2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 295

116 :Facebook:2016/04/10(日) 11:35:46.71 ID:9tk4Xxd+0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=769228439878289&id=100003734203517

一昨日、更新したブログ(『東京五輪、僕ならこうする』>>17)が大変な反響で、
いろんなところでニュースになり、誉められたり、怒られたりしています。
そして、全1ページの本『SNS兵法書(著・西野亮廣)』の1ページ目に書かれている「アホな敵は一番の味方」という教えに従って、
アホな批判ツイートをRTしまくってます。
もちろん僕は自分のことが大好きなので誉めツイートもRTしています。
そんなことより『おとぎ町』。
今、埼玉にある1200坪の土地に町を作っている。
僕史上最大の作品で、とても一人じゃ作れないので、
みんなで作る、みんなの町『おとぎ町』。
材料を集めて作るところから、娯楽として共有しようと思って、すべてオープンにしています。
子供の頃にやっていた『秘密基地作り』の少し大きいバージョンと考えていただけるといいかも。
脳科学者の中野信子さんが「IQが高い人は性欲が強い」と言ってらしたので、僕のIQが人類トップクラスであることは間違いないんだけれど、
人間のIQなんかには何の興味もないんだよね。
「勉強ができる」ということも、もう価値がないと思っている。
知識なんてググればいいし、計算なんて電卓でいい。
分からないことがあったら、その辺の東大生に聞くより、スマホを使いこなしている渋谷のギャルに聞いた方が数万倍早いもん。
そんなことより、『感情』だよね。あとは『コミュニケーション』。
そういった少し効率の悪そうなものが生まれるモノ(場)にか興味がないんだよね。
バーベキューなんて最高。
肉なんて家で食べればいいのに、わざわざキットを持ち出して、
「火がつかない!助けてー!」
「ついたー!」
「肉が焼けたー!」
「ぎゃあ、焦げたー!おいコラ!」
とか言って、ゲラゲラ笑ってんだもん。
ロボットには到底理解できない変態行為だ。
昔はこういうことは、小さなコミュニティーでしかやれなかったんだけれど、
インターネットが世界中を繋いでくれたおかげで、ビッグサイズの「バーベキュー的なもの」がやれるようになった。
てなわけで、町を作る。
水なんて、家の蛇口をひねれば出てくるのに、
「井戸を掘るぞ!」
「水が出たー!やったー!」
だ。
プロフィールには『【趣味】町づくり』です。
「それは趣味でしょ!そんなことしていても食っていけないよ!」
とギャーギャー言ってくるヤツがいるんだけれど、逆に、趣味以外、人間に何が残されるのよ?
明日にはロボットタクシーという時代だぜ。
昨日、『おとぎ町』にオリーブの木を20本植えることに決めました。
忙しくなってきた。
今日は三重に飛びます。

総レス数 1002
441 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200