2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 298

1 :通行人さん@無名タレント:2016/05/23(月) 12:19:21.50 ID:0Uo9SmLN0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013/7/2-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013/8/7-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●Instagram(2015/3/15-) https://www.instagram.com/otogimachi/
●西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015/10/30-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
●LINEブログ『行ってもない旅日記』(2016/3/18-)http://lineblog.me/nishino/

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/

55 :通行人さん@無名タレント:2016/05/24(火) 11:15:45.31 ID:9LNODzEa0.net
●2008/06/23 キャラクターデザイン大苦戦

夏の舞台『ドーナツ博士とGO!GO!ピクニック』の衣装打ち合わせが昨日。
マカロニ怪盗団の二人がデザインされたTシャツなんかを作ろうという話なのです。
そしてそのイラストももちろん、ポスターデザインをやっていただいたしんじサンに依頼。
これらに関しては糞ダルマにまかせているのですが、最終的なGOだけはボク。

最初に上がってきたラフスケッチではマカロニ怪盗団の顔面がマカロニになってしまって
いるではありませんか。これでは「マカロニマン」です。マカロニ怪盗団・・・
「マカロニ」とは謳ってはいますが、実際は「マカロニ」と何の関係もございません。
響きで決めた名前なのです。よって却下、これはいたしかたありません。

続いて上がってきたのが、カラーの全身タイツを着た胸筋ひどく発達した逆三角形の
アマコミ調のマカロニ怪盗団。これはもはやX・MENです。劇中にはX・MENっぽさ
を発揮するシーンはございませんで、泣く泣く却下。
しんじサンに対し、心が痛む私ではございますが、妥協は誰の為にもなりません。
本人も相当悩まれたことだと思います。

次に上がってきたのは、もう説明の必要もございません。ピエロです。
これだとマカロニサーカス団です。ソレは間違いなくピエロだったのです。
何度もゴメン、しんじサン。もう一度・・もう一度。
昨夜、そんな事が繰り返されまして、今朝方、本当に素敵なマカロニ怪盗団、
ビリー・ルビッチとデコデコ・ブッキーが出来上がったのです。
しんじサンと糞ダルマに感謝です。

56 :通行人さん@無名タレント:2016/05/24(火) 11:21:35.62 ID:9LNODzEa0.net
●2008/07/16
前日の夜に建て込まれたセットを見て、「ちょっと違う」などと言い出すボク。
それならばセット完成図などを何度も見ておいて、「事前にイメージしておけ」
という話なんだけれど、こればっかりは出来上がったものを見て「違う」と
思ってしまったので、しかたがない。
行儀良く並べられた調度品、白とグレーで統一された壁、ドーナツ博士はきっと
こんなところには住んでいない。本当に申し訳ないが一旦セットをバラしてもらった。
美術さん、本当にすみません。
使えるところは使って、取り除いた部分をどう埋めるか?
普段、絵ばかり描いているので、 こういうのはお得意。
あとは材料だけあれば・・・そんなところで特設テントの妙、
鉄骨やら足場やらがそこら中に大量い落ちているわけです。
これは使える。きっと博士の研究所は鉄骨やらがムキ出しになっているハズだ。
糞ダルマに付き合ってもらって、そこから朝まで。 来られた方はご存知、
なんともファンキーでダイナミックな舞台セットに仕上がったのです。

●2015/08/22 1ミリも妥協しない
そして、今日の記事に貼り付けている画像が絵本の3ページ目のイラストと、
僕が描いたラフスケッチ。今回は分業制で作業を進めており、
一枚目(色が付いてある方)は職人さんの手によるもの。
そして、ここまで描いておいてもらって本当に申し訳ないけど、
残念だけど、この絵はボツ。

職人さんは、いい気はしないだろうなぁ。また嫌われたかも。
でも、今回は「分業制で、世界中が驚く絵本を作る!」と立ち上がった企画で、
その理念に賛同してもらって制作費を頂戴しているので、最低ラインとして、
僕一人で作ったものよりクオリティーが上でないといけない。
「これだったら、西野が一人で描いた方がいいんじゃね?」は、あってはならない。

なので、ボツ。どこかで、見たことがある絵だから。
構図や描き込みが、そもそもラフスケッチを上回っていない。
これを世に出すわけにはいかない。
1ミリも妥協せず、情で流されず、徹底的にハッピーエンドを作り込む。
『えんとつ町のプペル』の制作には時間がかかりそうです。
引き続き、御支援宜しくお願い致します。
http://wesym.com/ja/projects/nishino/articles/1269/

●2016/05/24 >>45

総レス数 1002
472 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200