2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 294

1 :通行人さん@無名タレント:2016/03/23(水) 07:58:13.03 ID:Eao/RaTT0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013/7/2-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013/8/7-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●キングコング西野亮廣と絵本作家のぶみ(2015/10/30-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●WESYM(2015/5/1-8/31)https://wesym.com/ja/projects/nishino
 
前スレ:キングコング西野公論 293
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1457512351/

158 :通行人さん@無名タレント:2016/03/25(金) 19:40:26.95 ID:c6ZZnRWE0.net
書き起こし乙です
西野さん本当にやばいな

159 :通行人さん@無名タレント:2016/03/25(金) 19:41:13.78 ID:zFYJ4/qr0.net
>>157
お仕事として割り切ってるんじゃないかな
そこらへんは西野さんと違って偉い

160 :通行人さん@無名タレント:2016/03/25(金) 19:50:39.14 ID:K36TfsMwO.net
> のぶみ:そして西野さんが言いたかったことはなんですか?
> 西野:僕が言いたいのは、もうそんなことは、あの…どうだっていいんですよ。
>    どうだっていい。もう僕はそこには興味がないんで。

結局「言いたいこと何てなかった、ただ注目されたい」って事だよねw

161 :通行人さん@無名タレント:2016/03/25(金) 20:42:03.57 ID:iHe+uwPu0.net
>>137
>「ちょっと見えないところがあるほうがにじみ出てくるものがあって深みが出るんだよ」

西野さんもね…言ってたんだよ「公論」時代にはね…
芸能人はミステリアスであるべきってね…
もちろん「今日誰と会って何食べた」とかやってるブロガー芸能人腐すのとセットでね…

162 :通行人さん@無名タレント:2016/03/25(金) 21:19:44.16 ID:4DsMQ/1l0.net
自分の意見がないから答えられない
本当に薄っぺらい

授業でスマホ使い始めたら学生なんかはゲームとかし始めちゃうんじゃないの
それも先生のせいにされちゃうのかな
つまんないからだって

163 :通行人さん@無名タレント:2016/03/25(金) 21:44:44.72 ID:LqRt2PiD0.net
この人、本当に結婚したり家庭を持ってなくて良かったなってつくづく思う
配偶者を大事したり、子どもを教育できる人間だとはとても思えないよ

164 :通行人さん@無名タレント:2016/03/25(金) 22:02:11.52 ID:K36TfsMwO.net
> 西野:ノートに今書いてもー、いや、そりゃ書くのがいい人もいるよ?
>    そりゃ書きたい人はいいけど、いや僕だったら黒板コレ(スマホ)で
>    撮りたいすもん。バシャッて。ほんでコレで「あーそうか」つって
>    これで家帰って勉強して。で、今インフラはこっちになってんのにも
>    関わらず、なんで学校の先生って…やっぱアイツら、ホント頭悪い!

西野さんはノートをとって家で勉強してもバカだったの?

それがスマホに変わったところで変わらない、遊べる分さらにバカになるよw

165 :【会議を見せるテレビ 第10回】9:2016/03/25(金) 22:43:34.90 ID:eGY81fOk0.net
【会議を見せるテレビ 第10回】(>>141-151続き)

[23:50]
西野:サーカスって学校で答えもう出しちゃったんですよ。
   たとえば歴史の、えー…じゃあ鎌倉幕府となんとか時代、あ、鎌倉、
   えー、安土桃山時代となんとか時代となんとか時代、じゃあこれ
   順番で並べ替えなさい、みたいなのきたとき、ごっちゃごちゃになる
   と思うんですよ。ほとんどの人が。
   「あれ? どっちが先やったっけな、この時代」なると思うんですよ。
   ただ、じゃあ、ドラゴンボールのピラフとピッコロ大魔王と、
   えー、ベジータとフリーザ。出てきた順番に並べてくださいって、
   これ並べれると思う。

   僕たちって、えーとなんかわかんないけど
   「楽しいことしたけりゃツライ思いしろ。今は耐えろ」みたいな、
   「石にかじりついてまで勉強しろ」みたいな言われてたんですけど、
   まったく逆で、僕らって楽しいときの方が圧倒的にインプットしてるなと。

