2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 298

1 :通行人さん@無名タレント:2016/05/23(月) 12:19:21.50 ID:0Uo9SmLN0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013/7/2-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013/8/7-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●Instagram(2015/3/15-) https://www.instagram.com/otogimachi/
●西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015/10/30-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
●LINEブログ『行ってもない旅日記』(2016/3/18-)http://lineblog.me/nishino/

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/

629 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 11:51:50.89 ID:iz/q10Gg0.net
>>626、627
この人のモテモテ自慢や天才話って、昔ネタでよく言われてた
「紳介のいい人エピソードは紳介しか言わない」ってのと同じで自分発信でしか聞こえてこないねw
まあ向こうはネタなんだけど西野さんは本気で「そう思いたい」みたいだから、
ちょっとでもプライドが傷つくような事があると発狂しちゃうんだろうけどw

630 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 12:19:36.04 ID:hXKGGZinO.net
>>627
脚本が一番得意wwww

Amazonのグッドコマーシャルのレビューの星少ない奴を三万回読み直せよw

書いてある事も嘘ばっかりじゃんw

631 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 12:34:29.94 ID:/Ydnd0Jt0.net
誰も褒めてくれないから自分で自分を絶賛するしかないwwwww

チンケなプライドがくそわらえる

632 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 13:51:33.13 ID:23zPi3FB0.net
>>628
>物語の舞台は寂れた町。
>当時は炭鉱の町として栄え、最盛期の人口は14万人。

まず「当時」っていつだよ

→最盛期には炭鉱の町として栄え、当時の人口は14万人。

これでも全然不十分だが少しはマシになる
つーかすぐ後で「昭和40年代」って具体的な年代挙げるなら栄えてた時期だってボカすなよ
人口14万人って半端な数字も「おお!栄えてたんだなー!」とピンとくるものじゃないし
こんなんで得意顔とかやめてくれ、こっちの顔から火が噴きそうだ

633 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 14:28:33.37 ID:oqUVpRpk0.net
>本当は脚本を書くだけで海の外にも仕掛けていければ、僕にとってはそれが一番いいんだけれど、
>文字だけだと、どうにもこうにも見つけてもらえないから、得意でもない絵を描いて絵本を作っている。

10年前から絵本書いてるのに見つけてもらえないのは
作品がうんこだからっていつ気づくんだろう

鉄拳のパラパラマンガがベイマックスのPVになるまで3年かかってないのに

634 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 16:30:52.86 ID:ndBxQyvZ0.net
>>628
> 映像作品のネタをお探しの方も、是非、遊びにいらしてください。

「なんとかして舞台が映画化とかされないかな〜」って気持ちがこぼれだす。
それならそれで、いっそストレートにそう書いちゃえばまだいいんだが。
「映画化して欲しいから映画関係の人、どうか観て検討してください!」って。

「父ちゃんも母ちゃんも、息子も娘も、ジジイもババアも」
と舞台を薦める対象として普通に家族を並べた後、
さりげなさを装いつつ「映像作品のネタをお探しの方にも」。

がっついちゃダメだ、映画化とかされたくて焦ってる気持ちがバレちゃダメだ、
あくまでもさりげなく、さりげなく…「ま、観てみたらいいかも知れませんよ?」。

っていう気持ちがこぼれちゃってんのよ。それ、一番恥ずかしいパターン。

635 :【小さな小さな小屋】1/5:2016/06/01(水) 17:33:10.38 ID:ndBxQyvZ0.net
●2008/08/08
神保町花月でやる次回の舞台『グッド・コマーシャル!』のお話も進んでおり、

●2008/08/31
『グッド・コマーシャル!』の脚本の初稿を書き終える。さてさてここから。
稽古中に演者さんの動きをヒントに思いつく事もあったりするから、
「直し」の意味も兼ねての、稽古を一ヶ月近く、それは間が飛び飛びでいいから
やりたいんだけれど、カリカさんと平田敦子さんのスケジュールを合わせた時に
どうしても、その時間がとれない。今回は稽古日程があまりとれないのである。

現在、ボクの頭の中に漠然とある打開策は、どこか小さな小さな小屋で近々事前に
「プレ・グッド・コマーシャル!をやろうか」という案。
そこに向かうまでの稽古で脚本をさらに叩けるし、本番でのお客さんの反応も確認できる。
とにかく演者さんの動きを確認しつつの方がなんだか書けるような気がするんだ。

さて、そうなってくると次は神保町花月様がその方法を許してくださるかだ。
いや、でも、これも全て神保町花月で感動必至の公演をする為の手段で
ございますので。そうなった際はお願いしますよ、新田さん。
終始会話劇ですので、「稽古をしながら脚本を叩く」そういった方法が
最もなんじゃないかと思っておるのです。ボクは面白いモノが作りたいのです。
うぎゃぁー!!

●2008/09/01
プレ公演案をチーフマネージャーに伝えて、可能かどうかの動きに入ってもらっている。
事情が事情だけに今回ばかりは本当に「それでも協力したい」という方のみの参加となる。
まぁ、それもこれもまずプレ公演ができるかどうか決まってからの話。
個人的にはやりたい。神保町花月の方針も色々あるだろうけどね・・
それにしてもここまでワガママを言う若手芸人も珍しい。
そのぶん一生懸命働くからワガママ言わしてちょうだいよ、吉本興業様。

636 :【小さな小さな小屋】2/5:2016/06/01(水) 17:37:25.09 ID:ndBxQyvZ0.net
●2008/09/02
プレ公演をやることが決まりました。ボクからの条件は2つです。
ネタバレをしたくないので小屋はなるべく小さいところ。
出演者はボクと普段から交流のある仲良しさん。
そんな2つを、スーパーマネージメントチームに打診して、早速動いてもらい
概要が決まりました。劇場は中野にあるStudio twlという場所。一日のみ。
お客さんは限定50名。

