2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 296

1 :通行人さん@無名タレント:2016/04/27(水) 16:59:06.16 ID:nQlydH/p0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013/7/2-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013/8/7-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●キングコング西野亮廣と絵本作家のぶみ(2015/10/30-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●WESYM(2015/5/1-8/31)https://wesym.com/ja/projects/nishino
●ガリゲル (西野はMC 関西中心に全国14局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/
●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter 
 
前スレ:キングコング西野公論 295
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1460100713/

61 :通行人さん@無名タレント:2016/04/28(木) 21:53:28.30 ID:y0VYbgAR0.net
>>50
給与明細見てないを信じるにしても、
西野さんも馬鹿じゃないし、仕事内容と量で給与明細見なくてもだいたい月いくらくらい稼いでるかはさすがに分かると思うけどね
家買った時に、預貯金の額もそれなりに確認してるはずだし
家も買ってるし、飯や服に金かけなければなんとかなるだろうって感じになってるからまだ余裕があるといえばあるけど
食うに困らないって言う低い目標設定からも現状は金があまりないのは本人も分かってる

62 :通行人さん@無名タレント:2016/04/28(木) 21:54:33.98 ID:x6isCWHF0.net
前スレにあったけど、小谷のモーニングコールひどかったね
150人から依頼があって、実際にモーニングコール出来たのは2人ww
そんで逆モーニングコールでノイローゼ寸前ww
これに対して西野さん何か言わないのかな?
信頼にしか興味ないとか言ってるけどw

63 :Facebook:2016/04/28(木) 22:15:07.04 ID:029RV0aL0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=777638169037316&id=100003734203517

沖縄なう。
仕事が終わり、飛行機の中で書いていた漫才の続きを書いて、梶原に送る。
LINEにファイルを添付して送れる良い時代だ。
「よろしく」と書いて送ったら、「了解」と返ってきて、タコ殴りにしてやろうかと思った。
そこは絶対に「ありがとう」だ。
コンビ組み立ての頃は「ありがとう」だったのだ。
そういえば、先輩の品川庄司の庄司さんが品川さんが書いたネタを受けとる時に無言で受け取っていたので、
「庄司さんが他のことをやられている間に、品川さんは無償でネタを書いてコンビの距離を縮める為に時間を使ってるんだから、
そこは『ありがとう』と言いましょうよ。たった、それだけのことで、お互い気持ちよくなるじゃないですか!」と、
品川庄司さんのニコ生のゲストに出させてもらった時に吠えたことがある。
僕は庄司さんも、品川さんも、もちろん梶原のことも好きで、できるならコンビのネタは5年後も10年後も見ていたい。
 
もっとも「ありがとう」と言わせておいて、ときどきゲロ吐くほどスベるネタを書いてしまう時もあるのだけれど、それでも「ありがとう」の方が気持ちがいい。
 
結構早くに仕事が終わった。
これからジョギングをして、夜は呑みに行く。
インパルスの板倉さんが単独ライブをされるそうな。
絶対に面白いと思うけど、そろそろインパルスの単独ライブも見たいな。
たぶん、もう何年もやってないんじゃないかな。
彼らのファンです。

64 :通行人さん@無名タレント:2016/04/28(木) 22:16:57.55 ID:k0q15D5t0.net
>>61
そうだね、本人もさすがに「前より収入落ちてなきゃおかしい」と思うぐらい
仕事量は明らかに減ってるワケだし、否応なしにうっすら悟ってはいるはず。

でも多分、実際に数字で見たら今みたいにグダグダくだらない屁理屈で
働かない言い訳を甘くコーティングしてられなくなる。
ケツに火がついたようにどんな役目だろうが厭わずテレビの仕事受け始めるはず。
崖っぷちで踊ってるけど度胸があるわけじゃなくて、自分がどこに立ってるか
後ろ見てないから気づいてないだけ…。

今はまだ「きっとはねる時代より収入減ってるだろうけど全然大丈夫。この俺だし」
ぐらいにボンヤリ思ってるし、クラウドファンディングという打出の小槌を体験して
いざとなりゃ生活費だってこうやってどっかから湧いてくるさ♪と絶賛勘違い中。

65 :Facebook:2016/04/28(木) 22:22:18.40 ID:029RV0aL0.net
>>62
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=777115645756235&id=100003734203517

笑った。
誰も期待してねーわ!

66 :通行人さん@無名タレント:2016/04/28(木) 22:34:52.86 ID:jPMgRptz0.net
>>63
「説教した」っていう下りがない所を見ると梶原には直接何も言ってないんだな
相方に対しての不満までネチネチこんなところで書かずに直接メールするなりしろよ

67 :通行人さん@無名タレント:2016/04/28(木) 23:21:26.29 ID:EU5/oAcq0.net
>>55
確か梶原が、西野は給料明細見たこと無いって収入なんて気にしてないみたいなこと言ってるけど
アイツの車の座席の下に封の開いた給料明細落ちてた!って言ってた記憶

西野さん的には、ギャラなんていらない笑いにしか興味の無い天才芸人て呼ばれたいだけ
今も昔も

68 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 01:08:12.98 ID:tsklQnY+0.net
〉ロボットキャンピングカーの登場を真剣に待っている。
〉2000〜3000万円なら確実に買う。


小学生のような見栄の張り方www
おとぎ個展に車1台分の金出してるってチマチマ言ってたくせに

69 :【会議を見せるテレビ 第12回】1/11:2016/04/29(金) 01:24:00.87 ID:ZVgReuY50.net
【会議を見せるテレビ 第12回】2016年4月22日(西野宅)
https://www.youtube.com/watch?v=BQPZ2LiqrRs

のぶみ:西野さんのアレが話題になっておりますね。
西野:エンブレムでしょー?
のぶみ:今なん番組くらいに出てますか?
西野:いやあのエンブレム※※※で1万5千なんですよ。公募のヤツが。
   それが実は前ここでニコ生をさしていただいた後に
   「実は俺こんなこと考えてんねん」みたいなことで、
のぶみ:※※※出てたからビックリしましたけどね、あれ。
西野:すごかったよね。終わりで実はこれ、絶対これバズるからみたいなことで。
   あ、もう、終わりですぐバーッて(キーを激しく打つジェスチャー)
   僕があげて、「負けエンブレム展します」みたいな。
   やったらすごい、すごい…バズったんですよ!
小谷:とてつもない反響でしたね、あれ。
西野:ブログがもうすごいワーッて出て。
のぶみ:あれ、どれくらい反響があったんですか?
西野:……………(固まっている)
のぶみ:あのー…なんか何リツイートとか、閲覧数みたいなやつ。
西野:ああー! 閲覧数、えつ…ブログやったらアレですね、PV数って言って。
   何人、見たかみたいな。PV数が出るんですけど、えっとね…
のぶみ:ツイッターでもすごかったですよね。
西野:その日の一回だけのブログだけで……90万…
小谷:わははははは!!(パンパン)
のぶみ:えー!? 90万!?(笑)
西野:90万PV。その一回の…
のぶみ:90万!? 少年ジャンプだよ。

70 :【会議を見せるテレビ 第12回】2/11:2016/04/29(金) 01:26:33.18 ID:ZVgReuY50.net
西野:要はそれが、それが、えっとー、最初ネットニュースでパッと出て、
   そのあとTBSの「Nスタ」だとかー、えーテレ朝の「グッドモーニング」とか、
   テレビでブログが紹介されて。
のぶみ:それはニュースになるよ! 90万は今までで最高ですか?
西野:いや多分、ま、ブログなんか、僕がやってるブログ、ま、
   二週間前に始めたばっかりで、でー、「行ってもない旅日記」
   誰も読んでない(笑) それに比べるとそりゃあ当然ですけど。
のぶみ:すげー!
西野:ちゃんとこう、社会にコミットしてますから。エンブレムのやつは。
   いや、それはそうですよ。
小谷:それでもなかなかないっすよね、90万。
のぶみ:え、その週にもう取材が来たんですか?
西野:そっでー、えー、そうですね、あのいろんな、ま、
   各局の朝の情報番組でバッて一回出て、
小谷:わ、ジャックしてるやん!
西野:ほんで、それきっかけで…
のぶみ:だってアレ良かったもんね。あの中で一番良かった。
西野:いやいや。でもあっちの方が良かった。僕の出方が、あっちの方が良かった。
のぶみ:あー、メインのとこじゃなくて?
西野:じゃなくて、あっちで負けエンブレム展やって、その、負けエンブレム展の
   代表みたいな感じになっちゃってるんですけど、今そっちの方がオイシイ。
   なんかすごいオイシイ。オイシイです、今。
のぶみ:なんかほんで、なんか言われたりもしたんですか?
    応援する声と逆の声とかもあったりしたんですか?
西野:逆の声は、実は基本的には僕がなんかするたびに逆の声は絶対あるんですけど、
   でも今回は限りなく少なかったと思います。批判…批判みたいなのは。
のぶみ:90万人も見てるってことでしょ?

