共有した方がいいのだろうな。

TOKYO DESIGN WEEKの打ち合わせ。面白いことをしたいな。スナック?

●2016/05/30
夏に出るビジネス書の原稿を一本書く。《待ち合わせ場所エンターテイメント》の話。
エンタメはスナック化していった方が強いということをツラツラと書いた。

●2016/05/31
「恵比寿に、どんな店を作ろうか?」というテーマのトークショーだったので、
我慢ならず出ていって、「絶対にスナックだ!」と熱弁。
もうスナックを作ることは決定事項で、あとは「どんなスナックにする?」という話に
強引に持っていく。「スナックの『待ち合わせ場所』感を強める為に、
今現在、 店にいるお客さんをアプリ上で確認できるよう′ゥえる化して、
店に集まる理由をもう一つ作ってあげればいい!」と熱弁。

●2016/06/04
のぶみサンとのニコ生終了。今日はスナックの話になった。
とにかく今、『待ち合わせ場所』に興味があって、いろんな面白い人達が集まって、
出会って、議論して、一緒にハメを外して、そこから更に面白いことが始まる
『待ち合わせ場所=スナック』を作りたい。まぁ、サロンだよね。
作るからには店に立ちたくて、帯番組の曜日レギュラーのような感じで、
「月曜日はSHOWROOM前田、火曜日はキングコング西野…」みたいに、
曜日オーナー制も面白そう。
現在、高橋さんが恵比寿で物件を探してくださっている。いい場所が見つかるといいな。

829 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 22:25:42.84 ID:dwb+WlMy0.net
西野さんはスナックのママのようなホストの魅力も
肉屋として売り出す確かなコンテンツも持ってないよw

だいたいスナックの仕組みを内包するのが町の概念だろ?
なにがしてーんだよw

830 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 22:27:14.16 ID:dwb+WlMy0.net
>>828
だいたいこれは「スナック」のような仕組みのコンテンツを生み出せ…って事で
実際「スナック」を経営しろ…って意味じゃないだろ?

馬鹿だろ…w

831 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 22:28:15.59 ID:m1NlyWPU0.net
一般社団法人「全日本スナック連盟」
All Japan Snack Federation ★ Since2009
http://www.snaren.jp/

玉袋筋太郎会長を筆頭に現代社会で取り残されつつある古き良き
“スナック文化”を世間一般に広く伝える。

当法人は、独特な営業形態をとる飲食店(以下「スナック」という)を
発信源とする、世界でも稀有な、日本固有の文化である「スナック」文化を、
より普及・発展させるため、「スナック」の存続と繁栄に寄与することを目的とする。
……………………………………………………

全日本スナック連盟会長の玉袋筋太郎です。

日本全国津々浦々、すべての人にとって、ご近所さんでありながらどこか遠い存在、
それが「スナック」です。一説には日本に30万件あるともいわれるスナックに、
あなたは実際に足を運んだことはありますか?誰もが存在を知りながら、
その扉の向こうで何が行われているか知る人はあまりにも少ないのが現状です。

スナックに馴染みがない人は口々に言います。やれ「怪しい」とか、やれ「怖い」とか…。
そんなことは全然ありません!「スナック探訪」をライフワークとして、日々、日本各地の
スナック通いをしている私からすれば、スナックは癒しのオアシスであり、人生の学び舎です。
スナックを知らない人は人生の半分以上を損していると言っても過言ではありません。
そこで、現代社会で取り残されつつある古き良き“スナック文化”を世間一般に広く伝えるべく
『全日本スナック連盟』を一般社団法人として立ち上げることとなりました。

スナックは、いまの世の中では無くなりつつあるモノがたくさん詰まった空間です。
昭和を感じさせる年季のはいった外観と看板。愛情たっぷりで家庭料理そのもののお通し。
チェーン店のマニュアル通りの接客ではなく、ママさんが人生で培った独自のマニュアル。
たまたま居合わせた知らないお客さんとカラオケでデュエット・・・。
良心的な値段で美味い酒と料理が味わえて、楽しい会話と歌を堪能できる、そんなスナックを
知らないまま人生を終えるなんてもったいなさすぎる!!そう強く思うのです。

我々は、これまでスナックを食わず嫌いしてきた方にはスナックの良さを知っていただき、
スナック愛好家の皆さんにはより一層スナックを好きになっていただきたい、という想いで
さまざまな活動を行っていきます。老若男女を問わず(ただし、お酒は20歳になってから)、
スナックとスナック文化を愛する人たちを増やし、そして後世に残していきたいと考えています。

全日本スナック連盟会長 玉袋筋太郎

832 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 22:29:52.93 ID:dwb+WlMy0.net
スナックなんか立ち上げなくても、
自分が4万円w出資した、「ろくでもない夜」でやればいいじゃない?

なにが違うんだよ?

833 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 22:40:25.84 ID:xMKO4fGU0.net
面白いことがしたいって言う割に、自分にとって何が面白いことなのかとかどういう笑いがしたいのかとか全然見えてこない
別に面白ければ手段を問うこともないとは思うけど、どういうことをやりたいのかって信念がないのは何やってもダメだよ

834 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 23:03:20.28 ID:r2KDjnlf0.net
街はどうなったんだよw

835 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 23:04:07.75 ID:m1NlyWPU0.net
前田って人が運営してるサービスはどうやら配信者と閲覧者の間の
一体感(内輪感、なぁなぁ感とも言う)が売りであり頼みの綱であると。
それはまるで「美人ではないが味のあるスナックのママ = 配信者」、
「高嶺の花じゃない分、親しみやすいママとのお喋り目当てで来る常連客」。
そういう意味で前田って人はスナック化と言ってるんだよね。

内装がめっちゃオシャレで、出されるメニューも凝ってて抜群、
従業員も選りすぐりの美人揃い…っていう高級レストラン並みのサービスは
うちでは出来ない。だから“味のあるママとの気楽なお喋り”という元手ゼロの
要素に賭けると。

ただ、これでは常連客は得られても人数的にたかが知れてる。
いくらママが近所で評判になろうが、それで日本中を巻き込む事はまぁ不可能。
そんな事は前田さんもわかってるから「しぶとく生きていくのが戦略」と。
このやり方でガッポリ大成功するとは本人も思ってない様子。

だけど西野は前田さんの意図をまったく理解してない。
「スナックにおけるママと客との関係性をヒントに…」と言われてるのに
「たしかになーっ!!」と叫んでてちゃんと聞いてない。
「マスターを週替わりにしてもいいな♪」とか明後日の方を見て言ってる。
さすが、今までスナックなんか好きだった事がない人の発想。

西野が思い描いてるのは全然スナック的じゃないんだよ。
スナックは常連客であるオッサン同士の待ち合わせ場所じゃないだろうに。
西野の目指してる事はむしろスナックとは真逆、意識高い系御用達のカフェかバー。

836 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 23:23:31.54 ID:mEH8ILIS0.net
西野やばいだろ

スナック=玉ちゃんとか俺でも知ってるわ
冠番組もあるし

後追いは大嫌いじゃなかったんかいなw

837 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 23:43:00.31 ID:m1NlyWPU0.net
>>836
多分、まっっっっったく知らないんだと思う…。

2011/12/22
> 表紙がやけに気になって、初めて古本を買いました。
> 面白いかどうかの保証はありませんが、直感にはそこそこ自信があります。
(※写真:ミヒャエル・エンデ『モモ』)

こういう事があったぐらいだから、スナック大好き芸人=玉袋筋太郎
という情報を知らなくても今更なにも驚かない。

ちなみにモモのツイートした時はフォロワーから
「西野さん、それモモじゃないですか!!モモ知らなかったんですか?意外です。」
という声が寄せられた。

838 :通行人さん@無名タレント:2016/06/04(土) 23:57:50.39 ID:j8bL3/rI0.net
モモもミヒャエル・エンデも知らんとか…
ネバーエンディングストーリーの人だぞ

839 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 00:04:55.43 ID:CM9cYaK50.net
中学の教科書にも載ってる有名作品「銀河鉄道の夜」を「夜空を楽しくしてくれる物語!」とか言ってたくらいだし読んでも理解出来ないだろ
戦国時代のコラムの挿絵書いてたのに戦国時代と室町時代どっちが先かみんなわかんないよね?とか言ってたし

840 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 00:09:27.95 ID:mSFwQm0t0.net
ぺらっぺら人間

841 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 00:10:17.81 ID:+o1IwSm20.net
そういえば父が小学生のとき山に登ったりして探検してたら
ピカピカ金色に光る石をたくさん見つけて「金だ!」ってめちゃめちゃ興奮したらしい
もう山じゅう歩き回って石を集めたんだって

けどあとで調べたら黄鉄鉱って石で(5円玉の原料にもなってる)ぜんぜん価値なんか
なかった
ただの石ころと同じ
何でも愚者の金と呼ばれるくらい見た目は金に似てるらしい

何が言いたいかというとなんか西野さんのやってることに凄く似てるなー
ということ
西野さんが金と思い込んでるのは黄鉄鉱なんだろうなあと

842 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 00:31:04.91 ID:/Sd/9Q9aO.net
西野さんの薄っぺらさは確かに凄まじいが、これを絶賛してる信者やお仲間もさらに薄っぺらいよな…

843 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 00:49:37.75 ID:mSFwQm0t0.net
西野さんが「かつてはそこそこ売れてたあの芸能人の」西野さんでなかったとしても
ついていく様な人間がどれくらい居るものか

844 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 01:02:50.56 ID:iAxEKTMe0.net
バーベキューしたいだのスナックやりたいだの
結局、馴れ合いがしたいんだなって印象しかない

845 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 01:46:43.39 ID:3oX8U1Z70.net
>>841
西野さんは「黄鉄鉱」じゃなくて、まさに「黄金」を見続けれた立場に
長らくあったのにね… 「黄金」だらけの中で「黄鉄鉱」たる自分を
認めなくてはならない瞬間はどれだけ屈辱的だったのだろう…

846 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 01:53:23.11 ID:3oX8U1Z70.net
>>843
逆にいえば、ある程度全国に名を通せば
ほそぼそなりに暮らせるもんなんだな… 能無しでもw

847 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 02:52:57.47 ID:aW2lzMOV0.net
>>839
>戦国時代と室町時代どっちが先か

あー、これに関してはちょっと俺、西野さんを笑えないわ…
さすがに戦国時代は有名キャラが多いし家康も出てくるから
その後に江戸時代に繋がるとすぐイメージできるけど、
例えば鎌倉・室町・奈良・平安を時代順に並べ変えろ、
って言われても即答できんかも。

848 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 03:01:39.92 ID:3oX8U1Z70.net
>>847
そういうのはいいんよ。
ただ西野さんは、人を小馬鹿にするわりには
「えっ?このレベル?」
ってのが多すぎる。全般的に物を知らなすぎる(年齢の割りに)

