2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 294

1 :通行人さん@無名タレント:2016/03/23(水) 07:58:13.03 ID:Eao/RaTT0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013/7/2-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013/8/7-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●キングコング西野亮廣と絵本作家のぶみ(2015/10/30-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●WESYM(2015/5/1-8/31)https://wesym.com/ja/projects/nishino
 
前スレ:キングコング西野公論 293
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1457512351/

910 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 11:21:57.75 ID:zuIvlVD40.net
>>907
「カタカナ並べてそれっぽくおだてときゃいいや」じゃねーよw

911 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 11:33:47.99 ID:1h0XNrac0.net
あと西田Pがいちいち視聴率自慢するのは分かるんだよね
そういう評価軸の世界で戦ってるんだから
でも西野さんもよくそれに乗っかって来るのはどうなの?
かつて全国ネットのゴールデンで視聴率20%を誇った時代に絶望感じてた設定なのに
ド深夜ローカルの視聴率にニヤニヤしてちゃ駄目なんじゃ?

912 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 11:42:56.18 ID:g2SlHqlp0.net
結婚に関しての例え話も西野さんは昭和の世界に生きてるのかと思うよね
結婚しないとおかしい!なんて声高に言う人も少なくなったし、自分の人生を楽しみたいから結婚しない人が増えて人口減少だのの問題になったり、結婚したくてもできない30代40代が多くなったり、とにかく現在の日本の状況と西野さんの言ってることが解離しすぎ
そりゃ政治家とか一部の職業の人は結婚してないとダメとか会社で中々出世できないとかはまだあるかもしれないけどね…

913 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 12:06:13.79 ID:2vA8NSQV0.net
自分のやりたいようにやる!と言ってやっているガリゲルという番組が
本当にどこにでもあるようなありふれたバラエティ番組で
誰がやっても同じような司会を西野さんがやってるってだけなんだよね

914 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 12:14:12.19 ID:zuIvlVD40.net
>>909
ガリゲルの西野さんは今や進行役すらしてないよ
動画が最近のものまでけっこうYoutubeに上がってるので試しに見てみるといい
(それでいてどれも再生数がすごく少ないw)

他の芸人たちが進行するのに合わせてただガハパンするだけ
積極的に笑いを取ろうともしない
芸人オーラもなく、それでいて一応特別扱いなので、アホな大臣か何かみたいな存在
西野本人やキングコングがらみの話を振られた時だけ急にイキイキしゃべりだす
はっきり言ってダイノジとかのほうがよっぽど使えるよ

ガリゲル2015年12月1日切り取りドン 151201
https://www.youtube.com/watch?v=QUJbp1VxwWE

915 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 12:42:05.90 ID:WwmVgI5x0.net
>>913
まあ、はねるのことを今時珍しい
本気汁100%のお笑い番組と認識する
西野さんだからな…

916 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 12:45:31.77 ID:gU6BosvO0.net
同じような内容の記事を何度も何度もw
新たに言いたいことがないのなら無理に更新せんで良いよw
そっちの方がよっぽど時間の無駄だろw

917 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 13:20:40.96 ID:0fH4x0DL0.net
同じような内容ではあるけど、よく読むと回を重ねるごとに狂気が増していってるのがわかる。
カシャッ!カシャッ!ってスライドショーで「なんだよどれも同じ部屋の写真じゃないか」と思っても
実は1枚ごとに変化が…壁紙には血のシミがどんどん広がってるし花瓶の花は異形になってくし。

だって今日の>>904-905なんて10年前の西野が立派な引き立て役をこなしていた設定になってて
あまつさえ「こっちが、わざわざ死んでんのに、お前の生き様はそんなものかよ」と当時の共演者らを
否定する始末。しかも「聞き役に回っても、皆、知っている話しかしてくれなくて退屈だった」ですって。
西野が聞き役ってあれかしら、「音楽戦士」ぐらいしかないと思うけど退屈な話しかしなかったってのは
ミュージシャン達の事かしら。おいふざけんな。