〇2008/09/27(『キングコングのほにゃらじお』リスナーのレス)
ほにゃ聞いたが織田マネの50枚限定予定だったプレ公演のチケットを独断で
80枚販売はなかなかヒドイのではないか?織田マネ交代して欲しいかも

●2008/10/21
妖怪ちんぷんかんぷんのアドリブで60枚売ったという噂も飛びかってはいますが…

●2008/10/22
本公演前に「小さな小さな劇場でひっそりとやってしまいましょう」が実現して、明日。
ネタバレも気にして、お客さんも50名限定ということにしたのでかなりプレミア感のある
舞台だと自負している。はやく反応が知りたい、いやはや楽しみだ・・そう、楽しみなのです。
結局、『はねるのトびら』の何千万人の前だろうが、明日の会場である中野TWLの50人の前
だろうが、ボクにとってはまったく関係のないことなのです。

●2008/10/23
限定50名のプレ公演という試みをやって本当に良かった。
ボク自身、客前でやることで新たな魅せ方も見えたし、反省点も見えたし、
新しいくだりも思いついた。いい、いい。とてもいい状態で本公演の稽古に突入できる。
さて・・カリカさん、平田さん、出番ですよ。後輩ちゃんが繋いだバトンでドカンと
締めくくりましょう。11月『グッド・コマーシャル!!』本公演です。
…………………………………………………………………

※中野Studiotwl…収容70名、照明音響設備を完備 https://twitter.com/Studiotwl

※妖怪ちんぷんかんぷん…マネージャー織田に西野が付けたあだ名

637 :【小さな小さな小屋】3/5:2016/06/01(水) 17:41:17.38 ID:ndBxQyvZ0.net
●2010/04/05
ボクの処女小説は『グッド・コマーシャル』というタイトルだ。
実は、もともとは舞台作品だったのだ。
最初は中野の小さな劇場での公演、その後、神保町の劇場でもやった。

●2010/05/24
『グッド・コマーシャル』は元々は舞台作品だったのだ。
一番最初は中野にある小さな小さな小屋で50人限定の一夜限りの上演。
そしてその秋に、神保町花月で数日間にわたって再演された。
この2度目の公演は多くの関係者にお越しいただいて、
「この物語はもっとたくさんの人に観てもらわなきゃダメだ」と尻を叩かれ、
ちょうどそのタイミングで幻冬舎さんから小説化の話をいただき、今日に至るわけだ。

●2010/06/24
最初は会社があまり協力的ではなかったので苛立ったけれど(※中略)納得できた。
本当に小さな小屋で手作り感満載の『グッド・コマーシャル』という小さな舞台をやった。
あのとき撒いた種が実を結び始め、仕事を産もうとする共犯者がずいぶん増えた。

●2013/05/22
今みたいに「よし、やるか!」と協力してくださるスタッフさんもいません。
そこで後輩と作家に頭を下げて、中野TWLという50人も入れば満員の小さな小屋で
一晩限りの公演をおこないました。自分で車を出して、自宅からテーブルや棚を
持ち運び、ディスカウントショップで小道具を買って作った文化祭のような手作り舞台。
会社が描いていた僕の路線とは全然違う方向に僕のワガママで進んでしまった為、
まさか「力を貸してよ」とは言えません。自分でやるしかない。

その一晩限りの公演で手応えを掴み、次に神保町花月という劇場で1週間ほどの公演を
おこないました。チケットは全公演即日完売で、少しずつザワザワし始めました。
『グッド・コマーシャル』。
とてもたくましく、美しく、そして、とても面白い本になりました。
中野の50人の小屋から今まで携わってくださった全ての演者さん、お客さん、
スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
自信を持って世に出せる立派な息子に育ちました(^-^)
あと残っているのは映画化ぐらい。スクリーンで見れると、いいな。

638 :【小さな小さな小屋】4/5:2016/06/01(水) 17:45:41.10 ID:ndBxQyvZ0.net
●2015/02/02
『はねるのトびら』がゴールデンに進出して、毎週視聴率を20%
とっている時に「ああ、もうダメだな」となった時。
あの時に、ひな壇とかグルメ番組とかクイズ番組とか
情報番組とかに出るのをやめて、絵本を作り始めて、
中野twlという50人で満席になる小さな劇場で
自腹でセットを買って舞台を作り始めた。
つまり、「どうせタレントの余技でしょ」と
見向きもされなかった数年間がある(*^^*)

●2015/07/22
『グッド・コマーシャル』は7年前、中野にある、50席もない小さな小さな
劇場で産声を上げた。僕は演劇1年生で、誰からも相手されず、
「『はねるのトびら』の西野が、なんか演劇に手を出し始めたらしい」
といった感じの見られ方で、50席の客席がなんとか埋まったという状況だった。
その後、別キャストで神保町花月で再演され

●2015/10/30(会議を見せるテレビ)
一番自分の生命線なんだろうって思ったときに「あ、ひな壇だ」って。
ひな壇断って、いわゆるテレビですね、それをスパーンと切っちゃおうと。
週5で休みになって。そっから何かしないと死ぬじゃないですか。
絵本描き始めたりだとか、舞台をやりはじめたんですよ。
中野TWLという50人で一杯になるような小屋を借りて