絵もそうなんよ。素人が見れば
「すげー絵だな〜」
と一定の賛美があるけど、決してプロからはほめられない。

西野さんは全部そう。
落語、絵、ギター… 

まともなのはやっぱり漫才くらいなんだよな。

849 :【新たな芸人のカタチ】1/4:2016/06/05(日) 04:38:41.94 ID:dqaER14A0.net
「テレビ辞めた」「芸人辞めた」
栄華を歩んだ2人の芸人が挑む新たな芸人のカタチ 前編
http://nectry.net/category/column/comedian

2016/06/02(Nectry) 文:さみパン

昨今のお笑い芸人の活躍、10〜20年前の芸人が見れば驚くに違いない。
活躍の幅が広がっている。映画監督、情報番組や音楽番組の司会や
コメンテーター、スポーツでは日本代表にまでなる者もいるなど、
芸人の”芸”の部分が幅広く、深く取り上げられるようになっている。
過去の『オレたちひょうきん族』や『元気が出るテレビ』などの冠番組は減り、
芸人自体の出演は増える場は増えたが、本業である”お笑い”をコアに提供する
番組は減っているように感じる。

そんな中で「テレビ辞めた」「芸人を辞めた」そう公言し、今までの芸人像、
現在の芸人像とも違う、新たな芸人のカタチを示そうとしている者が2人いる。
今回は前編と題してその1人を紹介したい。

キングコング・西野亮廣がその1人だ。

デジタルハリウッド大学での特別講義(出典:ログミー)の際、
西野は以下のように言及している。

850 :【新たな芸人のカタチ】2/4:2016/06/05(日) 04:42:27.77 ID:dqaER14A0.net
(※引用部)

 25歳のときに番組がゴールデンに上がって。
 毎週(視聴率を)20パーセント取ったんですよ。
 要は、日本で一番視聴率を取ってたんですよ。
 みんなが思い描いてるところとか、僕が一番こうなりたいなというものに
 なれたんですけれど。なんか思い描いてるところにいったんですけど、
 「スターにはなってないな」と思って。人気タレントさんにはなったけど。

 収入も良くなったし、生活も良くなったし、知名度も増えたけど、
 スターにはなってない。僕がなにか起こしたら時代が動いちゃうような、
 すごい影響力みたいなもの、カリスマにはなってないなと思って。
 「やべー」と思ったんですよ。

 「もうテレビ辞めよう」って言って。まあ、あいつ(梶原)がテレビを
 辞めるかどうかわからないけど、僕はとりあえず辞めるって言って。
 要は、ゲストで出てる番組を全部辞めるって言って。
 ひな壇とかグルメ番組とかクイズ番組とか全部辞めようって言った。

 全部辞めて、空いた時間を使ってなにか別のことをしまくらないと、
 「このまま行っても、もう俺はビートたけしに勝てないな」と思ったの。
 俺は勝ちたいんですよ。

 そうなると思って、なんかヤバいときは一番便利なものを切るように
 してるんですけど。そのとき一番便利だったのがテレビだったから、
 テレビを切っちゃって。

851 :【新たな芸人のカタチ】3/4:2016/06/05(日) 04:46:26.48 ID:dqaER14A0.net
『はねるのトびら』、現在でも放送されている『めちゃめちゃイケてるッ!』の
姉妹番組的扱いで始まった番組であり、全盛期にはそのめちゃイケの視聴率も越え、
土曜20時への枠移動の噂が立つほどの人気番組であった。
しかし、次第にマンネリ化し、最終回(2012年9月26日放送)の視聴率は6.7%を記録した。

その結果、西野はテレビを辞めて、絵本作家や展覧会を開くなどマルチな活躍を
している。その中で独自の芸人の定義について言及している。

………………………………………………………
 岡村さんというか、世間の人はほとんどそうだと思うんですけど。
 それこそ芸人を「職業名」としてて。ひな壇に出る人とか漫才をやってる人、
 コントをする人、グルメコメントをする人、リアクションをとる人。
 そういう仕事をする人を「芸人」としてる。

 そういうみんながこっちに行ってるときに、(反対の)こっちに行っちゃって、
 みんなを驚かせたり、心配させたり、「そんなことして本当にいいの?」っていう
 質問の対象になってる人たちがとってる姿勢の名前を「芸人」と言うなと思ってて。
 僕の定義はこれなんです。姿勢なんです。

 僕はいつもそのルールなんです。みんながこっちに行ってたら、こっちに行くとか。
 そのルールを結局あんまり逸脱してないんですよ。
 だから、変なふうに見られちゃってるのかもしれないですけれど。
 けっこうルール通りにはやってるんですよ。
………………………………………………………………

この一連の講義の内容を見ると、西野は新たな芸人のカタチと言うより、
芸人の原点回帰をしているように思えた。

852 :【新たな芸人のカタチ】4/4:2016/06/05(日) 04:49:48.56 ID:dqaER14A0.net
元々は個人、コンビで大海へと繰り出し、常識を壊し塗り替えていく。
そうしたことを成し遂げた人たちが今でもテレビ界で冠番組や番組に
欠かせない存在として生き残っている。しかし、芸人の大衆化、集団芸。

それは時代の象徴でもあり流れなのかもしれないが、その中で逆を行く、
それに関してウーマンラッシュアワー・村本と西野がインタビューを
受けた記事(※リンク)がある。

その中で芸人の大衆化に対し『石橋かずこのブラブラTVコメンテーターは君だ!』
(2015年12月30日放送)にて

村本:教えてくれる人がいたんです。石橋さん(とんねるず)が
   「最近の芸人は団体芸が多い。個で勝負しているヤツがいない」
   と嘆いた時に、森三中の黒沢さんが僕のことを話してくれたらしい。
   そしたら、石橋さんが「10年後、村本が残ってる。俺はそんな匂いがする」
   と言ってくれたと。すごいテンションが上がって、
   「しゃっーあ! 俺は石橋貴明派や!」と

よく今のテレビはワクワクしないと言われる。
その中で「テレビをやめた」と公言し違う世界で個の力で勝負をし
芸人界を違う山の登り方を始めている西野亮廣。
すぐに目に見えるカタチで結果がわかることではないだろうが、
この芸人界で大衆化を否定し、歩んでいくその姿勢こそが
本来の芸人像に近いものを感じ、とてもワクワクする。

10〜20年後、テレビ等の既存メディアの行く末がわからない中で、
山の頂点に立っているのは西野亮廣かもしれない。

853 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 05:03:56.21 ID:OGatAg9Q0.net
その石橋が団体芸そのものなんだが?
個で本当に面白い人なんて数えるほどしかいないでしょ

854 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 06:45:56.20 ID:ZDemIS280.net
この西野さんの過去の栄光自慢はしょっちゅう聞くんだけど
じゃあどうなったら、さんまやたけしに勝ったと考えるかは全く言わないよね
町やら絵本やら色々仕掛けるけど目標がいつもフンワリして、いつでも後出しで勝ったと言えるようにしてる
ハタから見れば、単純に注目を自分に集めて話題になり続ければ何でもいいように見えてしまう

855 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 07:33:24.16 ID:LA2IU8F20.net
>「このまま行っても、もう俺はビートたけしに勝てないな」と思ったの。

はぁぁぁぁぁっっっ?????
これっぽっちも勝てる要素なんて何にもないだろ!!!!
寝言は寝て言え!!烏滸がましいわ!!!
唯一勝てそうなのは肉体的な若さだけだろwwwww

856 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 07:45:39.67 ID:zVxJkPoi0.net
>>848
そういや独演会で落語もやらなきゃならないのに
練習してるって話が全然出てこないな。

857 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 08:04:28.10 ID:PDlILVZO0.net
で今色々挑戦してるけど
どれも鳴かず飛ばずですって事だな

858 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 08:21:47.89 ID:NOWgGDKi0.net
>>850
貼り乙

今までこの、このまま行っても自分は〜のくだりでビートたけしの名前出したことあったっけ?
何百回もこの話してるけどビートたけしだったかなぁ
西野さんがレギュラー番組何本も持って売れっ子って言われてたときでさえ、誰も西野さんにビートたけしの片鱗なんて見てない
どんどん過去の栄光エピソードが膨れ上がってて恐いわ、

この話をそのままビートたけしを崇拝してる劇団ひとりに聞かせたいわw

859 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 08:33:21.86 ID:rfHAWRk60.net
嘘も100回言えば本当になるを体現してる人だなあ。

860 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 08:33:23.61 ID:+o1IwSm20.net
岡村岡村って
最後に西野のことを口にした大物芸人なんだろうな

まだタモリタモリ、つるべつるべ、
ティムバートンティムバートンってまじないみたいに唱えてた方が可愛げがあったわ

861 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 08:34:21.81 ID:d4mn5ol70.net
言うに事欠いてたけしかよ
身の程知らずの恥知らずだな
村本みたいに定期的にテレビに出てる芸人が言ったなら炎上案件だが、ネットとスナックと公園がメイン活動の人じゃ世間には届かんよ

862 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 08:43:46.48 ID:vT+BCcGh0.net
もう今年はTHEMANZAIもM-1も出ないんだろうな

863 :【村本&西野インタビュー】1/10:2016/06/05(日) 08:56:09.15 ID:dqaER14A0.net
ウーマン村本&キンコン西野「先輩否定できない芸人はやめた方がいい」
“嫌われ芸人”コンビ、本音インタビュー(※>>852のリンク先の記事がこれ)

2016年2月7日(T-SITEニュース)
http://top.tsite.jp/entertainment/geinou01/i/27674669/

一時と比べれば減少したものの、テレビのバラエティでは「ひな壇番組」が
主流を占めている。その弊害からか、80〜90年代と比べると、「個の力」以上に
「チームワーク」が重視され、「空気を読む」体質の芸人が激増してきた。
そこに風穴を開けようとしているのが、“嫌われ芸人”の異名を取る
キングコング・西野亮廣とウーマンラッシュアワー・村本大輔だ。

定期的に独演会を続ける2人は、銀座で行なわれる『THE EMPTY STAGE in GINZA』
の舞台に立つ。「即興」をテーマに、芸人が30分という時間を与えられ、
観客からの要望に応えて一人喋りを繰り広げる同ステージへの意気込みから、
現在のお笑い界への提言、将来的な野望までを語ってくれた。

■早咲きの同期・西野に「嫉妬よりも熱量に圧倒された」(村本)

――どんなステージになるのでしょうか。

村本:僕は自分のネタで押し通します。
   お客さんがトークテーマを「冬なので、雪だるま」と出したら、
   「雪だるまもありますけど、この前ね…」と他の話に持っていく。
西野:下手くそなつなぎ方(笑)。僕は、もうちょっと丁寧にいきますよ。
村本:西野はネタっぽくならないように、「ここに向かってくる途中に、
   ふと思い出したんですけど」みたいに喋るんですよ。
   「嘘付け!」と思っています。
西野:思い出したわけでもないのに(笑)。

864 :【村本&西野インタビュー】2/10:2016/06/05(日) 08:59:32.84 ID:dqaER14A0.net
西野:一人喋りは、わかりやすくて良いですよね。
   バラエティのひな壇で20〜30人いたら、MCや先輩が主導権を握りやすいし、
   その人と仲良い後輩が発言しやすいというパワーバランスがある。
村本:ひな壇って、大皿料理の最後の一品を遠慮せず食べられるようなヤツが強い。
   決して面白い人が目立つわけではないと思う。
西野:自分は「Aが良い」と思っても、残り20人が「B」と言ったら、
   番組にはハマりづらい。多数決で進んでいくことが多々ありますからね。
村本:「ここで俺みたいなものが…」という謙虚な芸人が1人で30分間貰えた時に、
   大爆発する。又吉直樹は、ひな壇では大人しいけど、喋ると面白い。
西野:一人喋りは、関係性などを全部取っ払うので、誰がいちばん面白いか
   わかりやすい。上下関係も全然ないですからね。

2人は99年、吉本総合芸能学院 (NSC) 入学の同期生。
翌年、19歳でNHK上方漫才コンテスト最優秀賞を受賞。
20歳で『はねるのトびら』が深夜帯でスタートした西野に対し、
村本は10回に及ぶコンビ解消を経て、08年に現在の相方・中川パラダイス
に出会い、『THE MANZAI2013』で優勝し、ようやく陽の目を浴びた遅咲きだ。
村本は好きな女性に「西野さんを紹介して」と言われるなど屈辱的な思いを
する一方で、西野を尊敬の眼差しで見つめていた。

――村本さんは、西野さんが嫉妬の対象になりませんでしたか?