71 :【会議を見せるテレビ 第12回】3/11:2016/04/29(金) 01:31:15.82 ID:ZVgReuY50.net
[4:56]
西野:それで、すぐバッてなって、まずネットニュースになったタイミングで
   「今やぁーっ!!!」って言うて、絶対コレ、もう、すご、
   こ、これまで、多分僕、日本で一番炎上してると思うんですよ。
   間違いなく、間違い…
   で、どの案件がどれぐらい炎上するか大体わかるんですよ。
   炎上コーディネーター、炎上コーディネーターですから、こちとら。
   大体わかるんです。で、もう、ネットニュースの食いつきのババッと、
   「あ、ココとココが食いついた、じゃあこれぐらいだ」って
   「これは大変なことになるぞ」って、すぐに、すぐにスタッフに言って、
   あのー、「これ、グッズだ!」つって。
のぶみ:なるほど! あー、なるほど!
西野:クラウドファンディングやってるんですけど、そのリターンで。
のぶみ:え、それ売れたんですか?
西野:むっちゃ。
小谷:めっちゃ売れてますよ、今。とてつもない。
西野:だから僕、ホントに。
のぶみ:なんなんですか、その商法。
西野:これを言うんですね、炎上商法って。
   いやホントに、五輪の恩恵を一番最初に我々がいただいた。ここだ!って。
   五輪って4年後のことなのにとんでもないですよね。
   トートバッグ、馬鹿みたいに売れたんで。マジで売れましたよ!
   今なお!今なお! これでトートバッグ売れたから次はもうTシャツだって。

[6:30]
西野:今、町を作ってて、町の制作費用をクラウドファンディングで支援
   募ってるんですけど、そのリターンとしてさっきの蝶のエンブレムが
   入ってるトートバッグと、で、今は小谷にやってもらってTシャツ。
   そんときのスピードすごいですよ、燃えてからの。
   火ぃついたと思ったら「いけ!」と言ったけど。スピードすごい。
   これスピード商法つって。これはもう、これは半日でも遅れたらダメだと。

72 :【会議を見せるテレビ 第12回】4/11:2016/04/29(金) 01:36:29.70 ID:ZVgReuY50.net
[7:10]
西野:やりました、のぶみさん。五輪ホント感謝。
のぶみ:それでまた出るんでしょ? しかもテレビに。
西野:そうなんですよ、そうなんですよ、そうなんですよ。
   で、なんか月曜日に「ノンストップ」出て、えーと、で、
   今「ミヤネ屋」の密着が今ついてるんで。
   「ノンストップ」出た後と、「ミヤネ屋」密着終わり、
   これ、チャンスです(笑)
小谷:どうしましょ、これ!?
西野:もう一個なんかグッズ作る(笑) リターンで。
小谷:やっとかん手はないですよ。
のぶみ:なんだ、そのやり方(笑)
西野:五輪バブルが一気に来た(笑) 来ました、のぶみさん。
小谷:ホントや。バブリーな人やなぁ!
西野:五輪バブル。
のぶみ:だって他の人たちまだ審査中だから、そんな商売出るはずないもんね。
西野:みんなだからぁ、みんなだからぁ、アレなんですよ。
   つまり、えーと、エンブレムが今4つ残ってるじゃないですか。
   で、ま、そんなことはないと思うんですけど、もしかしたらポシャるかも
   知んないじゃないですか、4つとも。4つともポシャったときに今参加
   してる人全員が候補になっちゃうんです。つまり5位以下の人、
   5位から1万5千までの人、誰が次…全員予備軍ですから。
   みんなそこを考えて、なかなかね、自分が作ったやつ公表しないんですよ。
   ただ、最後の1個選ばれてから公表しても、もう時すでに遅しで、
   公表するタイミングは絶対にあっこ(あそこ)です!
   4つ選ばれた後で「俺こんなん考えましたよ」は、要はその、こっから
   最終の1個選ばれるまで、テレビ絶対に盛り上げていくから、
   「どれ選ばれんねん」みたいな。そのネタの繋ぎ方として、その、
   「西野君こんなん考えてましたよ」っていうのは絶対紹介されるから。
   …だからそこだったんですよね、まさに。早々に自分の作品を出しちゃって、
   エンブレムなんて選ばれなくていいから、そんなことよりも…

73 :【会議を見せるテレビ 第12回】5/11:2016/04/29(金) 01:39:45.16 ID:ZVgReuY50.net
[10:20]
のぶみ:それって、どこで? 個展会場とかでやるんじゃないの?
西野:いや僕のブログで発表しますよ。
のぶみ:あ、そうなんだ!!
西野:もっかい炎上するんです、はい。もっかい炎上します。
   もっかい炎上しますから。
のぶみ:あ、そこ(ブログ)でやるんだ!?
西野:はい。もう一回。これ(スマホ)で火ぃつけれる。
   もう僕、これのことライターって呼んでますから。スマホのことを。

[15:50]
西野:ま、「ミヤネ屋」の密着はそれだけでなくて、町のことだとか、えー、
   独演会のことだとか、今作ってる絵本のこととか、いろんなことを、
小谷:西野さんの動きを…
西野:あ、そうです、そうです、そうです、そうです、そうです。
のぶみ:一つ着火したら「あ、この人ネタいっぱいある人なんだ」ってわかるよね。
西野:そ。でもなんかこれ思ったんです、なんかぁ、あのー………要は、
   トンボがいる時に言ったらよかったんですけど、お笑い芸人の、
   我々の仕事って基本的には、たとえばライブで大喜利コーナーやろうとか、
   トークコーナーやろうとか、基本的には社会とコミットしてないなと思った。
   つまり、限りなく独りよがりなもんだなと。
小谷:おもろい!
西野:で、負けエンブレム展っていうのは、べつにそれ自体は、なんてんすかね、
   こう…笑えるもんじゃないじゃないですか。でもぉ、そこで、なんか
   「あ、笑えないけどオモロイな」ってなるじゃないですか。
   で、そっからバーッて人が集まって来て、で、社会とこうコミットして、
   そこで、えー……その先でコメントが面白いこと言えば、
   こっちの方が芸人として、機能果たしてるなと思って。
小谷:はー! おもしれっ!!

74 :【会議を見せるテレビ 第12回】6/11:2016/04/29(金) 01:42:53.81 ID:ZVgReuY50.net
[21:10]
西野:そいで、ニコ生のかたにはもう言っちゃいますけど、えーと
   負けエンブレム展、僕、えーと…なんてんすかね、ま、普通にやるだけ
   だったらアレだなと思って、なんかせっかくだったら優秀賞とか、
   審査員特別賞だとか、最優秀賞みたいな作ってやろうと。
   で、ま、優秀賞とか特別賞とかはただただ、なんかこう
   「優秀賞選ばれました」ぐらいのことなんですけども、
   最優秀賞に関しては賞金出そうと思って、で、ポケットマネーから
   10万円賞金出してやろうと思って。
   せっかくこんな4、500人も参加してくれてるんだから。
   10万円とりあえず…。それは悩んだんですけど、30万円とかだと
   やらしいし、僕が得しないと思って。なんてんすか、
   「金持ってんのか」みたいになっちゃうから。
   で、10万ぐらいがちょうどいいと思って。
   で、で、もう決まってんですけど、優勝は僕なんですよ。
のぶみ:(笑)
西野:これ出来レース。僕が作ったレースなんで。
   これは黙っといていただきたい。出来レースなんで、のぶみさん。
   僕がもう10万円もらうっていう。自慢して終わり。
   イェーイ、俺の勝ち〜!つって。(小馬鹿にした顔でピースを突き出す)
小谷:ギャグ、ギャグ。ギャグですよ。
西野:そういう最低な。これで火がまだ消えない。
のぶみ:そうか、炎上って三回くらいに渡ってもしてイイんだ。
西野:そうなんですよ。優勝してやろうと思って。
   でもキレイなこと言うと、そうしたらブーブー言う人が出てくると
   思うんですけど、なんか、なに言うのかよくわかんないですけど、
   でもそうして炎上した方が、他のデザイナーさんの名前が売れると。
小谷:結局そこですもんね、目的は!
西野:そこでブログの閲覧数が増えたら同じように紹介してる
   他のデザイナーさんの作品が売れるじゃないですか。

75 :【会議を見せるテレビ 第12回】7/11:2016/04/29(金) 01:47:01.24 ID:ZVgReuY50.net
[26:25]
西野:で、朝にフジテレビのやつで紹介されて、その…。
のぶみ:すっごいな!
西野:そういうのをね…
のぶみ:いや、めっちゃすごい! もうなんか映画1本観たような感じ(笑)
小谷:エンタメやな、全部!
西野:いや、エンタメが好きなんです、僕は。
   エンタメが好きで、なんか面白い方がいいと思って。
   で、結果それで誰かが救われたらもうそれでいいと。
のぶみ:すっげーな!

