2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 297

571 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 12:38:54.36 ID:8vfKif0f0.net
出没情報のフォーマット変更

(今まで)

【本日の出没情報】
〜20時半
新宿ルミネ
独演会のチケットをお求めの方は事前にご一報ください。

  ↓(昨日から)

【本日の出没情報】
15時〜20時半
戸越公園駅
独演会のチケットをお求めの方は、応援日と枚数と、
手売りの現場に来られる時間を明記の上、事前にご一報ください。


応 援 日 ……?

572 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 12:39:19.78 ID:Y5eAo0NS0.net
働き方の話とか信者にはおなじみの話じゃないの?

573 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 12:58:24.90 ID:FABNJID/0.net
>>569
え?仮想通貨の名前オンっていうの?
まさか恩のつもり?怨念のオンだろ

574 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 13:22:37.06 ID:8vfKif0f0.net
>>570
・テレビでは突き抜けられないじゃん → テレビのせいじゃない。お前の実力不足。
・オール60点の平凡な人間の戦い方 → お前はオール60点もないから。
・勝つ絵本の作り方 → 勝ってから言え。
・作品の売り方 → 売れてから言え。
・人の巻き込み方 → 信者によりかかってるだけ。世間の人々は巻き込めてない。
・室町時代から続くエンタメビジネスと距離の話 → 距離云々の話はただの屁理屈。
・お金の正体 → お前は何もわかってない。
・学校とフェスの作り方 → 学校なんて作ってないだろ。
・自分が一番有利になるハードを作る話 → 既存のハードで12点しか取れない男の逃げ口上。
・前々から「アート」って鼻についていたけど、なるほど、どうやら面白い → うるせえ。
・ディズニーランドの倒し方 → 倒してから言え。
・人は不幸を求めている話 → どんな偏見だよ。

上記全てに対して → これのどこが「お笑いライブ」なんだっつーの。

575 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 13:23:59.37 ID:xBs/nLDE0.net
てか西野のエピソードトークを楽しみにチケットをすでに買った人もいるだろうに、こんな直前に公演内容を変える神経がわからんw

576 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 13:40:26.24 ID:1oA4fcOF0.net
天才万博()の日程変更などと同じで、客に対する最低限の配慮が足りない
殿様商売

577 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 13:56:01.46 ID:8vfKif0f0.net
・「チケットですか?」って、なんで俺が言わなアカンねん!
 声かけられないのかもしんないけど、それに対して不快感しかない。気持ち悪いねん!!
 女がな、こうやってんねん。その女が、「はい…」
 来いよ!!! お前、なんで俺からこうやって「あーい」って行かなアカンの。
 お前から道渡って来いよ!!なに待ってんだ。失礼っていう感覚がないのかね!?

・「お釣りあります?」って何!? もうムッカつく! これ、いっちばんムカつくねん!
 お前に言ってるんや!! お前!! お前に言ってっからな。あれムカつく。

よくよく考えたら、これ言われた人達はわざわざ手売りで買うほどのファンなんだから
毎日キングコングを見てないとは思えないし、見たなら自分のことだと絶対わかるはず。
買ったのは独演会のチケットなわけで、これだけ言われてもまだ8月に見に行くんだろうか。

578 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 14:04:00.28 ID:COp1EhRa0.net
>>575
むしろ>>570みたいな内容だったら西野イズム全開だからファンにとってはいいかも知れん
何回も聞いたような話ばっかに見えるけど、それはエピソードトークだってそうだしw
一番気の毒なのは「読み聞かせ」の日に当たっちゃった人じゃね。あと落語。

579 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 14:44:10.45 ID:iKRMw4QP0.net
西野さんはテレビ以外でいつ突き抜けたの?

580 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 16:08:54.67 ID:ukrLadIHO.net
プペルって現代社会より教団の縮図だよね

581 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 17:09:44.57 ID:3qEvToPo0.net
>>571
公演の日にちを応援日って表現するセンスが気持ち悪い
まさに新興宗教じみてるな

582 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 17:14:34.62 ID:xO/hf4aP0.net
西野、指圧ばばあはもうだめかもよ

応援者とともに幸せになれよ

583 :Facebook:2016/05/18(水) 17:30:15.68 ID:sjtF1p2K0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=786674488133684&id=100003734203517

小谷に絵を描かせたら予想を遥かに上回るゴミ作品が仕上がってきたので、
クラウドファンディングのリターンに加えることにしました。
ホームレス小谷があなたの似顔絵を本気で描きます。

https://imgur.com/8tW695n.jpg

584 :Facebook:2016/05/18(水) 17:34:33.81 ID:sjtF1p2K0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=786696551464811&id=100003734203517

何度でも書くけど『えんとつ町のプペル』という絵本を作っています。
今度は一人ではなく、チームで。
チームで作品を作るとき、隅々まで指示を出してしまうと、スタッフさんの当事者意識を削いでしまうので、
全員が向かう先を統一させる為の道標として『音楽』を使います。
去年おこなった大規模な個展『おとぎ町ビエンナーレ』では、各部署のスタッフ全員に、
僕のお気に入りのアイリッシュ音楽を聴いてもらって、「こんな感じで」と。
世界一楽しい学校『サーカス!』では、ウミネコ楽団さんの「朽ち果てた遊園地」を。
独演会の日比谷公会堂の公演では、ザッハトルテさんの「僕の左手、君の右手」を。
そして、
『えんとつ町のプペル』では僕の下手くそギターと歌による「えんとつ町のプペル」を、まず作ってから、その曲を真ん中に置いて、
物語を書き、絵コンテを描き、そこからスタッフ総出で作業にあたっておりまく。
もちろん僕は歌もギターも下手くそなので、現在、この楽曲を日本アカデミー賞音楽賞作家の渡邊崇さんにお渡しして、編曲をお願いしているところ。
主人公の少年目線の歌なので、ロザリーナの声がいいんじゃないかしら?とか思っていたら、渡邊さんから
「大人になった少年が昔を懐かしむような感じで歌ってみるのも面白いかもしれませんね」と、歌い手オジサン案を頂いた。
想像すると、そっちの方が余計に泣ける。
本当に多くのスタッフさんからアイデアを頂戴し、中身がドンドン膨らんでいっております。
渡邊さんの音楽が仕上がれば、それを作画スタッフと共有して、またそこから「だったら、この方がいいかも!」となるに違いない。
気の遠くなるような作業だけれど、楽しいです。
今夜もツイキャスをします。
もちろん予約販売のアナウンス。

585 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 18:01:22.24 ID:xO/hf4aP0.net
なんで自分より上の女は嫌な箔付けをして
消して自分ばかり残ろうとするの?

教えて?

女と金、名誉がすべてがほしい西野くんwww

自分がでしゃばりたい西野君www

586 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 18:26:31.80 ID:IauKtx4Y0.net
手売り用の注意書きテンプレ作って質問来たら
コピペすりゃいいじゃん。お釣りはありませんって書いて

587 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 18:48:26.86 ID:yhEPlLnP0.net
そういうトラブルや売り手の癇癪を防ぐためにぴあおかプレイガイドがあるんだけどね…

588 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 19:06:28.22 ID:8vfKif0f0.net
チケットを買いに来てくれた客に対する西野の態度からは
潜在的なDV気質が見てとれる。

自分が急に一方的かつ理不尽な怒りを露わにしたのだから
それによって漂うイヤな空気を今後避けたければ
自分がもうキレないように務めればいいし、それしかない。

でもここでDV男は「あーあ、お前が俺を怒らせたんだぞ。どうする?
俺も怒りたくはないんだよ。お前だって怒られるのイヤだろ?
だったらお互いの為に、二度と俺が怒るような事すんなよな」
と、すべて相手が悪いという方向で話す。

しかも「そう誘導した方が自分が責められずに済むから」という
計算の上ではなく、本気で相手が全部悪いと思っている。

589 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 19:23:36.89 ID:BedgNEls0.net
>>588
同意
かなって子の件、モラハラ男そのもので怖すぎるわ
頭弱い子は、こんな理不尽な対応されて、自分が悪いとか思うのかねえ…

590 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 19:43:02.83 ID:8vfKif0f0.net
>>589 その後…。

かな:すみません やっぱり手売りで欲しいので、明日の2時に戸越公園駅へ
   8月13日(土)12時半〜のチケットを2枚買いに行きたいです。
   大丈夫でしょうか?
西野:すみません。毎日、出没情報を出していますので、
   そちらで確認してください。明日は東京にはいません。
かな:了解しました。

ぷにゅ:初めまして(*^^*) 西野さん毎日Twitterで今日いる場所と時間が
    記載されているのでそちらの場所に行ける時間といつのチケットかと
    何枚いるかを教えてあげてくださいね(*^^*)
かな:丁寧にありがとうございます
ぷにゅ:いえいえ(^^)13日の夜の絵本の回はかなり売れているらしいですよ(*^^*)
    先にチケット購入して出没情報と自分の予定照らし合わせてサインを
    もらいに行くという方法もありますから。その時はチケットはあるので
    サインしてほしい旨を一言付け加えておけば大丈夫ですよ
かな:そうなんですね ゚゚(´O`) 教えてくれてありがとうございます

かな:西野さんファン皆やさしい。゚(゚o'ω'o゚)゚。
   ☆分からない事教えてくださる

591 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 20:03:49.81 ID:8vfKif0f0.net
西野のやり方だと早くても前日の夜遅くにならないと翌日の出没情報がわからない。
かなが前回と同じ轍を踏まぬようおそるおそる再度申し込んだのは昨日の19時。
その時点で西野が出してた最新の出没情報は17時のこのツイート。
「【本日の出没情報】15時〜20時半 戸越公園駅」

チケットを買う為だけにわざわざ客の方が交通費と移動時間を使わなきゃ
いけないという、そうでなくても不便なシステムだというのに、
前日夜遅くか当日になるまでどこで販売されるかがわからない。
ちゃんとビジネスとしてやるつもりがあるなら西野が最低でも3日間分の
出没予定を出すべき。本当なら一週間分の方がいいんだが。

客に対して「…ですから、いつですか?」とあからさまにキレた言いぶり、
手売りを希望してる客に「チケットよしもとでお買い求めください」
=「ダメだ、この女バカだ。こいつに手売りなんかしてやらねーよ」
まさに殿様商売ここに極まれり。

西野:いや…俺、逆にね、自分が応援してるタレントさんとかアイドルとかに
   チケット買いに行くってなったときに、丁度用意してくもん!
   だって向こうも忙しいわけやんか。で、時間奪ってるわけやから。

つまり西野は「俺は忙しいんだぞ。手売りしてやる為に客に時間奪われてるんだ」
と思っている。とんでもない話だ。

592 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 20:04:22.40 ID:BedgNEls0.net
>>590
貼りありがとう

で…

うそーーーーっ!!
あんな対応されて、やっぱりチケット欲しいと!?なんで??
ほんとにアホなんか?

あ、西野自身が、ファンはアホ、って言ってたっけ

信者もキモいわー

593 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 20:04:57.74 ID:xO/hf4aP0.net
damasi,damasi,damasi,damasi,damasi

アイム DV ヒューマン

By 西野

594 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 20:06:14.17 ID:sjtF1p2K0.net
かなって子、>>563でキレてチケット不買にしたのかと思ったら、やっぱり買うことにしたのか
しかもまた西野さんの殿様対応食らってるし
この子もけっこうダメだな
信者ってこういうもんか

595 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 20:12:11.11 ID:L5WiK87A0.net
>日本アカデミー賞音楽賞作家の渡邊崇さん

肩書大好き西野さん

596 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 20:18:09.25 ID:0AcC0dF70.net
喉の心配とかなつかしいなw
漫才の合間に酸素吸いまくる動画とか
また見たいなー。

597 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 20:30:41.29 ID:dtVPXWrQ0.net
何でエンターテイナーがファンに対応をフォローさせてんのさ…
これで俺はエンタメをひっくり返す!とか抜かしてんだから笑える
独演会は西野さんが楽しませる側、ファンやお客が楽しむ側でしょ
チケット手売りの段階で楽しませられないとか聞いてあきれるよ
かなって子もやめときゃいいのに

598 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 20:32:39.02 ID:6AywhDSN0.net
かな

って子バカだね
西野は言わずもがな信者もこんなもんかとワラタわw
こういう子は殴られても殴られても懲りないしまさにバカは死ななきゃ治らないなんだな

599 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 20:36:06.77 ID:HZoE4t7Y0.net
応援日が公演日になおってるw
単なる打ち間違いか、あるいはここを見ているのかw

600 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 20:37:32.90 ID:qHs3bxIB0.net
寺田心 父親 母親 虐待 あざとい やりすぎ twitter なんJ ウザい 長谷川亮太 死ね 伊集院光 恒心教 炎上 嫌われすぎ
寺田心 尊師 恒心教 2ch ウザい 苦手 嫌い 気持ち悪い 計算 なんJ 死ね wikipedia 寺田邪心 嘘くさい 批判 大泉洋
寺田心 2ちゃんねる 嫌われすぎ 寺田邪心 不自然 twitter 気持ち悪い 炎上 尊師 キモい 加藤浩次 大泉洋 苦手 唐澤貴洋
寺田心 嵐 なんJ 批判 死ね 唐澤貴洋 長谷川亮太 うざい 尊師 父親 嫌い 加藤浩次 キモい チンコ あざとい 虐待
寺田心 虐待 wikipedia 死ね キモい 2ch 闇 ツイッター 嫌い 尊師 長谷川亮太 なんJ 母親 チンコ やりすぎ 嫌い 嵐
寺田心 加藤浩次 虐待 キモい 恒心教 伊集院光 死ね 大泉洋 2ちゃんねる チンコ ツイッター 闇 寺田邪心 wikipedia
寺田心 あざとい うざい 嫌い キモい 気持ち悪い 死ね 2ch ツイッター 虐待 闇 嘘くさい 唐澤貴洋 嵐 不自然 なんJ 苦手
寺田心 気持ち悪い 唐澤貴洋 批判 伊集院光 嘘くさい やりすぎ 恒心教 twitter 不自然 炎上 2ちゃんねる 寺田邪心 母親

601 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 20:42:29.83 ID:Ss9D2uyU0.net
せっかくの独演会なのに、またこれまでに幾度となくどこかで聞かされたような話の延長みたいなことしかしないのか…引き出しせまっ

602 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 21:00:41.81 ID:L5WiK87A0.net
そもそも世間の99%が考える芸人の定義から外れちゃったんだから
その時点で「じゃあボク芸人じゃないッス、芸人なんて肩書いらないッス」って言えよ
それがロックな姿勢ってもんじゃねーの?
残り1%の定義にしがみ付いて99%に「お前ら芸人じゃねー」なんてやるから反発くらうんだろ
ラーメン二郎は「これはもうラーメンではない、二郎というジャンルだ」ってことで
大多数のラーメンファンと住み分けてるじゃん
あれで「二郎こそ真のラーメン、他のラーメンは古い」なんてやってたらもう消えてるわ

603 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 21:29:20.16 ID:iKRMw4QP0.net
>>570
10公演別のネタで独演会やりますって言ってたのに
10公演すべてまともなネタはやらないってことになったのか

604 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 22:06:29.10 ID:4fHoRwl00.net
コイツのチケット買うの大変だなw
余計な交通費払ったうえにご機嫌損ねないように話さなきゃいけないとかなんかの修行?

605 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 23:13:20.35 ID:Y5eAo0NS0.net
>>604
宗教ってそういうもんだよ

606 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 23:14:10.58 ID:IauKtx4Y0.net
DV発言も
「普通言いづらい事も正直に生きてる西野さんは
ハッキリ言ってしまうんだ」ってファンは思ってそう

607 :通行人さん@無名タレント:2016/05/18(水) 23:15:32.13 ID:0HIuY/al0.net
アンチ
https://twitter.com/cjgkhlvd2lz3uzo

608 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 00:08:51.57 ID:aGELoyBUO.net
>>602
ガリゲルとかいうありきたりなバラエティーのレギュラーやってる時点でその他大勢と一緒だわw

もっというなら独立して言うべき

609 :【ツイキャス】1/4:2016/05/19(木) 00:18:00.29 ID:zVC+xGcc0.net
【ツイキャス】2016年5月18日

今晩のツイキャス。開始から約50分後の22:45から視聴。
リアルタイムで文字打ったので語尾とか細かいところは違うかも。

西野:いや全然いい。マジでどーでもいい、人に好かれるとか。
   で、むちゃくちゃ楽しいから毎日。
   99%の人が嫌われてもないけど、好かれてもない。存在してない。
   ヤバイのが“存在してない”ってことですよね。なんにもならない。
   “存在しない”ってハンコを押されるぐらいなら
   「俺これが好き、これが嫌い」って言っていく。

西野:10人いて9人が俺のこと嫌いだとする。
   9人は「嫌いだ、西野は間違ってる」と言う。
   特に僕らの仕事はライブやったりCD出したりした時に
   「好きだ」って言ってくれた人の数しか数えられないから
   「嫌いだ」って言う人が10億人いようが関係ない。
   「ライブ行くよ」って言う人の数しか数えられない。

西野:1000万人に向けて言えば「好きだ」って言う人が100万人いる事になる。
   それで全然食っていけるから。そっちの方が効率いい。
   しかも「あ、西野そういうことが好きなのね」って人が寄ってくる。

西野:ハミダシターまた今度収録する。こういう仕事がしたかったけど
   長い間そういう依頼が来なかった。でも「これが好きだ」って
   言いまくってたら、やっとしたい仕事が来た。

西野:今はそういう時代じゃなくて、昔だったらたとえば「消しゴムフェチ」って
   人がいたとして、焼肉・野球・ゴルフとかより消しゴムが好きだとして、
   昔はそんなこと言ったところで何にもならなかった。個体数が少ないから。
   同じ消しゴム好きと知り合う機会がなくて徒党を組めなかったから。

610 :【ツイキャス】2/4:2016/05/19(木) 00:21:47.54 ID:zVC+xGcc0.net
西野:でも今は違って、たとえば自分で言うとひな壇に芸人全員出るけど
   「一人ぐらい出ない芸人がいてもよくない?」と言ったら
   もちろんほとんどの人は「芸人だったらひな壇出ろ」って言うけど
   中には「たしかにそうだね」って言う人もいてSNSで繋がれるから
   そういう人たちと一緒に何かやりたい。
   だから言っていい時代になったよ。

※コメント:友達はどんな人ですか?

西野:芸人ばっかり。姿勢のことですよ。
   もちろん職業の芸人もいますよ。だけど…
   お坊さんもいれば、起業家もいれば、映画監督もいれば
   アニメ監督もいれば、デザイナーもいれば、流れ星流す人もいれば。
   ハーバード大学卒業の博士。東大生多いですね。いろんな奴いる。

※ライオン:流れ星流すことが収益に繋がるんですか!?

西野:その発想が貧困。たとえばディズニーランドとかオリンピックとかで
   流せばいくらでも回収できる。

※しーちゃん:どこで知り合うんですか?

西野:たとえば時代が大きく変わる時ね、幕末とかルネッサンスとか。
   溜まり場があるんですね。癒着して応援しあって。
   芸能界で言うと赤塚不二夫さんの周りですね。
   で、4年ぐらい前に30人ぐらい集まれる大きな家買って
   週一で集まってる。「誰が一番面白いの?」って知り合い呼び合って。
   すごいよ、この会話の流れがズバッとめっちゃ早い、みんな。
   頭ちょーイイから。

※エルモ:安定のイケメンやねー 今は何されてるんですか?

西野:今はプペル作ってる。

611 :【ツイキャス】3/4:2016/05/19(木) 00:24:17.45 ID:zVC+xGcc0.net
西野:よく何言ってるのと言われる。説明がヘタなのかもしれない。

西野:嫌われてるは嫌われてると思うよ。でも全然問題ない。友達いるから。

※れつ:映画化の考えとかはないんですか?

西野:今んとこないかな。

西野:プペルは制作に4年かかってる。だいぶ腹痛めた子供。
   届ける作業を吉本や幻冬舎の人に任せっきりってのは育児放棄。
   お客さんに届けるまでをちゃんとデザインしようと思って。
   発売当日にいろんな人が感想を呟いてくれたら、それ見た人が
   本屋に買いに行くだろうなと思って先行予約を始めた。

西野:このツイキャス中に「予約した」って人がボコボコいてうれしいな。
   とりあえず予約だけで2000冊いってやろうと。
   今回、特に本気なんです。いや、勝ちたい。ちゃんと海外に。
   自分がサインするぐらいで2000人に届くんなら余裕でやる。

※コメント:次回作の予定は?

西野:一回プペル出したら売ることに専念したい。一年間ぐらい。
   絵本の次にやってみたいことは、スポンサーを付ける。

※まえせん:5,6冊買って、近所の公的な児童センターとか図書館とかに

西野:ありがとぉ。

612 :【ツイキャス】4/4:2016/05/19(木) 00:27:09.35 ID:zVC+xGcc0.net
西野:ないものを作るのは楽しいすね、やっぱ。
   今まで世の中になかったものを自分が作れるというのは楽しい。
   いや、批難もやっぱすごい。
   地元の商店街で蕎麦とか食いにいったらおばちゃんに怒られる。
   「あんたもアメトークに出れるように頑張りや」って。
   だからそんなん、ずーっと付きまとうけど。

西野:あー、来週ゴッドタンの収録行ってくる。

西野:絵描くのは好きじゃない。仕事でもなかったら描かない。
   てか海外の連中に勝ちたい。当たり前じゃん、一番面白くなりたいもん。
   (口笛吹きながらギター弾きだす)
   なんか弾きます?なんか好きな歌あります?

※Muni:どの分野・フィールドで勝ちに行きますか?!

西野:エンタメ。(即答)

※てりくん:海外のエンタメ王は誰ですか?

西野:いや、ウォルト・ディズニー。あいつ倒す。

(超ぶりっこ声で「浅草キッド」を歌いだす)
西野:明日、大阪のスタンダードブックストアのトークショーで
   仕事の話とかするんだけど、多分「西野歌えよ」ってなるんですよ。
   そしたら1曲歌う。なかったら歌わないけど多分歌わされる。

※なのは:手売りチケット千葉県でやってくれますか?

西野:あー、千葉は行く予定ない。

西野:じゃあ長々とすみませんでした。この後1分後ぐらいにツイートするんで
   よければリツイートしてください。それが目的。ツイキャスの。
   どうしても届けたくてさ。

613 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 00:32:15.87 ID:aGELoyBUO.net
貼り乙

なかったモンどころか西野さんのやってる事なんて全部劣化パクりだよねw

信者が図書館に寄付www

おまえが全国の図書館に寄付でもしろよw

つーか、のぶみみたいに買って貰えよw

614 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 00:32:45.78 ID:7ymqaW4Z0.net
貼り乙です

これ再三言ってるけど近所のおばちゃんなんて
西野のことなんかもう分からないんじゃないかな。。。

615 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 00:36:20.56 ID:uhCSOZHd0.net
なんか今日のツイキャス目が死んでたw

616 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 00:49:53.51 ID:k+tCb7+B0.net
何言ってもいいが浅草キッドは歌うな
お前が歌うと汚れる

617 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 00:50:01.48 ID:G8iaQhuH0.net
西野:じゃあ長々とすみませんでした。この後1分後ぐらいにツイートするんで
   よければリツイートしてください。それが目的。ツイキャスの。
   どうしても届けたくてさ。

RT32

ツイキャスの閲覧者数約200人だったらしいのに、
ツイキャスまで見るような深い信者ですら7分の1程度しかRTしてくれないのか・・・

618 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 01:00:20.26 ID:7ymqaW4Z0.net
>>617
狂信度がいまひとつ足りないんじゃないかなあ
アムウェイみたいに完全に洗脳されてるなら、教祖の教えのままにいくらでもRTするんだろうけど、
今の西野信者はどこかで、
「ここまで身近になってる(落ちぶれてる)西野とのつながりをなくしたくない」
と思ってるふしがあるような。。。

地下アイドルがメジャーになってほしくない、的なメンタルを感じるんだよな

619 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 01:16:32.92 ID:jONK+CcP0.net
この発言見ても分かるけど、西野は一度たりとも「チケットの手売り」はしたことないんだよな
Twitter上で宣伝して、購入予約者に手渡ししてるだけ

なのに時折、ファンじゃない人間に対面接客してチケットを買ってもらってきたかのような苦労話になる

620 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 01:24:00.54 ID:J+LYnGkc0.net
>>569
案の定、汚れ仕事は全部小谷なんだな
刑事罰を喰らっても、「前科つきホームレス芸人」として笑えるからいいとでも思ってるんだろう

621 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 01:43:54.28 ID:jONK+CcP0.net
>>575
岡本夏生みたいになってきたね

622 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 02:27:10.68 ID:0hs8XGg40.net
「あー千葉は行く予定ない」ってこのまんま言ってたの?
スゲー…殿様過ぎるだろw
こんな態度の人が「作品は自分の子供!売り方を考えて実際に売るのが育児!」とか言ってんの?
自分の脳内でどう整合性とってるの?

623 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 02:36:35.37 ID:zVC+xGcc0.net
>>622
「行く予定ないなー」とか「ないね」とか語尾の細かい違いはあるかもだけど
「ごめんなさい!千葉はちょっと行く予定なくて…」と申し訳なさそうに
言ったという事はないというのだけは確か。

624 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 02:39:26.53 ID:zVC+xGcc0.net
西野亮廣独演会

チケットぴあ ○…空席あり △…残りわずか ×…空席なし

2016/8/12(金)19時 1階席…○ 2階席…× フリートーク@
2016/8/13(土)13時 1階席…○ 2階席…△ フリートークA
2016/8/13(土)17時 1階席…× 2階席…× 絵本読み聞かせ
2016/8/14(日)13時 1階席…○ 2階席…△ 働き方の話@
2016/8/14(日)17時 1階席…○ 2階席…○ 働き方の話A(仮)
2016/8/15(月)19時 1階席…○ 2階席…○ フリートークB
2016/8/16(火)19時 1階席…○ 2階席…△ 落語
2016/8/17(水)19時 1階席…○ 2階席…○ フリートークC
2016/8/18(木)19時 1階席…○ 2階席…○ キングコング(ゲスト:梶原)
2016/8/19(金)19時 1階席…× 2階席…× 総集編

チケットよしもと ◎…余裕あり ○…残席あり △…残席わずか ×…満席

2016/8/12(金)19時 ◎ フリートーク@
2016/8/13(土)13時 ◎ フリートークA
2016/8/13(土)17時 △ 絵本読み聞かせ
2016/8/14(日)13時 ◎ 働き方の話@
2016/8/14(日)17時 ◎ 働き方の話A(仮)
2016/8/15(月)19時 ◎ フリートークB
2016/8/16(火)19時 ◎ 落語
2016/8/17(水)19時 ◎ フリートークC
2016/8/18(木)19時 ◎ キングコング(ゲスト:梶原)
2016/8/19(金)19時 × 総集編

625 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 03:14:07.46 ID:zVC+xGcc0.net
確実に完売してるのは最終日のみ。つまり400枚…。
13日ももう少しで完売しそうではあるから、
大甘で完売した事にしてやるとしてもまだ800枚しか…。

昨夏から販売開始してもう9ヶ月経つのに、まだ5分の1しか売れてない。
そのくせあちこちで「今年は4000人動員します」だとか
「2000人までは集められる事がもう分かったから」とかのたまう。

そもそも西野が手売り用に自分で持ってる枚数も不明だし、
果たして今どれくらいチケット残ってるのかが不透明。

2014年2月22日
吉本が独演会のホームページを作ったらしいけど、
【チケット残り枚数】が2月5日から更新されていないので、
「今すぐ廃止しておくれ」とお伝えしました。
今回の企画で一番面白がる部分なので。
ここの勘の悪さと、こういう仕事は大嫌いなのです(^-^)
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/437419728156368896

かつてこう言っていた本人が。

626 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 07:44:22.00 ID:uGEQPbaV0.net
昨日のツイキャスで「一番稼いでた時はいつですか?」と聞かれて
よくわからない…といいながらも「去年なんかどうなんやろ…」
とかいいはじめてワロたw

どう考えても、テレビの中心にいたw10年前が一番稼いでただろ!
それすらも認められないしょーもないプライドの高さ…

さっさと落ちぶれろ!

627 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 07:44:46.64 ID:ZTaTH7yu0.net
>>609
これだけ病気かという位繰り返すところを見ると、色々ある中でも、大多数に嫌われていること、ひな壇に出ない(出られない)こと、が本人にとって一番コンプレックスなんだろうな。
そりゃそうだ。
西野さんは本当は素で絶対的な人気者になりたい人なんだろうから。

628 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 08:20:53.02 ID:2NUZSp6x0.net
西野これ付けてたなw
https://m.imgur.com/a/afTs8

629 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 08:38:01.39 ID:zVC+xGcc0.net
>>626
そんなこと言ってたんだw そこも見たかったな。少し残念。
「芸人生活の中で去年が一番稼いだかなぁ…?」とか
もし番組でそんなん言われたら周りの芸人も対処に困るだろうな。
なんかもう痛々しすぎてイジっちゃいけないような危うさがあるから。

「職業名じゃなくて姿勢としての芸人」って、まずそういう安いプライドを捨てて、
今の窮状を自らこれでもかと晒して笑いに昇華することなんじゃないの?