村本:ブログを読んでいたんですよ。毎日、すごい熱量で長文を書いていた。
   嫉妬よりも熱量に圧倒されましたね。
   お笑いって、人それぞれの好みだと思うんですよ。
   僕は好みじゃなくて、熱量で見ようと。
   この熱量の人が独演会やったら、どんなものになるんだろうという
   興味から観に行っていました。
西野:当時は面識がなくて、村本は「後輩」と偽り、敬語でしゃべっていました(笑)。

865 :【村本&西野インタビュー】3/10:2016/06/05(日) 09:02:49.21 ID:dqaER14A0.net
西野は10年以上前から独演会を続けており、昨年8月には日比谷公会堂で
2,000人を集めた。今年8月には東京キネマ倶楽部で10公演を行ない、
計4,000人の動員を目指している。村本も、独演会で全国各地を回っている。

村本:田舎の公民館で独演会してたこともあるんやろ?
西野:最近はなくなってきたけど、前はしていた。
   鹿児島の山奥の公民館などに行っていた。
   明らかに、ここには自分のファンはいないだろうという場所に。
村本:出ました、今。「ここまで来たら、俺のファンはいない」
   「ここまで逃げたら、俺のファンはいない」と。
西野:やめろ!(笑)
村本:さすが筋金入りやな〜。ファンはいた?
西野:いなかった。おじいちゃん、おばあちゃんしかいない所とかあったなあ。
村本:勝負しているんです。ファンのいないところのほうが燃える。
   僕はチケット代を上げて、敢えてファンを遠ざけてみました。
   このまえ、よみうり大手町ホールで5,000円取りました。
   翌日の桂文枝師匠と同じ値段にしたんです。
   高い金を出したら、お客さんも構えますからね。

――いつもと客層は違ったんですか?

村本:ガラッと変わりました。年輩の方もいましたし、ファン以外の人が
   心意気を見に来る。西野も僕も、そういう中でやるんですよ。
   だから、今回のライブは僕ら…僕らのみじゃないですか? 当たりは。
西野:そんなことはない! 皆さん本当に面白い。 
村本:培ってきたものが違うから。
西野:ほとんど先輩やで(笑)。「俺ら」と言うのやめてくれ。
   俺も共犯者になってしまうから。
村本:我々“板前”がね、カウンターの寿司を食わしてやりますよ。あとは回転寿司。
西野:そんなことないから!(笑)
村本:機械が握っていますからね、あれは。
西野:あのな、10年先輩。出る人みんな。
村本:いやいや、こっちはもう何年も独演会を一人で続けていますから。
   度胸も違うし、そりゃ負けませんよ!

866 :【村本&西野インタビュー】4/10:2016/06/05(日) 09:06:36.47 ID:dqaER14A0.net
■アウェー状態から爆笑に持っていく「快感」

「テレビの中」だけで生き延びる方法もある。
暖かいファンの前だけで独演会をする道もある。
それにもかかわらず、2人はなぜ、敢えて見知らぬ世界に飛び込もうとするのだろうか。

村本:自分に対しての圧ですね。もっと面白いものを作らないといけない。
   たとえば、テレビの観覧客の前では笑いを取る芸人も、
   金払ってライブに来る客の前ではウケないこともある。
   だって、「ルミネ theよしもと」ではんにゃが出てきたら
   「キャッー!」と会場が沸きますけど、ウケないですから。
西野:はははっはは。ウケてるし!
村本:ピスタチオやおかずクラブも。
西野:いやいや、ウケけてるし(笑)。ピスタチオもおかずクラブもウケてる!
村本:「あ〜、テレビで見た人や!」と沸くのは最初だけ。
   NGKもそうやんか。受ける人と受けない人、ハッキリと分かれる。
西野:そうやね。スベるときスベもんね。スベる師匠もいるし。
村本:客はフラットに見ている。「この人だからウケる」というのはない。
   でも、ちゃんとウケる人がいるんですよ。
   そういう人のみが残るべきじゃない? 
西野:僕はファンの前でキャッーと騒がれるのも好きだけど、
   自分に興味ない人の前でも喋りたいね。
村本:俺は、テレビ出ていない頃のルミネやNGKが堪らなかったですね。
   売れていて「キャ〜」と騒がれる芸人よりも、ぜんぜん歓声なく出てきて、
   爆笑取った時の気持ち良さが最高なんですよ。
西野:僕は月1回くらい、大学の講演に呼ばれて喋ります。
   基本的に、生徒は僕に興味ないから、寝ているヤツもいるんですよ。
   マイナスからのスタートで、最初上滑りしているのに、
   1時間くらい経ってきて盛り上がってくると、最高に気持ち良い。

867 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 09:08:46.52 ID:BN3n0/JmO.net
トゥーシャイシャイボーイでも歌うのか観月

868 :【村本&西野インタビュー】5/10:2016/06/05(日) 09:10:16.19 ID:dqaER14A0.net
村本:独演会をすればするほど、自分のことがわかってくるんですよ。
   人の心を動かすのは熱意だと思う。その熱意は自分自身から来る。
   たとえば、自分が興味のない家電やサッカーを語っても、客の心には
   響かない。でも、なぜ俺がファンに手を出すかの理由を懇々と熱く語ると、
   最初は「えっ〜」と引いていた客が、最後には大拍手をしている。
   独演会は、自分にハッキリ色をつけていく作業。
西野:なるほど。
村本:西野は毎回手売りで独演会をするけど、どんな意図があるの?
西野:独演会って、すごくカロリーを消費している割に、存在を知られていないなと。
   ライブ自体がニュースにならないと、興味のない人に届かないと気付いた。
   たとえば、海外公演や大規模開催などでニュースになって、
   「アイツ、こんなことをやってるんや」と見つかりたいですね。

――去年の独演会の時、「ツイッターで書かないで」と言っていましたが、
  今YouTubeにアップしているのは、なぜですか?

西野:「人って確認作業でしか動かないな」と思ったんですよ。
   例えば、グランドキャニオンに行くのだって、写真でインプットしているから、
   生はどんなものかと観に行く。得体の知れないものはそんなに観に行かず、
   ネタバレしているものに動くんじゃないかって。
   だから、隠してもあまり広がらないと思って、0円で出してみたら、
   どうなるのかなと。音楽に対する嫉妬もあるでしょうね。
   歌手は何万人と呼ぶじゃないですか。
村本:僕が5,000円にしたのは、それも関係あるかもしれない。
   お笑いライブが安く見られるのに、アーティストは高い。
   機材代などあるのでしょうけど。僕らは「センターマイク1本で壇上に立つ」
   というリスクに対して、金払ってくれよと。
   西野は自分のやり方で活動していて、いい意味で孤立している。
   会社で言えば、「年功序列でどんどん出世していく」というピラミッドから
   外れたところで、僕もやりたい。
   世代で括ったこともないですけど、個々でひっくり返さないとあかんなと。

869 :【村本&西野インタビュー】6/10:2016/06/05(日) 09:14:40.76 ID:dqaER14A0.net
■先輩を否定できない芸人は「やめた方がいい」

1985年、お笑い界のトップは萩本欽一からビートたけしへと変わった。
以降、30年以上もお笑い界では明確な世代交代が起こっておらず、
上が詰まっている状態だ。芸人のサラリーマン化が激しくなっている昨今、
明確に「ひっくり返さないとあかん」と宣言する芸人は珍しい。

村本:ダウンタウンさんの番組に出た時、(他の芸人は)
   「やっとダウンタウンさんの番組に出られたぞ〜」と喜び、
   「ダウンタウンさんのおな〜り〜」と家臣たちが頭を下げるじゃ
   ないですか。そのなかで、僕だけは小刀を持って、構えておきたい。

ダウンタウンなど並み居る先輩芸人を超えようという気持ちは持っているのか――。
怯んでもおかしくない質問に対し、村本は真っすぐ目を見て、こう答えた。

村本:もちろん、もちろん。もちろんです。否定していかないと。
   否定できない芸人はやめたほうがいい。
西野:はははっははは(爆笑)。
村本:今見ているものを正しいと思った時点で、そいつの時代は来ないでしょ。

――どうなったら、「超えた」と言えるのでしょうか?

