2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 298

1 :通行人さん@無名タレント:2016/05/23(月) 12:19:21.50 ID:0Uo9SmLN0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013/7/2-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013/8/7-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●Instagram(2015/3/15-) https://www.instagram.com/otogimachi/
●西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015/10/30-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
●LINEブログ『行ってもない旅日記』(2016/3/18-)http://lineblog.me/nishino/

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/

570 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 13:48:44.44 ID:ZFmoRRN+0.net
で、森の中でキャンプすれば電気やトイレはなくてもいいの?

571 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 14:42:25.32 ID:P0jv4b6eO.net
> 地方から出展される学生さん達も少なくなくて、都内の糞ダセいカプセルホテルに泊まるぐらいだったら、
> アート作品に囲まれた森の中でテントを張った方が楽しくね?

地方に住んでるのにわざわざ東京に来て不便さなんていらんやろ…

作品に囲まれてって、作品は夜でも見れるのか?外にでも置いてるのか?

無駄な警備やらのお金が発生するんだが…

572 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 15:07:38.00 ID:muVZ2MyC0.net
西野さんは大体思いつきで具体的なことは何も考えてないからな

573 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 15:45:13.28 ID:CUZXS3gF0.net
2016年5月【Instagram お笑い芸人フォロワー数ランキング】
※フォロワー数はリアルタイムの数値ではありません。
※月1回程度更新(毎月末前後)
http://www.talentinsta.com/follower/4/

1 渡辺直美……4,089,628(+396,418)
2 小籔千豊……1,321,018(+33,883)
3 岡村隆史……1,099,820(+40,358)
4 斎藤司………748,155(+47,058)
5 有吉弘行……518,738(+41,622)
6 タカ…………416,118(+66,774)
7 藤森慎吾……378,366(+60,272)
8 高橋茂雄……333,475(+8,459)
9 バカリズム…311,244(+12,763)
10 田村淳………309,273(+23,407)
11 イモト………290,146(+15,986)
12 東野幸治……281,013(+7,205)
13 徳井義実……255,537(+39,993)
14 千鳥ノブ……193,826(+16,875)
15 山根良顕……174,654(+10,829)
16 8.6田中…170,259(+858)
17 天竺鼠川原…139,231(+4,045)
18 川島邦裕……139,006(+16,938)
19 木下隆行……128,485(+9,805)
20 品川祐………122,189(+3,039)
21 おかずクラ…114,895(+28,508)
22 海原ともこ…111,608(+10,036)
23 鳥居みゆき…109,929(+5,746)
24 あべこうじ…109,597(+4,693)
25 井上裕介……101,521(+9,797)
26 小沢一敬……97,480(+14,688)
27 あばれる君…96,605(+17,512)
28 中田敦彦……95,801(+19,251)
29 太田博久……86,480(+17,329)
30 ワッキー……85,236(+2,329)

574 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 15:48:08.19 ID:CUZXS3gF0.net
31 はまやねん…72,466(−858)
32 博多華丸……70,366(+10,011)
33 濱口優………64,751(+4,543)
34 水谷千重子…60,843(+6,384)
35 RG…………58,611(+5,827)
36 狩野英孝……55,320(+3,276)
37 BKB………50,929(+317)
38 久保田和靖…50,219(+1,317)
39 川島明………47,944(+1,574)
40 とに安村……43,794(+735)
41 児嶋一哉……42,973(+4,874)
42 渡部建………42,403(+2,059)
43 川村エミコ…41,537(+4,957)
44 庄司智春……39,787(+737)
45 HG…………39,584(+2,141)
46 遠藤章造……36,713(+3,000)
47 こいで………36,363(+4,083)
48 津田篤宏……33,949(+1,318)
49 西野創人……32,837(+1,177)
50 小川暖奈……32,469(+429)
51 馬場園梓……29,225(+1,645)
52 バービー……28,885(+10,243)
53 カズレーザ…24,891(+10,909)
54 木本武宏……22,970(+1,485)
55 アントニー…21,513(+4,075)
56 キンタロー…20,422(+1,285)
57 大地洋輔……18,653(+917)
58 小島よしお…18,122(+1,476)
59 芦沢統人……17,250(+389)
60 やつい………16,997(+401)

575 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 15:51:02.61 ID:CUZXS3gF0.net
61 河本準一……16,662(+2,057)
62 川島章良……16,589(+1,575)
63 みかん………16,399(+1,125)
64 坪倉由幸……16,289(+1,155)
65 マントル……16,249(+148)
66 藤原時………16,154(+594)
67 入江慎也……14,853(+673)
68 コカド………14,584(+1,423)
69 西野亮廣……13,317(+285)←ココ★
70 藤田裕樹……12,917(−53)
71 村上純………12,820(+353)
72 土肥ポン太…12,428(+653)
73 COW善し…12,034(+1,132)
74 山内健司……11,723(+363)
75 ガリクソン…11,465(+576)
76 濱家隆一……11,162(+1,033)
77 井上あみな…11,117
78 ほんこん……10,734(+519)
79 山里亮太……10,413(+437)
80 長谷川忍……10,210(+106)
81 エハラ………9,569(+188)
82 福島善成……9,342(+757)
83 石田靖………9,148(+653)
84 長田庄平……9,107(+527)
85 白井鉄也……8,963(+243)
86 シソじろう…8,833(+363)
87 おかもとま…8,369(+1,061)
88 板尾創路……8,126(+398)
89 石井輝明……8,082(+649)
90 尼神・渚……7,644(+531)
91 朱美…………7,632(+557)
92 2700ツネ……7,575(+272)
93 奥田修二……6,886(+53)
94 ゆうへい……6,748(+237)
95 ネゴシック…6,743(+218)
96 なだぎ武……6,661(+584)
97 辻井亮平……6,587(+85)
98 川畑泰史……6,552(+427)
99 大林健二……6,468(+145)
100 こうへい…6,349(+186)

576 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 15:54:08.75 ID:CUZXS3gF0.net
●2016/05/06
ちょっと厳しいことを書きますね。
「フライヤーを1万枚刷りたいので…」と。
おい、ちよっと待ってよ。僕のSNSより発信力がない紙切れに、
チャリティーイベントの売り上げを使っちゃうの?

結論を言うね。あなた方がやるより、僕が個人でやった方が、
多くのお金が送れて、多くの人を救えるの。
それが納得いかないんだったら、大急ぎでフォロワーを増やしなさいよ。
その作業、まあまあサボってきたでしょ?

今や、作品を披露できる土地はInstagramにあってね、こうなってくると
ブースターとして機能できないギャラリーには1ミリの価値もないの。
そもそも僕には、ある程度の発信力があるので、僕は個人で売ることができる。
これが大前提。
『有名』というのは、それだけの力を持っていて、扱いは決して平等ではないの。

●2016/05/17
要は結局、オヤジ連中Twitterとかやってへんし。
やり始めたとしてもフォロワーとかいてへんし。
発信力あるってやっぱ、すげぇ重宝されますよ。
発信力さえあれば、食いっぱぐれないんじゃないかな。
就活するくらいだったら、インスタのフォロワー増やしたほうが(笑)

フォロワー増やしたかったら、 絶対企画やりますよ僕なら。
自分一人で挑戦できるような企画やっちゃえみたいな。
アホな、バズる企画をやりまくる、打ちまくるとか。
今、この親指をスマホに載せるだけで一気にこう、
10万人とか、100万人とかに情報を届けれるわけじゃないですか。
うまくバズらせれば。だったら、それやったほうがいいですよね。
2.3発当てたらフォロワー1万とか全然いくんじゃないですか。