> 10年ほど前に、もう完全に「自分のやりたいようにやる!」と決めた。
> 当然、その瞬間、人がパタパタと離れていった。

でも2006年春-秋のレギュラー8本、CMは4本。間違いなくキンコン絶頂期。
「本当に難しいのはTVの中にいてあたりまえの存在になってからだと思う。
 僕が今このタイミングでブログを始めた理由はソコ。
 傍から見る分には、なかなか興奮するステージに突入したから。(2006/4/13) 」

西野自身も「どうだ、こんなにTVに出てるぜ。でもこれを当たり前の状態にしなきゃな」
とあきらかに浮かれてたし。10年前に人がパタパタ離れたとかニートになったとか、
妄想が日増しにひどくなってるよ。現実と西野の脳内妄想の乖離が加速してる。
上に書いてる人いるけど、一人の芸人が狂っていく様子をつぶさに観察する機会なのは確か。

918 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 13:44:37.01 ID:ZKATqwGT0.net
い、今の状態は計算通りだもんね!と西野さんが急に方向転換(言い訳)しだしたのは
2008年のM-1と一か月後の絵本で大コケ、その春にレギュラー激減したあとだよね

919 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 13:46:29.36 ID:GwyjQiI/0.net
西野は約束破りの帝王だからな

今までの彼女さんたちかわいそう・・・

920 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 14:47:33.86 ID:GwyjQiI/0.net
>>919

お口チャックマンなのに個人情報さらすとかあかんやろ

921 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 15:22:57.07 ID:0fH4x0DL0.net
>>919-920って
>>355>>377-379 >>382(ID:OcSH3H150)
と同じ人だよね?
なんか…ちょっと心配になるんだけど。
それも春が過ぎたら治まるんだろうけどさ…

922 :Facebook:2016/04/07(木) 15:31:39.88 ID:+9rMVlTF0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=768013286666471&id=100003734203517

3年前だったかな。
とある美術大学で講演する機会があって、そこで、クラウドファンディングでニューヨークの個展を開催した話をしたら、
生徒の99%がクラウドファンディングのことを知らなかったんだよね。
そこで生徒に
「制作費だとか、グループ展の出展費用だとか、卒業後、何をするにも活動資金が必要になってくると思うけど、どうやって集めるの?」
と訊いたら、全員が「…アルバイト」と答えた。
ビックリしちゃって、教室の一番後ろにいた先生方に
「なんでクラウドファンディングという選択肢を教えないんですか?
リターンで絵を送ったら、絵を描く訓練にもなるし、自分の作品が広まるし、ファンもできるじゃないですか?
カラオケBOXでバイトするより、作家として前に進んでると思うのですが…」
と訊いたら、
「クラウドファンディングって何ですか?」
と返ってきて、ズッコけた。
 
こうなってくると先生に興味がでてきて、「じゃあ、生徒達は卒業後どういう手順で、作家として飯を食っていくまでになるのですか?」と質問したら、
「ギャラリーのお抱えになって…それまでは、まぁ、バイトで食いつないで…」と先生方。
「今の日本のギャラリーって、ほとんどのところがブースターとしての機能を果たせてなくないっすか?
つまり、ギャラリーにはフォロワーがウン十万、ウン百万人ついていて、そこに見つかり、リツイートしてもらうことに価値があるわけじゃないですか。
今、日本のどのギャラリーがその仕事ができているんですか?
フォロワーも付いていないギャラリーのお抱えになるのを待つぐらいなら、自分の作品をInstagramにアップして、バズらせた方がよくないっすか?
つーか、先生がクラウドファンディングを知らないって、何なんですか?」
とモーレツにまくしたてて、ついには、
「絵で飯を食っていく方法を模索してない先生がいる美大なんて、辞めちゃえばいいんじゃね?」
と生徒に提案して、
講演終了後、学長さんに呼び出され、4日分のウンコが漏れるほどブチギレられて、半日分のウンコが漏れた。
 
「やる・やらない」は、その人の自由だけれど、クラウドファンディングは選択肢の一つとして全ての人が持っておくべきだと思う。
義務教育のカリキュラムに入れた方がいいんじゃないかな?
まあ、それを説得力を持って教える先生がなかなかいないんだけれど。
ほとんどの学校の先生は社会に出ていないから、お金の仕組みや、お金の正体をよく分かっていないんだもん。
 
