2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 294

1 :通行人さん@無名タレント:2016/03/23(水) 07:58:13.03 ID:Eao/RaTT0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013/7/2-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013/8/7-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●キングコング西野亮廣と絵本作家のぶみ(2015/10/30-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●WESYM(2015/5/1-8/31)https://wesym.com/ja/projects/nishino
 
前スレ:キングコング西野公論 293
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1457512351/

257 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 11:10:26.78 ID:UvQKsnRg0.net
>>253
本当だw
てかツイッターやめたんじゃなかったのか西野さん
全然やめてないww

258 :Facebook:2016/03/28(月) 11:24:56.22 ID:Sa/il+KZ0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=761692627298537&id=100003734203517

昨夜、フジテレビで放送された『ハミダシター』は面白かったな。
本当に面白かった。
台本無し、無駄に煽る音楽無し、余計なテロップ無しで、
オモシロ人間を、もぎたてそのまま召し上がれ形式。
逆に言うと、出てくる人が面白くなかったら一発アウトなんだけど、出てくださった方々は片っ端から面白かった。
現場で一度聞いた話なのに、「うん、うん」と何度も頷いて、必要最小限の説明テロップと音楽、そして午前中のような映像が上品で心地よかった。
この番組を他の誰かがやっていたら、僕はメチャクチャ嫉妬していたと思う。
自分が作ったコトやモノは、SNSでお客さんにダイレクトに届けられるようになり、お客さんとコミットすればいい時代になったから、
上の人間や既存の仕組みに対して、おうかがいを立てずに、ずいぶんハミ出しやすくなったと思う。
そのくせ規制が厳しくなって、くわえて御親切に国民総出でツッコミ側にまわってくたさるので、独走するには良い時代だ。
昨日の放送を観て、「あれ?俺もハミ出してみようかな?」と考える人が増えてしまうと僕は食いっぱくれてしまうので、
ハミ出すのはキンタマだけにしていただきたい。 
フジテレビオンデマンドでロング版を観ることができるので、是非。

259 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 11:42:18.39 ID:PmMHTwzr0.net
これで「絵はキライ、物語を作るのはチョッピリ得意」みたいな事言うから目も当てられないな
まだ絵のほうがマシだよ…

260 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 11:46:43.23 ID:u4ePqLZ/0.net
天才万博もそうなんだけど
西野さんが絶賛したり「天才しか出ない」と言ったりするたびに
「じゃあ西野さんの存在だけは余分だね」と思えてしまう

261 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 12:15:26.68 ID:0YN0nPb/0.net
>>258
> 必要最小限の説明テロップと音楽、そして午前中のような映像が上品で心地よかった。

え、放送されたのをテレビで見ても気づかないんだ?
自分のうるさくて雑でせわしない相槌が番組のオサレ〜な雰囲気を台なしにしてる事に。

又吉だったら番組の知的でオシャレな雰囲気にピッタリだったのに。
物静かだけど洞察力の鋭い又吉は一対一で掘り下げていくトークに最適だし。

> この番組を他の誰かがやっていたら、僕はメチャクチャ嫉妬していたと思う。

大丈夫。他の誰かがやってたら西野さんは見ないから。

262 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 12:50:01.51 ID:NgAmunzI0.net
>>261
実況でも「西野の相づちうざい」「こいつハイハイ言ってるけど、絶対意味わかってないだろw」って
ボロクソだったw

263 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 13:19:08.81 ID:794IWfXr0.net
それっぽく相槌打ってるだけで、そこから話を広げたり深めたりできないんだよね…
自分からどんどん話してく人の横に置いとく相槌人形としてはちょうどいいのかな

264 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 13:39:33.81 ID:jqwADSl60.net
こん

265 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 13:48:02.55 ID:0YN0nPb/0.net
>>263
いやいや、その言葉から察するに昨日の見てないっしょ。
味気ないそれっぽい相槌でもあれよりは全然マシなのよ。
西野さんの相槌はもう完全に邪魔でしかなかったから。

はいはいはいはい!!!!!!! あーはいはいはいなるほどなるほどなるほどなるほど!!!!!

なんかもうね、「もしもこんなウザいインタビュアーがいたら」というコントみたいだった。

266 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 14:12:12.29 ID:c09MhKEY0.net
無難なだけで物足りない聞き役を見てたら
「もっと話を広げてよ」という不満も湧いてくるけど
西野さんの聞き役を見てて思う事はただ一つ。
「とりあえずもう黙って。番組終わるまで」
上手いこと話を広げて欲しいだなんて贅沢な望み。

ぁいぁい、あ゛ーっ!なるほどなるほどなるほど、ほぇーっ!おもしろ!おっもしろ!
はぇーっ!はいはいはいはい、ほぇーっ!あひゃひゃひゃwww なるほどなるほど、はぇーっ!