●2016/05/20
いま一番武器は、フォロワーじゃないかって話です。
ツイッターとか、ま、インスタでもなんでもいいけど。

●2016/05/31
強く訴えたのは「もっとInstagramの力を信用して」

577 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 16:05:30.68 ID:fR3prZ4F0.net
ツイッターやめた時の、ツイッターの拡散力なんて皆無、みんなツイッターには飽きてる、呟くな、作れよ。
みたいな西野の発言も貼ってくれww

578 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 16:21:15.87 ID:CUZXS3gF0.net
●2015/10/05(西野Facebook)
Twitterを辞めてみました。
嫌な思いをしたとか、そういうのじゃなくて、単純に「飽きちゃった」
というのが一番の理由なんだけど、他に理由を挙げるとするならば、
自分自身の活動において、針が振りきれていないものは僕はあまり
面白いとは思わなくて、イラストに特化したInstagramや、
ジョギング中の暇潰しで、考えを整理することに使っているFacebookと違い、
僕のTwitterは、どこにも針が振れていないなぁと思って。
そういった中途半端なものを、あまりダラダラと発信し続けるのもみっともないので、
Twitterはオフィシャルのinformationだけを流す場として活用することにしました。

あと、これは自分自身に対して思ったことだけど、呟いている自分が
急激にダサく感じてしまいました。「呟くなよ、作れよ」と。
作品を作る機会が圧倒的に増えた。僕が考えているコトや面白がっているコトは、
それで伝えていけばいいと思いながらも、ジョギング中がモーレツに暇なので、
Facebookは、もうしばらくお付き合いください。今日も作ります。

●2015/10/06(TBSラジオ『たまむすび』)
赤江:世の中のB級ニュースを取り上げるというコーナーです。
   最初のニュースはこちらです。『キンコン西野、ツイッター辞めるってよ』
山里:ふーん。
赤江:(笑)「キングコングの西野亮廣さんが5日、ツイッターを終了した事を
   Facebookで報告しました。過去に多くの炎上を起こしてきた西野さん。
   辞める理由は『単純に飽きちゃった』のだそうで…
山里:はっはっはは(笑)
赤江:「自分に対して『呟くなよ、作れよ』と呟き、多くの時間を創作にあてようと
   考えている事を明かしました」
山里:ふーん(笑) でも西野がツイッター辞めようが…どうっでもいいじゃん!(笑)
赤江:たしかにですね(笑) べつにこれは…告知しなくてもいいような気も…しますけれどもね。
山里:ねえ。「飽きちゃった」と言うことによって、ちょっとね、ツイッターやってる人よりも
   自分がステージ上だよーっていう言い方をして、辞めるということでね、ええ…
   そんなことをやってるぐらいだったら何か作ったらぁ!?
赤江:あっはっはは(笑)
山里:西野らしいですよ! ええ、ええ。
赤江:そうなんですね。
山里:「俺はこんなことに付き合ってる場合じゃない」って上(から)感を出す感じ?
   プ〜ンと来ますねぇ!
赤江:そうなんですか(笑)
山里:いや、好きよ、ああいうとこ。西野のこういうとこ好きよ、うん。
赤江:西野さんらしさが出てると。ツイッターっていうはなんだかんだ言って
   短い文章ですけど、やっぱこう個性っていうのが出るもんなんですね!
山里:出ます、出ます。まあアイツの場合は嫌われすぎててイヤだったんじゃない? もう(笑)
赤江:(笑)
山里:うん、しょうがない!
赤江:そのへんはね、山里さんもね…
山里:じゃあ次のニュースいきましょうか?
赤江:いきましょうか、いきましょうかね、わかりました(笑)

579 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 17:37:47.02 ID:CUZXS3gF0.net
●2016/05/30(西野Twitter)
#アメちゃん
#同期から共演NGを出されている猛者
#僕は好きですよ
(※村本の写真)
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/737512293697617920

●2016/05/31(西野Twitter)
#アメちゃん・
#漫才ができる歴史学者
#相方は顔面にラメを付けて劇場に来たことがあるセックス狂
(※ブロードキャスト房野の写真)
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/737547316261879810

580 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 17:50:21.87 ID:eORBTA3uO.net
つい数日前も、トラック貰うやり取りを
普通にツイッター上でやってたなw

581 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 18:29:28.77 ID:4nnhrkNC0.net
来年のスケジュールどうのこうのて、西野さん、あんた来年も暇を持て甘してんの確実ですやん。それよりは来年まで唯一の拠り所のガリゲルとかいう、三流ローカル番組が続いているか心配しなさい

582 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 18:40:06.13 ID:89Gq+him0.net
>>580
トラックもらうのはいいけど、自分のフォロワー内じゃないと意味ないような…
結局ファンでもなんでもない、外部の人じゃんかw

何万人wフォロワーいようと一緒やないかw

583 :Facebook:2016/05/31(火) 18:44:01.82 ID:58KfujR+0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=792390334228766&id=100003734203517

【お友達・関係各位】
二日酔いと下痢で死にそうです。
もう二度とこんな思いはしたくないので、私、西野亮廣は本日付けでお酒を辞めます。
これまで酒を酌み交わしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
明日は、『お酒を辞めた記念』で呑みに行きますので、宜しくお願い致します。

584 :Facebook:2016/05/31(火) 18:48:00.65 ID:58KfujR+0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=792405770893889&id=100003734203517

漫才出番合間。
新刊の表紙デザイン打ち合わせ。
左右、どっちがいいですか?

https://imgur.com/FGjYEaN.jpg

585 :Facebook:2016/05/31(火) 19:04:43.33 ID:58KfujR+0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=792443744223425&id=100003734203517

新刊『魔法のコンパス』の打ち合わせわず。
皆さんのご意見を参考にさせていただきました。
あざす!!
打ち合わせ中、女性の編集者さんから「西野さんが作業しているところを写真に撮って、見開きページで使いましょうよ〜」と提案され、
「イヤだ!アイドルじゃあるまいし!ダサい!キモイ!嘘臭い!絶対にイヤ!」と猛反発。そして、急激に機嫌が悪くなる。
作業風景をわざわざ撮る嘘臭い写真より、『おとぎ町ビエンナーレ』の会場で作業しているところを
ノンちゃんが勝手に盗み撮りした写真を使ってもらうようにお願いした(※画像添付)。
そういえば、こないだノンちゃんの誕生日があった。
去年の今頃、おとぎ町ビエンナーレの美術チーフのノンちゃんに
「おとぎ町の入り口のゲートは『Dr.パルナサスの鏡』みたいな雰囲気がいいんだけど、描ける?…つーか、お前、出っ歯だね」と言ったら、殴られた。
殴られるってイイ!

586 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 19:18:05.76 ID:CUZXS3gF0.net
編集者「西野さんが作業しているところを写真に撮って、見開きページで使いましょうよ〜」

西野「イヤだ!アイドルじゃあるまいし!ダサい!キモイ!嘘臭い!絶対にイヤ!」

編集者.。oO(うわ、急激に機嫌が悪くなったよ…)

西野「作業風景をわざわざ撮る嘘臭い写真より、僕が作業しているところを
   ノンちゃんが勝手に盗み撮りしたこの写真を使ってください」

https://images.wesym.com/system/media/files/000/007/171/medium/FB_IMG_1440039217983.jpg

編集者.。oO(………ダサい!キモイ!嘘臭い!)

587 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 19:23:15.61 ID:FFXIP3ua0.net
>それこそが、集客に成功している観光地と、集客に失敗している観光地の差だと思う。

利益の出ない独演会の集客もままならないのに何を言ってるんだ

588 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 19:44:38.36 ID:eORBTA3uO.net
>>585
最近いつも使ってる白黒の宣材写真の方が
よほどダサくて嘘臭いだろ、と誰もが思うよな

589 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 21:18:35.71 ID:wMvDYytN0.net
ノンちゃんって去年亡くなった人?別の人?