ロンドンハーツ〈第4回 有吉先生のタレント進路相談〉
相談者:ゆってぃ
有吉:こういうタイプに多いのは、「だいぶ仕事なくなったでしょ?」と聞かれて
   「今、いいスタンスで仕事させてもらってます」と暇なくせにカッコつける。
   妙なプライドがある。
   サッカー番組やDJなど今の仕事はゆってぃじゃなくてもいい仕事ばかり。

630 :Facebook:2016/05/19(木) 09:01:08.13 ID:K+0h+RTl0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=786991874768612&id=100003734203517

そうか。
新作映画の公開時のように、『えんとつ町のプペル』の公式サイトを作っちゃった方がいいな。
新作絵本の公式サイト。
作らないよりも作った方がいいな。
あ、いや。
BASEの、このページの内容を、もっと充実させれば(あらすじを書いたりすれば)、公式サイト扱いになるかも。
とにかく、やれることは全部やろう。

631 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 09:26:12.58 ID:aGELoyBUO.net
この際だから絵本作家西野のホムペつくればいいのに、BASEをちょこっと弄るだけでお茶を濁すやる気のなさw

まぁ、どっちにしろ信者以外見ないから意味はないんだけどw

632 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 09:31:22.21 ID:gRIoDJmM0.net
だからテレビで宣伝しろテレビでw

あ、もしかして、ラジオをやりたがってるのって、
テレビでは宣伝できないけどラジオなら、とかそういう考えだったり?
いや絵本の宣伝にラジオはないか……
でもテーマソングわざわざ発注したんだよなw

633 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 09:53:20.06 ID:XBA1D00g0.net
オルゴールワールドのときにもの凄いブースターつけたチャンス貰ったのに
その後数年で台無しにしたのは西野さん自身
タモリ原案、NY個展、スッキリのキャラ作成、ファンによる原画展、手売りによる2000人の独演会…
こんだけ注目集めて西野さんがしたかったことって何だろう
最初はテレビの中心に返り咲くことだったんじゃないかと思うんだけど
話来ても三顧の礼じゃなきゃ断るヘタレなんだもんな、ガッカリ

634 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 10:30:40.87 ID:hOecDaE50.net
メジャーなラジオ局で西野の喋りがうまけりゃ
かなりの宣伝になるよ
絵が見えない分かえって興味持って調べる人もいるし
問題は今の西野の活動がツイキャスだのネット番組だの
信者しか知らないショボい場所中心なのと
せっかくチャンスもらっても説明下手で全く喋れないところ

635 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 10:42:58.31 ID:S7jT/PKw0.net
去年一番稼いでいたのかw
信者の無邪気な質問が突き刺さる

636 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 10:56:47.45 ID:irX8bh660.net
ホント何でここまで喋り下手になってんだろうな
ゴリ押しだろうとMCとしてテレビのど真ん中で数年間やってきたはずなのに

と思ったけど本人は今でも喋りの達人のつもりなんだっけ
そりゃ自分のダメさ加減に気付かなきゃ何年やっても上達はしないよな

637 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 10:57:56.97 ID:G8iaQhuH0.net
>>633
西野さんは自分の作品が大勢の目に触れさえすれば後は勝手に大評判になって
あっという間にベストセラー作家になりあちこちに引っ張りだこの未来しか描いてないからな。
絵本を見てもらえれば自動的にそうなる想定しか無いから
テレビに出た時に自分の口でどう絵本をプレゼンするかなんて毎回ノープラン。
何故なら画力に驚いたMCが次々に質問してくる画しか描けていないから。

そんな一発逆転は無理だっていい加減わかれっての。
例えば松本人志が映画を撮っているけど、西野さんの目から見ても
「いやいや松本さん、残念ですけどちょっと映画で大成功ルートはもう無理じゃないっすか?」ってわかるだろ。
その「松本が映画ではねるのはもう難しいんじゃないかな」感を何百倍も濃くしたのが西野さんの絵本作家戦略だから。

638 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 10:59:30.88 ID:aGELoyBUO.net
聞き手を意識してないからな

勢いに任せて大きな声で喋るなんて話術とはいわん

639 :Facebook:2016/05/19(木) 11:02:06.74 ID:K+0h+RTl0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=787027904765009&id=100003734203517

「人間観察が趣味」と言うと、地獄的にチープに聞こえちゃうけど、人が何に反応するかを調べるのが好きだ。
僕はエンタメを生業にしているので、三度の飯より、これが好き。
とくに今、人が強く反応しているのは、一つは『物語』
去年、イスラエルのコカ・コーラがドローンに花火を積んで、流れ星を流す企画を打っていて少し話題になってたけれど、
娯楽として長続きはしない(させるつもりもないだろう)な、と思った。
見た目上、流れ星が再現できていたとしても、皆、「ドローンから花火を打っている」という構造まで把握しちゃってるから。
一方で、株式会社ALEさんの人工流れ星のプロジェクトは大変なことになるだろう。
その時、人はどこに反応するかというと、見た目はもちろんなんだけど、
その裏にある「この人工流れ星は、わざわざ衛生を打ち上げちゃって、宇宙から届いたもの」という『物語』なんだよね。
ここまで強く『物語』に反応するようになったのは間違いなくSNSの仕業だろうな。
すべてがガラス張りで、これまで隠し通せていた裏側が筒抜けになっちゃったから。
一番大切なのは、もちろん「何を作るか?」で、次に「どうやって作られたか?」、そして、どういうわけか「誰が作ったか?」には、あまり興味がない。
イスラエルのコカ・コーラの企画にしても、完成形と作られる過程は知っているけれど、企画・立案が誰なのかは知らないし、調べようとも思わない。
人が何に反応するのか?
2つ目は『距離』だよね。
これは間違いない。
エンタメの歴史は距離の歴史で、こちら側は徹底的にクオリティーを追求するけれど、求められているのはクオリティーよりも距離だ。
この辺の話は、今日のスタンダードブックストアでのトークショーでも話すかもしれないし、夏の独演会(14日の昼公演)でも話すかもしれないけれど、
お客さんは演者サン(対象物)との距離を縮めることに飢えている。
僕が確認しているかぎり、室町時代から。
たぶん、もっと前からあった。
話すと長くなるから、間を破滅的に省略するけれど、突き詰めるとお客さんは目の前にあるエンタメを『自分事』にしたいし、自分事になった方が面白いんだよね。
「最近のテレビは面白くない。やっぱりネットでしょ」と言う人がいて、
「ネットの何が面白いの?テレビの方が圧倒的にクオリティーが高いじゃん!」と言うテレビマンがいる。
僕はどっちも面白いところもあるし、面白くないところもあると思っていて、「どっちが上」というのはないんだけれど、
「ネットの方が面白い!」「いやいやテレビだ!」という人達の意見が噛み合わないのは、
『ネットは自分で検索して、自分で掘り起こしたから面白い』という話があって、そこの面白さというのはクオリティーとは別次元の話で、
『自分事』になってるから面白いんだよね。
そこに「いやいや、テレビの方が企画も練られているし、編集も徹底的に仕上がっているし、どう考えたってクオリティーが高いじゃん!」
というクオリティー論は通用しない。
もはや競技が違うから。
今、「自分事」というのが、クオリティーを凌駕するほどの力を持っていて、DJダイノジの発明は、ダンサーがEXILEほど上手くないのに堂々と一生懸命やってるから、
「アイツでも踊ってるんだったら、俺も踊れる」とお客さんに思わせることができて、お客さんを踊らせているところだろうな。
その点でいくと、DJダイノジのダンサーさん達は超プロフェッショナルだと思う。
DJダイノジの女の子は、もっと太ってオバサン化した方がいいし、ハゲ散らかして動きの悪いサラリーマンがメンバーに入れば最強だよな。
最近、「この依頼、どうしようかな?受けた方がいいかな?断った方がいいかな?」
という、これまでならマネージャーとしか共有していなかった事柄を、オンラインサロンのメンバー全員と共有し、相談することにしている。
僕の人生がお客さんの『自分事』になれば、今は、それが一番面白いんじゃねーかと思ってます。
そして、そういうことを全て踏まえた上で、クオリティーを求める。

640 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 11:28:49.66 ID:irX8bh660.net
>株式会社ALEさんの人工流れ星のプロジェクトは大変なことになるだろう。

>ここまで強く『物語』に反応するようになったのは間違いなくSNSの仕業だろうな。

「だろう」という仮定、想像が元なのに「「反応するようになったのは」って事実のように語る馬鹿

641 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 11:44:32.26 ID:VX28dcbH0.net
>>612
>仕事の話とかするんだけど、多分「西野歌えよ」ってなるんですよ。

なるかよw単純に歌いたいから歌うって事でいいだろ。
何で、ここまで無駄にプライドをひけらかすかな。

642 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 12:11:15.55 ID:zVC+xGcc0.net
>>641
いや、スタンダードブックストアの店長はなかなかの西野信者だから
「歌いたいけど自発的に歌うのはカッコ悪いからヤダ。
 周りから囃したてられて渋々歌うって形がいい」
という西野の心情を汲み取って、そうしてやるんだよ…。

raybancaravan
今夜はキングコングの西野さんとのトーク。
西野さんと居酒屋で飲みながら話すことは多いけど公の場で話すのは初めて。
西野さんは頭の回転がとても速い。
僕は速くないので、西野さんが2回転する間に1回転すればいい。
西野さんのファンにアサダワタルくんを知ってもらいたいし、
アサダワタルくんのファンに西野さんがただのお笑いタレントでは
ないことを知ってもらいたい。コミュニティ難民のトークショー。
とても楽しみです。19:30よりスタンダードブックストア心斎橋で。
お時間許せばぜひ!とてもためになるイベントになると思いますよ。
https://www.instagram.com/p/BFkYlYLHVp7/

643 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 12:40:21.99 ID:zVC+xGcc0.net
>>639
今の自分の置かれた状況を肯定する為に逆算してこじつけたエンタメ論だから
1ミリも説得力がない。

もし独演会が毎年大盛況で、どんどん規模を大きくしていっても
余裕で完売!…とかいう状況になってたら
「これからの時代のエンタメは素人と一緒にやる手作り感が大事」
なんて事は言ってなかった。

素人と一緒に…っつーか素人の資金&無償の労働力提供という援助を得ながら
チマチマした活動しか出来なくなってきた自分を肯定したいだけのエンタメ論。

644 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 13:11:02.05 ID:7kTQzER60.net
フリートークより絵本の読み聞かせの日のほうが人気なんて
西野信者ってすげーな

645 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 13:18:21.59 ID:1mAPi81e0.net
西野くんごめんねwww

646 :Facebook:2016/05/19(木) 14:00:50.35 ID:OFvnN6co0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=787048881429578&id=100003734203517

【マネージャーに言っていること】
 
・プロなのだから、「検討します」「前向きに考えます」という、相手の時間を奪っておいて結果が出せなくても許されるような言葉は使っちゃダメ。
ちなみに僕は「検討します」という日本語が世の中で一番嫌い。
・芸人相手に嘘をついちゃダメ。
言葉を生業にしている人を相手に突貫工事の嘘は120%通用しないから。
「今日は一日忙しくて連絡できませんでした」という嘘をつくことが問題じゃなくて、
「1分もなかったの?」の一言で論破されてしまう程度の嘘で切り抜けられると思ってしまうことが問題。  
失望しか生まないから、嘘は通用しないから、嘘はついちゃダメ。
・先方さんに「確認します」と返事をするときは、相手を待たせるわけだから、「何日の何時までに」と、
いつまで待たせるのかを必ずアナウンスしなきゃダメ。
  
…吉本はマネージャーが半年に一度のペースで変わるので、これを半年に一度、言わされます。
できれば新人研修の段階で入れておいてほしい常識です。

647 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 14:15:04.82 ID:G8iaQhuH0.net
こんだけ振り回されて催したライブは赤字なんだからなあ。
そりゃ会社としても西野さんのことなんて後回しだろ。
むしろ優先してはいけないレベル。

648 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 14:20:04.81 ID:Pl6t5vLL0.net
要求だけは一人前

649 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 14:24:11.32 ID:QYyCLLA00.net
だからいつも西野さんは「絶対やる」と言ってそのまま無かった事になるんだね

650 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 14:33:06.43 ID:84023HWq0.net
【社会人として】
・仕事に遅刻はやめましょう
・事務所で禁止されていることを身代わりを使った体裁でやり続けるのもやめましょう
・勘違いした結果の的違いな批判を周りの人にして、SNSで広めないように
・どうせたいした仕事は入らないから勝手にスケジュールを埋めるのはしかたないですが、所属事務所のスタッフを儲けのない話に使わないでください

651 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 14:36:14.56 ID:HPMZTTqz0.net
人間観察が趣味ならチケット買いに来たファンが気に入らない行動しても観察して楽しめよ西野
言葉だけならなんでも言えるわ

652 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 14:37:44.64 ID:zVC+xGcc0.net
>>646
2年ほど前から「吉本は半年に一度マネージャーが変わる」って
愚痴り続けてるけど、売れてる吉本芸人のマネージャーは
そんな短期間で変わってないようなんだが。
よくテレビやラジオで担当マネージャーのエピソードを聞くけど
ずっと同じ名前だったりするよ?

というか西野自身、まだ「はねとび」やってた頃は
当時のブログを読む限りでは結構長い期間
同じマネージャーがついてたろ。

って事から察するに、やはり仕事がほとんどない吉本芸人は
チーフマネージャーが付かなくなるのか。
そもそも吉本は一人のマネージャーが複数の芸人を担当していて
かなり売れてる多忙な芸人であっても専属のマネージャーは付かないから。

あるいは西野にも一応チーフマネはまだ付いてるものの、
もちろん担当芸人の中で優先順位は低いから殆ど絡む事がなく
下っ端の現場マネージャーとしか接触しなくなってるとか。
下っ端は研修感覚で半年に一度ペースで交替して、
いろんな芸人を担当させる事で勉強させるだろうしなぁ。

653 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 15:12:56.34 ID:aGELoyBUO.net
> ・プロなのだから、「検討します」「前向きに考えます」という、相手の時間を奪っておいて結果が出せなくても許されるような言葉は使っちゃダメ。

使わなくても結果だせない奴は発言自体慎んでいただきたい

654 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 15:26:31.51 ID:zVC+xGcc0.net
>>644
連夜のツイキャスで西野は読み聞かせの回しか推してない。
ギター弾いて歌い終わる度に「13日の読み聞かせでも合間に歌う」
「13日の読み聞かせ行くっていう人いますか?」と確認してる。
なぜかというと、おそらく一番大きな理由は

のぶみ:だって僕『ママがおばけになっちゃった』を1000人に読み聞かせ
    していて、売れたの1000部どころじゃなかったですもんね。
    たぶん1000人がいろんな人に「良いよ良いよ」って言ったり、
    1人で何冊も買ってる人もいましたね。

これを聞いたから。つまり今の西野はもう絵本を売る事しか考えてない。
というか厳密に言うと、お笑いの事がすっかり嫌いになってしまっている。
だから絵本を売る事を考えて気を紛らわせてる。

集客に苦戦した末に、ついに独演会までもが酸っぱいブドウと化した。
「芸人らしいトークライブで爆笑をとって大成功する俺」という
甘〜い夢想は現実の前にかき消えた。もうトークライブなんかしたくない。
絵本だ、絵本。そうだ、俺は絵本で大成功するんだ。

でも夏に独演会やる事は決まっちゃってるから、
消化試合というか再利用というか、絵本の宣伝に
利用する事でモチベーションをなんとか保とうと。
あと講演会ですればいいような「働き方の話」で埋めてみたり。
“芸人の笑えるトークライブ”としての独演会はもう捨てた。

655 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 15:33:43.81 ID:HPMZTTqz0.net
編曲をお願いしたっていう渡邊さんのエピソードが西野の理想過ぎて笑った
このことを知ってたら西野は仕事をお願いしただろうか?

・渡邊は自身のブログで、「エビちゃん」という名の“エビの被りものを着た生き物”を描いた事がある。後日、その「エビちゃん」を敬愛する人物が現れ、アニメーションとして命を吹き込まれることとなった。

656 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 15:45:30.35 ID:TXxeoPA3O.net
仕事が少ないからマネージャーもコロコロ変わる、
と考えるほうが自然だろうな
もしレギュラーが5本も10本もある時にマネージャー変えたら挨拶まわりだけでも大変だし
それぞれの現場ごとの決まりや約束ごとを全部引き継がせなければならない
だいいち新人マネージャーにたくさんのスケジュールを同時進行させるのは荷が重い
スカスカのスケジュールだからやれるわけで……

あるいは、>>646みたいな高圧的な態度に、マネージャーが耐えられないとかw
「電話するヒマ、一分もなかったのか?」みたいにいちいち問い詰めてくる奴のご機嫌伺いなんて絶対イヤだわ
仮に一分電話できたとして、相手と何が話せるんだよ
電話するってそういう事じゃないだろ。それで「論破」って小学生かよ

657 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 16:19:06.21 ID:7kTQzER60.net
完全に今売れてないお笑い芸人だから
グダグダ能書きたれて絵本作って信者に褒め讃えられて
現実見ないようにしないといられないんだろうなぁ

658 :696:2016/05/19(木) 16:19:34.78 ID:0hs8XGg40.net
> 「検討します」「前向きに考えます」
それ断られてるんすよ西野さんwww
こう言われて期待しちゃうんだねピュアだね

659 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 16:20:03.01 ID:oGCXfUmi0.net
西野さん面倒な彼女みたいだなw
1分暇があったら連絡出来るってモンでもないだろ

660 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 16:26:58.07 ID:uGEQPbaV0.net
はっきり言ったら言ったで、今の西野さんにぴったりの扱いしたらしたで
ヘソまげるくせにな… くそめんどくせぇ…

661 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 17:03:47.61 ID:RpVrRmVa0.net
「今日は一日忙しくて(あなたのようなC級タレントに割く時間がなく)連絡できませんでした」
西野さん言葉の裏を考えようよw

662 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 17:20:09.56 ID:1mAPi81e0.net
西野の障害が治りますように

663 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 17:28:06.40 ID:SFyYy2PC0.net
>>646
 
>・プロなのだから、「検討します」「前向きに考えます」という、相手の時間を奪っておいて結果が出せなくても許されるような言葉は使っちゃダメ。

「検討します」「前向きに考えます」って言われ続けてるんやな…
つまり色々オブラートに包んで断られてるんやな…

>・芸人相手に嘘をついちゃダメ。
>言葉を生業にしている人を相手に突貫工事の嘘は120%通用しないから。
>「今日は一日忙しくて連絡できませんでした」という嘘をつくことが問題じゃなくて、
>「1分もなかったの?」の一言で論破されてしまう程度の嘘で切り抜けられると思ってしまうことが問題。  

連絡、後回しにされてるんやな…

>・先方さんに「確認します」と返事をするときは、相手を待たせるわけだから、「何日の何時までに」と、
>いつまで待たせるのかを必ずアナウンスしなきゃダメ。

「確認します」って言われたまま忘れられてるんやな…


西野さん、あなたのやってることが必要とされていないから
いろんな人に邪険に扱われてるんですよ…
ミジメだ、あまりにもミジメなことをこんな上から目線の書き方したりして、あまり笑わせないで欲しいwww

664 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 17:33:35.66 ID:uGEQPbaV0.net
>>663
普通はこう考えるよな。
西野さんは自分が他人にそれほど熱意が向けられるか
考えてみたらわかりそうなもんなのにね。

665 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 18:18:08.79 ID:8FRCikin0.net
こんなに不満たらたらでも、吉本を辞めることの
出来ない西野さん

何か勿体付けた言い訳こねてたけど、まぁ自身の価値を保つ
最後の砦だしね

666 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 18:31:13.73 ID:3nbvRJCW0.net
起業起業言うならホントに辞めりゃいいのに。
舞台の少ない収入も無くなるけど。

667 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 18:31:34.54 ID:g35RO+dJ0.net
せっかく来たコメンテーターの仕事とやらも断っちゃうしね
しかも、それをfacebookでやる価値がないと発表
もしマネージャーが頑張って取ってきたなら、やる気なくすし先方に合わせる顔がない
せめてfacebookて言わなきゃまだスケジュールが合わないとか角が立たない断り方もできるけど
マネから来た仕事は断りまくり、よく分からない友達の仕事を勝手に引き受けといて図々しい

668 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 18:50:26.71 ID:B08PWJ//0.net
岡村を逆恨みしたりウッチャンや大島夫妻にいちゃもん付けたり
こういった有名人には仕事仲間とか友達とか色々繋がりがあるわけでその人たちからも嫌われるってなんで気付かないの?(笑)
それで相手にしてもらったら大喜びして無視されるとストーカーと化す

怖すぎ(笑)

669 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 19:17:50.06 ID:1mAPi81e0.net
お口チャックマンのさじ加減だったのに
ワンパターンだったからだよ

西野のよさも悪さも指圧ババアも信者さんも知ってるから
あの世から見てるから
いろんなパターンをご用意くださいませませwww

670 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 19:49:19.17 ID:3LqmEt6e0.net
岡村に雛壇出ろ言われたってのは武勇伝のつもりなのかね
何回こするんだよ

671 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 20:06:00.44 ID:1mAPi81e0.net
>>670

さすが〜

お口に今度はガムダイエットかぁ〜

672 :Facebook:2016/05/19(木) 20:24:29.13 ID:OFvnN6co0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=787163951418071&id=100003734203517

ヤバイ。
なにやら大先輩と揉めているらしい。


■ナイナイ岡村とキンコン西野「犬猿バトル」が本格化!?
http://taishu.jp/sp/22261.php

 キングコングの西野亮廣(35)が、ナインティナインの岡村隆史(45)に持論を展開して注目を集めている。

 発端は昨年放送された『27時間テレビ』(フジテレビ系)でのこと。番組内の『お台場のカイダン 本当にあった フジ縛霊の怖い話』
というコーナーに芸人が多数出演、そこにはキングコングの梶原雄太(35)もいたのだが、相方の西野の姿はなかった。
後日、これについて岡村がニッポン放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』で
「こういうところ西野嫌いやねん。出たらエエやん、別になぁ」と発言。「みんなやってるんやから西野もやれよ」
「引くに引かれへんのちゃう?『(自分で)ひな壇やれへん』て言うてもうたから」と、西野の姿勢に苦言を呈していた。

 こういった経緯を受けてか、西野は今月16日に更新したフェイスブック内で「僕は岡村さんとは反対の意見で、
『皆がやってるんなら嫌だな』と思った」「岡村さんと僕の『芸人』の定義が、そもそも違う」「岡村さんや世間の99%の方が言う『芸人』は、
漫才をして、コントをして、ひな壇に出て、グルメリポートをして…という、そういった仕事をする人の『職業名』。
僕はそうではなくて、皆が右に進んでいる時に左に行っちゃうやつや、『それも面白いけど、こういうのもアリじゃね?』という
新しい選択肢を作るやつ」と、自身の芸人論を綴ると共に、岡村の苦言に正面から反論した。

「そもそも問題となったコーナーは、芸人たちがフジテレビスタッフの悪口を交えてトークを展開するというものでした。
西野はそういった企画が気に食わなくて出演依頼を断ったそうなんですが、岡村はネットでも話題になっていた
『西野がひな壇芸人を否定』という部分に食ってかかってます。それ以降、岡村は『西野が嫌い』と発言してきましたが、
最近になって西野側もトークイベントなどで『岡村が嫌い』と発言するようになりました」(芸能記者)

 今回の西野の発言はネットでも波紋を呼んでおり、「全方位で否定するのは全肯定するのと同じくらい恥ずかしい」
「昔は漫才一筋みたいなことばっかり言ってたのにM−1でこけた途端に絵本やら描き出したくせに」と西野への否定的なコメントがあがる一方、
「みんなやってるんだから、とかいつから岡村はこんな老害に」「型にはまることが良しと思っているテレビに飼いならされた岡村さん」と、
西野側に同意する意見も同じくらい見られた。

 かつては世間的に「嫌われもの」の代表的タレントだった西野だが、少しずつ賛同者が増えているようだ。
それとも単純に岡村の好感度がさがっているだけなのか。いずれにせよ二人のバトルが今後も注目を集めることになりそうだ。

673 :Facebook:2016/05/19(木) 20:27:01.15 ID:OFvnN6co0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=787102274757572&id=100003734203517

スタンダードブックストア心斎橋店でトークショーの為、大阪へ。
スタンダードブックストアのトークショーは、なんばグランド花月の出番の時に入れてもらうようにマネージャーには伝えていたんだけれど、
どういうわけか何でもない日に。
「ちょっとちょっと!」と言おうにも、マネージャーが変わってしまったので、
「…すみません。その案件は前マネージャーの〇〇さんが担当されていたもので…」と現マネージャー。
吉本興業の伝統芸『マネージャーの引き継ぎ』の際は、必ず、こういった最後っ屁をくらう。
仕方がないので、これから新幹線のチケットを取って、ホテルを予約する。
ホテル、空いてるかなぁ。
道中、考えるのは、夏の独演会のことと、舞台のこと、そして『えんとつ町のプペル』のこと。
すべてのチケット料金や、作品の値段には、ライブ会場や販売スペースの家賃が含まれていて、ここにもメスを入れたい。
それこそ今、埼玉に作っている『おとぎ町』で何かをする時は家賃が含まれないのだけれど、あの場所は、あまり大きな建物を建てられないので、
埼玉に作る『おとぎ町』をモデルに、他にも作りたいな『おとぎ町』。
今は自分のアトリエ&ギャラリーを作りたい。ときどき、そこにそのまま寝泊まりできるような。
そんなことを思っていたら、後藤ひろひとサンと品川サンと3人で組んでいるLINEグループの中で、
「もう、映画館欲しいよねー」というタイムリーな話があがってきた。
土地と建物を持て余している方、僕にください。
面白いことに使います。
※添付写真は僕が今一番欲しいカーゴバイク。これで絵本の販売をしながら現場に向かいたい。
日本の国道でも走れる『ハコバイク』というのがあるんだけど、今、売り切れ中なんだよね。
在庫があれば即買い!

674 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 20:44:15.97 ID:zVC+xGcc0.net
>>673

ぉ ぃ …。

こっちはもうお腹いっぱいだよ…。
さすがに毎日こんだけご馳走たらふく食わされたら疲れるわw

675 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 21:08:45.74 ID:irX8bh660.net
>芸人相手に嘘をついちゃダメ。
>言葉を生業にしている人

芸人はロックな姿勢の事じゃなかった?
言葉を生業にしている人の事じゃないはずだよ西野さん
流れ星降らす芸人さんは言葉を生業にしてないよね?

ほんで「忙しいって1分も時間取れないくらい?」って
言葉のプロのツッコミじゃないよ
言葉を生業にしているなら他人の言葉の裏を読めるようになりなさいな

676 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 21:32:14.78 ID:7kTQzER60.net
>>672

有名所に噛みついてネットニュースになって喜んでるとか
かまってちゃん病が凄い

677 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 21:38:43.85 ID:uhCSOZHd0.net
レス乞食だな
岡村にはこんな奴無視してほしいわ

678 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 21:51:52.89 ID:fohdyUH00.net
何?この糞記者。
岡村が西野の話題出したのなんてこの機会に一度きりだろ?その後はずっと無視じゃん。
西野は数え切れない位出してるが。
何を対等みたいにゲスリードしてんの?

679 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 22:02:12.46 ID:QYyCLLA00.net
岡村がちょっとでも西野さんとの確執について触れた時点で岡村の敗北だから絶対にスルーを続けていただきたい

680 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 22:05:16.15 ID:/ze2Icca0.net
岡村からしたらすごい迷惑だな
まぁ無視が一番だけどそろそろ矢部やら加藤が怒りそう

681 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 22:23:49.23 ID:XoYmuvWt0.net
その加藤のことは怖がってるし矢部に注意されても反省しないし(矢部のコピーとして売り出されたくせに)岡村にだけ異様に執着してるんだよな

そもそも記事のみんなやってるから…とか岡村発言してないのに逆怨みの憎さのために捏造してる
一回執着すると振り向いてくれるまで何年も言いそう
発言の捏造も増やして

682 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 22:58:02.25 ID:IJ5m2JSn0.net
岡村はこんな奴すでに記憶から抹消してるやろ
頭おかしい消えた芸人に名前出されて恥ずかしいかもしれないが
いくら岡村相手でも次元の違う超格下の糞芸人西野じゃ全く話題にもならないよなw
もうメジャーなテレビにお呼びかかるレベルじゃないから絡む事もないだろうし

683 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 23:31:26.97 ID:p/qSmlvMO.net
>>672
気持ち悪い。自分が一年近く前のことわざわざ書いて記事になって喜んでるくせに
しかも岡村のことバカだの嫌いだのも前に書いてたくせに
マイナスイメージの記事でも話題になれたのが嬉しいんだろうなあ

684 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 23:35:13.50 ID:kVs1O2Ea0.net
岡村は人が良すぎるから…
矢部や加藤は嫌っているというより、西野さんのことを
馬鹿にしてるから一切話題にもしないからね

685 :通行人さん@無名タレント:2016/05/19(木) 23:56:58.99 ID:WyrTbLJs0.net
周囲が大人の対応だから西野だけが悪人になって、みすぼらしく見える。

686 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 00:09:15.70 ID:M2pJmIqc0.net
自分に嘘ついて

687 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 00:10:36.46 ID:M2pJmIqc0.net
自分に嘘ついておちぶれたのを正当化して
どんどん醜い人になってる

688 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 00:12:56.30 ID:qJPQZZCB0.net
又吉に絵本の紹介してもらいなよ
芥川賞受賞者の紹介は大きいよ
大事な子供wのためになんでもやらなきゃね

689 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 01:01:26.39 ID:TwQBIAu/0.net
>>688
それだったら又吉に文章書いてもらった方がいいでしょw
文・又吉&絵・六七質だったら10倍売れるわ
そっちのほうが「監督」っぽいしさ

幻冬舎の編集が両者に直接オーダーすればいいだけなんだが
西野さんに頼めば信者の財布から製作費も出してくれるからなぁ

690 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 03:16:32.90 ID:7qiDUL1d0.net
文・又吉&絵・六七質&制作費・西野、なら幻冬社丸儲けだなw

一応西野を原案にすればありがちで薄っすいもん出して来るだろうし、あとは2人にお任せで売り上げもバッチリ!

