2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 296

1 :通行人さん@無名タレント:2016/04/27(水) 16:59:06.16 ID:nQlydH/p0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013/7/2-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013/8/7-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●キングコング西野亮廣と絵本作家のぶみ(2015/10/30-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●WESYM(2015/5/1-8/31)https://wesym.com/ja/projects/nishino
●ガリゲル (西野はMC 関西中心に全国14局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/
●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter 
 
前スレ:キングコング西野公論 295
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1460100713/

603 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 00:58:08.05 ID:m15fGSBs0.net
>>597
ここじゃ書いても何も証明するものがないので駄目ですね。
匿名掲示板ですから。

むしろ、例えば、Facebookの記事を公開に誰でも見られる状態にしておいてそこでこれから2chの〜〜スレに〜〜と書き込むと書き込む内容を宣言してもらうといいね。

604 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 01:00:23.12 ID:fPvy1hqb0.net
たかがローカル芸人にそこまでしないだろ

605 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 01:08:44.21 ID:tVJKV2nZ0.net
ツッコミを入れられてそのコメントを削除してスルーか。
エンタメの欠片も感じられないような人だね。

これまでの作品からもぎこちなさが滲み出てる感じだし、元々こういう路線
向いてないんじゃないかな

606 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 01:28:59.34 ID:4PWKU4h90.net
>チャラン・ポ・ランタンと出会ったのは5年前だっけな?
>当時からバキバキに仕上がっていて、「コイツらは大変なことになるし、大変なことにしなきゃいけない!ボケーッとしてんじゃねえよ!」
>と吉本のマネージャー陣にこんこんと説教した。

チャラン・ポ・ランタンって他事務所のミュージシャンだよな?
なんで吉本のマネージャーが「何とかしなきゃいけない」のか
なんで吉本のマネージャー陣がこんこんと説教されにゃならんのか?w

607 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 01:44:53.44 ID:lz+XYfli0.net
その削除されたコメントってどんな内容だったの?
大体でいいから教えてほしい

608 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 01:53:18.39 ID:utrOw6XE0.net
>>607
>>570じゃないかな

609 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 02:13:12.26 ID:hWW2z6xs0.net
>>606
実際の所は西野という不良債権をなんとかしなきゃいけなくて、マネージャーは大変なことになってたはずだけどな

610 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 03:27:34.05 ID:z8et406V0.net
>>583
ブーメラン?
自分の事も入ってるだろw

611 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 06:56:09.33 ID:HklH3k680.net
昨夜のツイキャス。
自分の絵本の読み聞かせしてる途中から見た。
読み方は普段の西野のまんまで、つまり金が取れるレベルじゃない。
国語の授業で朗読させられてるみたいな感じ。
ただただ文章を追うだけの朗読を聞いていて、
ふと「この時間って何なんだろう」と我に返る。

やっとZIPのラストまで読み終わった西野
「むずいんだよねー、本の読み聞かせってなんか。
 なんか1冊読むのにエネルギー、体力いるよねー」

するとコメント欄に
Saki「課題はスピードと抑揚だね!文の間とか、セリフ部分とか!」

西野「ハッハッハ。なんかね、俺絵本の読み聞かせって超嫌いで。
   なんか子供の頃すっごい嫌いだったんですよ。
   あの読み聞かせする人の胡散臭い感じあるじゃないですか。
   それを多分『感情入れてる』って言い方してると思うんですけど」

そして今度は抑揚をつけて読みだす。
そういう読み方に対して西野が悪意を持ってるから
かなりわざとらしい感じになってるけど、
それでもさっきの朗読と比べるとだいぶマシになった。

西野「ね? きんもち悪くて。なに言ってんのコイツとか思って。
   いや普通に喋るみたいにして、と思っちゃうんです、なんか」

612 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 06:59:23.75 ID:HklH3k680.net
ツイキャスの続き。コメント欄に

たいにぃ「会話のところはトーンを変えて、句読点の間を大事に、
     擬音に抑揚をつけて、絵本をめくるときは邪魔にならない
     ところを!by,元保育士」

西野「あ、これこれこれ。元保育士。こういう感じのヤツ。
   すっげー嫌いだったな子供の時」
(このコメントを西野が拾った際、「くどくてん」と読んでいた)

ありりん「子供は、そっちの方が聞きやすいらしい」

西野「いやいやいや、俺がいっちばん嫌いなヤツや。やろうか?」
(またわざとらしく感情込めた読み方をする)
西野「みたいな(笑) もうこういうのが超気持ち悪い。
   笑っちゃうんですよ、なんか。
   芝居がヘタな人の芝居って気持ち悪いじゃないですか、あんな感じ。
   演技できない人が演技やってるみたいな。
   なんかあれがね、すっげー嫌いだったんですよ。
   話が入ってこないですよね、ああいうのって」

かな「まじでなにがダメかわからん」

西野「ま、信用してもらえないよね、そういう人は。
   そういうオトナ嫌いだったもんな、俺。
   笑っちゃうんだよな、ああいうの。
   だから普通にこうやって会話する感じでやれるといいですよね」

613 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 07:03:23.70 ID:HklH3k680.net
ツイキャスの続き

西野「だから馬鹿ですよね、ま、アタマ悪いんだと思うんですけど。
   子供用に話し方変える奴らいるじゃないですか。
   馬鹿なんですよアイツら。
   子供ん時って自分ちが裕福じゃないとわかるじゃないですか。
   身長だけ変わったの。子供の頃から気ぃ遣ってたし。
   外食行ったらあんま高いの頼んだらアカンなとか。
   なんか大人になった瞬間に『子供は子供』って思ってる人がいて
   いやいや中身変わらん。案の定好かれてないしね、そういう人。
   俺はツレと喋ってる時と子供と喋ってる時と変わらない。
   『お前』って言うし。それをなんかさ、子供だからって
   (また抑揚ある読み聞かせの真似)きもっち悪い。
   保育園の先生とか、総じて一回、失敗するよね。
   あれ気持ち悪かったなー。
   ま、嫌われますよ。嫌いだったもん、そういう先生」