590 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 21:36:28.67 ID:2a8aCK5y0.net
>>586
こっちの方がよっぽど嘘くさい
盗み撮りって感じでもないし
お気に入りのインテリアでかっこよく作った部屋を見せたかったんだな

>>589
過去ログ検索したら出っ歯のノンちゃんだった
女の子でしかも亡くなってるのにいつまでも言われて可哀想
本当に頭おかしいサイコパス

591 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 21:38:54.57 ID:Oax23zXa0.net
>>590
たぶんちょっといい話…みたいにのんちゃん話を挿入するんだろうな…
「この写真をとったのは、そののんちゃんです!」
とかバズらせwポイントを作っておくんだよな。

592 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 22:25:29.17 ID:P0jv4b6eO.net
西野さんが一度もバズるを実践してくれないので正直意味がわかってないw

593 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 22:40:15.26 ID:XLX6Zh1S0.net
>>585
なんで「女性の」編集者ってわざわざ入れるんだろう
ほんと無自覚に男尊女卑だよね

594 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 22:55:56.77 ID:P0jv4b6eO.net
会議を見せるで女は軽蔑してる下に見てるって言ってたから無意識じゃないw

595 :Facebook:2016/05/31(火) 23:02:15.30 ID:P/+zBIeL0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=792493154218484&id=100003734203517

移動中。
ホームレス小谷が恵比寿でトークショーをしているというので、フラッと寄ってみたら、偉いオジサン達を交えて、
「恵比寿に、どんな店を作ろうか?」というテーマのトークショーだったので、
我慢ならず出ていって、「絶対にスナックだ!」と熱弁。
もうスナックを作ることは決定事項で、あとは「どんなスナックにする?」という話に強引に持っていく。
「スナックの『待ち合わせ場所』感を強める為に、今現在(もしくは、来週の予約など)、
店にいるお客さんをアプリ上で確認できるよう′ゥえる化して、
『アイツが呑んでるのなら行ってみよう』『アイツが来週の月曜に行くのなら、俺も行こう』と、店に集まる理由をもう一つ作ってあげればいい!」
と熱弁。  
ちなみに、この後の仕事に30分遅刻している!

596 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 23:06:00.06 ID:gNnjdbSl0.net
>>594
能力ないやつほど男尊女卑を表に出すよな

597 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 23:12:57.54 ID:N9aFZyWl0.net
そんな個人情報ダダ漏れの店でなんて飲みたくないわ

598 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 23:17:22.12 ID:wJ8krrtq0.net
>>595のつづき

信者K
恵比寿ガーデンプレイスのホームレス小谷が出たトークショーで、スナックの話を振られて熱弁する西野さん。
この後に、恵比寿に足りないお店としてスナックがガーデンプレイスに出来る流れに!
やっぱりこの人言ったら速攻で叶えててすごい!
この後「遅刻や!」って走って行った笑
https://video-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t42.1790-2/13352638_1760279994256235_76012427_n.mp4?efg=eyJ2ZW5jb2RlX3RhZyI6InN2ZV9zZCJ9&oh=9a5bb31ffc0c0e75f01f3ec745d01c84&oe=574DCF3D

599 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 23:22:21.80 ID:SiPMB1n70.net
そのアプリは「アイツがいるから行くのをやめよう」ってことにもなるよねw

女の子はどんな奴が来るかわからなくて予定なんてオープンにできないわな

つーかLINEなりでグループを作ってりゃいいだけじゃね?

600 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 23:32:39.83 ID:nVGlmY3S0.net
西野さんがいるか居ないかだけの情報をリアルタイムで発信するならみんな幸せになるんじゃないの?

601 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 23:38:33.34 ID:wJ8krrtq0.net
住宅地を逃げ回ると迷惑だからやめとけw

キンコン西野informationさんがリツイート
山口トンボ @yamaguchitombo
【前回20万円以上の自腹をきったあの惨劇再び!】LIVE - WANTED~キンコン西野逃走中!~
LINE LIVEで配信予定!
6月6日 19:00 配信開始予定

602 :通行人さん@無名タレント:2016/05/31(火) 23:38:51.85 ID:rOH3mRJX0.net
>>599
ほんとそれだよなw
LINEで事足りる
ほぼ他人に位置情報知られるとか嫌すぎる
悪用されたらどうするんだ
馬鹿の待ち伏せに使われるかもしれないんだぞ

603 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 00:35:18.33 ID:xSoNNkPi0.net
「ネットこじきは犯罪」 容疑で無職男が書類送検 募金や大道芸は?
http://withnews.jp/article/f0150226001qq000000000000000G0010401qq000011562A

604 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 00:37:32.12 ID:hJEbeW1t0.net
おいおいスナックなんて店の作りと女の場末感を低料金をおっさんが楽しむもんだろうに
立地もイメージも地代もガーデンプレイスで成り立つわけないだろ

いっそキャンプ場作ってカレーアートを楽しむくらいにぶっ飛ばさないとw

605 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 01:30:41.07 ID:ndBxQyvZ0.net
【ツイキャス】2016年6月1日 0:30から視聴。
(途中から見たけど、すでに何かに怒っている)

馬鹿な親ってのはまず自分より子供の理解力が低いと思ってる。
多分洗脳されてるんだろうね。
こういう事を自分が言われたらムカつくと思うの。
友達が第三者と喋ってる時に「この本ってこの子でも理解できるかな?」
って自分を指差しながら言ったらムカつくと思う。
俺、子供のとき見抜いてて、それ言ってる親を馬鹿だと思ってた。
「対象年齢」みたいな言葉よくない。
わからないものをわかるようになる感動を奪っちゃってるってこと。
それは人の成長する機会を奪ってる。

※コメント:もうスグ2歳になる娘には理解できるかなぁ(・ω・)ノ

ほ、ほら、こういう馬鹿がいるやん。こいつもホント馬鹿で。
さっきの「2歳の子に理解できるか」って言ってるような馬鹿親って。
親はもう絶対に「子供でも理解できますかね」って言葉は言っちゃダメ。
それ、バレてるから絶対。俺が子供の時、そういうこと言ってくる親に
なつかなかったもん。でも、みんなもそうじゃないかな?

※コメント:子供は好き?

いや、大好き。全部の生き物の中でいっちばん好き。
だから洗脳されてる大人がせっかくの子供の才能を、
せっかく羽根生えてるのに大人がむしってくのが
なんとかなんないかなーと思う。
なんか悲しくなる。そういうの見ちゃうと。
選べないからね、子供は親や先生を。
子供が可哀想だなーと思っちゃう。

606 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 01:33:24.26 ID:ndBxQyvZ0.net
【ツイキャス】続き

「馬鹿じゃねーの」とかよく言うけど。
ま、たしかに言葉は悪い。ごめんね。
でも、でも、選択肢を奪っちゃうのは一番罪が重いと思う。

それは対子供だけでなくて人に対してやっちゃいけない。
それ、先輩だったらおもっくそ先輩に噛みつくんだけど。
たとえば「みんなひな壇やってるんだからお前もやれよ」と言う先輩とか。
いやひな壇もいいし、ひな壇出なくてもいいよね。
自分の選択肢奪う人は…あんま好きじゃないかな。
ひな壇もいい、僕はむちゃくちゃ好きだし、いつも笑わせてもらってるけど
自分にひな壇が合わない人もいるし。
砂場で遊ぶ子がいてもいいし、サッカーする子がいてもいいし。
全部を尊重してあげて。
大人は「じゃあ砂場で遊ぶならこうしたら」とか。
まず肯定から入って面白いやり方を提案してあげた方が。
で、批判するんであれば自分より上で力がある人。

