2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 297

905 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 22:00:49.58 ID:6cVC68YB0.net
>>904の続き

「内容」はスルーして、わかりやすい表層の「スタイル」だけをティエリーは
真似ている。ティエリーが表層の人であることは、中盤に出てくる彼の製作した
”ドキュメンタリー・フィルム”で既に見えてはいた。ストリートアートの
内容も意味も伝達しない、ただ徒に激しくショットの切り替わる、
学生の自主制作実験映画の一番ダメなやつみたいな代物だったからだ。

撮影時のティエリーにあったのは「非合法アート活動の現場にいるワクワク感」、
編集時にあったのは「なんとなくそれ風の感じにでっちあげる」ということだけ
だったのだろう。後に量産するアート作品も、同じスタンスで作っているように見える。

だがもしかすると彼の中には、自分がアーティストとして成功することで、
憧れのバンクシーと同じ土俵に立てる、彼に本当に認めてもらえるという
思いもあったのかもしれない。単にえげつない商売根性だけで、
あれだけのことを一挙にやってしまったとも思えないのだ。

そういう子どもっぽさをどこかに感じさせる点で、「アーティスト症候群」(笑)
に罹り、横紙破りな方法で強引にアーティストになってしまったティエリーという
おじさんは、最後まで憎めないキャラであった。
……………………………………………………………

西野は「俺とバンクシーは共通するものがある」と思ってるけど、
本当はこのドキュメンタリー映画に出てくるティエリーこそが同類。
バンクシーに内心馬鹿にされてる薄っぺらくて無知なミーハー男の側。

総レス数 996
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200