2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 294

1 :通行人さん@無名タレント:2016/03/23(水) 07:58:13.03 ID:Eao/RaTT0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013/7/2-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013/8/7-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●キングコング西野亮廣と絵本作家のぶみ(2015/10/30-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●WESYM(2015/5/1-8/31)https://wesym.com/ja/projects/nishino
 
前スレ:キングコング西野公論 293
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1457512351/

383 :Facebook:2016/03/30(水) 11:42:16.23 ID:6zQq+QKc0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=763284077139392&id=100003734203517

『VenusTap』さんが実施した
「嫌いな人には露骨に態度悪そうな男性芸能人ランキング」
では、惜しくも2位。
4位が、市川海老蔵さん。
3位が、ウーマンラッシュアワー村本君。
2位が、僕。
そして堂々の1位が、坂上忍さん。
先日放送された『ハミダシター』の中でも似たような話になったんだけれど…
たしかに、嫌いな人の顔色も伺わなきゃいけない時代は、その昔あったし、
今も古いコミュニティーの中にはゾンビのごとく生き残っている。
ただ、インターネットがそういう枠組みをブッ壊してしまって、「僕はこれが好き!」と大声で言える人同士がダイレクトに繋がれて、前に進めるようになった。
いい時代だと思う。
嫌いな人やコトに時間を割かなくて良くなったし、
嫌いな人やコトの顔色を伺う人は、それを正義としているコミュニティーもろとも間違いなく死んでしまう。
この流れはもう止められないよ。
感情を必要としない仕事はロボットに奪われるから。
「好き・嫌いを正直に表に出している」ということで、とても名誉なことだと思って、「坂上忍さんに負けちゃったなぁ」と読み進めていると、
文章の最後に、
「好き・嫌いを態度に出す人は、周囲からも白い目で見られるもの。
そうならないように、あなたは大人な対応を心がけましょう」
と綴ってあって、壮大にズッコけた。
何十年前の文章なの、これ?
外の情報が閉ざされた風の谷かどこかで書いてんの?
あきらかにミスリードじゃん。
白い目で見られていいんだってば。
数えられるのは、個性を評価してくれる人の数だけで、
白い目で見てくるヤツが10人いようが、10億人いようが、ゼロだから。
ならば声を大きくして、
分母を大きくして、
「キミ、いいね!」と言ってくれる人を増やした方がいいじゃん。
同時に増える反対意見なんて、スイッチを切ればゼロにできるんだから。
この記事を堂々と掲載してしまう『VenusTap』さんの「内側にしか目を向けていない視野の狭さ」は超ヤベーなーと思ってサイトのトップページを見たら、一番上に
「好奇心のトビラを開く女性情報サイト」
と書いてあって、またまたズッコけた。
いやいや、
「好奇心のトビラを閉じたオバハンの慰めサイト」
でしょ、これ。

(続く)

384 :Facebook:2016/03/30(水) 11:43:01.12 ID:6zQq+QKc0.net
(>>383続き)

この「個性を殺しましょう推進派」のオバハンサイトをお作りになられているスタッフの皆様が忘年会のカラオケとかで、
「♪ありの〜ままの〜姿を見せるのよ〜」
とかを歌っているかと思うと、その頭の悪さに身震いがする。
「イライラがスッと解消する為に、帰宅後に“ストレス日記”をつけて、職場ストレスを上手に解消しましょう!!」
と、
とにかく我慢することをオススメしている『Venus Tap』さん。
今の時代、やらなきゃいけないことは、それじゃないでしょ?
今、やらないといけないのは、
学校生活が肌に合わない子達が、学校に行かなくても勉強ができる環境作りだったり、
今勤めている会社の仕事が楽しくない人達が、上手に独立できるための選択肢を提案してあげることじゃないの?
もっと、輝ける逃げ道を作ってあげることじゃないの?
助けてやれよ、そういうヤツらを。
『Venus Tap』さんのスタッフさんの気持ちもスゴくよく分かる。
これまで「好き・嫌い」を言えなくて中途半端な位置にいる自分を、どうにかして正当化したいんでしょ?
まぁ、動物の本能として当然だよね。
でもさ、『Venus Tap』の皆様(編集長さんかな?)は、おそらくかなり頭が悪いから、そこまで想像が働かないと思うんだけれど…
我慢することを美徳とし、
「空気を読んで、我慢して学校に行きましょう」
「空気を読んで、我慢して会社に行きましょう」
と言っちゃう、
こういう連中が、イジメや自殺を終わらせないんだよね。
ワケのわからない仲間意識が仲間外れを生む感じ。
他人の可能性や選択肢を、自己保身の為に奪ってしまうヤツが僕は大嫌いです。
長々と書いてしまいましたが、一行にまとめると、
「Venus Tapはキショイ」
ということです。
おはようございます。
(Venus Tapさんがいかにキモイか?の話をするかもしれない独演会のチケットはコチラから↓)
http://otogimachi.com/dokuenkai/

総レス数 956
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200