[31:40]
西野:多分、あの、だいぶやってる方だとは思うんです、僕。
   クラウドファンディングとかって。で、やっぱすごい見るんです、僕、
   どんな企画があがってるのかなって。で、大体がそんな面白くないんですよ。
   クラウドファンディングの企画って。
のぶみ:だってさっき小谷さんに聞いたんだけど、「肉食いたいから」って(笑)
西野:それね、俺、ここ何年かのクラウドファンディングで一位!
   小谷の嫁のクラウドファンディングで「肉食いたいからお金ちょうだい」
   っていう企画立ち上げて。糞すぎるじゃないですか。
   でもぉ、それってべつに誰にも迷惑かけてない…
のぶみ:食えよ!って言う気になるね(笑)
西野:誰にも迷惑かけてない。そっで、あのー…小谷の嫁のやつがクラウド
   ファンディングの企画の中でここ何年かでいっちばんイイです!
   あれ…ああいうことやねん!
小谷:はい。
のぶみ:ああいうことなんだ?(笑)
西野:ああいうことですよ。

76 :【会議を見せるテレビ 第12回】8/11:2016/04/29(金) 01:51:13.21 ID:ZVgReuY50.net
西野:ああいうことで、要は、あのー、ジジイ連中とかは
   「肉食いたけりゃ働け!」って言う奴っていると思うんですよ。
   「ラクしてお金もらおうとすんな」って。
   でもぉ、誰にも迷惑かけてないじゃないですか。
   で、肉食いたくて、肉食うために働こうと思う奴は働いたらいいし、
   肉食いたいから人からお金もらおうと思う奴はそれでいいし。
のぶみ:(笑)
西野:いいですよ。可能性があっていいんです。全部の選択肢があっていいし。
のぶみ:どういうアレなんだ、それは(笑)
西野:なんて言うんですか、べつに、お金っていうのを、絶対に苦しい思い
   しなきゃいけないみたいなのがあるじゃないですか。
   お金を稼ごうと思ったら。対価として苦しい思い。
   でもぉ、普段すごい人のことをすごい幸せにしてる人が、
   笑わせてる人とか楽しませてる人が「ゴメン、千円ちょーだい!」
   (上目使いで片手をヒョイとあげる)って言ってそれで千円もらっても
   いいじゃないですか。それは、この瞬間はたしかにもらってるかも
   知れないけど、べつのとこで、信用を作ってるわけだから。
   なんかその、お金を集める選択肢の一つとしてすっごいイイし、
   クラウドファンディングを浸透させるためには、ああいう「肉食いたい」
   ※※※工夫もへったくれもない、
小谷:アホっぽくて。
西野:アホっぽくて。
のぶみ:小谷さんはそれで肉もし食べられたら、めっちゃ嬉しいですか?
西野:こ、小谷の嫁です。
のぶみ:あ、嫁!?
小谷:要は僕お金持ってないから、食いたい時「僕、持ってへん」って言ったら
   「じゃあクラウドファンディングやる」つって始めたんですよ。
西野:それが見事だと思って。で、もう集まってるしぃ。
小谷:集まりました!

77 :【会議を見せるテレビ 第12回】9/11:2016/04/29(金) 01:54:33.78 ID:ZVgReuY50.net
のぶみ:集まったんだ! え、幾ら集まったの?
小谷:最初5千円ぐらいの目標金額、もう2万円ぐらいいってると、多分。
西野:やっぱり今ね、スゴイっすよ、なんかスゴイっすよ、今。
   しかもね、CAMPFIREめっちゃイイっすね、今。
小谷:面白いわ、CAMPFIREは。
西野:そういう「肉食いたいからお金ちょうだい」っていうのを
   そういう企画を立ち上げていい雰囲気を作っちゃったっていうのが。
   もうちょっと、なんか崇高なことしかやっちゃいけないみたいな。
   人からお金もらうには。社会貢献してるだとか、でっかい夢だとか。
   そういうことにしか人からお金もらっちゃいけないみたいなのあったけど。
   それがすごい、なんか次の時代の…
のぶみ:肉食いたいって言ったね、嫁。すごいよなー。
小谷:結構ツイッター見たら「こんなことしてエエんや」みたいなんで、
   「私もやろう」って何人かいましたよ。
西野:そうそうそう。それがいい! それがいい!
のぶみ:「私もやろう」って言ったの?(笑)

[42:55]
西野:あの感じ。アレすっばらしいよなー。
   でもホントはね、ホントはぁ…芸人がそんなんして欲しいですけどね。
   芸人が、その要は、「こういう面白がり方もあるよ」っていう、
   ホントは芸人がそういう選択肢を作ってあげて欲しいですけどね。
   だってソレやっとかな絶対叩かれるわけじゃないですか。
   「そんな集め方していいのか」みたいな。
   そのファーストペンギンには芸人がやれよって思う。
   「こういうやり方いいよ」ってなんでホームレスの嫁が。
   誰にやられてんだと。

78 :【会議を見せるテレビ 第12回】10/11:2016/04/29(金) 01:57:37.66 ID:ZVgReuY50.net
[44:45]
西野:俺だったら、アレ一回相談して欲しかったわ。
   「肉食いたいからお金ちょうだい」、俺だったらあのタイトル、
   「ラクして肉食いたいからお金ちょうだい」にする。
のぶみ:(爆笑)
西野:絶対そっちの方が…「ふっざけんなよ!」って言いながら
   一口500円だっけ。みんな笑った人が入れてると思う。
   「ふざけんな!」つって。
小谷:まさに! もうその通り!
西野:笑った人が入れてるから。笑わしてもらったら「なんやねん(笑)」つって
   こうやって入れると思う。(ポケットからお金を出すジェスチャー)
小谷:わー! ホンマや、そっちやわ!
西野:俺だったら絶対「ラクして肉食いたいからお金ちょうだい」、
   ラクしてっていうのを。
のぶみ:さすが炎上のカリスマだ。
西野:で、小谷が次なんかやるときは冠に絶対「ラクして」っていうのを。
小谷:そうしますわ!
西野:絶対そっち。さらに反対意見の「っざけんな」っていう人も出てくるから
   それで議論されてる間ずっとそのクラウドファンディングの告知になるから、
   だから「ラクして」っていうのを冠に。
小谷:鼻につくような、はいはいはい。なるほど!!
のぶみ:そっか、なるほどね、議論されてるからアレが増えるのか。
西野:いや絶対そうですよ!
小谷:アイスバケツチャレンジ。
西野:そうそうそうそうそう! アイスバケツチャレンジみたいな。
   だから最後、絶対にマズ味調味料みたいなのを振って反対意見を
   生んだ方が絶対いい。

79 :【会議を見せるテレビ 第12回】11/11:2016/04/29(金) 02:00:28.54 ID:ZVgReuY50.net
[50:20]
西野:たとえば好きなことをして飯食っていくみたいなことが
   すごいなんかカッコイイみたいになってるじゃないですか。
のぶみ:ああ、カッコイイっすね。
西野:でもそれって生活レベルを極限に下げちゃったら、
   それ出来るじゃないですか。好きなことをして飯食っていくって。
   べつに家賃も何千円のとこに住んじゃって、で、そうすりゃもう
   一ヶ月に遣うお金もたかが知れてるから。べつに好きなことをして、
   べつにブログでもなんでも食っていくことって可能じゃないですか。
   だから僕、そんなに好きなことをしてご飯食べていくっていうことには
   そこまで興味がないんですよ。べつに食ってけれるなと思って。
   生活レベルさえ下げてしまえば。叶うじゃないですか、それは。