   じゃあ、学校こそ「最大楽しい化」してあげなきゃいけない。最大限に。
   一番楽しい方がいい。学校が。てか授業が一番楽しい方がインプットして
   吸収率が上がる。って言うと、まず教卓と机の並べ方があれもう軍隊教育
   の名残だから、あれはもう全然楽しくない。
   先生が一方的に「お前ら俺の言うことを覚えろー!」みたいなことだから。
   まずあの造りがよくない。楽しくない。教室も蛍光灯なんか楽しくない。
   で、教室入ったところで楽しい音楽も流れてないしっていうことで、
   楽しいに特化したサーカスっていうイベントを三ヶ月に一ぺん
   やってますんでよかったら遊びに来てください。

166 :通行人さん@無名タレント:2016/03/25(金) 22:43:56.96 ID:2zubSj9L0.net
黒板の内容ってのは説明とセットなんだよ
写真で撮るだけじゃ逆に効率悪いわ
勉強しなかったからノートの必要性がわからないんだろうな
西野さんの話はいつも机上の空論

167 :【会議を見せるテレビ 第10回】10:2016/03/25(金) 22:45:58.19 ID:eGY81fOk0.net
[26:20]
西野:エンタメ化した方がいい。
   授業を真面目にやるっていうのが一番効率が悪いっていう。
   授業をもっと楽しい化した方が絶対にいいんじゃないですかね。
山口:反論も来てますよ。
   「日常で毎日やることと、たかが一回やることを一緒にする…
西野:馬鹿!
山口:…超絶に浅い西山さん」
西野:馬鹿。馬鹿。あ、はい、面白くない! はい面白くなーい。
   はいスベったー。はい、西野を西山っていうボケ、はい、
   一生懸命しぼりだしたボケ、ごめんなさい、スベりました(笑)
   残念です。はい、西山スベりました。
のぶみ:(トンボに)え、なんて言った?
山口:毎日やることと、三ヶ月に一回やることを一緒にするなと。
西野:(合掌しながら小声でブツブツと)ごめんなさい、スベった、
   ごめんなさい、もうスベってるんでぇ。
山口:(笑)
西野:それはもうごめんなさい、俺はこれ決めてるんですよ。
   まずマスコミを批判するときに「マスゴミがさぁ」って言う奴を
   もうその時点で話聞かない。もうそいつはもう面白くないから。
   ごめんなさい、もう一票にも入らない。
のぶみ:でもコメントありがとうございました(笑)
西野:そりゃ嫌われますよね。そりゃ嫌われるんですよ。
   こうやって一人一人確実に嫌いな人を増やしていってるから。
   そりゃ嫌われる。そうなんですよ。

168 :【会議を見せるテレビ 第10回】11:2016/03/25(金) 22:51:02.71 ID:eGY81fOk0.net
[28:00]
のぶみ:でもホントに西野さんの前に来て「お前のことムカつくんだよ」
    って言って殴りかかってきた人とかいるんですか?
西野:いや! …これはね、いな…あのねー、……僕、一回ブログをやっ…
のぶみ:面と向かって挑戦してきた人。
西野:あのね、ブログ…なんかむかーしね、ま、こういう時たまにこう
   「お前!」とか言うじゃないですか。「お前殴りに行ってやるか!」
   昔、一回だけあったんですよ。「お前もう許さん」みたいなこと。
   面白いから「おお、いいよ」つって、「お前殴ってやるから」て言うから
   「おお、いいよ」つって、じゃあ明日何時何分にルミネの出番があるから
   こっから出るから来いよって言ったんですよ。そして出番終わりでパッと
   行ったらホンマにいてて。なんか怪しい感じ。ゴツイっていうか、
   ちょっとこうヒョロヒョロっとした怖い感じの奴がいてて。逃げました。
のぶみ:(笑)
西野:ホント逃げた。裏から。逃げました。もう裏口からタクシー乗って。
   ヤバイ奴おるって言って。ホンマに来てるやん。違うやんって。
   逃げました逃げました。超怖かった。怖い怖い怖い怖い。
   でもその一回ぐらいですね。

(※LINE LIVE『キンコン西野逃走中』の話)

[35:00]
のぶみ:すごい素人の質問なんですけど、あれって…ギャラって出たんですか?
西野:いや、出てないんじゃん? どうしたんだろ、LINE LIVEって。
山口:あー、LINE LIVEですか?
西野:出てんのかなー。微々たるもん出てんのかな?
山口:ま、微々たるもんじゃないすか、でも。
西野:多分もうほんとに微々たるもんなんですよ。
のぶみ:なんか普通の人の頭で言うと…え、それなんでやるんすか?(笑)
西野:いや、それなんですよ(笑) そこなんですよ!