村本:たとえば、僕のトーク番組ができて、そっちのほうが面白いとなった時でしょうね。
西野:そっちやね、そうやね。
村本:例えば、『人志松本のすべらない話』は、あくまで「すべらない話」の
   テリトリーがある。誰しもフラットに見てないわけですよ。
   松本さんが笑ったら、みんな笑う、みたいな。
   番組ってテレビ局の人が決めるから、流されずに自分を突き詰めるための
   大演説を続けたい。たまたまテレビと波長がバシッと当たった時、
   番組が始まるんやろうし。

870 :【村本&西野インタビュー】7/10:2016/06/05(日) 09:19:37.08 ID:dqaER14A0.net
■松本人志「そういうレベルやねん」で村本、号泣

村本の番組が始まり、それが先輩芸人の番組に勝った時、革命が起こった瞬間になる。
既に十分に売れているのもかかわらず、なぜ野望を持ち続けられるのだろうか。

村本:僕には、これしかないんです。だから否定されたとき、ずっと引きずるんですよ。
   年末、『すべらない話』の打ち上げで、松本さんに「おまえのやってることはあかん」
   とバシッと言われました。ダウンタウンさんに憧れて、この世界入った。
   その人に言われて、地の底を見たような気持ちになりましたね。

――どんなことを言われたんですか。

村本:……僕のしてきたことを否定されました。

会話を再現すると、こうなる。
村本「なんで、あんなにスベったんですかねぇ」
松本「ファンの前で話すのと、ここ(『すべらない話』)はちゃうからなあ」
村本「ファンからも高額を取って、男限定ライブもやって、受けたネタを
   持ってきているんです。あんなにスベることないと思います」
松本「おまえはプロを目の前にしたら、そういうレベルやねん」

村本:悲しくて悔しくて。全国を大演説で回っている集大成は、
   そんな小さなものなのかと思って…。
   帰りのタクシーで泣きましたもん。シクシクどころじゃないですよ。
   「うぅうぅ〜!」と大泣きしましたね。

帰宅すると、Twitter上である情報が入ってきた。
『石橋かずこのブラブラTVコメンテーターは君だ!』(フジテレビ系)
という年末特番で、とんねるずの石橋貴明が村本を評価していたというのだ。

871 :【村本&西野インタビュー】8/10:2016/06/05(日) 09:26:28.31 ID:dqaER14A0.net
村本:死と同然のような時間を過ごしていたなかで、教えてくれる人がいたんです。
   石橋さんが「最近の芸人は団体芸が多い。個で勝負しているヤツがいない」
   と嘆いた時に、森三中の黒沢さんが僕のことを話してくれたらしい。
   そしたら、石橋さんが「10年後、村本が残ってる。俺はそんな匂いがする」
   と言ってくれたと。すごいテンションが上がって、
   「しゃっーあ! 俺は石橋貴明派や!」と
西野:急に「個」じゃなくなったよ。
村本:DVD取り寄せて、番組見たんですよ。
   そしたら、「そういうヤツが10年後残るんだろうね」と。
   「村本が」じゃなかったんですよ。「そういうヤツが」。
   またうなだれて、「ううう〜〜」と泣きじゃくりました。
   でも、こうなることが楽しいんですよ。
   自分の好きなものを見つけて頑張って、一喜一憂できる。

■“俺は空気読める”芸人は、ヤバい

ネットの発達で、すぐに揚げ足を取られる時代になった。
そのなかで、なぜ2人は思ったことを正直に発言できるのか。

西野:芸人が踏み外さなかったら、もうすることがなくなる。
   要は、戦略的KYでいいと思うんです。
   正しいことって誰だってできるし、空気なんて誰だって読めるんだから、
   みんなが右に行っている時に、左に行く。
   この役目を芸人がしないと、「誰がするの?」って思います。
村本:Twitterで正論言った後って、恥ずかしくなるよな。
西野:(実感を込めて)恥ずかしなる。
村本:今、芸人がいちばん面白くない時期に入っているなと思っていて。
   『ジョブチューン』の芸人スペシャルで呼ばれた時、
   「やりにくい司会者」と聞かれた時、他の出演者はふわっとした話
   ばかりなんですよ。「さんまさんは面白すぎて、萎縮する」など、
   しょーもないことばかり。僕は「小倉(智昭)さん」と、
   ちゃんと言いました。
西野:ははははっ。

872 :【村本&西野インタビュー】9/10:2016/06/05(日) 09:35:38.74 ID:dqaER14A0.net
村本:お笑いの司会者と違って、小倉さんは「自分のほうが面白い」と
   思っているように感じる。俺のほうが絶対面白いのに。
   「さんまさん相手だったら、絶対下から行くのに、人によって
   上から目線になる」などと結構具体的に言って、ウケけたんですよ。
西野:(ヒザを叩いて爆笑)
村本:収録が終わった後、楽屋に帰ったら「おまえ、あんなこと言って大丈夫か?」
   と言う芸人がいたんですよ。噛み付きたいけど、噛み付けないヤツらが
   そんなことを言いにくる。いつも言うけど、芸人が言わないでどうするんだと。
   だから、坂上忍さんがMCをする時代になった。
   見ている人からすれば、空気を読んでリスクを取らない芸人よりも、
   ズバズバ言う俳優さんのほうが楽しいでしょう。
西野:「俺は空気を読める」と自慢する芸人って、レベルがめっちゃ低いなと
   思いますね。ヤバい状態なんじゃないかなと。
村本:なんか気持ち悪いよな。僕は常に窮鼠を噛む人間であり続けたい。
   ネズミが猫に噛みつくから夢がある。
   猫がネズミに噛み付いたところで、オモロくないわけですよ。

テレビの視聴率が落ちている原因のひとつに、自主規制がある。
それは番組全体ではなく、本来破天荒であったはずの芸人という生き物が
みずからにブレーキをかけている側面もあるのだろう。
2人にとって、テレビはどのように映っているのだろうか。

――SMAP騒動、どう思いましたか。

村本:SMAPさんの件にしてもベッキーさんの件にしても、みんな芸能界にまだまだ
   興味あるやん、と思った。めっちゃテレビ好きやん、って。嬉しかった。
西野:ツイッターがダウンしていたもんね。
村本:今、ベッキーさんやSMAPさんが叩かれていますけど、芸能界は人間社会の縮図
   だと思う。こうしたら、こうなるんだと。芸能界は、皆が観察できる場所。
   いろんなことあって面白いし、賛否両論あって楽しい世界やな、と思ったな。
西野:どんなYouTuberのスターがやっても、あれだけの話題にはならなかった。
   なんだかんだで、テレビは希望ですよね。

873 :【村本&西野インタビュー】10/10:2016/06/05(日) 09:40:32.79 ID:dqaER14A0.net
45分間に渡り、怒濤のごとく喋り続けてくれた2人は、取材を終えた直後、
ホッとしたようにこう呟いた。

村本:さっき(のインタビュー)と一回も被らなかったな。
西野:ホンマやな。それだけ懸念していたんですよ。

この日、『THE EMPTY STAGE in GINZA』に関する4件の取材が入っていた。
このような場合、どうしても話が被りがちになり、後日インタビュー記事を
読むと、似たような話ばかりになってしまう。
そのことを、「取材される側」が気にするのは実に珍しい。
2人には、一つ一つの仕事に対して、オリジナリティを追求し、
決して蔑ろにしない愚直な姿勢がある。

以前、ある大学で行なわれた講演会で、西野に無用に絡んでくる学生がいた。
会場には淀んだ空気が流れた。誰もが早く場面を切り替えたくなる中で、
西野は学生に真摯に対応した。そのことを聞くと、

「質問されたり相談されたりした時は、自分のルールとして、
 絶対にその人の味方になります。どんな面倒臭いヤツでも。
 頼ってくれてるんやろなと思うので、見捨てないと決めています」
と話した。

上が詰まり、停滞しているお笑い界に革命を起こすのは、
保身に走らないで空気を読まず、どんな仕事に真摯に向かう
西野亮廣と村本大輔なのかもしれない。

(文:シエ藤)

874 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 09:51:49.47 ID:dqaER14A0.net
>>856 ちなみに昨日、大阪では…

nigo:「桂三度と素敵なゲストによるめっちゃええ落語会」
   東野さんと南キャン山ちゃんの着物で落語スタイルを見れたのが良かった〜。
   ネタはTVじゃ流せんよなぁっていう際どいやつやったけど(笑)
   ほんま素敵なゲスト様達!第二回も是非やって頂きたい!

okura:山ちゃんは自分の実体験を創作落語にして作ってきてて、
   あれだけ忙しいのに作ってきたのは凄いと思った。
   ゲス落語なのは山ちゃんらしいなーとは思ったけれど、
   話の中身もしっかりしてるし、オチもちゃんと決まってた印象。
   中身は最低かもしれないけどw 山ちゃんらしい落語だと思いましたw

omomo:ひがしのりの芸能界邪悪落語と山ちゃんの下ネタゲス落語。
   どっちもめっちゃおもしろかった!!
   聞いたあとこんなに清々しい気持ちになれる邪悪とゲスってすごい。
   ひがしのりのモンスター話術は圧巻でした☆

mdk9:桂三度と素敵なゲストによるめっちゃええ落語会に行って来ました。
   タイトルに偽りなし!めっっっちゃ良かった!
   東野さんと山ちゃんも着物姿で。
   山ちゃんのゲス落語も、東野さんの心配話もめっちゃ笑った。
   何より三度さんの幅の広さが充分に感じられる、素敵な落語会でした。
   あー、よう笑た。
   山ちゃんはこの日の為に自ら落語を創作。
   いや、山ちゃん落語うまいと思う。内容ゲスいけどww
   東野さんは絶対テレビで言えない話しかしてなくて、でもすんごい共感呼んでてww
   めっちゃスッキリした部分あったなー。

plasma:めっちゃええ落語会、山ちゃんのゲス落語の古舘伊知郎感。
    東野様の相変わらずのあの方の心配話。
    そして三度さんの振り幅の広い落語。最高だった。
    誰しもの心の中、腹の底にある邪悪な玉が大きく育ったライブだった。

875 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 10:03:53.20 ID:+o1IwSm20.net
おかむほど若手相手のお笑いMCできるヤツはそういないよ

おかむがMCやれば新人のポンコツ芸人だってうまく笑いになる
ザマンでだっていち早く認定漫才師の「馬鹿よ貴方は」に気付いて
特番で真っ先にいじってた

ぐるナイのおもしろ荘が若手芸人の登竜門になってるのだって
ナイナイの力あればこそ
本来はそういった後輩をおいしくする立場なのに
30も後半になっていまだにセンパイガーセンパイガーって
恥ずかしくないのかね

876 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 10:19:00.24 ID:vT+BCcGh0.net
全国ネットのゴールデンでレギュラー
もう無理なんだろうな

877 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 10:51:32.39 ID:dqaER14A0.net
> 村本:田舎の公民館で独演会してたこともあるんやろ?
> 西野:最近はなくなってきたけど、前はしていた。

この言い方だと「最近は大きい場所でばっかりやってる」という誤解を招く。
厳密には西野独演会は↓の★印が付いてない公演のほとんどが田舎の公民館レベル。
ずーっと田舎の公民館をドサ回ってたけど、一向にライブの規模を大きく出来ないから
回数も減ってついには年1開催に。そして終了するハメに。
それを西野が会社の了承を得ず勝手に東京の日比谷公会堂を押さえて再開しただけ。
よくまぁ「最近はなくなってきたけど、前は田舎の公民館でやってた」などと言える。
最近はもっぱら素人主催で田舎のもっと小さい場所でばかりやってるくせに。

2005年 ★大阪

2006年 小倉/名古屋

2007年 札幌(120席)/熊本(300席)/三重(270席)/広島(700席)
    小樽(200席)/青森/沖縄(255席)/大分(70席)/
    ★東京・シネマライズ(303席)/長野(100席)

2008年 群馬(310席)/徳島(300席)/新潟(300席)/山形(250席)/
    宮崎(100席)/福岡(120席)/愛媛/山口/佐賀(350席)/
    岡山(163席)/茨城(130席)

2009年 鳥取/千葉/岐阜/静岡(200席)/長崎/滋賀(100席)/福島/
    富山(500席)/★大阪・NGK(500席)/鹿児島/盛岡(350席)/長野

2010年 仙台(450席)/名古屋(299席)/福島(200席)

2011年 ★京都・祇園花月(502席)

2012年 ★大阪・5upよしもと(303席)

2013年

2014年 静岡/★日比谷公会堂

2015年 ★NY(198席)/★日比谷公会堂

878 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 11:26:17.75 ID:+o1IwSm20.net
こうやってばれないと思って嘘をつき続ける西野

