2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 297

168 :Facebook:2016/05/13(金) 09:14:44.86 ID:2tc6pYfF0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=784308981703568&id=100003734203517

大阪でラジオの仕事がやりたくてたまらない西野です。
おはようございます。
言ってみるもので、実現するかはさておき、さっそくラジオの話を数件いただきました。マジ感謝ッス!
先日、渋谷のラジオで構成作家の高須光聖さんと二人で2時間ほど喋らせていただいたのですが、その時に高須さんがおっしゃっていた
「ラジオは発信することもそうやけど、基本的にダラシナイ連中が公式にスケジュールを切って、『待ち合わせ場所』として機能するからいいよね」
という言葉が今、胸をエグッております。
大阪のクリエイターの待ち合わせ場所が欲しいッス。
 
てなわけで、大阪最終日。
以前、『サーカス!』でお話させていただいた「10年以内に確実に潰れる会社BEST3」のうち、1年で2社が潰れて、
ここ最近の時代の歩みのスピードに驚いております。
潰れるのは分かっていたけど、もうチョット先だと思っていた。
ここ2年ぐらいで、急に未来が来たよなぁ。
夏に出版するビジネス書には、そんなことも書いている。
タイトルは『ドキドキしてる?』で決まりかけていたんだけれど、門川洋子さんのカバーイラストのラフ画(素敵すぎる!)を見て、
『魔法のコンパス〜道なき道の歩きかた〜』に変更する気配が濃くなってきた。
担当編集者とは、「内容はビジネス書なんだけど、半永久的に続けるライブ会場や個展会場でも売れる『おみやげ』として
機能するようにデザインしよう」と常々言っている。
『インテリア』としても機能するように、とも。
だから門川洋子さんのイラストが良い!
でもって、思ったんだけど、今年はビジネス書と『えんとつ町のプペル』という絵本、2冊出すんだけれど、
ビジネス書の発売日を少しだけ遅らせて、絵本と同じ日に発売しちゃったらマズイのかな?
内容的に競合でもないのに、告知稼働が分散しちゃうのが、かなり勿体ないと思ってさ。
どうなんだろ?
そんなこんなで、予約販売をスタートさせた絵本『えんとつ町のプペル』は、またまたまた100冊完売した。
現時点で、予約販売が1024冊。
すべて「サイン入り絵本」なので、現時点で1024回サインを書くことが決定している。
「予約販売だけで2000部売る」と公言しちゃったし、昨日、幻冬舎の袖山さんにも言っちゃったので、絶対に2000部売る。
この作品に関しては、クラウドファンディングや、その前の舞台の(絵本化の前に、サンリオピューロランドで演劇作品として公演した)時から
応援してくれている人もいて、Twitterで『プペル』でエゴサーチをかけると、そういう人達が宣伝活動してくれていることを知る。
本当にありがたいな。
ここから秋にかけて、『魔法のコンパス〜〜道なき道の歩きかた』と『えんとつ町のプペル』の話題が増えて、少し煩くなると思う。
ごめんなさい。
でも、届けたいんだよ。

総レス数 996
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200