267 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 14:20:20.52 ID:7ex0mmmnO.net
加えて、全然関係ないとこから自分の話をしだしたりもするしな
授業中にスマホの話、昨日もしてたぞw

268 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 14:25:34.22 ID:6rQoU3C90.net
引き出し少ないんだなあ西野さん

269 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 14:29:22.64 ID:c09MhKEY0.net
そうそう、サバンナ八木のパナキってゲームね。
どんな単語からスタートしても最短で
「パナキ」に繋げますってゲーム。
ゴリラ→ラッパ→パナキ、みたいに。

西野さんのパナキは「授業中スマホ論争」とか
「二十歳ではねるが始まって25でゴールデン高視聴率」とか。
全然違うジャンルの初対面の人と話してるけど
どんな話題が来ても最短でこれらに強引に繋げる。

この手の真面目な番組の聞き役として
西野さんは点数つけられないほど酷いレベル。
10点だってあげる気にならない。マイナスだな。

270 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 14:32:32.25 ID:c09MhKEY0.net
それと、いつも以上に芸人嫌い・お笑い嫌いが溢れ出てた。

楽屋で芸人達がしてる話が全然面白くない。
もう今は起業家とかの方が芸人らしくて面白い。

ですって。

271 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 14:34:55.91 ID:jqwADSl60.net
さらなはら

272 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 14:57:20.14 ID:OsyKm98KO.net
西野さん、>>265さんが新作のコントのアイデア出してくれたよ!素で出来るよ!

273 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 15:22:09.03 ID:gHqQZSaL0.net
ウザいインタビュアーならもう西野さんがやってるじゃん
「お口チャックマンか!!!」で

274 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 17:16:43.70 ID:5aBWAksB0.net
一昨日のブラマヨの「アツアツ」に三村がゲストで出た。
アツアツは次が最終回という事で、三村から一言。
「レギュラー番組が終わるとみんな落ち込むけど、
逆にブラマヨの体が空くのを待っていたスタッフが
新しい話を持ちかけて来るチャンスでもある」

三村はそう言うけど、実力がある芸人限定の話ではある。
西野さんは昨日の番組に大満足な様子だけど
せっかくのチャンスをふいにした危険を感じるべき。
あれを見て「ほお、うちでもああいう番組に西野を起用しよう」
なんて思う馬鹿スタッフはいない。

なんでもっと一つ一つの仕事に丁寧に取り組まないんだ。
西野さんの実力じゃ全力で臨んでもたかが知れてはいるが、
それにしたって昨日のは酷い。
もっと前もって準備できる事はあったろう。

275 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 18:50:01.71 ID:eAL7++Dy0.net
>>258
台本無し、SE無し、テロップ無しとかコストダウンが見え見えだわ

コストダウンじゃない、あえてその線でいくと抗弁するなら
臨機応変な対応やそのベースとなる幅広く深い知識を備えた人選などの準備がカギなのに
西野さんを起用した時点で台無し

276 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 18:53:31.47 ID:+whTd96w0.net
ある意味見たいわ。どっかでその番組見れない?

277 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 19:06:49.88 ID:sw86RbKW0.net
MCが視聴者と同じタイミングで感心してちゃだめだよな。
西野さんはそりゃ楽しいと思うが、ゲストの下調べして
より深い話を聞きたいと見てる人は思うだろう。

自分の楽しさ=見てる人の楽しさ
これが成り立つと思ってるから西野さんは素人くさいんだよ。

278 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 19:10:49.22 ID:gOnM+X9a0.net
ハミダシダーってクレイジージャーニーみたいな感じ?

279 :Facebook:2016/03/28(月) 19:52:22.82 ID:B6/d1vF20.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=761886510612482&id=100003734203517

インタビュアーさんには2種類あって、
相手の話を聞いて、その場でストーリーを組み立てていく人と、
あらかじめ用意しておいたストーリーの中に、相手を強引に押し込んでしまう人。
いろんなインタビュアーさんがいていいと思うんだけれど、
僕個人的には後者の方が苦手で、実は今日の取材がそれで、
さすがに我慢ならずに
「誘導尋問やめてもらっていいっすか?」と言っちゃった(^_^;)
気を悪くしちゃったかなぁ?
でもさ…
「〇〇さん(同期の芸人)が活躍された時、嫉妬しましたか?」
と何度も訊かれて、
「そりゃ、多少の嫉妬はありますが、そんなことよりもウォルトディズニーの方が…同世代なら岡島礼奈さんの方が…」
と何度も答えても、
「でも、〇〇さんが、あそこで優勝された時は、さすがに?」
といった感じで、とにかく競争相手を芸人だけに絞って、強引に同期の対立構造を作ろうとされて、
さすがに、「いいかげんにしてもらっていいっすか?」と。
今日のインタビュアーさんは、もう、台本を書いて来られていたんだろうなぁ。
ストーリーを書くなんて神様のやることで、
基本的には圧倒的な才能がないと成立しない。
少なくとも、演者さんより知識がないとね。

280 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 20:03:50.62 ID:8S6qiamS0.net
インタビューなんだから聞かれたことだけに答えろよボンクラ

281 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 20:12:52.67 ID:KxWb6eaB0.net
えー何聞かれても起業家が芸人だのクラウドファンディングがどうだの
いっつもおんなじ答えに持っていこうとするのってまんま西野さんのやり口じゃん

282 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 20:22:45.25 ID:lh8zldN30.net
まあしつこく又吉の事聞かれたんだろな

