2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 296

732 :Facebook:2016/05/07(土) 14:51:51.42 ID:t9y1ykNc0.net
>>683のコメ欄

*** Kaneno
チャリティーには色んな形があって良いと思いますよ。
もちろん、今回の西野さんのケースで無駄なお金の使い方は考える必要があるし、おおよそ言ってることは同意できます。
でも…チャリティー = 無償(今回の場合、全額)みたいな考え方が日本のチャリティーの文化を遅らせてる一つの要因だと思います。
チャリティーって自分の生活において、時間やお金にほんの少しの余裕がある資産を困っている人たちや支援したい活動に回すことだと思います。
今回、本来であれば利益となっていたものが、少しでもチャリティーとして活用されるのであればそれは素晴らしいことじゃないですか。
個人で全てチャリティーに回す人もいて、さらに経済活動を通じてチャリティーに参加する人もいる。
お互い効果を最大化する方がより大きい成果となると思いますよ^^

ニシノ アキヒロ
「やりたければやればいい。ただ、僕は参加しない」という部分をキチンと読んでください。

*** Kaneno
返信有り難うございます! ただ、何かしら役に立ちたいと色んな企画や、活動をしている人たちに対して
マイナスなイメージをミスリードしてほしくないなと。。。 今回、西野さんが参加しない選択をしたことは間違えてないと思いますよ^^

ニシノ アキヒロ
ミスリードじゃないでしょ。
「今の、あなたを介するより、僕個人でやった方がたくさんの人を助けられるので、僕は参加しません」
どこかミスをしてますか?

*** Kaneno
すみません、今回のケースは事実で、西野さんに「不純だ」と受け取らせる相手側にも配慮と準備が足らなかったんですね。
それにしても皆さんのチャリティーに対する認識の違いや、チャリティーイベントに対する不信感のようなものがすごいですね。。。
こういった問題提起から良い方向に向かうといいですね!

*** 順也
横から失礼します。
勿論ひとそれぞれの考えあるのでチャリティーの形は自由だと思います。
私も熊本の人間ですが、全額でも一部でも義援金として頂く側としては大変有難い事には変わりありません。
但し、一万枚のフライヤーより影響力ある著名人の発言としては、チャリティーに関して
マイナスなイメージを持つミスリードに繋がる事もあり得るかと思いました。
確かに、不純だと感じさせる運営者側の配慮や説得力はもっと大事ですが。。。

ニシノ アキヒロ
この部分を読まれてないのでしょうか?
↓↓↓
素晴らしい心がけだと思う。
正義感も嘘じゃないと思う。
やりたければやればいいと思う。賛同してくださる方も中にはいらっしゃるだろうし。
ただ、今の状態のあなた方がやっても、混乱に乗じて自分の媒体の名前を売り出したそうとしているとしかとれないし、
何より、お金の使い道が不純すぎる、と僕は思います。
なので、僕は協力いたしません。
僕個人で支援させていただきます。
ごめんなさい。

総レス数 1002
454 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200