誰も損せず全員ニンマリ()出来る素晴らしい絵本だわw

691 :【アサダワタル極つき】1/3:2016/05/20(金) 03:37:06.51 ID:NnLna1xi0.net
【アサダワタル 極つき十三夜】第五夜
アサダワタル×西野亮廣×中川和彦
@スタンダードブックストア心斎橋
2016年5月19日(木)19:30〜

2016年の1年を通して、毎月1回計13回 開催予定!
毎回いろんなゲストをお招きし、日常編集家と語らいます。

日常の事柄を編集し、表現(文章、映像、音楽、写真、ウェブ、イベント企画、
プロジェクトetc)する「事編kotoami」主宰の日常編集家・アサダワタル。
文章を書くことはもちろん、音楽家としての活動や、ラジオパーソナリティ等、
様々な顔を持つこのスーパーボーダレスな人物を、2016年の1年間をかけて毎月解剖し、
白日の下に晒してしまおうという趣旨のイベント。

第五回目は芸人・作家として幅広く活躍中の西野亮廣さんが登場!
実はまだ面識のないお二人ですが、知り合ったのは西野さんがアサダさんの前著、
『コミュニティ難民』を読んで絶賛したことがきっかけだとか。
「個人の生産活動において、特定の分野のコミュニティに重点的に属さず、
同時に表現手段も拡散させることで、新たな社会との実践的な関わりを生み出す人々。」
と定義されるコミュニティ難民。見事にお二人の共通点が表現されています。
互いにボーダレスに活動するお二人に、店主中川が加わり、初の鼎談を開催!
最初で最後?かもしれない、ミニライブも予定しております。
どんなコラボレーションになるか、お楽しみに!

西野亮廣|akihiro NISHINO
一九八〇年兵庫県生まれ。「キングコング」漫才師。
レギュラー番組のほか、ライブ、舞台脚本や演出、クレイアニメ制作など
活動は多岐にわたる。
細いペン一本で描いたモノクロの絵本で、その才能が国内外から大注目。

http://livedoor.blogimg.jp/standardbookstore/imgs/a/c/ac9104aa.png

692 :【アサダワタル極つき】2/3:2016/05/20(金) 03:40:03.41 ID:NnLna1xi0.net
こばち:アサダワタルさん、キンコン西野さん、スタンダードブックストア
    店主の中川さんの話めっちゃおもろかった!!
    テレビ見てるだけでは体感できへんおもしろさってやっぱりあると実感。
    これは色んなことに言える。ライブにお金使いたいし、
    ほんまにいいと思う人にお金を使いたいと思う。改めて。
    テレビで見る見ないだけで売れてるとか売れてないとか
    世間は言うのかも知れんけど、生き方がロックな芸人さんが
    最高に格好ええと思う。今日キンコン西野さんが言うてたことも
    きっとこういうことではないかと思う。

みくたん:考えてることめっちゃ繋がったし、ゴリゴリ動きまくってる人の
     考えと行動には共通点あるなーって思った。はー楽しすぎる!

hal:情報量多すぎて頭パンクしそう(笑)
   ビール飲みながらやわ、出だしから人の悪口やわ、自由でしたなぁ。
   なんか変に真面目に聞いてしまった。奥深いわ色々。
   キンコン西野さんとアサダワタルさんと、本の販売やら、
   チケットの販売やら、サインやらしてたけど、今回は断念。
   話を真剣に聞きすぎて疲れてしまった。それだけ値打ちあったってことで。

   大学時代のゼミの教授と、志戸哲也氏と、キンコン西野亮廣氏と…
   私の脳みそに焼き付く人物には共通点がある。うまく言えないけど、
   先見の明というのか…うーん、ちょっとちゃうな、なんやろ?(笑)
   アイドルみたくキャッキャするんじゃなくて、自然と目で追ってしまう感じ。
   わかった。みんな根拠のある自信家だ!
   今日の話、色々響くものがあったけど、「梶原と漫才してるのが1番好き」
   ってのが本気で泣けた。

カズキ:めちゃくちゃおもしろかった!色んなヒントが沢山あった。
    西野さん、やっぱおもしれー。東京の独演会も楽しみです。

693 :【アサダワタル極つき】3/3:2016/05/20(金) 03:42:26.36 ID:NnLna1xi0.net
さやかコロンコロン:いろんなお話聞けて勉強になった
   歌も歌ってくれた!本当楽しい時間やった!

にわとり:飲み会での話を聞いてるような感じだったけどw面白かった!
     言葉の定義の幅を広く持ちたい。
     最後にみんなでやってたオーシャンゼリゼがめちゃくちゃよかった。

かちょ:(※西野がいつもおとぎ町関連のデザインを依頼してる人)
    羽根が生えたような気持ちで帰宅
    西野さんはいつも自分が見つけたことを惜しげもなく伝えてくれる人だなぁ
    中川さんの、まずやってみんとわからん 自分の出来ないことをどうこうではなく、
    自分のできることからはじめていったらいいんちゃうかなぁ という言葉が
    耳に残っています(言い回しは違ったかも)

めい:正直0:10で西野さんにしか興味なかったんやけど、ものの10分で5:5に!
   私が読まなくてはならない気がするタイトルだったので、本も購入。
   私、難民な気がする。

とも:ずっと面白かったな〜(≧∇≦)
   イベントに来てる人同士、つながりを作るのが大事っていうのは、
   原画展やってからのここ1年でめっちゃ感じてる♪♪
   イベント行くときは楽しみしかないもん!

凪:まー、西野亮廣さんについていけば、
  必ず面白い人と面白い話と楽しい未来図が見える。
  タコツボ化した日本の業界への嘆きもありながら、
  現在を切り出す視点は鋭くて膝を打つ
  めちゃめちゃ為になり過ぎて、途中で自分ならどうするかなーと、
  白昼夢に脱線しそうになる。身につまされる話ばかりでした。
  アサダワタルさん、話の広げ方、まとめ方がうまいのだ。

694 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 07:05:52.55 ID:dXCXyvo+0.net
自分の意志で、さも自信たっぷりで活動してるくせに落ちぶれてんじゃないか?と本当は不安一杯。
だから岡村や波田にテレビでちょっといじられると「あぁあああ!」って発狂して粘着するんだよねw

695 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 07:42:15.88 ID:v7bE4QOk0.net
<使えない人の条件>キンコン西野がマネージャーに厳命する3つのこと (メディアゴン)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160520-00010000-mediagong-ent

ナイナイ岡村とキンコン西野「犬猿バトル」が本格化!? - ネタりか
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160519-36051615-taishuq

「肉食いたいから、お金ちょうだい」ホームレス芸人の嫁の斬新すぎるクラウドファンディング - ログミー
http://logmi.jp/144408

696 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 07:52:53.45 ID:b4ifr7AN0.net
岡村に関しては小谷のモノゴイ行為を辞めさせた方が良い、みたいに言ったことも根に持ってる気がする
西野に直接的には言ってないけどめちゃユルのロケで小谷を見てあの子は吉本か?(無名なので存在すら知らなかったし裏に西野がいることも知らない)
あんなみっともない迷惑行為はやめさせるべきみたいなことラジオで言ってた

西野にしてみたら自分が作った唯一のホームレス芸人(という名の詐欺師)だし、クラウドも同時に否定されてると思ったんじゃないの
しかも目撃されたのが西野がずっとやりたかったネットTVだし何もかも岡村には近づけないし
その上精神もろいくせに、みたいな見下し感情も合わさって強く逆怨み的に憎んでる気がする

697 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 09:23:29.58 ID:dzIaBiw5O.net
芸人の癖にクラウドファンディングで資金集めてエベレスト登頂してしまったなすび

西野さんの定義する芸人にぴったりだなw

西野さんもお友達の下山家さんと挑戦しなよw

少しは世間に認めて貰えるかもよ?

698 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 09:31:42.90 ID:42PPlRUB0.net
岡村さんもうこんな小物相手しないほうがいいよw
ほっといてもジワジワ消えていくから
まぁ世間的にはもう消えてるけどw

699 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 10:09:19.36 ID:UUyApAF60.net
とても芸能人とは思えない行動ばかり(悪い意味で)

700 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 10:30:59.02 ID:rMfpMByA0.net
>>697

山登りは危険だよ

爆発したら元も子もない

平坦な道を歩けることに感謝できる人に幸せは訪れるんだよね?

西野、指圧ババアはあんたに出会えて良かったよ

冥土の土産をありがとな

701 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 11:51:42.05 ID:uw3pZ+UI0.net
お口チャックマンで滑ってた時の方が幸せだったね

702 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 12:40:09.30 ID:8Jd9XGO40.net
岡村は西野さんのことを相手にしてないよ
去年の27時間テレビの後にラジオでちょっと触れた程度
それを西野さんが現在までネチネチと文句を言い続けているだけ
同じ事をフェイスブックやブログやツイッターやイベントで延々と言い続けていたらやっとネットニュースに取り上げられた

703 :Facebook:2016/05/20(金) 13:06:05.69 ID:EHpxq7cm0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=787484208052712&id=100003734203517

二日酔いで命からがら東京に戻ってまいりました。
昨夜はスタンダードブックストアでトークショー。
アサダワタルさんも中川さんもバチクソに面白かった。スゲーぜ。
一方で、正直に白状すると、お客さんが黙って話を聞いたり、笑ったり、完全受け身になっているのが最初からずっと気になっていて、
というか、
去年の渋谷ゴーストバスターズ(お客さん参加型のゴミ拾いイベント)をしたあたりから、
「こちらが発信する量を、たとえば今の半分にして、残りはお客さんに発信してもらった方が、もしかすると満足度が高いのでは?」
という疑問がずっとあって、昨夜打ち上げの席で、
「中川さん。僕、次、トークイベントをする時はトークイベントは辞めて、
100人のお客さんがそれぞれに食材を持ち寄って皆で一緒にカレーライスを作る『大カレー大会』をしたいっす!」
と言ってしまった。
カレーライスの作り方は皆それぞれ(ジャガイモは大きめに切るなど)コダワリがあるから、会話が自然発生しやすいのでは?と。
今、『おとぎ町』というバカみたいな町を作っていて、その制作費を集めるクラウドファンディングのリターンには
「登山」や「ピクニック」というイベントがあって、そこでは、有名な誰かが責任を持って娯楽を提供しているかといえばそうではなくて、
皆、「待ち合わせること」に時間とお金を使っていて、各々が発信してるんだよね。
おとぎ町が用意するエンタメはいつもそうで、面白くするもしないも参加者次第の全員参加型。
『1万人の第九』みたいな形。
そんなことを大阪でもやれたらいいなぁと思って、「今度は大カレーライス大会をやりたいです!」発言に繋がる。
西田二郎さんからは「大阪にも、西野くんの家のような溜まり場(集合場所)を作ろうよ」と言われていて、
「関西でラジオがやりてぇです」と言ったところ、昨日も何件かラジオのお話をいただいた。
言ってみるもんだ。
 
昨日は終演後に夏の独演会のチケットがよく売れた。
4000枚はさすがに無茶かなぁと思ったけれど、完売となった公演日も出てきて、頑張れば届くかも。
やるぜ!

704 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 13:50:58.41 ID:kaOseY8V0.net
仕事目標の下方修正がすげぇな
トークすらめんどくさくなったのかw

705 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 14:15:34.62 ID:8Jd9XGO40.net
いろんな楽しい事を考えていたら最終的に
「友達同士で集まっておしゃべりしながらご飯食べるとすごく楽しい」という事に気がついた。みたいな?
西野さんはその誰もが日常的に行っている事に入り込んで中間マージン取りたいのかな

706 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 14:22:52.66 ID:HofyKgvo0.net
>僕、次、トークイベントをする時はトークイベントは辞めて

バカ?w

707 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 14:42:07.12 ID:Fc+dpfn/0.net
意識高い系wなんて揶揄されてた頃はまだマシだったんだな
もはや意識すら低い
カレー大会とか売れないアイドルみたいなイベント乱発してたら、
大分の人みたいな大金払ってくれる意識高い系のファンは離れていきそう

708 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 14:44:43.93 ID:NnLna1xi0.net
>>624
どう頑張っても4000枚に届くような距離にいないだろう。
ていうか「4000枚はさすがに」という言い方だと
まるで「2000枚なら余裕なんだけど」と言ってるみたいだけど
(まぁ実際、西野本人はそう思ってるんだろうが)
9ヶ月かけて1000枚売れたかどうかというのが現実。

完売させたわけでもないのに「今年は○千人を動員する」と表現する
西野マジックを使っていいなら、山里は今年に入ってからの分だけで
もうすでに「3853人を動員」って事になる。
西野マジック抜きで言うと、4月に行われた草月ホール2公演1060席、
6月の福岡公演の461席完売で合わせて「1521人を動員」。
あとは7月の広島公演の547席がまだ完売できてないのと、
福岡の追加公演461席と8月8日の赤坂ACTシアター1324席がまだ発売前。

一方、西野がやってる事はなんなんだよ。ただのゴッコ遊び。
東京キネマ倶楽部の使用料は土日の2日分で120万円。
その他の回は19時〜20時半だから丸一日利用にするのか時間貸しにするのか不明だけど、

《丸一日利用料金》
平日:50万円×4日分…200万円
金土日:60万円×4日分…240万円
《時間貸し》10時〜22時以内の5時間までで1時間につき3万円
《音響機材使用料一式》20万円
《照明機材使用料一式》15万円

それでチケット代が 1F:350席×2000円、2F:50席×2500円
1回分400席を完売させても売上82万5000円。
http://www.twofive.co.jp/hotokenser/05-06event/img/61819kinemaseat.jpg

> すべてのチケット料金には、ライブ会場の家賃が含まれていて、ここにもメスを入れたい。

お前のライブはライブ会場の家賃を考慮した値段じゃないだろ…。
どうせ家賃払うのは吉本興業だから構わないっていうボンボン思考モロ出し。
まずお前のライブのあり方にメスを入れろ。「やるぜ!」じゃねーよw

709 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 15:14:24.16 ID:rMfpMByA0.net
よくホラー、ホラーとかいって
集団で一人をいじめるは良くない

いじめはささいなことから始まるんだからな

710 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 15:58:07.60 ID:j6SGSPvp0.net
〉昨日何件かラジオのお話をいただいた。

こないだ頂いた数件はどうなったのw

711 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 16:02:02.63 ID:FPb1GDBE0.net
みんなで材料持ち寄りのカレーライス大会
芸人を追求してきた西野さんがようやくたどり着いたひとつの答えだ
さすがとしか言いようがない
99%のまがいもん芸人にはたどり着けんだろうな

712 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 16:04:44.93 ID:j6SGSPvp0.net
今落ち目の芸人もファンとバスツアーとかしてるから
西野さんもカレー大会でもなんでも吉本通せば
ギャラとして入ってくるからいいんじゃないか?
クラウドのお金じゃ食べてはいけないしね
こっそり私的流用してれば別だがw

713 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 16:30:48.87 ID:NnLna1xi0.net
『アサダワタル 極つき十三夜』第五夜
2016年5月19日(木)開場18:45 開演19:30
会場:スタンダードブックストア心斎橋 BFカフェ
チケット:自由席1800円(1ドリンク付き)
[出演]アサダワタル/西野亮廣/中川和彦

西野:【明日の出没情報】
   12時〜15時 戸越公園駅
   19時〜22時 スタンダードブックストア心斎橋店
   独演会のチケットをお求めの方は、公演日と枚数と、
   手売りの現場に来られる時間を明記の上、
   事前にご一報ください。

れみ〜:@nishinoakihiro こんにちは!
    本日19時頃、8月18日の独演会のチケット1枚を
    スタンダードブックストアに買いに行かせて頂きます。
    開演前ですが大丈夫でしょうか?

西野:はい(*^^*)

れみ〜:@nishinoakihiro 着きました。

西野:ライブはご覧になられますか?ライブ中にお声がけください。

れみ〜:ん?(※眉をひそめ首をかしげる絵文字)
https://abs.twimg.com/emoji/v2/72x72/1f914.png

714 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 16:33:25.09 ID:8Jd9XGO40.net
ライブ中にチケットを手売りしてそれをネタにしようとでも思ったのか

715 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 16:44:14.70 ID:NnLna1xi0.net
向こうは西野のフォーマット通りにきちんと申し込んで「19時頃に」と言ってるし、
それに対して普通に了解してたくせに、いざ待ち合わせ時間になると
「手売りするのは19時半から始まる有料トークライブの最中がいいな」と言いだす。
しかも「は? 何それ。話が違う。だったらチケットもいらない」とならないように
相手がもう待ち合わせ場所に到着してしまってから言う。
わざわざ移動したのに無駄足で帰るのも嫌という心理から、断る事はないだろうと。

こんなナメられた事をされたら、さすがにファンでも怒るだろう…と思った人、甘い。

れみ〜:スタンダードブックカフェでのトークショーめっちゃおもしろかった♪
    西野さんの考え方、人柄、ほんま素敵やなぁって改めて思った(^^)
    そして終演後、チケットと写真頂きました♪(最高な1日や...)

716 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 16:58:53.79 ID:dzIaBiw5O.net
信者なら当然だろう

教祖様の言葉を疑うようでは教団に相応しい人間ではないからな

717 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 16:59:09.24 ID:rMfpMByA0.net
>>711

カレーライス大会
芸人じゃなくて一般人でもできることをするのは
さすがwww

718 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 17:11:37.76 ID:j6SGSPvp0.net
教祖様に振り回されるのも修行のうち

719 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 17:31:43.89 ID:rMfpMByA0.net
ドンガラガッシャン作戦成功したね

あとは西野様に引き継ぐよ

西野様は芸人なのに顧問をやりだすデタラメを認めてらっしゃらないから


720 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 17:33:25.50 ID:rMfpMByA0.net
>>719

どうであれね

721 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 17:59:09.58 ID:rMfpMByA0.net
ドンガラガッシャン、大成功おめでとうございます

教祖様、去年の三月に幕張ルミネ前でお見かけしました

神々しくて近寄れませんでしたよ

722 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 18:26:19.85 ID:muiShO5AO.net
>>642
数ある本・絵本に触れてるだろうに西野さんの作品や人柄をここまで持ち上げる本屋とか信用出来ない

723 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 18:31:05.74 ID:dzIaBiw5O.net
西野さんの考える参加型イベントがことごとく学校行事レベル

所詮は元気な大学生

724 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 18:33:36.73 ID:42PPlRUB0.net
確かに過去スレとか見ても岡村さんには執拗に絡んでいくなw
なぜに岡村さんにそこまで噛みつく

725 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 18:43:10.98 ID:rMfpMByA0.net
下界にお降りになられたのを拝見いたしました

さすが西野様

わたくしのような町娘には不思議な殿様のように見えました

726 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 18:46:55.40 ID:rMfpMByA0.net
ぜひとも町娘に勇気をください

不思議なお殿様

727 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 18:52:00.83 ID:rMfpMByA0.net
不思議なお殿様は暴君であろうか・・・

728 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 18:55:08.29 ID:rMfpMByA0.net
町娘は所詮町娘がゆえ

不思議なお殿様にはかないません

729 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 18:59:42.10 ID:rMfpMByA0.net
町娘はかなわぬ恋などに手を出さずに
堅実に生きて天命をまっとうするがゆえ
どうか不思議なお殿様をお許しください

730 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 19:05:35.70 ID:rMfpMByA0.net
最後に不思議なお殿様を遠くから拝見できたことを胸に
生きていくことを励みとして残り少ない人生を
歩んでまいります

731 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 19:07:31.93 ID:rMfpMByA0.net
不思議なお殿様こと西野様の幸せを祈っております

732 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 19:07:47.74 ID:kySvSdFs0.net
かさは

733 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 19:17:51.29 ID:rMfpMByA0.net
そうして町娘は命を終えました
短き人生にもがきながらも最後は・・・

734 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 19:22:18.18 ID:rMfpMByA0.net
町娘は今日も副作用に悩まれてろれつがまわらず
しびれる中懸命に一日を生きてます

735 :【岡村(短縮ver.)】1/9:2016/05/20(金) 19:36:42.65 ID:NnLna1xi0.net
【岡村】※名指し発言のみ。「先輩芸人」とぼかしてるのを入れたらもっとある。

●2015/07/22(吉田正樹出版記念トークショー 感想ツイート)
yamamoto_***:吉田正樹さんと西野さんの対談!対談メモ。
   西野さんが今年の27時間断ったそう。
   タレントが出てくれて当たり前みたいなスタンスだったから。
   そういうプライド入らないね。
西野:ライブ中のサービストークを単語で切り取って、コレ。
   こういう奴がお笑いをツマラナクする。
   ライブの魅力を一つ殺したという自覚を持った方がいいよf(^_^)

●2015/07/26『27時間テレビ/本当にあったフジ縛霊の怖い話』(フジテレビ)
岡村:(梶原に)おい、西野来てへんやんけ。
梶原:そうなんですよ。もうそればっかりは、すみません!
岡村:「ひな壇やれへん」って言ったからやろ?
梶原:そうなんです。俺も来て欲しかったんです。
板倉:アイツ多分、出たかったと思うんですけど、
   アレ言っちゃった手前もう引っ込みがつかなくなった(笑)
岡村:そうか!
梶原:ひな壇やりたくない言うて。
岡村:言うてもうたからな?
梶原:言うてしまったんですよ。だから多分、強引にコレにも出ない、みたいな。
中居:じゃあ見てるんだね、多分ね(笑)
梶原:多分見てますわ、アイツ!
中居:家にいるんだな?
岡村:(カメラに)西野来いや! そしたら!
中居:間に合うぞ西野!
女?:急いで!

736 :【岡村(短縮ver.)】2/9:2016/05/20(金) 19:39:40.72 ID:NnLna1xi0.net
●2015/07/26(西野Facebook)
先に特番のロケが決まっていたので、参加することができなかった。
僕が出演を辞退したということになっていたそうな。
理由は「ひな壇に出たくないから」らしい。ありゃりゃ。

“ただ先輩”という理由だけで、「お前、後輩なんだから言うことを聞けよ」と
言ってくる先輩風の先輩は無視。尊敬してないから。ごめんなさい。だから、怒られる。
僕が自分に課せているルールが1つだけある。
それは、「何があっても、後輩は攻撃しない」ということ。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=662051627262638&id=100003734203517

●2015/07/30放送『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』
(「世界は数字で出来ている」掲載日:7/31)
見出し:岡村隆史、キンコン西野が『27時間テレビ』出演を拒否したことに言及
    「西野のこういうところ嫌いやねん」

リスナーメール:西野さんがラジオで、「スタッフから『出るのが当たり前』
 のような態度をとられたので、断った」と言っていました。

岡村:うわぁ、もうこういうところ西野嫌いやねん。出たらエエやん、別になぁ。
   引くに引かれへんのんちゃう?その、「ひな壇やれへん」って言うてもうたから。
   普通に会ったら、めっちゃエエヤツやねんで。
   「スタッフから、『出るのが当たり前』のような態度をとられたので、断った」
   って…しんどいで、こんなこと言い出したら、この後。
   そんなん言わんとやな、出てくれたらエエやんかぁ…って言うて。

   これも本当やないと思うで。地方におったって言うてたもん。
   多分、こっちに居てなかったんでしょ?東京に。どこか地方に居てたと思うから。
   これも多分、そういう風にあえて言うてるだけで。そんなこともないと思いますけども。
   まあ、西野も出てぇなって話やがな(笑)
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-8796.html

737 :【岡村(短縮ver.)】3/9:2016/05/20(金) 19:42:03.50 ID:NnLna1xi0.net
●2015/07/31(西野Twitter)
そもそも僕はラジオで「スタッフの態度が…」という話を一度もしていませんし、
単純に地方ロケでスケジュールNGでした。
岡村さんファンから責められて、めちゃ×2ピンチってます。
(※記事リンク:「ナイナイ岡村 キンコンの西野に苦言」)
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/627111230801473536

西野:ちなみに、岡村さんは大好きな先輩です。
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/627153042052243456

●2015/08/01
<直接本人に聞いてみた>キングコング西野亮廣が「27時間テレビ」に出演しなかった理由
藤本貴之[東洋大学 准教授・博士(学術)/メディア学者]

──これは事実なのですか?
西野「そういった事実はありません。そもそも最近、ラジオに出てないっす(笑)」
西野「当日は僕だけが、長崎でロケをしていました。」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150801-00010002-mediagong-ent

●2015/08/01(西野亮廣独演会)[12分25秒]
今日喋ったことツイッターとかで書かないでくださいね!?
これをツイッターとかで書いたら、俺アンチが多いからさ、
歪曲されて伝えられて、大体これをナイナイの岡村さんとかが拾って
ラジオで喋っちゃうから! やめて!
岡村さん、真に受けるから、あの人。まぁまぁアンチの意見とか真に受ける。
https://www.youtube.com/watch?v=sWv-YoJg9S4&feature=youtu.be

●2015/08/02(西野Twitter)
ANNで色々言われたようですが、僕はナイナイ岡村さんのことが好きです(*^^*)
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/627626423386157056

738 :【岡村(短縮ver.)】4/9:2016/05/20(金) 19:46:05.16 ID:NnLna1xi0.net
●2015/08/09収録『トーキョーライブ22時』(放送日:8月16日/テレビ東京)
堂本:セリフはね…『ひな壇に出ろ!』
西野:ちゃうちゃうちゃう!(堂本の腕を掴む)それ大変なことになってんねん、また!
   岡村さんがまたすぐ引っかかってくるから。すぐ引っかかるから、あの人!

●2015/08/12(西野Twitter)
エンプティーステージわず。怒りに怒った30分。今日のことは皆、秘密ね。
また歪曲された記事をANNで岡村さんにイジられちゃうから(^_^)
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/631441652935081984

●2015/08/15(西野Twitter)
【おとぎ町】 トークショー終了。満員御礼。今日のライブの内容ことはナイショね。
芸能界の御意見番・ナイナイ岡村さんにラジオでイジられるので(*^^*)
その場にいる時にイジられるのは嬉しいッス!
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/632433185972817920

●2015/08/21(西野Facebook)
ANNを聴けば、芸能界のご意見番であるナイナイの岡村さんが「西野は『ひな段に出ない』
と言った手前、引くに引けなくなってるんちゃう?」と半笑いで釘を刺される。
あの岡村さんも、すっかり後輩に意見する人になっちゃったなぁ…と思う反面、
「ごもっとも」だとも思う。現象に対する真っ当な“世間の意見”だと思う。

「皆、やっているんだから、お前もグチグチ言わずに『ひな段』をやれよ」じゃないよ、先輩。
岡村さん。そっちの活動は何があっても絶対に邪魔はしないから、静かにしといてくれよ。
少なくとも、芸人が、何のウラもとらず、自分より力の弱い後輩に軽々しく噛みつくなよ。
それが世間の声、業界の声になる可能性があるんだからさ。
『遺書』の「チンカス」発言で自分も、その痛みを知ったハズじゃん。

梶原から、「岡村さんが、『あれは洒落やから、気にせんといてなー…と西野に
言うといて』と言われたよ」と言われたけど、それではフォローできないぐらいの
迷惑を被っているから。ふざけんなよ。
先輩が…僕が大好きで、心から尊敬していた芸人さんが、そんなことをするなよ。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=673718719429262&id=100003734203517

※1995年刊行、松本人志著『松本』にて「ナインティナインなんてダウンタウンの
 チンカスみたいなもんじゃないですか。悲しいですよね。」

739 :【岡村(短縮ver.)】5/9:2016/05/20(金) 19:49:29.53 ID:NnLna1xi0.net
●2015/08/28(Twitter)
xxrun:ブロッキン面白かったです 今日の話は秘密ですね、、、(笑)お疲れ様でした!
西野:頼むぞ!ネットニュースになると、岡村さんが真に受けてラジオで喋っちゃうから!

●2015/09/04(Twitter)
koto:岡村さんが11月1日のオールナイト日本歌謡祭のエンブレム募集を始めました☆
   西野さんが書いてくれたら良いって、ちょっとラジオで言ってたので。是非!
西野:11月1日は、別件で超面白いことをするので、それどころじゃありません。

●2015/09/15(西野Facebook)
『ひな段』にしてもそう。
「ひとつ上の世代の先輩方が、メチャクチャ面白い形で答えを出しちゃったから」
という理由で白旗をあげた。そうするとナインティナイン岡村先生のような
「皆やってるんだから、お前もやれよ!」という村社会が発動しがちなんだけど、
「いや、それを言っちゃったら、もはや大喜利じゃねーじゃん」という。
http://m.facebook.com/story.php?story_fbid=686310984836702&id=100003734203517

●2015/09/26(西野Twitter)
西野:へー。
(※記事リンク:「岡村隆史、村本大輔に苦言『同業の悪口はちょっと』」#Yahooニュース)
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/647559758761734144

西野:(※記事リンク:「岡村隆史 27時間テレビ出演拒否したキンコン西野に嫌悪感
    『西野嫌いやねん』」#Yahooニュース)
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/647561947718664192

●2015/10/14(吉田正樹との立教大学での講義/感想ツイート)
@hana***:西野「先輩芸人とかホントどうでもいいんですよ」
     「ナイナイの岡村さんとかホント嫌い」#吉田学校

740 :【岡村(短縮ver.)】6/9:2016/05/20(金) 19:52:25.69 ID:NnLna1xi0.net
●2015/10/30(会議を見せるテレビ 第1回)[0:31]
ツイッターで内容を呟くの禁止とか。呟いたら大体ホントネットニュースか
何かになって、で、アンチがそれをこうちょっと歪曲して書いて、
それをナイナイの岡村さんが真に受けてラジオで喋っちゃうから
https://www.youtube.com/watch?v=JeGf6pP4sIE

●2015/11/06(会議を見せるテレビ 第2回)[33:20]
(しかめっ面で腕組み)岡村さん、すぐ言うんですよアレ。
おっかむらさんって、ホンットあの人…もう裏取らんとニュースもう
額面通り受けちゃって…要はあの人ネットリテラシーがないんだと
思うんですけど、あのー、ま、こんなこと言ったらまた炎上するのか。
まぁでもしゃーない、ないんだもん! ないものはないんだからしゃーない!

