2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 295

425 :Facebook:2016/04/16(土) 12:39:57.76 ID:Xs3/pXB/0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=772088069592326&id=100003734203517

その昔、『マネーの虎』という番組の中で、「抱きマクラ」をプレゼンした方が、高橋がなり先生から
「プロとオタクの決定的な違いはですね…オタクの方というのは自分の感情が最優先なんですよ。
だから僕はオタクとは仕事をしません」とバッサリ斬られていた。
僕は高橋がなりさんを観るために『マネーの虎』を観ていたぐらいの、がなりファンでして、
この御意見にも「なるほど!」と膝を打ったんだけれど、考えてみりゃ、僕は斬られ側だった。
もともと、とてつもなく根が明るいのと、
まるでギリシャ彫刻のように見事に整った顔立ちのおかけで、かなり誤魔化されているけれど、僕、重度のオタクなんだよね(^_^;)
もちろん自分の感情が最優先で、呑みの席でエンタメ以外の話をされると気が狂っちゃう…ていうか、すぐに帰る。
部屋にこもって延々とゲームをして、母親が入ってこようものなら、「勝手に入ってくるんじゃねえ!ババア!」とか言っちゃうタイプの人。
たまたま興味を持ったのが、人と直にコミュニケーションをとることが必要な『お笑い』だったということと、
たまたま、「教室の後ろでツッコミを入れているヤツより、教室の最前列で『文化祭やろうぜー!』と張り切っちゃうボケの人の方がカッコイイな」
と子供の頃に思っちゃったこと、
あとは周りにいるスタッフさんのスーパーセーブのおかげで、ギリギリのところで部屋の外に出ることができている。
「たまたま」だよね。
だから部屋に籠っちゃう人の気持ちが少し分かる。
学校の先生が、わざやざ来て『出てきなさい!なんで、学校に来ないんだ!」と部屋の扉をドンドン叩かれたら、
「うるせーな!ほっとけよ!」となるのも頷ける。
「皆みたいに『ひな段』に出なさい!」
「なんでだよ!」
が、まさに、それだよね(*^^*)

「自分が興味のあることしかやらない」と決めていて、それが仕事なのか、遊びなのかは、もはや、どうだっていい。
というか、自分でも把握できていない。
『お笑い』はもちろん、『絵本』も『学校』も『町作り』も、仕事か遊びか、よく分からない。
とくに僕はデビュー当時から給料明細を貰っていないので、いよいよ本格的に把握できていない。
給料に関しては、会社と母親でやりとりしている。
35歳にもなって、子役タレントのそれだ。
「ママに任せっきり」
こう書くと、いよいよヤバイ雰囲気が滲み出てきたと思う。
それを中和してくれるハンサムに今日も感謝である。
お金の正体だとか、エンタメのお金の使われ方には鬼のように興味があるけれど、自分の収入にはまるで興味がない。
まぁ、独身だからね。
しっかり者の奥さんを捕まえないと確実に死ぬ。
今日はこれから新潟(長沼)で『独演会』。
とりあえず、15時半の新幹線に乗れば、万事上手くいくらしい。
なんか、皆が全部やってくれた。
感謝でございます。
 
これだけ甘やかされて、これだけ許してもらってるんだから、
圧倒的なモノを作らないとバチが当たるよなぁと朝から作業部屋に籠りながら、
YouTubeにアップされていたUFO特番をガッツリ2時間観た。
宇宙人の目玉の大きさを形容するときに、「テニスボールぐらい」という表現が使われてたんだけど、
競技人口からすると『野球ボール』の方が妥当だと思って調べてみたら、とんでもない。
世界のテニス人口は1億1000万人で、野球人口は3500万人らしい。
野球の3倍だってさ!
【結論】
テニス、すげー!

総レス数 1002
441 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200