いや、押し付けって簡単。しかも押し付ける奴ってよくないのは、
そのあと責任とらないからね。それがよくない。

ま、でも、いろんな面白いがあっていい。
いろんな面白いがあっていいなー。
ちょっと人より強いんかも知れない、そういうのが。
すっごい言われてきたから余計に強いのかも知んないな。
「アレせい」「コレせい」だとか人一倍言われてきたから。
押し付けられてる人のツラさ、スゲーわかるから。

607 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 01:41:10.80 ID:ndBxQyvZ0.net
【ツイキャス】続き

ま、僕はデビューん時からずっと否定され続けてきたから。
それは先輩だけじゃなくて国民の人に。
で、今はすごくやりやすくなったけど、つい何年か前までは
「なんで芸人のくせに絵本描いてるの」とかそんなんばっかだったから。
「いや俺、誰にも迷惑かけてないし」
でも言い続けてきたからよくなってきたけど。

※コメント:芸人だって絵くらい描くわって話よ

ま、今でこそそうだけどね。
絵本出すのも小説書くのも、プラモデルやっても、
家電を熱っぽく語っても、今でこそ市民権得た感じあったけど。
当時は結構だったね。同業者からも言われたな。
好きなことやっても「知らん」って言っちゃえばいい。無視、無視。
で、なんの話だっけ。えんとつ町のプペルか。

(ギター弾いて歌いだしたので離脱。しばらくして戻ってみると)
100冊くらい追加しとくからー。
えーと、ストック増やしとくから、増やすからこの後ツイキャス終わりで
追加してツイートしとくからそっから飛んで。
で、もしよかったらそのツイートをリツイートしてもらっていいですか。

※コメント:今日はチケット発売日ですね。

あ、そうそうそう!夏の舞台のチケットが今日の午前10時に発売するの。
「ピラミッドだぁ」って舞台。よかったらお買い求めください。
ごめん、声がちょっとガラガラになっちゃったから
このへんでツイキャス終わります。ではでは。まったねー。

(正確には「まったねー(棒」)

608 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 02:19:41.83 ID:mTttrCcg0.net
本当にいつも同じことを繰り返してばかりたな
しかもどんどん誇張がひどくなっていく
昔から鶴太郎やジミー大西みたいに芸術方面で活躍する芸人はいたし「芸人のくせに…」なんて言われてなかったよ
90年代は芸能人がイラスト描いたりブランドプロデュースするのがむしろ流行ってた
いいかげん、お前が言われてるのは「芸人として面白くもないくせに」っていう意味だって気づけよ

609 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 07:34:33.30 ID:/Ydnd0Jt0.net
岡村別に押し付けしてないし優しく促した(別に促してもいない、こうだったら良いかもね程度)だけなのに一年間も粘着されて迷惑だな
そのうち被害妄想が今より膨らんで命が狙われてるとか刺されるとかまで行きそう
で、殺られる前に殺る、みたいな方向に行かなきゃいいね

この人頭がおかしいからいつか周りに危害加えるんじゃないかと心配だわ

610 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 07:35:05.44 ID:sljSQuae0.net
またまたまたまた同じ話じゃないか
信者はどう思ってんだろうな

611 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 07:40:31.32 ID:i9tdJ1zj0.net
>>607
>「なんで芸人のくせに絵本描いてるの」とかそんなんばっかだったから。
>「いや俺、誰にも迷惑かけてないし」
>でも言い続けてきたからよくなってきたけど。

よくなってきたように見えるのは、活動が認められた訳ではなくて、世間の西野に対する興味が薄れたからだろうな。
本当に認められて幸せなら夜な夜なこんなツイキャスしない。

612 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 07:55:10.76 ID:zefLUrcZ0.net
>ま、今でこそそうだけどね。
>絵本出すのも小説書くのも、プラモデルやっても、
>家電を熱っぽく語っても、今でこそ市民権得た感じあったけど。

なにをテメーが開祖みたいに語ってんだこいつ
腹立つわー

613 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 08:31:35.93 ID:23zPi3FB0.net
市民権得たのは主にアメトーークの功績で
アメトーークで○○芸人の括りトークが始まったのは2004年から
西野さんが絵を描き始めるより前だよ

614 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 08:31:39.30 ID:9bSVVr6S0.net
自分の思うような結果が出なかったのを他人のせいにしてるだけだろ
絵本が面白いと思えなかったのは保育士のせいで
勉強が面白いと思えなかったのは教師のせいで
M-1で8位だったのはレッドカーペットの客が来てたせいで
絵本が話題にならないのは検閲官みたいな親がいるせいで
芸人が面白いと思えなくなったのは岡村みたいな「みんながやってるからお前もやれよ」っていう奴がいるせいで

「ひな壇よりも俺は絵本描くのに夢中だから!」っていうのも西野さんが本当に絵を描くのが好きとか話づくりに真剣なら
芸人仲間だってマスコミだって応援すると思うよ、鉄拳とかだってそうだったじゃん
でも実際はどうなの?絵を描くのはあまり好きじゃない、毎日ツイキャスして「凡人と違って俺ってこういう持論なわけ、すごいでしょすごいでしょ」
「今までの絵本ってつまんなかったでしょ?僕が業界に革命を起こしたんだ〜。ま、僕自身は絵を描くの嫌いなんだけどね(ドヤ」
みたいな絵本売れ売れ状態をずっと夢見てるんだろうけどそんなペラペラの気持ちでやってるからバカにされるんじゃないの

615 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 08:34:18.97 ID:pKdbtcsN0.net
最終的に何がしたいんだろうな西野さん
折角注目集めてチャンスが来ても断ってやった!とか言うしそりゃ不思議で聞くよな
何でそんなことしてんの?何がしたいの?って
昔みたいに周りが言えば何でもしてくれてチヤホヤしてくれることが理想なんだろうね

616 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 09:01:04.94 ID:7mafM4xK0.net
プロパーの絵本作家さんたちはどう思ってんのかね
子供の発達段階に合わせて適切な刺激を与えられるよう設計することに、それほど攻撃される理由があるとは思えないんだが

617 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 09:12:51.52 ID:23zPi3FB0.net
そもそも西野さん、「絵本」=「絵」だと思ってる節がある
「絵」と「文」で「絵本」なのに

単純な話、文章が漢字交じりか仮名だけかでも対象年齢は大きく変わるし
漢字に振り仮名があるかどうかも同じこと
親が読み聞かせてあげるにしても、文章そのもののレベルがあるしね
その辺気にしての「子供でも読めますか/分かりますか」なのに考えが及ばないまま
顔真っ赤にして罵倒するような想像力のない人が描く絵本なんて読まなくていいよ

618 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 09:23:09.88 ID:23zPi3FB0.net
はらぺこあおむし

>おひさまが のぼって あたたかい にちようびの あさです
>ぽん! と たまごから ちっぽけな あおむしが うまれました
>あおむしは おなかが ぺっこぺこ

Zip&Candy

>土星の裏側に、人とロボットがいっしょに暮らす星があります。
>これは、その星のクリスマスに起きた奇跡の物語。
>最新型のロボットの《ジップ》はご自慢の翼を広げ、今日も街の空をビュンビュン飛びまわります。
>ビュンビュンビュンビュン。

同じ「絵本」でも全然違うよね?