ますぞえみたいにど派手に脚光を浴びる日が来れば
よくも悪くも嘘がばれるんだろうけど
西野の場合は過去をいくら捏造しても
今は変えられないから余計に哀れみが増すばかり・・・

879 :Facebook:2016/06/05(日) 11:36:07.19 ID:zVxJkPoi0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=794604967340636&id=100003734203517

何をトチ狂ったか、
昨日は、早朝から深夜まで、ひたすら『鯉』を描いて描いて描いて一日が終わった。
スタッフさんとのお食事会もあったし、もちろん途中には漫才師として仕事もしたんだけれど、
漫才師の実際の稼働時間というのは恐ろしく短く、
「漫才の合間に鯉を描いた」というより、「鯉を描く合間に漫才をした」と表現した方が適切だ。
ちなみに僕は『鯉を描く人』ではなく、鯉を描くことは仕事でも何でもなくて、ただ作業用の前掛けが欲しくて、
せっかくなら自分オリジナル前掛けを作ろう、と。
そこにデザインする用の鯉だ。
僕は顔面がポップで比較的ハンサムなので、その匂いを隠すことに見事成功しているが、『ド』が付くほどのオタク気質でして、
一度ハマってしまうと全てのことが後回し。
そのことだけを、そりゃもう延々続けてしまう。
幼稚園の頃に『オーシャンゼリゼ』にハマってしまって、帰り道は毎日『オーシャンゼリゼ』をループで熱唱。それが小3まで続いた。
ヘビロテどころの騒ぎじゃない。パリの霊に取り憑かれている。
そのあと2年は『チキチキバンバン』。
とにかく昨日は鯉を描き続けたのだ。
筆ペンで絵を描いたのは初めてだったし、絵の具を使ったのは20年ぶり。
絵の具はさておき、あれだけ集中的に筆ペンを使っていると、筆ペンの良いところも弱点も見えてくる。
「なるほど!」「こうすると、こうなるのか!」の連続で、気がつけば夜中になっていた。
「遊んでばかりいないで仕事しなさい」という、お叱りが飛んできそうだが、
他人が「仕事に戻ろう」と引き返すところを、それでも前に進んで遊びきった結果、仕事になってしまったのが、今の僕の仕事なので、
『基本的には仕事のことしかしていない超勤勉家』だと捉えていただいて、どうか叱らないでいただきたい。
今日は7月15日にある『ギター発表会&交流会』のチケット発売日(10時発売開始)。
先日の『ハミダシター』の収録スタジオが、ものすごーく楽しい雰囲気だったので、「ここで何かをしたい!」とマネージャーに言って、
その場で7月15日のイベントが決定した。
『ギター発表会』とか言っちゃっているけど、ギター発表はどうでもよくて、その後の交流会に興味がある。
膝を合わせて会話をして、皆が今、何を面白がっているかを知りたい。
皆の前でプレゼンしたいことがあれば3分程度でまとめておいてくださいな。
そこで仲間を作ればいい。
普段、差し入れはお断りしているけれど、この日ばかりは缶ハイボール・缶ビールの差し入れ大歓迎ですよ。
ていうか、最初から交流会をしたい!

880 :Facebook:2016/06/05(日) 11:40:33.25 ID:zVxJkPoi0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=794652730669193&id=100003734203517

今朝、担当マネージャーが
「吉本の所属タレントとして、西野さんの活動は会社に報告しなきゃいけないので…」と、当たり前のように言ってきたので、
「まるで芸能事務所のような口調だけれど、いい機会だから、吉本クリエイティブエージェンシーの業務内容が
『芸能事務所』なのか『エージェント会社』なのかハッキリさせよう。弁護士の先生を連れてきてもらって全然構わないよ…」
と話しはじめました。
こういう話をする時、僕は他の芸人さんのように優しくありません。アメリカ人みたいになります。
切り取って記事にされると、かなり面倒な内容なので、続きはオンラインサロンの方に書きます。

881 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 11:41:37.23 ID:+o1IwSm20.net
>>880
さっさと弁護士にクラウドファンディングの違法性つっこまれろw

882 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 11:54:45.31 ID:A0AyGKX90.net
ようするに自分の活動を事務所に報告されると困るんだね

883 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 12:14:44.86 ID:iAxEKTMe0.net
>>880
ザ・パワハラで笑えねーw
マネージャーがマネージャーとしてごく普通のこと言ってるだけで「弁護士連れてきて構わないよ…」って、なんだそれ
何かっこつけてんだw
マネージャーが弁護士連れて来るわけないのわかってて「俺には弁護士とやりあう覚悟あるから」みたいなの本当引くわ
結局>>882の言う通り、「上には黙ってろ」ってだけなんだろうけど、伝え方が陰湿
マネージャーも大変だなぁ…

884 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 12:48:44.89 ID:mSFwQm0t0.net
マネージメントしてもらってる時点でただのエージェントじゃないと思うけど・・・

885 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 12:51:04.89 ID:mSFwQm0t0.net
エージェントと主張するならせめて己のスケジュール管理全て自分で出来るようになってから言えよ・・・、
という話。

886 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 12:51:24.74 ID:qunf2Uo40.net
二人のインタビューなのに村本ばっか発言してるな。質問や村本の話には西野さんが待ってました!とばかりに
出せる鉄板エピソードがあるはずなのにカットされたのかな
村本は好きじゃないし話も面白くないけど自分なりの筋が通っているんだよな
それを人に相談も出来るし悔しがれる
本気でやってるというのが伝わってくる
人とは上手くやれないタイプだと思うけど、自分なりのポジションを見つけて欲しいわ

887 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 12:52:59.68 ID:dtAJg1gF0.net
自分の周りに敵作ってどうすんだろ

888 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 13:06:39.72 ID:DkhgVZgV0.net
ネットさえあれば世間と繋がってられる、営業できるって思って会社をナメてるのかな
どっちかっていうとネットって社会との繋がりが希薄になるほどのめり込むのが現実だけどね
周囲の人・世間との繋がりを大事にせず、一足飛びに大きな世界と繋がった気になってるってヤバい徴候
大吉先生にも机上のビジネス論披露して「社員の営業努力をなんだと思ってる」って怒られてたのに
この年齢でこんな幼稚じゃ先が思いやられるわ。中年の危機を乗り越えられないタイプだな

889 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 13:19:17.19 ID:zljmd8dg0.net
>ド』が付くほどのオタク気質でして、一度ハマってしまうと全てのことが後回し。

そしてすぐ飽きて放り出す…
西野さんそれオタクの真逆、単なるミーハー気質やで

890 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 14:10:53.58 ID:/Sd/9Q9aO.net
>>880
信者の痛々しいコメントも酷いが、揉めて放り出されたら一番困るのは西野さんだけどねw

おまえらの教祖様は吉本所属でなかったら何にもできない口だけのゴミなんだぜ?

891 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 14:28:09.85 ID:dqaER14A0.net
>>879
> 収録スタジオが、ものすごーく楽しい雰囲気だったので、
> 「ここで何かをしたい!」とマネージャーに言って、

を読んで、「はぁ? ガキの小遣い稼ぎにもならんような
極小イベントぐらい、お前ヒマなんだから自腹でやれ。
そんな事でいちいち吉本のマネージャーの手を煩わすな」
と思ってたら、次の>>880でたまげた。

おそらく吉本芸人の中で最も会社にだらしなく寄りかかってるのが西野。
ろくすっぽ稼ぎもしないくせに会社の金や労働力は当たり前のように使う。
そして会社に感謝の念を抱くどころか年中文句ばっか垂れてる。

そいつが「まるで芸能事務所のような口調だけれど、いい機会だから、
ハッキリさせよう。弁護士の先生を連れてきてもらって全然構わないよ…」
だとさ。いい機会だから本当に弁護士呼んで西野に懇々と説教してやりゃいいのに。

892 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 14:49:07.27 ID:Wfg8Ashb0.net
クラウドファンディングの乱用、仮想通貨の作成を考えている事、安全性を怠ったおとぎ町での集客(木を切ろうと呼びかけているが怪我人が出た際どう処置するのかが不明瞭、トイレなどの設備がない)、小谷を使った詐欺まがいの行為、パワハラ…
弁護士呼ばれたら西野さんが完全に不利なんですけどw

893 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 14:58:17.88 ID:sVRVQJGg0.net
>>886
西野の言うことは全て現状から逃げた言い訳だから
村本みたいにほんとに熱量持って語るやつがいると
何もしゃべれなくなる
ノブミみたいな他分野の相手じゃないと饒舌になれない
所詮嘘つきで弱虫なニセモノ

894 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 15:08:03.16 ID:nz0+nctg0.net
誰かを傷つけるようなことを言うのと、本当のことを言うのは全然ちがうんだよなぁ
本当のことをいかに相手を傷つけずに言うかもお笑いの大事な部分なんじゃないの

895 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 15:11:50.07 ID:nz0+nctg0.net
今はまだ吉本で脛かじってりゃいいけど、5060になった時どうするつもりなんだろ

896 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 15:13:44.76 ID:nz0+nctg0.net
村本も村本なりにやりたいことというか、吐き出したいものがあるのは伝わる。面白くないけど
西野にいつまでも騙されてないでもっと他の人を追っかけてみればいいのにね

897 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 15:37:40.75 ID:J47pY6ov0.net
村本の言うことももっともだが、面白く無いんだよな
島田洋七、紳助、まっちゃんと笑いを変えてきた天才、秀才はとにかく面白かった。

898 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 15:47:00.27 ID:Dtw28zHH0.net
>>852
この村本のところの切り取りハラスメントひどくないか
西野さんを奉っているような感性だから仕方ないけど
オチの前で切られたら事実も村本の印象も全然違う
西野エピソードを何か乗せたかったけど、全然なかったんだな

この2人を同じものみたいに語るのも違和感あるし
村本西野インタビュー、西野さんほぼ発言してないけど、考え方真逆だし
値段高め設定の村本と2000円という格安&youtubeで無料公開の西野
テレビで挑戦して自分の番組を持って先輩に勝ちたい村本と、絵本でひっくり返す?予定の西野
smapベッキー騒動にまだテレビの影響力を語る村本と、コメンテーターの悪口しか言えない西野
西野さんは完全にもう諦めちゃった人で熱量なんてもうないしね

899 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 16:21:10.43 ID:vi6x4eKx0.net
西野はぜんぜん地上波に出れてないから
村本がリアルエピソード話すと相づちしか打てなくなっちゃうんだな
惨めだな

900 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 16:24:18.85 ID:/Sd/9Q9aO.net
足りない熱量(カロリー)をBBQやカレーで補うって事だったのか…

901 :Facebook:2016/06/05(日) 19:34:17.48 ID:XXwkYE4m0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=794732010661265&id=100003734203517

嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ。
本当にイヤ!
「『イヤ』と言いつつ、本当はオイシイと思ってんじゃないの?」とか言われるけど、違う!
本当にイヤ!
一番、イヤな仕事。
いや、仕事でもない!
俺がお金を払うんだもん!!
もう、本当にイヤ!!
『キングコング西野を捕まえる簡単な作業です』って、なんやねん!!