今、埼玉に町を作っています。
自分達で企画して、
自分達でお金を集めて、
自分達で工事をして、
自分達で遊ぶ『僕らの町』。
吉本興業の方針として、基本的にはクラウドファンディングはしちゃいけないので、
ホームレス小谷を前に出して、「これ、僕ではなく、友人のホームレスがやってるんです」と会社には説明。
皆様にしてみれば、「いや、明らかに西野が裏で操ってんだろ」という感じか。
これまで、このやり方で4〜5回やったかな。
そんなこんなでクラウドファンディングをやっている。
 
(続く)

923 :Facebook:2016/04/07(木) 15:33:06.09 ID:+9rMVlTF0.net
(>>922続き)

子供専用の窓口も設けた。
こういう仕組みがあるということを知っておいてほしいし、
学校の先生や親が、やたら隠したがる「お金を払う」という行為が、
実は自分の吸収率を上げ、
実はとても勉強になって、
実はとても面白いものだということ知っておいて欲しいので。
 
僕は、隣で井戸堀りを手伝っている子供に、「お前なら、この町に何を作る?」と必ずヒアリングをする。
そこで、「桜の木があったら、お花見の時期にお客さんが来てくれるんじゃない?」
というナイスアイデアが反ってこれば、
「よし。じゃあ、桜の苗木がいくらするか調べよう。
そしてチームを組んで、苗木を買うお金を集めて、皆で植えようよ。
んでもって、お前が真ん中でやれよ。」
とプロジェクトリーダーを任せる。
その時、その子供が中心となってクラウドファンディングをやるかもしれない。
僕は全力でリツイートをする。
そういう経験が子供のうちからできる時代じゃん。
やった方がいいよ。
 
昨日、堀江さんからお声がけいただいて、堀江さんが主催するピロリ菌を予防するイベントに行った。
そこで、日本で初めてクラウドファンディングを立ち上げられた米良さんから挨拶されて、クラウドファンディングの話で盛り上がった。
米良さんは華奢で可愛らしい女性なんだけど、目がランランとしていて、牽引力がボロボロ溢れ出ていた。
山川咲さんに雰囲気が似ていると思った。
 
米良さんの話を聞いて、
クラウドファンディングが選択肢の一つとして、もっともっと根付いたら、
もっともっと面白くなるだろうな、と改めて思わされた。
面白い未来にしか興味がねーよ。
  
※ピロリ菌の検査。絶対にやった方がいい。
俺はやりましたし、友人にもススメてます。
死にたくないし、死なせたくないので。

924 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 15:56:07.83 ID:0fH4x0DL0.net
>>922
お前は絵だけで飯食っていけてんのかよ?
開催費用をクレクレ募金で全額まかなって己の懐傷めずに済んだ♪
って事例ばっかりで、結局それでどれだけの収益あったっつーのよ。
絵は基本的に売らないし、個展とかの入場料も基本タダだし、
売店のポストカードとか絵本でチマチマ小遣い稼ぎしてる程度だろ。

なんかさ、たとえばクラウドファンディングで絵関係の費用○百万円集めたとして
それでもう「俺は○百万円を絵で稼いだ」と勘違いしてる匂いがプンプンで怖いよ。
稼いだどころか、言うなれば○百万円借金した状態に近いのに。まぁ取り立ては激甘だが。

925 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 16:00:24.27 ID:run0QM9J0.net
西野は自分が金集められるのは過去のタレントパワーの残り香ゆえだって事もうちょっと考えた方がいいような
何かで質問された時に「そういう話をしてるんです」てなんにも質問に答えてなかったが

926 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 16:05:36.42 ID:AD9ys8zLO.net
それどころかタレントの知名度で旨い汁をすうのは当然だ、みたいな事を後日言ってたよなw

927 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 16:10:34.67 ID:2cCgLJfm0.net
>>904
ネット戦士www
今日も何かと(ネット内で)戦いつづけてるな