619 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 09:30:40.80 ID:jR9ctEfO0.net
所詮、絵本風オシャレアイテムのお土産品だからなぁ

620 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 10:18:14.51 ID:lnxsulS90.net
逆に、これくらい分かるだろって、親の決めつけが
どれくらい子供の心の自由を奪っていくのか知ってんのか?西野
西野の持論が決めつけの最悪の例
子供の柔軟性は親が育てるんだよ
西野はそれがなかったから頭の硬い創造力も想像力もない子に育っちゃったんだろ?
ひとつはっきり言えるのは、西野の、感性に乏しい本は絵本は子供に読ませたくない。これだな。

621 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 10:22:43.69 ID:5JfIUbZs0.net
>>613
ってことは、アメトークは相当叩かれてたって事だね
出てた芸人みんな芸人のクセにって言われてたのか〜
業界視聴率ナンバーワンとか言われてたのは嘘だったんだね
西野さんは本当の事しか言わないからね
だから叩かれちゃうんだよね〜

622 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 10:34:10.34 ID:hXKGGZinO.net
>>617
絵だって小さい子は書き込みの多い奴はそんなに興味もたないよね

何故、子供達にアンパンマンが愛されるのかよく考えたほうがいい

623 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 10:43:40.49 ID:H/8GC/Nn0.net
西野のご両親が本当に西野を馬鹿にして育ててたのか、最初から西野がひねくれてただけなのかはわからんが、この人はずっとそうやって自分のプライドとか誰かの言葉に縛られて生きてるんだな
いろんなことやってても、本当に楽しいとか好きだとか思えたことないんじゃないか?
満たされないものを求めて足掻いてるのかもしれないが、そうやって逃げて現実逃避してる間は無駄だと思うよ

624 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 11:02:46.10 ID:ADtTjEEG0.net
「子供に〜」という決めつけを否定するくせに
「女の(編集者が)〜」と表現できる無神経ぶり
自分は全て正しいと考えてて他者への配慮ができないんだから発信者なんてやめたほうがいいよ
凡百なものしか作れないんだし

625 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 11:24:47.04 ID:GpYuvW3C0.net
>お笑いコンビ、FUJIWARAのフジモンこと藤本敏史(45)が森永製菓とコラボし、
>自身の子育てエピソードをもとにキャラメルのパッケージの中箱に“絵本”を描き下ろした。
>その“スペシャルキャラメル”が、期間限定で6月1日から発売される

あ〜あ、同じ吉本なのに西野さんにはこの話行かなかったのかな
知ったら悔しがるだろうな

626 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 11:36:42.01 ID:2WiZNU3N0.net
GLAYのTERUから激励メール キンコン西野「行ってもない旅日記」で起こったハプニング - ログミー
http://logmi.jp/146454

お笑いブーム全盛期のモテエピソードをキンコン西野が語る - ログミー
http://logmi.jp/146202
バレンタインデーのチョコは2000個!? お笑いブーム全盛期のケタ違いのモテエピソード

キンコン西野が体験型エンタメの魅力を語る - ログミー
http://logmi.jp/146044
テレビやYouTubeはもう古い キンコン西野、体験型エンタメの魅力を熱く語る

えんとつ町のプペルのプロモーションをキンコン西野が明かす - ログミー
http://logmi.jp/146014
キンコン西野、4年ぶりの絵本『えんとつ町のプペル』は業界のあらゆる常識をくつがえす?

ベッキーのゲス不倫問題にキンコン西野がひと言 - ログミー
http://logmi.jp/145894
キンコン西野「ご意見番になりたい人はなればいい」ベッキーのゲス不倫問題にひと言

キンコン西野が日本のコメディの評価について語る - ログミー
http://logmi.jp/145610
「日本のコメディは半世紀遅れ」キンコン西野が絶賛する、神出鬼没のアーティストの正体

627 :Facebook:2016/06/01(水) 11:39:45.77 ID:OJZspqMW0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=792720310862435&id=100003734203517

恥ずかしいことじゃないから、全然胸を張って言えるけれど、僕が一番得意な仕事は脚本を書くことです。
これは、まぁ他の人には負けない。
僕は「手柄は俺によこせ!」というような貧乏クセー男ではなく、
余裕で白旗をあげるし、
自分より優秀な人がいたら「この仕事は僕よりも、あの人がやった方がいいと思います」と他人に仕事を回す。
僕の目的が、「自分が見たことのないものを見たい」だったり、「世の中をもっと楽しくする」なので。
ただ、「ストーリー作りは僕がやった方がいいだろうな」と思う。
人に任せるよりも、僕がやった方が面白くなるから。
本当は脚本を書くだけで海の外にも仕掛けていければ、僕にとってはそれが一番いいんだけれど、文字だけだと、
どうにもこうにも見つけてもらえないから、得意でもない絵を描いて絵本を作っている。
絵が看板で、ストーリーが商品。
紙の上だけでなく、自分達が実際に身体を動かしてストーリーを表現する時は、
『渋谷ハロウィンゴーストバスターズ』や『負けエンブレム展』などの運動を立ち上げる。
「ここで振って、ここでコケて、ここで逆転して、ここで落とす」という、作業としては絵本のストーリー作りとまったく一緒。
で、こういうストーリー作りの基礎をどこで培ったというと、僕の場合は『演劇』なんだよね。
お金も無かったし、信用も無かったし、協力してくれるスタッフもいなかった当時、
50席で満席の小さな小さな小屋を一日だけ借りて、「ごめんね」と言いながら4人の後輩に協力してもらって、
自腹で美術セットを買って、自分達で運んで、自分達で建てて、『グッド・コマーシャル』という舞台をうった。
その公演を幻冬舎の方が観に来てくれていて、その場で小説化が決まって、そこからいろいろ始まった。
人質立て籠りの物語。
ボロアパートの物語。 
博士の研究所の物語。
豪華客船の物語。
電報受け付けセンターの物語。
南の島に雪が降る物語。
タイムカプセルの物語…他。
とにかく書いて書いて書きまくって、たくさん公演をうってきた。
そんな活動を続けていたら、去年、ダイノジさんから「本を書いてよ」と頼まれて、何年も後輩の仕事場に先輩がコンビ揃って来てくださって、
その姿がメチャクチャかっこ良くて、『テイラー・バートン』という本を書いて、公演をうった。
それがあまりにも楽しくて「2016年もやろう!」という話になり、今年の夏は『ピラミッドだぁ!』という芝居をうつこととなった。
脚本は、もちろん私。

(続く)

628 :Facebook:2016/06/01(水) 11:40:50.83 ID:OJZspqMW0.net
(>>627続き)


物語の舞台は寂れた町。
当時は炭鉱の町として栄え、最盛期の人口は14万人。
しかし、昭和40年代に入り、産業のエネルギー源は石油に変わり、炭鉱は次々に閉山。
町は活気を失い、残ったのはジジイとババアと、まるで使い物にならない鉱山の坑道。
そんな中、町の商工会のメンバーが新たに見つけたのが、『炭鉱マップ』に記載されれていなかった坑道。
Googleマップで位置を確認したところ、坑道が掘られている山が、綺麗な四角錐だということに気づく。
 
その時、誰かが言い出した。
「これ、『日本初のピラミッド』ということにして、観光スポットにしねぇか?」
「おお、そいつは名案だべ」
「こりゃ、テレビで紹介されて、大変なことになるぞい」
町に再び活気を取り戻す為に、くたばりぞこないのジジイとババアがデタラメすぎる大嘘。
その嘘にマンマと釣られるテレビクルーと、財宝を狙う怪盗団。
嘘を通す為に、さらに嘘をつき、事態は大変なことになってしまって、登場人物全員が大慌て。
はたして、町は甦るか?