★キングコング西野を捕まえる簡単な作業です★【WANTED~キンコン西野逃走中!~】
http://onairrr.com/?p=1065

902 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 19:41:09.43 ID:rfHAWRk60.net
報酬:前回「ハート1個=1円」だった懸賞金システムですが、今回は「ハート1個=0.1円」!西野を捕まえた段階でのハートの数×0.1円が懸賞金となり、西野の自腹で支払われます♪
※第1弾自腹実績 合計=24万円(1回戦=20万円、2回戦=4万円)

賞金1/10ワロタ。
名実ともに一般生主レベルに成り下がったなw

903 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 19:51:23.84 ID:nJSvIAej0.net
ホントに嫌ならお得意の途中で帰るのをしないのはなんでだろう♪
信者に直でチヤホヤされて人気芸人気分になれて嬉しいのが透け見えて引くわ実際

904 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 20:40:18.02 ID:GRuJoUGv0.net
>>902
ここをアナウンスしないのも西野の小賢しさなんだよなw

本当に愛されない奴。

905 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 20:40:52.08 ID:0SGhJy9s0.net
1/10www
金がないww

906 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 21:28:08.19 ID:/HLfYBOT0.net
1/10ってことは本当に嫌がってごねたんだろうなあ

907 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 22:19:54.13 ID:BvcwCYRt0.net
役立たずを送り込むなよw

@miz***
ホームレス小谷さんを熊本に届ける https://camp-fire.jp/projects/view/6170
活動報告を更新しました。
小谷さんに熊本に行っていただく日程が7/5,6に正式に決まりました。本当にご支援ありがとうございございました。
今回の活動報告からパトロン限定公開にさせていただきます。

908 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 23:00:12.99 ID:/jhxQ2rA0.net
被災した家で空き巣するような奴じゃねーの?小谷って

909 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 23:01:35.04 ID:yM/TTuR30.net
西野さんの言葉って本当に重さが無くなっちゃったなぁ。それが残念

910 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 23:15:18.85 ID:MDu8k9eL0.net
以前はあったみたいな言い方はNG

911 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 23:21:59.48 ID:c+J9wxu+0.net
>>907
ゴミの旅費を寄付しろよw

912 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 23:30:56.94 ID:8XHDRJDT0.net
又吉が石原慎太郎に認められてまた小説の部数が伸びそうだよ西野
絵本も大物に認められたらいいね
鶴瓶やタモリはなんか言ってないの?
西野曰くタモリは絵本書けってアドバイスした言い出しっぺなのに感想の一つも言わないのか

913 :通行人さん@無名タレント:2016/06/05(日) 23:41:57.05 ID:/Sd/9Q9aO.net
そういや周りの人に絵本テロしまくるんだよな

でも何故か褒められないよねw

何でだろうね自画自賛する素晴らしい出来のはずなのに…

914 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 00:05:09.29 ID:wXDYa/vn0.net
>>900
ワタラwww

915 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 09:22:31.57 ID:plWFAGpt0.net
>>907
役に立つ立たない以前に、役に立とうという気概すらない。。

ttps://camp-fire.jp/updates/view/12452#main
【要約】
小谷「熊本で辛子蓮根食いたい!酒飲みたい!」
主催「イイネ!ボランティアより密接に触れあって被災者に元気与えられる!」

916 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 09:28:05.72 ID:NTenhTQG0.net
>>915
場当たり的にノープランで金を集め始めたことを「スピード感をもってプロジェクトを始めた」とは
いろんな言い換えがあるなと感心してしまった

917 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 09:49:14.22 ID:plWFAGpt0.net
実際に送るのに3ヶ月もかかって「今さら何しに来たの?」って状態だが
まあ始めるのだけはスピード感あったのかもな

ttp://matome.na ver.jp/odai/2146176322263338601
これだけ錚々たるメンツが既に熊本入りした後で
そろそろ安全かな?ってタイミングでやっと
なんちゃってホームレスが観光に来たところで
地元にはまっっっっっっっっったく恩恵ないけどね

「地元のおっちゃんらと酒飲んでるー!地酒うまいー!辛子蓮根うまいー!熊本さいこーや!皆も来て来てー!」
とかツイートするんだろどうせ

918 :LINEブログ 1/4:2016/06/06(月) 10:46:31.97 ID:sM1or/Zt0.net
【激怒】品川区の高校生の時給1200万
http://lineblog.me/nishino/archives/3952330.html

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/5/4/54cb0331.jpg

私は納得していない。

「芸能人はいいよね。ラクして、お金が稼げて。そりゃ、税金も他人よりたくさん納めるべきだ!」
時折、こんなことを言われる。

ちなみに言ってくと、私の最初の月の給料は500円だ。時給ではない、月給500円。

私なんかはまだ良い方で、この業界には、その生活レベルのままで「気がつきゃ10年経っていた…」という人間
が少なくない。

しかし、どこまでいっても、テメエで選んだ道である。
収入が保障されていないことも、収入を得たら得たで世間から囃されることも、すべて織り込み済みで選んだ道
だ。
文句を言う筋合いなどないし、税金はキチンと納めるし、今後も心無い言葉を受け止め続ける。

私が納得がいっていないのは、その件ではない。

事の発端は番組制作スタッフと呑んでいた時に、私が不用意に発してしまった一言である。

「たとえば、番組の罰ゲームでスカイダイビングをしたりするでしょ?
でも、あれって、テレビに出れているし、スカイダイビングという非日常な体験ができているし、なにより、お
金を貰っているし……視聴者の方の中には『いやいや、その条件だったら、俺がやりたいよ』と考える人がいる
と思うんです。
つまり『罰』になってないんですよね。
タレントが罰ゲームをする時は、タレントが本当に損をしないといけないと僕は思います」

所詮、酒の席の戯言だ。
「まぁ、そういう考えもあるよね」で流してくれれば良かったのだ。

しかし、その時、話を聞いていたのは、とっても頑張り屋さんの超真面目スタッフ。

「なるほど!たしかに、たしかに、そうですね!」と興奮を爆発させ、その場で企画書を書いて提出。
なんと、その企画がLINE LIVEの番組として通ってしまったのだ。

その番組が、コレだ。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/8/a/8a10366a-s.jpg

【番組名】
『WANTED 〜キンコン西野逃走中〜』
【企画内容】
国民(視聴者)全員が鬼となり、都内のどこかで逃げ回っているキンコン西野を捕まえるゲーム。
国民は背景画面をヒントに、西野の居場所を予想し、コメント欄を使って情報交換。
西野を捕まえた者には、西野を捕まえた時点のハートの数(一人何回でも連打できる『イイね』ボタンのような
もの)が、そのまま懸賞金として支払われる。
(例:ハート10万個=10万円)
懸賞金はキンコン西野の自腹。
はたして、西野は逃げ切れるのか!?

企画書を見て驚いた。
ツッコミどころが一つや二つではない。
まず気になるのが『懸賞金は西野の自腹』である。

919 :LINEブログ 2/4:2016/06/06(月) 10:47:39.57 ID:sM1or/Zt0.net
どこの世界に己の懸賞金を支払う逃走犯がいるというのだ?
そのことをスタッフに問い詰めたところ…

「いや、でも、懸賞金を番組が支払っちゃうと西野さんは損をしないじゃないですか?
酔っ払っていて覚えてないですか?
西野さんが言ったんですよ、『罰ゲームはタレントが損をしなきゃいけない』って」

たしかに言った。
全然覚えている。
私はたしかに「罰ゲームはタレントが損をしなきゃいけない」と言った。

ただ、ここで私が指摘している点は、そこではない。
スタッフよ、その糞真面目スットンキョウな耳の穴をかっぽじって、よく聞くがいい。

私は何の対決に負けたのだ?

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/f/f/ff353afe-s.jpg

なぜ、私が罰ゲームを受けること前提で話が進んでいるのだ?  

しかし、スタッフは食い下がる。

ス「ええ? でも、タレントが損をした方がいいんですよね?」

西「そうだね」

ス「これだと、西野さんがキチンと損をしますよ。西野さんが逃げ切っても、何も貰えないし」

西「たしかに、俺がキチンと損をするね。でも、なんで俺が損しなきゃいけないの?」

ス「ちょっと待ってくださいよ!会話にならないですよ!」

会話にならないのだ。

人はここまで知性を落とすことができるのか。
そして、ここでどれだけ言っても無駄であった。

なぜなら、その時すでにチャンネルを立ち上げて、告知をしてしまっていたからだ。
糞うんこスタッフの実に迅速な仕事だ。

かくして開催された『WANTED 〜キンコン西野逃走中〜』、結果を先に言おう。

開始20分で、20万持っていかれた。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/0/e/0ebe1bb3-s.jpg

私を捕まえたのは品川区在住の高校生。
自宅でLINE LIVEを観ていたら、よく知っている景色が映りこみ、「ん?これ、俺んちの近所じゃね?」と思い、
家の外に出てみたところ、向こうからキンコン西野(お金)が歩いてきたというのだ。

実働時間1分という衝撃の逮捕劇。

高校生は、ものの1分で20万円をゲット。
時給に換算すると、1200万円である。

こんなことがあっていいのか?

背景がバレぬよう、なるべく暗い夜道を選んでヒソヒソと逃げていたのに、何故、その高校生は「ん?これ、俺
んちの近所じゃね?」と気づいたのか?

920 :LINEブログ 3/4:2016/06/06(月) 10:48:50.93 ID:sM1or/Zt0.net
その原因がコレだ。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/4/1/419a58ba-s.jpg

照明でメッチャ照らしてる。

バカなのかな?

これだと、「西野、ここにいますよー!」ではないか。
夜道であればあるほど、西野の居場所を懇切丁寧
に御理解いただける新サービスだ。

さらにスタッフはゾロゾロと(そんなに人数要らねーよ!)。
しかも、見つかったら逃げなければいけないのに、スタッフ全員が中肉中背でジーパンに革靴(痩せて、ジャー
ジ来てこい!)

お願いだから全員くたばって欲しい。

こんな糞仕事、二度とするものか!

そう思って、そのスタッフとは距離をとり、
ここ数ヵ月、平穏に暮らしていた私の目に、いきなり飛び込んできたのが、この画面。

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/e/4/e4859d91-s.jpg

第二弾が立ち上がっている。。

なに、勝手に立ち上げてんだよっ!!!!
「やる」なんて一言も言ってねーよ!
そんで、「俺を捕まえてみろ」じゃねーよ!!
一言も言ってねーよ、そんなこと!!!

バカなのかな?
なるほど、バカなんだ。
バカじゃないと、こんなことできないもんね。

さらに今回はLINEの公式チャンネルの方で放送されるらしく、視聴者数もグッと増えるとか!
フザけんじゃねーぞ!!

「大丈夫です、西野さん!今回の参加者は、頭に鬼のツノ(自作でも可)を付けていないと、西野さんを捕まえ
ても、無効になりますから!つまり、前回のように、何の準備もしていない高校生に、出会い頭で捕まることは
ありません!!」

制限をつけるなら、もっと難しいやつにしろやっ!!