ちょっとは気使えよ西野さんに

283 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 20:25:44.13 ID:u4ePqLZ/0.net
西野さんはこれまでさんざん同期の嫉妬の対象として扱われて
同期芸人もそういうインタビューを受けてきたんだから
今度は自分がそういう役割をしてあげようとか思わないのかね

284 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 20:26:02.32 ID:jqwADSl60.net
西野さんがあらかじめ用意しといたストーリー通りに
インタビュアーが質問しなかったから怒ってらっしゃる。

でも読者が知りたい質問してるのはインタビュアーの方だ。
ディズニーとか岡島礼奈(?)に嫉妬してますー、
なんて話はこれっぽっちも面白くない。
そんな事より活躍中の何人もの同期達について
かつて先頭にいて今は追い抜かれてる西野さんが
どう思ってるのか、お笑い好きが知りたいのはそこ。

「同期芸人よりディズニーに嫉妬してます」? うるせえよ。
くだらねー妄言で煙に巻いてプライド守ろうと悪あがきするな。
西野さんがムカついてるのは痛いところ突かれたから。

285 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 20:37:05.26 ID:jqwADSl60.net
「多 少 の 嫉妬はありますが」

「同期の芸人の活躍? そ ん な こ と よ り も ウォルトディズニーの方が」

「同 世 代 な ら 岡島礼奈さん の 方 が (凄い)」

悔しさが溢れてるじゃん。
いや、インタビュアーいい仕事したんじゃない?
ディズニーがどうたら町作りがどうたらいう話を
ご機嫌に話してる西野さんに用はない。
冷静を装いながら「多少はね」「そんなことより」という
嫉妬ワードがこぼれちゃう素の部分を引きだしたんだからGJ。

286 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 20:38:45.30 ID:sFHA/WqW0.net
>>279
ワロタ。レイジに続く刺客現るか。
とは言え信者のみと関わる訳にはいかないから今後も出てくるだろな。

287 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 20:44:14.87 ID:+aN3gwJX0.net
西野さんは、相手の話を聞いて、あらかじめ用意しておいたストーリーに強引に持ち込んでしまう人。

288 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 20:46:47.17 ID:YDi3lOSL0.net
>>279
演者さんより知識がないとって上っ面な知識しかない西野さんが言うの?
競争相手を芸人に絞ってって西野さんの職業は芸人じゃないの?
他業種の人と競う前に芸人と競いなよ
どっちにしろ勝てる要素はないけど

289 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 20:52:49.28 ID:5uHzhprb0.net
吉田豪に実際に会ってヘタレてからインタビュアーも敵になっちゃったのか西野さん
敵が多過ぎて大変だね
向こうはノミのクソ程にも気にしてないと思うが

290 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 21:04:23.73 ID:5eXGh4zS0.net
17年やってきた芸人の同業者より、褒めてくれるからっていう理由だけで
家入や岡田みたいな偉そうな詐欺師連中やら何言っても肯定してくれる信者の方に行くんでしょ

自分にゲロ甘くて褒めない他人は口汚く罵る浅ましい人間ですこと

291 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 22:24:12.00 ID:jqwADSl60.net
>>279
> とにかく競争相手を芸人だけに絞って、強引に同期の対立構造を作ろうとされて、

記者が芸人にインタビューした時、同期芸人の活躍をどう見てるか聞くのはごくごく自然な質問なのに。
「同期芸人よりもディズニーや宇宙開発研究者に嫉妬してます」って話の流れの方がよっぽど強引。
ディズニーは雲の上すぎるし研究者はしょせんライバルじゃないし、本当は嫉妬なんかしてない。
「こんな凄い人物が相手でも嫉妬する恐れ知らずな西野」と人から見られたいだけ。
プラス、今日の取材では同期芸人へのガチ嫉妬を気取られない為のカモフラージュでもある。

それと、やっぱり西野さんって自分の事を全く客観視できてないんだなと思ったのは、
「記者が同期の対立構造を作ろうとしてた」発言。
対立構造なんて記者は狙ってない。今の西野さんじゃ同期と対立しようがないから。
かつて最高に調子に乗ってた芸人が同期に次々抜かれまくった今なにを思うのか。
そういうリアルな姿を浮き彫りにしたかったんだろう。

292 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 22:26:58.25 ID:qtK/LCf40.net
>>279
どこの媒体のインタビュアーか晒せよw

このインタビュアーには、このFBの出来事そのまんま書いてほしいわ

293 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 22:35:14.57 ID:llc6YM8S0.net
サーカスとしくじり先生はどう違うんだろう

294 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 22:37:06.43 ID:DEoulPE0O.net
渋谷コスプレゴミ拾いの時はマスコミ利用する気満々だったのに相手にされないのはこういう事してるからだよw

295 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 22:40:49.20 ID:jqwADSl60.net
> 「負けました」といって頭を下げるのが、正しい投了の仕方。
> つらい瞬間です。
> でも「負けました」とはっきり言える人はプロでも強くなる。
> これをいいかげんにしている人は上にいけません。

将棋の偉い人の言葉。
自分は将棋の事はなんも知らないけど、矢作がこの名言を紹介してたので。
「同期に嫉妬? んー、まぁ多少はね? そんなことよりさ…」
いい加減にしてるってのはこういう態度の事なんだな。
山里は昔出した本にこう書いてた。