639 :【小さな小さな小屋】5/5:2016/06/01(水) 17:49:15.54 ID:ndBxQyvZ0.net
●2016/02/01
僕の舞台が数千人規模になったのは、ここ数年の話で、
立ち上げの頃は風が吹くと飛んでしまうような小さな小さな舞台だった。
その当時に書いた『グッド・コマーシャル』という作品がある。
最初は、ブロードキャスト!!の房野くんとイシバシハザマの三人に出てもらって、
そのあと、平田敦子さんとカリカさんに再演していただき、そのあと幻冬舎で書籍化されて、
そのあと、NONSTYLE石田君と、しずる村上君と僕の三人で全国ツアーを敢行し、
そのあとDVD化され、そのあと吉本新喜劇の佐藤太一郎が2度にわたって再演してくれた。
のべ数万人に観ていただいた作品だ。

房野君とイシバシハザマと最初にやった時は、中野studioTWLという
50席で満席になる小さな小さな小屋で一夜限りの公演。
僕の書く舞台に信用なんてなかったし、当時はそれが精一杯だった。
制作費なんてゼロ円に等しく、それでも、そんなことはお客さんには
関係がないから、全て自腹で、全て自分達で美術セットを組んだ。
房野君とイシバシハザマとスタッフで入ってくれていた山口トンボに着いてきて
もらって、リサイクルセンターで美術セットに使える調度品を買い漁った。
当時はセドリックのバンに乗っていて、後部座席を倒して、美術セットで荷台が
パンパンになっていた。後輩に、芸事以外の仕事までさせてしまって、
「はやく売れなきゃなぁ」と思いながらセドリックを運転したことを覚えている。

●2016/06/01
お金も無かったし、信用も無かったし、協力してくれるスタッフもいなかった当時、
50席で満席の小さな小さな小屋を一日だけ借りて、「ごめんね」と言いながら
4人の後輩に協力してもらって、自腹で美術セットを買って、自分達で運んで、
自分達で建てて、『グッド・コマーシャル』という舞台をうった。
その公演を幻冬舎の方が観に来てくれていて、その場で小説化が決まって、
そこからいろいろ始まった。

640 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 18:14:38.01 ID:JjTAhoFy0.net
>文字だけだと、 どうにもこうにも見つけてもらえないから

又吉先生は文字だけで賞獲りましたがw

> >634
シンデレラストーリー狙ってるなぁw
脚本に関しては見た事ないからなんとも言えないけど
ZIP&Candy見る限りキャラクターへの愛が感じられなくて
あくまでストーリーの為の可哀想なキャラ設定だから
人を見下してる西野にいい作品作れるとは思えないんだよね

つか長文ブログのあとに一言映画化が決まったって
サラっとミサワみたいに書いてなかったっけ?

641 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 18:19:47.63 ID:Be84eVE20.net
>>協力してくれるスタッフもいなかった当時

ここが一番酷い部分だと思う
スタッフに協力してもらってやったことを
自分に都合が良いように歴史捏造をしたことによってスタッフの努力を無にするなんて

642 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 19:19:49.50 ID:DlmEK+bH0.net
脚本は陳腐で下手くそだけど
自分の歴史を盛るのは上手いな
つまらないけど

643 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 20:14:32.28 ID:TLzYFgac0.net
そんなに面白い脚本が書けるなら、全く面白くない、見るものが不快感しか感じられない、素質の欠片もない芸人をやめて、脚本家になればいいのに。

644 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 20:27:48.95 ID:JjTAhoFy0.net
小さな小さな小屋好きだなw

645 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 20:30:34.41 ID:H/8GC/Nn0.net
若い頃の苦労へコンプレックスがあるんだろうな

646 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 20:38:57.83 ID:+oiUKelB0.net
ダメな集団が心機一転がんばりだしちゃう話っていうのは
割とよくあるパターンだと思うけど
自分の作ったキャラを紹介するのに

>くたばりぞこないのジジイとババア

もうこの時点で見る気がしない

>嘘を通す為に、さらに嘘をつき、事態は大変なことになってしまって、登場人物全員が大慌て。

西野さんの脚本ってこんなのばっかりじゃね?

647 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 20:54:46.25 ID:e00C4Yz90.net
なんのことはない
文章だろうと絵だろうと、朗読でも演劇でも、
内容さえ良ければ絶対に見つけてもらえるってだけ
「内容」さえ良ければ

648 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 20:55:15.25 ID:/4UgledL0.net
自分が嘘ばかり付いているからといって、脚本までそうしなくてもいいのに

649 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 21:02:43.76 ID:JjTAhoFy0.net
>くたばりぞこないのジジイとババア

ほんとこれだけで気分が悪くなる・・・

ただ何度か舞台の脚本書いてるって事は
舞台でのバタバタしたコメディは向いてるんじゃ?
細かい矛盾が打ち消せそうだし。漫才も勢いだけはあるから

650 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 21:11:11.79 ID:j5t4Q9/m0.net
この小屋の件はやばいね。
なんで簡単にバレる嘘をつくのだろう

651 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 21:12:17.13 ID:2WiZNU3N0.net
読み聞かせやギター、カレー、バーベキュー芸人を名乗れよw

http://tensaiexpo.thebase.in/items/3305035
キングコング西野が現在制作中の絵本『えんとつ町のプペル』の読み聞かせ会&交流会。

場所:恵比寿ガーデンプレイスB1 COMMONEBISU
日時:6月14日19時〜20時半

出演:キングコング西野、ホームレス小谷

\ 500

652 :Facebook:2016/06/01(水) 21:17:12.89 ID:hDkdVHL50.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=792778140856652&id=100003734203517

(※動画)
要約
・LINELIVEの鬼ごっこをまたやることになった
・押されたハートマークの数が懸賞金になる
・前回は18分で捕まって24万円自腹で払った
・二度としたくなかったが、6月6日にまたやることに
・ハートの仕組みが変わり、以前より連射できるようになったので、懸賞額も上がってしまう
・西野が逃げ切っても賞金は出ず、現状維持か損をするだけなのでほんとにやりたくない
・なんでこんな告知してんのかな?