岡村さんよりよほどご意見番じゃねーか

928 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 16:18:38.82 ID:2vA8NSQV0.net
>>僕は、隣で井戸堀りを手伝っている子供に、「お前なら、この町に何を作る?」と必ずヒアリングをする。
>>そこで、「桜の木があったら、お花見の時期にお客さんが来てくれるんじゃない?」
>>というナイスアイデアが反ってこれば、
>>「よし。じゃあ、桜の苗木がいくらするか調べよう。

もう西野さんの中ではストーリーが出来てるんだね
それで自分が理想とするストーリー通りに信者が動かなかったらイライラして文句言い出すんだろ?

929 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 16:24:33.84 ID:H37Aqt0p0.net
小谷を傀儡にしてるのなんてバレバレだったけど、それを本人が認めてどうする
本当馬鹿だな

930 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 16:29:09.67 ID:hvKuzqan0.net
桜の苗木植えて花見ができるまで何十年かかると思ってんだ?
その時まで信者が相手してくれるといいね

931 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 16:32:37.35 ID:0fH4x0DL0.net
たとえタレントパワー頼みでも、作品そのものが売れてるんならまだいい。
でも西野さんの場合はタレントパワーで「助けてください!金が要るんです!」つって
みんなあくまでも人助けのつもりで金を貢いでる。
西野は「クラウドこそ至高…」みたいにずっと言ってるけど
自力では資金繰りできそうもない困窮した人が使う方法なんだから
偉そうに「知らないの!?これ使わないなんてお前ら馬鹿だな!」と
言うようなもんじゃない。

932 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 16:36:10.83 ID:XS6UsaFVO.net
読む人限られてるのに何で同じ話するんだろう…

933 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 17:30:08.73 ID:rRx4Ae5x0.net
イラストの分業も嘘だったし、詐欺レベルのぼったくり中年じゃん
一人に絵を書かせるには、1000万円も必要ないし、おとぎ町という名のキャンプ場整備のザル見積もりなんかも、
必要以上に金を引っ張りたいのがミエミエ
金離れのいい信者ばかりで良かったな、三流芸人さんよ

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=747422885392178&id=100003734203517
3月1日
そんな中、一人の絵師さん(←呼び方はあってるのか?)から、「あのパートと、あのパートも、私にやらせてもらえませんか?」と申し出があった。
当然、その方に支払うギャランティーは上がるわけだけど、その申し出までに、それに見合うだけの付加価値を提供してくれていたので、喜んで承諾した。

934 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 17:39:48.84 ID:WwmVgI5x0.net
西野さんの利用方法はかなり悪質だよ
タレントパワーで何度も集めてるけど
ツーショット写真で金取ってんだよ
しかも肝心の西野がどうなりたいのか
最終的なゴールを明確にしていないから
将来の支援にどう役に立ったか不鮮明
明細ももう公表する気ないみたいだし
これで毎回支援するのは本当に物好き
西野はもっと感謝した方がいいのに
むしろ昔売った恩を返して貰ってると
思ってんだよな
ホントどうしようもない

935 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 18:03:28.61 ID:aU9zQ7UC0.net
もう100万以上集めてるんだね
信者すごいな(棒)

936 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 18:03:32.78 ID:gU6BosvO0.net
わざわざ講演に呼んでもらったその美大で

「絵で飯を食っていく方法を模索してない先生がいる美大なんて、辞めちゃえばいいんじゃね?」
と生徒に提案して講演終了後、学長さんに呼び出され、4日分のウンコが漏れるほどブチギレられて、半日分のウンコが漏れた。 」


バカなんか?