で、ニュース額面通り受けちゃって、そのままラジオでバーッて喋って、
それがもう超めんどくさいんですよ!
27時間テレビ僕が出ないっていうのを、なんかで…あ、ちゃうわ。
アレそもそもネットニュースでもないか。オールナイトニッポンのリスナーが
「なんか西野がこんなこと言ってましたよ」って、言ってないんですよ?

言ってないんですけど、岡村さんが「なんで西野そんなこと言うねん」って
真に受けて怒っちゃってラジオで言っちゃって、そのラジオを聴いた同業者の人
から「なんで西野あんなこと言っちゃうの」っていう、
「いやアレは、岡村さんが馬鹿リスナーのメールを真に受けて喋って」って説明を、
もうね、200回ぐらいしたんですよ! なんで僕、人生の中で岡村さんの間違いコメント
を訂正する時間を取られなきゃいけないんだと思って、これ超めんどくさい。
https://www.youtube.com/watch?v=H7lt9hMOax4

741 :【岡村(短縮ver.)】7/9:2016/05/20(金) 19:56:39.43 ID:NnLna1xi0.net
●2015/12/14(デジタルハリウッド大学の特別講義)
なんだろうな……。これ記事に書いてもらっていいんですけど、
僕は今年の27時間テレビを断ったんですよ。
終わった番組の悪口を言う企画だと聞いて、断ったんです。
僕はすごく嫌だなと思って断ったんですよ。

そしたらナインティナインの岡村、あのバカが……俺嫌いなんですけど(笑)。
あんまり書かんといて下さい。ここだけの話にしておいてください。
全部書いちゃうんすか? でも嫌いなんですよ。
なんで嫌いかと言ったら、 「みんなやってるんやから出ろよ」って言うんですよ。
「芸人みんなやってるんやったら出ろよ」と言って。
http://logmi.jp/136072

●2015/12/29(天才万博2015/感想ツイート)
@Cc0A***:
キンコン西野が喋る→アンチがネットニュースに上げる→ラジオでナイナイ岡村さんが喋る
というのが既定路線だそうです。#天才万博2015

●2016/01/28
後半、ナイナイ岡村さんのことをボロカスに言っちゃってますが、
間違ったことも言ってないのでシェアします。
「ウラをとってから発言する」というのが批評する時の最低限のマナーだと僕は思います。

(※記事リンク:ログミーの文字起こし「会議を見せるテレビ 第2回」内容は>>740参照)
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=733974966736970&id=100003734203517

●2016/01/29(会議を見せるテレビ 第7回)[03分20秒]
のぶみ:完全にログミーさん、今見てるとこだと思うので(笑)
西野:なるほど! 僕が最近ナインティナインの岡村さんが嫌いだって話は(笑)

742 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 19:59:48.65 ID:rMfpMByA0.net
お殿様は町娘の命と引き換えに生きていくことを
決意されました

743 :【岡村(短縮ver.)】8/9:2016/05/20(金) 20:01:44.18 ID:NnLna1xi0.net
●2016/02/12(会議を見せるテレビ 第8回)[37:50]
なんか僕、ナインティナインの岡村さんと全然ウマが合わないなって思って。
実は27時間テレビに僕、去年のやつ出なかったんですね。
ま、それは単純に仕事で出れなかったんですけど、でも仕事が入ってなくても
僕、多分出てないんですよ。あんまり…気持ちのいい企画じゃなかったから。

じゃあ岡村さんがそれに対してラジオかなんかで
「なんで西野、もう芸人みんな出てるんやからお前も出ろよ」て言うんです。
で、僕…もうみんながやってたらやりたかないんですよ。「芸人」だから。
でも岡村さんは「芸人やから、芸人みんなやってるんだからお前も出ろ」って
いうので、全然話が噛み合わないなーと思ったときに、まず僕と岡村さんで、
そもそも芸人の定義が違うんだと思って。
岡村さんは、なんか…ひな壇出て、漫才やって、グルメ番組出て、とか
そういうことをする…職業名として「芸人」っていうことを使ってるなーと思って。
https://www.youtube.com/watch?v=sWVxtZ62nas

●2016/03/02(西野Facebook)
ラジオでは今日も、ナインティナイン岡村さんが
「皆やってるんやから、お前も『ひな段』に出ろよ」
と全力でお怒りになられている。100対0で相手が正しい。
「ごめんなさい」としか言いようがないのだ。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=747772685357198&id=100003734203517

●2016/03/08(ツイキャス)
ひな壇には出ない、もう絶対出ない。
ひな壇は上の世代におまかせして、僕たちは次のエンタメを作らないと。
だから27時間テレビもお断りさせてもらった。
一人くらいそういう奴がいてもいいと思ってる。
ナイナイの岡村さんがラジオで「みんなやってるんだからお前も出ろよ」
と言ったけど、僕はそれにはあんまり賛成できなくて。
それやっちゃうとね。破壊分子を邪魔して得するのは先輩方。

744 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 20:03:52.54 ID:rMfpMByA0.net
お殿様、ありがたき幸せ光栄でございます。

こんな庶民に光を与えてくださって感謝しております。

745 :【岡村(短縮ver.)】9/9:2016/05/20(金) 20:06:35.97 ID:NnLna1xi0.net
●2016/03/14(西野Instagram)
僕は天才ではないけれど、でも天才になろうとジタバタしていて、
テレビの雛壇に出ない」と表明したら、ナイナイ岡村さんから
「皆がやってるんやから、やったらええやん!」とラジオで言われちゃった(^_^;)
やらないコトを決めると、「皆やってるんだからやれよ!」と言う人が必ず現れて、
それなりの痛みを伴う。まぁ、でも突出したかったら、ある程度は仕方がない。
https://www.instagram.com/p/BC7y8UXyhNs/?hl=ja

●2016/04/17(『西野亮廣と西野を嫌いな4人の男たち』感想ツイート)
西野「おれねー、岡村さん苦手なんですよ!」
西野「復帰以降の岡村さんが、、」
西野「ご意見番みたいになっているのも気になる。
   岡村さんは後輩に対してラジオでアレコレ言うのが。
   先輩に噛み付くのと意味合いが違ってくる」

●2016/05/16(西野Facebook)
去年の『27時間テレビ』や、その他、大勢の芸人さんが参加されている祭りに出なかった時などに、
岡村さんがラジオで「皆、やってるんやから、西野もやれよ」と発言されていて、
それに対して僕は岡村さんとは反対の意見で、「皆がやってるんなら嫌だな」と思った。
岡村さんも僕も、その発言の根底には「芸人なのだから」があるわけだけれど、
それでも意見が真っ二つに分かれる理由は、岡村さんと僕の『芸人』の定義が、
そもそも違うのだと思った。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=785712688229864&id=100003734203517

●2016/05/19(西野Facebook)
ヤバイ。なにやら大先輩と揉めているらしい。
(※リンク:日刊大衆「ナイナイ岡村とキンコン西野「犬猿バトル」が本格化!?」)>>672
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=787163951418071&id=100003734203517

746 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 20:08:06.89 ID:kaOseY8V0.net
西野は病気だな
岡村が最後の蜘蛛の糸かよ
そこにぶら下がってたいんだろ
もう誰も引き上げてくれないけどな

747 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 20:10:59.09 ID:rMfpMByA0.net
お殿様はのど飴やガムがいたく気に入っており
その意思を引き継いだ息子の不思議なお殿様も
町娘を最後まで見届けることとなりましたwww

748 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 20:14:07.94 ID:wEBiPG/80.net
こすってんねぇ西野
同期以外で唯一メジャーな芸人が相手してくれたからってやり過ぎ
そこらへんの力加減がわかんないってのも再浮上ができない原因だな

749 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 20:14:18.08 ID:AeP9P8SG0.net
皆が材料持ち寄る大カレー大会には
西野さん居なくてよくね?

750 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 20:14:31.32 ID:NnLna1xi0.net
ちなみに今やってる最中のニコ生で岡村についてのぶみに

「とにかくほっといて、って話。「お前もやれよ」とか言うから
 こっちも「お前」ってなる」

751 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 20:14:37.18 ID:HofyKgvo0.net
岡村で釣る気満々

【岡村隆史さんの話】会議を見せるテレビ 第14回 キンコン西野亮廣&絵本作家のぶみ
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv262182100

752 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 20:14:55.71 ID:vDv/IW910.net
芸スポのこれが割りと真実だと思う

687 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/19(木) 22:32:20.03 ID:Yvn1+7L00
なるほど、前27時間テレビで大島VS西野をやったみたいに今年の27時間で岡村VS西野をやりたいわけか。
だから27時間の時期が近づいた今になって岡村嫌いアピールを頻繁にしてオファーを心待ちにしているわけだ。
「27時間で生まれた因縁を27時間で晴らす!宿命の対決、ナイナイ岡村VSキンコン西野!」というステージを妄想してるってことか。

753 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 20:15:08.84 ID:R6uPHm9H0.net
西野さんの岡村に対するしつこさは心を病んだことのある人への蔑みも混じってそうで不快な気持ちになる

754 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 20:16:46.89 ID:rHKn1d0v0.net
>>722
だよなあ

西野さんの周りにいる人たちはそれなりのスペシャリストっぽいのに
なんでペラッペラの西野さんを評価できるのだろう

755 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 20:17:37.32 ID:rMfpMByA0.net
>>734

町娘は昨日も倒れました

756 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 20:23:35.23 ID:8Jd9XGO40.net
>>750
もう1年近く前に岡村は西野に「出てこい」と言ったきりなんだけどね
その後のめちゃイケにはねトびメンバーが出たときは西野の名前は不自然なほど出てこなかった
西野さんは放っておかれてるから必死で食いついて「お願いだから反応してくれ」って同じネタを繰り返してるんだろ?

757 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 20:24:25.25 ID:NnLna1xi0.net
>>752
そういう目論見もあるかも知れないけど、
西野は去年の夏からずーっと絶え間なく岡村に噛みつき続けてるから(物陰からね)
「だから27時間の時期が近づいた今になって岡村嫌いアピールを頻繁にして」
というのはその人の誤解。

758 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 20:27:41.88 ID:8Jd9XGO40.net
西野さんは自分で繰り返し「岡村からこんな事を言われた」と言い続けているうちに
実際に岡村が何度も何度も繰り返し自分に絡んできていてその度に反論していると勘違いし始めているのではないか

759 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 20:29:56.23 ID:NnLna1xi0.net
>>758
統合失調症だね、もう…。

760 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 20:37:36.60 ID:WLzk3mgw0.net
尋常じゃないなこの粘着っぷりはw
一年中噛みついてんのかw
相手にされなさすぎて後にひけなくなってんのかな
活動内容と一緒だな

761 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 20:37:56.66 ID:Wd0AcVj70.net
相手したところで笑いになる要素も何もないしけったくそ悪いだけだし、絡みたく無ぇw

762 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 20:52:09.65 ID:M/v9lwzK0.net
基地外だなホンモノの
ここまでして話題になりたいのかな
でもいくら岡村がお人好しでももう相手にしてくれないだろ

763 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 20:58:37.05 ID:rMfpMByA0.net
>>762

キチガイで結構ですよ

764 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 21:01:08.53 ID:rMfpMByA0.net
>>764

もう風疹ワクチンと薬は危ないよ
腕がしびれた

765 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 21:04:41.09 ID:rMfpMByA0.net
キチガイだもの

766 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 21:08:25.44 ID:rMfpMByA0.net
女がどれだけ大変な思いして生きてるか
また孤独な女性が少しでも救われてくれれば
本望だよ

767 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 21:10:22.22 ID:UoxwmqOC0.net
怖い。
ことある事に岡村の名前出して話題にして貰いたいんだろうなぁ。
本人目の前にしたら大人しくなるくせに、いないとこじゃ強気かよ。

768 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 21:14:44.10 ID:+xoZ34db0.net
こんなにしつこく絡まれて…と思ったが、テレビの仕事もないし岡村と会うこともないだろうから大丈夫そうだな

769 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 21:22:03.02 ID:NnLna1xi0.net
名指しじゃないから>>735-745では割愛したけど本当はまだある。

●2015/08/22(西野Facebook)
どんな事情があろうと、後輩を攻撃する芸人が嫌いなんです、僕。
そんな奴は芸人でも何でもない。
http://m.facebook.com/photo.php?fbid=674474926020308&id=100003734203517

●2015/09/04
「みんな、ひな段に出てるんだから、お前も出ろよ。芸人だろ? 空気読めよ!!」
それを百も承知の上で、その正論だと未来がないから、次の提案をしているのに、
「俺、その提案の欠点に気づいた!」と嬉々として一番手前にある安いツッコミを
入れてくるバカが多くて辟易する。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=680901575377643&id=100003734203517

●2015/10/27
「皆、やってるんやから、オマエもやれよ。空気を読めよ」と、
ときどき先輩から釘を刺されれる。違う違う。全然違う。
それは「空気を読んでいる」じゃない。多数側に回ってるだけ。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=699970526804081&id=100003734203517

●2016/02/21
“芸人”をいつまでも「職業名」としちゃうから、芸人が芸人でなくなるわけだ。
果ては、「皆、ひな段に出てるんだから、お前も出ろよ」とか言い始める。ジジイめ。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=743326739135126&id=100003734203517

●2016/02/23
しかし、皆、自分と違う意見に対して、ホントに怒るよね。
「あなたはそう思ってるんだ。僕は違うけどね」で済まず、
「それは違う!あなたは間違ってる!」となる。
それこそ「皆、ひな段に出てるんだから、お前も出ろよ!」状態。トホホ…
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=744661029001697&id=100003734203517

●2016/02/29
かくいう僕も「皆、やってるんだから、お前もやれよ」と言われ続けて、
ずいぶん狭苦しい思いをした。選択肢の芽を摘むことは、とても罪深い行為だ。
少なくとも、先輩がやっちゃダメだよね。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=746910918776708&id=100003734203517

●2016/03/08
「芸人は、こうあるべきだ!」とガミガミ言ってくる世間の皆様や先輩がいるんだけれど、
お察しのとおり、僕はそういうルールには震えるほど興味がなくて、そんなことよりも、
自分が一番面白くなったら、いろんな人を救えるから、一番面白くなりたいんだよね。
あとは「面白い」の選択肢を増やして、次の世代の連中が動きやすい世界にする。
後輩ども、感謝しやがれ。ガミガミうるせぇ先輩なんてテキトーに無視して、
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=750239481777185&id=100003734203517

770 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 21:24:59.47 ID:Z/Hy6lCe0.net
しかし、西野は自分と違う意見に対して、ホントに怒るよね。

771 :通りすがり:2016/05/20(金) 21:26:51.54 ID:wCppUNC30.net
岡村とかゆうやつ、そうとうネチネチ西野に絡んで来てたんだな
放っといてくれりゃあいいのに
何で無駄に後輩を攻撃してくるんだろ(暇なんだろね)

772 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 21:27:56.58 ID:rMfpMByA0.net
>>764

薬に過敏反応のある人はワクチン系気を付けた方がいいよ

773 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 21:31:08.89 ID:rMfpMByA0.net
キチガイで構わない

みんなを代表して笑いものになる覚悟はあるよ

悪口はここでしかいえない人の代表の間抜けキチガイで結構

774 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 21:33:30.78 ID:rMfpMByA0.net
>>773

間抜けキチガイがどう転ぶか楽しんでくださいwwww

775 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 21:35:40.86 ID:rMfpMByA0.net
正論返されて同類とだろうと間抜けが弱いものいじめするなら
あたしゃ許さないよ

776 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 21:39:07.50 ID:rMfpMByA0.net
キチガイってバカにする正常なふりをする意地汚いキチガイ

バカってバカにする正常なふりをする意地汚いキチガイ

障害者っていじめる無神経なやつらこそ傷害じゃねーか

777 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 21:39:11.97 ID:NnLna1xi0.net
さっきのニコ生で、とうとうハッキリと「トークライブ楽しくない」と。

●2015/08/21(西野Facebook)
ニューヨークのステージの上からの景色を見て、「やっぱり間違ってなかった」と思っている。
「『ひな段に出ない』と言った手前、引くに引けなくなっている」のではなくて、
その景色を心から見たかったのよ。
「皆、やっているんだから、お前もグチグチ言わずに『ひな段』をやれよ」じゃないよ、先輩。
岡村さん。そっちの活動は何があっても絶対に邪魔はしないから、静かにしといてくれよ。
(続きは>>738

それが9ヶ月後には「いつまでこんな事しなくちゃいけないのかなと思って」
とトークライブというモノ自体を腐しまくっている。
(そして素人とのバーベキュー大会を娯楽の未来形のように語る)
なんだコイツって感じ…。筋なんか一本も通ってない。

778 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 21:40:03.90 ID:HpvlXDVO0.net
僕は努力はしませんが
他人の努力の結果は妬ましいので
岡村さんは一番嫌いなタイプの先輩です。
色んな著名人や業界人に愛されているのも
変わらず傍にいてくれる友人が多いのも気に入りません。
半年以上前に一度言われた事を
改ざんし、根に持つくらい嫌いで
憎い先輩なので直接言わずに
僕の言うことを鵜呑みにする連中相手に
ネット媒体で何度も何度もディスっています。

どうして誰も愛してくれない。

779 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 21:42:23.94 ID:wEBiPG/80.net
トークライブは客が楽しむもので西野が楽しむもんじゃない
藤山直美が役者は舞台で苦しんで客を楽しませるのが仕事と語ってたが勘違いバカの西野に聞かせてやりたい

780 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 22:08:26.82 ID:s3pUry6B0.net
>>778
これだけ自分を客観視出来てたらここまで病気も悪化しなかったなぁ
多分、岡村の取り巻きとかが「もうあいつに構わない方がいいよ」って言ってくれてるんだと思う
西野がよく自慢するタモさんとか鶴瓶とかにも、志村けんとかとんねるずとかさんまに愛されてるところがホントのじじ転がしだから憎いんだろうな

781 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 22:31:56.36 ID:rHKn1d0v0.net
他人を追い込むことに関して良心の呵責が全くない西野さんだから
岡村がダメージ与えられる前に吉本は隔離したほうがいいぞ
稼ぎは100倍レベルで違うんだから

岡村が弱ってしまったときに
吉本の先輩や加藤なんかが西野さんを叱る展開もおもしろそうではあるがw

782 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 22:43:56.54 ID:h4ckHZ9c0.net
元々言ってくれてたのは親身に考えてくれてる人だったのにな
自己愛はやっぱ一番怖い病気だな

783 :Facebook:2016/05/20(金) 22:47:26.80 ID:TFBUqMsQ0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=787576198043513&id=100003734203517

劇場出番2回、特番打ち合わせ、取材終了。
取材は独演会の手売りの件に関して。
ちょうど取材中に、手売りチケットを買いに来てくださった方がいて、その方々と写真をパシャリ。
それにしても、こうして独演会のことを取り上げていただけるのは本当にありがたいなぁ。
お笑いライブに足を運んでくださる方が一人でも増えると、僕はそれが一番嬉しい。
そして、個人的にはもう一つ嬉しいお知らせ。
絵本『Zip&Candy』の重版が決まりました。
ミリペンで描き込んだモノクロの絵本なんて売れない」と言われたところからスタートして、これで6刷り目。
全国各地で原画展を開催してくれたり、SNSで猛プッシュしてくれる皆のおかげ。
まだまだ頑張ります。
最初に公言したとおり、全作品10万部以上届けます。
これからワニスタへ。
今夜は「のぶみサン」とニコ生。
20時からです。
お時間あるかたは是非!

784 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 22:53:31.09 ID:lNMUxY4A0.net
「そんな意地張ってないで来ればいいのに(みんな優しくフォローしてあげるよ)」的な
テレビのど真ん中で成功した先輩の上から目線の優しさがものすごい屈辱だったんだろうな

本人はあえてテレビから遠ざかったってことにしたいのに
本当はテレビで周りに自分より優秀なホンモノの芸人がたくさんいる状況で浮きまくって
大スベりして微妙な空気にしちゃっのがトラウマでひな壇から逃げ出したっていう
西野さんが一番目を背けたい部分を突いちゃったんだよ
自分の欺瞞を突かれた自己愛人間の憎悪はすさまじい物があるからな

785 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 23:31:18.55 ID:m60XtztU0.net
今まさに人が壊れていくさまを目撃している

786 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 23:34:14.23 ID:vEXdT4rC0.net
ずっと思っていた事。西野本人は気づいているのかいないのか、とにかく今の自分が大嫌いなんだろうなと感じる。
だから悉くブーメラン発言になるのだなと。
岡村は西野と誕生日が同じ。
昔関西ローカルで自慢気に話していたので分かっているはず。
スター芸人になるはずの自分と同一視していたのでは。
岡村に向いている怒りは自分への怒りなので、その怒りは大きく止まらない。
本当に哀れな精神状態だと思う。

787 :通行人さん@無名タレント:2016/05/20(金) 23:39:15.22 ID:wEBiPG/80.net
西野のにお口チャックマンしろとアドバイスしてくれるスタッフや友人がいないのが哀れだ

788 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 00:02:52.62 ID:OiIQtNtX0.net
現状が忙しければ思い出すこともなくなるものを、暇だから一度芽生えた被害妄想を何度も何度も思い出してしまうんだろう
どれだけ思い出そうと発散できる類のものじゃないからずっと西野さんの中をぐるぐるしてる

>>784
それだよな
図星と同情のコンボが相当堪えたんだろうね
西野さん、そういう同情的な優しさ本当に嫌いだよね
「楽屋で絵描いたら?」って先輩に優しくされたのもかなり長く逆恨みしてたし

789 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 00:17:57.51 ID:xf8zWyaP0.net
>>ミリペンで描き込んだモノクロの絵本なんて売れない」と言われたところからスタートして

周囲の理解が無い連中から○○と言われた
という話の展開の仕方しか出来ないのか

790 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 00:34:27.51 ID:9yjhHI3q0.net
そっとしておいてくれと言うわりに自分で蒸し返して話題になって欲しくてたまらない西野さんww

791 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 00:45:01.17 ID:dskWnA840.net
本気でエンタメのことや今後のライブシーンのこと考えてるなら
この前紹介してた若い芸人みたいに
竹下通りに劇場つくってオーナーになる方が現実味も実用性もある

西野は結局、自分がちやほやされて金か入ってくるような
ことしか考えてないから
おとぎサティアンみたいな歪曲したアイデアしか出てこないんだよな

792 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 00:55:55.70 ID:UbrzzGRh0.net
自己愛者は「ありのままの自分は無価値である」という
自己の存在に対する不安感に常に支配されており、
人から存在価値を認めてもらった時と、誰かと比較して
相対的に自分の方が上だと感じている時にのみ不安を解消できます。


以前病気だって言われて別に平気だとか言ってたけど
さすがに理想と現実のギャップが凄すぎて
そうも言ってられなくなるかもな。不憫といえば不憫

793 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 01:06:35.43 ID:6ODjplB7O.net
西野さんがつるんでる人達も高学歴だったり、ある程度成功してたりして、無意識にストレスになってそう

異業種だから比べられる事がないけど西野さんより明らかに格上だからね

明らかな格下はトンボ、小谷、信者ぐらいだからな

794 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 01:16:19.33 ID:2pVhFtwr0.net
ここまでカルト化すると信者が擦り寄ってボランティアスタッフになり、王様気分に浸りたい西野が吉本の指示が嫌になって吉本抜けてくれるんじゃないかと期待してる
現実的には唯一のローカルレギュラーが終わってからかな

そして不透明な金銭の流れや内輪もめの足の引っ張り合いで崩壊ガラガラ

795 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 01:38:45.70 ID:6cVC68YB0.net
昨夜のツイキャス、19:54から視聴。ニコ生収録現場へ歩きながら。

西野「今現場に向かってて、ギリ間に合うか間に合わないか」

コメント「6分後で間に合うんですか?」
西野「そ、ま、多分間に合うんじゃないかなと」

西野「ん〜、ん、んっん〜♪」

コメント「今日も歌うんですか?」
西野「どーだろう。前みたいに『歌え』ってなったら歌うかも知れないし」

西野「あと3分。ん〜、ん♪(歩いてるから息がハァハァしてる)ん〜♪」
西野「あ、着いた着いた。ションベンしたいな。2分後に始まりま〜す、ではでは〜」

そしてニコ生でのぶみに
西野「ツイキャスが凄いんですよ! ツイキャス超いい。
   コメント欄にBASEのURLをお客さんが貼ってくれて。
   一回ツイキャスしたら結構そこで注文してくれます」

西野「でも画面上にURLが貼れるようになったらもっと便利なのに。
   そしたらライブの告知する人とか助かるはずなのに。
   ツイキャスってなんでそうしないんだろう?」

796 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 01:46:21.77 ID:6cVC68YB0.net
ニコ生で。しばらくしたら動画で見れるけど、とりあえず覚え書き。

最近の芸人は守りすぎ。芸人の体質がネチネチネチネチ。
いつからか「○○兄さんが怒ってるけど大丈夫か」とか
そういう話でキャッキャ、キャッキャしてるから。
あれ? いつから芸人ってこんなに面白くなくなったんだっけ?って。
昔の芸人はもっとハチャメチャだった。
借金めっちゃして、上にガブッと噛みついて、歯ぁボロボロで。

「イタイ」って言葉を使いだしてからつまらなくなった。
だから後輩に「イタイ」って言うのを禁じてる。
基本的には僕、優しいんですよ。
後輩に怒るとしたら「イタイ」という言葉を使うなって言う時ぐらい。

今は「おもろい事しちゃおうぜ」という人はユーチューバ―になるのかな?
おもろい人は芸人を目指さなくなってる。今は起業家の方が面白い。
クラウドワークスの社長はカラッとして明るかった。

最近、人と話すのがめんどくさい。
特にお笑い周りの人間に説明するのがめっちゃくちゃ面倒くさい!
(頭かきむしる)

(結婚関連の本を書いた人が登場して結婚の話に。
 結婚しろと価値観を押し付けてくる人達に辟易してるという流れで)

西野「国民総岡村時代w」

(有料パートでは岡村さんの悪口をもっと激しく言いますとPR)

797 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 01:51:16.43 ID:Vx4JY5W90.net
鬱病の経験のある人間に、1年前の怨恨でこれだけ叩くって、ホンマもんのクズだな

798 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 01:58:18.76 ID:YeArIEwR0.net
岡村が気の毒でならない
周囲の実力ある同業者から慕われているのが憎くてしょうがないんだな
本来ならあの立場は俺だったのにって本気で思ってそう

799 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 02:02:13.17 ID:dTNuoTUV0.net
吉本も一度釘させよ

内輪もめ印象づけさせて岡村のタレントイメージ下げてんじゃねーよ
下がりようがない西野はともかく、岡村は大切な商品だろ
岡村じゃなきゃ出来ない仕事どれだけあると思ってるんだよ
ストーカー野郎から守るのも仕事のうちだろ

800 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 02:10:57.40 ID:xf8zWyaP0.net
西野さんの話だけを聞いてると岡村がしつこく説教してきて西野さんが困ってるみたいな感じだな

801 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 02:31:39.38 ID:6ODjplB7O.net
> 昔の芸人はもっとハチャメチャだった。
> 借金めっちゃして、上にガブッと噛みついて、歯ぁボロボロで。

西野さんにも一個も当てはまってないじゃんw

それに昔の芸人は西野さんみたいにファンにたかるような事はしないよね

802 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 02:53:39.90 ID:dI8TMYrD0.net
人生詰んでるなぁ
親ももう定年だろうし、本格的に金に困りだしたか
普通の人なら現実を見つめ直せるが、自己愛は無理だろな

803 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 02:59:22.32 ID:B3rwSP4i0.net
そのうちいつも着てるジャケットを15万で販売とかしそうw

804 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 03:12:23.78 ID:9yjhHI3q0.net
西野さんほんと仕事ないんだなぁ…

805 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 05:15:49.81 ID:LcSctnZG0.net
>>784
もう中学生がネタしてる途中にわざと道具倒して困るのをゲラゲラ笑ってたらしいし元々いじめっ子なんだよな
最近になってわざわざ楽屋から離れて階段の踊り場でこれ見よがしにネタ書いてるから
「ネタなんて家で書いてこっち来てみんなと喋ったらええやん」て先輩が声かけただけで怒髪天で
「先輩、家で書いたネタ見させてもらいますわ(ビキビキ」なんてイヤミ吐いて先輩はクソすべってた、なんてわざわざ愚痴ってた辺り
クラスの明るい人気者ポジだった自分がみんなの輪に入れない根暗扱いされるのが嫌で仕方ない

元いじめっ子も元いじめられっ子も両方芸人にはいるけどどっちにも入れないよなこの人

806 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 06:55:42.35 ID:YvMIkd8z0.net
あれ? いつから西野さんってこんなに面白くなくなったんだっけ?って
5年くらい前から思ってるけどね

807 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 08:17:54.91 ID:dskWnA840.net
ほんとファンにたかるのは
芸能人としては終焉だよな
末期に起こる現象だよ
あと過剰なファンサイベントも同等

808 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 08:31:32.66 ID:4/flt+Eh0.net
なんかもうこの人の岡村粘着怖すぎ
怨念めいたものを感じる
また休業しろとでも思ってそう

809 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 08:36:20.08 ID:QIGJc4Eu0.net
もう終わりだな
カレーとか、アイドル崩れかよw

810 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 08:43:00.85 ID:QIGJc4Eu0.net
西野さん本当に友達も仕事もないんだな
カレーもバーベキューも飲み会もプライベートで出来るじゃん
それを金取って、これが新しいビジネスの形!とか…アホか

811 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 08:46:01.92 ID:UbrzzGRh0.net
プペルさえ出れば逆転出来ると思ってるのでは
自分で描いてない絵本だけどw

812 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 08:51:15.75 ID:vDnpICtc0.net
ほんと人に描いて貰った絵本が最後の砦だよねw

独演会もナシ、個展の話もナシ、ラジオもなし、もちろんテレビもなし…

ざまぁとしかいいようがないw

813 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 08:54:11.23 ID:UbrzzGRh0.net
カレー大会でディズニーを倒すつもりか

814 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 09:00:51.65 ID:JPxsdKgt0.net
西野のカレーって嫌やな
中に蕎麦とか入ってそう

815 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 10:10:03.15 ID:/Cl0uqQj0.net
十年前は人気番組のMCで周りには一流の役者や芸人、アイドルばかり。
収入も同年代の何十倍は稼いで派手に遊んでバラ色の未来を想像してただろうに
今では残り少ない信者から必死で小銭をかき集めてカレーw
不祥事なしにここまで落ちぶれたタレントってなかなかいないだろwまあ実力通りって言ってしまえばそうなんだけど

816 :【会議を見せるテレビ 第13回】1:2016/05/21(土) 10:11:57.24 ID:6cVC68YB0.net
【会議を見せるテレビ 第13回】2016年5月9日
https://www.youtube.com/watch?v=kNHgHDWBTH8

西野:初めて一般のお客さんが。始まるホントに2、3分前に
   独演会のチケットを買いに来てくださって。
のぶみ:可愛らしい子ですよ、ホントに。
西野:ほいで、もうせっかくだったらチラッと見てったらってことで。

のぶみ:僕ね、さっきビックリしたんですけど、西野さんが独演会のチケット
    売ったじゃないですか。で、「じゃ、写真ちょっと撮っていいですか」
    って言って西野さんが聞いてたのが衝撃でしたね。
西野:いや、あれイイんすよ。あれ結構使えて。たとえばさっき撮った写真とかを
   「チケット買いに来てくれた」みたいなことで呟くじゃないですか。
   じゃあ、あの買ってくれたお嬢ちゃんとかが、あのー、嬉しくなって
   リツイートとか勝手にしてくれるんですよ。それで拡がってくっていう。

のぶみ:ここに買いに来る人は(配信を)見れるっていうことになったら
    すっごい来るぞ!
西野:そういうことですよね。
のぶみ:これ、すごい来ることになるぞ。

[1:40]
のぶみ:今日は映画観に行ったんですよね?
西野:観に行ったんですよ! 無茶苦茶オモロかったです!
   『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』っていう映画観に行ったんですよ。
   ドキュメンタリーなんですけど。
   で、これ話すと…ちょっと長くなってもいいですか?