   そんなことよりも、そこにはべつに興味がなくて、そんなことよりもですね、
   …なんかああいう未来、実現したいなみたいなのがあるんですね。
   たとえばわかんないですけど、えーと、なんかみんなが、なんか毎日
   ケッタケタ笑いながら、さっきのクラウドファンディングみたいに、
   こう笑いながら、もっとこう笑ってる量がどんどんどんどん増えちゃって、
   で、なんかわかんないですけど町みたいなの作っちゃって、みたいなのが
   ザックリとしてあるんですけど、こういうことを実現しようと思ったら、
   …僕とてもじゃないですけど、一人じゃムリなんですよ。

   次、えーと、なんか今絵本をチームで作ったりしてるときに
   チームで動いたときの、急にスケールがバッてでっかくなるみたいな。
   で、スピード感もあるし、で、一人の限界ってあるじゃないですか。
   で、一人で僕はずーっと家で一人でモノを作っててもいいんですけど、
   これをしてると、ま、僕は多分食えるかもしんないけど、
   なんか僕が実現したい未来みたいなもんはとてもじゃないけど
   実現できないみたいな。

80 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 02:14:46.61 ID:6kxaX1cdO.net
相変わらず無能なイエスマン相手にパラレルワールドの話かw

81 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 02:33:10.10 ID:lLtd0hPA0.net
のぶみさんさすがに肉食いたいからクラウドなんちゃらのくだりは呆れてるよね

82 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 02:38:21.10 ID:db9UHZz+0.net
ちょっと前までは生活レベル落とせば好きな仕事だけでやっていけるって思ってたけど、諦めたっぽいな
おとぎ町でクラウドファンディング繰り返して、仕事せず暮らしたいんだろう

83 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 02:51:34.21 ID:6kxaX1cdO.net
西野さんの労働に対する考え方は所詮ナマポの相方としか言われないレベル

ゴールデンでこの持論展開したらさすがに謹慎もんだろうなw

まぁゴールデンに出る機会がないだろうけどw

84 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 03:33:18.89 ID:tsklQnY+0.net
のぶみって人なんでこんな二人の相手してやってんだろう

85 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 06:02:08.73 ID:pMFdYHZA0.net
「90万」って数字に食らいついてなかなか逃さないのぶみワラタw
西野さんが必死にそのへん曖昧にしたり別の話題にスライドさせようとしているのにw
これ文字に起こしてもらうと一目瞭然だけどのぶみは完全にバカにしているよな。

のぶみ:あれ、どれくらい反響があったんですか?
西野:……………(固まっている)

のぶみ:あのー…なんか何リツイートとか、閲覧数みたいなやつ。
西野:ああー! 閲覧数、えつ…ブログやったらアレですね、PV数って言って。
   何人、見たかみたいな。PV数が出るんですけど、えっとね…

のぶみ:それはニュースになるよ! 90万は今までで最高ですか?
西野:いや多分、ま、ブログなんか、僕がやってるブログ、ま、
   二週間前に始めたばっかりで、でー、「行ってもない旅日記」
   誰も読んでない(笑) それに比べるとそりゃあ当然ですけど。

のぶみ:90万人も見てるってことでしょ?
西野:何が一番か…な、何が一番良かったかって言うと・・・

86 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 09:21:31.88 ID:gN6tkE890.net
キャンプファイヤーも断れよ
身内には甘いのか、それとも建前なのかw

https://camp-fire.jp/pages/guideline
第5条 プロジェクトの掲載に関する禁則事項

2項 寄付やチャリティー、投資、融資、極端に特定個人の目的と当社が判断したプロジェクトは、掲載をお断りする場合がございます。

87 :Facebook:2016/04/29(金) 10:58:41.98 ID:O2+4s33p0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=777994652335001&id=100003734203517

飛鷹全法さんに教えてもらった店に、沖縄に来たら必ず寄るようにしている。 
店主はいつも酔っ払っていて、「ありゃ?あなた、どこかで見たことあるね」と「いい面構えしてる。あなたは必ず大物になる」と昨夜も言われた。
別のお客さんから、お会計で1万円を渡されて、お釣りで1万円を返していた。
皆から、「違うよ、違うよ」と総ツッコミをくらって、何なら、お客さん同士でお会計をしていた。
店主は「ありゃ、分かんなくなっちゃった」と、あいかわらず。
言っちゃあ何だけど、酒や料理やサービスなんかには1ミリも期待していなくて、皆、店主に釣られて集まってきている。
「シャッター街となった商店街で、最後まで生き残るのがスナック」と聞いたことがあるが、コレまさに。
すっかり、沖縄に来る楽しみの一つとなった。
  
話はウンと変わるが、歩くのが好きだ。
昨日も書いたけれど、会議をするならば、歩いて次の目的地に向かいながらやりたい。
トークイベントの時は基本、皆、椅子に座っている。
そしてイベント終わりで「楽しかったねぇ」とか言って、呑み屋に流れる。
「ならば、歩いて呑み屋に向かいながらトークイベントをやっちゃおうぜ」とスットンキョウなことを言い出して、
「ビールが一番ウマイ店はどこだ?」とスタッフアンケートをとった結果、「高尾山の頂上」という結論に辿り着き、
ついに、『登山』というイベントを立ち上げた。
これは今やっているクラウドファンディングのリターンの一つで、5月8日に敢行する。
子供の頃から学校が超好きで、登下校が超好きだった。
僕は田舎の学校だったので、道端に咲いてる甘い花をチュウチュウ吸ったり、牛乳キャップを川で流して競争させたり、
いい感じの木の棒を見つけては、確実に拾っていた。
歩いていると、ナンダカンダで向こうからイベントがやってきてくれるんだよね。
高尾山登山、楽しみっス!!

88 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 11:27:18.09 ID:zjgVxkIR0.net
きん

89 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 12:20:09.69 ID:MfbyOBIiO.net
リターンのイベントなのか?
いきなり一週間後とか言われても来られないだろ
せめて一ヶ月前には告知しろよ
それともあまり先過ぎると
仕事がわんさか入ってるから予定がたてられないとかいう、
悲しい妄想でもしてるのかな?

90 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 13:02:38.16 ID:Pk3A/fq60.net
やることがついに元気な小学生レベルになったな

91 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 13:10:12.68 ID:ZVgReuY50.net
家賃も何千円のとこに住んじゃって、
そうすりゃもう一ヶ月に遣うお金もたかが知れてるから。
ブログでもなんでも好きなことをして食っていくことって可能。
べつに食ってけれるなと思って。生活レベルさえ下げてしまえば。
生活レベルを極限に下げちゃったら、それ出来るじゃないですか。

:。・:*:・゚'☆,。・:*:♪・゚'゚・*:.。. .。.:*・゜゚・

パンがないならケーキを食えばいいだけの話じゃん

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・:。・:*:・゚'☆,。・:*:♪・


家賃何千円(1万円以下)の物件なんてないです…
パンがないなら当然ケーキもないんですよ。
お金周りを婆やに全部まかせっきりでないと出てこない発想。

92 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 13:42:46.89 ID:uncfVMyW0.net
>>89
結構前から山登りはリターンに入ってたはずだよ
エンブレムでキャッキャする前からあった

93 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 14:27:58.61 ID:ZVgReuY50.net
リノまま×キングコング西野亮廣「リノベーションのことを教えてもらいました!」
http://www.renomama.jp/library_start/images/ogp.jpg

【動画】
(例の服でポケットに両手を入れて)西野「自分の想いが形になるって最高っすよ」

(本棚を見ていて、振り返ってカメラ目線)西野「リノベーションも同じ」

(店内の様子がいろいろ流れる)西野「ほら。こんな風に」

素人夫婦「リノままなら想いを形にできます」
西野「想いのままに家をつくろう」
http://www.renomama.jp/library_start/

西野亮廣さんがリノまま新宿御苑LIBRARYへ見学にきてくださいました。
http://www.renomama.jp/library_start/images/library_img_01.png
http://www.renomama.jp/library_start/images/library_img_02.png
http://www.renomama.jp/library_start/images/library_img_04.png
http://www.renomama.jp/library_start/images/library_img_16.png

たしかに、「こういう感じがいいんです」っていうことを
伝えるときに、本があったほうが助けられるかも。(西野)
http://www.renomama.jp/library_start/images/library_img_06.png
http://www.renomama.jp/library_start/images/library_img_07.png

http://www.renomama.jp/library_start/images/library_img_10.png
http://www.renomama.jp/library_start/images/library_img_13.png

洒落てるなぁ!このテーブルでしゃべって、話が盛り上がって、
本持ってきて、「こんな感じ、どうでしょう?」みたいな?(西野)

本だけ見に来ていただいてもいいスペースにしているので、
本だけ見にこられるお客さまもいらっしゃいますよ。(神谷)

あ、それだけでも、いいんすか?本当に図書館なんですね!(西野)
http://www.renomama.jp/library_start/images/library_img_15.png