937 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 18:56:05.94 ID:JpQsLg7D0.net
シャレっぽく書いてるけど
アルコールで相当内臓やられてそうだな

消毒されてピロリ菌はいないだろうがw

938 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 22:36:19.34 ID:Ti2bbAvW0.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160407-00000009-the_tv-ent

4月17日(日)夜6時30分より、サイバーエージェントとテレビ朝日が手掛けるインターネットテレビ局「AbemaTV」で、
「『AbemaTV』開局特番『帰ってきた帰れま10』」を放送。
一発パーフェクトなるか、はたまた視聴者も全てが終わるまで見終わることができないのか? その一部始終と結果を視聴者全員で目撃しよう。

タカは「やっと生放送でこのつらさの一部始終をお見せできる時が来た!」、トシは「いつも、本当にやってるの? どうせ答えを教えてもらっているんでしょ? 
と言われてきましたが、生放送で全てを見てもらえるので本当にうれしいです」とそろって期待に胸を躍らせた。

西野さんの企画もこういう方向性だったんだろうけどねえ

あんなにポンコツとは思わなかったんだろうなあ(´;ω;`)

939 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 22:37:27.25 ID:6zuEl6of0.net
>>936
前から思ってたんだけどこれNSCの講師にもおんなじこと言えるんじゃないの
西野さんはNSCの優等生だったこと自慢にしてるけどね

940 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 23:13:48.79 ID:OeqcqWxKO.net
>>922
西野さんだって一般的な社会人にならずに芸人になってるんだからお金の稼ぎ方なんて教えられんでしょう
それが芸術コースから始めてなく、お金稼ぐならクラウドファンディングがあるし!とか滑稽だ。元々有名人なのに
確かにお金の稼ぎ方を教えるのは良いと思うが、それがクラウドファンディングだけは違うと思う
クラウドファンディングなんて最初の一歩に使うもんじゃないのかなあと思うんだよなあ。そこから売れるかが本番
西野さんは名前でずっと使い続けてるけどそれは卑怯に見えてしまう

941 :通行人さん@無名タレント:2016/04/07(木) 23:20:30.93 ID:vHSwyE3B0.net
講義を受けた学生のリアクションが一番大事なのに、先生に言ったった!で終わってる時点でお察し

942 :通行人さん@無名タレント:2016/04/08(金) 00:11:45.86 ID:sGjN03OUO.net
じゃあライブだけで食っていく必要があるのか?

テレビ出ればいいじゃんラジオでもいいよYouTubeもニコ生もあるよ?

943 :通行人さん@無名タレント:2016/04/08(金) 02:05:26.66 ID:ut5IdnY60.net
>>907
どこか西野さん臭がする

944 :通行人さん@無名タレント:2016/04/08(金) 03:04:28.06 ID:IcsEM/UX0.net
ブロガーとしてもユーチューバーとしても落第点だよね

945 :通行人さん@無名タレント:2016/04/08(金) 03:17:37.64 ID:39iggddS0.net
クラウドとバイトを一緒に並べるなよ…
クラウドを99パーセントの学生が知らなかったって本当なの?
Twitterやfacebookやってれば入ってくる情報だと思うけど
繋がりや作品を知ってもらう機会が大切な美大生でSNSやってないって思えない

946 :通行人さん@無名タレント:2016/04/08(金) 05:46:14.32 ID:fGIXVJ/00.net
全部貼る気にならないので部分的に妄想旅日記。

「台湾(7)」
小籠包を食べていた時に、隣の席に座っていた年収の低そうなジジイが、
「おい、そこのハンサムよ。見るからに旅行で来た感じだが、台湾のオーロラを見たかね?」
と奇妙な言葉を口にしたのだ。
私がハンサムであることは紛れもない事実なのだが、南の島・台湾でオーロラが見れるハズがない。
オーロラは、グリーンランドとか、あっちの北の方のゲロほど寒い場所でしか見ることができない自然現象だ。
相手にするのもバカバカしいと思って、「台湾でオーロラが見れるハズがないでしょう」と、あしらったら、
「奇跡を見る者は、最後まで奇跡を信じた者じゃ。ハンサム君、キミはどうする?」
と言って、年収の低そうなジジイは店を飛び出していった。食い逃げだった。

「この島で、オーロラって見れるんですか?」と道行く人に訊いてみたところ、
「ああ。『青の涙』のことだね。今日は天気が良いし、見れるかもしれないね。
夜、海岸に行ってごらんなさい。それにしても、あなた、ハンサムね」
と言わたので、僕は海岸に向かい、凄まじくハンサムに産んでくれた両親に感謝した。
http://lineblog.me/nishino/archives/2479839.html