なんだよ、「頭に鬼のツノ(自作でも可)を付けてないと認めない」って!!

そんなの、20秒で作れんだろうがよっ!!!

糞が!!
早くくたばれや!!

ほんで、放送は今夜7時だよ!!

『WANTED 〜キンコン西野逃走中〜』

頼むから、夜7時までに隕石落ちてこいやっ!

921 :LINEブログ 4/4:2016/06/06(月) 10:49:46.96 ID:sM1or/Zt0.net
アルマゲドン、こいや!

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/e/7/e7c19da3.jpg

そして、昨日、スタッフから連絡があった。

「西野さん、明日の告知、宜しくお願いしますね」

なんでだよっ!!!!!

http://line.blogimg.jp/nishino/imgs/2/c/2c8c77a9-s.jpg

放送はコチラから→ 予約してね。

922 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 11:38:35.95 ID:plWFAGpt0.net
賞金額を1/10にしたことは意地でも触れない西野さん
そして
番組の企画で、
芸人として、
露出する時点で損してないという点からは目を逸らし続ける西野さん

923 :Facebook:2016/06/06(月) 11:44:57.89 ID:hwzDsdrh0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=795027107298422&id=100003734203517

朝5時半に起きて、作業部屋で小一時間ほど筆を握る。
筆で絵を描いた経験がほとんどないので(高校生以来)、感触を確かめながら。
これから神社にお参り。
「『えんとつ町のプペル』が届きますように」と、家族や仕事仲間のことを。
実は、ここ1ヶ月、神社へのお参りが日課になった。
今夜はスナックに行く。
 
鯉の絵を描いて、神社に行って、スナック…
やってること、爺じゃねぇか!

924 :Facebook:2016/06/06(月) 11:49:20.70 ID:hwzDsdrh0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=795058920628574&id=100003734203517

『はねるのトびら』という番組をしていた時に、『ほぼ100円ショップ』という企画があった。
値札が付いていない100円ショップに並んだ商品の中に高額商品が紛れ込んでおり、それを選んだしまったら最期、自腹で支払わないといけないのだ。
スタート当初は5000円〜1万円だったのに、回を重ねるごとに値は上がり、最期にはウン十万円〜百万円…もっともっと。。
番組の方針には基本的には口を出さない主義だが、これにはさすがに総合演出に苦言を呈した。
1つ目は、「『へぇ〜、そんな大金を支払えるほど儲けてるんだ』と思われて、タレントが金銭以外の損をしている」ということ。
2つ目は、「さすがに、これだけの大きな額の支払いが自腹なわけがない」と思われてしまうこと。
3つ目は、「過激さを求めたら先がない」ということ。
5000円だって、じゅうぶん大金だ。
要約すると、「どれだけ回を重ねようが、5000円で一喜一憂できる工夫をしましょうよ」と言った。
当時、タモリさんと沼津に日帰り旅に行ったときに、売られていた数百円の野菜を見て、
タモリさんが「ちょっと高いね」と呟いていたのが、モーレツに色っぽかったのだ。
「金銭感覚の麻痺が大人として一番みっともない」と。
さすが、西野。
もっともな言い分だ!といったところだが、
そんな道徳なんてどうでもよくて、
本音を言うと「大金払いたくねーよ!」である。
当時からSNSをしていたので、視聴者の声はダイレクトに僕のところに届いてきていて、支払い額が10万円を超えたあたりから、
「あれは、番組から後で返してもらってるんですよね?」という声が9割を占めていたが、
どっこい、『ほぼ100円ショップ』はゴリゴリの自腹であったのだ。
ゴリゴリの自腹であるのに、自腹であることを信じてもらえず、さらには「ああ、簡単に払えるんですね」と思われて印象が悪くなる。
得が一つもない。
もう二度と、「高額自腹の企画なんてやらない」と決め込んでいたのに、今、こんなことになってる↓↓↓
>>918

925 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 12:05:09.94 ID:QdB8yOHhO.net
西野さんほぼ100円ショップでてないじゃん…

926 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 12:28:25.46 ID:GuEDn1oR0.net
https://youtu.be/lrMEXkGsGe4

最初の頃は出ていなかったけど、MCとして出ているな
はねとびは途中から見なくなったんだが、西野が出だしたのは番組末期のあたりかも

927 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 13:09:32.42 ID:Ag48y4Ji0.net
>>925
だよね
はねるって気になるゲストの100円ショップとイロモネアしか見たこと無かったから、梶原、塚地、北陽の記憶しか無いわ

928 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 13:15:12.40 ID:FVIGnMUK0.net
なんでこんなしてやった感出すんだろ
恩着せがましい
すげーかっこ悪いし恥ずかしくないのかな

929 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 13:24:55.17 ID:mTg0h/vU0.net
金に無頓着設定どうしたw
自分の金には厳しいけど、人の金ならじゃぶじゃぶ使うってどこの都知事だよ

930 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 13:30:18.24 ID:eM4jNq5C0.net
>番組の方針には基本的には口を出さない主義だが、これにはさすがに総合演出に苦言を呈した。

演出でいいのにいつも総合演出と言うのな
肩書き大好き人間だな
話の内容はどこまでが本当か分からんがw

931 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 13:52:29.65 ID:EkNAWC7o0.net
その話を27時間テレビですればよかったのに

932 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 14:17:35.46 ID:C0E7dCWl0.net
自腹とか自腹じゃないとかどうでもいいんだよ。
ほぼ100円のコーナーそのものがクソつまらない事のが問題だろ。

933 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 14:33:52.24 ID:04uIz+dW0.net
5000円程度で悔しがる芸能人見たって
台本通りと思うか夢のない職業だと思うかしかないだろ

934 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 15:38:46.02 ID:19uEkVCHO.net
今回はハート1個につき0.1円というしょぼいレートなわけだから、
西野に前回と同じ賞金を払わせる為には、ボタンを10倍の勢いで押さなければならないw
でも信者といえど、その勢いを何十分も持続できる奴がどれだけいるやら……

そもそも前回より参加者自体少なそうだし。
単純に賞金が減っただけの企画なんて、盛り上がる要素がないだろ。

935 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 17:55:05.35 ID:GGDnAGAp0.net
この調子じゃおとぎサティアンのオンもいつの間にかハイパーインフレしちゃったりしてね

ホントにありそうで怖い話w

936 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 18:06:45.63 ID:doyj72Rf0.net
100号の絵ってまだ描いてるの?

937 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 20:47:46.44 ID:GoXwEqVw0.net
しくじり先生見てるけど西野さんもいつか出演する時がくるんやろか

938 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 22:21:54.55 ID:5FRwvjE40.net
芸人として限界、同期はどんどん活躍してる、吉本からは不良債権扱い
唯一の拠り所の漫才も真面目にやらない

そりゃ頭おかしくなるは

939 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 22:27:45.39 ID:kJlPlRSF0.net
今回の逃走ゲームもたいした盛り上がりもないまま
さっさと捕まったのだろうか

940 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 22:29:55.96 ID:TDnNPdt30.net
>>939
逃げきったらしい。一番最悪なオチ。
懸賞金レート変えなければよかったのにね。

941 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 22:36:54.63 ID:eH/6c00E0.net
金で釣るしかない西野さんワロた…ワロた…

942 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 23:17:45.59 ID:QdB8yOHhO.net
一番得意な脚本は見向きもされないのに鬼ごっこにBBQにカレー

死にたくならないの?

943 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 23:21:31.84 ID:tMIMNdMB0.net
あと5年もしたら同期はえらい位置に行くだろうな
その時西野さんがどうなってるか想像するとゾクゾクする
はやく時間が経ってほしいわ

944 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 23:22:11.36 ID:Tab4gBUh0.net
実は調理師としての才能が眠ってたりしてw

945 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 23:30:40.82 ID:QdB8yOHhO.net
>>944
アルコールで味覚麻痺してそうだしもう無理

946 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 23:37:29.67 ID:UqYqQtlo0.net
鬼ごっこ、またバズらんかったか

いつになったらバズるんだよ

947 :通行人さん@無名タレント:2016/06/06(月) 23:58:02.64 ID:5c+EFD950.net
追いかけて欲しい、でもお金は払いたくない
せつない西野ゴコロ

948 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 00:04:27.16 ID:vNX2Qm4a0.net
>>937
しくじり前後の落差
落ちぶれる原因となる天狗ぶり
堕ちた後の迷走具合

どれをとっても良い素材なんだけど…

その番組って、復活してないと出られないんだっけ?

949 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 00:05:36.30 ID:uTacWab40.net
本人がしくじってる認識がないから出ないと思う

950 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 00:55:52.76 ID:/6rSj0Kn0.net
>実は、「バズる」にはもうひとつの使われ方がある。
>「BUZZ」には「火花」という意味があり、曲技飛行用語で「地面スレスレを飛ぶ」という意味もある。

低空飛行してて墜落寸前の西野さんにはバズるって実はピッタリなのかも

951 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 02:34:57.46 ID:vNX2Qm4a0.net
バズり先生 西野さんw

952 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 02:54:54.79 ID:+s/0n7+U0.net
定期的にテレビは断ってる発言して、俺は落ちぶれたわけではないんだぞって言い聞かせてる奴がしくじり先生なんて出ないでしょ。

953 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 03:25:02.09 ID:vw7WtU490.net
もしかして「しくじり先生」のオファーを断ったのでは…
西野脳では、あれがコメンテイターと理解されててもおかしくないw

954 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 05:09:32.31 ID:g8WTeXOS0.net
しくじり出るなら少なからずも浮上してるところが必要だろ
今尚、落ち続けてる西野さんなんて放送できるわけない。ホラーより怖いわ

955 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 05:20:16.32 ID:lhhmMcCGO.net
>>954
猿岩石の森脇とかも出てたから、そうとも限らない気もする

956 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 07:31:51.26 ID:Y4yN3TJs0.net
>>955
森脇はしくじり出演時ではすっかり一般人になってたから
ちょっと別の話だと思う。
(出演後にタレント復帰とか言いだしてたけど)
もう芸能人辞めて何年も経って全然違う仕事してたんで
浮上する・しないの問題でもなくなってたというか。

西野の場合はまだ一応芸人を名乗ってるから、
明らかに「少しも浮上してないのにこの番組に出るの?」
という違和感が生じてしまう。

957 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 07:41:22.60 ID:hpAW70+Y0.net
しかもあの演者みたいに上手く話せないだろうし生徒役の人達も扱いに困りそう
みんな冷めてるのに一人だけはしゃいでるし空気読めなさすぎて相手するのも疲れる感じ

958 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 07:58:35.10 ID:Y4yN3TJs0.net
西野は客観性皆無だからなぁ…。
>>879の「僕は顔面がポップで比較的ハンサムなので」も
ボケのつもりで書いてるのは分かるんだが、ボケ方がズレてる。

「ちょwwたしかにそうだけど、自分でそれ言う!?www」
と返してやるのが西野の中では“正解のツッコミ”なんだろうけど、
ベタベタのファン以外は西野の顔面をこれっぽっちもポップだと思わないから
ボケが散らかってる感じになってしまう。

959 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 08:58:39.31 ID:j94W/XnR0.net
次スレは重複スレがあるんだが、これ使う?

