2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 298

1 :通行人さん@無名タレント:2016/05/23(月) 12:19:21.50 ID:0Uo9SmLN0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013/7/2-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013/8/7-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●Instagram(2015/3/15-) https://www.instagram.com/otogimachi/
●西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015/10/30-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g
●LINEブログ『行ってもない旅日記』(2016/3/18-)http://lineblog.me/nishino/

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/

426 :通行人さん@無名タレント:2016/05/29(日) 14:23:47.71 ID:tBSgWwbm0.net
西野さん大好きヤフーのトップ記事

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160529-01117239-sspa-soci
元「笑点」メンバー・桂才賀、“受刑者を誰よりも笑わせてきた噺家”の半生に迫る

>落語はお寺で生まれたということだけでも覚えといて下さい。
>だから噺家は着物を着るんですよ。お坊さんと一緒で修行も最短で4年と長い。
>その間はタダ働きでバイトもできません。バイトしたら修行にならないと考えるんです。
>一般のお笑いとは考え方が全然違うんですよ。

付け焼刃の落語ごっこ楽しみッス

427 :通行人さん@無名タレント:2016/05/29(日) 14:49:51.10 ID:fSaePeXK0.net
飲み代は誰よりも奢ってるって豪語してたのに
タダで酒飲もうとスナックなんて考えてきたかw

缶ビールなら500円、生なら1000円くらいかね
信者はたいへんだww

428 :通行人さん@無名タレント:2016/05/29(日) 15:01:01.25 ID:fSaePeXK0.net
トラックの荷台をステージがわりに使うなんてイベントじゃ当たり前なんだが
軽トラって…

選挙演説のお立ち台くらいしかスペースないから
独演会か漫才はともかく
バンドはもちろんコントすらできないぞ

しかも折り畳みの何か載っけたらさらに狭くなるw

429 :通行人さん@無名タレント:2016/05/29(日) 15:22:44.01 ID:92odjDyP0.net
大言壮語過ぎて実際に話を聞いて興味を持った僅かな人も、実際のスケール感を見て冷めそう

430 :通行人さん@無名タレント:2016/05/29(日) 15:32:28.34 ID:9WSVG1zW0.net
軽トラ欲しい人〜?
のすぐあと10万位でって呟いてるの西野さん
気づいてない?タダで貰おうとしてる?

431 :通行人さん@無名タレント:2016/05/29(日) 15:56:09.60 ID:rMCSB0wc0.net
なあに10万なんてクラウドファンディングですぐ集まるから大丈夫!

432 :通行人さん@無名タレント:2016/05/29(日) 15:59:28.53 ID:gTUe6pnH0.net
小谷の結婚式もクラウドファンディングで金を集めてやったのに「タダで結婚式をやった」と言ってるんだから
人の金で車を買ったとしても「タダで車を手に入れた」って言うだろ

433 :通行人さん@無名タレント:2016/05/29(日) 18:08:57.83 ID:xz/sh1M70.net
●2016年5月25日
はらお:軽トラ欲しい人〜?

はらお:10万くらいで〜

●2016年5月29日
西野:欲しいです。

はらお:おお?!キンコンの西野さんからきたんだけど何事?!

はらお:えっと、それは本当にでしょうか?

はらお:スズキの黒のキャリィです!
    写真などはまだとってきてないんでありませんが
    明日にはとってこれると思います!
    全塗装して内装張替えもしてあるので軽トラにしては
    豪勢な感じになってます!

西野:わお!ウチのスタッフから連絡をさせていただいてもよろしいですか?
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/736752421175623681

はらお:はい、大丈夫ですよ〜!
…………………………………………………

●西野(Facebook)
それより何より、軽トラが欲しい。
ダメもとでツイッターのエゴサーチで「軽トラ欲しい人〜?」で検索したら、
本当に「軽トラ欲しい人〜?」と呟いている人がいたので、
さっそく「欲しいです」と返事してみた。貰えるのかな?

434 :通行人さん@無名タレント:2016/05/29(日) 18:15:19.85 ID:D487l6PA0.net
まがりなりにも芸能人が本気でタダで持ってくとは思わないよな…

それにステージなら、せめて大型トラックのウイングのようなのじゃないと
用足りないだろw 軽トラの上でなんのステージwができるんだよw

435 :通行人さん@無名タレント:2016/05/29(日) 19:02:19.30 ID:q0ZzU3CU0.net
すげえ浅ましいなw
企画的にまぁまぁ重要な物だと思うんだけど、貰い物でいいんだ…

436 :通行人さん@無名タレント:2016/05/29(日) 19:22:14.59 ID:rMCSB0wc0.net
やり取りくらい最後まで自分でやれよ。暇なんだろう?

437 :通行人さん@無名タレント:2016/05/29(日) 19:38:27.45 ID:AcStnKLW0.net
10万くらい言っとるやろ
なにタダで貰おうとしとんだこいつ

438 :通行人さん@無名タレント:2016/05/29(日) 19:53:32.89 ID:S9XOq9dA0.net
なんか早速軽トラの人と揉めてる感じがするんだが…。大丈夫か?
もうはねるの威光はかなり弱い自覚あんのかな

439 :通行人さん@無名タレント:2016/05/29(日) 20:01:27.92 ID:0hwiRQMI0.net
全塗装して内装張り替えて
それで10万円って話だろ
相当古いか事故車でまともに走らないかのワケあり品だと思うわ

440 :Facebook:2016/05/29(日) 20:06:28.14 ID:I21wzyPF0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=791546164313183&id=100003734203517

昨日、堀江さんとは町作りの話を。
前田さんとはスナック作りの話を。
日が明けて、今日。
午前中にキャンプテーブルのように持ち運べる折り畳み式のステージを作りたくなって、『おとぎ町』の建築士の只石さんに相談。
軽トラの荷台から風呂敷を広げるようにウッドデッキのステージがパタンッパタンッと広がるイメージ。
さっそく土地を貸してもらえそうな話が舞い込んできて、
土地開発のコンペの話が舞い込んできて、
SNSで「軽トラ、ちょうだい!」と言ってみたら、さっき、軽トラを譲ってもらえた。
空振りしたことなんて僕も皆も忘れちゃうんだから、とにもかくにもバットを振って、やりたいことを口にしていった方がいいな。
明日は今年のTOKYO DESIGN WEEKの打ち合わせ。
クラウドワークスのデタラメ顧問をやりつつ、TOKYO DESIGN WEEKを運営する団体の理事なんかもやっているのだ。
今年も去年のように大きなスペースを貰えそうなので(去年はギャラリー&カフェをやった)、面白いことをしたいな。スナック?
あとDJダイノジを呼んで、ケルトやカントリーで音楽をコーディネートしてもらいたい。
堀江さんともその話になったんだけれど、夜のTOKYO DESIGN WEEKで皆でバーベキューがしたい。
地球上の娯楽の中でバーベキューが一番好きかも。
ていうか、友達総動員でTOKYO DESIGN WEEKを遊び場にしたいな。
お客さんは今の1.5倍ぐらい呼べそうだけど。

441 :通行人さん@無名タレント:2016/05/29(日) 20:14:25.15 ID:SMxzQtLiO.net
自分のお笑いライブに来たファンに履き古した靴あげようとして断られたの滑らない話扱いなのも大概だったけどもっと酷いのあったよな
シドニー?に滞在してる人をツイで探していきなり用事頼もうとして話しかけて
「残念ですが貴方に興味がありませんし協力する気も一切ございません今後のご活躍をお祈りします」

とか返り討ちされたやつ
今回もおとぎ町入場券と交換で^^とかやるんじゃ…

442 :通行人さん@無名タレント:2016/05/29(日) 20:55:06.68 ID:dhn0dyBa0.net
ドラマでの詐欺師が好評だったのは
素で詐欺師だったからか

443 :通行人さん@無名タレント:2016/05/29(日) 21:22:40.53 ID:tcowv9Ht0.net
よっぽど適役だったから呼ばれただけだろうな。
詐欺師ドラマの時(2014年)は既に落ち目だったからな。

444 :通行人さん@無名タレント:2016/05/29(日) 21:40:35.39 ID:xz/sh1M70.net
SUZUKIのキャリー
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c3/Suzuki_Carry_1001.JPG

↑これを… ↓こうしたい

https://pbs.twimg.com/media/CjlkMJEUUAE-TCQ.jpg

『移動式のステージを作りたいので、要らなくなった軽トラを僕にください』
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/736730175656710145

445 :通行人さん@無名タレント:2016/05/29(日) 21:52:56.97 ID:AcStnKLW0.net
バーベキュー覚えたての大学生かよw
今までやったことなかったのか?ほんとかわいそうな奴だな

446 :通行人さん@無名タレント:2016/05/29(日) 22:46:08.83 ID:hLHUyhnr0.net
AKBやカラオケ屋、娯楽全般を倒す結果が
バーベキューとスナックでワロたw

447 :通行人さん@無名タレント:2016/05/29(日) 23:19:05.20 ID:0hwiRQMI0.net
ゆずってもらった軽トラに釜のせて焼き芋屋でよくね?

448 :通行人さん@無名タレント:2016/05/29(日) 23:25:07.23 ID:0hwiRQMI0.net
>>440
会場でどんちゃん騒ぎして来場者に白い目で見られ
来年から出禁をくらう予感w

449 :通行人さん@無名タレント:2016/05/29(日) 23:34:16.45 ID:ieZVy1W9O.net
>>425
ダメなGMの見本みたいになるねw

西野さんこの世の娯楽で一番好きなのがBBQなんだね
そりゃあ、なにやっても面白くなるわけがないな

単に身内で騒ぐのが好きってだけだもんなw

450 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 00:59:49.03 ID:SrKi6YGm0.net
娯楽やエンタメを偉そうに語ってたのにたどり着いた先はスナックか
どんどん閉じた世界にこもっていくな
本当はもう劇場で漫才もしたくなさそう

451 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 01:10:13.36 ID:i9R5gBMr0.net
結局軽トラただで貰ったのか?