> おもしろいと思う人から、おもしろくないと思われている情けなさ、それを痛感した。
> ただこの圧倒的な敗北感が、僕には宝になった。

自分が負けてる事実を正面からちゃんと受け止めないと、それをバネにして上に跳ぶ事もできない。
西野さんみたいに震え声で強がって「べつに〜?」とか言ってたら飛躍する燃料にならない。

296 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 23:18:29.52 ID:GAJz24d+0.net
山里ら同期に完全に負けてもう追いつけもしないし本当にどうとも思ってないかもよ
記憶を完全に消して今の悲惨な自分を正当化するのは西野の得意技だから
でもこの人も過去の栄光を引きずって努力もせず見栄だけ張って生きてる悲しい人生だよね
周りの同期は西野を馬鹿にする対象としか見てくれてないし
又吉みたいになりたかったんだろうな

297 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 23:20:24.13 ID:WE4ATq7Y0.net
しくじり先生的なものに出られたら変わりそうなのにな
現状を認める度胸ないから無理か

298 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 23:23:20.59 ID:DEoulPE0O.net
しくじり先生からのオファーはあったと思うけど、いつもの断ってやったぜアピールをしないのは、しくじったと見られてるのすら許容できないんだろうなw

299 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 23:24:39.31 ID:gHqQZSaL0.net
>>293
自分の恥を晒す覚悟の有無

300 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 23:26:24.02 ID:sFHA/WqW0.net
又吉が受賞した時に「僕は同期の活躍に嫉妬する」みたいなこと言ってなかった?
ただ、この時は又吉に限らず同期みんなの活躍に嫉妬する、とすることで又吉の快挙を一般化させるのが本旨だったように記憶してるけど。

301 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 23:43:03.59 ID:OsyKm98KO.net
>>298
ダウンタウンになれなかった、とかすぐ炎上しちゃう(これはまだしくじり中?)とか限定なら受けたんだろうか

山田玲司との対談、本当にチャンスだったのに
あの人、若い頃漫画もひどい中二病だったけど、今はあんなに練れた人になったのに
あの人から学べることたくさんあるのに、西野さんはやっぱり臆病者

302 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 23:47:25.95 ID:h3vFD6IS0.net
>>300
嫉妬なんてどうでもよくなる嬉しい仕事が決まったって強がってたような

303 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 00:04:45.72 ID:fbPrjJQf0.net
記者「Aさん(同期の芸人)が活躍された時、嫉妬しましたか?」
西野「そりゃ、多少の嫉妬はありますが、そんなことよりもウォルトディズニーの方が…」
記者「じゃあBさん(同期の芸人)が活躍された時は?」
西野「同世代なら岡島礼奈さんの方が…」
記者「でも、〇〇さんが、あそこで優勝された時は、さすがに?」
西野「誘導尋問やめてもらっていいっすか?いいかげんにしてもらっていいっすか?」

あー、これそのまんま記事にして欲しい。でも無理だろうなぁ。残念。

304 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 00:09:18.08 ID:WoZ82ohQ0.net
>>302
あーそんなだったね
その仕事って結局何だったんだっけ
記憶にない
それともまだ出てきてないっけ

305 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 00:24:05.73 ID:hf9vpxwI0.net
西野の長所って何かある?俺は皆無だと思うが。

306 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 00:36:50.82 ID:7fI1zbJf0.net
西野さん自身にとっての長所なら「都合の悪いことは記憶を改竄して無かったことに出来る」じゃない

307 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 00:38:49.81 ID:9IGw/ZUIO.net
>>305
足がはやいとか

308 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 00:46:06.66 ID:9JTWbugs0.net
>>305
自分も皆無だと思う
犯罪してないだけマシってだけでただ生きてる人間としては最低の人格

309 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 00:54:02.51 ID:B/euLC330.net
長所は簡単
顔がいい
それだけでここまできてる

310 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 01:04:26.31 ID:ZvmfMRvc0.net
西野は俳優になればいいのに
詐欺師の役絶賛されてたじゃん

311 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 01:10:40.10 ID:nUEIVcJf0.net
ああ、台本で全部決まってたほうが良いもんな

312 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 01:13:54.89 ID:wdhZL3Ez0.net
芸人にしてはいい方って感じだろ

313 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 01:18:22.67 ID:9IGw/ZUIO.net
そういや月9にも出たんだっけ

314 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 02:01:43.99 ID:jgwMXuafO.net
でも最近なんかだるだるで気持ち悪い顔してない?
ハミダシターの奴とかメンヘラっぽくて怖い

315 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 03:04:13.10 ID:uxPoKtcR0.net
目がイッちゃってるよね
直視できない

316 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 03:05:07.93 ID:cuW/Aggm0.net
実はもう芸人・西野は何年も前に死んでる。
本人は気づいてない。
あとは未練を断ち切って成仏するのみ。

317 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 06:44:57.04 ID:29rfA0CS0.net
西野はアホ

318 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 07:28:28.72 ID:Q5bFcXma0.net
>>305
皆無だと思う
だから関わろうとする人がいるのが信じられない
信者がいたり、いくらショボくても講演やオンデマンドなんちゃらに呼ばれたり
なんで?