169 :【会議を見せるテレビ 第10回】12:2016/03/25(金) 22:55:01.28 ID:eGY81fOk0.net
[35:15]
のぶみ:なんでやるんだろ?
西野:そこなんですよ。だから、LINE LIVEのギャラ出てたとしてもですよ?
   僕はもう限りなくゼロ円に近いと思ってるんですけど、ああいうの。
   ま、まだLINE LIVEって立ち上がったばっかりだから、もう限りなく
   ゼロ円に近い…だから僕、えー……がっつりマイナス、ま、23・4万
   ぐらいだと思うんですよ。
のぶみ:だって、たとえばルミネに一回立ったら幾らくらい貰えるんでしょうね?
西野:ま、人にもよるでしょうけど、まぁまぁ、結構貰えたりするのもありますね。
   あれでもなんかー。でもなんかねー…企画、あれ僕じゃないんですよ。
   あれスタッフさんなんですよ。鬼ごっこしようって言いだしたの。
   スタッフさんが言いだしたのと、あと捕まえた時点でのハートの数を
   懸賞金にしちゃったら、みんなハート連打すんじゃね?って言いだした
   のはこれはオンラインサロンのメンバーなんですよ。
   で、スタッフさんがまず「鬼ごっこしよう、西野さんが一人逃げて、
   全員が鬼になるんです」っていうの、それ聞いたときむっちゃ面白いと
   思って、でオンラインサロンのメンバーからその提案が来たときに
   それもスッゲー面白いと思って。
   そういや……こんな、明らかにドキドキするじゃないですか。
   こんなドキドキするものをもう人に渡したくないと思って。
   もう自分がやりたいと。だからー、……マジで100万くらいは覚悟して
   たんですよ! マジで覚悟してたんです、100万ぐらいまでは。
   それ以後いったら「ちょっとなんとか」って言おうと思ったんですけど。
   でもそれぐらい面白いと思ったんですよね、なんか、あの企画が。

170 :通行人さん@無名タレント:2016/03/25(金) 22:57:31.19 ID:dnX6IuXU0.net
コレ間違いなく西野さんルミネでは大した額もらってないなw

171 :【会議を見せるテレビ 第10回】13:2016/03/25(金) 23:00:29.44 ID:eGY81fOk0.net
[39:50]
西野:ドリフが停電になったときがあったじゃないですか。生放送で。
   で、あんときに懐中電灯でこれやってたじゃないですか。
   もちろんそもそも用意してたクオリティよりかはグッと下がるじゃ
   ないですか、お届けするクオリティが。だけども、あっちの方が
   視聴者の人は楽しいんじゃないか。つまり生放送の、あんまりこう
   なんか技術が上がりすぎちゃってたら、生放送とはいえ、もう結局
   生放送感は随分薄れちゃうなぁと思って。あれぐらいなんか雑な企画で、
   あれぐらい不良が入ってきて。あれぐらいの方が実は生放送って、
   生放送として活きてんじゃねーかなと思って。
のぶみ:でもあれ、単純に西野さんが払い続けたら企画は絶対続かないすよね?
西野:いや、どうなるんでしょうね…。いや、あれムズイとこっすよねー。
のぶみ:西野さんって無限にお金がある人なんですか?
西野:そういうわけじゃないんですけどー。もちろんそういうわけじゃないですよ。