452 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 02:02:13.39 ID:fzDF+oLg0.net
>>416
トレーラーハウス業界?のやつなんかが
これからの時代は不動産ならぬ可動産です!
みたいなこと言ってるからその影響かも。
バカ丸出しだよね。
不動産じゃないなら動産だよなw

453 :【会議を見せるテレビ 第14回】1:2016/05/30(月) 03:19:03.74 ID:vXr4cjev0.net
【会議を見せるテレビ 第14回】2016年5月20日【岡村隆史さんの話】
https://www.youtube.com/watch?v=U-LVpqUmBKQ
(※山口トンボの姿は画面には映っていない)

西野:(スマホを見ている)やばい、始まっちゃった。
   間に合ったー。ギリギリ。(※2分前にスタジオに到着した)

[2:35]
のぶみ:岡村さんとも大変なことになってたじゃないですか。
西野:俺、なんかなってましたっけ?
山口:あ、なんかそういえばニュースになってましたね。岡村さんの。
西野:しょっちゅうなるんですよ、なんかー。なってんすよー。
のぶみ:対決みたいな印象でしたよ?
山口:え? 対決するんすか?
西野:いや、対決はしないけどー、対決はしないけど、すげー言われるからー。
山口:なんかその、バーサスみたいなことになってますけど。
西野:まぁまぁまぁまぁま、そうそうそうそう。
   ま、でもあんま好きじゃないのは好きじゃないんですよ。
   これはホントそうで、それは仕方ない、それは(笑)
山口:考え方の違い。
西野:考え方の違い。も、仕方ない、それはもう…ね、
   そういうのが好きな人もいるし、好きじゃない人もいるし。
   好きじゃないですね、あんまり。
のぶみ:え、逆に矢部さんはどうなんですか?
西野:いや、あの…もう、要はなんで好きじゃないかって、そもそも、おとなし…
   こっちで楽しぃやってるのに、来るから、来た以上は「お前」(殴るポーズ)
   みたいな感じで、そうやっちゃうんですよ。だからそっとしといてくれたら
   僕べつになんも、結構おとなしい奴なんです、意外と。
山口:たしかに。すべてそうですもんね。
西野:全部こう、来るから。

454 :【会議を見せるテレビ 第14回】2:2016/05/30(月) 03:21:48.68 ID:vXr4cjev0.net
西野:わかんないですけど、たとえば、んー…教室でサッカーが流行ってて、
   みんなサッカーしてる時に「いや、でも俺ちょっと砂場が好きだから」
   で、砂場でこうやってこうやってるのに、こっちは平和にやってるのに、
   「おい西野、お前サッカーしろよ」とか言って…
山口:「お前なんで一人だけ砂場やってんの」
西野:ちゃ、俺は砂場が好きだから…
山口:「みんなサッカーやってんだからぁ!」
西野:わかるけど、わかるけど、サッカーもいいけども、
   先輩、あのー、僕は砂場で、僕はこっちでやらしてもらって…
山口:「いやもう、そういうこと言うの嫌いやわぁ」
西野:なんや、お前!
山口:(笑)
西野:なんや! っていう状態です。状態で言うと。
山口:わかりやすく言うと。
西野:状態で言うとそういうことです、はい。
   こっちはこっちで楽しぃやってるんやから。
山口:「嫌いや」って言われるっていう。
西野:はい、だから、来るとガブッといっちゃう。
   でもルールとして、ルールとして、絶対先輩なんですよ。
   なんか、なんかあったとしても。なんか一応ガブリッといくのは
   絶対自分よりちゃんと力がある人にしかいってないので。
山口:たしかにルールは守りますもんね。
西野:ルール守ってんですよ、はい。(コーラ飲む)
山口:結構キレる時はね。

455 :【会議を見せるテレビ 第14回】3:2016/05/30(月) 03:32:40.08 ID:vXr4cjev0.net
[4:25]
山口:マネージャーの件もニュースになってましたけども。
西野:ククククククッ(笑)
山口:あそこもキレ方で言ったらルールを守ってますもんね。
西野:なんか、なんかもう、すごいなるんですよ、とにかく! のぶみさん!
のぶみ:なんなんでしょうね。
西野:なんか…すごいなるんですよ。一日何回かなる。
のぶみ:西野さんってニュースにしようと思ってやってること、
    もちろんあるじゃないですか。ほんで、ニュースにしようとは
    思ってないんだけど載ってしまったことっていうのも多々ありますよね?
西野:多々あります、多々あります。
のぶみ:それ比率で言うとどんくらいなんですか?
西野:でも半々ぐらいで、昔はそうでもなかったんですけど
   最近やっぱ、なんか載りやすくなりました、非常に。
山口:たしかにねー。
西野:ま、アンチが多いっていうのが一つあるのと、
のぶみ:これちょっと空想の話でいいんですけど、武井壮さんみたいに
    岡村さんと西野さんが喧嘩したらどっちが勝つんですか?
西野:んーーーー………(囁き声)岡村さんも…
のぶみ:でも結構、運動神経ありますよね?
西野:(囁き声)そうですよね…
トンボ:喧嘩ってそっちの?(笑) 見たくねぇなー!
西野:見たくないなー。でも、どっちもヘニョヘニョだと思いますよ。
   泥仕合も泥仕合。泥仕合も泥仕合。
のぶみ:なんだったら勝つんだろう。
西野:(ほとんど聞き取れない囁き声)なんでしょうねー…(コーラ飲む)

456 :【会議を見せるテレビ 第14回】4:2016/05/30(月) 03:38:46.02 ID:vXr4cjev0.net
[5:55]
西野:でも「黙っといて」って話! もう。こっちは楽しくやってるから、
   んで、あなたがたはあなたがたでやったらいいし、基本的には
   否定はしないから、黙っ…そっとしておいてってことです。
のぶみ:「仲良く」じゃないんですもんね?
西野:各々でやったらいいじゃんって。そういうのが好きな人もいるし、
   こっちが好きな人もいるし、各々やったらいいのに
   「お前もやれよ」(掴むポーズ)っていうのは、
   「お前」って言っちゃう、それは。(指差すポーズ)
山口:たしかに。

[10:35]
のぶみ:予約販売数がスゴイじゃないですか!
西野:あ、そう! それやった!
のぶみ:グラビアアイドルかと思ったもんね(笑)
西野:それやったんですよ。
のぶみ:あんな予約する? 絵本。
山口:僕の田舎の親と姉も予約してましたよ。
西野:マジでー? それやったんですよ、要はなにかって言うと、
   『えんとつ町のプペル』っていう本が出るんですけど、秋に。
   これ売りたいなとか思って。で、やっぱ本って、どうしたってこう…
   なんだろ、最初こう、まぁ発売当初は平積みになるけど、時間が経ったら
   縦になって、もうちょっと時間経ったら書棚から消えるみたいな。
   要は本って売る時に時間制限があるなと。
のぶみ:2ヶ月なんです。2ヶ月で売れなかったら返品する。
西野:で、あまりにもリスク高すぎると思うんです。なんかここの博打って。
   2ヶ月の間に当てなきゃいけないっていう。
   だーからやっぱスタートダッシュはかかった方がいいなとか思って。

457 :【会議を見せるテレビ 第14回】5:2016/05/30(月) 03:44:07.84 ID:vXr4cjev0.net
西野:も、初日の段階でみんなが、評判が、『えんとつ町のプペル』の評判が
   バーッて出回ってたら、ちょっとまぁスタートダッシュは変わるやろな
   って思って。予約販売っていうのを。Amazonではあるみたいなんですよ。
   何ヶ月か前に。3ヶ月前かわかんないけど。
   でも3ヶ月前よりもうちょっと前から始めたい。
   なんならお客さんが一番「あ、これ買いたいな」って思う瞬間って
   メイキングしてる時じゃないかなって思ったんですよ。
   出来上がって宣伝してるっていうより、今現在作ってるところを見て、
   で、「この作品はここで買えます」みたいな。(ゲップ)…予約販売の
   URL貼っつけといたら、実はそれが一番買いたくなるタイミングなんじゃ
   ないかなとか思ってやってみたら、なんかすげー、すっげーウケたんです。
山口:勢いがホントに凄い。
西野:BASEってサイトでもう、あのー…予約販売してー。

[12:30]
のぶみ:あれって誰が配るんですか? 誰が送る…
西野:僕です、僕です。
のぶみ:えっ!?
西野:あ、まぁ、もちろん、僕ひ…要は数が数だから手伝ってもらいますけど。
   でもBASEはBASEで実は配るサービスもやってるんですよ。
   それはだから、あのー…なんてんすか…
山口:委託みたいにできるってことですね。
西野:そうそうそうそうそう、委託。配送委託みたいな。
   でも配送はべつに自分でやるし、それだったら後輩とかにやらして、
   後輩に給料払った方がいいかと思って。
のぶみ:すげー。
西野:それは…とにかく、今で、千……二百何冊かなんですよ。予約販売。
のぶみ:すっごいよね。
西野:(囁き声)これを二千までいきたいんですよね…。
のぶみ:二千いくんじゃないすか?
西野:いくんすかね。もう勢い止まりかけてますけどね。もう、さすがに。

458 :【会議を見せるテレビ 第14回】6:2016/05/30(月) 03:48:09.99 ID:vXr4cjev0.net
[14:15]
山口:「プペル発売日いつですか」っていうコメント来てますけど。
西野:いや、秋。ざっくり。ざっくり、秋。
   それはやっぱ、今チームで作ってんですけど、昨日も昨日で、
   えーと、「やっぱ、やり直しだね」みたいな。
   要は出来上がって来た時に、もうホント僕がちゃぶ台ひっくり返す
   みたいなことをやっちゃうから。その都度やっぱこう延びていっちゃう。
   ちょっとずつ。でもまぁ秋ですね。秋…には間に合いますね。
   年内には絶対にいけます。

[14:40]
西野:これがいいのは、ニコ生でこんなこと言っててダメなんですけど、
   ツイキャスがすごいイイんですよ。ツイキャス、超イイんですよ。
   あの要は、ツイキャスで要はお客さんにコメント欄でバーッて流れるん
   ですけど、そのコメント欄にBASEのURLをお客さんが貼っつけてくれて…
   コメントの下にURL貼っつけるみたいな。やってくれたら、なんかこう…
   プペルの話をずーっと「こんなエピソードでね」「こんな話でね」って
   やってたら、一回ツイキャスしたら、結構! そこでこう…注文してくれます。
山口:なるほど。飛んでくれるんですね。
西野:そう! 飛んでくれる。ホントは、ホントは、もう画面の上とかにプペルが…
   あればいいけどね! あれ、なんで出来んのかなー?
山口:たしかにね。テロップみたいなこと…
西野:そうそうそうそうそうそうそうそうそう。「ここに飛んでね」
   それさえあれば…ツイキャスってその仕組みさえあれば、
   要はライブする人とかはチケット売りたいから、
山口:最高っすね。
西野:最高やんか。なんでツイキャスってあの仕組み作んないの。
   URLを貼っつけるっていう。あんのかなー?
のぶみ:僕、だけど絶対やるのは、表紙2パターン出してもらうんですよ。
    で、「どっちがいいですか」って聞くんですよ。
西野:あ、なるほど! Facebookでやってはりましたね。
のぶみ:それやるとスゴイ宣伝になりますよ。