319 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 07:58:49.54 ID:uYXIPyt+0.net
さやか(人・㉨・)コロンコロン

西野さんの優しさのおかげでハミダシターをご一緒に堪能出来たわけですけども!
宣伝がんばる所が好きですって言ったら「いやこれは沢山の人、皆が観た方が良いから」って言ってた!
西野さんは俺をみて!じゃなく、もっともっと広い視野で先をみてるんやなぁと最近ヒシヒシと感じる。

ハミダシター放送される前に西野さんがライブでハミダシターの事を話してくれて
その時の目がもうキラキラしてて本当にキラキラしてて。
ずっと冒険しててやっと宝箱見つけたよ!って時の顔。
この番組は観るのと観ないとではこれから先、全然違ってくるんじゃないかな?って思った。
#ハミダシター

320 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 08:09:36.84 ID:iWS8TWng0.net
フレンドリーっぽく感じる(実際は粘着質で陰険)
イケメンっぽく感じる(よく見るとそうでもない)
しゃべりが達者に感じる(単におしゃべりなだけで内容はない)
絵が上手く感じる(細かいだけ)
行動力があるように感じる(ちょっと挫折するとすぐやめちゃう)

などなど、浅く見れば魅力的に映りそうな要素はたくさんあるよw
信者は視野狭窄だからしようがない

321 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 08:15:14.39 ID:hf9vpxwI0.net
逆に短所を挙げればきりがなさそうだな。
特に西野の場合、年々短所が増えてる気がする。

322 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 10:50:15.89 ID:gxjNDLwg0.net
>>279
ひさしぶりのインタビューだから、はりきっていつもの「打倒!ディズニー」や「素敵な町づくり」
「セカンドクリエイターとは」みたいな話をしようと思ってたのに、ガン無視されて
かつて人気芸人だったのに落ちぶれて売れっ子同期に対してどんな心境かって
しつこく掘り下げられる西野さんかわいそうw
でも、これが現在の西野さんに対する世間一般の評価なんだと思うよ
おそらくインタビュアーも事前に最近の動向をチェックはしたんだろうけど
西野さん流に言うところの“フック”にならないレベルの活動だと判断されたんだろうねえw

323 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 10:54:04.24 ID:7fI1zbJf0.net
そもそもこのインタビューってどの程度の媒体なのかも甚だ疑問
今はネット界隈で何の価値もないニュースサイト増えたからねえ
下手したらメディアですらなく、前に西野さんが募集してた「ブロガーちゃんインタビューどう?」じゃないの

324 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 11:43:34.67 ID:nUEIVcJf0.net
>>279
西野本人の文章はいつも飛ばしてたけど誘導尋問って酷えなw
1つの答えに導く事をそう呼ぶわけで
単に今聞きたいこと聞いただけだし西野はどう答えても良いんだよw

325 :Facebook:2016/03/29(火) 12:02:19.69 ID:KZHNP/PL0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=762490297218770&id=100003734203517

昔から言っているけれど、僕の目的は結構単純で、「ウォルトディズニーを倒して一番面白くなる」ということと、
「お笑いライブに一人でも多くのお客さんを呼ぶ」ということ。
ここ半世紀近く、僕が確認できる限りでは、
自分達の単独ライブだけで飯が食えている「お笑い芸人」は、ほぼ100%存在しない。
そして、それがスタンダードになっちゃっているけれど、
たとえばテレビが、ある日突然「今日から、視聴者ターゲットをオバハンだけに絞ります!」と宣言しちゃったら、
お客さんを持っていない芸人は、オバハン仕様になるか、辞めるかしかないわけで、
んでもって、似たような状況(「番組グッズや番組イベントのことを考えた結果、芸人ではなく、これからは、
お客さんを持っているモデルさんを起用します!」とか)になる可能性は当然考えられるわけで、
自分達の単独ライブで飯を食っていけない状況というのは、実はかなりヤベーんじゃないかと僕は考えている。
「芸人なら板(生の舞台)の上で勝負しろ!」とかいう男前な職人論ではなくて、
「いや、そもそも、このままだと芸人を続けていくことができなくなるよ」という話。
そう考えた時に、たとえば夜7時から始まる「お笑いライブ」のライバルは、
EXILEのライブだったり、AKBのライブだったり、ディズニーランドだったり、ファミレスだったり、カラオケだったり、
マッサージだったり…全てエンタメや全ての風俗…つまり夜7時からの全ての選択肢だ。
お笑いファンを卒業して、韓流アイドルのファンになる人だっているのだから。
となると、同じ3000円(たとえばチケット代)で、ライバルがどんなモノを提供しているかを把握しておかなければならない。
お目当ての女の子と二人でカラオケに行けるなら、3000円なんて格安中の格安だ。
これに勝たないといけないんだよね。
芸人や芸人ファンの中で「芸人はネタだけ作っていればいい」みたいな考えがあるんだけれど、
「ヤルだけヤッて、子供を産んで、あとは放ったらかし。その先は自分達がやるべき仕事ではない」というのは、
つまるところ育児放棄で、それが奇跡的に通用した時代はもう10年前に終わっていて、本気でショービジネスと向き合わなきゃいけないんじゃないかな。
同業者から見て、やっぱり圧倒的に雑だもん。
フライヤー&ポスターのデザインや、
音響や照明の作り込みや、
所属事務所任せにしてしまっている「お金」のことや、
その真ん中に立つ芸人の物語(ビジョン)の見せ方などウンヌンカンヌン。
今年の夏の独演会は4000人を動員する。
毎年少しずつ増やしていって、最終的には、少なくとも僕1人で1万人は呼べるようにもっていく。
そうでもしないと未来がないから。
で、
昨日から、ずっとそのことを考えていて、すでにオンラインサロンのメンバーには次に仕掛けることを話したんだけれど、
かれこれ13年ほど続けてきた僕が仕掛ける独演会は今年の夏で一旦終わらせて、来年一年間は別のことに時間を費やす。
目的は独演会で1万人を呼ぶことなので、もちろん、再来年か、その次の年には再開させるよ。
なので、僕が仕掛ける独演会は今年の夏で一旦終了。
面白いことをするし、面白いところにお連れします。