817 :【会議を見せるテレビ 第13回】2:2016/05/21(土) 10:14:26.28 ID:6cVC68YB0.net
西野:「日本のお笑いのレベルは高い」みたいなことを結構言うじゃないですか。
   なんか結構芸人さんとかでも結構言うんですよ。
   で、僕、えー、ま、近いとこで言うと…んーと、ダウンタウンの松本さん
   とかが子供ん時に「日本の笑いのレベルは高い」みたいなことを仰ってた。
   で、ま、ぼ、僕の意見はですよ。ま、人それぞれ思うところはあるから。
   僕は…ま、僕はそうは思わないんですよ。
のぶみ:大丈夫かなぁ(笑)
西野:それは人それぞれだから。数字で出るもんじゃないから。
のぶみ:決して西野さんが芸人さんに喧嘩を売ってるわけじゃない。
西野:てわけではなくて、僕の考えで言うと、えーとー…たとえば大喜利とかの
   文化ってスゲーと思うんですよ。ホント予算がない中で日本語が超…
   日本語ってまず手数が多いじゃないですか。あれを上手に使った大喜利って
   のは大発明だなと思って。あれはやっぱ抜きん出てるなと思うんですよ。

   で、「この笑いはお前らにはわからんやろ」っていう気持ちもわかるんですよ。
   で、それって多分どこの国にも多分あるなと思うんです。中国にだって
   スコットランドにだってブラジルにだって、内内で「これは俺らにしか
   わからない」みたいな、その国の文化で「これはオモロイわ。ハリウッドで
   いま流れてるアレよりかこっちの方がオモロイわ」っていうのは多分どこの
   国にも多分あるなと思ったんです。
   日本でいうところの大喜利みたいなものはどこにでもあると。
   で、の上で、えー、コメディの話をすると、僕、コメディ超好きなんですよ。
のぶみ:アメリカのですか?
西野:いや、もう全部好きっすね! だから三谷幸喜さんのも好きなんですよ。
   で、えーと、そもそも…
のぶみ:あー!!
小谷の声:すいません。
のぶみ:(視聴者に)今ね、ホームレス小谷さんが来たんですよ。
小谷の声:ちょっと違う道行ったれと思って、今日。
西野:ははは。あっあっあっあっ(引き笑い)
小谷の声:なんか好奇心湧いてしもて。
西野:湧いてしまった。

818 :【会議を見せるテレビ 第13回】3:2016/05/21(土) 10:18:06.68 ID:6cVC68YB0.net
[5:20]
西野:で、コメディの話をするとね。
   たとえば、えーと、1959年に『お熱いのがお好き』って映画、
のぶみ:僕、観ましたよ。
西野:大っ好きなんです、あれ! 超面白くないっすか?
   あれって、ま、三谷幸喜さんの映画ってアレじゃないですか。
   勘違い、すれ違いで「あ、それがこう効いてきたの」っていう。
   多分、三谷幸喜さんって『お熱いのがお好き』の監督の
   ビリー・ワイルダーの影響を超受けてると思うんです。
   で、もっと言ったらビリー・ワイルダーっていうのはその上の
   えーと、ルビッチって奴がいるんですけど、エルンスト・ルビッチ
   って奴がいるんですけど、アレがもう1942年ぐらいには、えー、
   もうあの形でもうやっちゃってるんですよ。
   『生きるべきか死ぬべきか』みたいな映画を。
のぶみ:結構前に…
西野:結構前なんですよ! だから、もう60年以上前なんですよ。
   で、僕たちが今オンで笑っちゃってるコメディの勘違い、すれ違いの
   アレって、もうあっちでは60年、70年前にもうすでに仕上がってて、
   でもアイツらってやっぱ超賢いから「ああ、これじゃ商業的にあんまり
   広がってかないな」みたいなことになって、で、さらにあの手この手で
   じゃあピクサーみたいな映画作ってとか、
のぶみ:笑い入ってますもんね。
西野:そうそうそう。それを観て我々はなんか、それと比べてなんかこう
   「日本の笑いは」とか言ってますけど、「いや、ちょっと待てよ」と思って。
   たとえばそのコメディひとつとっても、単純に半世紀ぐらい遅れてんなと
   思ったんですよ。…その、ビリー・ワイルダーとかあの感じって。
   単純に半世紀ぐらい遅れてると思ったんです。
   で、そのことを知らないから。なんなら「三谷幸喜さんが作った形」ぐらい
   に思ってるからアレですけど、単純にちょっと遅れてると思ったんですよ。

819 :【会議を見せるテレビ 第13回】4:2016/05/21(土) 10:20:38.70 ID:6cVC68YB0.net
西野:で、あのー、じゃあそれからもう、あっちはあの手この手でもう
   人楽しませるように…(コメントを見て)あ、古畑もそうですよね。
   だからああいうのは元々あったもんをこっちに輸入してきて、
   単純にちょっと遅れてると思ったんですよ。で、あの、向こうはそっから
   ピクサーやって、『アナ雪』やって、えー、『ベイマックス』やってとか、
   バカスカ当ててるじゃないですか。スゲーなと思ったんです、なんか。
   単純に「アイツらスゲー」と思ったんです。

[7:45]
西野:で、決定打が、『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』なんですけど。
のぶみ:おお、そうなんだ! そんなに?(笑)
西野:いや、アイツら…アイツらやっぱ、エンタメ、もう超成熟してますよ。
   もう僕らの何歩先も行ってます。
   ざっくり言うと覆面アーティストなんですよ。神出鬼没の。
   バンクシーっていう奴の活動が、まぁね、SNSの使い方と人の巻き込み方と
   メディアの使い方がもうチョー上手いんです!
のぶみ:ちょっと似てるじゃないですか。
西野:いや、今ね、僕、僕、僕だと思ったんですよ!そのトップランカーで。
のぶみ:ちょっと西野さんっぽいや。
西野:いや、僕だと思ったんですよ。いや、アイッツ…超…アイツの方が
   超スゲーっすよ!
のぶみ:「そんな奴いんだ!」ってことになったのか。

820 :【会議を見せるテレビ 第13回】5:2016/05/21(土) 10:22:56.65 ID:6cVC68YB0.net
[9:00]
西野:僕、だいぶ上手い方だと思ってたんですよ!
   マジで日本で一番上手いんじゃないかなと。
   SNS使って、もう全部メディア巻き込んで、みたいな。
   いやー、これしばらく負けないぞとか思ってたんですけど。
   やっぱ世界は広いですね、やっぱ。バンクシー、超スゲーっす。
   アイツやってんのは、『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』って
   ドキュメント映画で描かれてたのは、まずバンクシーってね、えーと、
   あれイギリスかどっかの人なんですよ。
のぶみ:イギリスもだからコメディちょっと上ですもんね。
西野:はい。
のぶみ:モンティ・パイソンとかそうですもんね。
西野:で、一応今覆面だからナニ人かはわからないです。
   一応イギリス出身みたいなことになってんですけど。

………… 西野の説明の代わりに映画公式サイトから抜粋 …………

2013年10月1日、バンクシーがニューヨークで展示をスタートさせた。
告知もなく突然始まったその展示は、毎日1点ニューヨーク各地の路上に
作品を残し、場所を明かさず公式サイトに投稿。人々はその作品を求めて
ニューヨーク中を駆け回るという、ストリートとインターネット上の両方で
勃発した「宝探し競争」だった。

821 :【会議を見せるテレビ 第13回】6:2016/05/21(土) 10:26:33.47 ID:6cVC68YB0.net
[15:55]
のぶみ:僕もなんか今、山手線とか名古屋の名鉄んとこにポスター貼られ
    てるんですよ。母の日なので『ママがおばけになっちゃった』の
    ポスターが貼られてるんですけど…
西野:あ、ちょっとこっち一回切っていいですか。
のぶみ:ああ、いいですよ。
西野:ちょっと点けっぱなしでした。(スマホを操作。ツイキャスを終了している)
のぶみ:で、なんかそれを「どこにあるのか僕はわからないから見つけてください」
    って言うとものすごい来るんですよ。
西野:あー…それイイっすね。
のぶみ:「ポスターを貼ってあります」って言うとみんな無反応なんだけど
西野:あ、「見つけてください」。宝探しのようになると。
のぶみ:だからそれだけでも違うから、その人(バンクシー)多分ものすごい
    来るでしょうね。
西野:あー。いやすごかった! 超上手い! 上手い!! アイっツは上手い!
のぶみ:でもたとえば西野さんの『プペル』が出た時にポスター作ってもらって
    東京でこういう風に、全部違うポスターにして、それを見つけるって
    やったらそれと同じようなことができますよね。
西野:あーあーあー、なるほどなるほど。

[17:25]
西野:なんかあの感じ好きなんすよ。まぁまぁ元々、たとえば観光地にある
   顔がくり抜かれてるパネルみたいなのあるじゃないですか。
   アレってお客さんがその作品の中に入ってようやく作品として成立する
   じゃないですか。アレってむっちゃ好きなんです。
   もう僕、そっちにしか興味がなくて。
   もうお客さん参加型のエンタメにしかもう全然興味がなくて。
のぶみ:それが向いてんだろうな。
西野:そっちが好きなんです。そっちの方がなんか拡・散すると思って。

822 :【会議を見せるテレビ 第13回】7:2016/05/21(土) 10:29:29.42 ID:6cVC68YB0.net
西野:まぁ『負けエンブレム展』ってやったのもそうなんですけど。
のぶみ:すごい出てましたよね! 全局来たらしいっすよ、それ。
西野:やりましたよ、記者会見やりました。アレもなんか、アレは元々
   五輪エンブレムの選考がみんな八百長だとか癒着だとかワーワー
   言ってたから、いや、それだったらもう自分で『負けエンブレム展』
   開催しちゃって、もう自分が優勝しちゃって「どうだ!」みたいな、
   ちょっとこうオマージュみたいなことをして、まぁ、それでチクリと
   言ってやろうと思って。
   アレもやっぱみんなで参加した方が盛り上がったし、でーーーーー…
   ゴーストバスターズもそうだし。渋谷ゴーストバスターズも。
   600人がかりでやって、アレみんながいるから絵になるみたいな。
   ああいう方が…だから、おとぎ町もそう。今、町作ってるのも、
   もうとにかくいっちばんデッカい作品作りたいと思って。
   で、しかも超インタラクティブな作品てなにかなと思ったときに
   単純に「これ町やな」と思って。で、もう町作ろうと思ったんですけど。
   そういうモンに興味あるんですよね。

[20:50]
西野:なんっかオモロイことやりたいんすよねーっ。
    オモロイことしかしたくないですもん。
のぶみ:僕もね、もうね、仕事すんの辞めてやろうかなと思う時がある。
西野:あー!わぁりますわぁりますわぁりぁす!(わかります×3)
    僕、仕事なんか全然したくないんですよ。
   マネージャーいる前でこう言うのアレなんですけど。
のぶみ:(マネージャーのいる方を指し)複雑ですよ、マネージャーも!
西野:申し訳ない。でもホント仕事なんか全然興味ないんですよ。

823 :【会議を見せるテレビ 第13回】8:2016/05/21(土) 10:32:50.17 ID:6cVC68YB0.net
[21:10]
(※のぶみの話:好きな絵本を描いてる時はなんともないのに
 依頼されたイラストを描いてると腰が痛くなる)
西野:超わかる! むっちゃわかる!いや、僕もね、仕事なんか絶対したくない。
のぶみ:小谷さんもそうだもんね。
西野:小谷も仕事してへんやろ?
小谷:あ、僕、働いてないです…(笑)
のぶみ:働いてないの? 働いてはいるんだよね…?(笑)
西野:いや、全然仕事してないもんね?
小谷:全然してない。
西野:なんか仕事なんかもうやめて、な……。たとえば!
   たとえばですけど、ベッキーの不倫のやつとかってあるじゃないですか。
   みんなもうワーワーワーワー言うじゃないですか。
   ご意見番になりたい人はなりゃいいと思うんですけど、僕はそれやりたくなくて、
   アレに対して意見言うんだったら「え、こんな言い方で言ってきたか!」
   「こんな作品で? そう来たの!?」みたいな、そっちを考える方が大事。
のぶみ:作品なんですよね?
西野:作品の方が、はい。だから、そうです、なんかすごい面白い運動だとか、
   五輪エンブレム選考をつつくんじゃなくて、『負けエンブレム展』みたいな
   やり方で、「あーっ、こいつニクイなー!」みたいな。
   そういう馬鹿…馬鹿にしたいっすね、やっぱね。
のぶみ:でも馬鹿にしたんだけど、あのクオリティはすごかったから。

[23:05]
のぶみ:僕、あれ、どうなのか見てないんですけど、決まったじゃないですか。
    模様に決まりましたよね。あの人って記者会見したんですか?
西野:あ、どうなんでしょ。してないんかなー…?
   決まった日はやったんですかね?
のぶみ:見てないけどね。アレより西野さんやってましたよね?(笑)
西野:ほんっとにやりました!!

824 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 10:33:16.44 ID:vDnpICtc0.net
>>821
>のぶみ:僕もなんか今、山手線とか名古屋の名鉄んとこにポスター貼られ
    てるんですよ。母の日なので『ママがおばけになっちゃった』の
    ポスターが貼られてるんですけど…

さりげなく、のぶみの方が西野さんの二回りくらいでかい事してんだよなw
西野さんがしてる事と言えば、流れ星を作る会社自慢と、洋画の宣伝…
自分の事ですらないw

825 :【会議を見せるテレビ 第13回】9:2016/05/21(土) 10:36:19.88 ID:6cVC68YB0.net
西野:僕、ホントにね。あの日の記者会見、ちょっと酔っ払ってやったんですけど。
のぶみ:なんで酔っ払って(笑)
西野:ちょっと酔ってた。先に飲むことが決まってたんです。後から記者会見が。
のぶみ:記者会見が悪いんだ?(笑)
西野:記者会見が悪い。そんときも、えーと吉本で3つぐらい部屋用意して、
   この部屋で記者会見してる間は次こっちの記者会見の準備、
   で、終わったらこっちって。もう新聞とかテレビとか全部あったんで。
のぶみ:すっげーな!
小谷:すげぇ!! やばっ!!
西野:いや、あったんですよ。記者会見むっちゃしました。
小谷:おもろっ!!
西野:いや、その方がよくないですか? なんか。
のぶみ:いや、絶対いいですよね。
西野:なんか、そういう…そういうのがイイっすよね…。
のぶみ:発明して出るっていうの、ちょっと面白いっすね。
西野:それで動かしてる感じが楽しいんすよね、なんか。
(※手の平で何かを転がしてるジェスチャー)

[24:15]
のぶみ:テレビに出演すると実はもう台本がバラエティでもあって、
    「これ言え」って、「このコメント任せる」みたいな所が
    実は決められてるんですよね。だから、こっちがいくら
    創作してっても、創作したことが全部切られてしまうんですよ。
西野:そう。だから問題集解いてるみたいで楽しくないんですよ。
   なんかもう用意されてて。楽しくないって言っちゃったらもう終わり
   なんですけど、その仕事を。ま、でも楽しくないんですよ、なんか。
   そんなことより「あ、こう来たか!」みたいな…。
のぶみ:それが向いてる人と、そうじゃない人ってのがいるんだろうなぁ。
西野:そうですね。あ、そうですよね。
のぶみ:そこはちょっと難しいですよね。
西野:僕、苦手ですね。計算ドリル解いてるみたいな、ああいう仕事は苦手です。
   そんなことより、朝からずっと「なんっかオモロイことないかなー」って…

826 :【会議を見せるテレビ 第13回】10:2016/05/21(土) 10:39:10.47 ID:6cVC68YB0.net
[25:00]
のぶみ:梶原さんが4人目の子供産んだ時に、西野さんが海外にいたってことに(笑)
西野:あ、それでニュースが進んでましたね、なんか。
   僕が8月まで日本に帰って来ないことになってるんです、はい。
   Yahooニュースになってましたよ。
のぶみ:アレなんなんでしょうね(笑) ちょっと調べればわかるのにね、そんなの!
西野:Facebookでそれイジったらそのニュースの元記事をね、直しよったんですよ!
   直してほしくなかったなー! もったいないよね!
   そこ「騙されたぁ〜!」でいいじゃないですか。デタラメでいいんです。

[26:25]
西野:今回クラウドファンディングでやったんで。1千万集めた。
   で、クラウドファンディングのリターンの品として絵本っていうのを
   何個か用意してたんですよ。3000円支援してくださったかたに絵本返すみたいな。
   で、それで、えーとー…730冊ぐらいかな?
のぶみ:すごい部数だよ。
西野:すごいんですよ。で、あとは、えーと…思ってるのは絵本とか本出す時に
   いつもひっそりと編集者と、ま、3、4人でしっぽりと完成記念…
   なんか飲み会みたいなのするんですよ。打ち上げみたいな。
   編集者の袖山さんって人と、えー、専務の舘野さんって人ともう十年来の仲で、
   もうしょっちゅう飲みに行ってるし、べつに打ち上げしても久しぶりな
   会話でもないんですよ。毎週飲んでるぐらいですから。
   だったらもうこの打ち上げを、せっかく今回は全員で作ったんだから
   もう打ち上げを開放しちゃおうと思って。
   まずその完成打ち上げを東京キネマ倶楽部っていうとこで。
のぶみ:あ、デカいとこだ。
西野:もうそこを貸し切っちゃって。ちょうど天才万博ってやってるとこなので。
   ま、これ、ごめんなさい、マネージャーにこの話まだ届いてなかった。
   ごめんなさい、言ってなかった。でもそのつもりなんで。
のぶみ:今、連絡したんだ。
西野:今、今、そのつもり、そのつもり。事後報告です。事後報告です。
   事後報告、しゃーない。
のぶみ:(画面外にいるマネージャーに)これホントにブログをちゃんと
    見といてくださいね(笑) 勝手にどんどんやるから。

(※続きはまた後で。全部で20まで)

827 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 10:54:50.69 ID:UbrzzGRh0.net
負けエンブレム全局ほんとに来たのか?
記者会見って言っても狭い部屋の1室で軽いインタビューって感じだし
ミヤネ屋ではほぼカットだったし
しかも仮にも芸能人がそれぐらいではしゃぎ続けてるって

828 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 11:41:29.17 ID:6ODjplB7O.net
>    えーと、ルビッチって奴がいるんですけど、エルンスト・ルビッチ
>    って奴がいるんですけど、アレがもう1942年ぐらいには、えー、
>    もうあの形でもうやっちゃってるんですよ。
>    『生きるべきか死ぬべきか』みたいな映画を。
> のぶみ:結構前に…
> 西野:結構前なんですよ! だから、もう60年以上前なんですよ。
>    で、僕たちが今オンで笑っちゃってるコメディの勘違い、すれ違いの
>    アレって、もうあっちでは60年、70年前にもうすでに仕上がってて、

落語はその前からやってるわけなんだが…

829 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 11:55:30.88 ID:xf8zWyaP0.net
西野さんは人の作品を誉めるのが下手だね

830 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 12:10:05.76 ID:prg86SKB0.net
知らないであろうモンティパイソンは完全スルーw
そこで興味持てれば世界広がるのにねー

831 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 12:18:59.61 ID:EY21zYVn0.net
>>829
人の作品を誉めるのがって言うより、人前で話すのが下手なんだよ
西野さんのトーク、最近はこのスレで活字起こしされたのしか目にして無いけど一度で理解できたことがないしw

832 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 12:31:02.09 ID:rrn0C18w0.net
>僕たちが今オンで笑っちゃってるコメディの勘違い、すれ違いのアレって、
>もうあっちでは60年、70年前にもうすでに仕上がってて

>だからああいうのは元々あったもんをこっちに輸入してきて、
>単純にちょっと遅れてると思ったんですよ。

からの〜

>のぶみ:でもたとえば西野さんの『プペル』が出た時にポスター作ってもらって
>    東京でこういう風に、全部違うポスターにして、それを見つけるって
>    やったらそれと同じようなことができますよね。
>西野:あーあーあー、なるほどなるほど。

「猿真似すれば同じこと出来るじゃん」って、のぶみはわざと言ってんのか?
西野さんが言ったばっかだろw「猿真似して俺スゲーだろなんてレベル低い」って
わざとなら大した皮肉だが、どっちみち西野さん「あーあーあー」だもんな

833 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 12:31:40.49 ID:vDnpICtc0.net
だいたい人に語るためだけに面白い事ないかな〜
って探してるのが不純だよな。自分の中身がカラッポだから
人に話すイベントを消化するだけの毎日。

834 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 12:36:20.32 ID:vDnpICtc0.net
コロンボ→古畑
なんかは有名なオマージュともいえるけど
三谷は、これ読んでいい気はしないだろw

835 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 12:46:35.25 ID:PT9JhUkb0.net
のぶみは相当頭いいよね。
会話してる時はまったく気付かないけど文字に起こすと丸わかりっていう
絶妙なラインの嫌味皮肉を織り交ぜるのがうますぎる。

のぶみ:僕もなんか今、山手線とか名古屋の名鉄んとこにポスター貼られ
    てるんですよ。母の日なので『ママがおばけになっちゃった』の
    ポスターが貼られてるんですけど…

この後に全然ハネなかった負けエンブレム展の話題を振るなんて鬼畜すぎるだろw
しかも西野さんはその落差に気付くどころか連続して話題に挙げられうことで
自分の活動ものぶみの絵本プロモーションと同じ価値があると錯覚しちゃってるw

836 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 12:56:57.79 ID:vDnpICtc0.net
>>835
これ西野さんにとってはキッツいよなw

自前で絵本の宣伝曲つくったりw、電波ジャック妄想したりw、渋谷にポスター貼ったりw
しなくとも、「絵本」そのものが評価されて企業に請われて宣伝活動できてるんだから。

西野さんはまず「売れる絵本」を作り出したほうが一番早くて王道なんだと
いつ気付くのだろう?死ぬ前かな?

837 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 12:58:31.13 ID:dskWnA840.net
アナ雪もベイマックスもピクサーだけどディズニー映画なんだがな
分かってて誉めてんのか?これ
それにモンティ・パイソン絶対知らねーだろ西野は
サウスパークとかも知らねーんだろうなー

838 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 13:02:48.51 ID:vDnpICtc0.net
>>835
そしてのぶみは決してイヤミを言おうとしてるわけじゃないと思うよ。
ただ最前線で戦ってる一流とつるむには、
西野さんじゃちょっと役不足(誤用w)なんだよな。

結果として相手にそのつもりはなくとも西野さんは不機嫌となる。
不機嫌にならないのは、しょーもない小谷とトンボにあがめられている間だけw

839 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 13:29:45.34 ID:dskWnA840.net
730冊ですって西野が言って、
それすごい部数ですよってしらっと言えるのぶみが凄いな
西野を完全に低く見積もってる皮肉

840 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 13:35:09.97 ID:IMJ/I5kw0.net
>>786
いやいや、西野さんはやっぱり自分のことが大好きだよ
才能溢れててイケメンで何やらせても器用にこなせると思い込んでる
当然、能力的には岡村なんかより上の存在だ、という傲慢な自信がある
ラジオで何か言われた、というのは大義名分に過ぎなくて、もともと岡村を軽視してるんだよ

なのにそんな自分が世間から全然評価されず、逆に岡村は人気者だという今の境遇に大きな不満を抱いてる
だから岡村は生意気だ! アイツぐらいのポジションに俺がいてもおかしくないのに! という歪んだ嫉妬心が生まれる。本人は自覚してないだろうが…
その反動がなおさら岡村憎しに変わってしまってるんだろう

841 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 13:45:50.38 ID:vDnpICtc0.net
>>839
のぶみ「(僕は図書館への販売だけで1000冊いくけどねw)」

842 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 13:59:21.63 ID:HCFd+OYG0.net
のぶみのママがおばけになっちゃった売上までは分からなかったけど、発行部数で30万いってるとか
そして去年の絵本売上1位
ちょっとレベルが違いすぎるね

843 :Facebook:2016/05/21(土) 14:01:35.58 ID:kLhy7K2Z0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=787930784674721&id=100003734203517

京都在住の友人、テイト・クリスから「東京に来たよー」と連絡があったが、残念、入れ違いで今日は京都にいる。
そういえば来週収録の『ハミダシター(フジテレビ)』の出演者が決まったらしく、ラインナップを見ると、またもや興奮するメンバーに。
絵本なんかを売っていると、親御さんから「この本は子供にも理解できますか?」と質問されることが少なくない。
大人の自分の方が子供よりも理解力があるという前提の質問に少し辟易するんだけれど、なにより勿体ないのが、
「分かるもの」だけを与えて、分からないものが分かる機会を奪っていることだよね。
「もう!そこが一番面白いのに!」と思ってしまう。
タモリさんと絵本を作ることになった時に、「あいつら(親や先生)は、分かるものしか与えてくれなかったよな」という意見で合致して、
「子供を一人の人間として尊重して、今の僕たちがオモシロイと思うものを、そのまま届けよう」と結論し、あんな絵本ができあがった。
『ハミダシター』は、「すみません。それって、どういうことですか? もう少しだけ詳しく聞かせてください」
「…ああ!なるほど!メッチャ面白い!」の連続で、収録後は、ドーパミンという名の嬉ションでパンツが少し濡れている。
今回はどんな話が聞けるのかな?
楽しみです。

844 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 14:47:13.17 ID:PT9JhUkb0.net
>>843
先輩に面白いよと勧められた本しか読まない、それ以外は時間の無駄だと言い切ってた男が
「「分かるもの」だけを与えて、分からないものが分かる機会を奪っていることだよね。 」かあ。

845 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 15:26:56.79 ID:g2kK8nFvO.net
>>843
親御さんも「この本は子供にも理解できますか」じゃなくて【この本は買う意味がありますか】と聞いてやればいいのにw
結局そういうことだろ。
"ぐりとぐら"見て「子供にも理解できるか」なんて誰も思わないんだから。
西野は気付けよ、親御さんは第一印象でお前の絵に恐怖感・不安感をおぼえるからそんな質問してくるんだよ。

846 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 15:57:15.75 ID:HtKO4okT0.net
同じ話を何回もするのも
過去を捏造し始めるのも老いの始まりだってさ

847 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 16:41:52.87 ID:DxqmIQ4T0.net
モンティ・パイソンなんてイギリスのコメディーで絶対名前が出る
古典中の古典中の古典じゃん
ちらっとでも見てみようとは思わないのかね
話しをまったく広げられないつまらん人間だな
(後日あわててフェイスブックで語ったりするのかなw)

848 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 16:52:23.68 ID:Tj1SvjNy0.net
西野の戯れ言はすっ飛ばしてるのだが
モンティ・パイソン知らないと言ったのかな?
だとしたらここ見てる西野に
芸人としてモグリも良いとこだと言っておこう

849 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 16:58:32.07 ID:h5hx6u3SO.net
>>843
何しれっと(フジテレビ)とか言ってんの?
フジテレビオンデマンドじゃん
ネット番組を全国区みたいに書くな
本体のフジは27時間テレビに砂かけてほぼ出禁なのに

850 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 17:09:59.85 ID:JPxsdKgt0.net
西野がそういう風に全国ネットみたいに見せかけて書くのはもはやおなじみ。
フジテレビオンデマンドの番組を「フジテレビ」と書くのもそうだし、
一部地方ローカルの読売テレビのガリゲルを「日本テレビ」と書くのもそう。

851 :【会議を見せるテレビ 第13回】11:2016/05/21(土) 17:12:47.12 ID:6cVC68YB0.net
【会議を見せるテレビ 第13回】>>816-826の続き

[28:25]
西野:で! ま、そんときも、その…なんてんすかね、東京キネマ倶楽部の、
   んとー…チケットを売るんじゃなくて、大体チケットを売って
   チケットの売上で劇場押さえたりするじゃないですか。
   じゃ、チケット売るんじゃなくて、クラウドファンディングで
   その打ち上げをやりたいみたいなことを言って、で、えーとー…
   3000円とか4000円とか入れてくれた人にはもう、えーとー…
   飲み代とか飯代とか全部タダってことにして、来れるみたいな。
   で、そのリターンの品でまた絵本を渡そうと思うんですよ。
   それやったら、また300冊ぐらいこれではけるなと思って。
   予約で1000冊はけたと思って、これで。
のぶみ:普通ね、絵本って出すと図書館が買うんですよ。
    それが1000冊ぐらいなんですよ。もう図書館規模の…(笑)

[29:20]
西野:で、こっからなにかって言ったら、僕おとぎ町っていうのも
   作っちゃってるんですよ、今。で、場所はあるんですよ。
のぶみ:あそこでもやったらいいよね。
西野:あそこでやったらいいんです。
   だからつまり、これまでチケットを売ってたけども、じゃなくて、
   もう絵本をチケットにしちゃって、絵本を売っちゃえばいいんだと思って。
   おとぎ町でイベントする時に絵本を売っちゃえばいいと思って。
   だって要は小屋代払わなくていいんですもん。タダだから、こっちは。
のぶみ:なんだったら出版記念パーティで全国公演やったらいいですよね(笑)
西野:あー、そうですよね。そうすよね。
のぶみ:もう大都市で。「出版記念パーティだ」って言うと楽しそうですもんね。
西野:そうですね。

852 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 17:13:54.74 ID:g2kK8nFvO.net
>>850
すごい見栄の張り方w
しかも素人じゃなく、業界に身を置いてる人間の発言だからタチが悪い。
サギ同然じゃん。

853 :【会議を見せるテレビ 第13回】12:2016/05/21(土) 17:15:21.90 ID:6cVC68YB0.net
[30:10]
西野:それで独演会は、(画面外にいるファンを指し)来ていただける独演会は、
   今年で終わらそうと思うんです。一回、一回。一旦。
のぶみ:(マネージャーに)それも聞いてないんじゃないですか?
西野:言ってない、言ってない、言ってない、言ってない。
   でも一旦終わらそうと思ってて。
   もう結構やったんです、もう。だってもう結構…結構やったんです。
   結構やって、で、来年…ま、夏終わってからっていうので、ま、
   次のシーズン、一年間ぐらいはそういうチケットを手売りで
   2000枚って売れるなぁと思ったんですよ。
   で、絵本の値段がチケットの値段と変わらないんですよ。
   いや、だったら…絵本 手売りしようと思って。
のぶみ:だって小谷さんなんて自伝それで手売りで何冊売りました?
小谷:もう1500…
西野:そ、売れるよね! 全然売れると思う。
   あ、普通にコレ絵本の手売りをし…常に絵本持ってる奴になろうと思って。
   街中で声かけられて売るみたいな。「あ、それやろう!」と思って。
   いま考えてんのはその、えーと、絵本の手売りと、で、打ち上げ開放と、
   ま、それです。あと! あと! 絵本の読み聞かせとか。

[31:40]
西野:要はキネマ倶楽部ってでっかいスクリーンがあるから「それいいな」と思って。
   せっかくそれで僕、多分読み聞かせの練習もするし、なんかスクリーン用に
   合わせてやるから、あ、だったらもう独演会なんかもうやめちまって、とっとと。
   全国で映画館まわって、映画館で、えーと、読み聞かせやろうと思って。
のぶみ:あ、それは面白い! なんだそれ!