(鬼ごっこの参加はコチラから↓)
https://live.line.me/r/channels/21/upcoming/5842

653 :Facebook:2016/06/01(水) 21:20:59.01 ID:hDkdVHL50.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=792793780855088&id=100003734203517

これ、懇親会も含めてメチャクチャ楽しかった!
堀江さんも面白いし、ここのメンバーの人達も全員積極的で面白かった。
楽しすぎて、呑んじゃって、次の現場のスタッフにバレて蹴られたけど、ローキックのダメージを差っ引いても楽しかった。
堀江さんとは町を作ろうという話になった。
リアル・シムシティ。
僕らのダッシュ村。
皆で『おとぎ町』を作りたい。

【HIU】堀江貴文イノベーション大学校5月レポート&新規メンバー募集のお知らせ
http://weblog.horiemon.com/100blog/39217/

654 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 21:30:39.32 ID:B4D25uwJ0.net
>>653
ダッシュ村って言ってんじゃん…

しかも西野さんのは奪取村だよ…

655 :Facebook:2016/06/01(水) 21:40:05.39 ID:hDkdVHL50.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=792873330847133&id=100003734203517

朝。
日本アカデミー賞音楽賞の渡邊崇大先生に、自宅までお越しいただき『えんとつ町のプペル』の音楽打ち合わせ。
今回の絵本には主題歌があって、その編曲を渡邊さんに一任しているのだ。
あれやこれやとアイデアを頂戴し、僕は相変わらず「なるほど!おー、スゲー!超イイっすね!」の連続。言っておくけど、全て本音のリアクション。
「誰に歌ってもらうのがいいですかね?」と相談してみると、
「ショピンさんバージョンはショピンさんに演奏も歌も、お任せするとして、歌入れだけとなると、役者さんとかがいいかもですねー。歌は演技力だから」と。
そこから二人で、平日の午前中に後藤ひろひとマンの歌を聞いて感動して「なるほど、歌は演技力ですね」という話に。
そう考えると、キャラクターを描く画力も演技力で、先日受け取った一枚を、あらためて見返してみて、
やっぱりキャラクターが生きていなかったので、ボツ。
最初からやり直し。
発売日を送らせるわけにはいかないので、急ピッチでエンヤコラ。
夜はタイのジャパンエキスポのスタッフさんとのお食事会が入っていたけど、ワガママを言って、途中抜けさせてもらうことに。
夜中、もう一度仕事に戻る。
全員が腰を抜かす作品を作ります。押忍!

656 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 21:45:04.83 ID:DllyfIfb0.net
編曲が誰であれ、西野が作った駄曲が元だろw

657 :Facebook:2016/06/01(水) 21:46:56.10 ID:hDkdVHL50.net
>>655
ボツ絵?
http://imgur.com/93norFv.jpg

658 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 22:59:19.05 ID:DNu+vqiP0.net
>>657
よく見たら青いのは心臓かw
最初のリアル心臓よりはマシな感じだけど、次は心臓なのか分かりづらくなったな
ハートは西野さんが嫌がるだろうし

659 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 23:46:52.70 ID:C2uXIKpU0.net
>>657
このコケポーズイマイチじゃね?
どうなってるかよく分からん。
話分からんけど、この場面落とした心臓が主じゃないの?
人物をそんな派手な動きでコケさせなくても、前の方がスローモーションでの喪失感が出てて良かったように思うわ。

660 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 23:52:07.84 ID:a/potj5l0.net
まじでここ見てるなw
心臓も直しててワロタwww

661 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 23:55:30.82 ID:ignYsxS5O.net
>>605
西野さんって前は子供時代には面白い絵本はなかったって言ってたのに
それこそまさに子供の自分には理解出来なかったって事じゃないのか?
それが創る側になって思う程売れなかったら親が阻止してるんだ!かよ
絵本嫌い、本読まないの西野さんがそんなこと言ってもこれっぽっちも説得力ないっての
ただ自分の本が買われる可能性が狭まるのが許せないだけだろ
ハッキリ言って2歳の子供が西野さんの絵本を好きになる可能性なんてないよ!

662 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 00:04:59.55 ID:sUP6+kSPO.net
何かを選択するのは他の選択肢を選択しない事なんだよなぁ

西野さんのオシャレクソ絵本を選択しないのは合理的な選択なんだよ

663 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 00:21:38.41 ID:S0BYw3Iv0.net
西野さんここ見てんの?
まぁ暇だろうし見てるだろうね。
自分がバッシングして結果的に自殺にまで追い込んでしまった
麻生美由樹についてはどう思ってるんだろう。
遺族から必殺仕事人的に復讐受けたらいいのに。

664 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 00:51:05.33 ID:+GBMMJ530.net
西野は見てるか分からないけど
トンボとか見てるんじゃね
んでそれとなーくアドバイスしてたりして

つかここの洞察力あふれる書き込みがトンボ本人だったら笑うなw

665 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 01:33:22.63 ID:2OFrQ0qT0.net
暇でエゴサーチ好きな芸能人は普通に見てるだろうよ
見まいとしても嫌でも検索にかかるだろうし

666 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 02:04:05.89 ID:Bfml27SQ0.net
エゴサーチしたとしても他人に興味のない西野だと共感力が低いから怒りが先にきて逆効果
高いと落ち込むし程々だとアドバイスとして受け取る事もできるんだけど
その怒りが毎度のひな壇ガー、絵本描いてると芸人のくせに云々、親のせいで子供が絵本を云々に繋がってるんだろう
ネットの書き込みを忘れるため仮想敵を作り上げて攻撃するも、一回じゃおさまらずネバーエンディングストーリー