ゆーき隊長「居ますね。子供にスーパースローで話す人w」
西野「いんねーん! 子供の時不憫で。『コイツ可哀想やな。
   あーあー、まぁ喜んでやったら機嫌ようやるんだろうな』
   と思って相手してたもんな。スーパースローで喋る奴。
   『コイツ友達おらんのかな』と思ったもんね」
(また抑揚ある読み聞かせの真似)

西野「アレなんだろね。
   ちゃんと腹割って話してくる人の方が好きだったよね。
   普通に30代、40代の人と喋るように話す人が好きだった」

614 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 07:08:05.22 ID:HklH3k680.net
ツイキャスの続き

めい「あの読み方、わかりやすく、と言うより、
   自分に酔ってるんですよね(笑)」

西野「いや、そうじゃない? だからなんだろうね。
   読み聞かせはそういうもんだと思ってる人がいる。
   さっきからコメントしてる保育士の人とか。
   一回ホントお金取ってやったらいいんだよね。
   まっ、そんな感じ!(急にギターを取り出して弾く)」

ポロロンとギターを弾きながら、タモリと絵本の悪口を言っていた話。

西野「さっきからコメントあったじゃないですか。
   『抑揚つけてスピード変えて』とか。
   うるせー!と思ってて」

あちゃこ「捻くれた子供だったのか…?いい意味で」

西野「いや、ひねくれてもない。すげー素直な子供だったけど。
   ナメてる大人が嫌いだった。
   クマさんがなんだ、お馬さんがなんだって、そんな絵本渡して来て。
   テレビで普通にトトロとかやってるのに。
   学校行ったら急に随分退屈な絵本渡されて。
   読み聞かせの時間むっちゃ眠くて。
   で、タモリさんと『ムカつくねん』と言い合って」
(急にギターを弾きだす)

615 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 07:11:59.28 ID:HklH3k680.net
ツイキャスの続き

西野「で、読み聞かせしたらそれ終わりでちゃんと歌うって決めてんの」

ギター弾きながらZIP & CANDYオリジナルソングを歌いだす。
西野の歌い方を聴いた事ある人ならわかると思うけど
超絶ぶりっこな歌い方。「うたのおにいさん」的な。

西野「(歌い終わって)でした。えーと13日はこれで小休憩して、
   次にオルゴールワールド読んで、プペル読んでプペルの曲歌う。
   気分が良かったらオーシャンゼリゼを歌うっていう。
   喋りだしたら結構長いから。主旨がズレないようにはしときたいけど。
   絵本作りの背景も話せたらいいですね、実はこんな事があってとか。
   今日の読み聞かせはここまでにしときます。
   13日来るっていう人、いる? あ、結構いるんだね」

おしまい。

616 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 07:19:45.38 ID:7ZRmwmhPO.net
読み聞かせが棒読みで良かったら舞台もドラマも全部棒読みで良いじゃないかw

「お前」って言われていい気分になる人間って少ないよね

西野さんは初対面の後輩に「お前」って言われても怒らないんだなw

617 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 07:29:16.89 ID:m5J4bU5J0.net
まあ、西野さんが言うとおり、子供は大人が思うほどガキじゃない事は認めよう。
ただそうなると多くの子供は西野さんの絵本の薄っぺらさまで見抜いてしまってる事も理解しようw

618 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 07:31:31.47 ID:SJFGIVmn0.net
コメント削除ってw
信者の前ではええカッコしたいからなー
かっこ悪い

619 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 07:34:13.82 ID:wohpZBH30.net
コメント書いた本人が削除したんじゃなくて?

620 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 07:42:09.36 ID:7ZRmwmhPO.net
今まで幾度となく反西野さんコメントをしてきた松方が消す理由はない

621 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 07:42:14.68 ID:SJFGIVmn0.net
>>615
子供にあわせた読み方を否定しまくって
下手なギター片手にぶりっ子みたいに歌う

この流れを無自覚にやってるまでが西野の笑い

622 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 07:48:25.90 ID:aPl6ZSkm0.net
本人が消したら「あいつ逃げやがった!」って勝利宣言する西野さんだからお察しください

抑揚のない喋り、汚いガラガラ声、へたくそなギターと歌、こんなん2000円も払って聞くんか
金もらっても嫌だわ

623 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 07:51:33.16 ID:QQhgyie20.net
>>611->>615
書き起こし乙
あらためて、こいつ性格悪すぎやろ

624 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 07:54:52.40 ID:2F0Cjx5m0.net
現に西野の読み方は信者でも駄目出す位良くなかったんだろ?
批判はシャットアウト、本当に成長しない奴。

625 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 07:57:13.72 ID:qNEk6IHk0.net
仮にそういう読み方が嫌いであえて棒読みにするなら
その旨を言えばいいだけなのに何で攻撃的になるのか

626 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 08:01:48.29 ID:MfI+wf2h0.net
ほんと批判されるのが嫌なんだなー

627 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 08:07:24.92 ID:7ZRmwmhPO.net
どっかの大学の教授が一歳ぐらいのお孫さんに読み聞かせする映像を見たことあるんだけど(知育絵本みたいな奴)、抑揚とか強弱つけて読んでたけど、言葉も喋れないし理解できない子でもちゃんと注目して反応してたよ

628 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 08:17:12.33 ID:2F0Cjx5m0.net
子供論もそうだけど、こいつの論理って全部、こんなスタンスの俺カッコイイよね?と言うゴールに向かって理論を組み立ててる感じがプンプンするよね。
子供に向かって同じ目線で「お前はどう思う?」なんて、どっかの漫画で見る、無頼で自由人、それでいて豪放磊落なかっこいいオジサンのイメージ。
逆張りどころか、ある意味恥ずかしい位のステレオタイプ。
新しい物を生み出すとか息巻いてるけど、実際は全て模倣でペラペラ。同業者からも見抜かれてる。