854 :【会議を見せるテレビ 第13回】13:2016/05/21(土) 17:20:33.15 ID:6cVC68YB0.net
西野:映画って僕、調べたんですよ。映画館って、むっちゃ安いんですよ!
   借りんの。高いイメージあるじゃないですか。劇場って高いんですよ。
   でも映画館って…たとえば、なんだろ、えー…みなとみらいの映画館とか
   あるじゃないですか。あれって1時間借りるの5万円とかなんですよ。
   あの場所で劇場だったら、まず劇場だったら1時間単位で借りれないんですよ。
   だから劇場って借りようと思ったらほぼほぼ半日とか借りないといけないから、
   劇場を借りようと思ったら何十万円とかしたりするんですけど。
   で、それで、そんだけ借りちゃってるから結局チケット代が高くなっちゃて、
   なんとかやりくりするんですけど、いや、映画館貸し切るのはその1時間で
   ホントいいし、
のぶみ:映画館のスクリーンってプロジェクターとして使えるんですか?
西野:いけんじゃ…絶対いけると思いますよ。
小谷:うんうんいけるいけるいける。
西野:絶対いけると思いますよっていうか、僕、なんの保証もなく言ってるん
   ですけど、まー多分、多分いけるでしょ。スクリーンだし。
   だから映画館を転々としようと思って。
のぶみ:うわ、それ面白いっすねー。
西野:で、のぶみさんに言われたのは、絵本の内容じゃなくて、
   その活動が絶対ニュースになるなと思って。
のぶみ:あ、そうですね。映画館でやったら多分なんか初じゃないですか。
西野:「こんなことやってんの!?」みたいな。
   「全国の映画館、転々としてんの?」みたいな。
   あ、そっちがニュース…ニュース性があるとしたらそっちだなと思って。
   たしかね、六本木のTOHOシネマズとかも、アレ借りれんじゃねーかなー…

[34:20]
のぶみ:三代目 J Soul Brothersとかがライブやったりするんですよね、今ね。
西野:あー…。映画館でですか?
のぶみ:映画館でライブをやって、みんな(客)なんか持ってたりするんですよね。
西野:へー。
のぶみ:今ね、参加型の映画っていうのがあるらしくて。テロップで出るんですよ。
西野:なにがですか?
のぶみ:恋愛のアニメのやつで、女の人のキャラクターがボカされてるんですよ。
    ほんで、「ここでこう言いましょう」っていうので、「あ〜んして」
    っていうのでみんなで「あ〜んして!」って言うんですよ。
    それをみんなでやるっていうのがいま爆発的に人気らしいですよ。
西野:へぇー、へぇー、へぇー。

855 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 17:23:04.62 ID:JPxsdKgt0.net
そのうち「毎日キングコング」を冠番組だと言い出しそうw

856 :【会議を見せるテレビ 第13回】14:2016/05/21(土) 17:23:18.52 ID:6cVC68YB0.net
[35:40]
のぶみ:みんなね、やっぱね、西野さんと同じでね、参加したいみたい。
西野:ああ、参加したいっすよね。
のぶみ:「なんかやらせて」っていう。
西野:はいはいはいはいはい。参加したいっすよね。もうそれがほとんど、
   なんか…なんか参加できないエンタメ、もう飽きちゃったんですよ俺。
   もう、いっかーって。もう散々やったし、もう飽きちゃったなって…。
   飽きちゃったって言うと芸人さんスゲー怒るんですけど。
   すぐ怒んね〜ん、アイツらぁ…。
のぶみ:多分、「自分が神」的な感じになってるのが今までのやつなので、
    参加するのになると自分が喋る瞬間っていうのが少なくなりますよね。
西野:はいはいはいはいはい。
のぶみ:でもそうじゃないのかも知れないですね。
西野:でも参加してる方がお客さん笑ってんですよね。笑ってる量多いんですよ。
   そうなったら参加さした方がいい、みたいな。
のぶみ:あとちょっとなんか、ずーっと座ってたりするとぼやけるから、
西野:あー。
のぶみ:色々なんかやらせると…
西野:あーあーあーあー、はーはーはーはーはー。
のぶみ:いい気はしますよね。
西野:はーはーはーはーはーはーはーはー。
のぶみ:それちょっと面白いなと思ってるんですよね。
西野:それやります僕。

857 :【会議を見せるテレビ 第13回】15:2016/05/21(土) 17:26:25.55 ID:6cVC68YB0.net
[36:40]
のぶみ:映画館ってどういう構造になってるんですかね?
西野:どうなんですかね、僕やったことないんで。
   でも、なんかツアーしたいです。映画館ツアー。
   で、たとえばもしかしたら、んーと、じゃあ、えー…とー……
   ま、その打ち上げみたいな、完成打ち上げみたいな
   クラウドファンディングが集まりすぎたとしたら、お金が。
   だとしたらツアーの費用にまわせるじゃないですか。
   そっちにまわそう、みたいな。全国ツアーできる。
   「ナニで全国ツアーしてんねん」って話なんです。
   (小谷に)飲みに行きたいんだよね。
小谷:地方でね。
西野:結局。ごめんなさい、なんかどうだっていいんです、いま喋ったこと。
   地方行ってね、飲みたいんすわ。なんかいいっすわ。
   読み聞かせだけやって、あとはもうすぐ飲みに行きながらもう。
   飲み会もセット。
小谷:最高!! 飲めんのがエエねん。
西野:それがイイっすね。

[37:40]
のぶみ:思ったんだけど、喋ったり、講演したり、歌ったりするじゃないですか。
    でもホントはみんながやりたいのって、その人がいて、主催で、
    みんな飲みたいだけなのかも知れないですね。
西野:はいはい! そうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそう!!
のぶみ:その人がなんもやらないっていうのが一番なのかも。
西野:そうっ! ホントそう!! ホントそう、ホントそうなんです!!
   そいつがもう10発信しちゃうと全然ダメで、ホントそうなんですよね!
のぶみ:だってその人がなんにもしなければ見る必要ないから、自分もなんか
    喋んないといけないじゃないですか。そしたら自分が主人公になるから。
西野:ホンットそう!!!!!
のぶみ:全員が主人公になりますもんね。
西野:ホントそう!!!!!

858 :【会議を見せるテレビ 第13回】16:2016/05/21(土) 17:29:41.33 ID:6cVC68YB0.net
[40:00]
のぶみ:西野さんはスクリーンに映ってるんだけど、
    あとは自由にしていいっていう(笑)
西野:いや自由っすよ。自由がいい自由がいい自由がいい自由がいい、
   もうバーベキューとかの方が楽しいっすから、やっぱ。
のぶみ:そうなんだ、バーベ…バーベ…キュー…(笑)
西野:バーベキューの方がよくないっすか、あんなん。
のぶみ:そうなのかなー? ホントそうなのかなー? どうなんでしょうね。
西野:どうなんだろなぁ…。でもあんまりサービス過多は、あんまり、
   あのー…なんてか、こっちが思ってるほどイイ結果生まないみたいな。
   なんかあんまりやりすぎると。そういう会はお客さんを参加させて
   お客さんが喋ったりさしてる方が結局笑い声こっちの方が大きいぞみたいな。

[41:45](読み聞かせの話)
西野:僕、読んでみたんですよ。30分かかるんですよ。すごいゆっくり読んで30分。
   だから1時間とったら喋って20分ぐらいですね。フリーで喋ったりして。
   で、あんま喋んないです。結局ギター持ってたら僕『オー・シャンゼリゼ』歌って
   適当にごまかして。へへへ!! あんま喋んない。あんま喋んない。もう飽きた、喋んの。
のぶみ:そうかぁー、でもそうかも知れないね。
西野:もうヤダ。
のぶみ:20分とか30分でもうやめた方がいいのかも知れないね。
西野:いやー……ヤですよ、あれー…。
のぶみ:『オー・シャンゼリゼ』は多分みんなで歌えるから楽しいんだろうね(笑)
西野:たのしー。たのしー。
小谷:みんなそう! それがエエねん!
のぶみ:そうなんだ!
西野:もうそれがイイ!
小谷:そっ!
のぶみ:(画面外のファンに)ちなみに西野さんになんかやって欲しいと思う?
    (視聴者に)こっちにチケットを買いに来たファンの人がいるんですけど。
西野:あーそーそーそーそーそーそーそーそーそーそー。
ファンの声:歌ってほしい。
西野:『オー・シャンゼリゼ』な。それがイイよな! 歌でエエよな?

859 :【会議を見せるテレビ 第13回】17:2016/05/21(土) 17:34:11.58 ID:6cVC68YB0.net
[43:20]
西野:ま、でもぉ、あのー…そういう、たとえば体験のエンタメで言うと、
   たとえばスマホである程度見れるじゃないですか。
   面白い動画もイイ曲もコレでいけるじゃないですか。
   あとはもう体験エンタメですよ。ライブだとか、そういう体験エンタメに
   なったらもう、もうどう考えたって双方向の、お客さんがちょっと参加できて、
   なんならもうお客さんが演者に話しかけれて、会話ができるっていう方を…
   も、そういうものにしか価値がないっすよ!
   体験エンタメなのに、まだ! まだ、この、えーとー、YouTubeとかテレビとか
   ニコ生みたいなことを、ま、ニコ生は会話ができるけど、ま、その、一方向で
   やってるのっていうのは、もうね、もうそんな時代はとっくに終わっちゃって!

[46:15]
西野:僕、あれやりたいんですよ。もうね…オーケストラの指揮者やりたいです。
   オーケストラの指揮者やったことないんですけど、お客さん一人一人にもう
   「楽器持って来い」って言って、リコーダーだとかタンバリンだとか
   カスタネットとか持って来させて、で、お客さん全員 楽器持ってるんですよ。
   僕がステージの上でただこうやってるだけなんですけど。(指揮の真似)
   で、「お前、次リコーダーそこ吹けよ」つって。「せーの」って。
   多分間違ったりするじゃないですか。で「バカヤロー!」つって。
   (ビートたけしがやるような後ろから両手で押すタイプのツッコミ)
   それで「だからやなぁ!」つって「このタイミングでピッていけ、お前!」
   とかそっちの方が要はお笑いライブとして、そっちの方が笑い声は
   とるんじゃないかと。だ、そ、そういうヤツやりたいです。
のぶみ:あ、そうか、だからもう完全参加型に変わってくんだ。
西野:完全参加型。

860 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 17:35:23.47 ID:DLpTdCLUO.net
いつも思うんだが、吉本のNSCとかってそういう
お笑いの一般教養や古典のようなものを教えんのかな?
単なるお笑いファンくらいなら、モンティパイソン知らなくても落語聞いてなくても仕方ないが
仮にもお笑い芸人目指す人なら必修科目だと思うんだがね

861 :【会議を見せるテレビ 第13回】18:2016/05/21(土) 17:37:22.32 ID:6cVC68YB0.net
[47:10]
西野:…なんか最近トークライブとかを、あのー…ん、需要というか
   トークライブだとか講演会みたいなのとかがすごい増えたんですけど、
   だ…飽きてきちゃって。なんか…もういい…飽きちゃったんですよ(笑)
   そんなことより、そんなことより、なんかこうやりとりして。
のぶみ:見に来る人もいるんだぞ、これ(笑)
西野:へへ!(頭ボリボリ) そんなことより、なんかトークライブとか
   するんやったら、みんなで一緒にカレーとか作った方が。
   「どうなん?」みたいな、こんなんやってる方が絶対に笑ってる量が多い。
小谷:なるほど! ついでにトークライブですね。
西野:そ、そ! 一緒にカレー作って「お前、そのサイズで入れるぅ!?」みたいな。
   「お前もうちょっと細かく切れよ、お前!」とか言ってる方が。
   なんかそっちの方が。そういうライブにしか興味がない。
小谷:そうやねんなぁ。

[48:35]
西野:今おとぎ町っていう埼玉に作ってる町の、メインコンテンツっていうか、
   もうお客さんみんな呼んで、みんなでバーベキューする。
   火ぃ点けるところから。絶対楽しいと思うんですよ。
   「いや、これじゃ点かんて!」とかいうやりとりしてる時とかって
   スゲー楽しいと思う。で、もう僕バーベキューとかの方が…
   そういうエンタメの方が好きです。バーベキューをもう超…
のぶみ:火ぃ囲んでみんなで歌ったりするの?
西野:いや絶対、絶対楽しいですよ。フォークダンスの方が絶対楽しいですよ。

862 :【会議を見せるテレビ 第13回】19:2016/05/21(土) 17:40:50.95 ID:6cVC68YB0.net
[49:25]
西野:いま小谷がやってる…ま、小谷がやってるっていうか吉本興業は…
   いや、一応マネージャーがいる前で言うのもアレなんですけど、
   クラウドファンディングをやっちゃダメなんですよ。一応やっちゃダメで、
   一応やっちゃダメで、一応やっちゃダメで。ダメなんですよ。
のぶみ:今やってるじゃないですか。
西野:うん、今やってるんですけど、あのー、やっちゃダメで、
   僕、前やったのが、その…(小谷に)えーと、アレなんだっけ、俺…
小谷:WESYM。
西野:WESYMっていう吉本興業が提携してるかなんかで、で、やらしてもらったんです。
   それもう前もここで話さしていただいたんですけど、アレは吉本がやってる
   ジャーキーだったかジョーキーだったか、ちょっと…ネットの動画サイトの…
小谷:ジョッキー。
西野:ジョッキー? ま、そういうのあるよね。で、アレの動画サイトの番組の
   企画としてやるみたいな。だからオッケーだったんです、WESYMのやつは。
   でもそんな番組は存在しないんですよ。そんな番組はない!
のぶみ:怒られますよ、あなた!
西野:あれはウソ。一応、吉本の偉いさんに…。ウソ多いです。僕、基本ウソなんですよ。
のぶみ:そうね、限定のヤツもそうだったもんね(笑)
西野:クラウドファンディングのリターンの限定もそう。限定解除っていう必殺技(笑)
   大体、詐欺なんです。一応トップページには「ホームレス小谷の」みたいな
   冠になってるから、一応小谷のやつに僕が協力してるっていう形を、
   会社になんか言われたらそうしようと。

[51:45]
西野:いま小谷がやってるクラウドファンディングのリターンで、明日…明後日?
小谷:えっと明後日ですね。
西野:明後日? 高尾山登るんですよ。も、ただ高尾山登るってだけ!
   支援してくださったかたと、ただ高尾山に登る。
のぶみ:なにもトークとかしないし…?
西野:いや、ま、絶対すると思うんですよ、すると思うんです。
   でも、その中でなんかすごい…えー、ネタが、なんか漫才やれだとか、
   そういうのはないんですけど、ただ高尾山登るという。

863 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 17:41:12.04 ID:D5m+iSsG0.net
後半のぶみも呆れてるな

864 :【会議を見せるテレビ 第13回】20:2016/05/21(土) 17:48:05.04 ID:6cVC68YB0.net
西野:でも、これ多分むっちゃ面白いと思うんです!
   山の下から上着くまで、ただペチャペチャ喋りながら。
   で、じゃんけん負けたら無駄に50歩降りなアカンとか。
   「最悪やー!」(滑稽なポーズ)とか言ってるのが。
のぶみ:(画面外のファンに)行きたいか、それ? あ、行きたいんだ。
西野:そう、たとえばああいうお嬢ちゃんとかとじゃんけん負けたら50歩
   下がらなアカンってなって、じゃんけんポン!つって、お嬢ちゃん
   とかが負けたりしたらもう俺は絶対「お前、下がれ」って言うから、
   50歩山を降りさせて、「もう最っ悪や!」とか言ってる時が多分
   楽しいと思うんです。イヤな思いしてんのに、ツライ思いしてんのに、
   「なんやねん!」とか言いつつ楽しいと思うんです。
   僕はそれを見てケラケラ笑うだけなんですけど。
   そっちの方が娯楽として成熟してんじゃないかなと。[53:10]

[54:30]
西野:そういうエンタメの方が、もう絶対にお客さんも求めてる。
   ただ、これの弱点っていうのは、えーと、大勢を相手にできない。
のぶみ:(笑)
西野:何万はムリじゃないですか。一対一のインタラクティブな…
のぶみ:何万はムリですね。
西野:何万ってムリじゃないですか。これをじゃあどう突破するかですね、次。

[1:02:25](有料ゾーンで何を話すか)
のぶみ:僕、いま阪急梅田で『絵本作家のぶみ展』やり中なんですよ。
西野:あ、なるほどなるほどなるほど。
のぶみ:大規模な個展が初めてだから。何万人とか来るんですよ、しかも。
西野:はいはい、うわー、すごっ。
のぶみ:だからそれに耐えうる為にはどうしたらいいかってのをすごい考えて…
西野:へぇー。
のぶみ:作り込んできましたけどね。
西野:……なるほど。
のぶみ:うん。
西野:じゃあ、(囁き声で)…喋れないことやから……ま、えー…
   芸人の悪口を言います。とりあえず、芸人の悪口を。同業者の悪口を言います。

865 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 17:50:22.40 ID:6ODjplB7O.net
いかに楽して自己顕示欲を満たしつつ稼げるか、ってだけだなw

今まで辛うじてエンタメの体裁を保ってたけどもうエンタメってレベルじゃないw

頼むから川辺でBBQやってそのまま流されて!

866 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 17:54:14.79 ID:6cVC68YB0.net
>>826訂正
×西野:マネージャーにこの話まだ届いてなかった。
○西野:マネージャーにこの話まだひと言も言ってなかった。

※ここではほとんど省いたけども、実際は画面奥にいる
 小谷の相槌が殺意を覚えるほど終始うるさくて邪魔だった。

867 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 17:56:22.09 ID:PTbXNZlC0.net
>>860
今の若手って西野に限らずビックリするくらい知らないよ
しかも知らない事を平気で口にする

ネットが発達して見ようと思えばいくらでも見れるのに
多分、学校で習う事で満足して自分からは学ばないんじゃない

西野はその典型だと思う

868 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 18:07:55.01 ID:NzWYnLme0.net
自分のやりたいことをやってればお金が入ってくるってナチュラルに思ってるところが凄い
相手がそれに価値を見出せるのかっていう視点が全くない

869 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 18:13:27.49 ID:OiIQtNtX0.net
書き起こし乙
>>864
この最後のパート笑えるw
のぶみが何万人規模の個展の話で、西野さんは芸人の悪口ってw
グダグダ語っておいて悲しすぎるオチw

870 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 18:20:09.94 ID:6cVC68YB0.net
《なんちゃってオーケストラ ライブ》
芸人「客は全員、楽器持って来い」
芸人「お前、次リコーダーそこ吹けよ」
芸人「だからやなぁ! このタイミングでピッていけ、お前!」

《カレー大会ライブ》
芸人「お前、そのサイズで入れるぅ!?」
芸人「お前もうちょっと細かく切れよ、お前!」
芸人「いや、これじゃ火点かんて!」

《登山ライブ》
全員「じゃんけんポン!」
芸人「お前、50歩下がれ」
客 「最悪やー!」
芸人「ケラケラ(笑)」

  ↓西野曰く

これぞ成熟した次世代の娯楽。
これからの時代、体験エンタメたるライブはこういった
完全参加型でないと価値がない。
お笑いライブとして、この方が客の笑い声が大きい。
俺はもう、そういうライブにしか興味がない。

871 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 18:20:31.96 ID:6ODjplB7O.net
圧倒的な才能を感じるためにライブなんかに行くわけなんだけど、ピクニックなら友達と行くだけでで十二分に楽しい

マジで西野さんの存在価値ってなんだろうなw

872 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 18:23:04.44 ID:DLpTdCLUO.net
信者に囲まれてバーベキューやって酒飲んでりゃ、
そりゃ楽しいだろうけどさ…

もう発想が芸人とかじゃないね
ただの遊び人になってるw
西野さん自身から何か新しいものを発信して楽しませようという熱意が
すごい勢いで失われてる

独演会のチケットも全然売れないし、だったらやらなくても同じだろ、
って投げやりな気分なんだろうな…

873 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 18:27:12.54 ID:UbrzzGRh0.net
ファン密着型タレントとでも名乗っておけばいい

874 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 18:32:56.86 ID:vDnpICtc0.net
>>842
まじか… 「ままおば」以前でもけっこうな売り上げの絵本先生だったのにな…

西野さん、気軽に軽口叩けるような間柄じゃないだろ…

あたりまえだが、のぶみは絵本のターゲットは明確だし西野さんみたいに
ガタガタ言わないで結果だしてるのがいいね。

875 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 18:33:06.91 ID:OiIQtNtX0.net
「自分が楽しければ相手も楽しい」
とかいう典型的な自己中の発想
自分と他人の境界線が極めて曖昧

エンタメからは程遠い人間だよw

876 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 18:36:06.33 ID:vDnpICtc0.net
>>843
タモリがそんなつもりで言ったわけじゃないのは大体わかるし、
仮に言ったとしてもタモリの幼少期の知能指数の高さなら納得する。

ただ西野さんは与えられたものに疑問を持つほど子供の頃は
頭よくなかっただろw 今、考えてそうかもな…と思う程度で
タモリと同じような感性持ってる事をよりどころにしたいだけw

みっともない。 のぶみなら、同じ質問にも真剣に考えてくれるよ。

877 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 18:42:41.25 ID:vDnpICtc0.net
>>869
そうそうw
一時間かけた、壮大なコントだとおもうとおもしろすぎるw

878 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 18:52:02.27 ID:6cVC68YB0.net
「これはこんなに楽しい事なんだよ」というシミュレーションの中で
自分が客を「お前」呼ばわりして威張りちらして高圧的に叱りまくる
描写しかない事に軽く恐怖を感じた。

もっと楽しそうな描写にすればいいのに何故?と思ってしまうが、
言われるまでもなく西野はそうしてるつもりなんだ。
西野が考える「俺と客がものすごく楽しく過ごしてる様子」というのが
自然とこういう形になっている。

879 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 18:58:06.82 ID:vDnpICtc0.net
上でなんども指摘があるように、カレー大会やらバーベキュー、
登山やらなんやらなら西野さんいらないんだよなw

西野さんしか出来ない事をみんな期待して、それに金を払う…
それすらも出来なくなったのか…

880 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 18:58:16.86 ID:6cVC68YB0.net
そもそもファンと一緒にカレー作ったり登山するだけの行為を
「お笑いライブ」と呼ぶ事を世間も同業者の芸人も誰ひとり
認めないだろうけど、そこはこの際置いておくとして…

仮に次世代のエンタメとしてプロの芸人が客と一緒に
レジャーする事への需要が高まる日が来るとしたら、
次に大事になってくるのは「なぜ家族や友人や恋人と
するだけでも十分楽しい事に芸人を絡ませるのか」
という必然性、普通のレジャーとの差別化。

参加者が「その芸人のファンだから」という理由で来た人達だけなら
昔から数多のタレントがやってきたバスツアーと何も変わらない。
そんなんじゃ次世代のエンタメ云々とは到底呼べない。

特にファンというわけではないけど参加してみて、その芸人に
実際会ってみたらすごく優しくて面白くてサービス精神旺盛で、
私たち参加者への気配りもすごくて、友達とかとやるレジャーとは
ひと味違った。またこういう機会があったら是非参加したい!
…という“体験”を提供できなければ新規客は増えない。

「お前もうちょっと野菜細かく切れよ、お前!」
芸人にこんな風に高圧的に怒鳴られても気分を害さないのは
結局は元からいるただのファンのみ。

881 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 19:00:14.07 ID:7BIkaRHQ0.net
一応はねるでリーダー()ポジになったのが忘れてられないんだろうね
芸歴が上の塚地に上から目線で芸論を語ったりしてたらしいし
もう芸人の中じゃ上に立つ事は無理だから素人の、しかも言うことを聞く信者の上に立ちたいと

完全に教祖様
おとぎサティアンにピッタリ

882 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 19:03:10.39 ID:vDnpICtc0.net
独演会10公演 すべて新作!
くらいなら、やるね〜って感じなんだけど、
既存のネタをどうにかこうにかやりくりして埋めるだけの
チャレンジ精神とサービス精神の欠片もないやり口…

せめてもの見れる芸の一人しゃべりを期待してチケット買った人は
納得いかないだろ… 落語や弾き語りは2000円取れる芸じゃないだろうに…

883 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 19:06:28.09 ID:WKqcg9+h0.net
>>604-605

チケットよしもとやファミリーマートで買えるので別に大変ではないでしょ。
選択肢があって、むしろいいでしょ。

>>871
> 圧倒的な才能を感じるためにライブなんかに行くわけなんだけど

圧倒的な才能ならCDその他でも感じられますよ。

884 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 19:13:11.04 ID:7BIkaRHQ0.net
>>882
しかし、席が埋まるのは読み聞かせが早いww
もはや信者は西野には笑いは求めてないんじゃ
笑いよりも一緒にカレー作る方が大事

885 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 19:33:05.67 ID:6cVC68YB0.net
これまでも漫才やテレビなど西野の手が届かなくなったものを
(というか西野の位置が低くなっただけなんだが)
「どうせあんなの酸っぱくて糞まずいブドウだ、こっちから願い下げ!」
と腐しだす様子は散々見てきたお馴染みの光景ではあるが…

それにしてもさすがに「トークライブの酸っぱいブドウ化」の早さには驚いた。
動画を見てもらえばわかるけど、トークライブについて話す時の西野の表情は
ひな壇について語る時とまったく一緒になっている。
本当に嫌いなモノについて語ってる時の苦々しい顔。