家族で楽しめる作品となっております。
父ちゃんも母ちゃんも、息子も娘も、ジジイもババアも、映像作品のネタをお探しの方も、是非、遊びにいらしてください。
メチャクチャ面白いです。
チケットは本日10時発売。

629 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 11:51:50.89 ID:iz/q10Gg0.net
>>626、627
この人のモテモテ自慢や天才話って、昔ネタでよく言われてた
「紳介のいい人エピソードは紳介しか言わない」ってのと同じで自分発信でしか聞こえてこないねw
まあ向こうはネタなんだけど西野さんは本気で「そう思いたい」みたいだから、
ちょっとでもプライドが傷つくような事があると発狂しちゃうんだろうけどw

630 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 12:19:36.04 ID:hXKGGZinO.net
>>627
脚本が一番得意wwww

Amazonのグッドコマーシャルのレビューの星少ない奴を三万回読み直せよw

書いてある事も嘘ばっかりじゃんw

631 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 12:34:29.94 ID:/Ydnd0Jt0.net
誰も褒めてくれないから自分で自分を絶賛するしかないwwwww

チンケなプライドがくそわらえる

632 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 13:51:33.13 ID:23zPi3FB0.net
>>628
>物語の舞台は寂れた町。
>当時は炭鉱の町として栄え、最盛期の人口は14万人。

まず「当時」っていつだよ

→最盛期には炭鉱の町として栄え、当時の人口は14万人。

これでも全然不十分だが少しはマシになる
つーかすぐ後で「昭和40年代」って具体的な年代挙げるなら栄えてた時期だってボカすなよ
人口14万人って半端な数字も「おお!栄えてたんだなー!」とピンとくるものじゃないし
こんなんで得意顔とかやめてくれ、こっちの顔から火が噴きそうだ

633 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 14:28:33.37 ID:oqUVpRpk0.net
>本当は脚本を書くだけで海の外にも仕掛けていければ、僕にとってはそれが一番いいんだけれど、
>文字だけだと、どうにもこうにも見つけてもらえないから、得意でもない絵を描いて絵本を作っている。

10年前から絵本書いてるのに見つけてもらえないのは
作品がうんこだからっていつ気づくんだろう

鉄拳のパラパラマンガがベイマックスのPVになるまで3年かかってないのに

634 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 16:30:52.86 ID:ndBxQyvZ0.net
>>628
> 映像作品のネタをお探しの方も、是非、遊びにいらしてください。

「なんとかして舞台が映画化とかされないかな〜」って気持ちがこぼれだす。
それならそれで、いっそストレートにそう書いちゃえばまだいいんだが。
「映画化して欲しいから映画関係の人、どうか観て検討してください!」って。

「父ちゃんも母ちゃんも、息子も娘も、ジジイもババアも」
と舞台を薦める対象として普通に家族を並べた後、
さりげなさを装いつつ「映像作品のネタをお探しの方にも」。

がっついちゃダメだ、映画化とかされたくて焦ってる気持ちがバレちゃダメだ、
あくまでもさりげなく、さりげなく…「ま、観てみたらいいかも知れませんよ?」。

っていう気持ちがこぼれちゃってんのよ。それ、一番恥ずかしいパターン。

635 :【小さな小さな小屋】1/5:2016/06/01(水) 17:33:10.38 ID:ndBxQyvZ0.net
●2008/08/08
神保町花月でやる次回の舞台『グッド・コマーシャル!』のお話も進んでおり、

●2008/08/31
『グッド・コマーシャル!』の脚本の初稿を書き終える。さてさてここから。
稽古中に演者さんの動きをヒントに思いつく事もあったりするから、
「直し」の意味も兼ねての、稽古を一ヶ月近く、それは間が飛び飛びでいいから
やりたいんだけれど、カリカさんと平田敦子さんのスケジュールを合わせた時に
どうしても、その時間がとれない。今回は稽古日程があまりとれないのである。

現在、ボクの頭の中に漠然とある打開策は、どこか小さな小さな小屋で近々事前に
「プレ・グッド・コマーシャル!をやろうか」という案。
そこに向かうまでの稽古で脚本をさらに叩けるし、本番でのお客さんの反応も確認できる。
とにかく演者さんの動きを確認しつつの方がなんだか書けるような気がするんだ。

さて、そうなってくると次は神保町花月様がその方法を許してくださるかだ。
いや、でも、これも全て神保町花月で感動必至の公演をする為の手段で
ございますので。そうなった際はお願いしますよ、新田さん。
終始会話劇ですので、「稽古をしながら脚本を叩く」そういった方法が
最もなんじゃないかと思っておるのです。ボクは面白いモノが作りたいのです。
うぎゃぁー!!

●2008/09/01
プレ公演案をチーフマネージャーに伝えて、可能かどうかの動きに入ってもらっている。
事情が事情だけに今回ばかりは本当に「それでも協力したい」という方のみの参加となる。
まぁ、それもこれもまずプレ公演ができるかどうか決まってからの話。
個人的にはやりたい。神保町花月の方針も色々あるだろうけどね・・
それにしてもここまでワガママを言う若手芸人も珍しい。
そのぶん一生懸命働くからワガママ言わしてちょうだいよ、吉本興業様。

636 :【小さな小さな小屋】2/5:2016/06/01(水) 17:37:25.09 ID:ndBxQyvZ0.net
●2008/09/02
プレ公演をやることが決まりました。ボクからの条件は2つです。
ネタバレをしたくないので小屋はなるべく小さいところ。
出演者はボクと普段から交流のある仲良しさん。
そんな2つを、スーパーマネージメントチームに打診して、早速動いてもらい
概要が決まりました。劇場は中野にあるStudio twlという場所。一日のみ。
お客さんは限定50名。

〇2008/09/27(『キングコングのほにゃらじお』リスナーのレス)
ほにゃ聞いたが織田マネの50枚限定予定だったプレ公演のチケットを独断で
80枚販売はなかなかヒドイのではないか?織田マネ交代して欲しいかも

●2008/10/21
妖怪ちんぷんかんぷんのアドリブで60枚売ったという噂も飛びかってはいますが…

●2008/10/22
本公演前に「小さな小さな劇場でひっそりとやってしまいましょう」が実現して、明日。
ネタバレも気にして、お客さんも50名限定ということにしたのでかなりプレミア感のある
舞台だと自負している。はやく反応が知りたい、いやはや楽しみだ・・そう、楽しみなのです。
結局、『はねるのトびら』の何千万人の前だろうが、明日の会場である中野TWLの50人の前
だろうが、ボクにとってはまったく関係のないことなのです。

●2008/10/23
限定50名のプレ公演という試みをやって本当に良かった。
ボク自身、客前でやることで新たな魅せ方も見えたし、反省点も見えたし、
新しいくだりも思いついた。いい、いい。とてもいい状態で本公演の稽古に突入できる。
さて・・カリカさん、平田さん、出番ですよ。後輩ちゃんが繋いだバトンでドカンと
締めくくりましょう。11月『グッド・コマーシャル!!』本公演です。
…………………………………………………………………

※中野Studiotwl…収容70名、照明音響設備を完備 https://twitter.com/Studiotwl

※妖怪ちんぷんかんぷん…マネージャー織田に西野が付けたあだ名

637 :【小さな小さな小屋】3/5:2016/06/01(水) 17:41:17.38 ID:ndBxQyvZ0.net
●2010/04/05
ボクの処女小説は『グッド・コマーシャル』というタイトルだ。
実は、もともとは舞台作品だったのだ。
最初は中野の小さな劇場での公演、その後、神保町の劇場でもやった。

●2010/05/24
『グッド・コマーシャル』は元々は舞台作品だったのだ。
一番最初は中野にある小さな小さな小屋で50人限定の一夜限りの上演。
そしてその秋に、神保町花月で数日間にわたって再演された。
この2度目の公演は多くの関係者にお越しいただいて、
「この物語はもっとたくさんの人に観てもらわなきゃダメだ」と尻を叩かれ、
ちょうどそのタイミングで幻冬舎さんから小説化の話をいただき、今日に至るわけだ。