やっぱネットから距離を置いた方がいいよ西野
無理だろうけどw

667 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 02:23:41.30 ID:VV+xwyiv0.net
>>666
ネットをやめたほうがいいネット戦士www
お笑いに向いてない芸人www

つらいだろうな

668 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 02:42:22.98 ID:Apfre0srO.net
>>651
西野さんの読み聞かせって、あのガナリ声でやるの?
テレビでたまに聞くと、耳ふさぎたくなる悪声だけど。

669 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 03:14:23.20 ID:LJVz/UK80.net
>>618
本の帯にでも書けばいいような事を西野は絵本の中に書いてんのか?
あいつの絵本は説明台詞ばかりで絵本として機能してないよな

それでよく幼児にも理解できると言えるよ
ま、結婚もしてないし、子供もいないから仕方ないか

670 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 03:29:55.48 ID:LJVz/UK80.net
>>608
原宿で、山田邦子、所ジョージ、片岡鶴太郎、ビートたけし、加藤茶、とんねるず、田代まさし、ノリピーとかのキャラクターグッズがバカ売れしてた時代があったね
おニャン子クラブもセーラーズというブランドの服を着て、原宿で売られてたね

西野は田舎もん相手のお土産商売がやりたいんだろうから、この時代の頃に戻りたいんだろうな
大して欲しくもないのに勢いで買っちゃう、かわいいとかカッコいいとか思わないけど、原宿に行ったことを自慢するためにお土産として買うみたいな

671 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 03:32:02.46 ID:LJVz/UK80.net
>>603
西野と小谷は余裕で逮捕できるな
キンコンクラスを逮捕すれば、ネット乞食が道徳的に問題があるだけでなく、法的にもアウトだということを広く知らしめられるのに

672 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 05:03:09.05 ID:zxsj6IhJ0.net
西野さんちょいちょい書籍化や映像化の話するけど一向に具体的な話にならないな

673 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 06:41:42.46 ID:XxVTCUlK0.net
ZIPで鶴太郎の絵を見たがやっぱりうまいな
役者もできてモノマネできておでん芸持ってて鶴太郎美術館あってさ
西野さんは本当に小さい世界でもがいてるんだなーとしか思わん

674 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 07:37:05.62 ID:IY4pbYJJ0.net
>>672
まあ、魔法のコンパスとやらは何度も言ってるし出るんじゃない?薄そうだし、ほぼほぼ実店舗ではお目にかかれないだろうけど。

675 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 09:09:14.34 ID:yp6J8nIT0.net
実店舗に並ばない薄い本w

676 :Facebook:2016/06/02(木) 10:21:31.26 ID:auZCfO/Z0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=793163807484752&id=100003734203517

独演会のチケット代は1階席が2000円で、2階DX席(会場となる東京キネマ倶楽部は2階席の方が見やすい)が2500円。
まぁ、独演会のチケット代は、いつも2000円そこそこ。
去年だったか、一昨年だったか、日比谷公会堂(キャパ2000人)の公演を終えた後に、吉本興業の社員から、
「独演会はチケットが売れるから値段を上げましょうよ」と提案されたんだけど、おもくそ断った。
理由は、独演会は2000円でできるから。
出演者は僕一人だけだし。
「売れるから値段を上げる」という発想は、とても危険だと僕は思っていて、その瞬間、お金は入るけど、信用が逃げていく。
お金というものは信用を数値化したものだから、信用を逃がしてしまうと、長いスパンで見た時に売り上げはマイナスだ。
べつにイイ人ぶっているわけではなくて、「売り上げとしてマイナスだから、やめましょう」という理由で断った。
1000円で提供できるものは、それが、どれだけ人気が出ようと1000円で提供した方がいいし、500円で提供できるものは、500円で提供した方がいい。
そうして信用を積んだ方が、たとえば5万円の何かを提供する時に、
「あの西野が『5万円』と言っているのだから、今回のヤツは本当に5万円の価値があるのだろうな」と5万円を出してもらえる。
独演会は2000円でできるから、2000円だし、
『サーカス!』(学校イベント)は、出演者さんも多いし、舞台セットを組んだりして、5000円近くかかるから、5000円だ。
それでも『サーカス!』は5〜600席が、いつも即日完売。
ライブで食ってく(スタッフや、スタッフのご家族を養っていく)ことを本気で考えた時に、一番大切なのは『お客さんから信用されること』で、
だから、「売れるから値段を上げよう」というのは、やっちゃいけない。
「じゃあ、ウン十万…ときにはウン百万という値段で売られるアート作品はどうなんだ?」という話になる。
「紙と絵の具だけなんだから、原価なんて、たかが知れているだろう。ボッタクリじゃねーか!」と。
 
これは、また別次元の話で、アート作品の場合は投資の対象になっちゃっているから、値段に信用があるんだよね。
つまり、昨日まで10万円で売っていた作品を、「たしかに、おっしゃる通りです。原価が5000円なので、5000円に値下げします」とやっちゃうと、
そのアーティストの信用がグッと下がる。
その値下げは裏切りであって、サービスではない。
信用が無くなると、結果、食っていけなくなるんだよね。
まぁ、これはライブのチケットと同列で語る案件じゃないね。
アート作品もエンタメだけれど、値段設定は、どちらかというと『土地』とかに近い。
んでもって、ライブのチケットに話を戻す。
5000円でやれるものは5000円で提供すればいいし、
2000円でやれるものは、それがどれだけ人気が出ようが、2000円で提供した方がいい。
そして、今度のイベントは会場費が要らないから、チケット代は500円にした。
「『西野のライブは500円で観れる』となったら、もう5000円のライブに来てもらえなくなるんじゃないの?」
と言われそうだけれど、僕はそうは思わないんだよね(*^^*)

677 :Facebook:2016/06/02(木) 10:46:23.12 ID:auZCfO/Z0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=793189040815562&id=100003734203517

圧倒的な作品と、
皆を巻き込む楽しい仕掛けを、
一生懸命作る。
ほんでもって、今日はこれから北海道。夜は西田二郎さんや『水曜どうでしょう』の藤村さんと。
明日の朝は北海道の生番組に出演。
失敗する匂いしかない!
情報番組、緊張する!!
助けて!!