459 :【会議を見せるテレビ 第14回】7:2016/05/30(月) 03:51:43.46 ID:vXr4cjev0.net
[16:50]
西野:僕は最近アレしてるんです。なんかもう、あのー、要はそれって…要は…
   んー…そのお客さんが…当事者になってるじゃないですか。作品の…
   なんなら、ちょっと作り手みたいな感じ。
   だからやっぱ出た時に自分はそれを欲しくなるし、自分がちょっと
   携わってるから。それすごい大事だなーと思って。
   作品はやっぱ、そういう届け方一個あるなーと思ったのと、
   もう、ヒト自体をそうしちゃった方がいいんじゃねーかと思って、
   タレント自体を。もうお客さんの共有財産にして。
   で、最近オンラインサロンで自分はそうしてるんですけど、
   これまでやったら「この仕事、受けるか断るか」っていう相談って
   自分とマネージャーの、この二人だけだった。
   だから僕に思い入れあんのは僕とマネージャーぐらいだったんですけど、
   これすらもうお客さんと共有しちゃって。
   公の場でやっちゃうと、どの番組断ったとかが出回っちゃうから
   ダメなんだけど、もうオンラインサロンで…
山口:これもう、ちょっとした育成ゲームみたいな…
西野:そうそうそう! そっちが、そっちの方が…
のぶみ:ダービースタリオンだ(笑)
西野:そっちの方がいいと思って。それで僕がその仕事うまくいったら
   みんな「やったー!」ってなるし、ヘタこいたら
   「あー、僕たち私たちがやったせいでこうなっちゃった」で、
   「じゃあ次は頑張ろう」ってなるから。
山口:ちょっとマネージャーの疑似体験的なことができると。
西野:そうそうそうそうそうそうそうそうそうそう!
のぶみ:僕は『のぶみ学』で若干同じようなことやってますよ。
西野:あ、それイイっすね!
のぶみ:だから絵本のラフ読み聞かせるんだけど、
    それ描き直しちゃうのでその時しか見れないんですよ。
    だから全部見たい人とかは全部来たりするんですよ。

460 :【会議を見せるテレビ 第14回】8:2016/05/30(月) 03:56:14.34 ID:vXr4cjev0.net
[20:25](※バンダイとコイケヤから仕事が来たのぶみの話)
西野:結構行かれるんですか? 企業のそういう…
のぶみ:いや、初めてです! だからビックリしたんです。
西野:あー。
のぶみ:「えっ、バンダイ!?」って思って。
西野:んー。
のぶみ:行ったことあります?
西野:バンダイですか?
のぶみ:顧問やってるじゃないですか、今!
西野:あ、そうそうそう、顧問なったんです、ははは。
のぶみ:アレなんの顧問なんですか?
西野:クラウドワークスっていう会社の。
のぶみ:クラウドワークスって何をやる会社なんですか。
西野:(頭ボリボリボリ)アイツは、要は、あのー、ま、クラウドソーシング
   っていう、ま…ま、たとえば、たとえば…なんだろな…んー…
   じゃあのぶみさんが、んー…ホームページを作りたいってなって、
   で、じゃあそのデザインをお願いしたい時に、デザイン事務所に
   そういうなんかWebのデザイン事務所に話を振るじゃないですか。
   で、そっからそこのデザイン事務所所属のデザイナーさんに仕事が降りて、
   んでー、ま、こういう感じでいくじゃないですか。
   でも、でも、そうした時に、なんだろ、じゃあのぶみさんがお支払いする分は、
   ちょっとココ(事務所)を介す分ちょっと高くなるし、この職人さんからすると、
   デザイナーさんからすると、ま、ちょっと貰い分もちょっと…あのー…
のぶみ:間に何人か入っちゃうからね?
西野:入っちゃうから。だったら、ココと、依頼主と職人さんをもうダイレクトに
   繋いじゃって、マッチング、そう、キューピッド役ですね、そうする会社です。
   ざっくり言うと!

461 :【会議を見せるテレビ 第14回】9:2016/05/30(月) 04:03:01.44 ID:vXr4cjev0.net
[21:55]
山口:それの会社の顧問。
西野:顧問になっちゃった。
のぶみ:え、それなんのアドバイスするんですか?
西野:もうホントに会議出るんですよ。リアルにその、(コーラ飲む)
   僕ぁやんのは、えーと、その会社で3ヶ月に一ぺんぐらい、
   えーと、講演会と、そっと(それと)あと会議に出て、で、
   「これ告知するなら、宣伝するんだったらこうした方がいいよ」
   っていう、ま、その…だから会議に参加してバズらせ方とか。
   そういう話をする人ですね。デタラメ顧問っていう、はい、
   なんかそうなっちゃったんです。
のぶみ:かき回して欲しいんですよね?
西野:だからやっぱ上場して、したので、落ち着きたくないっていうのがあって、
   その代表の吉田さんっていう人が。
   なんかちょっとこう、「ハチャメチャにしたい」みたいなことで。
山口:面白い会社ですよね。
西野:チョー面白い!
のぶみ:(山口トンボに)あ、行きました?
西野:初日にいた。
山口:僕も、はい、デタラメ顧問の就任式に。で、やっぱね、社員のかたが
   若いかたも相当多い会社だと思うんですけど、面白い…
西野:面白い!
山口:もうなんか、ホントに芸人さんみたいな…
西野:そう!
山口:育ちも面白ければ、考え方も面白い人たちの集まりという感じがしました。
西野:そうそうそう、面白い人ばっかです!
のぶみ:もう、そういうの集めたんだ?
山口:んー、なんかまぁ、そういう人を採ってるのか、
   集まって来るのかわかんないですけど。
西野:てかね、面白い奴がもうそこ行くようになってますよね。
   今、クラウドワークスとかぁ。
山口:だって副社長が26とか…
西野:そうそうそうそうそうそうそうそうそうそう。

462 :【会議を見せるテレビ 第14回】10:2016/05/30(月) 04:07:18.33 ID:vXr4cjev0.net
[23:55]
西野:なんか…ああいうの見ると、その、あのー…
   も、芸人ちょっと守りすぎちゃうか? みたいな。
山口:なんかねー。なんかいろんな気持ちになりますねー。
西野:なるっ!!
のぶみ:あ、そうですか?
西野:だからぁ! だから余計思うんですよ。たとえば岡村さんの話
   戻っちゃうんですけど、でもなんかね、芸人のもう体質が、
山口:なんなんでしょうかねー。
西野:もうネッチネチ、まずネッチネチしてるし、で、なんかー、
   「オモロイことしようぜ」で入ったはずなのに、いつからか、
   なんか「誰々兄さんが、なんか怒ってるけど大丈夫か」とか。
山口:集団芸が生んだ、この…ちょっとねー。
西野:なんかヤバイよね! しかもなんか、「お前、アイツが誰々さんに
   怒られたらしいで」みたいな話をキャッキャキャッキャしてるのとか。
   「あれ? 芸人ってこんな面白くない生きモンだっけな?」とか。
のぶみ:なんか私立になっちゃった、私立の学校の…
山口:なんなんでしょうね。
西野:なんででしょうね!? いつからこんなになったか、よくわかんないけど。
のぶみ:昔はだからちょっと荒れてた高校みたいな感じで(笑)
西野:ハチャメチャな人が多分その…もっとハチャメチャだったんです、なんか。
   借金むっちゃして!みたいな。ほんで、もう上にガブッと噛みついて。
   で、歯ボロボロなって、みたいな。「最悪や〜!」とかいう。その生き様で…
山口:不適合者の集まりみたいな。
西野:そうそうそうそう。いつからか、多分アレ、「イタイ」とかいう言葉を
   使いだした頃だと思うんですけど、芸人が。
のぶみ:「イタイ」って言われるとなんかイヤですもんね。
西野:「イタイ」、「アイツ、イタイなー」って。
   だから、それもう禁止してんですけど、後輩に。「やめろ」って。
   それ言った瞬間に、それ言った瞬間に終わるから、もう。

463 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 04:12:34.32 ID:14R2wIOP0.net
話を聞く限りでは、西野のキレ方ってスジが通ってるんだよな
岡村が先輩風吹かして返り討ちにあってる構図な気がするし
いい加減西野に絡んで来なきゃ恥をかかないで済むのにって思うw

464 :【会議を見せるテレビ 第14回】11:2016/05/30(月) 04:18:11.14 ID:vXr4cjev0.net
のぶみ:(コメントで)「逆に西野が後輩にダメ出ししたことないの?」って。
西野:だからぁ、僕は、基本的には僕、優しいんですよ。むっちゃくちゃ!
   僕が多分怒るとしたら、「イタイって言葉使うな」とかそういうことですね。
のぶみ:波多陽区に「イタイ」って言われてましたもんね。
西野:あ、そうそうそうそうそうそう。だから、ああいうのとか終わるんですよ。
山口:滅びるよ………芸人は。
西野:(笑)
のぶみ:(コメントで)「イタイこと言ってナンボの世界やんな」って
    書いてあるけど、ホントそうだよね。
西野:ホントはそれをして許される奴になんなきゃいけないんですよ。

[26:45]
山口:(コメントで)「西野の感覚は今ユーチューバ―が引き継いでいる」という。
西野:ユーチューバ―の方にいっちゃったんかなー。
   だから、そういうなんか「オモロイことしちゃおうぜ」みたいな人は。
   たしかに、あのー、芸人選んでないんですよね。なんかオモロイ人って、もう。
   だからユーチューバ―になっちゃったのかな。
   だから俺もう起業家の方が多い感じするんですけどね。うーん。
のぶみ:そっちの方が面白いかも知れないですね。
西野:やっぱ、面白いっ!! 僕は、あのー、べつに誰の味方でもないですけど、
   フラットに見て…やっぱクラウドワークスの社員さんとか、やっぱ…
   面白かったですね! 明るかった、しかもカラッとしてた!!
山口:で、やっぱり「面白いからソレやっちゃおうよ!」っていうね、
   パワーが凄かったですね、なんか。
西野:そう!
のぶみ:「面白いからやっちゃおうよ」っていうのって、イイっすよね。
西野:イイ! イイ! イイ! イイ! イイ!
のぶみ:少年だもんね。
西野:イイ! なんか…そうなんですよね…だから…

(ひとまずここまで。全部で21)

465 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 05:28:08.36 ID:/7TMym5r0.net
>のぶみ:波多陽区に「イタイ」って言われてましたもんね。
西野:あ、そうそうそうそうそうそう。だから、ああいうのとか終わるんですよ。
山口:滅びるよ………芸人は。