326 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 12:10:35.61 ID:u753m4JW0.net
単独ライブだけで飯を食うという結末に繋げるのかと思ったら今年で辞めるという発表だった

327 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 12:14:10.06 ID:gBzxC/iNO.net
> たとえばテレビが、ある日突然「今日から、視聴者ターゲットをオバハンだけに絞ります!」と宣言しちゃったら、
> お客さんを持っていない芸人は、オバハン仕様になるか、辞めるかしかないわけで、
> んでもって、似たような状況(「番組グッズや番組イベントのことを考えた結果、芸人ではなく、これからは、
> お客さんを持っているモデルさんを起用します!」とか)になる可能性は当然考えられるわけで、

前提がまずありえないと断言できるw

スポンサーがそんな局に金出すわけないだろうがw

328 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 12:25:04.78 ID:bAhU1q7S0.net
もう儲かんないから、独演会は今年で終わりですって事務所から通告されたのかな。
それが西野語では>>325のように変換される。

329 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 12:25:56.31 ID:p0dW//SK0.net
なんでこんなにアホなんだろ?
環境?育ち?

330 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 12:31:59.86 ID:7fI1zbJf0.net
「ツイッター辞める!自分を追い込めば新しい宣伝方法がきっと見つかる!」



「今年で辞めるから宣伝いらなくなるわテヘッ」

331 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 12:33:17.75 ID:H1M3uDy50.net
再来年かその次の年に再開させる、か…
歯切れ悪いね、ついに最後通告かな
こりゃ来年も再来年も楽しみだなあwww

332 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 12:54:16.05 ID:IlqdXCAe0.net
2015年度 お笑い単独ライブ

■東京03単独ライブ
 14,268席(1,324席×6公演/1,500席×3公演/912×2公演)
 4,900〜12,000円/赤坂ACTシアター、ザ・ガーデンホール、サンケイホールブリーゼ

■さまぁ〜ず単独ライブ
 3,730席(746席×5公演)/7,000円/天王洲銀河劇場
 【売上2611万円】

■山里亮太 単独トークライブ
 5,410席(1,672席+461席+1,600席+294席+327席+704席+352席)/
 2,700円〜5,000円/紀伊国屋ホール、後楽園ホール 他、東京・大阪・福岡・仙台
 【売上2055万】

■チュートリアル 単独ライブ
 4,276席(800席+1,324席+1,006席+1,146席)/4,500円/福岡、東京、大阪、名古屋
 【売上1924万円】

■バカリズム単独ライブ
 3,180席(530席×6公演)/5,000円/草月ホール
 【売上1590万円】

■バナナマン単独ライブ
 1,500席(300席×5公演)/6,500円/俳優座劇場
 【売上975万円】


■西野亮廣独演会
 2,198席(198席+2,000席)/無料〜2,000円/NY・Playwrights Horizons、日比谷公会堂
 【売上400万円】

自分達の単独ライブだけで飯が食えている「お笑い芸人」は、ほぼ100%存在しない。
自分達の単独ライブで飯を食っていけない状況というのは、実はかなりヤベーんじゃないかと僕は考えている。
「いや、そもそも、このままだと芸人を続けていくことができなくなるよ」という話。
本気でショービジネスと向き合わなきゃいけないんじゃないかな。
同業者から見て、やっぱり圧倒的に雑だもん。
所属事務所任せにしてしまっている「お金」のことや、
その真ん中に立つ芸人の物語(ビジョン)の見せ方などウンヌンカンヌン。
今年の夏の独演会は4000人を動員する。
毎年少しずつ増やしていって、最終的には、少なくとも僕1人で1万人は呼べるようにもっていく。
そうでもしないと未来がないから。

333 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 13:13:31.48 ID:IlqdXCAe0.net
来年の西野独演会、仮に4000枚完売できたとしても売上820万円。
東京キネマ倶楽部の使用料 月-木50万円(4公演)+金-日60万円(6公演)=560万円。
残りの260万円からセット費、広告費、人件費etc…

でもって、4000枚完売はまずないね。
「今年は4000人を動員する」なんてよく恥ずかしげもなく書けるな。
完売させてから言う事だろ。

334 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 13:18:56.68 ID:2/e8uiRT0.net
単独ライブで食えない芸人の一人になっちゃった