キングコング西野公論 298
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1464009025/

960 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 12:09:19.17 ID:0++rFgR00.net
西野さん27時間テレビ出るの?

961 :Facebook:2016/06/07(火) 12:20:57.89 ID:DLZT+lbx0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=795521283915671&id=100003734203517

LINE LIVE『WANTED 〜キンコン西野逃走中〜』終了。
【結果】
 
《逃走成功》
総視聴者数=66万3千人
いいね数=200万1千人
  
開始早々、糞カメラマンが住所が書いてある看板を映してしまい、序盤から追い詰められるも、さすがの西野さん。
車両では絶対に近づけない階段と細い道を使って、66万人の鬼どもを出し抜く事に成功。
そして勝利を確信したラスト1分。
まさかまさか、このタイミングで鬼に見つかり猛ダッシュ。
命からがら逃げて、西野と鬼の距離が5メートルまで迫ったところでタイムアップ。
見事に逃げ切った。
生きた心地がしなかったラスト1分の模様は、アーカイブで御覧いただきたい。
私、完全に叫んでいます。
 
 
(アーカイブ↓)
https://live.line.me/r/channels/21/upcoming/5842

962 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 12:25:27.09 ID:FIfs2Edn0.net
手当たり次第噛みつきまくってタレントとして詰んでるなぁ
全国区で姿見れるのってたまに見れるゴッドタンぐらい?

963 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 12:29:50.48 ID:ZsxhHBAW0.net
内村、さまぁ〜ず、有吉、くりぃむしちゅ〜、雨上がり、加藤
この辺りに嫌われてるのは痛いね

964 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 12:52:05.21 ID:ycnc8nNU0.net
なんでラスト1分で捕まらないんだよ
西野さんほんとお笑い向いてないな

965 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 12:55:24.41 ID:AmjlFstq0.net
それほどお金がやばいw

966 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 14:42:17.98 ID:+Uo9z+550.net
>>963
別に嫌われてはいないだろ
向こうから見れば取るに足らない存在
バカにはされてるだろうけど

967 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 14:51:20.91 ID:MjWZQrhb0.net
日経エンタ
今年消えるお笑い芸人 20組
キングコングすべりこみ19位おめでとう
去年は13位だったからこのまま圏外も近いね(^ω^)

968 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 14:52:45.53 ID:kn6I6xN80.net
芸人交換日記の件知らないのかな

969 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 15:45:15.45 ID:6IsF7BJb0.net
>総視聴者数=66万3千人

YouTubeと一緒で、数秒でも見ればカウントされるんだろ
テレビの平均視聴率的な数字出せよ

970 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 16:13:22.59 ID:ZkZwizuM0.net
>>967
すべりこみ19位…「今年消えるお笑い芸人 20組」からも
消えかけてるじゃねーかw

971 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 16:27:58.54 ID:puK/gt/jO.net
>>961
いいね200万ってことは、もしギリギリで捕まっても賞金20万だから
前回よりずっと安くなってるなw

972 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 16:34:16.65 ID:E7/ktul40.net
最後に捕まっとけば番組盛り上がるとか考えないのかな?
考えたけどお金が惜しかったのかな?

973 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 16:41:14.31 ID:zDA9j5Ic0.net
オールスター感謝祭でも本気で走って呼ばれなくなったからな
逃走中はスタッフにトンボがいるから大丈夫か

974 :Facebook:2016/06/07(火) 16:53:15.61 ID:VObvZgdq0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=795604320574034&id=100003734203517

今年も明治神宮外苑で開催する『東京デザインウィーク』。
毎年10万人以上を動員する日本最大のデザインの祭典。
客として観に行った際、司会者の喋りがあまりにもグタグダだったので、客席からステージに上がり、
「ヘタクソ!俺にマイクをよこせ!」と司会者からマイクを奪って、そこから延々2時間喋ったのが、3〜4年前。
気がつけば、『東京デザインウィーク』を運営するデザインアソシエーションという団体の理事になっていて、
今回は、そんな西野理事からのお誘いです。
 
今年の『東京デザインウィーク』では、「自然との共存」をテーマにした『Air Tent展』がブチ込まれます。
全面透明のバブルテント(※写真添付)を使った展示は今回が初めて。
そこで今回、「全面透明の360度ブースで、一体どんな展示、どんなパフォーマンスができるのか?」を話し合う会議を、
クリエイターさんや、一般のお客さんを交えて行うことになりました。
「西野さんも来てね」と言われたので、僕も行きます。
今月16日の19時から時間が空いてる方は、是非、ご参加ください。
たぶん、
机や椅子やベッドといった背面がない家具や、
アートでは、絵や写真ではなく、彫刻やヌイグルミや盆栽…など、
そういった360度対応のモノの展示が向いているんだろうなぁ。
逆に、絵を展示するとなると、どんな方法があるのかなぁ?
いろいろ可能性がありそうなバブルテントの使い方を、皆で考えましょう。

https://imgur.com/Dxz3vqM.jpg
https://imgur.com/wKrhi2z.jpg

975 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 17:22:59.88 ID:KoxYq4d60.net
書く度に多少話が変わるんだなw

>もともとは、お客さんでお邪魔した時に、イベントのMCがグダグタで、我慢ならずにステージに上がって、
「そんな喋りじゃダメ!代われ!」と司会者からマイクを奪い、そこから3時間喋ったことが始まりで、イベント終了後、
「ココは、こうした方が…アソコは、あたした方が…絶対にもっと楽しくなる!」と眠い目をこすっている運営スタッフに延々と熱弁する奇行に走り(今、考えると、とんでもねーな!)、
気がつきゃ、東京デザインウィークの理事になっていた。

976 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 17:28:12.78 ID:KXI9hCNv0.net
着々と西野の憧れてるシンデレラストーリーに成りつつある
まあ空想話はどうでもいいから結果出せ

977 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 17:35:46.30 ID:kn6I6xN80.net
透明テントありきで何を展示するか考えようって本末転倒だよなあ
こういう展示がしたい→じゃあ透明テント使おう、って流れでしょ普通
販売元から協賛金でも貰ってんのかしら

978 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 17:42:17.73 ID:3c/e1MKB0.net
曼荼羅といい360度がお好きなようで

979 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 19:48:51.66 ID:vQzThqUz0.net
>>974
ぱっと見いいなと思うが、入ったら大したことないだろ
日中は暑いし眩しいですぐ出たくなるのが容易に想像できる

980 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 20:35:30.67 ID:i8Cf8PWI0.net
>>974
なんかビニールハウスみたい

981 :Facebook:2016/06/07(火) 22:56:34.30 ID:94Kpfqxb0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=795683683899431&id=100003734203517

無償に前掛けが欲しくなり、どうせなら完全に自分好みのオリジナル前掛けを作ろうと、
前掛けにデザインする鯉の絵を描いた(ついさっき完成!)。
筆で絵を描くのは学生時代ぶりで、そこそこ楽しかった。
 
そんでもって、そういえば今年の夏の舞台『ピラミッドだぁ』は、田舎町の商店街の物語なので、
舞台の衣装に、この前掛けを使ってやることに今、決めた。
グッズとしても販売します。
しばし、お待ちをー!

https://imgur.com/fRiYRIS.jpg

982 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 22:58:24.10 ID:2G8/W4aK0.net
髭のある金魚?

983 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 23:00:45.68 ID:NbLjy86i0.net
>舞台の衣装に、この前掛けを使ってやることに今、決めた。
>グッズとしても販売します。

さすが商売人

984 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 23:04:08.13 ID:z01PPpAq0.net
それっぽく見えるよに仕上げてるが、相変わらずデッサン狂ってんね
なんでも付け焼き刃でドヤ顔するのが西野らしくて微笑ましい

985 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 23:07:22.01 ID:6YdYaYexO.net
何だよ、このヒレはw

モップついた鯉とか見たことねーぞw

986 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 23:24:31.19 ID:mvhBmPAA0.net
顔だけ鯉のぼりだなw

987 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 23:24:52.69 ID:6YdYaYexO.net
つーか、一生懸命時間費やして描いてこの程度なのかよw

素人の俺でもデッサン狂ってるってわかるぞw

988 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 23:27:53.41 ID:SzDzGzfg0.net
厨クサイっつか芸人にならず普通に社会人やって何かのヲタで同じジャンルの人間にチヤホヤされて生きるのが西野の幸せだったんじゃないだろうか
全方向に中途半端は見ててすごい
でも好きになれない

989 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 23:27:53.60 ID:mvhBmPAA0.net
https://t.pimg.jp/002/815/857/1/2815857.jpg
気のせいだよね…

990 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 23:33:13.55 ID:94Kpfqxb0.net
https://t14.pimg.jp/006/749/434/1/6749434.jpg
ちょっと「鯉」で画像検索したら
無料イラスト素材サイトにこの手のが大量に…

991 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 23:43:15.97 ID:eXd2e78r0.net
絵柄自体は定番だから明らかにクオリティーの差が出るのが悲しいところ
キンコンの漫才も西野が本物の漫才と言う割には設定がベタでどっかで見たことのある漫才なんだよな

梶原のの動きがちょっと目新しが間も呼吸もないから飽きるの早いし

992 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 23:46:57.74 ID:+VcVRL4H0.net
>>989 とか >>990 とかはちゃんとヒレとして表現されてるけど、西野さんのは毛にしか見えない
なんで魚に毛が生えてんだよ

993 :通行人さん@無名タレント:2016/06/07(火) 23:55:16.95 ID:NbLjy86i0.net
次スレ (重複スレ 実質299)

キングコング西野公論 298
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1464009025/

994 :通行人さん@無名タレント:2016/06/08(水) 00:07:46.42 ID:zen3a2s60.net
>>981
腹がふくらんでて胴体の後ろ半分が急に絞られてるからフナにしか見えん

995 :通行人さん@無名タレント:2016/06/08(水) 01:05:24.91 ID:Ryeu8ghx0.net
登り鯉自体は定番ではあるけど
鯉の頭の部分のデザインが>>990に似すぎ

996 :通行人さん@無名タレント:2016/06/08(水) 01:05:27.41 ID:6bfE4fw40.net
>>994
おれは琉金に見えたよ。

997 :通行人さん@無名タレント:2016/06/08(水) 03:32:22.10 ID:xSg4Xy7I0.net
http://www.miegyoren.or.jp/wp-content/uploads/2013/04/099_koi_i.jpg

鱗も別物

998 :通行人さん@無名タレント:2016/06/08(水) 04:42:32.32 ID:r2X6HyOS0.net


999 :通行人さん@無名タレント:2016/06/08(水) 04:43:00.41 ID:r2X6HyOS0.net


1000 :通行人さん@無名タレント:2016/06/08(水) 04:43:51.25 ID:r2X6HyOS0.net
キングコング西野公論 298 (実質299)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1464009025/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
472 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200