そしてもう一つ驚いた事。
どう見ても甘くて美味しそうなブドウを遠くから眺めてけなすだけでなく、
ついには道端に誰かが捨てた干からびたガムを拾って食べて
「んー!最っ高!!めっっっちゃ美味ー!!」と絶賛しだした事。
酸っぱいブドウ現象は最終段階になるとこうなるのかと。

一応控え目にガムに例えたけどウンコでもいいぐらい…。
ステージに一人で立ちスポットライトを浴びて満員の客席を喋りで魅了する図、
それがもはや酸っぱいブドウとなり、そんなの古い!とっくに時代遅れ!と腐す。
そして素人とカレー作ったり登山する事の方が成熟した極上のエンタメであると
熱く語る姿は、道端のウンコ食って「美味い!」と言ってるような異様さがある。

886 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 19:34:55.76 ID:6cVC68YB0.net
食事時にすいませんね。

887 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 19:48:08.44 ID:9yjhHI3q0.net
ちょっと規模の大きなサークルだね

888 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 19:51:35.72 ID:EY21zYVn0.net
そういえば今年の独演会は後のDVD作成のために撮影はしないのかね?
カメラ入らないから満席でも構わないって、今まで以上に投げやりなのかな
去年は独演会直前に唐突に取り置きとか、ぴあで大口とかあってあの手この手の言い訳が楽しめたけどw

889 :Facebook:2016/05/21(土) 19:57:51.55 ID:nnTs0dFl0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=787972188003914&id=100003734203517

これは定期的に言っているし、これからも言い続けていくんだけれど…
僕の友人やスタッフさんは知っているけど、僕、少食だけど、食べ物を残せないのね。
冷えきった、お弁当でも米粒一つ残せない。
子供の頃から、そうやって育てられたから。
もうこれは変わらない。
で、一緒にお食事をする人にはお願いしているんだけれど、
お食事中、僕が喋っているスキを見つけて、親切心から、僕に食事を取り分けてくれる人がいるけど、僕はそれを残すことができないのね。
どれだけお腹がいっぱいでも、残すことができない。
その時、「自分でやります(自分の分は自分で取り分けますから)大丈夫ですよ」と言うんだけれど、
「いやいや、やりますやります!」と取り分けられる。
いやいや、遠慮してるわけじゃなくて、できれば食事は美味しく食べたいから、必要な時に必要な分だけでいいの。
これ以上食べたら苦しくなるし、僕は「引退するまで体重を変えない」と決めているから、食べた分、運動しなきゃいけないから時間もかなり奪われる。
つまり、ありがた迷惑なんです。
だから、やめてほしい。
 
で、ここからは『食べ物を粗末にしたくない』というのが大前提で言わせてもらうけど、僕は、お客様からの食べ物の差し入れは要りません。
本当に要りません。
関係者の方からいただく分で、十分すぎるほど間に合っているし、お腹がすいたら自分で買うし、
喉が渇いたら自分で買うし、「甘いものが食べたい」と思ったら自分で買います。
こういうことを言うと、「差し入れは『気持ち』なのに、それを受けとらないなんてサイテーだ!」とギャースカ叫ぶ人が必ず出てくるんだけれど、
その理屈がまかり通ると、分量的に食べられない差し入れがゴミ箱に捨てられちゃうんだよね。
で、差し入れを受け取った後をブラックボックスにして、食べ物をゴミ箱に捨てちゃっていることをウヤムヤにしちゃうのは嫌なんだよね。
食べ物は捨てちゃダメだし、捨てられる導線を作っちゃダメじゃん。
僕らは命を食べてんだぜ。
で、捨てられる食べ物を少しでも減らそうと思ったら、まず潰さなきゃいけないのは、
「差し入れは『気持ち』だから、受け取らなきゃダメ」という正義。
そういえば以前、作家の杉江松恋さんから、
「言いたいことはわかるが芸人としてそれはファンサービスの気持ちに欠ける。『気持ちをもらう』のもヨイショの内」
と意見されたけど、僕はファンをヨイショする為に食べ物を粗末にしたくないな。
あとファンの子が一生懸命働いて稼いだお金を、僕が嬉しくないモノに1円も使わせたくない。
 
もっとも、それを良しとする人もいるだろうから、他人はさておき、僕は、食べ物を粗末にしたくないので、差し入れは本当に要りません。
そんなことにお金を使うぐらいなら、僕の作品を買っていただく方が、僕は何千倍も嬉しいです。
ご理解いただけると嬉しいです。

890 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 20:04:19.54 ID:lPQSLBaB0.net
どんな狭い範囲に発信しとんねん。

891 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 20:04:44.24 ID:+Z7voqnR0.net
あれ、ビール差し入れてくれとかクソあつかましいこと言ってなかったっけ
アルコールが脳にまで回ってんのか

892 :Facebook:2016/05/21(土) 20:06:03.51 ID:nnTs0dFl0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=787999654667834&id=100003734203517

【リアルシムシティ】 
面白そうすぎるっ!!


https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=579563045542947&id=100004677693477
(小谷真理FB)

おとぎ町をみんなでつくるー!!!!
でかい石を地面からとる作業!!
たのしいやん!
(※動画アリ)

893 :Facebook:2016/05/21(土) 20:08:44.66 ID:nnTs0dFl0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=788018634665936&id=100003734203517

京都で漫才出番わず。
飛鷹さんからご連絡をいただき、高野山のお坊さん達が京都におられると知り、帰り道に喫茶店で合流。
住職から『供養』という言葉の意味を聞いて、激しく膝を打ち、
「超おもしれーっすね!それ〇〇と組み合わせたら、絶対にバズりますよ!」と、いつもの調子。
「渋谷×お坊さん」でやりたいことができた。
そういえば、今度、渋谷区長の長谷部さんと打ち合わせが入ってたので、隙あらばブチ込んでみる。
今、渋谷と高野山にハマってます。
そんなこんなで、これから東京に戻ります。

894 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 20:10:56.13 ID:aWMdzw0s0.net
回転寿司代タカっといてそりゃないわw

895 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 20:59:17.23 ID:OdWqKwJ60.net
供養についてお話聴いて
その回答が面白い!バズリますよって...
ご住職にそんな不謹慎、よくできるな
頭でビール作ってんのか

896 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 21:07:55.60 ID:awfo5TMi0.net
暇ならネタ書けばいいのに
新喜劇目当てで本公演結構行くんだけど、
森のくまさんか、かえるのうた何回やるねんってくらい見て飽きたよ

897 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 21:18:39.55 ID:QyBsm5f70.net
最近バズる、バズるって覚えたて使いたくてしょうがないらしいね

898 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 21:20:37.06 ID:6cVC68YB0.net
>>524にまた更に追加…

「それ〇〇と組み合わせたら、絶対にバズりますよ!」

バズるバズるバズるバズるバズりバズればバズバズバズバズ…
間違いなく、現在のお笑い界で最も「バズる」を使ってる芸人。
これで「イタイ」と言われたらムッとするんだから手のつけようがない。
もう自分の中では“バズらせの権化”になった気分なんだろうなぁ。

西野:僕、だいぶ上手い方だと思ってたんですよ!
   マジで日本で一番上手いんじゃないかなと。
   SNS使って、もう全部メディア巻き込んで、みたいな。
   いやー、これしばらく負けないぞとか思ってたんですけど。
   やっぱ世界は広いですね、やっぱ。バンクシー、超スゲーっす。

これを聞いて思い出したのは、「綾部の言動が鼻についた」と憤る小籔を
なだめるために山里が語った綾部の痛いエピソードを思い出す。

山里:でもアイツは天然でそういうところもあるからなぁ。
   ホントすげぇなって思ったんですけど、ロケで一緒だった時に
   「いや、でも最近さぁ…ディカプリオ、イイ顔になってきたよね」
   って言ったんですよ。
一同:(爆笑)
板倉:ルーカス・クラスが言わないといけないよね(笑)
山里:だからね、結構あいつシンプルに馬鹿な時あるから。

899 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 21:33:06.86 ID:uWJ44MLV0.net
あれだけ流行ってるキンプリも知らんのか

900 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 21:42:24.64 ID:82Dhr4MC0.net
とにかく話題になりたくてなりたくて仕方ないんだろうな
岡村の件だって、どんな汚い手段を使ってもまたテレビや大衆に注目されたい!という執念を感じるし
お坊さんの話なんかも自分がバズらせたという発端になりたいだけ
結局自分のことしか見てないし自分しか見て欲しくないんだろうね

901 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 21:48:39.48 ID:8e4H7L9W0.net
住職とかの番組て前なかったっけ?

902 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 21:52:03.44 ID:xL3sCFOb0.net
爆笑がぶっちゃけ寺やってる
後お坊さんがBarをやってて酒飲みながら話せるなんて店がある
なんにせよ西野のアイデアは二番煎じくさい

903 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 21:54:18.16 ID:6cVC68YB0.net
「日本一発信力のある俺でもさすがに世界のバンクシーには負けたよぉ〜★」
バンクシーと己を重ね合わせて見てキャッキャとはしゃいでる西野だが
同じバンクシー監督作ならこっちのドキュメンタリー映画を観るべき。以下引用

『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』 (2010)

主人公は、ロスの古着ショップがそこそこ成功しているティエリー・グエッタ。
何でもかんでもヴィデオ撮影するのが趣味のティエリーは、たまたまいとこが
ストリートアーティストだったことから、警察の目をかいくぐって行われる
彼らの活動に興味をもち、どこへでも付いて行って撮影しているうち、
ある日ひょんなことから世界的なストリートアーティスト、バンクシーと
知り合う。すっかりストリートアートに魅せられていたティエリーは大興奮。

最初は警戒していたバンクシーも、ティエリーの人の良さと
忠義ぶりにほだされ、次第に信頼関係を築いていく。
「ストリートアートを撮ったのを、一本の作品にまとめないのか」という
バンクシーの言葉に、ティエリーは勇んで何千本ものフィルムを編集して
見せるが、センスも何もない素人臭い出来にバンクシーは失望。

こいつはドキュメンタリー作家としてはダメだと見切ったバンクシーは、
「君もアート作品作って発表してみれば」とアドバイス。
それを新たなミッションと受取ったティエリーは、私財を投げ打って
スタジオを借り設備投資し何人ものスタッフを雇い、初個展のための
「作品」の大量生産を始める。目指すはセレブも訪れたバンクシーの展覧会。

あざとい宣伝活動と人海戦術のお陰で表面的には派手だが、
どう見ても素人芸の一夜漬けのデビューショーが大成功してしまい、
見よう見まねで作った作品は飛ぶように売れ、ティエリーは
「Mr.ブレインウォッシュ」の名で一躍人気アーティストの仲間入りを果たす。
予想もしなかった展開に、バンクシーら筋金入りのストリートアーティスト達は、
複雑な心境を隠しきれないのであった。

904 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 21:56:35.75 ID:6cVC68YB0.net
>>903の続き

前半は、ヴィデオカメラを持った一人の好奇心旺盛な野次馬の視線を通して、
ストリートアートの隠された制作現場を覗き見する楽しさとスリルが味わえる。
ティエリーというやたら行動的な天然おじさんの、ミーハー丸出しの
アーティストへの憧れと邪気のなさも微笑ましい。

それが後半、状況が意外な方向に転がっていくことで、笑いの中にも
だんだんイタくて苦いものが滲み出てくる。イタいのはティエリー。
苦さを味わうのはバンクシーと映画を観ている観客である。

冒頭近く、古着屋ティエリーが、「大量に仕入れたリーバイスを
原価の100倍で売って儲けてる」などと得意気に喋るシーン。
これが最後の、大量に生産(労働するのは主に日雇いスタッフ)した
作品を高価格で売り捌こうとする場面に呼応している。
古着とアート、どちらも付加価値をつり上げイメージで売る商品だ。

観ていて恥ずかしくなるようなティエリーの振る舞いは数々ある。
初個展に際し、バンクシーがティエリーに頼まれて書いた
(勧めた手前、義理からだろうが)短い推薦文をデカデカと
看板にしちゃうわ、ノンキャリアのアーティストなのに
「先着2000人にはオリジナルTシャツプレゼント」を考案するわ、
オープニング直前のセッティングの指示より雑誌のインタビューを
優先するわ‥‥。

業界の人間がもう少しスマートに(要は気取って)やるところを、
ティエリーは泥臭くあからさまにやってしまい、それが当たってしまう。
いずれにせよ彼に、アーティストとしての才能はさておき、間違いなく
商売人としての才能はあるだろう。

905 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 22:00:49.58 ID:6cVC68YB0.net
>>904の続き

「内容」はスルーして、わかりやすい表層の「スタイル」だけをティエリーは
真似ている。ティエリーが表層の人であることは、中盤に出てくる彼の製作した
”ドキュメンタリー・フィルム”で既に見えてはいた。ストリートアートの
内容も意味も伝達しない、ただ徒に激しくショットの切り替わる、
学生の自主制作実験映画の一番ダメなやつみたいな代物だったからだ。

撮影時のティエリーにあったのは「非合法アート活動の現場にいるワクワク感」、
編集時にあったのは「なんとなくそれ風の感じにでっちあげる」ということだけ
だったのだろう。後に量産するアート作品も、同じスタンスで作っているように見える。

だがもしかすると彼の中には、自分がアーティストとして成功することで、
憧れのバンクシーと同じ土俵に立てる、彼に本当に認めてもらえるという
思いもあったのかもしれない。単にえげつない商売根性だけで、
あれだけのことを一挙にやってしまったとも思えないのだ。

そういう子どもっぽさをどこかに感じさせる点で、「アーティスト症候群」(笑)
に罹り、横紙破りな方法で強引にアーティストになってしまったティエリーという
おじさんは、最後まで憎めないキャラであった。
……………………………………………………………

西野は「俺とバンクシーは共通するものがある」と思ってるけど、
本当はこのドキュメンタリー映画に出てくるティエリーこそが同類。
バンクシーに内心馬鹿にされてる薄っぺらくて無知なミーハー男の側。

906 :通行人さん@無名タレント:2016/05/21(土) 23:40:05.21 ID:6ODjplB7O.net
>>905
興味を持ってちょっと調べたけど、一番の共通点はクソみたいな作品をバカに売りつける方法だなw

バンクシーの映画見てはしゃぐのはいいんだけどさ、ここでも何度も指摘されてる「面白くないと時間の無駄だから、薦められた作品しかみない」ってのが西野さんのダメさだよな

エンタメ全否定だもんw

907 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 00:01:47.30 ID:mjKvqxJD0.net
ずっとミリペンでコツコツ作品を作り続けてたらあるいは何か変わったかもしれないと思ってしまう
もしくはしくじり先生に出られるくらい自分を客観視出来ていれば

西野さんのほんと惜しいところは自分から高速道路のインターを降りちゃったところ
普通の芸人は高速に乗ることすら出来ないのに(´・ω・`)
でも今は田んぼのあぜ道をのろのろ走ってる
荷台にバカをわんさか乗せて
それならそれで幸せそうでいいのになぜか時々
橋の上から高速を走る車に向かって石だのゴミだのを投げ込んでみたりする

それがますます哀れみをさそう

908 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 00:16:07.91 ID:WdFVQ3McO.net
>>868
西野さんは他人が作るエンタメの面白さをほとんどわからない人なんじゃないかなと思ってる
好きなアーティストもライブのバイトしてタダで聞けたラッキーみたいなこと書いてたような
お金払って良かったと思える思い出がないからエンタメに対する考えがおかしいんだろうなあと思ってしまう
お金払った分の満足感貰えればいいんだよ。作る側に参加出来なくて一方的に受け身でもと自分は思うんだよな

909 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 00:19:51.92 ID:CAArpbkt0.net
>>904
面白そう、探して見てみる!

910 :通りすがり:2016/05/22(日) 00:42:00.89 ID:3YAJwJSI0.net
>>885
カレー=うんこだとでも言いたいのか?

911 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 00:47:32.11 ID:u6VOH6pG0.net
のぶみさんがキングオブプリズム(参加型の映画)の話題出してるけど、あれだってきちんと作品としてのクオリティがあるから成立してるんだよ
作品が10発信してるところにお客が更に足してるだけ
ただ騒ぎたいんじゃなくて、映画からのメッセージや輝きを受け取りに行ってるしそれに対して言葉を返してるんだよ
頼むから一緒にしないでくれ

912 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 01:04:14.70 ID:/oAG4MzY0.net
映画館の有効活用の件にしても、
のぶみは具体例をだしていってるのに、西野さんは「だったらいいな〜」レベルの話。

これじゃ表面上会話してるようで、成り立ってないよ。

913 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 01:06:08.53 ID:u6VOH6pG0.net
歌手や役者さんを好きになる時って作品を知って好きになるし、その作品を生で体感したいと思うからライブや舞台とかに行くし、お金を払うことでほんの少しだけでも「自分のためにやってくれた」と思えば充分参加できたって思えるんだが、西野は違うんだろうな
お金を受け取る重さ、というかお金を稼ぐことへの考え方がもう違うんだろうな

914 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 01:09:28.05 ID:APE7qbH3O.net
ただ騒ぎたければ和民に言って「ウェ〜イ」って言ってればいいと思うの

って書いて気付いたけど、和民がライバルってそういう事か…

915 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 01:58:00.83 ID:e3DNoyX30.net
のぶみとかクラウドワークスとか、なんで西野さんとつるんでるんだろう
特にクラウドワークス
広告塔としての価値すらないし、上場企業としてはデメリットしかないと思うんだが

916 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 02:21:10.00 ID:UbL/oNYe0.net
芸能人の持ってる人脈みたいなのが狙いなんじゃないかな
ハブ空港みたいにその場所自体に用はないけど
今や手の届くところまで降りてきていろんな意味で隙だらけの芸能人だからな
でも西野さんももうまともな人とつるんでなさそうだし
利用価値ないと見たらどんどん離れて行くんじゃね?

917 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 04:46:14.70 ID:3Y7qARzo0.net
>>907
「荷台にバカをわんさか乗せて」の語呂の良さw
2頭身キャラで絵的に想像してみたら思わず和んだ。
でもリアルだと笑えないよね…
被害妄想が強いから他人に対して攻撃的なんだよなぁ。

918 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 05:34:09.69 ID:d+9DSK4a0.net
西野さんの今度出すビジネス書のタイトル「荷台にバカをわんさかのせて」にしたらいいのに

919 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 05:52:05.61 ID:h//WeodWO.net
ビジネス書にも、絵本にもエッセイにも使える素晴らしいタイトルだ

920 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 06:30:25.55 ID:3Y7qARzo0.net
【独演会2014】

●2014/08/10
『西野亮廣独演会in日比谷公会堂』が終わった。
開演までの時間の流れは驚くほど早くて、トークの構成を確認する時間なんて
ありゃしない。でも大丈夫。これまで50回、ずっとこの調子でやってきた。
「絶対に喋る」と決めているエピーソードは、せいぜい10個ぐらいで、
あとは出たとこ勝負。いつも、いろんな人に話しているから、
引き出しの整理はキチンとできている。

舞台袖からコッソリのぞいた客席はすごいエネルギーに満ちていた。
2000人という数もさることながら、伝わってくるのは「待ってるぞ」という空気。
この世界に何年もいれば分かる。お客さんが言葉を発していなくても、
招待客で埋まった客席と、前のめりのお客さんで埋まった客席が出す
空気は全然違う。それだけに「ヘタはこけないな」と背筋が伸びた。

あの時、あの会場にいた人しか分からないことだと思うが、会場は、
これまで観た、どのお笑いライブにもない異様な盛り上がりを見せた。
そして大きな大きな拍手に迎えられて、ステージに出ていき、
たただただバカなエピソードを延々と喋った。

いつも何をする時も、お笑いが好きで好きでたまらなくて、お笑いだけを
信じている子供の頃の自分に物陰から見られているような感覚があって、
「その子をガッカリさせるようなことだけはしちゃいけない」と思っている。

で、たぶん昨日は大丈夫(*^^*)
「お笑いって楽しいな。僕もお笑い芸人になりたいな」と思ってもらえたと思う。

また明日から手売りを始めます。
また奇跡をお見せしますよ。またドキドキさせてあげますよ。
なんてったって俺、ド天才のスーパースターだからね。

921 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 06:33:06.64 ID:3Y7qARzo0.net
【独演会2015】

●2015/07/07
「だったら、あんたらの言う本業とやらで圧倒してやるよ」と
喋くりだけで目の前の客を沸かせるライブを続けている。独演会だ。
そこには美味しくイジッてくれる優しい先輩もいなくて、舞台上には僕一人で、
始まってしまえば、映像の助けも、音楽の助けも、小道具の助けも、
衣装の助けも何もない。あるのはセンターマイク一本。

ガタガタうるさい同業者を黙らせるにはうってつけのライブで、
先日、NONSTYLEの井上がギャーギャーとお笑い論をぶつけてきたので、
「だったら、マイク一本で、どっちが笑いを取るか決めようぜ」と
お誘いしたら、尻尾巻いて逃げやがった。覚悟がないなら黙ってろ。

何がハマるかが分からないニューヨーク公演。2000人を相手にする日比谷公会堂。
舞台上は僕一人だけど、舞台裏のスタッフはすごい数で、「あとは頼んだぞ」と
送り出される。

恐くないハズがない。少しでも気を抜けばガタガタ震える。
でも、60回も公演を続けると、その恐怖を誤魔化す術も身につけていて、
センターマイクに辿り着いた頃には自分でも信じられないぐらい研ぎ澄まされている。
最後列のお客さんの顔も声も全部入ってきて、自分の手や足や声や顔をミリ単位で
コントロールできる。そして楽しい。

8月1日、『西野亮廣独演会in日比谷公会堂』。いよいよ近づいてきた。
今は、まだ怖い。だから、やる。

●2015/07/13
年に1〜2回は、こういったヒリついた現場がないと退屈で辞めたくなる。
今、言えることは、僕は「舞台上にマイク一本」というシルエットが好きで、
そのシンプルすぎるアイテムで、どこまでやれるか確かめたい。

922 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 06:35:27.10 ID:3Y7qARzo0.net
●2015/07/16
そうそう、この感じ。2階席の一番後ろまで見えるこの感じこの感じ。
去年の光景を思い出した。ステージに2000人の笑い声が覆い被さってくる。
その圧力は、これまで経験した、どのお笑いライブよりも強く、刺激的で、
それを身体が覚えてしまったことは、幸か不幸か。「もう戻れないな」と思った。

●2015/07/30
きっと、一度だけなら大きな大きな花火を打ち上げることは、それほど
難しくはないんだけど、それよりも僕は「続けたい」とスタッフに言った。
10000人のライブを一回やるか、2000人のライブを10年間続けるか?
その選択に迫られた時に、僕は後者を選ぶ。

●2015/08/01
『西野亮廣独演会in日比谷公会堂』が終わった。2000人を相手に、2時間の一人喋り。
独演会は、これまで70回ほどやっているが、今年が一番恐かった。
でも、やっぱり、やって良かった。本当に。この景色を観たかったし、観せたかった。

笑い笑い笑い。とにかく、笑いだ。その為なら、何でもする。
お笑い芸人の村社会に辟易している人がいるなら、そんなものは壊す。
とにかくお笑いの“ライブファン”は、圧倒的にパイが小さくて、
まずは、ここを大きくしないと僕たちお笑い芸人は数年後、
「何かを紹介する人」になってしまう。

死ぬまで笑いがやりたくて、この世界に入ったのだ。
提供しなきゃいけないのは、圧倒的な質問と、圧倒的な感動。これしかない。
僕は、とっくに覚悟を決めていて、もう、その為だけに生きる。
来年の独演会は、過去最大の4000人。怖くて怖くて、たまらないよ。
だからドキドキするし、ドキドキさせられる。これでいい。これでいい。

●2015/10/25
大勢のスタッフに送り出されて、2000人を相手に、たった一人。
手元にはセンターマイクしかなくて、クイズも情報もペットもグルメも何もなくて、
お笑いだけで勝負する『西野亮廣独演会』のステージ上から見る景色がさ、
これが、とんでもなくて、僕は、その景色を10年後も見たいと思うのです。

923 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 06:37:50.04 ID:3Y7qARzo0.net
【独演会2016】

●2016/05/09
もうお客さん参加型のエンタメにしかもう全然興味がなくて。
それで独演会は、今年で終わらそうと思うんです。一旦。
もう結構やったんです、もう。だってもう結構…結構やったんです。
独演会なんかもうやめちまって、とっとと。
全国で映画館まわって、読み聞かせやろうと思って。

なんか…なんか参加できないエンタメ、もう飽きちゃったんですよ俺。
もう、いっかーって。もう散々やったし、もう飽きちゃったなって…。
飽きちゃったって言うと芸人さんスゲー怒るんですけど。
すぐ怒んね〜ん、アイツらぁ…。

参加してる方がお客さん笑ってんですよね。自由がいい自由がいい自由がいい。
もうバーベキューとかの方が楽しいっすから、やっぱ。
あんまりサービス過多は、こっちが思ってるほどイイ結果生まないみたいな。
お客さんを参加させてお客さんが喋ったりさしてる方が結局笑い声こっちの方が
大きいぞみたいな。

(※読み聞かせ会の余り時間)20分ぐらいですね。
フリーで喋ったりして。で、あんま喋んないです。
結局ギター持ってたら僕『オー・シャンゼリゼ』歌って適当にごまかして。
へへへ!! あんま喋んない。あんま喋んない。もう飽きた、喋んの。
もうヤダ。いやー……ヤですよ、あれー…。

(※独演会のチケットを買いに来た客に)
『オー・シャンゼリゼ』な。それがイイよな! 歌でエエよな?

もうどう考えたって双方向の、お客さんがちょっと参加できて、
なんならもうお客さんが演者に話しかけれて、会話ができるっていう方を…
も、そういうものにしか価値がないっすよ!
体験エンタメなのに、まだ一方向でやってるのっていうのは、
もうね、もうそんな時代はとっくに終わっちゃって!