ここワロタ
レベル高すぎる

466 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 06:19:46.03 ID:9W7WCdxJ0.net
山口ワロタ。
のぶみも攻め方が結構露骨になってきてる。

467 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 06:24:20.56 ID:BDkI01sX0.net
中古軽トラさえ自腹切らないコジキが借金芸人に憧れるって

468 :【会議を見せるテレビ 第14回】12:2016/05/30(月) 06:48:28.19 ID:vXr4cjev0.net
[29:15]
山口:(コメントで)「就活ヤバイの話聞きたい」

 ※キングコング西野氏に聞く21世紀の就活論
  https://magazine.1katsu.jp/3551/

西野:なんだっけ。それもなんかニュースになったんだっけ。
   …ああ! なんか「就活ヤバイ」みたいな。
のぶみ:就活も100くらいやったりしますからね。
西野:ああ、そう、それがもうダセーっていう話をしたら、それがまた(笑)
のぶみ:なんでダセーって言ったんだろう。
西野:なんかもう…ダセーっていうのは、…なんだろなーっ、
   それなんで言ったっけなー。あ! なんかね、あのー……
   インタビューされたんですよ、たしか。なんかイベント終わりで。
   就活のことを特集している団体のかたからインタビュー受けて、
   「就活の事についてどうお考えですか」みたいな。言われて。
   ……で、「ダセー」って言っちゃったんです、なんか。
のぶみ:なんでダセーって、
西野:ダセーっていうのは、なんかぁ、
のぶみ:なんでダセーって言うんだろ(笑)
西野:なんだろ、なんか100社ぐらい受bッたりするんでbキって。
bフぶみ:そうでbキよ。結構前かb轤サうですよ!
西野:100社っすか! で、もう幸せじゃ…もう入り口から幸せじゃないじゃないですか。
   もう幸せな未来、待ってない。じゃあ、それで、第80希望の会社が採る可能性も
   あるってことですよね。自分の中で第80希望とか。
のぶみ:80番目に自分がイイと思ってるって会社になってしまうから…
西野:80番目のイイってなんすか? 世の中で今まで生きてきて俺、80番目に
   イイものなんて出てこないですよ。もう三つか四つで今いっぱいなのに。
   嫌いに入ってるじゃないですか。ってなった時に、でも自分の80番目に
   イイっていうこの会社は誰かの一番イイって思ってる会社かも知んない。
   じゃあもう、ここ入った時点でまず勝てないですよ。
   だってこの仕事、第一希望で来てる人と第80希望で来てる人だったら
   まずもう…まず不幸じゃないですか。も、勝てないから。

469 :【会議を見せるテレビ 第14回】13:2016/05/30(月) 06:52:41.30 ID:vXr4cjev0.net
西野:で、それがまずもったいないと思ったのと、100社…100社ですよ!?
   って考えたら、一社何時間かけてんのかなとか思って。
   面接とか履歴書書いたりだとか、会社のこと調べたりだとか、
   一社あたり何時間かけてるんやろと思って。
   ま、ざっくり…5時間だとしても、500時間でしょ?
   500時間あれば、どこの企業でももう喉から手ぇ出て欲しくなるぐらいの
   なんか一個武器作れるぞと。500時間、一個のことやれば。
   で、なんかそっちに合わせにいくんじゃなくて、まずその時間使って
   超面白いことして武器作っちゃった方が、あのー、就職の近道なんじゃ
   ねーかって話をしたら、なんか…それはすごく説明がめんどくさくて、
   「就活ダセー」って言ったんですよ。へへへっ、へへへっ。

[32:20]
西野:で、いま一番武器は、フォロワーじゃないかって話です。
山口:あー、ツイッターの。
西野:ツイッターとか、ま、インスタでもなんでもいいけど。
山口:SNSの。
西野:そう! SNSのフォロワーを、マジで、「1万人フォロワーいます」
   っていう新入社員がいたら、僕もう間違いなく抱きつきに行きますよ。
   だって本来は宣伝しようと思ったら宣伝費がかかるものなのに、
   一社員が宣伝力を持ってるっていうのは…スゴイ武器だよな。
   で、高校とか大学とかいる間にフザけまくってフォロワー増やしといた方が
   ま、なんにでも応用は利くよなと思って。
のぶみ:(コメントで)「一般人でも出来るフォロワーの作り方教えて欲しい」。
西野:美人やったら、もう顔晒しますね、絶対に。イケメンと美人だったら、
   もう完全に。イケてるショットばっかり撮って。それは才能だから。
   あとは企画じゃないすか。…で、なんかいるじゃないすか。
   VINEとかでこう…なんか…ヘンな顔してる女の子。
山口:いや、もう凄いフォロワーの…
西野:凄いよね! だからあの子が面接に来たら、もう即採用っすよ!
   まずイイのが、フォロワーを捕まえるだけのアイディア力があるっていう。
山口:てか、タレントとかでもフォロワーで見たりする場面ありますもんね。
西野:あ、そうそうそうそうそうそうそうそうそう!! フォロワー、イイっすよ!
山口:会議とかで、やっぱフォロワーが多い人の方がね、「この人すごいな」って。

470 :【会議を見せるテレビ 第14回】14:2016/05/30(月) 06:57:00.38 ID:vXr4cjev0.net
[34:50]
西野:なんか最近ちょっと…最近もう、なんかもう…人と喋んのがもう
   めんどくさくなってきてですね! これは良くないとは思ってんですけど。
   …なんか…(トンボに)そういう時ってないですか?
山口:説明すんのが億劫ってことですか?
西野:めんどくさいっ!! もうなんか最近もう。
山口:あー、なんかわかる気がしますけどね。「そっから話さなきゃいけないのか」
西野:そうそうそう! もう最近すっっっっ…ごい、多いんです!! それ、なんか。
   特に、もう話ホント戻るんですけど、お笑い廻りに説明する時がいっちばん多い!
   「え、こっから言わなアカンの?」みたいな。
山口:「西野、あれどういうことなん?」っていう。
西野:えぇ〜っ!? こっから!? みたいな。
山口:たしかにね。それを話すには前の話をしないと…
西野:(顔をしかめて髪グシャ)最近、超めんどくさい…っ。
   でもコレやらなきゃいけないんでしょうね?
のぶみ:そうですよ。
西野:………。(顔をしかめる)
のぶみ:僕も「絵本作家にはなんでなったんですか」って話を
    千回ぐらいしてると思います。
山口:だから「ちょっとコレ見ておいてもらっていいですか?」
   っていうモノを一個用意しとくと…
西野:そうっすよねーっ!
山口:「この動画3分くらいでまとまってるんで見といてもらっていいですか」
西野:そうっすよ。
山口:ちょっと説明書みたいなモノがあるとね。
西野:(囁き声)最っ近……
のぶみ:めんどくさいんだ?
山口:特に活動がやっぱりね、ちょっとね、人とは…
西野:ヘンなことになっちゃってるから。

471 :【会議を見せるテレビ 第14回】15:2016/05/30(月) 07:00:05.71 ID:vXr4cjev0.net
[36:00]
西野:なん…なんかぁ、今度TBSの特番で、あのー、「SNSで言い過ぎちゃうか?」
   みたいなタレントさんばっか集まって、「どうなの?」みたいな、あのー、
   話し合う番組あるんですよ。
のぶみ:それ面白いですね(笑)
西野:それちょっと面白いんです。メンツは言えないですけど、まぁまぁ、あの、
   方々で話題になってる人ですよ。で、…ただ、それに対する、あの…
のぶみ:挑戦ですね、それね、TBS(笑)
西野:まぁまぁまぁ、まぁそうですよね。で、それに対する、んー…なんだろな、
   なんかこう……ん、僕はぁ! …イイと思うんです、全部。
   要はその堀江さんがなに言おうが、尾木ママがなに言おうが、
   茂木健一郎さんがなに言おうが、誰がなに言おうがイイとは思うんです。
   それに対して結構いろんな人が「言い過ぎ」だとか、
山口:怒(いか)ってますよね。
西野:怒るんですよー。「面と向かって言え」とか。それ結構言うんですよね、みんな。
   「言うんだったら面と向かって言えよ」みたいな。
   一見すごい真っ当な響きですけど、「面と向かって言えよ」って。
   いや、じゃあその理屈で言うと、もうワイドショーのコメンテーターは
   全滅ですよ。だってそれはベッキーの不倫とかは、清原のアレとかは
   べつに誰も面と向かって言ってないじゃないですか。
   テレビかなんか知らないけど、それはセーフで、あの、
   SNSは「面と向かって言え」っていうのは、その棲み分けは
   僕あんまりよくわかんないとこがあって、そんなこといちいち
   説明しなきゃいけない、もうめんっどくさい!!(頭を抱える)
   非常にもう! で、まだそんなレベルの話してんのか、みたいな
   もうイライライライラしてんですよ最近。

472 :【会議を見せるテレビ 第14回】16:2016/05/30(月) 07:03:11.57 ID:vXr4cjev0.net
[37:45]
西野:ライブとかどうですか?(トンボに)ライブやるでしょ?
山口:ライブやりますよ。
西野:お笑いライブ。あれ…あれ、どう? 俺もう、ちょっと飽きたんやけど。
   飽きたとか言ったらアレやけど。(コーラ飲む)
のぶみ:(トンボに)え、でもネタやるんでしょ?
山口:ま、いろんな形ありますよ。トークライブとかもあるし、
   まあね、トークライブはまたちょっとアレかも知れないですけど、
   いわゆるコーナーライブとか…
西野:コーナーライブ! アレもう、やめた方がええんちゃうの?
山口:ちょっとねー、やっぱり…
のぶみ:(西野に)コーナーライブってなに?
西野:なんか、そのゲームコーナーとか、
山口:企画ライブみたいなことで。それこそ大喜利ライブ!みたいなのとか。
のぶみ:ちょっとテレビ寄りの?
山口:テレビ寄りというか、まぁずっと昔からやってるその形をちょっと
   手を替え品を替え、みなさんやられてますよ。芸人さん…
西野:そうなんですよね! アレ、どうなんだろ。やめた方がいい気すんだけどな…。
山口:うーん、どうなんでしょうね、僕もちょっとねー、もう……
   や、これどうしようもない状態にはなってるんですよ。
西野:ククッ(笑) お笑いが?
山口:お笑いライブが。やっぱりね…いや、まぁ、みんなそうだと思うんですけど、
   どうしたって似たりよったりなことに…
西野:なってるよね。
山口:絶対になるから…。で、疑わずやってきてはいたんですけど…。
西野:需要あんのかな? あれ。
山口:……ま、
西野:あんま、なくない?
山口:一定数の需要ですよ…。
西野:ああ。
山口:どうしたって、お笑いのお客さんって僕、ホントのお笑いファンって
   少ないと思うんですよ。
西野:ああ、リアルなね! ああ、少ないよね。