●2010/06/24
最初は会社があまり協力的ではなかったので苛立ったけれど(※中略)納得できた。
本当に小さな小屋で手作り感満載の『グッド・コマーシャル』という小さな舞台をやった。
あのとき撒いた種が実を結び始め、仕事を産もうとする共犯者がずいぶん増えた。

●2013/05/22
今みたいに「よし、やるか!」と協力してくださるスタッフさんもいません。
そこで後輩と作家に頭を下げて、中野TWLという50人も入れば満員の小さな小屋で
一晩限りの公演をおこないました。自分で車を出して、自宅からテーブルや棚を
持ち運び、ディスカウントショップで小道具を買って作った文化祭のような手作り舞台。
会社が描いていた僕の路線とは全然違う方向に僕のワガママで進んでしまった為、
まさか「力を貸してよ」とは言えません。自分でやるしかない。

その一晩限りの公演で手応えを掴み、次に神保町花月という劇場で1週間ほどの公演を
おこないました。チケットは全公演即日完売で、少しずつザワザワし始めました。
『グッド・コマーシャル』。
とてもたくましく、美しく、そして、とても面白い本になりました。
中野の50人の小屋から今まで携わってくださった全ての演者さん、お客さん、
スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
自信を持って世に出せる立派な息子に育ちました(^-^)
あと残っているのは映画化ぐらい。スクリーンで見れると、いいな。

638 :【小さな小さな小屋】4/5:2016/06/01(水) 17:45:41.10 ID:ndBxQyvZ0.net
●2015/02/02
『はねるのトびら』がゴールデンに進出して、毎週視聴率を20%
とっている時に「ああ、もうダメだな」となった時。
あの時に、ひな壇とかグルメ番組とかクイズ番組とか
情報番組とかに出るのをやめて、絵本を作り始めて、
中野twlという50人で満席になる小さな劇場で
自腹でセットを買って舞台を作り始めた。
つまり、「どうせタレントの余技でしょ」と
見向きもされなかった数年間がある(*^^*)

●2015/07/22
『グッド・コマーシャル』は7年前、中野にある、50席もない小さな小さな
劇場で産声を上げた。僕は演劇1年生で、誰からも相手されず、
「『はねるのトびら』の西野が、なんか演劇に手を出し始めたらしい」
といった感じの見られ方で、50席の客席がなんとか埋まったという状況だった。
その後、別キャストで神保町花月で再演され

●2015/10/30(会議を見せるテレビ)
一番自分の生命線なんだろうって思ったときに「あ、ひな壇だ」って。
ひな壇断って、いわゆるテレビですね、それをスパーンと切っちゃおうと。
週5で休みになって。そっから何かしないと死ぬじゃないですか。
絵本描き始めたりだとか、舞台をやりはじめたんですよ。
中野TWLという50人で一杯になるような小屋を借りて

639 :【小さな小さな小屋】5/5:2016/06/01(水) 17:49:15.54 ID:ndBxQyvZ0.net
●2016/02/01
僕の舞台が数千人規模になったのは、ここ数年の話で、
立ち上げの頃は風が吹くと飛んでしまうような小さな小さな舞台だった。
その当時に書いた『グッド・コマーシャル』という作品がある。
最初は、ブロードキャスト!!の房野くんとイシバシハザマの三人に出てもらって、
そのあと、平田敦子さんとカリカさんに再演していただき、そのあと幻冬舎で書籍化されて、
そのあと、NONSTYLE石田君と、しずる村上君と僕の三人で全国ツアーを敢行し、
そのあとDVD化され、そのあと吉本新喜劇の佐藤太一郎が2度にわたって再演してくれた。
のべ数万人に観ていただいた作品だ。

房野君とイシバシハザマと最初にやった時は、中野studioTWLという
50席で満席になる小さな小さな小屋で一夜限りの公演。
僕の書く舞台に信用なんてなかったし、当時はそれが精一杯だった。
制作費なんてゼロ円に等しく、それでも、そんなことはお客さんには
関係がないから、全て自腹で、全て自分達で美術セットを組んだ。
房野君とイシバシハザマとスタッフで入ってくれていた山口トンボに着いてきて
もらって、リサイクルセンターで美術セットに使える調度品を買い漁った。
当時はセドリックのバンに乗っていて、後部座席を倒して、美術セットで荷台が
パンパンになっていた。後輩に、芸事以外の仕事までさせてしまって、
「はやく売れなきゃなぁ」と思いながらセドリックを運転したことを覚えている。

●2016/06/01
お金も無かったし、信用も無かったし、協力してくれるスタッフもいなかった当時、
50席で満席の小さな小さな小屋を一日だけ借りて、「ごめんね」と言いながら
4人の後輩に協力してもらって、自腹で美術セットを買って、自分達で運んで、
自分達で建てて、『グッド・コマーシャル』という舞台をうった。
その公演を幻冬舎の方が観に来てくれていて、その場で小説化が決まって、
そこからいろいろ始まった。

640 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 18:14:38.01 ID:JjTAhoFy0.net
>文字だけだと、 どうにもこうにも見つけてもらえないから

又吉先生は文字だけで賞獲りましたがw

> >634
シンデレラストーリー狙ってるなぁw
脚本に関しては見た事ないからなんとも言えないけど
ZIP&Candy見る限りキャラクターへの愛が感じられなくて
あくまでストーリーの為の可哀想なキャラ設定だから
人を見下してる西野にいい作品作れるとは思えないんだよね

つか長文ブログのあとに一言映画化が決まったって
サラっとミサワみたいに書いてなかったっけ?

641 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 18:19:47.63 ID:Be84eVE20.net
>>協力してくれるスタッフもいなかった当時

ここが一番酷い部分だと思う
スタッフに協力してもらってやったことを
自分に都合が良いように歴史捏造をしたことによってスタッフの努力を無にするなんて

642 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 19:19:49.50 ID:DlmEK+bH0.net
脚本は陳腐で下手くそだけど
自分の歴史を盛るのは上手いな
つまらないけど

643 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 20:14:32.28 ID:TLzYFgac0.net
そんなに面白い脚本が書けるなら、全く面白くない、見るものが不快感しか感じられない、素質の欠片もない芸人をやめて、脚本家になればいいのに。

644 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 20:27:48.95 ID:JjTAhoFy0.net
小さな小さな小屋好きだなw

645 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 20:30:34.41 ID:H/8GC/Nn0.net
若い頃の苦労へコンプレックスがあるんだろうな

646 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 20:38:57.83 ID:+oiUKelB0.net
ダメな集団が心機一転がんばりだしちゃう話っていうのは
割とよくあるパターンだと思うけど
自分の作ったキャラを紹介するのに

>くたばりぞこないのジジイとババア

もうこの時点で見る気がしない

>嘘を通す為に、さらに嘘をつき、事態は大変なことになってしまって、登場人物全員が大慌て。

西野さんの脚本ってこんなのばっかりじゃね?