「テレビ辞めた」「芸人辞めた」 栄華を歩んだ2人の芸人が挑む新たな芸人のカタチ 前編
https://m.facebook.com/nectry/posts/998312716949388

678 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 10:49:34.55 ID:61zACBdr0.net
売れるから値上げしようと言われたって
独演会のチケット二千円でもギリギリまで残ってたじゃないすか西野さん

何言っても収入が無い事に変わりない

679 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 10:55:01.07 ID:61zACBdr0.net
500円にした言い訳を長々と自分に言い聞かせるために
書いてるな
結局稼げてないって事だけはわかったわ

680 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 11:13:21.71 ID:2RvedaWx0.net
>>676
>「独演会はチケットが売れるから値段を上げましょうよ」と提案されたんだけど、おもくそ断った。
いい加減、
「赤字になるのでチケット代上げてくれませんか?」を西野さんの機嫌を損ねないように
言い換えてることに気づけw
1年かけて利益もないとか何でやってるんだレベルw

681 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 11:48:55.36 ID:Sp5mLzep0.net
機嫌損ねてもいいのになんで周りも気を遣ってんだろ
こんな価値のない男に下手に出る必要ある?
まず売れてないし詐欺まがいのことしてるし
怒らせてむくれたら関係切ってやればいいじゃん
むしろ良い口実になるかもよこんなストーカー
無視すると岡村にストーカーしてるみたいになるしイタリア?行ったとき西のが突然絡んで吐き捨てられた一般の観光客の人とか
ノンスタイル井上とかはっきり言ってやんなきゃ粘着やめないよ気持ち悪い

682 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 11:51:34.37 ID:sUP6+kSPO.net
おとぎ町で水を高値で売ろうとしてた事は忘れたようだなw

西野さんの絵本の価値なんて2000円もないし、ガリゲルの仕事も給料分はやってないよw

何より西野さんの世間の信用は「ライブに行ってやるから金よこせ」ってレベルだよw

683 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 12:09:16.50 ID:kxRDW4BM0.net
>>681
あーなんかあったなーtwitterでエゴサーチして海外旅行中の一般人に話しかけていったら
興味ないしかかわるな勝手にガンバレみたいに返す刀で切り捨てられたのがw
あーいうエピソードこそ嫌われネタでしゃべればいいのにw

684 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 12:22:45.82 ID:sUP6+kSPO.net
>>677
川野 ○○
生の情報番組で緊張するの、大分でも見たので知ってます!笑
こっちとしては、あれだけ数々のMCをし倒してるのになんでだろう??と思ってしまいますがw

ニシノ アキヒロ
朝の情報番組は、ボケてもスルーされる確率がグッと上がるんだ!

川野 ○○
なるほど!!
そんな空気感があったとは…!

でも、大分で出演してもらったときの最後の一言(覚えてないかもですが)は見事に大爆笑でしたよ!!笑

西野さんの実力がないだけだよw

番宣できた俳優より気の利く事言えないよね

685 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 14:04:34.43 ID:sCo4XFue0.net
ビジネス書?のタイトル何だったか忘れたけど前のタイトル案の方が良かったとおもう
魔法のコンパスっていかにも中身のない怪しいスピリチュアル系って感じで読む気がしない

686 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 14:47:54.82 ID:glT232AO0.net
周りの芸人が西野さんを叩かないのは、やっぱり同業者としての
哀れみがあるからじゃないかね
落ちぶれて拗らせて、心の弱さをさらけ出す西野さんを
可哀想に思ってそう

687 :Facebook:2016/06/02(木) 15:29:28.48 ID:auZCfO/Z0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=793264660808000&id=100003734203517

全国の図書館の皆様。
僕の本は、新刊であろうと何であろうとバンバン置いてください。
最後まで読まれても、「この作品は、ずっと家に置いておきたいから買う」と思ってもらえるような作品を作るので。
出版社の方は何故か諦められたそうですが、僕はキチンと売ります。


図書館のせいで本が売れない? 売れ筋の新刊、「貸し出し猶予」は必要か (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/25/news068.html

688 :Facebook:2016/06/02(木) 15:37:33.66 ID:auZCfO/Z0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=793290354138764&id=100003734203517

札幌に向かってます。
 
作業をする時の前掛けが欲しくなったので、こんな感じの前掛け(※ラフ画添付)をオンラインサロンのメンバーと作ることにした。
あ。
2016年後期(7月1日〜12月31日)のオンラインサロンの募集を開始しました。
表では言えない話をしたり、オフ会をしたり、一緒に五輪エンブレムを作ったり、前掛けを作ったりしています。
最近では、これまでマネージャーとしか共有してこなかった、「この仕事のオファー、受ける?どうする?」
という相談もオンラインサロンのメンバーとやっています。
 
「購入したけど連絡が返ってこない」という方は、この記事のコメント欄まで、ご一報ください。

http://imgur.com/JnaF9Oi.jpg

689 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 15:45:40.50 ID:/Fvte48a0.net
>>686
いや、単純にネチネチネチネチしつこく絡んできて面倒だからなんじゃない?