[41:40]
のぶみ:なるほど、西野さんの優先順位は「面白い」なんですよ。
    ギャラとか云々って普通に考えたら芸能人だったらまずそれちゃんと
    しないとね、っていうのがあるから。だけど「面白い」が優先順位に
    あるからああいうのが出来るんですよね?
西野:これね、僕ね、最近すごいわかったんですよ。もう面白いことしかしない!
   あの、なんか…たとえば芸人だったら、もう仕事断っちゃいけないみたいな。
   「仕事選ぶな」みたいなのってあるんですよ。それが美学みたいな。芸人の。
   「なんやアイツ仕事選んでるらしいで」みたいな、あるんですけど。
   いや、逆で、もう「面白いことしかしないヤツ」っていうのになっちゃった方が。
のぶみ:あ、そっか。したら面白いことが思いついたら、じゃあ西野さんとかにって。
西野:そうなんですよ。僕、そ、もうね決めたんですよ。完全に決めたんですよ!
   面白いことしかしないっていうことを決めちゃってから、ほんで仕事も
   バンバン断るんですね。で、そうしたときに面白い話が増えました!
   「こんな面白いことやろうと思うんですけど」みたいなんで持ってきてくれて、
   しかも去年あたりからガッと…ガッと増えました、なんか。

172 :【会議を見せるテレビ 第10回】14:2016/03/25(金) 23:03:31.38 ID:eGY81fOk0.net
[43:35]
西野:もうわかった。だからもうホントに「面白い屋さん」になろうと思って。
   もう面白い…もう、いっちばんは、もう面白い。
   で、もうお金とかはもう全然要らない。要らないっていうか後回しですね。
   優先順位としてはだいぶ後ろの方ですよ。
のぶみ:え、2番はなんなんですか?
西野:「面白い」1位でしょ、…あと2番なんだろなー…なんだろなー、
   もうそれ以外ホント要らないですよね。なんかだから、うー……
   無理やりスケジュール埋めるみたいなんも絶対要らないです。
   そ、なんか、みんな忙しいのが安心みたいなやつあるじゃないですか。
   毎日こう仕事が埋まってる方が安心みたいな。あれも一切やめて。
   もう面白い仕事がなかったら、もう仕事、月に一回でもいいから、
   その代わりもう面白いことしかしない!みたいな。もう、そうしました。
のぶみ:それだけど…絶対面白い人になりますね。
西野:絶対。あと、それをやってたら、えーと……講演会が来るんですよ。
   講演会のお話がすげー来る。で、それは受けますね。
   それを受けんのは、講演会でやってバーッと喋ったら、
   お笑いのファンが増えるから。講演会はどんなヤツでも
   スケジュールが空いてる限り講演会の依頼はもう絶対に受けます。

[45:50]
のぶみ:「俺はそう思う」ってことをはっきり言ってる人って…
西野:あー俺それ、それ、それ好きなんですよ! もう最近そっち好きなんですよ!
   もう、もう…す…俺、俺がこれっ…! なんかたとえばー、たとえばですけど、
   えー、じゃあ赤信号渡ったアカンっていうことぐらい、もうわかってるじゃ
   ないですか。もうわかってる。赤信号渡っちゃダメじゃないですか。
   だからもうそんな話は聞きたくないんですよ。そんなんじゃなくて、
   「いや、でも俺は赤信号渡ってエエと思うけどなぁ!っていうのはね…」
   みたいなんで、どんな理由で赤信号渡っていいっていうのか、
   その赤信号の…世の中の完全に間違ってると言われてるようなものを
   信じきって喋ってる人の話って、超面白いっすよ、なんか。
   「赤信号渡ったらダメですよ」って、そんなもうウィキペディアに
   書いてあるから。もうそんなことに時間使いたくなくて。
   なんで? コイツやたら戦争したがってるけど、なんでこんな
   したがってんのか。ちょっとそっちの話が聞きたい。

173 :通行人さん@無名タレント:2016/03/25(金) 23:05:24.10 ID:ivQo4AO+0.net
西山にかこつけて結局答えない答えられないw

174 :通行人さん@無名タレント:2016/03/25(金) 23:06:06.73 ID:U92UZFQF0.net
西野さんなんかが、政治や教育を語りだしたら日本は終わり