独演会だけは意地でも続けると思ったのに

335 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 13:19:39.45 ID:gxjNDLwg0.net
>>332
うわあ…ほtんど仕事がないのを利用して、1年間宣伝しまくってるのに、
西野さんが言うところの“ 育児放棄”で“圧倒的に雑”な活動しかしていない
(だってテレビやラジオの仕事がバンバンあるからw)他の芸人と比べてこの売り上げ
そりゃ話に説得力がないわ、数字は正直だなあw

336 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 13:20:21.71 ID:nUEIVcJf0.net
○人動員させる〜って駆け出しの言うセリフじゃないか?と、ふと
>>332の人らはテレビでもラジオでも人数の話なんてしない
黙って完売させてるプロの仕事

337 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 13:33:27.07 ID:u753m4JW0.net
今ハミダシターを見てるけど
西野さんの声って絶望的に相づちに合わない声質なんだなぁ
ずーーっと相手の話の邪魔にしかなってないよ

338 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 13:53:57.92 ID:WoZ82ohQ0.net
>>334
同意
13年続けてたもの辞めるって…
小規模でもずっと続けてたらそれが武器になることだってあるのに
もったいな

339 :Facebook:2016/03/29(火) 14:37:20.99 ID:GkK5K2py0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=762559547211845&id=100003734203517

『目標に向かって一直線に走り出す勇気が持てません』
という、お悩みに、好感度を上げるために真剣に答えてみました。


https://www.instagram.com/p/BDhajR5ShJV/

Q.
目標に向かって真っ直ぐ走り出す勇気が欲しいです。
.
A.
わかる。将来のことを考えると「失敗」がチラついて、不安になるよね(*^^*).
.
でも、こういう風に考えてみたら、どうかな?.
.
「僕らは、今、この瞬間に未来は変えることはできないけれど、過去を変えることはできる」.
.
つまり、僕の場合だったら、人から嫌われてしまったネガティブな過去も、それをネタにして、笑い声が起こった瞬間に、
「ああ、あの時、嫌われといてよかったぁ」とポジティブなものに変わる。.
.
過去は、今この瞬間に変えることができるんだよね。
.
つまり、失敗というのは、失敗したところで辞めてしまうから「失敗」なわけで、失敗を受け止めて、失敗を踏まえて、改善し、努力し、
そして成功してしまえば、あの時の失敗は、成功する為に必要なものとなる。
.
「失敗で終わらせない」と一度決めてしまえば、失敗なんて存在しないんだから、勇気もヘッタクレも必要ないよ。
.
なんとかならないことは確かにあるけれど、大体のことはなんとかなると思うよ。頑張ってね(*^^*)

340 :Facebook:2016/03/29(火) 14:43:57.16 ID:GkK5K2py0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=762600447207755&id=100003734203517

「『行ってもない旅日記』は、目先の刺激を求めて、大味のイベントをバンバン差し込んで、『嘘すぎる』『作り話すぎる』
になってしまうのが一番ダメで、時折、何も起こらない薄味の回を挟む必要があるんです」
とスタッフに熱弁したところ、
「はぁ…」
と言われました。
『行ってもない旅日記』の正しいルールより何より、「誰も、こんなものに興味がない」ということを把握しておく必要があると思った、春の午後。

341 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 14:53:21.41 ID:GkK5K2py0.net
http://lineblog.me/nishino/archives/2403692.html

「行ってもない旅日記」台湾C

海外に来た時は、必ず毎朝早朝ジョギングをするようにしている。

理由は二つある。

一つ目は、海外に来たからには、普段、食べることのない美味しいモノや美味しくないモノも体験≠オたいので、なるべくお腹をペコペコにしておくため。

二つ目は、特に観光地であればあるほど、朝は人が少なくて、景色を独り占めできるから。

ジョギングウェアに着替え、
今朝は4時半に台北のホテルを出て、台北駅からは距離にして約11キロのところにある『大湖公園』に行った。

『大湖公園』は地下鉄の駅前なので都心からのアクセスはかなり良く、海外からの観光客がドッと押し寄せる人気スポットだ。

とはいえ『公園』である。
なにゆえ、高い飛行機代を支払って公園に来る必要があろうか?

理由は、この公園の中にある『錦帯橋(きんたいきょう)』という橋にあった。

なんでもこの橋は、『世界の神秘的な橋ランキング』でネット投票1位を獲得したというのだ。
『世界の橋ランキング』ではなく、『世界の神秘的な橋ランキング』である。

ちなみに、日本最高位は山口県岩国市にある『錦帯橋』の36位。
偶然にも『錦帯橋』という同じ名前である。
こんな偶然あるのかな?
ここで僕は良からぬことを考える。

台湾の『錦帯橋』に投票しようとした人が、誤って、日本の『錦帯橋』に投票したんじゃね?
これ、いわゆる「ごっつぁんゴール」じゃね?