629 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 08:38:56.39 ID:HklH3k680.net
「子供の頃、抑揚なく普通に喋るような読み聞かせだと最後まで聞けた」
って経験がある訳ではない。29歳までに読んだ小説が2,3冊という西野は
要するに本が嫌いなだけで、それを先生の読み方のせいにしてる。
もし普通に喋るスタイルの読み聞かせをする先生がいたとしても
西野はどのみち退屈に思ってちゃんと聞かなかっただろう。

そんな西野が読み聞かせをする側に。
本人は文字を追って読む事でいっぱいいっぱいだから気づいてないけど
聞く側からすると、人が淡々と文章を読み上げるだけなのを
ただじっと座って聞くしかない時間は非常に退屈で苦痛。
「だったら自分でその本を黙読した方がいいよ」と思う。

しかも西野の場合は「淡々と」と言っても技術的にすごく拙いし。
下手糞かつ無感情でダラダラした朗読を延々聞かせられて
合間にあの気色悪い事この上ない歌(と下手なギター)が入る。
このクオリティで2000円は高すぎる。
西野は一度自分の読み聞かせを録画して客観的に見直すべき。

630 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 08:55:15.59 ID:pQvGwjMX0.net
なんかする度に貴重なファンを失っていくな
西野と一緒になって晒し上げられたファンの悪口言ってる連中も
いつ自分に刃(つってもカミソリレベルだけどw)が向くか分かったもんじゃないのに

631 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 09:00:59.72 ID:pazfHqp60.net
読み聞かせする以前の問題で、こいつのイントネーションおかしくない?
標準語に関西風のイントネーション?が混ざっていて、何か気持ち悪い
だいたいの関西人は、標準語を話そうと思えば普通に話せるのに、
何でこんなに標準語を話すのが下手くそなんだ?
三国志ちゃんでエンタメを探すアンテナがぶっ壊れているのが証明されたけど、
聴力もぶっ壊れてる

632 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 10:09:10.11 ID:QtSLib+60.net
西野さんの歌どんだけひどいんだと思ってユーチューブでオーシャンゼリゼ、ジップアンドキャンディーを聴いてみたら思いの外ひどかったwww
酒焼けしてるのか声ガラガラだし、棒読みみたいな歌い方だし
2つともいつもの汚いジャケット着てた…

633 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 11:34:38.93 ID:fgeBTvyX0.net
良かったな、西野、大盛り上がりで

634 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 11:45:29.26 ID:fgeBTvyX0.net
直感だけでで生きられるほど甘くないぞ、この世は
理論と感情で生きろよ

所詮何とかコマーシャルは西野の妄想だからな

635 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 11:52:21.36 ID:MfI+wf2h0.net
こいつ向上心ゼロだよな
褒めてくれる人の話しか聞かねー
耳が痛い意見はシャットアウト
でも削除したコメントも読んだと思うと受けるな

636 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 11:52:41.14 ID:4PWKU4h90.net
子供に多少なりとも口調が変える奴は「めっちゃ嫌い」か
かなりの女性が否定されたなw
一人の信者がコメントしてたように「台詞」ぐらいは口調変えんとダメだろ
おそらくコメントしてた奴もこれぐらいのニュアンスで指摘したんだろうに
西野はそれを大げさに厭味ったらしく表現したんだろうな。性格わる。
つかコイツこのライブで落語もやるんだろ?
落語なんてその最たるもんやん。
どうすんだ?w

637 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 12:10:28.11 ID:4PWKU4h90.net
>>612
(このコメントを西野が拾った際、「くどくてん」と読んでいた)

くそわろた。
句読点も読めん30過ぎのおっさんなんて要るんだな
句読点の意味すら分かってない可能性出てきたw

638 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 12:28:35.72 ID:HklH3k680.net
>>563の記事の中身、他の部分もなかなかに酷いね。

> どうせこれご覧になっているみなさんとか、
> お金の使い方へたくそなんだから。
> たいしておもしろいものに使わないと思うんですよ。
> おもろないものにお金つかってるじゃないですか。みなさん。
> 「おとぎ町」に落としたほうがいいんじゃないかなと。
> どうせ使うならね。使い方がわかってないんだから、もったいない。

昨夜のツイキャスでの抑揚つけて朗読する諸先生方への罵詈雑言といい、
この人ほんと日毎に情緒不安定になっていってる。

多分、昔はほっといても周りの人からチヤホヤされて褒められてたのに
引き籠り芸人になった今はごく狭い身内(ほぼ素人)からしか褒められず。

こうなるともうドラッグ(褒め言葉)が切れたヤク中みたいなもんで、
やたらと「僕はNSC講師陣に10年に一人の逸材と言わしめた超天才」
「デビュー2秒後には爆発的に売れた」と過去の栄光にすがったり、
誰彼構わず(陰で)罵倒して鬱憤を晴らしたりして紛らわしてる。

639 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 12:28:49.60 ID:DZJv1EJQ0.net
35年生きてきて句読点を誰にも指摘されなかったのか

640 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 12:33:54.63 ID:fgeBTvyX0.net
ウンコしたら自分の尻は自分で拭けよ

お尻拭いてくれる親切なくそババアはもうあの世だからな

641 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 12:38:33.02 ID:K60xSwZb0.net
もしFacebook更新されてたらすまんが誰か貼っておくれ
俺が貼りたいが今日は時間がないので

642 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 12:41:54.18 ID:iwBxHT940.net
抑揚つけて読めない奴が絵本作家てどうなの?
どんだけ絵本に興味無いかわかるな

643 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 13:07:11.68 ID:7ZRmwmhPO.net
>>638
本当にボンボン思考だなw

西野さんに金を使うぐらいなら飲食店で飲み食いするほうが有意義だと思うけどね

高知新聞データだがhttp://www.kochinews.co.jp/image/article/original/19/d5ff52df49aa749568d8bcfade1916c5.jpg

先生は子供にとっては人気のある職業なんだね

やたらと先生を敵視するどっかの無能の就いてる職業になりたい奴はランク外のようだがw

644 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 13:09:41.08 ID:QQhgyie20.net
自分が満足にできないことは全部

ダサい
時代遅れ
興味ない
ありきたりでやりたくない

などど腐して攻撃
それらをやってる人、好きな人間も同様に攻撃
攻撃対象に事欠かないな

645 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 13:31:29.56 ID:Ff5xwnZZ0.net
読み聞かせと落語、ゲスト呼ぶ以外に何をやる予定とか全日程発表してたっけ?