175 :【会議を見せるテレビ 第10回】15:2016/03/25(金) 23:06:48.27 ID:eGY81fOk0.net
[48:20]
のぶみ:テレビ出たときの喋り方のなんか気にしてることとかあるんですか?
西野:えぇーっ…どうなんだろー…っ。…声デカいですか? どうなんだろう…
山口:声大きいんじゃないですか?
西野:耳が遠いのかもしんないですね…。だから耳潰してしまったら声がデカくなる。
のぶみ:これ番組終わった後に聞いた話なんですけど、テレビ出るときにコメント
    とかエピソードトークとかを事前に用意しますか?って聞いたんですよ、
    西野さんに。そしたら西野さんが「いや、それ初めはやってたんだけど、
    それやるとものすごいイイ点は取れないんですね」って話をしてて。
    で、またものすごいスベるかも知れないですよね。
    だってこの前の『ゴッドタン』でTシャツ破られたじゃないですか。
    あんなん、どう対応していいかわかんないですよね(笑)
西野:すごいすよ、アレ。ひどいですよ。
のぶみ:あれ、なにが正解なのかよくわかんない(笑)
西野:まずゴッドタンに関しては用意していくもなにも、まず企画を教えて
   もらってないですから。「この時間に来て」だけなんです。
山口:西野さんって、そういうとき多くないすか?
   要はなにも知らない状態でとりあえず来い、みたいな。
西野:「来い」は多いです! なにも知らずに来いとか。
   えー、もうとりあえずハイ、2時間喋って!とか。
   なんか今もう当たり前になっちゃってて。2時間…2時間ですよ?
   多分、昔やったら僕…1年目だったら震えてたと思うんですよ。
   なんか急に呼ばれて「じゃあ、どうぞどうぞ」みたいな、
   すごい雑なのあるじゃないですか。で、なんかそういうので
   2時間喋ってたから。すごい無茶ブリありますよ。

176 :【会議を見せるテレビ 第10回】16:2016/03/25(金) 23:10:15.69 ID:eGY81fOk0.net
[50:40]
西野:あとなんかね、…スパーン!とスベんのもね、面白いですね、なんか。
   スベってから「ホンマに引いてもうてるやん」みたいなところから。
   「え、ADさんも笑ってくれてへん」みたいなことがあるんですよ。
   ADさんがホントに退屈そうにこうやって(頬杖つく)見るから。
   どうすんの、この状態から、みたいなんで。ゴッドタンがそうだと
   思うんですけど。そっから、「じゃあちょっと行こう」と思う。
   だから大体そういうときはなんか文句から入るんですけど。
   「スベらしやがって」みたいなところから。
山口:そういう状況も好きってことですね。
西野:好き好き好き好き好き。すごい好きです。
のぶみ:そうなんだー!
西野:でもわかりますよね、芸人さん中でそういうの好きな人と、
   そこ絶対に避ける人って。芸人でもいますよ。絶対に嫌がる人。
のぶみ:僕この前サンドウィッチマンさんとご一緒だったんですけど、
    芸人さんと一般の人の喋り方っていうのが、どうしても
    もうあきらかに違うんですよ。もう今でも違うし。
    あれなにが違うんですかね?
西野:(囁き声)…なんだろう、場数なんかな…違いますか?
のぶみ:なんか違いますよね。あれなんなんだろね。
山口:わかりますね、たしかに。この人、芸人さんだってわかりますもんね。
西野:場数…場数ですよね。場数、やっぱスゲーもんなー。スゲーもんなー…。
のぶみ:あとなんかネタが上手い人と喋りが上手い人で、こうやって二つ
    持ってないといけないじゃないですか。それも難しいと思う。
西野:たしかにねー…たしかにねー。どうですか? 最近テレビ結構…
   結構出られるじゃないですか。
のぶみ:いや、明後日も『ニノさん』っていう番組でかなりバラエティ
    バラエティした番組なんですけど。嵐の二宮さんの番組で。
    で、劇団ひとりさんとかバカリズムさんがいたんだけど、
    なんかその…2回同じ質問されたんですよ。
西野:へー。