94 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 14:39:13.17 ID:ZVgReuY50.net
この動画は文字だけ見ても全然伝わらないと思うけど
たまにある「社長自らが出演して喋るCМ」のような
あの何とも言えないぎこちなさ、危うさ、
変な発音のセリフ回しだと思ってもらえばわかりやすい。
振り返って「リノベーションも同じ」と言わされてる場面は
ちょっと笑えるから是非。

ちなみに最初の方に (C)にしのあきひろ と付いた画像が出るけど、
「ZIP & CANDY」の画像に「オルゴールワールド」の文字、
「オルゴールワールド」の画像に「ZIP & CANDY」の文字。
そして「えんとつ町のプペル」として六七質さんの例の絵が。

95 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 15:31:22.82 ID:6kxaX1cdO.net
>    10万円とりあえず…。それは悩んだんですけど、30万円とかだと
>    やらしいし、僕が得しないと思って。なんてんすか、
>    「金持ってんのか」みたいになっちゃうから。

金ないんだろ?素直になれよw

30万は個人的には大した額だとは思うが、芸能人としては微妙だろう「金持ってんのか」なんて思う奴は西野さんの頭の中にしかいないだろうw

おまえが得しないとか言ってもおまえが貰う事になってるんだから、寄付する金が惜しいだけだろw

96 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 16:34:08.75 ID:nAMIVlwU0.net
服きったな

97 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 16:39:11.16 ID:0jnqb+dj0.net
西野のジャケット雑巾より汚い

98 :Facebook:2016/04/29(金) 16:55:07.05 ID:k5SsKX6Y0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=778023212332145&id=100003734203517

先日、優しい先輩が死んじゃった。
その先輩とはLINEのグループを組んでいて、大勝負だったニューヨークの個展が無事に終わってホッとして泣きそうになっていることを報告した時に、
とても柔らかい労いの言葉をかけてくれたことを覚えている。
恵比寿で呑んだ時に、糞ダセーTシャツをプレゼントしてくれたことも。
芸人が死んだ時は難しい。
僕が死んだ時は葬式は絶対にギャグにして欲しいんだけれど、皆がそれを求めているとは限らないし、
それをするには外野が容認するだけの信頼関係が必要で、僕と先輩との距離はそこまで近くないから、今回は黙って手を合わせるのが精一杯。
息をひきとった人は驚くほど動きが止まる。
ついさっきまで喋っていたのが嘘みたいで、ちょっと揺らしたら、またバカみたいに喋りだすんじゃないかと思うんだけど、ずっと静かなまま。
残された遺族の傷を少しでも癒そうと思って適切な言葉を探すんだけれど、まるで見つからない。手も足も出ない。
去年、僕の大切なスタッフが突然天国に行っちゃって、報せを受けて、すぐに実家に飛んだ。
手をさすったりしながら、20〜30分ぐらい言葉が出なくて、そのあと、
彼女が残したスットンキョウな作品を手にとって「バカですね、コイツ」と御家族の方と話した。
あれも正しかったのかどうか分からないけれど、あの時の精一杯だった。
 
動きが止まってしまった人の人生を想像すると泣けてくる。
僕の知らないところで、たくさんツライ思いもしただろうし、たくさん失敗して、たくさん後悔もしただろう。
先輩は性的な悩みも抱えていたので、迫害も受けただろうな。
その一切を受け止めて、自分の足元もおぼつかないのに、動き止まるその瞬間まで、一人ぼっちでいる人に話しかけたり、
他人に笑顔を振り撒いたりしていたわけだ。
そして最後の最後に、「今、目の前にいる人とは、もう二度と会えないかもしれないよ」ということを教えてくれて、
残された僕らは一人一人と精一杯向き合おうと思う。
人が生きるというのは見事だと思う。
 
先輩はカッコ良かった。
ありがとうございました。 
 
 
合掌

99 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 17:17:43.03 ID:eOUTZM0V0.net
性的な悩みってwww
もっと他に言い方あるだろがwww

100 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 17:41:05.05 ID:rY3kqablO.net
先日、優しい先輩が死んじゃった。

中年のおっさんのぶりっこキツイ
こういうわざと幼稚な言葉使ってイノセントな僕やるのはいい加減やめてほしい

101 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 17:42:40.36 ID:XTM9YfuI0.net
実際親しかったんだろうし悲しんでるのも事実だろうけど、死んだ途端に何回も何回もお涙頂戴に引きずり出されるおとぎ町スタッフって…
ハッピーエンドで明るい話がどうとか言って太宰治バカにしまくってたくせに自分がやるぶんにはいいんですね…
まあ絵からして暗いし盲目の少女だの記憶喪失の旧型ロボだの出しまくってたから今更なんだけど

102 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 17:52:53.73 ID:pnJH6NHq0.net
先輩ってマエケン?
かかわり合ったっけ?

記憶の捏造か、また

悲しんでるふりしてる自分に酔った気持ち悪いオトコだなほんとに

103 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 17:53:52.25 ID:+k9n81pg0.net
自分のセクシュアリティに真摯に向き合ってた故人に対して、性的な悩みとはなんという言い草だ
本当に無意識に差別的な奴だなコイツ

104 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 17:59:40.10 ID:Wi0+eBdo0.net
> 残された僕らは一人一人と精一杯向き合おうと思う。

ぐうの音も出ない反論がきたらシャレがわからん云々言って逃げる奴が何言ってんだか
人の死を利用していい人アピールしてんじやねえ胸くそが悪い

105 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 18:32:33.47 ID:F9GGT8D40.net
きんやわま

106 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 19:04:13.40 ID:EqyQy/Qa0.net
マエケンと西野さんに繋がりがあるなんて知らなかった
正直便乗商法としか思えない自分がいる

107 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 19:42:17.06 ID:i/6LJCflO.net
>>102>>106
マエケンが亡くなったスレにマエケン良いこと言ってたみたいなのでワタナベアニへの返信があったから一応繋がりはあったっぽい

しかし亡くなった先輩の人生を想像したのが辛い思い失敗後悔迫害ってなんなんだ
何で何かをやり遂げた残した幸せな人生じゃない?すごく失礼だと思ったよ
確かに短い人生で後悔は本人的にもあるだろうけどさ、西野さんは全然残した物を評価してないなと
西野さんの絵本よりはマエケンのプリキュアダンスの方がずっと子供を笑顔にしてるだろうな

108 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 20:25:00.27 ID:F0/ZoXno0.net
>先輩は性的な悩みも抱えていたので、迫害も受けただろうな。

こいつマジで頭おかしい
絶対に言っちゃダメだろこんなこと

109 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 20:40:55.95 ID:m9rd1We+0.net
>>108
仲間内で言うならいいけど、未来永劫残るネットに書き込める神経がわからん。
想像力と基本的な人間性欠けすぎだろ。

どこまでも落ちぶれろ。
そして死んだら
「西野さんは絶頂期と干された時代の仕事内容とのギャップに苦しんでたはず」
みたいな真実なんだろうが本人の意に沿わない、故人への配慮もないコメントして家族を凍りつかせてやるわ!

110 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 20:41:23.58 ID:pGkN932J0.net
そもそも「マエケン」ってドジャースの前田健太のことを指す名前だよな。
前田健の話題と見せかけて、さりげなく今日負けた前田健太を馬鹿にするアンチって最低だな

111 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 20:45:09.88 ID:ZVgReuY50.net
「前田健」「マエケン」「ken_m614」で過去ログ検索しても0件。
ググっても出てきたのはワタナベアニへの返信のみだった。

西野:ロボット研究会のサイコロステーキ屋さん。なんでだ!ロボットを見せておくれよ!
アニ:サイコロコロ助にかかってるんじゃないかな。
前田健:「ヤッターマン」のね。アニさん、西野君若いからわからないのでは?
アニ:キテレツかな?
前田健:あ、ただのコロ助か。サイコロの方は「オモッチャマ」だった。

完全にアニ越しの関係。友達の友達。
>>98に「人の死に便乗して売名しよう」という腹が1ミリもないとは思い難い。

112 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 20:50:41.54 ID:uncfVMyW0.net
性的な悩み〜を何で西野さんが挙げたのかは簡単だよ
そこに触れれば「あ、マエケンのことか!」と分かってもらえるだろという計算ね
わざわざ名前を伏せて「旬な話題に乗る売名じゃねーし!」のポーズも忘れずに

113 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 20:53:10.28 ID:ZVgReuY50.net
吉田光雄 ‏@WORLDJAPAN
ボクが提唱した「キングコング西野=ベッキー」論、
本人がそれを受け入れるまでになったんだなあ……。
2013年2月6日