西野さん、朗読教室の存在すら知らないんだろうなぁ
これもすごく奥の深い世界なのに
イッチョカミして全て分かった気になるからどれもこれも中途半端でみっともないんだね

646 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 14:07:52.00 ID:m5J4bU5J0.net
>>637
生放送wだといろいろ馬鹿がバレまくりだよなw

647 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 14:21:55.56 ID:Vrialj8u0.net
まあ子供に本好きになってもらうには読み聞かせのときに感情を込めない方がいいという説はある(子供に読み手の感情を押しつけない)
だけど西野さんはそういう説は知らないんだろうな…知ってたらここぞとばかりに曲解して自分に都合いいよう喋るだろうし
あと滑舌ハッキリとイントネーション気をつけてってのはどちらにしろ共通の注意点
てか、なんで朗読会やろうとしたん?
そこまで既存の抑揚つけた朗読バカにするなら子供沢山呼んでどっちの話し方が子供が夢中になるかやってみりゃいいのに

648 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 14:28:28.66 ID:W061MDG/0.net
どんな主張をしてもいいんだけど、自分の主張と違う人を腐して攻撃してって癖はいつ治るんだ?
つか相手を腐すために自分の主張を構成させてるってか、正論に対して反論できるオレかっけーにしか見えないわ

しかも全く結果出してないし
ローカル番組とネットで細々と生きてる芸人崩れが主張だけはいっちょ前って恥ずかしい

649 :668:2016/05/06(金) 14:36:23.29 ID:qlLB91Ja0.net
最後の独演会で同じ人間を何回も来させるために毎日違うネタをやらなきゃいけない
→絵本を使って何かやろう(ついでに物販で売りやすくなるし)
→読み聞かせなら覚えなくていいし、結構時間かけられる
→音楽や映像と組み合わせた読み聞かせなんて世界初じゃね?(やっぱり僕ちゃん天才)
→そんは今までにない読み聞かせで全国ツアーやれば大注目されるにちがいない
→絶賛される自分を妄想してうっとり
→試しにツイキャスでやってみる
→賞賛どころか注文つけられてイライラ

って流れかね

650 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 14:55:04.73 ID:4PWKU4h90.net
>>641
いつも貼ってくれてる人かな?
お疲れ

651 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 14:56:45.26 ID:yoprBekz0.net
ツイッターで検索すると「リアルマリオカートを目撃した!」という話題はよくあるけど
西野さんがリアルマリオカートをディスったことはまったく知られていない
世の中に与えている影響や人々を喜ばせる力は圧倒的にリアルマリオカートのほうにあるんだなぁ

652 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 14:58:27.92 ID:4PWKU4h90.net
Facebook
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/781051562029310?pnref=story

キシモトマイさんの個展会場で展開されているアートリレー。
5人の作家がバトンを繋いで大きな1枚の絵を描くんだけど、手ぶらで会場に行っちゃったもんだから、そこにあった極太のマジックペン(マッキー)で描くことに。
いつも使っている0.03ミリのペンと違って、みるみるキャンバスが埋まっていくから、絵を描くようになって初めてぐらいの感じで「楽しい」と思えたんだよね。
指先じゃなくて、腕を動かしているからか、スポーツをしているような感覚になった。
そういえば、去年、渋谷ゴーストバスターズで大きな木を作っている時もメチャクチャ楽しかったな。
どうやら、身体を動かすほどのサイズになってくる作品を作る時は楽しんでやれるらしい。

https://www.youtube.com/watch?v=vFw_1Mj_sQI&feature=youtu.be

653 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 15:02:20.66 ID:4PWKU4h90.net
Facebook
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/781189248682208?pnref=story

「日本は笑いのレベルが高い」という台詞を日本人以外の口から、あまり聞いたことがないし、
先日の『情熱大陸』でイタリア人騎手のミルコ・デムーロが、日本に来た家族に納豆を勧めたところ、5歳の娘が「納豆を食べるぐらいなら、納豆が入っている箱を食べるわ」とサラリと返していて負け鼻血が出た。
(※負け鼻血=負けを悟った時に吹き出る鼻血のこと)
映画『お熱いのがお好き』が公開されたのが1959年で、半世紀以上前にビリー・ワイルダーが勘違いスレ違いコメディーを完成させていて、ジャック・レモンは、すでに面白かった。
いや、もっと言えば、1942年にはエルンスト・ルビッチ『To Be or Not to Be』という傑作コメディーを発表していて、そういうのを見ちゃうと、「日本は笑いのレベルが高い」なんて恐れ多い。
あきらかに大衆向けにシフトしたコメディーだけが日本の僕らの日常に入ってきていて、それで判断しちゃってんだもん。
日本のトップアイドルグループがフランス公演をして、フランス人に「日本のトップの歌とダンスのレベルはこれぐらいか…」と判断されてしまうようなもの。
一方で、日本の『大喜利』という文化はメチャクチャ面白いと思う。
予算の少なさと、日本語の多さを、すべてプラスに変えて、あれだけ大きな笑い声を生むんだもん。
当時の先輩方が、目の前に用意されていたお笑いから一旦離れて、「何か他にも面白いものがあるのでは?」と模索して模索して、ようやく堀当てた宝だと思う。
25歳の頃。
「この道を走ってても、突き抜けないな」と思って、バキバキにハンドルを切った。
そりゃあ、もう当時は本当に大変。
同業者からは「イタイ」「空気読め」の大合唱。
もちろん、その方々にはファンが付いているので、ファンの方々からもフルボッコにされる。