(※のぶみの話は割愛。
  西野の相槌「はーはーはーはーはー」「んー」「へー」「はえーーー」)

473 :【会議を見せるテレビ 第14回】17:2016/05/30(月) 07:06:47.28 ID:vXr4cjev0.net
[41:10]
西野:トークショーもね、最近飽きてきたんですよ、なんか僕。
   あ、飽きてきたって、楽しいは楽しいんですよ。
   でもなんか一方でなんか、「どうなんだ」って思うこと…
   最近すごく強く思ってて。なんかたとえばー、あのー…んー……
   千原ジュニアさんとトークライブしたんですよ。
   で、むっちゃ楽しかったんですよ。で、いろんなコーナーがあるんです。
   ガチで喋るだけのブロックがあって、で、一箇所、ジュニアさんがもう
   全員お客さん立たして、もうアイドルごっこやっちゃおうみたいな。
   でジュニアさんが、こうこう…歌って踊るんですよ。
   一回そういうの恥を捨ててやったんですね。

   打ち上げんとき話したんですけど、要は一列目に来るようなお客さんって
   ジュニアさんのトークライブの常連さん、…で、その子…が、
   あんな笑ってるの初めて見たって。
   要は、こっちはそんな発信してないんですよ。
   カロリーそんな高くないんですよ。お客さんがウチワとかこう振って、
   イエ〜イ!ってお客さんにゴッコさした瞬間にお客さんが腹抱えて
   笑ってんです。ほんで「あんな笑ってるの初めて見た」って言ってて。

   それはでも僕も似たような経験はあって、渋谷のゴーストバスターズ、
   ゴミ拾いのイベント、みんなでやっちゃおうよみたいな。
   あんときって一応自分が待ち合わせ場所にはなってるけど、
   じゃあ誰が演者で誰がお客さんっていう境界線はあんまりなくて、
   すごく曖昧で、みんな全員演者で全員お客さんみたいな感じの時に、
   もうクオリティはすごく低いことでも、たとえばちょっとつまづいたとか、
   ちょっと服の丈が短いとか、それでもお客さんゲッラゲラ笑ってんですよ。

474 :【会議を見せるテレビ 第14回】18:2016/05/30(月) 07:10:28.15 ID:vXr4cjev0.net
西野:で、目的はお客さん笑わせることだったよな、と思って。
   そっから、なんかよくわかんないけど技術論にいっちゃって、
   ほんでなんか「この間(ま)でどうのこうの」とか言ってるけど
   でも、そもそもの目的はお客さんを笑わせることだったよな、
   ってなった時に、お客さんが一番笑いやすいってのは実は黙って
   こうやってるよりかは、(座ってステージを見るジェスチャー)
   一緒にバーベキューとかしてー、それでキャッキャ…あの、こう、
   もうほんとインタラクティブにこう、なんか…なんかおったらこう
   僕がツッコんで、って。ってなった時に…

   …もうライブっていうのは、テレビとか、YouTubeとか、んー、
   ニコ生と変わらず、ライブっていうのは2Dでしかなくて。
   べつに見た目、立体だけど実は2Dで。
   もうね、もう3Dにしか興味ないんです、僕。
   ホントにもう通り過ぎちゃうみたいな。演者が。
   で、そういうトークライブも……そういう風にしないと、
   もう未来がないんじゃないか…こんだけ面白いエンタメが
   出揃ってるなか、まだ…ライブハウスで椅子二つこうやって置いて、
   幕上げて「さぁ始まりましたね」(会釈) こんなモンの…
   もっと面白いモンがもう今コレ(スマホ)で見れるし。
   で、も……なんか娯楽提供するとしたら、もうそっちしか
   ないんじゃないかなーと思って…。
   最近そう思うと、トークライブ中になんかもうウズウズしてきて、
   もう帰りたくなるんですよ! 帰りたくなるっていうか、降りたくなる!
山口:なるほどなるほど、お客さんと喋ったりとか。
西野:そ! こんなライブやめちゃって、みんなでココで打ち上げしてる方が
   みんなの思い出も残るし、みんなの笑いの量も絶対増えると思って。
のぶみ:…でも100パー(%)じゃないとは思うんですよね。
    100パー全員参加型…じゃないような気もするんですよ。
西野:はいはいはい。
のぶみ:多分50・50なのかわかんないけど、イイ配分があるんでしょうね、きっと。
西野:まぁまぁまぁまぁ、あるでしょうね。
のぶみ:とは言っても西野さんのトークが聞きたいっていう人は絶対いるんでしょ?
西野:はいはいはいはい。
のぶみ:そこでやっぱ半々でやるのか、どうなのかっていう…。

475 :【会議を見せるテレビ 第14回】19:2016/05/30(月) 07:13:27.88 ID:vXr4cjev0.net
[46:00](のぶみの実体験は割愛)
のぶみ:だから、「あ、やり方もあるんだなぁ」って。どこら辺まで…
    自分がアシストする方法ってのがあるんだなぁとは思いましたけどね。
    「じゃあ鬼ゴッコやりますよ」って言って、鬼ゴッコずっとやるっていう
    ことでもないかなーっていう気もするんで…
西野:そ、だから、だからその発明しなきゃいけないと思って。
のぶみ:だからバーベキューだったら、なんかちょっとまた面白い
    バーベキューなんじゃないの?とかね。
西野:はいはいはいはい。
のぶみ:新しい…「これ一回やってみたい」とか。
西野:んー…(暗い表情)
のぶみ:たとえば砂場だったら砂場全部コレを掘ってこっちにやってみようとか。
西野:ふんふんふんふん。(暗い表情)
のぶみ:一回もやったことないなーみたいなヤツも面白いなーとは思うんですよね。
西野:………(囁き声)なんか飽きちゃうんすよね……最近すげー飽きるんすよ…
山口:ま、とは言え、でもこうやって見るお笑いの形もあるじゃないですか。
   だからちゃんと棲み分けて…やるべきかも知れないですよね…。
のぶみ:見たいは見たいですよ、ホントに。
西野:まぁまぁまぁ…。そりゃそうすね…。
のぶみ:漫才も見たいし、やっぱ進化してるとこ見たいし。
    ただ、参加もしたいかも知れないですね。
山口:参加型の方が人数というか巻き込める人数は絶対多くはなると思うんで。
西野:………。
のぶみ:難しいですよね。
西野:いや、昨日ずっとトークショーの間ずっと「んー………なんかなー」
   とか思ってたんですよねー。「コレ、いつまでやんのかな?」みたいな。
山口:ま、だから散々やったからっていうのも…
西野:あるんすかねー。
山口:あるかも知んないですけどね。
西野:なんか、「なにコレぇっ!?」みたいな。(大袈裟に驚くジェスチャー)
のぶみ:「めっちゃ盛り上がってる!」みたいな?
山口:バビョーン!みたいな?(笑)
西野:「あれ!? これ、なんと形容したらいいの!?」っていう。そういうモノに…
山口:ま、ソレにはならないですね(笑)
西野:ソレにはならない。ソレにはならない。それがイイ。それがイイなーっ。

(※前日の5月19日、スタンダードブックストアでトークショーがあった)

476 :【会議を見せるテレビ 第14回】20:2016/05/30(月) 07:17:00.76 ID:vXr4cjev0.net
[48:00](ゲスト『結婚しない男たち』著者、荒川和久が登場)

[52:00]
西野:たとえば僕、子供っ時から言うと、えー…バスケ部やって、
   陸上部やって、えーハンドボール部やって、えとー…
   吉本興業に行ったんですね。で、これはなんか…やって、
   べつにバスケットやってる時もべつにもう「あ、いいんじゃない」。
   全部自分の人生だから、自分がなにしたってべつにいいじゃないですか。
   やる・やらへんも、そん時にサッカーが流行ってようが、べつに僕は
   こっちがいいからなーとか思って。これはずーっとそれで来れてたのに、
   結婚に関しては、「なんで結婚しないの?」って言われる。
   いや俺、結婚するなんて一言も生まれた時に(片手を上げる)
   「僕はこの人生で、結婚する人生です」って表明してないですよ。
   表明してないのに、なんか、なんかその違和感ってちょっとあって。
   急にあるとき首根っこ掴まれて「なんでお前、将棋部に入んないんだ」って
   言われてるような感じで。「将棋部入る」なんて一回も言ってないのに。
   なんか結婚に関してはなんか急にみんな…
山口:たしかに言いますね。
西野:結婚してる人が多いからでしょうね、それもう。
   もうホント、ナイナイの岡村さんと一緒で、みんなやってるんだから
   お前やれよっていう。そういう風になっちゃうんかなー。

[1:00:05]
のぶみ:ソロ男(そろだん/独身男性を指す造語)はなにが好きなんですか?
荒川:ソロ男はやっぱ自分の趣味とかこだわりとか、そういうのがあって
   それにお金と時間をかけるんですよ。
西野:あ゛ーーーーーっ!!! でもそホントそう!!
   ホント僕マジでそうです!! …ホンっトそう、だからやっぱ…
   ホントそうでー、あのホンっトにウォルト・ディズニー倒そうってのがあって、
   で、それを…倒そうと思ったらアレしなきゃいけない、コレしなきゃいけない、
   って思ったら、どうしたってそういったことが後回しにはなりますよねー。

477 :【会議を見せるテレビ 第14回】21:2016/05/30(月) 07:20:32.38 ID:vXr4cjev0.net
山口:子供とかはどうなんですか?
西野:いらーん! 今はですよ? 今はいらないですね。
   もしかしたら僕はもうちょっと後で欲しいってなるかも知んないですけど。
   今はね、そんなことに時間使いたくないので。
   なんかすごい言ってくるんですよ、子供持ってるお父さん連中が。
   同級生とかも結構、梶原もそれこそ4人いますから。
   「なんで子供作らへんの? 子供ええでー」って、
   それはお前はいいかもしれないが!
   俺はもうそれがあったら今ちょっといろいろ具合が悪い!
   アレ押し付けてくんですよ。もう国民総岡村化!! もう押し付ける!
   いいじゃん、そういう人もいていいし、僕はそうじゃない、
   全員やっていいじゃん、国民総岡村時代!
山口:すごい時代がやってきましたね(笑)
西野:すごい時代。(しかめっ面)
のぶみ:ホントにイヤだったんだね(笑)
西野:ホントにイヤ!! 押し付けられるのイヤなんですよ!!
   押し付けら…いいじゃん! こっちはこっちでやってるから。