気になったので、日本の『錦帯橋』を検索。
日本の錦帯橋がダサかったら、「ごっつぁんゴール説」を流布するつもりだったのだが…

http://lineblog.me/nishino/lite/_/lite/photos/4425828

素敵だった。
こんな五連の反り橋は見たことがない。
五連の反り橋は、川幅が広かったから生まれたアイデアなのだろう。
それにしても美しい。

(続く)

342 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 14:54:39.85 ID:GkK5K2py0.net
(>>341続き)

まるで牛若丸が弁慶と対峙した時に、五条大橋の欄干をピョンピョンと飛び回った時の軌跡のようであり、そんなことよりも、橋を表現する時に、
喩えで、別の橋を出してしまったことを深く反省している。

とにかく素晴らしいじゃないか。
山口の『錦帯橋』はイイゾ!
世界36位も納得できる。
「ごっつぁんゴールじゃね?」と一瞬でも疑った、あの時の自分の頬を強くひっぱたいて、美女に介抱させてやりたい。

しかし、これで世界36位だ。
世界1位は、どんなだろう?
いやがうえにも期待が高まる。

公園の奥に歩を進め、ヤツは突然現れた。

http://lineblog.me/nishino/lite/_/lite/photos/4425830

息を飲んだ。
背景に溶け込んだその姿は、まるで水墨画のようであった。
向こう岸に人が一人いたが、僕と同じように、この景色に圧倒されているのか、まるで動こうとせず、そのことが余計に一枚絵としての完成度を高めていた。

そして僕は「早朝に来て良かった」と思った。
この奇跡のような景色を独り占めできたのだから。
台北に行かれる際は、早朝の錦帯橋をオススメする。

気づけば、朝日が昇っていた。

おそらく、一時間以上、その場に立ち尽くしていたのだろう。
僕は、この感動を、そして感謝を誰かに伝えたくて、
財布の中に入っていた臭豆腐の領収証の裏に、
「台湾、謝謝!(ありがとう台湾)」
と書いた。

http://lineblog.me/nishino/lite/_/lite/photos/4425832

343 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 16:05:49.52 ID:gBzxC/iNO.net
>>340
やっとこの面白くない核廃棄物並のゴミが信者以外興味ないことに気付いてくれ…るわけないな…

多分飽きて投げ出すための前ふりだなw

344 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 17:06:23.43 ID:mhV0ypMS0.net
ごっつぁんゴールの使い方

345 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 17:08:25.36 ID:7fI1zbJf0.net
>>341
これ全部蛇足だね
Bで無理矢理オチ付けたんだからあそこで終わってりゃいいのに

346 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 17:26:31.54 ID:WqWinneh0.net
>>258
>自分が作ったコトやモノは、SNSでお客さんにダイレクトに届けられるようになり、お客さんとコミットすればいい時代になったから、
>上の人間や既存の仕組みに対して、おうかがいを立てずに、ずいぶんハミ出しやすくなったと思う。

西野は「コミット」ってどういう意味で使ってんの?

347 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 17:28:56.96 ID:B2y9SWGy0.net
>>339
失敗から立ち直れてないくせして、よくこんな妄言吐けるなあw

348 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 17:52:22.54 ID:1ro0uVAO0.net
延々と同じ話を繰り返して本人は飽きてないのか?
ワクワクさせるとか、面白いところに連れて行くとか、ディズニーに勝つとか、曖昧な価値評価でごまかしてばかりだし。
三十半ばでコレはカッコ悪すぎ。
曲がりなりにもプロなら数字で結果を出せよ、出せなかったら己の能力不足を認めろよ。

349 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 18:15:40.03 ID:IJv9/rk60.net
周りのマトモな芸人とかプロデューサーは
「うわぁ…」って思いながら西野さんを見てるだろうな…
それ以前に見てないかw

俺らみたいな悪食な芸人さんがこのスレ見てる気がしなくもないんだよな
すごく的確な意見書かれることあるからさ

350 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 18:42:55.11 ID:9IGw/ZUIO.net
ある意味、西野さんへの愛に溢れたスレだから

351 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 18:56:43.73 ID:hHoMm1Og0.net
>>349
>俺らみたいな悪食な芸人さんがこのスレ見てる気がしなくもないんだよな
>すごく的確な意見書かれることあるからさ

2chは西野アンチばかりが跋扈して集まってきてる悪意の坩堝。ファンは大体2chには来ていない。

352 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 19:06:12.25 ID:ZU7RgjSU0.net
ここに書いてあること一個でも実行できたら今より若干ヒトとしてマシになるんじゃね?
でも自分の殻にとじ込もってキチ信者に囲まれてまともな人はどんどん離れていく現状のが見ててとっても楽しいけど(笑)

353 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 19:16:34.41 ID:vd6xsgoX0.net
「コミット」と「コミュニケート」を取り違えてるのか、もしかして?

354 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 19:23:46.17 ID:B/euLC330.net
コミットは関わり合うって意味もあるらしい

355 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 19:49:11.08 ID:lpnqTfX+0.net
だから臼田あさ美ちゃんと結婚すればよかったのに・・・

356 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 19:53:36.95 ID:lpnqTfX+0.net
ミイラとりがミイラになってるよ

357 :通行人さん@無名タレント:2016/03/29(火) 20:57:21.55 ID:B7lh0Iti0.net
お客さん「に」コミット
のつもりだったと予想してみる。それでもなんか意味が違う気がするが

総レス数 956
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200