654 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 15:04:10.25 ID:4PWKU4h90.net
Facebookつづき

テレビやラジオでは、僕が、その場にいない番組でも、「西野は本当にイタイ奴でね〜」という会話を芸人さん同士がされていて、こんな時代だからSNSで全て僕の耳に入ってくる。
漫才出番合間に劇場の端でヒッソリと絵を描いていたら、先輩方が交代でやってきて、やたらめったら揶揄された。
「迷走してるの?」なんて、直接何千回も言われたな。
してるに決まってんじゃん。道がないんだから。
今はもう完全に目的地を捉えたけれど、少し前までは「もしかしたら、あっちに何かあるかも。行ってみよう」の連続で、無駄足なんて死ぬほど踏んだよね(^-^)
昨日、芸人のキシモトマイさんの個展に行ったときに、仲間の芸人が企画・お手伝いしていて、本当に素晴らしいと思った。
「なんで芸人のクセに絵を描いてんねん」の大合唱が起こっていた10年前じゃ考えられない。
あまり、芸人の足が入っていないところでさ、もしかしたら、そこから次のオモシロが出てくるかもしれないんだから、どんどんやればいいと思う。
そして、そういう挑戦をする人は圧倒的に弱い立場になるのだから、芸人が一番応援してやれよ、と思う。
先輩方が、漫才や大喜利を生んだように、そろそろ次のスタンダードを生まなくちゃなぁと思ってます。
今夜は絵本作家の『のぶみサン』とのニコ生。この人こそ芸人さん。

655 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 15:10:46.73 ID:7ZRmwmhPO.net
日本のお笑いはレベル高いってのは西野さん以外だと、2ちゃんねるで「さすがドンキーコングの西中島さんのお笑いは世界一や」ぐらいしか見たことないです

656 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 15:23:46.50 ID:m5J4bU5J0.net
自国以外のお笑いなんて、その土地の言語と文化をマスターして初めて日本のお笑いと
比較できるものでしょ?ディブスペクターが言うならともかく、
英語の勉強すら放り投げた西野さんに何がわかるの?

そして結局は、その英語と文化がわかる「誰かのフィルター」を通してしか日本では
海外のお笑いを楽しめないんだが… 西野さんはフィルター越しの世界をそのまま受け取るピュアな心をお持ちでw

657 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 15:26:21.21 ID:y0t5KGvG0.net
先を行ってるとかじゃなく、普通に言動や性格が痛いんだから仕方ない。
自覚ないのか?

658 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 15:39:08.17 ID:AhGMBc9t0.net
一丁前にお笑い背負ってるスタンスのクセに、たまにテレビに出たらアワアワ満足に話せないのは何なんだろう。
多重人格か?
それとも無人で時間がたっぷり取れるSNSでは気が大きくなって、多人数の前で即座に切り返さねばならないテレビでは怖じ気づいて要領を得ないチキンなのか?

659 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 16:26:01.97 ID:CRQotlPn0.net
底が浅い話を延々と繰り返すのは元々の性分なの?それとも何かの病気?

660 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 17:43:27.92 ID:Om9QAwKM0.net
頭の悪さと病気でしょう

それにしても松方のコメ
顔真っ赤にしてサクったんだろうねウケる

661 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 17:57:35.66 ID:fgeBTvyX0.net
すげえな、人間は
欲の為ならえげつないよ

>>658
チキンオアビーフ?ノー、アイムポークくらい返せるよ

くそめんどくせえな、世の中はな

欲と金におぼれた世の中ウケる

662 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 18:00:28.46 ID:Ovq+vvIX0.net
>>610

自分は入ってない。

>>628
>プンプンするよね。

別に。しない。

663 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 18:05:26.24 ID:/LvbCsc10.net
ツイッターからフェイスブックに移って長文化と頻度が加速したね。同じ言い訳を何度も何度も。本格的に病んできてるかも。

664 :通りすがり:2016/05/06(金) 18:14:14.63 ID:q/6UFQvg0.net
>>628
しませんね。
くらだねー。

665 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 18:29:32.81 ID:CRQotlPn0.net
何の客観性もなく自己評価だけが高い無能な人が現実とのギャップに耐えられなくなって狂っていく過程を見せてもらってるのか。
趣味が悪いけどなかなか興味深いエンターテイメントを見せてもらってる。
実力を伴わない成功っていうのは残酷だ。
でもまぁ自業自得だけど。

666 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 18:41:39.05 ID:E7jBOK8o0.net
西野が絵のことで何か言われたとしたら、>>429みたいにアピールしまくった結果だろ
はねとび芸人にもアピールの渋滞と言われていたし

667 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 18:47:58.65 ID:/LvbCsc10.net
おとぎ町が最大限成功したと仮定しても、世間を巻き込んでブレイク、と言うレベルにはとても達しないだろうな。精々、「あのキンコンの西野が風変わりなことやってるぞ」と日々の芸能ニュースの1つを埋めるだけ。
絵本も小説も舞台もゴミ拾いもサンタも全部そう。
どれだけ手や時間をかけても、渾身のおとぎ町もきっとネットニュース1発。
同業者からは、見返すどころか、宗教みたいでイタイと言われるだろうな。
誰もそんなこと望んでないから。

イライラして同じこと書いちゃうのも無理ないな。

668 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 18:51:02.67 ID:pPwLPBvY0.net
>>662