[1:01:40]
山口:これ以上ヒートアップする前に有料の方にいきますか?
西野:すいません。(カメラに投げキッス)
山口:トピックをなんか…なんかありますか?
西野:えー、だ、岡村さんの悪口ー。これ、激しめ。
山口:激しめバージョン。
荒川:はっはっは(笑)
のぶみ:それ言ってたら多分Yahooニュースの人とか、あの…
西野:ログミーですよ。
のぶみ:ログミーもこれ多分、なんか…入るようになりますよ、大丈夫ですか?
西野:結婚はちょっと…ちょっと喋りたいなー。
(終)

478 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 07:25:33.25 ID:OBJCTHM/0.net
のぶみも西野が「岡村嫌い」って話千回くらい聞いてるのによーやるわw

479 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 07:32:37.47 ID:nMzhjLY40.net
のぶみ:岡村さんとも大変なことになってたじゃないですか。
西野:俺、なんかなってましたっけ?
山口:あ、なんかそういえばニュースになってましたね。岡村さんの。
西野:しょっちゅうなるんですよ、なんかー。なってんすよー。


なんか凄いな・・・

480 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 08:32:17.76 ID:gC6za+X30.net
書き起こしいつも乙
西野さんが話してるときトンボが聞き手なのな。のぶみさんいいかげん返事するのも面倒になってきたんじゃないの?
西野さんの言い分てただやりたくなくて駄々こねてる子供じゃん

481 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 09:26:13.86 ID:tL8JWvTq0.net
のぶみは西野の話に踏み込まないようにしてるよね
機嫌損ねないように無難な返事してるだけ
たまに、のぶみが真っ当な意見言うと、例えば

>のぶみ:だからバーベキューだったら、なんかちょっとまた面白い
    バーベキューなんじゃないの?とかね。
>西野:はいはいはいはい。
>のぶみ:新しい…「これ一回やってみたい」とか。
>西野:んー…(暗い表情)
>のぶみ:たとえば砂場だったら砂場全部コレを掘ってこっちにやってみようとか。
>西野:ふんふんふんふん。(暗い表情)
>のぶみ:一回もやったことないなーみたいなヤツも面白いなーとは思うんですよね。
>西野:………(囁き声)なんか飽きちゃうんすよね……最近すげー飽きるんすよ…

こうやって西野はすぐ不機嫌になってしまう。
やるなら新しい形でやれば? と言ってるのぶみに対して
全然興味を示さず「飽きちゃうんすよねー」
のぶみは仕事とはいえ、よく1時間以上も我慢してると思うわ
書き起こしの分のあとはさらに岡村の悪口が続くわけだろ?
別に岡村が新しく何か言ってきたわけでもないのにな

482 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 09:31:36.28 ID:9cwTEeXa0.net
岡村に大人の対応されて、西野はカッコ悪くなっちゃったな。
ネッチネチしてるのは、どっちよ。

483 :Facebook:2016/05/30(月) 09:35:28.37 ID:pOtRl9lu0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=791728424294957&id=100003734203517

ダイノジ大谷さんから「6月11日にあるDJイベントの曲、西野が30分ぐらい選曲してよ」と頼まれて、夜中にアレコレ考えている。
実はクラブで流れてそうな音楽(勝手なイメージ)が少し苦手で、なのでクラブに行くことはないんだけれど、
大谷さんが「西野の好きな曲でいいから!」と言うので、「ああ、僕がクラブに(勝手に)抱いているイメージの音楽でなくてもいいんだ」となり、
『チキチキバンバン』や『走れコウタロー』、
ポーグスに
ハッチハッチェルに
ショピンに
ハンバートハンバートに
トクマルシューゴに
マムフォード&サンズに
みにまむすに…
ほぼ天才万博になってる!
楽しい!!
こんな音楽ばかりが流れていたら、毎日クラブ通いしちゃう!

484 :Facebook:2016/05/30(月) 09:39:06.36 ID:pOtRl9lu0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=791781880956278&id=100003734203517

夏に出るビジネス書『魔法のコンパス 〜道なき道の歩きかた〜』の原稿を一本書く。
《待ち合わせ場所エンターテイメント》の話。
ここからは、
タレントはキティーちゃん(くまモン)化していった方が強いし、
エンタメはスナック化していった方が強いということをツラツラと書いた。
前々から言っているけど、肉には興味はないけど、バーベキューという仕組みには興味がある。というか、バーベキューは見事すぎる。
自分が食べる肉を食べる為に、シートをひろげて、枯れ葉と枝を拾ってきて、火をおこして、肉を焼く。そのイチイチが娯楽になっていて、
自分を楽しませてくれるその娯楽を誰が提供しているかというと『自分』という。
バーベキューという言葉と場所の勝利だよな。
ああいうエンタメを思いつきたい。

485 :Facebook:2016/05/30(月) 09:42:26.37 ID:pOtRl9lu0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=791875494280250&id=100003734203517

「卵が先か鶏が先か?」みたいな話になってくるんだけれど、
よく「仕事ができる人はメールの返信が早い」と言われてるじゃない?
あれ、前から思ってたんだけど、
仕事ができる人っていうのは、『自分の楽しい仕事しかやらなくて済むようになるから、そりゃメールの返信が早くなる』のではないかと。
自分のステージを更に上げると、面倒くさいメール業務をスタッフに任せたりするから、
個人的に(好意的な相手とだけ)やりとりするメールの返信が早くなる確率が更に上がる。
つまり、メールの返信が早い人が仕事ができるようになるのではなくて、仕事ができて、自分のステージを上げてしまえば、
都合の悪いメールと向き合う機会が減るから、結果的に、メールの返信が早くなると。
なんで、こんなことを言い出したかというと、
メールの返信ばかり早くて仕事ができない奴は全然いるし、
僕自身、
面倒くさいメールは全然返さなくて、それでも自分を『仕事ができる奴』にカテゴライズする為に、こういった仮説を絞り出したわけです。
楽しいメールは早く返すし、
楽しくないメールは無視をする。
人はそれぐらい自分勝手で、ダラシナイと思っていて、
「アイツ、メールの返信が遅せぇなぁ」と思った時は、アイツにとって今の自分との仕事が楽しくないということで、
メールの返信の遅さを指摘する前に、今の仕事を改善した方が解決に向かうんじゃないかと思う。
強引な仮説でも口先八丁で、それっぽくまとめることができた。

486 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 09:59:20.70 ID:yrACQ6Vo0.net
>>463
いや、すでに絡んでるのは西野のほうだけじゃん
岡村さんスルーしてるし

487 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 10:08:50.91 ID:SQ0Ini080.net
楽しい仕事だからメールが早いんじゃなくて、メールが早い人は相手の時間を大事にしてるから自分のところで情報を滞らせないようにレスポンスを早くしてるんだよ
相手のことを考えて適切に行動できるからメールの返事が早いっていうことが評価されるんであって、自分が楽しい仕事をしてるかどうかなんて関係ない
西野さんって仕事に対してほんとに主観でしか考えないよね

488 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 10:43:13.05 ID:HOvnOW2j0.net
口先八丁…って…(絶句)

舌先三寸と言いたかった?

489 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 10:52:21.37 ID:B8Btf1RbO.net
「口八丁手八丁」と「舌先三寸」がミックスされてるなw

490 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 11:34:57.98 ID:H7Tz5M4A0.net
書き起こしお疲れ様でした

西野さんとトンボのやりとりが胡散臭いったらもう…お年寄りを騙すような詐欺師臭が半端ない

ただトンボも西野理論に完全同意というわけでもない微妙な反応が所々にあって興味深い

491 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 11:46:19.21 ID:/The5jC8O.net
> 西野:なんかヤバイよね! しかもなんか、「お前、アイツが誰々さんに
>    怒られたらしいで」みたいな話をキャッキャキャッキャしてるのとか。
>    「あれ? 芸人ってこんな面白くない生きモンだっけな?」とか。

そういう話がニュースになったとか言ってはしゃいでるっていうブーメランにコイツら気付いてるんだろうか…

書き起こしみてると、西野さんってトンボが腹話術で喋らせてる人形じゃないかと思えてきたw

492 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 11:52:36.19 ID:HTyNf0se0.net
>「アイツ、メールの返信が遅せぇなぁ」と思った時は、アイツにとって今の自分との仕事が楽しくないということで、
メールの返信の遅さを指摘する前に、今の仕事を改善した方が解決に向かうんじゃないかと思う。

西野さんすぐに返事しないと、熱量が足りないとかいうじゃん
自分も同じことされてるって気付いてないのかな

493 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 11:53:55.96 ID:/The5jC8O.net
>>487
めんどくさい案件を後回しにするなんて仕事できる奴はやらないよなw

そんなんがクレームになったら処理する時間がさらに無駄になるし

494 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 12:37:37.24 ID:rbZ8i11s0.net
口先八丁wwwwww

495 :Facebook:2016/05/30(月) 12:42:19.83 ID:pOtRl9lu0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=791908020943664&id=100003734203517

今日はオフ。
午前中からビールを呑んでも構わない奇跡の一日(もう呑んでるぜ)。
イタリア・ボローニャで開催されている『ボローニャ国際絵本原画展』に参加してみたくなって、ネットであれやこれやと検索したけれど、
そういえば文章を読むのが苦手で、説明文が頭に1ミリも入ってこないので、「直接話を聞こう!」と思い、昼からは、
ボローニャ国際絵本原画展に参加された方(面識はない)に会いに行く。
直接話をしたら、どうせ、その場で「いいっすね!僕もやりたい!やります!」と言い出すのだろう。たぶん、来年はイタリアにいる。
とにかくヤリチンなのだ。
お話が終われば映画を観に行って(オススメ映画、教えて!)、夜はTOKYO DESIGN WEEKの代表と会食。
今年のTOKYO DESIGN WEEKの内容を決める。
一応、今日中にやっておかなきゃいけない仕事っぽい仕事は夜中に全部終わらせたので、今日は終日チンタラできるんだけれど、
基本的に僕は女の子とイチャイチャ(※SEXなど)している時以外はプライベートの時間なんて1秒も要らないので、
ずーっと、エンタメの為に発信や受信していたいな。
会議の資料がレンズに映るメガネ&ヘッドセットが開発されたら、速攻で買う。
会議は、なるべく移動中にしたい。歩き会議。
街を歩きながら一人でブツブツ言っている。
子供の頃、学校の帰り道で、一人でブツブツ言っていたヤバいオッサンがいたけど、あれは自分だったのね。