690 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 15:47:57.24 ID:UWofb1yb0.net
曲がりなりにもタレントのイベントが500円て
ホント村のイベントレベルだな
こんなに安いなら抽選で招待とかの方がまだバズったんじゃないの?
サロンメンバー限定とかね

691 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 15:48:02.60 ID:D7idStgV0.net
>>688
貼ってくれてありがと

全員家族www
きしょいわ!!

692 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 16:06:34.24 ID:U+sFXqwr0.net
プペルちゃんと売れるといいな
なんか可哀想になってきた

693 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 16:11:40.47 ID:+Qp6/cwv0.net
>>688
秘密結社って・・・
小僧臭いわ
全員家族ってのもなんだかねぇ

694 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 16:29:37.65 ID:sUP6+kSPO.net
>>693
少年のワクワクを忘れないボク、アピールだろうなぁw

家庭に縛られたくないのに家族は大事ってギャグのつもりなんかね?

695 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 16:44:27.83 ID:xN2zoLzL0.net
おとぎ町って一体どんな世界観なの?
おとぎっていうからメルヘンチックな世界観だと思ってたけど…
この前掛けってラーメン屋っぽい
なんで鯉なんだ?プペルやらジップアンドキャンディやら、西野さんの作品に和の要素はない気がするけど

696 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 18:31:14.47 ID:m5VRae/60.net
西野さん、「みんな家族。」って、完全に頭の逝かれた教祖の率いる、新興宗教ですやん。

697 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 18:38:13.69 ID:o/QKV+8J0.net
のぶみに図書館で1000部売れるって言われたからねー買ってほしいんだねー

698 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 18:45:28.79 ID:+Qp6/cwv0.net
>>696
詐欺師の大神源太辺りを意識してたりしてww

699 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 19:41:49.01 ID:d3RbVjjh0.net
なんか憐れ
http://pbs.twimg.com/media/Cj7_G88UoAASssG.jpg

700 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 19:55:13.10 ID:CKQDqYRc0.net
>>699
このジャケット破られてなかったのか
にしても汚すぎる
全然洗ってなくて臭そう

着るものに無頓着な天才肌アピールはいいけど
こんなの着て平気なのはどっかメンタル的にヤバいんじゃないの

701 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 20:04:25.90 ID:oAVJldB60.net
ガリゲルの収録の時は普通の服なんだけど、
普段はいっつもこの汚いジャケットだね…
毎日着てるから洗ってないだろ絶対
西野自身風呂入ってるのかどうか分からんけどw

顔も病んでるし、
おかしくなってるのかも

702 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 20:08:32.09 ID:oAVJldB60.net
https://pbs.twimg.com/media/CGBgIN6UgAEAMrr.jpg

今着てる汚いジャケットは2015年4月29日購入のもの。
今となっては青い部分は色あせ、しわしわになり、
最初は下のほうから、それから徐々に全体が黄ばんでいき、
またポケットの部分にシミができたりと汚すぎるけど、
買った当初はまだ小奇麗。

703 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 20:22:39.62 ID:Sx87ZpVC0.net
>>702
ええ、今と全然色違うやんwwww

704 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 20:29:20.30 ID:lGLBwAfm0.net
>オンラインサロンのメンバーと作ることにした。

○ オンラインサロンのメンバーに作ってもらうことにした。

>>699
女の子の顔w

705 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 20:43:07.32 ID:oAVJldB60.net
「服は洗濯せずに毎日着ると、1年ちょっとで別物並みに変色する」
西野教祖の教えだよ

706 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 20:44:50.71 ID:FXqKKpT50.net
18時前のツイキャス見てたけど、だれもアメもらいに来てなくてワロたw
200人しか見てないのに、札幌に都合よく居るわけないだろw

結局、地元テレビの収録現場(たまたまやってた)の後ろに回って
テレビに映ったと大喜びw 
「ゴールデンのMCまでした人が…」的なコメントはスルーw

それなりに人は居たけど、全然西野さん認識されてなくて大笑いしましたw

707 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 20:49:37.42 ID:wZzABugX0.net
>>706
そのうち5時に夢中や6時のニュースのお天気コーナーのバックに見切れるのがメイン活動になったりしてw

708 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 20:58:30.20 ID:gsvstkWW0.net
札幌のTV局のマスコットが
西野の飴配りツイートをRTした
西田二郎のツイートをRTしてたけど、
それも飴に食いついただけで
西野には触れ無かったからなぁ。

二人共すでに過去の人で
触れちゃいけない存在になりつつあるな。

709 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 21:56:19.29 ID:+yFXJAa80.net
>>703
古着なのにめっちゃ綺麗に見える
現状の雑巾状態は、古着好きでも処分するレベル
こんな汚いの着てるのって、ホームレスや乞食くらい

710 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 22:32:06.48 ID:5HsHV0Q30.net
>>569>>583
半日飲み続けて千鳥足で仕事場に行って翌日に二日酔いと下痢してもまだ飲むのやめられないとか完全にアル中だし
着てるのはホームレスみたいな小汚い臭そうなジャケットで毎日ギョロ目を見開いてテンション低いツイキャスやって
1年前に岡村に声かけられた件を逆恨みして被害者面してネチネチネチネチ言ってくる
そりゃこんな奴まともな人間なら関わりたくないでしょ

711 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 22:43:16.75 ID:oAVJldB60.net
小谷のほうがよっぽど清潔感はある。
(小谷が正常というわけでもないが)

712 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 22:54:34.30 ID:0eSUIv/T0.net
本人的には髪形もジャケットも仕上がってきたと思ってるだろうが、落ちぶれた人がやっても汚いだけ
売れてる人なら服や髪形に無頓着でも様になるが
一時期の松本の年中ジャージみたいに