勝手に答えなくていいですよ。

>>610
>>628

根拠の薄い過激な意見を言うために匿名にしてる奴は失せろ。
バカが発言すること自身社会の無駄だ。根拠もったい上で実名で来い。

669 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 19:01:59.58 ID:lz+XYfli0.net
ルビッチがどうとか浅いうんちく垂れる人なんてもはやコントのキャラでしょ
これにね、何も突っ込まないなんて芸人じゃないしなあ
西野さんはマジだから、ヤバイけど面白い

670 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 19:11:39.66 ID:4PWKU4h90.net
>>651
世間は西野なんぞに興味ないよ
あんなもん崇拝するのは少数のバカ信者のみ。

671 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 19:16:02.54 ID:4PWKU4h90.net
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/781225398678593?pnref=story

五輪エンブレム選考のことで、皆が「癒着だ!」「出来レースだ!」と、やたらとワンパターンな怒鳴り方をしていたので、
『負けエンブレム展』なるものを開催して、自分が優勝してみた。
ちょっとした皮肉だよね。
この時、僕一人でやるより、そこに参加してくれる人自体が表現(作品)の一部になっていた方が、どう考えたって爆発力がある。
オマージュとしても、その方がいいしね。
ハロウィン翌日のゴミ問題が年々酷くなってきていて、テレビをつければコメンテーターが「ゴミを出すな!」の一辺倒。
まるで解決に向かってないと思って、痺れを切らして、『渋谷ハロウィンゴーストバスターズ』という表現をしてみた。
https://youtu.be/vFw_1Mj_sQI
ゴーストバスターズの仮装をした500人のゴミ拾いスタッフと、100人のオブジェ制作スタッフが、もはや表現の一部で、作り手とお客さんの境界線が限りなく曖昧だったんだよね。
警察の方からは全員が一ヶ所に集まることを禁止されていたけど、でも、500〜600人のゴーストバスターズが一枚の写真に収まっているところを撮りたかったので、
14班ぐらいに分かれて、全班で口裏を合わせて、「偶然、同じ時間に」スクランブル交差点を渡ってみた。
渋谷の街からゴミが無くなったし、楽しかったな。
 
観光地にある、顔の部分だけ切り抜かれた写真パネルが好きで、お客さんが鑑賞する額縁の中にお客さんがいるエンタメが大好き。
今は超インタラクティブな作品を作ってやろうと思って、『おとぎ町』を作っている。
(おとぎ町)
https://camp-fire.jp/projects/view/4854
エンタメは、会社や学校といった日常生活で楽しくやれない人達の駆け込み寺としての役目も背負っていると僕は考えていて、
ならば、いつか終わりがある夢物語ではなくて、そこで横の関係が生まれたりして、一緒に井戸を掘る人と友達になったりして、
この先もずっと続くリアル空間を作ってやろうと思った。
もう作者が誰だとかは本当に興味がなくて、全員作者全員お客さん。
今のところの僕の最大規模の作品。
そんな僕なんかよりも、もっともっと大きな規模で、お客さん巻き込み型の作品を作っている奴が世界にはいて、映画『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』には心が震えた。
僕の中では、2016年前期の最高傑作。
エンタメに従事している人は全員観た方がいい。
見事だよ。

672 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 19:29:45.24 ID:fgeBTvyX0.net
西野がさ、信頼からお金を元手にみんなが幸せをつくれるなら
俺100億円欲しいぜ

673 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 19:30:39.93 ID:lzanV+nu0.net
>>668
じゃあ自分は名乗れよwww

>>根拠もったい上で実名で来い。
何て意味?根拠持った以上?根拠持った上で?

>>バカが発言すること自身社会の無駄だ。
そっくりそのまま返すw

674 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 19:41:16.83 ID:Z4CsFcH30.net
>>653
改めてはねるのMCという看板はデカきったんだと思うわ
それを外した西野さんが何を言おうとまるで説得力がないよ
面白けりゃ周りは文句言わない

あと読み聞かせは人の意見を聞く気ないくせに、なんで公開リハなんかしたんだw
会員限定のおとぎ町でもこんな胸糞悪い会話で
信者とキャッキャしてるかと思うとホント嫌になるな
村から出てこなくていいよ

675 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 19:45:51.83 ID:ylmnOA5c0.net
>>653
雛壇のフリートークですら気の効いたこと言えない西野さんにとって
大喜利なんか一生近づいてはならない鬼門だろ
何だろうね、本来自分には手の届かないレベルのものを上から目線で誉める心理って
自分の苦手から目を背ける一種の逃避かな?

676 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 19:59:51.78 ID:/LvbCsc10.net
大喜利面白い奴はやっぱ認められるよな。

僕がやらない理由?
先輩が作ったフォーマットだからだよ。
出来ない訳じゃないんだ。

い、いや!まてよ。
むしろ毎日が、俺の行動自体が大喜利なんだ!
当然にやってるんだ逃げてないんだ。
僕はできるんだ...

677 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 20:25:04.40 ID:HklH3k680.net
>>674
「忌憚のない感想をもらって、本番までに悪い部分は直そう」
という意味でやったんじゃないよ、ツイキャスの公開リハは。
「これを見た人は絶対に本番も見たくなる」と信じている。
だからやった後に13日(読み聞かせ回)見に来る人の数を確かめてる。
増えたかなーってw

独演会をYouTubeに上げたり、絵本をまるごとネットで無料公開したのもそう。
とりあえず一回サンプルを見てもらえさえすれば売れるんだから元はとれると。
確かにサンプルを配る事で売上が伸びる効果ってのはあるが
試食品が糞マズかったら金出してその商品買うなんて絶対しないわな。
でも西野は自分の作るものはみんな絶品だと思い込んでるから。

678 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 20:45:21.43 ID:Y497U/8H0.net
>昨日、芸人のキシモトマイさんの個展に行ったときに、仲間の芸人が企画・お手伝いしていて、
>本当に素晴らしいと思った。
>「なんで芸人のクセに絵を描いてんねん」の大合唱が起こっていた10年前じゃ考えられない。