647 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 20:54:46.25 ID:e00C4Yz90.net
なんのことはない
文章だろうと絵だろうと、朗読でも演劇でも、
内容さえ良ければ絶対に見つけてもらえるってだけ
「内容」さえ良ければ

648 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 20:55:15.25 ID:/4UgledL0.net
自分が嘘ばかり付いているからといって、脚本までそうしなくてもいいのに

649 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 21:02:43.76 ID:JjTAhoFy0.net
>くたばりぞこないのジジイとババア

ほんとこれだけで気分が悪くなる・・・

ただ何度か舞台の脚本書いてるって事は
舞台でのバタバタしたコメディは向いてるんじゃ?
細かい矛盾が打ち消せそうだし。漫才も勢いだけはあるから

650 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 21:11:11.79 ID:j5t4Q9/m0.net
この小屋の件はやばいね。
なんで簡単にバレる嘘をつくのだろう

651 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 21:12:17.13 ID:2WiZNU3N0.net
読み聞かせやギター、カレー、バーベキュー芸人を名乗れよw

http://tensaiexpo.thebase.in/items/3305035
キングコング西野が現在制作中の絵本『えんとつ町のプペル』の読み聞かせ会&交流会。

場所:恵比寿ガーデンプレイスB1 COMMONEBISU
日時:6月14日19時〜20時半

出演:キングコング西野、ホームレス小谷

\ 500

652 :Facebook:2016/06/01(水) 21:17:12.89 ID:hDkdVHL50.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=792778140856652&id=100003734203517

(※動画)
要約
・LINELIVEの鬼ごっこをまたやることになった
・押されたハートマークの数が懸賞金になる
・前回は18分で捕まって24万円自腹で払った
・二度としたくなかったが、6月6日にまたやることに
・ハートの仕組みが変わり、以前より連射できるようになったので、懸賞額も上がってしまう
・西野が逃げ切っても賞金は出ず、現状維持か損をするだけなのでほんとにやりたくない
・なんでこんな告知してんのかな?

(鬼ごっこの参加はコチラから↓)
https://live.line.me/r/channels/21/upcoming/5842

653 :Facebook:2016/06/01(水) 21:20:59.01 ID:hDkdVHL50.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=792793780855088&id=100003734203517

これ、懇親会も含めてメチャクチャ楽しかった!
堀江さんも面白いし、ここのメンバーの人達も全員積極的で面白かった。
楽しすぎて、呑んじゃって、次の現場のスタッフにバレて蹴られたけど、ローキックのダメージを差っ引いても楽しかった。
堀江さんとは町を作ろうという話になった。
リアル・シムシティ。
僕らのダッシュ村。
皆で『おとぎ町』を作りたい。

【HIU】堀江貴文イノベーション大学校5月レポート&新規メンバー募集のお知らせ
http://weblog.horiemon.com/100blog/39217/

654 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 21:30:39.32 ID:B4D25uwJ0.net
>>653
ダッシュ村って言ってんじゃん…

しかも西野さんのは奪取村だよ…

655 :Facebook:2016/06/01(水) 21:40:05.39 ID:hDkdVHL50.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=792873330847133&id=100003734203517

朝。
日本アカデミー賞音楽賞の渡邊崇大先生に、自宅までお越しいただき『えんとつ町のプペル』の音楽打ち合わせ。
今回の絵本には主題歌があって、その編曲を渡邊さんに一任しているのだ。
あれやこれやとアイデアを頂戴し、僕は相変わらず「なるほど!おー、スゲー!超イイっすね!」の連続。言っておくけど、全て本音のリアクション。
「誰に歌ってもらうのがいいですかね?」と相談してみると、
「ショピンさんバージョンはショピンさんに演奏も歌も、お任せするとして、歌入れだけとなると、役者さんとかがいいかもですねー。歌は演技力だから」と。
そこから二人で、平日の午前中に後藤ひろひとマンの歌を聞いて感動して「なるほど、歌は演技力ですね」という話に。
そう考えると、キャラクターを描く画力も演技力で、先日受け取った一枚を、あらためて見返してみて、
やっぱりキャラクターが生きていなかったので、ボツ。
最初からやり直し。
発売日を送らせるわけにはいかないので、急ピッチでエンヤコラ。
夜はタイのジャパンエキスポのスタッフさんとのお食事会が入っていたけど、ワガママを言って、途中抜けさせてもらうことに。
夜中、もう一度仕事に戻る。
全員が腰を抜かす作品を作ります。押忍!

656 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 21:45:04.83 ID:DllyfIfb0.net
編曲が誰であれ、西野が作った駄曲が元だろw

657 :Facebook:2016/06/01(水) 21:46:56.10 ID:hDkdVHL50.net
>>655
ボツ絵?
http://imgur.com/93norFv.jpg

658 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 22:59:19.05 ID:DNu+vqiP0.net
>>657
よく見たら青いのは心臓かw
最初のリアル心臓よりはマシな感じだけど、次は心臓なのか分かりづらくなったな
ハートは西野さんが嫌がるだろうし

659 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 23:46:52.70 ID:C2uXIKpU0.net
>>657
このコケポーズイマイチじゃね?
どうなってるかよく分からん。
話分からんけど、この場面落とした心臓が主じゃないの?
人物をそんな派手な動きでコケさせなくても、前の方がスローモーションでの喪失感が出てて良かったように思うわ。

660 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 23:52:07.84 ID:a/potj5l0.net
まじでここ見てるなw
心臓も直しててワロタwww

661 :通行人さん@無名タレント:2016/06/01(水) 23:55:30.82 ID:ignYsxS5O.net
>>605
西野さんって前は子供時代には面白い絵本はなかったって言ってたのに
それこそまさに子供の自分には理解出来なかったって事じゃないのか?
それが創る側になって思う程売れなかったら親が阻止してるんだ!かよ
絵本嫌い、本読まないの西野さんがそんなこと言ってもこれっぽっちも説得力ないっての
ただ自分の本が買われる可能性が狭まるのが許せないだけだろ
ハッキリ言って2歳の子供が西野さんの絵本を好きになる可能性なんてないよ!

662 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 00:04:59.55 ID:sUP6+kSPO.net
何かを選択するのは他の選択肢を選択しない事なんだよなぁ

西野さんのオシャレクソ絵本を選択しないのは合理的な選択なんだよ

663 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 00:21:38.41 ID:S0BYw3Iv0.net
西野さんここ見てんの?
まぁ暇だろうし見てるだろうね。
自分がバッシングして結果的に自殺にまで追い込んでしまった
麻生美由樹についてはどう思ってるんだろう。
遺族から必殺仕事人的に復讐受けたらいいのに。

664 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 00:51:05.33 ID:+GBMMJ530.net
西野は見てるか分からないけど
トンボとか見てるんじゃね
んでそれとなーくアドバイスしてたりして

つかここの洞察力あふれる書き込みがトンボ本人だったら笑うなw

665 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 01:33:22.63 ID:2OFrQ0qT0.net
暇でエゴサーチ好きな芸能人は普通に見てるだろうよ
見まいとしても嫌でも検索にかかるだろうし

666 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 02:04:05.89 ID:Bfml27SQ0.net
エゴサーチしたとしても他人に興味のない西野だと共感力が低いから怒りが先にきて逆効果
高いと落ち込むし程々だとアドバイスとして受け取る事もできるんだけど
その怒りが毎度のひな壇ガー、絵本描いてると芸人のくせに云々、親のせいで子供が絵本を云々に繋がってるんだろう
ネットの書き込みを忘れるため仮想敵を作り上げて攻撃するも、一回じゃおさまらずネバーエンディングストーリー

やっぱネットから距離を置いた方がいいよ西野
無理だろうけどw

667 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 02:23:41.30 ID:VV+xwyiv0.net
>>666
ネットをやめたほうがいいネット戦士www
お笑いに向いてない芸人www

つらいだろうな

668 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 02:42:22.98 ID:Apfre0srO.net
>>651
西野さんの読み聞かせって、あのガナリ声でやるの?
テレビでたまに聞くと、耳ふさぎたくなる悪声だけど。

669 :通行人さん@無名タレント:2016/06/02(木) 03:14:23.20 ID:LJVz/UK80.net
>>618
本の帯にでも書けばいいような事を西野は絵本の中に書いてんのか?
あいつの絵本は説明台詞ばかりで絵本として機能してないよな

それでよく幼児にも理解できると言えるよ
ま、結婚もしてないし、子供もいないから仕方ないか

総レス数 1002
472 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200