177 :【会議を見せるテレビ 第10回】17(終):2016/03/25(金) 23:13:39.33 ID:eGY81fOk0.net
のぶみ:僕、それについてもう考えて、それ言ったのになと思ったら、
    カンペでディレクターの人が「もう一回それと同じやつ」って
    出してるんですよ。「えー」と思って。俺、2回目ないなと思って。
    そんで不良だったときのことを思い返してしまって、
    「今 絵本作家なんだけどやってしまうことってありますか」って
    いうのを2回質問されたんですよ。で、僕、一瞬黙ってしまって
    「それはさっき言ったのにな」と思って「んー…」って言ってたら
    バカリズムさんがすぐに「絵本にタイマンとかって書いちゃうとか?」
    とか言ったんですよ。それすごい助かったんですよね。
    結構救ってもくれるし、ものすごい気も遣ってくれるし、
    お笑いの人っていうのは、もうすごいことだなと!
西野:たしかに、のぶみさんだからそういうフォローが入るけど、僕はホントに
   2回言わされますよ。おぎやはぎ、劇団ひとりはもう全然。
   「さっきの話もう1回してください」みたいな。
   「ウケるかなー?」みたいなんで一回喋ってみて、
   「さっき喋ったから違うと思うんですけどね」みたいなんで言って、
   でスベらされて。「なんか笑えないなー」みたいな。
   「いやだから、さっきやったからね!」みたいなんで、そっからですね(笑)
   絶対やらされるもんなー。

[54:00]
のぶみ:Facebookでちょっと見たんですけど、アメトークとゴッドタン
    また出るのは、もうやったんですか?
西野:アメトークですか? アメトークは…ああ…(笑) あ、ちょ…お断りした(笑)
のぶみ:あ、そうなんだ!
西野:ま、ちょっと、ま、ほら、いろいろあるじゃないですか、なんか。
   でも最近ね! あのー…
のぶみ:そうなんだ、断ったんだ。
西野:いや、スケジュールのこともあったんですよ。
山口:そろそろ時間的にちょっと有料の方に…
西野:なんかね、よく言われるのが「ひな壇嫌いなんでしょ」みたいの
   言われるけど、いや全然決してそうではない。
(終)

178 :通行人さん@無名タレント:2016/03/25(金) 23:31:43.09 ID:1PY010+e0.net
ギャラ無し。ゲームに負けたら逆に演者が自腹で賞金払わなきゃいけない。
なんでそんなネット番組に出るの?
( ・∇・)

…のぶみさん、無邪気に聞いてるけど答えは一つしかないでしょ。
他 に 仕 事 が な い か ら に決まってんでしょ。

179 :通行人さん@無名タレント:2016/03/25(金) 23:32:45.15 ID:ivQo4AO+0.net
書き起こし乙。
なんかのぶみが微妙に西野さんを攻めに行ってるような感じが。だがそれを西野さんが自分の話で明後日の方向に持ってってしまうので全く話が深まらないと言う。

180 :通行人さん@無名タレント:2016/03/25(金) 23:43:51.76 ID:dnX6IuXU0.net
のぶみは以前からちらほらと西野さんをバカにしてる面が見え隠れしてる。
初期の段階である程度の西野さんの信頼を得れば
あとはその実馬鹿にしてようがなんだろうが西野さん側は
「才能のある人間とイジりのジャブの打ち合いをしている」と勝手に脳内変換してくれるので怒らない。
オリラジ中田と同じだね。
ゴッドタンとかもそうだけど、実際はサンドバッグ状態なのを晒されているだけなのに
才能ある人間の輪に加わりたい西野さんは「それを許容して楽しめるボク」と自分を騙すのに必死。

181 :通行人さん@無名タレント:2016/03/25(金) 23:45:48.19 ID:1PY010+e0.net
こんな事を言ってた時期もありました。まるで真逆な事を。

●2008/11/09
ボクは時間を綺麗に埋めることに快感を覚える気持の悪い癖を持つ輩なのである。
朝起きて、一日のスケジュールをおおまかに組んで、空き時間を見つけてはジムを入れたり、
ブログを更新する時間を入れて、間を埋める。次の仕事の5分前なんかに終わった時なんかは
ニンマリ。 そういう感じで時間が綺麗に埋まっていくのがなんとも快感なのであります。

●2010/03/08
朝起きて、家を出るまでの空き時間をのんびり過ごす、なんてことはない。
その時間を使わないと間に合わない作業を抱えている。
基本的には、起きて家にいる時間のほとんどは机に座っている。劇場の出番合間の時間もそう。

●2010/05/09
ボーッとする時間なんてない。起きて家を出るまでにやらなきゃいけないことがあるし、
仕事の空き時間、そして帰宅後もやらなきゃいけないことがある。