違うよ西野さん
10年経った今でも西野さんの個展は仲間の芸人の誰からも企画もお手伝いもされてないじゃない
時代じゃなくて人柄だよ

679 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 21:18:26.42 ID:N9lI75vS0.net
>>668

「勝手に答えなくていいですよ」という言い回しも以前使ったことある言い回しなので使っちゃ駄目ですよ。
自分の言葉で言わなきゃ駄目ですよ。

自分へのレスなので勝手に答えて当たり前。

>>673

そいつアンチですよ。

680 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 21:20:14.63 ID:N9lI75vS0.net
>>678

いや時代だよ。

681 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 21:23:55.64 ID:WntUJ0VH0.net
>>668
>>679

一人で何やってるんですか??
猿真似しないでもらえますか。
アンチじゃない側のふりしてアンチじゃない側が過去に書いた言葉を繰り返してますが。

682 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 21:25:07.97 ID:WntUJ0VH0.net
>>678
>時代じゃなくて人柄だよ

人柄じゃなくて時代ですね。

683 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 21:31:36.88 ID:4PWKU4h90.net
Facebook
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/781319162002550

ちょっと厳しいことを書きますね。
最近いろんなギャラリーさんから、熊本地震のチャリティーイベントへの参加の話がたくさんあります。
「絵の売り上げの一部を被災地に送る」ってやつね。
まず疑問に思ったのは、「全額じゃないの?」というところ。
内訳を聞いてみると、寄付するお金以外は、絵の配送費と人件費と雑費。
「人件費と雑費」って何?
チャリティーイベントの売り上げで、あなたのところのスタッフさんのギャラを支払うのですか?
「雑費」についても詳しく訊いてみたら、「フライヤーを1万枚刷りたいので…」と。
おい、ちよっと待ってよ。
僕のSNSより発信力がない紙切れに、チャリティーイベントの売り上げを使っちゃうの?
あと厳しいとこを突くと、余った『雑費』をギャラリーの家賃に回すでしょ?
結論を言うね。
 
あなた方がやるより、僕が個人でやった方が、多くのお金が送れて、多くの人を救えるの。
それが納得いかないんだったら、大急ぎでフォロワーを増やしなさいよ。
その作業、まあまあサボってきたでしょ?
今や、作品を披露できる土地はInstagramにあってね、
こうなってくるとブースターとして機能できないギャラリーには1ミリの価値もないの。
 
素晴らしい心がけだと思う。
正義感も嘘じゃないと思う。
ただ、今の状態のあなた方がやっても、混乱に乗じて自分の媒体の名前を売り出したそうとしているとしかとれないし、
何より、お金の使い道が不純すぎる。
僕は協力いたしません。
僕個人で支援させていただきます。
ごめんなさい。
 
今日はそんな話をさせていただきます
ニコ生

684 :通りすがり:2016/05/06(金) 21:48:38.61 ID:q/6UFQvg0.net
>>678

時代だよ。

685 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 21:49:01.14 ID:Z4CsFcH30.net
>>677
解説ありがとう、そんな理由なのか。
よくおとぎ町で公開してみんなで作り上げる的なこと言ってたから
すっかり騙されてたわw

686 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 21:53:22.91 ID:Z4CsFcH30.net
>>683
これ西野さん本気で言ってるのかな
リース無料と謳って原画展を素人に自腹で開催させるも
実際は会場費以外に会期中の常駐吉本スタッフの人件費やら
トークショーのギャラもちゃっかり貰ってる西野さんが?

687 :668:2016/05/06(金) 22:01:59.79 ID:HoaAVF+40.net
不純の塊みたいなクラウドファウンディングで金を搾り取る西野さんに言われたらショックでかいわ〜

688 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 22:34:06.40 ID:W1TH0M3Y0.net
信者から金を搾取している人が何か言っているようだな

689 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 22:36:36.61 ID:8kE8DD/D0.net
フライヤー1万枚刷ることで西野さんにはお金が入って来ないからイライラしてるんだろうか
全ての売り上げはダイレクトに西野さんのモノにならなきゃ許せないんだろうか
クラウドファウンディングのしすぎかな

690 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 22:41:37.43 ID:HklH3k680.net
>>683
> 僕のSNSより発信力がない紙切れ
> それが納得いかないんだったら、大急ぎでフォロワーを増やしなさいよ。
> その作業、まあまあサボってきたでしょ?
> 今や、作品を披露できる土地はInstagramにあってね、
> ブースターとして機能できないギャラリーには1ミリの価値もないの。

これ本気…??
もしかしたら自虐で書いてるんじゃないかと思うほど見事に「お前が言うな」だな。
投げた言葉が空中でUターンしてから自分の頭にぶっ刺さるブーメラン状態
というより、もはや握ったブーメランで直接自分の頭をグサグサ刺してる感じ。

芸人のInstagramのフォロワー数
渡辺直美…370万人
小籔千豊…120万人
岡村隆史…100万人
有吉弘行…48万5千人

まぁこの人達と比べたらさすがに酷かも知れないが、しかし…

西野亮廣…約3年前に開始…投稿70件…フォロワー1万3100人
山里亮太…3週間前に開始…投稿1件…フォロワー1万人

「大急ぎでフォロワーを増やしなさいよ。その作業、まあまあサボってきたでしょ?」
本気でそう思って書いてるから怖いよ。完全に異世界にトリップしちゃってんじゃん。

691 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 22:42:40.50 ID:4PWKU4h90.net
>あなた方がやるより、僕が個人でやった方が、多くのお金が送れて、多くの人を救えるの。
>それが納得いかないんだったら、大急ぎでフォロワーを増やしなさいよ。