3年以上前の吉田豪のツイートを何故か今日再びリツイートしてるし、
ベッキーが文春に手紙を出した事が話題になってるタイミングで
「ベッキー」で検索してる人たちがついでに自分の名前も入ったツイートを
見つけてくれて、話題に便乗できないかなぁとか淡い期待を抱いてそうだ。
ていうか、そういう理由でもなきゃ3年も経って再リツイートする意味がわからない。

114 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 20:56:46.90 ID:6kxaX1cdO.net
売名といえば、どやさ!を連呼してたよな…

115 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 21:40:42.74 ID:pGkN932J0.net
「本田圭佑」
「前田健太」

アンチが反応する日本人って何故か海外で活躍してる日本人のみだよなw
しかも前田健太が負けた日に限ってマエケンマエケン騒ぐってもう偶然とは思えないよなww

ねぇねぇ、なんでソンフンミンやイデホを素直に応援出来ないの?クスクスwww

116 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 22:17:42.09 ID:ZVgReuY50.net
どうせ旅行ガイドからのコピペが主だから全文貼る気になれないけど
妄想旅日記で引っかかった西野オリジナルの文章(既に貼られてる分も含む)

フィリピン(2) 2016/04/28 11:00
http://lineblog.me/nishino/archives/3108235.html

「【驚愕の裏メッセージ】なんと五輪エンブレムに選ばれた『組市松紋』は、
四角形の位置を動かすだけでオリンピックからパラリンピックのエンブレムへと変わる!」
というニュースを見て、心の底から「だから何なんだ」という気持ちになっている西野です。

村に入ると、「よう、いらっしゃったなあ」と派手な帽子をかぶった
実に可愛らしい顔をしたクソババアが声をかけてくださった。
この地に住むイフガオ族の皆さんだ。
頭の上に派手な何かを載せているので、アホなのだと思う。


フィリピン(3) 2016/04/29 20:45
http://lineblog.me/nishino/archives/3065843.html

僕ときたら、NSC(吉本興業の養成所)の講師陣に「10年に一人の逸材」
と言わしめた超天才児でして、デビュー2秒後には爆発的に売れたので、
潤沢な貯金があるのだが、一流ホテルは日本と変わらないので、
ホテルは「地元ならでは」感を醸し出してい『Vigan Hotel』を選んだ。

117 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 22:23:21.56 ID:6WU30HgM0.net
【芸能】同性愛者の前田健さん、最近はゲイ専門の出会い系アプリで積極的に“恋人”探ししていた [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1461904745/
西野のことだからこういう飛ばし記事読んで憶測で書いてるだけだろうな
品性が下劣過ぎる

118 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 22:31:22.89 ID:8zA//CF60.net
芸人仲間だったらもっと個人のエピソードとかに言及できるだろうに
なんで一々故人の同性愛性を引き合いに出してきたのか謎すぎる
マイノリティとか出し辛い話題も僕は分かってますよアピール?

119 :通行人さん@無名タレント:2016/04/29(金) 23:35:33.60 ID:tsklQnY+0.net
人が死んだり離れていって辛いとか寂しいとか
感じない人間なのは今までの言動や行動でわかる
M1でもさっさと帰らずわざわざカメラのある所で泣いたり
涙は注目される為の手段
ブログ書き終わったあとのドヤ顔が浮かぶ

120 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 00:20:16.36 ID:iYrX8l170.net
>>98
>先輩は性的な悩みも抱えていたので、迫害も受けただろうな。
>その一切を受け止めて、自分の足元もおぼつかないのに、動き止まるその瞬間まで、一人ぼっちでいる人に話しかけたり、
>他人に笑顔を振り撒いたりしていたわけだ。

どういう神経してたらこんな失礼な文章書けるんだろう

121 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 00:25:12.73 ID:SNGXadC/0.net
他人の足元とやかく言う前に自分の足元心配してろよ
故人で反論できないからって好き放題言いやがって

122 :Facebook:2016/04/30(土) 00:40:01.37 ID:C5UFSfr30.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=778153935652406&id=100003734203517

沖縄の夜を持て余しているので、「何かオススメの時間の使い方はありますか?」と
一番の味方であるオンラインサロンのメンバーに問いかけたところ、400人全員から無視されてます。
ねえ、皆、どうしちゃったんですか?
僕、何かしましたっけ?

123 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 00:57:55.65 ID:R3jlHiyS0.net
>>121
西野さんの必殺技だよなw
言い返せない故人を味方に付けるw

付けてもいいけど墓参りくらいいけよ。

124 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 01:10:18.92 ID:GsoBoCx20.net
>>122
なんでオンラインサロンの方に書かないんだろ

125 :Facebook:2016/04/30(土) 05:45:52.68 ID:c+li8Ehd0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=778259822308484&id=100003734203517

お金の話をします。
沖縄のホテルで一人呑み。
幻冬舎の袖山さんからブロードキャスト房野の連載(調子が良いらしい!やったね!)のことで電話があったりだとかナンダカンダしながら、次の作品の執筆。
途中、ワタナベアニさんのFacebookの投稿を読んで膝を打って、いてもたってもいられなくなって。
 
端的に言うと、僕は「鼻で笑われること」にしか興味がない。
そこには「お金にならない」も含まれている。
ポーズじゃなくて、本気で、そこにしか興味がないんだよね。 
「鼻で笑われないこと」だとか、「お金になること」は、僕がやらなくても、ほとんどの人がやっているから。
有限である時間を使って、他人がやっていることをワザワザやるほど僕は暇じゃないんだよね。
去年、ハロウィンの翌日に出るゴミを片付けるイベントを600人でやったんだよ。無償で。
友人と手探りで、警察に届け出を出したり、渋谷区長さんを口説いたり、企業さんの協力を仰いだり…準備に何ヵ月もかかった。
「そんなことして、お金になるの?」と言う奴がいたけど、結論を言っちゃうと、「その瞬間はなるわけねーじゃん」だ。
当たり前だよ。依頼されてやってるわけじゃないんだから。
ただ、この活動の針がバチクソに振り切って「面白い」のゾーンに入ってさえいれば、後でいくらでも回収できるんだよね。
僕の場合だと、リアルに、講演会の一生のネタになる。
そこまで待てずにマネタイズを急いじゃう人と、「お金は信用を数値化したもの」だと言うことを理解できていない人のことを本来『貧乏人』と呼ぶんだよ。
その瞬間持っているお金なんてどうだってよくて、お金に変換できる信用の面積がどれくらいあるかが遥かに重用で、
それはもう『クレジット(信用)カード』という単語が説明してんじゃん。
本当は、こういうことを義務教育で教えなきゃいけないんだけれど、残念ながら、ほとんどの先生は社会に出たことがないから、
お金の本質を知らず、「お金のことを語るのは汚い」みたいな気持ち悪い洗脳をされて、『面白い』の可能性を殺しちゃうんだよね。
「それ、稼げるの?」みたいな人間を量産しちゃう。
いつまでやるつもりなの?「それ、稼げるの?」という論争。
クソつまんねーよ。
「なるほど、それは稼げるね」の範囲で動いていたら、見たことない未来なんて一生来ないよ。
新しいモノを作る能力と覚悟がないんだったら、せめて黙っとけ。
「稼げる/稼げない」から、「信用を作る/信用を作らない」に基準を移行した方がいいんだって。
ここまで言っても頭の悪い連中は理解できないだろうけどね。
まあ、僕の説明が雑すぎるという部分も多分にあるとは思うけど。
岡田斗司男さん、あとは宜しくです。
口で説明しても、まるで理解しやがらねーから、「恩で人生を回す」をコンセプトにしたホームレス小谷を作ってみた。
家入さんだとか、ヤン君から助言をいただきながら。
小谷の日給は50円で、月収は1500円だけれど、間違いなく、年収1億円の奴より幸せな生活をおくっている。
信用の面積が全然違うから。
小谷を叩いている奴は全員バカ。1ミリも面白くない。
本質を捉える力がなくて、時代を読む力がなくて、ただ単純に頭が悪い。
僕と僕の友人の目的は一つしかない。
「ただ面白いモノが見たい」
それだけ。
その為にはどうすればいいか、ということで動いています。
本気で面白いことをしたいんだよ。

126 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 06:15:12.07 ID:Bywt/WYg0.net
で?それいつ稼げるの?