496 :Facebook:2016/05/30(月) 12:45:33.55 ID:pOtRl9lu0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=791942357606897&id=100003734203517

不定期(おそろしく気まぐれ)に、NONSTYLEの石田君と『ナイスなやつら』という演劇ユニットで活動しております。
石田くんも僕も脚本を書くのが好きで(石田くんは演じるのも上手)、だけど、お互い漫才コンビで、どうしても互いのコンビでは表現できないので、
「ときどき集まって、お互いが書いた脚本で舞台をやろうぜー」と言って始まりました。
北海道から九州まで全国ツアーをしたり、サンリオビューロランドさんと組んで公演を打ったり、DVDを二作ほど発表したりしてきました。
即席で組んだユニットのわりには、まあまあ活動的ですね。
そんな糞ユニット『ナイスなやつら』の公演が、今年の夏におこなわれます。
客演に、
「ブロードキャスト!」
「さらば青春の光」
「エハラマサヒロ」
「GO皆川」
「かたつむり林」
といった芸人を迎え、
さらにロックバンド『THE抱きしめるズ』から、サンライズ太陽君。
そして、前回の公演を観に来てくれて「私も出たい!」と直談判してきた元AKB48の梅田彩佳ちゃん。
そして、石田君と僕で、
『ピラミッドだぁ!』という公演をおこないます。
脚本は私。
演出は山口トンボという男です。
あらすじは、また今度お伝えしますが、メチャクチャ面白いので、是非、観にいらしてください。
僕、脚本を書くのが一番得意なんです(^o^)v
チケット発売は明日から。
チケットはお早めに。

497 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 12:48:21.35 ID:kmfQ2EER0.net
>>495
ヘッドセットや荷台つきバイクは即効買うらしいけど、
軽トラや土地はどうしても買いたくないようですw

498 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 12:58:53.79 ID:8OMRxdET0.net
今日はオフw

499 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 13:00:12.08 ID:kmfQ2EER0.net
今日もオフw

500 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 13:16:56.46 ID:lFyu0WUG0.net
明日もオフw

501 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 13:33:52.42 ID:OBJCTHM/0.net
つか怖いくらいのフェイスブックへの連投ぶりだな

芸人スレにしては進みが早いんだけど毎日というか毎時間西野が
しょうもない燃料を投下し続けてるだけなんだよな

西野の日記に3〜4個ツッコミ入れてる間にもう次の日記書いてるし

502 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 15:28:06.18 ID:zOOcaFC+0.net
「有料パートで何喋んの?」ってのは要するに「金払ってまで聞きたいと思わせる話」でしょ
そこで毎回「同業者の悪口!」「岡村への激しめ悪口!」って…
これ西野さんが超叩いてたフジの「元はねトび演者によるスタッフ悪口大会」と同じ発想だよ
他人の悪口で数字取れると思ってる人の発想

503 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 15:32:39.85 ID:zOOcaFC+0.net
>お話が終われば映画を観に行って(オススメ映画、教えて!)

本も映画も信用できる人からのオススメしか信じないんじゃなかったっけ

504 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 15:40:01.22 ID:/The5jC8O.net
> 僕、脚本を書くのが一番得意なんです(^o^)v

おまえが思うんならそうなんだろうな。おまえの中ではな

505 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 16:01:03.47 ID:akEh09mn0.net
>>485
>面倒くさいメールは全然返さなくて、それでも自分を『仕事ができる奴』にカテゴライズする為に、こういった仮説を絞り出したわけです。

よくわかってんじゃん、自分の手口w

506 :【ナイスなやつら】1/7:2016/05/30(月) 17:18:38.44 ID:vXr4cjev0.net
【ナイスなやつら】〜私物化の軌跡〜

●2010/12/18・12/30・12/31
お友達の石田君が「正月に呑みに行く前にライブを一本しようぜ」と声をかけて
きたもんで、なんてことないトークライブを大阪でやることになりました。
『ナイスなやつら』という超マブいタイトルです。
会場では『Zip&Candy』の販売があるらしく、握手会かサイン会があるみたいです。

●2011/01/02・03
石田からフラッと話を受けたハズなのに、なんだか今は信じられないぐらいワクワクする!
もの凄く楽しかった。石田以外の奴とやっても成立しない、意味のあるライブでした。

●2011/02/25
石田くんと二人で『ナイスなやつら』という宇宙一面白いスーパーライブをやることに
なりそうです。お客様はもちろんのこと、後輩芸人の皆様は観に来るがよろし。
こんな遊びが残っていたのですよ。

●2011/04/02
NONSTYLE石田と二人でのライブ「ナイスなやつら」でございます。
我々の今後のライフワークに組み込まれそうなパッケージ。
いい遊びだと思っております。

●2011/04/18
「キングコング西野とNONSTYLE石田によるナイスな『アドリブコント』をお届け!」
という公演内容になっている『ナイスなやつら』でありますが、
当初は石田君が一人でやるトークライブだったというのだから驚きです。
去年の暮れに、「正月に大阪でトークライブやるんやけど、一緒にやらへん?」
と石田君から誘いがあり、なんだか楽しそうなので承諾。
どちらが言い出したか(たぶん石田)、「せっかくだし、オープニングで
ショートコントでもする?」という言葉をキッカケに始まったネタ作りに
火が付いて、「もうトークライブをやめて、設定だけを決めたアドリブコント
ライブにしちゃおうぜ!」と話が盛り上がり、今のカタチになったわけです。

507 :【ナイスなやつら】2/7:2016/05/30(月) 17:21:41.64 ID:vXr4cjev0.net
●2011/04/29
ビートルズがあまりにも良かったので、山口トンボと話し合い、
石田君に許可を取ることなく、『ナイスなやつら』のブリッジ曲を
ビートルズで統一することに大決定いたしました。

●2011/06/03〜06/07
私の狙いは、石田を光GENJIばりのアイドル歌手にして、
デイ様を擁するNONSTYLEを訳のわからんコンビにすることである!
ナイスなやつらの打ち合わせのほとんどはダンスレッスンである。
ヤル気マンマンの私より、石田の方が覚えが早い!
明後日のナイスなやつらに来られる方へ
開場時の音楽はバンザイズの『愛のテレパシー』、
歌えるようになるまでしっかり聴いておいてくださいませ。

●2011/09/24
京橋花月で予定している石田との舞台「ナイスなやつら」はアドリブなしで、
キッチリとお話を作り込むバージョン。理想は僕と石田でそれぞれ2本ずつ、
トンボ先生が1本書いて、合計5つの物語ができればいいかな。

●2011/09/29〜10/01
ボンヤリと頭の中にあるのは朝鮮戦争が舞台の物語。
はたして形になるのだろうか?頑張るわん!
うしっ!まとまった!物語の舞台を朝鮮戦争から第一次世界対戦に変更。
夜の稽古に間に合うかもっ!「アカメガシワの爆弾」という物語。
ラストを飾る「アカメガシワの爆弾」は、豪速球でもなく、とんでもない
変化球でもないのに、大好きな物語。本当にいいのが書けた。

●2011/10/27・28
トンボ先生のコントをやるか、やらないか?
僕的にはやりたくはない。ツマラナイからだ!
そんなわけで、ポッカリ空いた一本はアタシが書くことになった。
こうなったらやるっきゃない!

書けたー!!昨晩からようやく!こいつは素敵な物語!

508 :【ナイスなやつら】3/7:2016/05/30(月) 17:26:45.76 ID:vXr4cjev0.net
●2011/10/29
ファン:5番目のが絶対に面白いからちゃんと観てねって
    サイン会で言われたのが印象に残ってます
西野:5番目…「アカメガシワの爆弾」ね。説教臭いのが苦手な僕には珍しく、
   自分の想いが色濃く入っちゃってる物語です。

●2011/10/31
明日は「ナイスなやつら」の技術打ち合わせ(照明さんや音響さんを交えての会議)。
石田が僕の五倍は忙しい男だということは重々承知しているが、僕は今日、車の工場に
遊びに行かなければならないので、ラストのお話「アカメガシワの爆弾」の照明部分の
演出は石田に押し付けた。頑張れ、石田! 迎えに行ったら、そのままドライブへ!

●2011/11/09
「ナイスなやつら」の札幌公演の内容はこれまでのように入口の設定だけを決めた
アドリブコントでお送りしようと思っとるわけですが、昨日の大阪公演でやった
「アカメガシワの爆弾」だけはやろうかと。札幌公演用に少し書き直さなきゃ。

「ナイスなやつら」は、僕か石田のどっちが書いた本なのかをお客様にキチンと発表して、
本を競走させた方が健全だという話になりました。のぞむところです。ムフフ。

●2011/11/13
もともとは「とりあえず劇場を押さえちゃったから何かしよう」というところから
スタートしたライブだけど、すっかり軌道に乗ってきた。いい遊び見っけちゃったなあ。

●2011/11/15
ナイスなやつらのゲスト込みの三人の物語の設定を考えようとパソコンと向き合ってみました

●2011/11/17
ちなみに舞台の再演というのは、「ナイスなやつら」のスピンオフ的な
位置付けでやる予定なので、もちろん石田は絡んできます。
そしてゲストをお迎えします。お楽しみに!

509 :【ナイスなやつら】4/7:2016/05/30(月) 17:30:23.66 ID:vXr4cjev0.net
●2011/12/05
今日は「ナイスなやつら 福岡公演」。私の記憶が確かならば、演目は次のとおり…。
1.お金アラウンド(作・西野)
2.俺、バーニャカウダー知ってる(作・石田&西野【アドリブ】)
3.長いハナクソとれた(作・石田【アドリブ】)
4.アカメガシワの爆弾(作・西野)…。

●2012/01/01
【ナイスなやつら】
一月は名古屋「ナイスなやつら 〜アカメガシワの爆弾〜」、
そして2月は東京「ナイスなやつら 〜未来はイイトコロ〜」。
珍しく戦争の物語を書きました。しかし悲しい話ではありません。

●2012/01/17
18日の「ナイスなやつら 名古屋公演」でやる予定の、
「ロックンロール・ベイベー(作・石田)」を覚えなければならない。
「西野は自分で書いた本以外覚えない」と石田からそこそこ本気の
クレームが届いている。大ピーンチッ!