何を競ってるんだコイツは
借りにもチャリティーを持ちかけてきた人間に対してこの言いようw

692 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 22:58:33.55 ID:Ix9zXb1p0.net
>僕のSNSより発信力がない紙切れに

大差ないと思われますが

693 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 23:19:32.16 ID:LMYvFY7O0.net
あれ、西野さん24時間テレビ大好きじゃなかったっけ?
日テレに同じこと言ってくればいいじゃん

694 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 23:47:19.03 ID:tVJKV2nZ0.net
>>692

西野さんも紙切れとやらもどちらにせよ胡散臭いので
黙ってコンビニレジの赤十字募金でもしてた方がましww

695 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 23:49:47.28 ID:L6F/QjsN0.net
西野もチャリティーやったら売名になるのに
なんだかんだで独演会まであと3ヶ月しかないよ

696 :通行人さん@無名タレント:2016/05/06(金) 23:57:18.96 ID:HklH3k680.net
>>653-654
> 25歳の頃。バキバキにハンドルを切った。
> そりゃあ、もう当時は本当に大変。
> 同業者からは「イタイ」「空気読め」の大合唱。
> もちろん、その方々にはファンが付いているので、
> ファンの方々からもフルボッコにされる。
> 「なんで芸人のクセに絵を描いてんねん」の大合唱が起こっていた10年前

虚言癖いい加減にせーよ。
絵も描く芸人なんて西野より前から何人もいたし
別に「なんで芸人のくせに」なんて大合唱は起こってない。
ただ、すっかり文化人ヅラしてる場合は叩かれたけど。

2005、2006年当時、西野がバキバキにハンドルを切った形跡がないんだが。
それまでひな壇に沢山出てたって訳でもないし、逆に10年前からひな壇には
一切出なくなったのかというと中途半端に出てはいるし。

697 :通行人さん@無名タレント:2016/05/07(土) 00:00:32.13 ID:xpfwM9dlO.net
しょぼい同人イベントに記者会見まで開いて寄付したお金が10万円で完全に売名に失敗した奴が世の中にいるらしいぞ…

698 :通行人さん@無名タレント:2016/05/07(土) 00:05:52.68 ID:TG7CwKaD0.net
西野のひな壇て言うとダウンタウンDXを思い出すなあ。
空港で職員にキレて飴を渡されて「こんなもんで大の大人を説得する気か!?ナメとんのか!?」って言ったら
職員さんが「いえ、この飴は舐めてないです」って返したっていうしょうもない話をしてたのを思い出す。

699 :通行人さん@無名タレント:2016/05/07(土) 00:12:58.72 ID:oGk8HfPX0.net
>>655
そうそう
こいつら痛い

700 :通行人さん@無名タレント:2016/05/07(土) 00:18:29.40 ID:fXtfD7MP0.net
西野の絵本作りについて同業者から「イタイ」
と言われるのは当然なんだよなぁ。

●2007/05/05
心の内は、ヘラヘラしている連中や芸術家きどりの凡才に対する苛立ちと、
完成を期待してくれている呑み仲間を長い間待たせていることに対する焦り。

●2007/05/17
隣の会議室から漏れてくる打合せの声。
苦しさしかない今の作業に、隣から漏れてくる声はこたえる。
とにかく今は早くペンを置きたくてペンを握っている。楽になりたいのです。

●2007/05/22
目の前のイスを蹴飛ばして発狂。
形にするのは楽しいことだが、時間がかかると苦しい。
ひどい頭痛に襲われ、ゲロを吐きそうになる。苦しい。早く楽になりたい。

●2008/02/24
絵本制作は第2部に入っていた。その頃から、よく発狂するようになった。
本社の会議室で暴れたり、呑み屋の便所で大声で叫んだり、
本当にいろんな人に気を使わせてしまっているのはわかっているんだけど、
作業の進みがあまりにも遅い事に耐えられなくなってきてしまって
…………………………………

なんて鬱陶しいパフォーマンスなんでしょう。
吉本本社の会議室の壁なんて薄いのに、聞こえよがしに発狂。ファッション狂人。
「みんな、僕いま発狂してますよ〜生みの苦しみに耐えてますよ〜天才でしょ〜?」
こんな事を連日繰り返してたんだから、もう会議室使うなって追い出されたのも当然だし、
そりゃ「イタイ」って言われるわ。うるせえって蹴られなかっただけ感謝しろ。

でも「僕をイタイと言う同業者のファンからもフルボッコにされる」って何?
当時本当に絵について一般人から叩かれてたとしたら(そんな事あったっけ?)
それはシンプルにお前がイタイからに過ぎない。
西野の言い方だとまるで「俺の事をイタイと言う芸人についてるようなファンは
自分の意思がないから芸人の言う事にまんま影響されて盲目的に俺を叩く」みたいだ。
いやいや…自分が叩かれる理由を矮小化しようとする、そ う い う と こ ろ だ よ。

701 :通行人さん@無名タレント:2016/05/07(土) 00:29:23.49 ID:Rx7nQTiF0.net
>>681

「猿真似」も過去使ってるんで駄目ですね。
「アンチじゃない側」も過去使ってるんで駄目ですよ。

702 :通行人さん@無名タレント:2016/05/07(土) 00:32:27.93 ID:Oymjzo0O0.net
>>698
しょーもないコントの一場面ならいいけど、
リアルエピソードを求められてるのにあれはないよな…
稚拙な想像力の西野さんのセンスがよくわかる。

あんな対応するCAいるわけない。

703 :通行人さん@無名タレント:2016/05/07(土) 00:40:10.72 ID:Jv+iB5HW0.net
「西野、お前の行動痛いよ」
って言われていたのを、
「西野、芸人の癖に絵を描いてるの痛いよ」
って具合に記憶改竄してる可能性

記憶改竄繰り返して自分の都合のいい過去にどんどんすり替えていくから、どれだけ周りに指摘されても無意味
ある意味無敵だなw

総レス数 1002
454 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200