127 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 06:16:25.76 ID:3l3YSVzL0.net
何か月もかかって出来たのが他ボランティア団体がほぼ片づけてあんま残ってないゴミを照明照らして吊るしただけのただのゴミの寄せ集めか…
ゴミの木プレゼントも結局中止でgdgdのまま終わったけどあれ準備した結果だったのか…

「社会に出たことない」って先生嫌いもここまでになってきたか
義務教育の範囲で税金の仕組みとか習うと思うんだけどバカだし聞いてなかったか覚えてないんだろうな
それでも経済学部の存在くらいは知ってそうなもんだが

「お金にならない」っていうけどクラウド乞食やらで金はかかってるわけじゃん
もらった金の分ちゃんとその人たちを満足させる結果があるのって当たり前のこと聞いてるだけだと思うけど
出来なかったからオンラインサロンの会員は減り続けてるんだけどね

128 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 06:45:33.39 ID:l8UgrCU30.net
こういう風に保険かけてくるのは、鼻で笑われるようなことと、金にならないことしか出来てないのが分かってるんだろうな
他人がやらないことをやると言えばなんとなくカッコイイ感じにはなるけど、
他人ができないことじゃなくて、わざわざやりたくない、やる意味がないことをやってもね
むしろ暇じゃないとできないよね

129 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 06:58:59.04 ID:74xhMlHu0.net
イライラが文章から窺えるけど
沖縄で他の芸人から何か言われたのかな

130 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 06:59:30.53 ID:BrH4fG/r0.net
>>125
いまや高校・大学は産学協力でさまざまなアイデアを実践する場所になってる
近大マグロなんかその嚆矢だよな
大学と地方企業とのコラボで特産品作りとか、新しいメニュー作りとかいくらでもやってるじゃん
大阪工業大学も来年梅田にキャンパスを作りロボテクス&デザイン科が新設されるんだが
これも日本の諸問題を企業との協力によって解決していこうという流れがある
当然そこには採算性も重要な項目となる

あっちこっちでやってる「地域活性化策」なんてつまるところ「アイデアでお金儲けをして地域を
潤そう」って話だからね
西野さんは小学校すら行ってないのだろうか?

131 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 07:08:19.86 ID:d2hUs7+20.net
正当な商取引から逃げてグラウト乞食で金を集めてる人に言われてもねぇ

132 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 07:08:33.98 ID:b83P2sEG0.net
収入に関して何か言われたのかな?
もしかして西野母に何か言われた?

133 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 07:14:39.96 ID:BrH4fG/r0.net
クラブハリエという関西で有名なバームクーヘン屋さんがあるんだけれど
そこは「たねや」という老舗和菓子屋の洋菓子部門から派生した会社なんだよね

もともとたねやの2代目が洋菓子部門を担当していたのだけれどボンボン息子らしく
適当なアイデアを出してはいいかげんな経営してて赤字続きだった

そしてある日とうとう親父から「給料分の金は払うから何もするな じっとしていてくれたほうがありがたい」
と言われてしまった
やればやるほど赤字になるから何も作らず工場も稼動させず商品も作らないほうがありがたいと
和菓子事業本体は黒字だったから赤字を補填できてたけどそれも限界だと

西野さんの言ってる「面白い」ってそのレベルなんだよね
やればやるほど時間の無駄になるし意味がなくなる
実際は本社(信者)が赤字(金や信用)の穴埋めをしているだけ

ちなみにクラブハリエの社長はそこから一念発起して経営を立て直すんだけれど
西野さんは一生かかってもムリだろうな

134 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 07:19:18.02 ID:d2hUs7+20.net
西野って小谷を絶賛してるけど駅前で10円ちょーだいって言ってる乞食と変わらんぞ
ネットを使ってゴタクを並べてるから多少見栄えがいいだけで
全力でバカにできるレベル

135 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 07:25:40.27 ID:BrH4fG/r0.net
小谷は幸せって言ってるけど50円じゃ子供も作れないし当然塾や学校にも
通わせられないよね
親兄弟に頼るの?

30歳の今はいいけどそれを40歳50歳になっても続けられるんだろうか
60歳になったら?70歳になったら?
いつかは働かなきゃいけない日が来るし今暇潰しでお金を恵んでる人も
一生面倒見てくれるわけもない

結局最後はナマポに頼るしかなくなるじゃん
ぜんぜん経済まわせてないどころか害悪でしかない

136 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 07:26:27.38 ID:vI7E4X0B0.net
西野さんが最後の砦にしてる信用の面積とやらも、チケット瞬殺させる某人気芸人達の方が普通に大きいんじゃないの?
彼らは野に下らないだけで、仮に西野さんと同じことやり始めたら集まるのは数百人なんて規模じゃないと思いますが。

137 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 07:34:41.31 ID:R3jlHiyS0.net
>>129
去年もあれだけ芸人仲間がいるのにハブられて、しょーもない芸人志望の人と
飲んでたんじゃなかったっけ?

そしてこれみよがしに東京に住む意味は人との出会い…みたいな意識高い事
発言しながらお仲間紹介してた気が…

普通に考えて、沖縄や地方にはろくな人間がいない…と言ってるも等しいし
本当に失礼な人間。

好奇心の欠片も合ったら沖縄風土や料理、方言、観光地、文化や歴史…
ツィッターやfbでひまつぶししてる時間ないはずだけどな…

138 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 07:56:19.22 ID:rdXH8cGOO.net
>>125
モーニングコール程度のことすらまともにできない小谷に
信用なんてあるわけねえだろ
当然次の仕事にも繋がらない

それでいて昼も夜も寿司食ってるって……
その怪しいカネはどこから? って誰でも思うよな

139 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 08:35:48.59 ID:UGURgqS90.net
>有限である時間を使って、他人がやっていることをワザワザやるほど僕は暇じゃないんだよね。

誰もがやってるブログ日記、自分語り
暇そうだね西野さん

>残念ながら、ほとんどの先生は社会に出たことがないから、お金の本質を知らず

先生は身ぐるみ剥がされて学校に幽閉されてるのかな?
学校帰りに買い物したり飯屋に寄ったり…は社会生活だし
そもそも学校内も家庭内も社会の一部だよ

140 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 08:42:47.24 ID:vI7E4X0B0.net
社会知らないって、あんたも超狭い一側面しか知らんくせに。結果も出せず沈没しつつあるくせにのぼせあがるなと。

141 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 08:43:19.39 ID:GsoBoCx20.net
>>125
まだ面白い事を見せてもらえてないから叩かれてんだけどな
あるのは9割5分の失笑と残りは信者の絶賛のみ
信用と言ってる信者の金が尽きた時点で終わりだよ

142 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 09:20:37.18 ID:Af3hpzHlO.net
> 「鼻で笑われないこと」だとか、「お金になること」は、僕がやらなくても、ほとんどの人がやっているから。

ガリゲル辞めたら?

出来ないよねw唯一の安定した定期収入だもんねw

西野さんが貧しいのは心だよ、心

143 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 10:16:56.60 ID:NC6ppWih0.net
クラウドファンディングで集まった金を、寄付や収入と呼んじゃう人だからね
順調に金が集まると、亀田みたいにどんなもんじゃいと言いたくなるんだろうね
東京以上に沖縄では、芸人仲間に相手にしてもらえない淋しさも相まってるようだしw

144 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 11:09:13.42 ID:vCa3Hr8h0.net
いつのまにか目標が「人を笑わせる」ことから「鼻で笑われる」ことに下方修正されとる
どんどんダメになってく自分の擁護しかしないから
全ての事柄が縮小してく西野、ほんと鼻で笑えるな

145 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 11:27:44.74 ID:xlrfDqTY0.net
>「鼻で笑われないこと」だとか、「お金になること」は、僕がやらなくても、ほとんどの人がやっているから。
>有限である時間を使って、他人がやっていることをワザワザやるほど僕は暇じゃないんだよね。

自分のやりたいことがたまたま異端だったのなら少しは興味も沸くかもしれんが
西野の場合「他の人のやってる事に興味がない」から違う事やるって、
そこ意識したらそれはタダの「異端ごっこ」でしかない
つまり打算的(わざと狙ってる)な要素が見えてる時点で一気に魅力が消える。

146 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 11:39:52.26 ID:cY2dKgmh0.net
やりたい事による収入がほとんど無くても家賃数千円の部屋に住んで
毎食ゆで太郎にすれば月数万円しかかからずにずっと生きていける。
だから好きな事だけして生きていくのなんてチョロイ。
チョロイ事は退屈でつまんない。
退屈でつまんない事をわざわざするほど僕はヒマじゃないんで。