●2012/02/04
次の「ナイスなやつら」はアドリブ無しです。その日は楽しい一日にしますね(^^)

●2012/02/08
【ナイスなやつら】本日の演目。
1,お金アラウンド(作・西野)
2,ロックンロールベイビー(作・石田)
3,憧れの宇宙ロケット(作・石田)
4,ミニスカートが舞う夜(作・西野)
5,アカメガシワの爆弾(作・西野)
音楽:チャラン・ポ・ランタン

●2012/02/09
次回、「ナイスなやつら 〜グッドコマーシャル〜」でお逢いしましょう。

510 :【ナイスなやつら】5/7:2016/05/30(月) 17:35:20.03 ID:vXr4cjev0.net
●2012/02/23
【ナイスなやつら大阪公演のお知らせだよーん】
「ナイスなやつら 〜グッド・コマーシャル〜」
5月27日 大阪公演 5upよしもと
作:西野亮廣
演出:石田明
出演:NONSTYLE石田明、キングコング西野亮廣、しずる村上純。

●2012/05/23
「ナイスなやつら 〜グッドコマーシャル〜」の会場の物販ブースには
小説「グッドコマーシャル」をご用意しておきます。舞台との違いを是非(^^)

●2012/05/30
「ナイスなやつら 〜グッドコマーシャル〜」のチケットをとれた方(ご覧になられた方)は
是非、お時間あれば、小説「グッドコマーシャル」をお読みになってくださいませ。
「魔法のコトバ」に特化した舞台版とは、また違う結末を迎えております。
どっちも本気で書きましたよ(^^)

●2012/06/12
「ナイスなやつら 〜グッドコマーシャル〜」にお越しくださいました皆様、
どうもありがとう。そしてナイスなやつらは次なる遊びへと。
次の舞台はサンリオ・ピューロランド!待ってろよキティーちゃん!

●2012/06/21
昨日発売となったDVD「ナイスなやつら」には「〜未来はイイトコロ〜」
という副題を付けました。それは、5本目の「アカメガシワの爆弾」という
第二次世界大戦中のお話を書いた時に決めたことです。

○2012/06/21(お笑いナタリー)
パッケージや特典などのプロデュースは西野が率先して石田が知らぬまま担当した。

511 :【ナイスなやつら】6/7:2016/05/30(月) 17:38:18.83 ID:vXr4cjev0.net
●2012/07/30
「グッドコマーシャル」で各地を転々としている「ナイスなやつら」は、秋〜冬に
サンリオ・ピュ―ロランドにて最新作「えんとつ町のプぺル」を予定しております。
コレは僕の未発表の絵本が原作で、現在ヒーヒー言いながら脚本を執筆中。

●2012/08/09
執筆後の興奮そのまま、あやうく「ナイスなやつら 〜えんとつ町のプペル〜」を
仕事にしてしまうところでした。事務所ごときが軽々しくクビを突っ込んでいい場所に
しちゃいけないし、そこに参加した人全員が最初から最後まで楽しくなきゃいけません。
稽古合間は全力バーベキュー大会だ!

●2012/08/27
ナイスなやつらの活動は様々。
アドリブコントライブ、キチンと練ったオムニバスのコントライブ、
さらには一本モノのお芝居も。
そして次なる遊びは、これまでとはまったく趣向の違う作品。
舞台「えんとつ町のプぺル」お楽しみに。

●2013/02/28
NONSTYLE石田と『ナイスなやつら』の設定出し会議を入れる。
3月5日が本番なのに、今日が初顔合わせ。
手を抜いているわけではない。こういうライブなのだ。
稽古はナシで、本番一発勝負。始まってしまえばアドリブなので、
どっちに転ぶかはわからない。ヒリヒリするぜー!

512 :【ナイスなやつら】7/7:2016/05/30(月) 17:41:04.83 ID:vXr4cjev0.net
●2015/02/03
夏のナイスなやつらの台本執筆。僕が大好きな本『サリーが逃げた!』を手直しして、
『Taylor Burton(テイラーバートン)』とタイトルを変更するかもです。
ナイスなやつらpresents 『Taylor Burton』です。

●2015/03/27
舞台『テイラー・バートン 〜奪われた秘宝〜』が公演される。脚本は僕。
ダイノジさんから「コンビ結成20周年の節目ということで、東京のコメディーを作りたい。
力を貸してくれないか?」と話を持ちかけられ、「だったらイイ本があります。
そいつで派手にやりましょう」と、僕が以前書いた『サリーが逃げた!』という
コメディーをブラッシュアップした本を取り出して、それを軸に、いろんな友達に
声をかけた。ダイノジチームを含む4チーム編成で競争する形をとった。
トリオ『グランジ』と、『ブロードキャスト!!』、
そしてNON STYLE石田と僕の不定期ユニット『ナイスなやつら』。

●2016/05/13
何年前だっけな? 同期芸人のNONSTYLE石田君から、「3日後、劇場を押さえ
ちゃってるんだけど、やることが決まってないねん。一緒に何かやらない?」
と言われて、「だったら、入り口と終わり方だけ決めたアドリブコントのライブを
やろうぜー!」と立ち上がったアドリブ糞コントユニット『ナイスなやつら』
作り込む回があったり、アドリブでやる回があったり、ゲストをたくさん呼ぶ回が
あったり…形式は様々。去年は『テイラーバートン』という舞台をした。

●2016/05/30
NONSTYLEの石田君と『ナイスなやつら』という演劇ユニットで活動しております。
石田くんも僕も脚本を書くのが好きで(石田くんは演じるのも上手)、
だけど、お互い漫才コンビで、どうしても互いのコンビでは表現できないので、
「ときどき集まって、お互いが書いた脚本で舞台をやろうぜー」と言って始まりました。
そんな糞ユニット『ナイスなやつら』の公演が、今年の夏におこなわれます。
客演に、(※中略)そして、石田君と僕で、『ピラミッドだぁ!』という公演を
おこないます。脚本は私。演出は山口トンボという男です。
メチャクチャ面白いので、是非、観にいらしてください。
僕、脚本を書くのが一番得意なんです(^o^)v

513 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 17:48:44.12 ID:fajPWpaI0.net
>>495

> そういえば文章を読むのが苦手で、説明文が頭に1ミリも入ってこないので、「直接話を聞こう!」と思い、昼からは、
> ボローニャ国際絵本原画展に参加された方(面識はない)に会いに行く。
> 直接話をしたら、どうせ、その場で「いいっすね!僕もやりたい!やります!」と言い出すのだろう。たぶん、来年はイタリアにいる。

自分が資料を読んだり調べたりする努力を放棄して
面識がない人の時間を奪いにいってるんだが・・・ブーメランですなぁ

いろいろ聞くついでに来年の申し込みを頼もう(やらせよう)と思ってるだろ、これ
善意につけ込みすぎるのはやめとけよ


> ずーっと、エンタメの為に発信や受信していたいな。

バーベキューとスナックに行き着いたら発信する必要もないんじゃないか

インタラクティブ云々でごまかしてるけど
トークショーよりも山登りなんかの体験のほうが笑いが多いというのは
シンプルに面白い話ができてないからでしょ

そもそもネタで笑うことと体験で笑うことでは笑顔の方向性がまったく違うことを理解できてない

514 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 18:12:45.05 ID:vXr4cjev0.net
まとめると

●石田に誘われ、二人のトークライブをすることに。

●『ナイスなやつら』はアドリブコントのライブということで固まる。

●神保町花月と揉めて決別宣言した西野。
 自作芝居を上演する場を失い、『ナイスなやつら』のアドリブコントライブ
 という縛りを取っ払って普通の芝居だけをやるライブに変更。

●石田が2本、西野が2本、トンボが1本脚本を書くことにしたが、
 トンボの脚本の出来がよくないのでボツに。
 急遽、西野が1本多く書くことになる。
 (最初からそうするつもりでトンボに書かせた説)

●再びアドリブコントライブに戻すが、お気に入りの
 自作シリアス芝居だけは上演することにする。

●4本中2本が西野脚本の芝居。2本が石田発案(設定のみ)のアドリブコントに。

●各公演の副題がどれも西野作の芝居に由来するものに決まる。

●5本中3本が西野脚本の芝居。2本が石田脚本の芝居。
 音楽に西野の飲み友達だったチャラン・ポ・ランタンを起用。

●西野の小説の芝居版を上演するライブに。
 3人目の出演者も加え、石田は演出・出演の役割に。

●西野の新作絵本の芝居版を上演するライブに。

●西野が過去にやった芝居を手直ししてやることに。
 → ダイノジ20周年ライブの演目に変更。

●とうとう『ナイスなやつら』を「演劇ユニット」と呼ぶようになる西野。
 西野が過去に書いた脚本の芝居を再演することに。
 演出は山口トンボ。石田は出演するのみ。

515 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 18:56:04.93 ID:SmI4gCTu0.net
発足当時とは変わってもはや多忙な石田にとってみれば
いそがしいのに大変だなとは思うがこれからも付き合わされるのだろうな
ニコ動は回も重ねても西野さんの話すことはいつも同じで
のぶみの絶妙なスタンスと頭の良さしか印象に残らなくなってきた

西野さんってなんでも始めては追い抜かされてばっかりという感じ

516 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 19:05:19.56 ID:OBJCTHM/0.net
演劇よりのお笑いライブで食べていける芸人はいないとか言ってたけど
自分がそのトークとかで食べていける芸人になろうとは思わないのかねえ

517 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 20:36:42.22 ID:HkPOlxqe0.net
バーベキューやカレーで食べていく芸人

518 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 20:50:48.19 ID:yrACQ6Vo0.net
バーベキューやカレーを食べていく芸人

519 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 21:06:38.29 ID:GeAzb2EY0.net
バーベキューやカレーを食べさせてもらう芸人

520 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 21:31:51.75 ID:XLSfutRH0.net
デブタレ「カレーは飲み物」
絵本作家「カレーはエンターテイメント」

521 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 21:39:58.60 ID:UkeHltUN0.net
某詐欺師「みんな、カレーを作ってるんだから、お前も作れよ!」

522 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 21:54:02.42 ID:c07yunjO0.net
25歳でお笑いではトップに立てないと悟り、バーベキューとカレーでディズニーを倒すことを決意

523 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 21:57:29.35 ID:UkeHltUN0.net
バーベキューとカレーで、ディズニーが食中毒で倒れる

524 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 22:06:37.27 ID:dU8MkOAF0.net
打倒ディズニーを目指しディズニーランドでバーベキューをしようとするも止められて挫折

525 :通行人さん@無名タレント:2016/05/30(月) 22:12:49.63 ID:UkeHltUN0.net
カレー作るのにいつもの様に飽きて、
しまいにはレトルトカレーをおとぎ町で高値で売る

総レス数 1002
472 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200