飽きてきちゃって。なんか…もういい…飽きちゃったんですよ(笑)
そんなことより、なんかこうやりとりして。
なんかトークライブとかするんやったら、みんなで一緒にカレーとか作った方が。
絶対に笑ってる量が多い。そういうライブにしか興味がない。
もう僕バーベキューとかの方が…そういうエンタメの方が好きです。
そっちの方が娯楽として成熟してんじゃないかなと。

924 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 08:31:33.31 ID:FVzeAN1M0.net
観客参加型の映画って「ロッキー・ホラー・ピクチャー・ショウ」あれ何年前の作品だ?
日本人が周回遅れで真似してる間に向こうは遥か先に…って言った張本人が
今更そこを真似しようとして鼻高々なのかよ

925 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 08:40:56.85 ID:G/MMi4qV0.net
なんだかんだ言って手応えないって本当はどこかで分かってんだろうな…
個展も独演会ものぶみのようなオファーまるでないし。全部自家発電

カレーやバーベキューの方が楽しいってそりゃそうだよ、遊びだもん
まさかヒットを飛ばしている人たちが楽しくて仕方がないからやってるとか思わないよね?
西野さんがやってるのは無痛分娩どころか、近所の子と遊んで子育ての苦労を語っているようなもんだよ

926 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 09:04:18.41 ID:dKXs9vJl0.net
テレビカメラが入ってりゃカレーでもBBQでもバラエティーとして成立する事もあると思うが、西野の場合は単なるレジャーだな
絶対エンタメではない
やっぱはねるの後半みたいにぬるいクイズでキャッキャやりつつ自分が仕切ってた頃が忘れられないのかね

927 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 09:16:07.56 ID:Zzh+Tle00.net
大学生のイベントサークルだよな

928 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 10:01:57.48 ID:DRI4B+D50.net
「あんまりサービス過多は、こっちが思ってるほどイイ結果生まないみたいな。」
「お客さんを参加させてお客さんが喋ったりさしてる方が結局笑い声こっちの方が
大きいぞみたいな。」
「なんかトークライブとかするんやったら、みんなで一緒にカレーとか作った方が。
絶対に笑ってる量が多い。」

そりゃ下手くそ使いまわしトーク聞かされるより、カレー食べるほうがいいわ
自分の実力ないの自分でばらしてるな

929 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 10:32:11.38 ID:J2Ahxnc90.net
どんどん引きこもってくれそうで楽しみですね。
本来ならただの消えた人だったんだろうけど、才能無い人間が何とか芸能界に爪痕を残そうともがいている様子がライブで見られるので、本当SNS様々だな。

930 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 11:24:41.56 ID:kAOs2DUw0.net
素人に指摘されてから、遅刻アピール出来ないから、もうすぐで遅刻しちゃいそうだけど、
ギリギリ間に合ったアピールに変更してるのに笑ったwww

931 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 12:42:32.29 ID:LjPtaiBW0.net
>>920-923
こうやって俯瞰すると2016になってからの心の折れ方が凄いなw
10年後もやり続けるってずっと言い続けてきたのに……
俺がもし信者だったらこれ読んで泣いちゃうよ

932 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 12:50:18.93 ID:JVl3QYBN0.net
だからそろそろ西野も終わりかなと思ってる
逆怨みのケンカしかけてストーカーしてる岡村にはこのまま無視されて、
唯一のレギュラー(ローカル)が終わって、のぶみにも見放されて
お伽町(笑)の仮想通貨で詐欺罪で訴えられて本格的にジエンドかな

再浮上はないでしょ
実力的にも人格的にも

本人の自覚がないまま壊れていく人間見るのは興味深い

933 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 12:59:17.50 ID:/oAG4MzY0.net
西野さんからは「発信する事の恐ろしさ」を学んだよね。
過去の発言や行動に拘泥され、一生解きほぐされる事のない重い鎖となってからみつく…

ここで西野さんを哀れに思うのは、精神異常の天才でもなんでもない
ただの一般人だったと言う事。己への攻撃は、ごく一般的な教科書に載ってるような
精神の防御反応でなんとかしのいでる状態。

本当にぶっ壊れる前に引退したほうがいい。それならまだやりなおせる。
失敗したら「町工場で働く」と覚悟を決めてるらしいからそれでいいじゃないか。

934 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 13:02:11.13 ID:w7nBYotU0.net
絵を描くのをめんどくさがったのが終わりだと思う
西野さん唯一の誇れるところは絵が描けることなのに…そこしかアピール無いのに
西野さんのクソシナリオに他人の絵で跳ねる訳ないじゃん

935 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 13:02:49.33 ID:7C9iZNLi0.net
確かに西野さんの同じ話を聞かされるトークイベントよりはカレー作ったり、食ったりする方がエンタメとして成立してるってのは間違いではないね

936 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 13:10:00.85 ID:/oAG4MzY0.net
>>934
加えて独演会の新ネタも作らない。舞台は結構前から使いまわし、
絵もでっかい絵描いてたのを最後に描いてないしな…

まがりなりにもクリエイターw名乗るなら、こんな脂の乗り切った
年齢で作り物が枯渇するなんてありえない。

西野さんはいろいろ限界なんだよ。才能の世界で生きるのは。

937 :Facebook:2016/05/22(日) 13:11:28.31 ID:l4TR61Ct0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=788299101304556&id=100003734203517

今年の独演会の東京公演は8日間(10公演)、キャパは4000人。
厳密に言うと、4100人。
もう、トークライブの規模じゃなくなってきているのだけれど、僕もスタッフもお客さんも、
独演会に関してはキャパ設定機能が一昨年から完全にショートしている。
「さすがに無茶をしちゃったかなぁ」と思ったけれど、ありがたいことに完売する日がポコポコ出てきて、
何やらスゴい景色が見れる匂いが漂ってきた。
実は絵本や個展や大学の講義がキッカケで、「今度は、お笑いライブに行きますね」と言ってくださる方が少なくなくて、
チケットの手売りをしていて感じるんだけれど、今年は独演会初体験の方が本当に多い。
全公演(10公演とも)内容を変えるんだけれど、中には「絵本の読み聞かせ」や「落語」、「ビジネスの話」といった、
これまでの独演会とは大きく毛色の違う回も混じっている、
まぁ、初体験が、そういった変化球の回でも絶対に満足させるようには持っていくんだけれど、
「はじめての方は、この回がオススメ」という回があってもいいのかな、と思えてきた。
そういえば『西野亮廣独演会』は、13年間(公演数は100回近く)も続けていて、さらには全都道府県の小さな小さなライブハウスも回って、
お気に入りの話や、たとえば鹿児島の田舎のライブハウスでしか喋っていない話などのストックが大量にある。
そこで、8月12日(初日)の公演は、過去13年間に喋った話の中からベストセレクション的な内容にしようかと。
はじめて来られる方や、最近、独演会に足を運ばれるようになられた方には、
「これまで13年間は、こんな感じでやってきましたよ。独演会って、こんなのです」と、この回を案内しようかと。
たとえば、漫才賞を初めて受賞した時の話や、
たとえば、『はねるのトびら』のレギュラーが決まった時の話、
たとえば、ドラマ初出演が決まった時の話なんかは、鮮度が大事だと思っていたので、時間が経つと話さなくなったんだよね。
でも、今、冷静に振り返ってみると、当時の自分の勘違い甚だしい行動や、絶対に間違っているファッションは、
人様からキチンと笑われ、処刑され、成仏させるべきだと思えてきた。
(トーク中、できれば写真も出したいな)
というわけで初日の公演は、そんな内容にしようかと。
現在、決まっている公演内容は以下の通り。
↓↓↓
8月12日 …………13年間のベストセレクション
8月13日(昼)…フリートーク
8月13日(夜)…絵本朗読会
8月14日(昼)…仕事の話@
8月14日(夜)…仕事の話A
8月15日 ………フリートーク
8月16日 …………落語
8月17日 …………フリートーク
8月18日 …………梶原と二人でトーク&漫才
8月19日 …………総集編
今のところ、ラインナップは、こんな感じっす。
チケットはポコポコ無くなりかけているので、お早めに。
宜しくお願い致します。
最後に、アイドルユニットを組んで、上目遣い&あひる口をブチ込んでいた頃の写真を添付しておきます。
この時の話だけで1時間半喋れます。

https://imgur.com/I6JpRdA.jpg

938 :Facebook:2016/05/22(日) 13:15:17.71 ID:l4TR61Ct0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=788362267964906&id=100003734203517

そういえば、最近「芸人のクセに絵本を描きやがって」と言われる機会が、とんと減ったな。
10年前に比べて、自分の活動が少し浸透したのもあるのかもしれないけれど、芸人が本当にいろんな仕事をやるようになったのも理由の一つだろうな。
僕は芸人が芸で人を楽しませていれば、それは芸人の本分の真ん中を進んでいるという考えなので、マジ歌もアリだし、
DJもアリだし、小説もアリだし、映画監督もアリだ。
昔に比べて随分風通しが良くなったし、「アイツ、芸人のクセに〇〇なんかやりやがって。イタイ奴やなぁ」
という芸人がダサく見られるようになってきた。
僕にとってはかなり居心地が良くなってきたんだけれど、居心地が良くなってくると、それはそれで退屈で、居心地が悪くなってくる。
皆のモノサシの中に綺麗に収まっちゃっているのではないか?と不安になる。
『芸人』という職業が、いろんな仕事を内包しすぎているせいだ。
こうなってくると、普段、「肩書き」なんかには一切興味がないくせに、肩書きを変更して、ザワザワさせたくなってくる。
やることは今のままで、もっともっと活動範囲が狭そうな肩書きが欲しくなる。
つまり、「芸人のクセに絵本を描きやがって」よりも、「絵本作家のクセに漫才をしやがって」の方がパンチ力があって、
批判も起こりそうで、そんな生活を試してみたくなる。
「肩書きを『絵本作家』にしてやろうかな?」と思っていたら、「いっそのこと、芸名も絵本作家仕様に変えてやろうかな?」と思えてきて、
現在、オンラインサロン内で、新しい芸名を考えているところ。
ニュースで紹介される度にニヤニヤしちゃうような、スットンキョウな名前がいいな。

939 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 13:18:55.96 ID:HdDq2uBa0.net
肩書き大好きだねこの人

940 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 13:52:32.37 ID:e3DNoyX30.net
なんでコンビで活動しないんだろ
個人では無理でしょ

941 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 14:08:22.93 ID:w7nBYotU0.net
ついに『芸人 西野亮廣』まで酸っぱいブドウになったか
芸人なのにつまらないと言われるのが辛いんだろうな

942 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 14:11:05.76 ID:v5zp8kQU0.net
>>「アイツ、芸人のクセに〇〇なんかやりやがって。イタイ奴やなぁ」という芸人がダサく見られるようになってきた。

それより毎回毎回しつこく「芸人のくせに○○なんかやりやがって。と言われる俺」をアピールする西野さんがダサいよ

943 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 14:14:50.42 ID:FVzeAN1M0.net
「芸人のクセにつまんねー奴」よりも
「絵本作家のわりには面白い方」に縋るか
哀れだ

944 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 14:23:38.13 ID:vWEi50/40.net
>「芸人のクセに絵本を描きやがって」と言われる機会が、とんと減ったな

岡村への粘着もあっておさわり禁止物件になっただけだろ

945 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 14:47:09.43 ID:jmAtNoKZ0.net
ここ1ヶ月以内のFacebookなりツイキャスで
「芸人のクセに絵本を描きやがって」と言われると発言しているのが見つかると思うけど
急に言われなくなっちゃったとかすごい手のひら返し
最近てこの2〜3日のことなのかw?

西野さんの書くことって本当にてきとーだよな

946 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 14:48:01.28 ID:e3DNoyX30.net
>「芸人のクセに絵本を描きやがって」と言われる機会が、とんと減ったな

もう芸人らしい活動をさほどしてないから芸人として見られてないだけだと思う

947 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 14:52:23.24 ID:APE7qbH3O.net
頭の中に響く声が聞こえなくなったんだろう

ヨカッタネ…

948 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 14:53:33.96 ID:LjPtaiBW0.net
>「芸人のクセに絵本を描きやがって」と言われる機会

そもそも言われてなかった説

>ありがたいことに完売する日がポコポコ出てきて

読み聞かせと最終日だけ売れて、あとは>>624の惨状なわけだが……

949 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 15:20:17.47 ID:FVzeAN1M0.net
読み聞かせ日「ポコ」
最終日「ポコ」

2つもあれば「ポコポコ」と言えるのではないか(キリッ

950 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 15:23:57.76 ID:L+cMretW0.net
13年間のベストセレクションはUSJに300恩!!

951 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 16:02:23.00 ID:3Y7qARzo0.net
>>949
いや、それが…昨日の昼にこんなツイートしてて、

【西野亮廣独演会in東京】
《8月13日・夜公演》一階席=完売 2階DX席=残り僅か!
(※チケットぴあのリンク)
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/734144026937425920

あれ?19日にチケットぴあを見た時は確か13日夜は全席完売になってたはずなのに、
と思って再度確認してみたら「2016/8/13(土)17時 1階席…× 2階席…△」
となっていた。×だったのが△に戻っている…。
そしたらチケットよしもとで13日夜が△から×になっていた。
つまり チケよし より ぴあ の方が売れやすいから移動させたんだね。
まぁそれは普通の判断だし全然いいんだけど、とりあえず「ポコ」はまだ1個だけ…。

952 :通りすがり:2016/05/22(日) 17:14:58.85 ID:PXsBTOQL0.net
>>932
人徳も人脈もあるから心配は要りませんよ

953 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 17:26:21.61 ID:3Y7qARzo0.net
【西野亮廣独演会】

(01) 2005年・秋【___席】【____円】大阪・うめだ花月

(??) 2006年10月【___席】【1800円】ラフォーレミュージアム小倉
(??) 2006年11月【___席】【____円】名古屋・PARCO

(10) 2007年02月【120席】【2000円】札幌・BLOCH
(11) 2007年03月【300席】【2000円】熊本・ぺいあのPLUS
(12) 2007年05月【270席】【1800円】三重・アストホール
(13) 2007年06月【700席】【1800円】広島・CLUB QUATTRO
(14) 2007年07月【200席】【2000円】小樽・遊人002
(15) 2007年08月【___席】【1800円】青森・青い森ホール
(16) 2007年09月【255席】【1500円】沖縄・国立劇場おきなわ小劇場
(17) 2007年09月【_70席】【1800円】大分・AT HALL
(18) 2007年09月【303席】【2500円】東京・シネマライズ ※WOWOWで放送
(19) 2007年11月【100席】【1800円】長野・CLUB JUNK NOX
(20)
(21) 2008年01月【310席】【2000円】群馬・桐生市市民文化会館小ホール
(22) 2008年02月【300席】【2000円】徳島・県立21世紀館イベントホール
(23) 2008年03月【300席】【2000円】新潟・県民会館小ホール
(24) 2008年05月【250席】【____円】山形・ミュージック昭和
(25) 2008年06月【100席】【____円】宮崎・NEW RETORO CLUB
(26) 2008年07月【120席】【____円】福岡・あじびホール
(27) 2008年08月【___席】【____円】愛媛
(28) 2008年09月【___席】【____円】山口
(29) 2008年10月【350席】【2000円】佐賀・佐賀ガイルス
(30) 2008年11月【163席】【____円】岡山・岡山3丁目劇場
(31) 2008年12月【130席】【2500円】茨城・space lab BUBBLE

954 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 17:30:17.24 ID:3Y7qARzo0.net
(32) 2009年01月【__席】【__円】鳥取
(33) 2009年02月【__席】【2000円】千葉
(34) 2009年03月【__席】【__円】岐阜
(35) 2009年04月【200席】【__円】静岡・FORCE
(36) 2009年04月【__席】【__円】長崎
(37) 2009年05月【100席】【2000円】滋賀・U-STONE
(38) 2009年06月【__席】【__円】福島
(39) 2009年07月【500席】【2500円】富山・club MAIRO
(40) 2009年08月【500席】【3000円】大阪・NGK (※DVD化)
(41) 2009年08月【__席】【__円】鹿児島
(42) 2009年09月【350席】【__円】盛岡・CLUB CHANGE WAVE
(43) 2009年10月【__席】【__円】長野・飯田女子短期大学公演

(44) 2010年02月【450席】【2000円】仙台・ジャンクボックス
(45) 2010年05月【299席】【2500円】名古屋・SUNSHINE STUDIO
(46) 2010年11月【200席】【_無料_】福島・MAXふくしま内多目的ホール

(47)
(48) 2011年10月【502席】【2000円】京都・祇園花月

(49) 2012年10月【303席】【2500円】大阪・5upよしもと


(50) 2014年01月【1050席】【1000円】静岡・大井川文化会館ミュージコ(※30枚しか売れず)
(51) 2014年08月【2000席】【2000円】日比谷公会堂

(52) 2015年03月【_100席】【2500円】大分・To-tA(※ファン主催)
(53) 2015年04月【_198席】【_無料_】NY・Playwrights Horizons
(54) 2015年08月【2000席】【2000円】日比谷公会堂
(54) 2015年09月【_350席】【2000円】名古屋・中村文化小劇場(※ファン主催)

※空欄は不明だったもの

955 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 17:52:11.41 ID:3Y7qARzo0.net
>>937
> そういえば『西野亮廣独演会』は、13年間(公演数は100回近く)も続けていて、
> さらには全都道府県の小さな小さなライブハウスも回って、

100回近くって、いくらなんでも盛りすぎだろ。
去年の9月で54回だったものが8ヶ月間で倍近い回数になるって、
それが本当なら週1ペースでやってても間に合わないぞ。

ファン主催のを含めても
●2015年08月15日【_30席】【_無料_】東京・伊藤忠青山アートスクエア
●2015年10月04日【180席】【1500円】大阪・中崎町ホール(※ファン主催)
●2016年03月05日【150席】【2000円】札幌・札幌時計台ホール(※ファン主催)
●2016年04月16日【228席】【2000円】新潟・アオーレ長岡 ホールA(※ファン主催/リターン)

さすがに鎌倉で原画展と同時にファンが開催した『西野亮廣氏講演会 楽しい町づくり』
これを独演会として数えるのは違うだろと思うが、どのみち入れても全然足りねーよ。
ていうかそもそも素人主催のファンミーティング同然な集まりを数に入れるのもどうよ。

あと11年間が13年間に増えてるのは、西野の虚言に慣れた身としては
今さらそれぐらい可愛いもんじゃないかとは思うが、自分のwikiで確認すれば
2005年秋ってちゃんと書いてあるんだから適当かましてんじゃないよ。
しかも途中からパタッと回数減って2013年なんか一回もしてないし。

「さらには小さな小さなライブハウスも回って」もお馴染みのミスリード。
ほとんど地方の小さな小さなライブハウスばっかりだったじゃねーか。

虚 言 癖

956 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 17:56:22.31 ID:3Y7qARzo0.net
>>954で一部訂正。最後のは (55) だった。

にしてもまぁ、そっから100回近くやってきたって事は
毎月5回は独演会してきた事になるわな。ぉぃ…。

957 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 18:22:41.49 ID:JndG+YpO0.net
話半分っていう言葉の使い方は
こいつを見てるとよく分かる

958 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 18:36:08.91 ID:ZOeO8ZVV0.net
こいつの誇大化は揚げ足取りってレベルでもないよな。

959 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 18:43:09.14 ID:pNmmM5cn0.net
同じ話を何回も繰り返し毎回ちょこっと盛ってたら、いつのまにか大きく膨れ上がりました
しかも本人の頭の中ではそれが本当の事に

虚言癖にありがち

960 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 20:02:09.61 ID:4pPhBxms0.net
のぶみはおかあさんといっしょ内で弱虫モンスターズというミニアニメのようなコーナーをもっている
まさに子供業界のエンタメ
なぜ西野さんとつるんでいるのだろう

961 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 20:06:26.52 ID:LKRdBzGe0.net
世間的には消えているとはいえ、そこそこの知名度はあるのでつるんだらメリットありそうと思って近づくも、実際に絡んでみたらあまりの中身のなさに利用価値を見出せず去って行くパターン多そう

962 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 20:41:20.47 ID:/oAG4MzY0.net
そして順調に増えるフォロワー数w

963 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 21:26:26.32 ID:3Y7qARzo0.net
会議を見せるテレビ
第1回 視聴回数 4,294 回
第2回 視聴回数 3,660 回
第3回 視聴回数 1,860 回
第4回 視聴回数 1,160 回
第5回 視聴回数 1,287 回
第6回 視聴回数 1,432 回
第7回 視聴回数 611 回
第8回 視聴回数 3,728 回【ゲスト:山田玲司】
第9回 視聴回数 2,112 回【ゲスト:すぎむらしんいち&山田玲司】西野不在
第10回 視聴回数 1,033 回
番外編 視聴回数 601 回
第11回 視聴回数 962 回
第12回 視聴回数 740 回
第13回 視聴回数 457 回


公式【絵本】ママがおばけになっちゃった!/のぶみ【読み聞かせ】
視聴回数 563,954 回

『ママがおばけになっちゃった!』のぶみが読み聞かせ(山田玲司のヤングサンデー)
視聴回数 19,005 回

もう桁が違う…。西野とやってるニコ生は見る人が減っていく一方。
第1回では4,294再生だったのが第13回では457再生…。
それってシンプルに「面白くないから」に他ならないじゃん。
4000だってしょっぱい数字だけど、それすらキープ出来ないなんて。
のぶみはこれ以上西野とニコ生続けても宣伝効果は望めないよね。

ちなみに配信現場にわざわざ吉本のマネージャーが同行してる事が
第13回で判明したけど…要る? ニコ生の配信にマネージャーって要る?
マネージャー付けておかないと西野が問題行動とった時に対応できないのと、
あと付けないとワガママ王子がむくれちゃうから?
超売れっ子でも現場にマネージャーが同行しない事で知られる吉本において、
たかがネット配信にマネージャー1人も割くなんて、
吉本興業が給料払ってる社員の労働力の無駄遣いもいいとこだ。

964 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 21:30:23.17 ID:/oAG4MzY0.net
ツイキャスもだいたい300人くらいしか見てないしな…
信者の宣伝URLばっかりコメントで流れてきて気持ち悪すぎる。

965 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 21:38:17.84 ID:1YwtMpE40.net
昨日で言うと米津玄師がツイキャスで15000人閲覧者がいて、一般人でも1000人以上の閲覧者がいる人が何人かいた。
西野の閲覧者なんて鍛え抜かれたエキスパートの信者か、冷やかしのアンチぐらいで、それも微々たるモノなんだな。

966 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 21:51:44.73 ID:cI3VuvnQ0.net
結局、このスレでも散々言われてるけど「面白くない」っていう現実受け入れるしか先はないんだよね
数字にもしっかり出ちゃってるんだから、それをそのまま受け入れるしかないのにあーだこーだ理由付けて現実から常に逃げて、自分に対する下方修正を加え続けた結果、「みんなでカレー作るのが最高のエンタメ」とかいうやばい結論に達しちゃってw

才能自体はあると思うんだよ
「それなりの物が作れる」っていう才能は
漫才だって絵だって確かにそれなりにやれたように
ただ、本人がハリボテを作っている自覚がなく、本物を作っている気になってるのが問題

967 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 22:20:27.43 ID:X2nAxPRz0.net
ツイのフォロワー買ってるのまたバレたらいいのに
何か手はないのかな

968 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 22:28:31.47 ID:3Y7qARzo0.net
>>967
なんで? ほっときゃいいじゃん。
凄いフォロワー数の人が実は買ってた事がバレたら騒ぎになるけど
こんなみみっちぃ事がバレたところで誰も何も思わない。

969 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 22:32:53.88 ID:u6VOH6pG0.net
ここまで来る前にどうしてれば良かったんだろうな。どこで何を修正できてれば良かったんだろうか
それが自覚して直せれば今からでも多少のやり直しはできるんだろうか

でもそうして親身に考えてくれるような人を馬鹿にして遠ざけ続けたから今の西野がいるんだろうなぁ……

970 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 22:41:21.71 ID:u6VOH6pG0.net
西野が芸人の多様性が認められて居心地が良くなったっていうそれはたぶん、西野以外の芸人がそれこそグルメレポでもひな壇でもなんでもやってきたからだと思うよ
西野がただ自分に合ったステージがないってブーたれてる間に、他の芸人さんは生き残るために戦ってきて今があるんだよ
そりゃあ現実逃避に勤しんでた西野にはさぞかし居心地悪かろうさ

971 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 22:48:15.54 ID:3Y7qARzo0.net
>>969
そう、もし吉本がキングコングを第二のナイナイにすべく
猛プッシュしてなかったら…つまり好待遇も受けられず
他の芸人と同じように泥まみれの道のりをゼロから行かざるを
得なかったとしたら、西野の貧弱な根性では続いてなかった。

地元の同級生に「え?芸人なるんじゃなかったのかって?アレね、飽きた」。
でもその方が今みたいに壊れずに済むからまだ幸せだったかもね。

ところで次スレってどうします?
なんか次からこうしたらどうかっていう提案があったけども。

972 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 22:56:25.08 ID:FBO4I46k0.net
西野のカレーはどんな味?
ゴミ(ゴーストバスターズ)味?
汚いジャケット味?
ぬるま湯(はねるという)味?
それとも蕎麦味?
あるいは岡田斗司夫味?

973 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 22:59:03.49 ID:Ppj9okPi0.net
>>971
ワッチョイいれるかって話かな?
別にいつもの人はワッチョイいれなくてもバレバレだからいらないと思う

974 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 22:59:39.68 ID:oYNxXFAk0.net
バーベキューもカレーも、せめて身内か仲間内で作ったやつしか食いたくないのに、
昨日今日ぽっと出合った連中と一緒に作ったのなんか食いたくないわw

975 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 23:05:55.26 ID:yj+KSde30.net
カレーやバーベキューじゃなく『蕎麦打ち』やるって言えば少しは笑いも起きたはず
相変わらずつめが甘いね西野は

976 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 23:07:20.83 ID:oYNxXFAk0.net
今日のツイキャスで「テレビの仕事は相当数断ってる」って言ってたよw

977 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 23:23:39.83 ID:G/MMi4qV0.net
話を受けない限り実際にオファーがあったか確かめようがないんだよな
前は仕事の選り好みしてる場合じゃないだろ!と思っていたが
今は話そのものがほとんど捏造もしくはリップサービスを都合よく解釈したものだと思っているw

978 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 23:28:09.17 ID:M2Qi5oKS0.net
fbの「知り合いにラジオ関係の人がいるから掛け合ってみます」みたいなコメントも「ラジオの話が来た」のカウントに入れてるみたいだしな。

979 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 23:36:28.27 ID:HIk/KEt+0.net
急に四年前のベタ褒めされたブログ紹介しだたw
天才連呼してくれてるからよっぽど気に入ってたんだな
でもそれを見せられる信者は反応に困ると思うがw

980 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 23:37:31.03 ID:cI3VuvnQ0.net
>>971
自分もワッチョイはまだいいかな
変な奴来る時はたまにだからあまり必要に感じない

981 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 23:39:27.58 ID:WnaDoeCZ0.net
>>963
ニコ生三桁しか見てないって人気ない素人レベルじゃんコイツ
有名人の岡村の名前出して大物ぶっても誰も相手にしてないんだなこんなバカ
一般的には大御所クラス(岡村)と若手の頃テレビに出てた元芸人(西野)みたいなものでランクが違いすぎるからねえ
下手したら若い奴は西野の事知らないやつ多いかもな
岡村もラジオで今年になってから西野の名前すら出してない完全無視なのに粘着してある種ストーカーやな
>>976
プライドだけの人生悲しいね
みんなにウソだと思われて笑われてるのに

982 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 23:41:52.63 ID:APE7qbH3O.net
>>963
完全に西野さんが邪魔だなw

名前は忘れたけど日本一SNSの使い方が上手くて毎日ニュースになる凄い芸人がいるらしいからそいつと組めば視聴数10000回は余裕だろうな

983 :通行人さん@無名タレント:2016/05/22(日) 23:56:38.42 ID:oYNxXFAk0.net
>>981
結構マジで、芸能界では「西野にかかわるな」って不文律できてると思う。
あれだけ有力者に恩知らずに噛みちらかして、芸能活動がまともに出来ると思うほうがおかしい。

西野さんもウスウス感じ取ってるんだろうね。

984 :通行人さん@無名タレント:2016/05/23(月) 00:09:57.50 ID:lkQvV3Am0.net
>>969
自分はアメトーークやゴッドタンなどで痛さをいじってもらった時に修正できれば今よりはマシだったと思う
「自分は痛い。けど笑いになるんだ」でイジリを許容すればあの時ならまあまあ需要はあった
もしくは「自分は痛い。けど痛いって思われるのは嫌だから、見返せるよう頑張ろう」でも再起はあった
それがあろうことか「痛くねーし。つーか最後まで俺の話を聞けば面白いのに、途中でツッコミ入れるとかセンスねー」みたいな1番ダメな受け取り方しちゃったからね
逆恨みして拗ねちゃったから…

985 :通行人さん@無名タレント:2016/05/23(月) 00:12:35.06 ID:z0VGk9Bb0.net
>>975
加藤と被るね

986 :sage:2016/05/23(月) 00:33:41.33 ID:G00rOHu70.net
>>960
のぶみさんはNHKみいつけた!の中の「おててえほん」で子どものアドリブ話にイラストをつけてるますよね。
観てると「え?どういう状況?」なんて展開になったりするけど、
のぶみさんがちゃんと表現してて「プロだなー」って感じます。
こうやって子どもの感性とかを肌で感じてるんだろうな…
西野さんは一番評価されたい子ども(とギャル)と接点はあるのかなぁ?
こないだの登山の時くらい?

987 :通行人さん@無名タレント:2016/05/23(月) 00:57:13.70 ID:z0VGk9Bb0.net
独演会やらなくなると大学生にぐっと近づくな

988 :通行人さん@無名タレント:2016/05/23(月) 01:20:05.47 ID:7MCT4beO0.net
お飾りとはいえゴールデンでMC的役割やってたんだから本物の才能を間近で見る機会もたくさんあったろうに、行き着いた最高の「エンターテインメント」がBBQって悲しすぎるでしょう
夢も希望もない話だなぁ

989 :通行人さん@無名タレント:2016/05/23(月) 01:29:13.13 ID:HKwjffQ30.net
今はバーベキューやカレーで信者が集まるからいいが、段々と集まりが悪くなって来たら次は何をエンタメ扱いにするんだろう
ホントにドキドキさせるね西野はww

990 :通行人さん@無名タレント:2016/05/23(月) 02:22:55.12 ID:Oic6Q8e40.net
例えば山登りしてカレー作って皆で歌でも歌って
客同士が横に繋がって仲良くなって楽しんで

そしたらもう次から西野さんいらないよね?
個人で連絡取りあって好きに遊びに行けば、西野さんの言う「インタラクティブに体験する遊び」完成
わざわざ西野さんに参加料払って、西野さんの指定した日付に合わせて集まって
西野さんのご機嫌取りながら集まらなくてもいい

西野さんの見出した新しいエンタメの正体は、昔からずっと続く『仲間内の楽しさ』
だから本来そこには金銭的な利益は発生しない
そこで食って行こうとする西野さんはすぐ壁にぶち当たるはず

991 :通行人さん@無名タレント:2016/05/23(月) 02:26:57.49 ID:Oic6Q8e40.net
元気な大学生がイベサー作ってパー券手売り

これが西野さんの現状だよ

992 :通行人さん@無名タレント:2016/05/23(月) 02:48:24.35 ID:10BQYl570.net
>>991
ほんとこれw
むしろ大学生でもっと上手く立ち回ってお金集めれる子いそう

993 :通行人さん@無名タレント:2016/05/23(月) 04:16:29.26 ID:TnwmNmhb0.net
>>990
孤独な人間がストイックにエンタメの正体をあばきだしたら
それは「仲間」の楽しさだった… なんて皮肉が効いてていいね。

それこそ一本、小説やら舞台やら書けそうな話w

994 :通行人さん@無名タレント:2016/05/23(月) 05:18:32.98 ID:FviWdXC30.net
さっき、関西ローカルの番組で、山里が、楽屋でギターの練習してる西野をバカにしてたwww
どぶろっくみたいに、舞台で使うからギターを持ってくるのはわかるけど、
普段は手ぶらで歩きたいから、差し入れを受け取らないと主張してきたクセに、
楽屋でギターの練習するためだけに、あんなでっかい荷物をわざわざ持ち込んでくるバカwww

995 :通行人さん@無名タレント:2016/05/23(月) 05:59:23.46 ID:8Jqj6IBI0.net
>>994
あれは最近の話じゃなくて若手時代の話だね。
竹山が「楽屋で寝てない自慢・忙しい自慢する若手はすぐ消える」
という説を唱えた時、山里が「それに加えて楽屋でギター弾く奴も」。

新スレ立てられなかったんで誰か頼みます。

996 :通行人さん@無名タレント:2016/05/23(月) 06:55:10.83 ID:2ogBF3800.net
>>983
>>981
>結構マジで、芸能界では「西野にかかわるな」って不文律できてると思う。

俺もそう思う
岡村さんだけでなく、ノンスタ井上に絡んだ時も地味にひどかった
鈴木おさむの件くらいから芸人みんなに「こいつ様子おかしいぞ…?」って思われてるっぽいね

実際どうなのか気になるw
ここ芸人さんも見てそうだし

総レス数 996
516 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200