見栄でもいいからこざっぱりとした方が悲壮感がなくていいと思うよ
見た目を整えるのも芸人としての仕事のうちだし

713 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 22:55:31.90 ID:YEt8T/fu0.net
>>710

無意識なのかキャラ作りのためなのか分からないけど、
前者なら一度病院で診てもらった方がいいと思うし
後者ならそんな無理しなくてもいいのにと思うわ

どちらにせよおもしろくないし、おぞましさを感じさせるほど素で痛々しい

714 :Facebook:2016/06/02(木) 22:59:46.13 ID:y5tMS3/U0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=793332274134572&id=100003734203517

札幌に着きました。
いつもの汚ねぇジャケットとTシャツで来たのですが、寒いですよ。
え、北海道って、まだ寒いの?
どうして、誰も教えてくれなかったのですか?
寒い中、アメちゃん配る(18時から時計台の前でパインアメを配る)のは、もちろん嫌ですよ。
着替えなんて持ってきてねぇぞ!畜生め!
さて、そんなことより、ダイノジ大谷さんのブログ。
いや、ホントに、『ピラミッドだぁ!』は、今のダイノジさんのような物語なのです。
超オススメ!

715 :Facebook:2016/06/02(木) 23:02:02.88 ID:y5tMS3/U0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=793427597458373&id=100003734203517

僕は西田二郎さんの言うことは聞くようにしていて、
二郎さんが「これをやろうよ」「この人に会いなよ」と言うところには必ず舵を切るようにしています。
理由は、いつも楽しいことしか待ってないから。
二郎さんが「藤ヤン(藤村D)と会ってよ。絶対に話が合うから」と言うので、
すべての予定を後回しにして藤村さんに会いに行ったら、やっぱり大好きになったし、
今日も、その流れで嬉野さんに会いに行ったら、大好きになっちゃった。
二郎さんと藤村さんと嬉野さんの話を聞きながら、アゴが外れるぐらい笑って、納得した札幌の夜。札幌に来て良かったなぁ。
明日は北海道の朝の生番組『イチオシ』に出演する。
朝の情報番組は死ぬほど苦手で(基本、誉められるし)、終始モジモジしてるとは思いますが、北海道の方は是非ご覧ください。

716 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 23:15:47.93 ID:oAVJldB60.net
西野絶対ここ見てるなw
急に汚いジャケットの話出すとかw
バカすぎww
ジャケット同様西野も汚れきってしまったな

717 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 23:16:35.80 ID:ppGQkUbG0.net
本当に見てるなら岡村粘着はやめてほしいマジで

718 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 00:13:45.24 ID:OeRU9YgD0.net
別にジャケット汚くても良いけどさ、アル中がガチっぽくて俺は引いてるよ西野

719 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 00:19:12.95 ID:c6fMaHgX0.net
ここ見てるなら最近嘘をつくことに慣れすぎですよ、と言っておく

720 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 00:25:58.28 ID:GJI8jjlKO.net
豆腐メンタルのバカにここを見る勇気なんてないだろw

アルコールはもっと頑張って飲みたくて飲みたくて震えるレベルまでレベらげしてもいいのよ?

721 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 00:27:14.49 ID:vKhqGA8j0.net
バズるってどういう意味ですか?
なんで誰も使ってないのに使い続けるんですか?

722 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 00:28:36.43 ID:eXLcrHTO0.net
踊り子さんには手を触れないのがヲチのルールだが
踊り子さんから進んでマンコ丸出しにされると萎えるわー

なぜ芸人たち&吉本社員は西野をスルーしてるのかと考えたが
やはり日ごろから西野レベルの狂人ファンと接してるだろうから
(それこそガチの電波さんのような)ああいう手合いは刺激せずに
無視が一番というのが分かってるんだろうな

それこそアイドルをブスリと刺したヤツみたいに
なにするか分からんからなあ

723 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 00:31:04.76 ID:vKhqGA8j0.net
今の頼みの綱はプペルなんだろうなぁ

でも背景とキャラが合ってないと思うし
プラス押し付けがましいであろうストーリーがついててもねぇ

724 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 00:54:21.83 ID:WHinLJvt0.net
プベルが売れて分業で絵本を作るという斬新な手法に世間が驚き
あわせて町づくりまで手がけ
さらにバーベキューやカレーにエンターテイメントの真髄を見いだす天才

……って感じの逆転ホームランを妄想してるんだろうが
旬の芸能人でもないし絵本としても並み以下の出来だし
たいした話題にもならず終了だよな

西野さんはシンデレラストーリーにあこがれすぎてるけど
一度はその物語りにのせてもらった(そして実力が伴わず落ちていった)んだから
そんな幸運はこのさき二度と無いことを理解したらいいのに

725 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 01:20:35.78 ID:Og0/hYLA0.net
北海道の番組で見切れてピース
https://pbs.twimg.com/media/Cj8nw-HUoAAsmWp.jpg

その動画
https://twitter.com/asukachuuuun26/status/738290995851186177

726 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 01:26:01.38 ID:solgiO6d0.net
西野としては売れっ子芸人でアーティストのオレが素人みたいな事しておもしろいだろってスタンスなんだろうが痛々しいわ

727 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 02:36:50.79 ID:XSfJF7TL0.net
>>725
うわぁ...
痛々しい
哀れ

728 :通行人さん@無名タレント:2016/06/03(金) 02:54:16.99 ID:PeUXlaNd0.net
吉本からすれば下手に野放しにして犯罪行為に走られるより飼い殺しにしてる方がローリスクなんだろうな
若手時代にプッシュしまくった手前、ある程度責任をとってやるような気持ちもあるのかもしれない

総レス数 1002
472 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200