…なんという戯言。今どき極狭シェアハウスでも家賃数万円はするし、
そもそも数千円の部屋に住めば月収数万円でも食っていけるだろうという
発想が幼稚すぎる。生活感のない二世タレントじゃあるまいし馬鹿かよ。
そんな奴が青筋立てて口から泡吹きながら切々とコレ↓書いてんだから怖い。

お金の話をします。
マネタイズを急いじゃう人と、「お金は信用を数値化したもの」
だと言うことを理解できていない人のことを本来『貧乏人』と呼ぶんだよ。
残念ながら、ほとんどの先生は社会に出たことがないから、お金の本質を知らず、
「お金のことを語るのは汚い」みたいな気持ち悪い洗脳をする。
「それ、稼げるの?」という論争。クソつまんねーよ。
新しいモノを作る能力と覚悟がないんだったら、せめて黙っとけ。
ここまで言っても頭の悪い連中は理解できないだろうけどね。
小谷を叩いている奴は全員バカ。1ミリも面白くない。
本質を捉える力がなくて、時代を読む力がなくて、ただ単純に頭が悪い。

147 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 12:14:14.30 ID:cY2dKgmh0.net
>>136
ほんとそうなんだけど、ただ人気芸人がもし本当に
「いつもお前らを笑わせてやってるだろ。だから金くれよ。それで贅沢するから」
なんて言いだしたら築き上げた信用も一瞬でなくなると思う。
たとえそれまでどんだけ面白くて笑わせてくれてた芸人でも。
自分だったら嫌いになる…というか、その前にその人の正気を疑うかなぁ。
でも乞食しなきゃならない程のっぴきならない事情、筋の通った理由があるなら
そりゃ西野とは比べものにならない金額が凄いスピードで集まるのは間違いない。

〈西野の言い分〉
小谷の嫁(もちろん僕もネ!)は普段人のことをすごい笑わせて幸せにしてる。
だから「美味い肉食いたいけど働きたくないから金ちょーだい!」と言ってもいい。
この瞬間は確かに金もらってるけど、普段笑わせる事で信用を作ってるわけだから。
貸したものを返してもらってるのと同じ。
お金を集める選択肢の一つとしてすっごいイイ。

     ↓からの
> その瞬間持っているお金なんてどうだってよくて、
> お金に変換できる信用の面積がどれくらいあるかが遥かに重用。
> 「稼げる/稼げない」から、「信用を作る/信用を作らない」に
> 基準を移行した方がいいんだって。まるで理解しやがらねーから、
> 「恩で人生を回す」をコンセプトにしたホームレス小谷を作ってみた。
> 小谷の月収は1500円だけれど、間違いなく、年収1億円の奴より幸せな
> 生活をおくっている。信用の面積が全然違うから。

西野が口を酸っぱくして言う「信用(恩)」って、恐ろしいことに
「笑わせてやっただろ。喋ってやっただろ。はい、恩ご購入あざーす。
 お前、俺に借りね。後で恩代回収に行くから」こういう理屈。
こんな事をちょくちょく繰り返して信用の面積が広がるわきゃないだろ。
つーかやればやるほど狭まる一方だろ、どう考えても。

148 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 12:19:06.73 ID:NC6ppWih0.net
>ここまで言っても頭の悪い連中は理解できないだろうけどね。
>まあ、僕の説明が雑すぎるという部分も多分にあるとは思うけど。
>岡田斗司男さん、あとは宜しくです。

随分前から同じこと言っているけど、まだ自分の口では満足に説明出来ないの?
自分にブーメランが突き刺さっているよw

149 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 12:52:06.09 ID:rsr20/MJ0.net
西のが一番面白いのは上にもあるようにイライラを隠しきれてない文章アップしたとき

金に困ってる
芸人仲間に何か言われた
不安

にじみて出てて面白い

150 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 13:04:11.38 ID:psPvsPi10.net
でもさあ、ホントに普通の感覚として乞食小谷の嫁の
「美味しお肉が食べたーい!」
がクラウドファンディングの対象になるかってことよ
おもしろいからいい、じゃねーよ
また達成してるのがなんか…

他の利用者とかから苦情ないのかね?

151 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 13:14:50.69 ID:Tr2k0o1f0.net
もはや異論を唱える奴全員バカみたいな感じになってるし
ちょっと怖くなってきたなあ、これ

152 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 13:20:04.40 ID:5VzCdyCl0.net
ていうか決まった時間に電話かけるだけの仕事ですらろくに出来ない、
余ったお金で寿司食ったりとかしてる小谷のどこに信用があるんだろう
人を笑わせればそれが「信用」ってのも全然わかんない

153 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 13:27:29.51 ID:xlrfDqTY0.net
>>129
>>132
>>149
西野さんは何か不満や不安事があるとこのようにすぐ記事で書いてその関連する人を批判したりするが
これが西野さんの芸事における成長(人としての成長はこの際置いとく、ってか知らん)を妨げてるんじゃねーかと最近思う。
通常の若手は不平不満怒りがあっても滅多な事では表には出さない。
それが良いかどうかは別として、その貯まったフラストレーションを芸事で爆発させていこうとするからこそ
成長したり階段をどんどんと登っていけるんだと思うが、西野さんの場合、それらを記事にしてその都度半分以上発散(スッキリ)してしまってるのだろう
(しかも信者の賛同付き)
だから若手芸人にとって結構重要な燃料となるはずの「何くそ根性、やったろうやんけ根性」を「芸の成長」に活かせない。

154 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 13:35:18.80 ID:3sFjRCK60.net
この人の持ってる「信用」って、自分がまだテレビで売れっ子だった時の知名度の貯金だろ
小谷だってバックに有名人の西野さんがついてるからホームレス(笑)とかやってられるのであって、
無名の芸人が一人でビジネスホームレスやってもガチで悲惨なことにしかならないのが目に見えてる
あくせく働くことだけが経済活動じゃないってのは経済理論上確かにその通りなんだけど
自分の信用が自分一人で作ったものだと信じたいあまり、どんどん勘違いして変な方向に行ってるよな

155 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 14:10:43.43 ID:NmHRCCWx0.net
「ボクは他人の意見に流されないからみんなと違うほうを選ぶ」が
「人と違うと思われたいがために他人の意見に流されてるだけ」という
一番空っぽで情けない選び方だと未だに気付かない西野さんであった

156 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 15:49:13.26 ID:T6JpFzKe0.net
鼻で笑われることが嫌で嫌でしょうがないんだろうなw
そして心が耐えきれなくなって、あえてやってることになってる
ほんと面白いわwww

157 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 17:25:54.56 ID:OZJbl7q80.net
お金を貰えなくても仕事しますなんてやってたらナメられていつまでもお金なんか貰えないよ
あいつのやってる仕事はその程度(お金がかからないもの)でしかないんだなって思われるだけ

西野さんのやってることが「それお金にならないじゃん」って言われるのは、その瞬間だけでなく未来永劫お金になる機会なんて回ってこないからだよ

158 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 17:42:22.89 ID:CzE04MZV0.net
内容は相変わらずだが

>岡田斗司男さん、あとは宜しくです。

]斗司男
○斗司夫

宜しくと言っといて名前間違えるなんて失礼にもほどがある
コロコロ変わる論調といい全てにおいて脇が甘すぎ
アップする前に読み直す癖つけなよ
先生は金のことは教えてくれなかったと言うが、ケアレスミスの回避は教えてくれたはずだよ

159 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 18:10:40.81 ID:Af3hpzHlO.net
>>145
VIPに「人に鼻で笑われる事しかしない芸人だが異端か?」ってスレでも西野さんが立てたらいいのになw

160 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 18:10:47.23 ID:lm9L5AIj0.net
いくらなんでも小谷を年収一億と同等と語るには無理があるだろう…

日本の先端で活躍する有名芸能人の俺のそばについて
いろいろ学べるから、年収一億の価値…

西野さんならそれくらい思っててもおかしくないw

161 :通行人さん@無名タレント:2016/04/30(土) 18:29:16.28 ID:3sFjRCK60.net
>>157
西野さん一人で金にならない仕事を「将来に繋がる」
と信じてやり続ける分にはどうでもいいんだけど、
絶対その理屈を他人に適用して人の労力・作品を買い叩こうとしてるよな
今後にしのあきひろの名前でプロデュースする本の実質的な作品制作
名前を売りたい貧乏レーターさんを安く請け負わせるとか
自分主催のイベントをボランティアにほとんど持ち出しで手伝わせるとか
すっかりアントレプレナー気取りだけど言ってることは
ブラック経営者の「やりがい搾取」理論と同じなんだ
まあテレビから遠ざかっていつまでもそんなことが続くとは思えないが

総レス数 1002
454 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200