「台湾(最終話)」
僕は日本のお笑い芸人史上初・デビュー前から売れているセレブ芸人なので、
とにかくお金をかけて「チャイナ・エアライン」のファーストクラスでフィリピンに行くことにした。
http://lineblog.me/nishino/archives/2534617.html

「フィリピン(1)」
バスのデザインはピンクすぎて地獄にダサイ。バスの中も、やはりピンクすぎる。
外も中も、リバーシブルでダサイ。フィリピンのデザイナーは食糧難で絶滅したらしい。

隣の席に座っていた顔面点数22点ぐらいのフィリピン人男性が
「コルディーラ棚田を全て伸ばすと20,000kmを越え、地球半周分の長さにもなるよ」
と教えてくれて、僕は「オー、グレイト!」と言いながら、「棚田のどの部分を、
どう伸ばしたことを言っているんだろう? 説明が足りないな。この人はアホなのかな?」と思った。
http://lineblog.me/nishino/archives/2589479.html

947 :通行人さん@無名タレント:2016/04/08(金) 06:28:33.98 ID:tnU5045w0.net
親には感謝するってことは愛情過多の自己愛かもな

948 :通行人さん@無名タレント:2016/04/08(金) 07:37:21.31 ID:ssbO2TGO0.net
兄弟全員頭おかしいのかな

どっちにしてもこんな奴の親なんてろくでもないんだろう

949 :通行人さん@無名タレント:2016/04/08(金) 07:48:26.82 ID:aTOHOIZF0.net
親が糞なのは間違いないな
最低の親だと思うわ。西野さんは被害者だよ

950 :通行人さん@無名タレント:2016/04/08(金) 08:13:28.84 ID:6EHh3U3t0.net
顔も今となっちゃハンサムと程遠い見た目だしなあ…

951 :通行人さん@無名タレント:2016/04/08(金) 08:16:25.37 ID:2VC0Qd+70.net
しつけ、道徳、ある程度の倫理観や価値観なんかは親の責任だろうけど30過ぎた男の現状を親のせいとは言い切れない
特に西野さんは20そこそこで売れて、その後たくさんチャンスに恵まれてた。なのに今この有様なのは、育ちや性格抜きにしても本人が努力を怠った結果に他ならない

952 :通行人さん@無名タレント:2016/04/08(金) 08:55:37.94 ID:blnN4yDF0.net
例えばやることなすこと褒めるような親元で育った後はねるを筆頭とした温室でぬくぬく育ってきたとかなら
(伸びしろや代用品的価値に期待してのことでも)承認され続ける環境の歪さに気付くことなく
そもそも努力の仕方がわからないとかありそう

953 :通行人さん@無名タレント:2016/04/08(金) 09:09:01.81 ID:PdG1sPxE0.net
旅日記にも笑いの為じゃなくて鬱々としたものをぶつけてるのが笑えるw

954 :通行人さん@無名タレント:2016/04/08(金) 10:31:16.08 ID:wSNIdwP70.net
親じゃなくて、十代のころ何でもそれなりに出来るイケメンだったから
周囲からチヤホヤされて中二病が妄想で終わらなかったのと、
そのままハタチ過ぎるまで上手く行っちゃったのが原因じゃないかな

955 :通行人さん@無名タレント:2016/04/08(金) 10:46:48.40 ID:+QMqexliO.net
>>949
とっくに自立して自由奔放生きておいて
西野さんが被害者はないわw

956 :通行人さん@無名タレント:2016/04/08(金) 11:33:37.43 ID:PdG1sPxE0.net
とにかく早熟で何でも器用に出来るが、成長がピタッと止まるからどの分野でもスペシャリストには負ける。
でも本人は何やっても苦労なく出来るから自分が全能と勘違いして他人を見下しながら各分野を放浪する。

その生き様は芸人というよりモノになるものを見つけて放蕩するプータローの方が近い。

総レス数 956
516 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200