●2011/07/14
空き時間を美しすぎる埋めかたで埋めた!絵本制作やら、コラムの挿し絵やら。

●2011/11/16
空き時間を有効利用して、テトリスがごとく綺麗に埋めていくことに快感を覚える私であった。

●2011/12/01
「西野君のツイートを見てたら、自分が何もやってないみたいな気持ちになってソワソワするから、
早く寝てください」と大吉先生からお電話がありました。

182 :通行人さん@無名タレント:2016/03/25(金) 23:51:01.58 ID:1PY010+e0.net
2012年2月9日に小杉のソロライブのゲストで出た時もテトリス発言してたらしい。
当時ははねとびがまだ残ってる以外は大した仕事もなくなってた時期なんだけど、
小杉や小杉ファンは西野さんのヒマな実態なんて知らないから素直に驚き感心したそうな。

> こす「何もせんでだらだら過ごすことないん?こんな時間にマクド食ってもうたー!とか」
> 西野くんの睡眠時間は2~3時間。起きていて何もしない時間などない。
> 「ストイックやなあ」とあきれるこっすー。

> 1日睡眠2〜3時間だって…スケジュールはテトリスみたいにビッシリなんやって…

今はもう忙しいフリをする事も不可能だと観念して言い分が一転。
「無理矢理スケジュール埋めるなんて絶対要らない」ってさ。

183 :通行人さん@無名タレント:2016/03/25(金) 23:51:52.89 ID:ivQo4AO+0.net
のぶみはサンドやバカリズムの凄みを肌で感じてる訳で、西野さんのことをどう思ってるのか推して知るべしだよな。悪いやっちゃ。

184 :通行人さん@無名タレント:2016/03/25(金) 23:58:29.24 ID:1PY010+e0.net
面白い仕事しかしない!つってバンバン断る姿勢ってどうなの?
どんな仕事でも取り組んで立派な働きをみせて、
全部自分にとって面白い仕事にしていった方が前向きじゃん。
まぁ、バンバン断るほど依頼きてないだろうしね、そもそも。

185 :Facebook:2016/03/26(土) 02:29:31.35 ID:3Bpb+KUn0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=759668920834241&id=100003734203517

明日は、いよいよ『サーカス!』。
私が校長を務めます世界一楽しい学校の、2016年一発目でございます。
チケットは即日完売。
それでも、「見せろ」という下品な業界人の方は、なんとか関係者席を御用意いたしますので、僕までDMください。
これから豊島区民センターへ。
このあと、のぶみサンとニコ生。
放送まで少し時間があるので、明日のオープニングで喋ることをまとめようかと。
たぶん、明日は、オープニングで15分ぐらい喋ります。
缶ハイボールor缶ビールの差し入れ、待ってますよ。
ちなみに、私の学校では授業中の飲酒オッケーだ。
なぜなら、校長先生が呑んでいるからだ。


https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=759814590819674&id=100003734203517

のぶみサンとのニコ生終了。
今回は公開生放送で超面白かった。
生放送終了直前、のぶみサンが「西野さん、独演会のチケット、売ってください。あと、皆、一緒に行きませんか?」
とお客さんに声をかけてくださった。
「西野さんが上手くいくところを見たいんです」と、のぶみサン。
神様すぎる(涙)
これだけ優しいから、あんな絵本が描けるんだろうなぁ。
のぶみサンにも、のぶみサンの声に乗っかってくださった皆様にも感謝です。
本当にありがとうございます。
頑張ります。
メチャクチャ面白くなります。

186 :通行人さん@無名タレント:2016/03/26(土) 06:02:44.18 ID:8q3xrBvD0.net
西野:いや、僕はね、アレなんですよ。あのー、僕が燃えてる理由って
   わかるんですよ。基本的には。
   僕の言い分が通っちゃうと食いっぱぐれる人が結構出てくるとか。
   そういう既得権益に乗っかってる人とかが。
   あのー「これ要らんやん」って僕、言っちゃうんですよ。
   もうだって、この仕事をもう飛ばしちゃって、今こういうサービス
   できたんやからダイレクトにやっちゃった方がええやんって。



この「既得利益に乗っかって得してる過去の遺物みたいな奴らをズバッと斬っちゃうから炎上しちゃうんだ!」
っていうキラキラヒーローイメージはどうにかならんもんかね
地元の小さな映画館経営してるお婆さんのバッグが盗難に会った時に「怒らない方が面白くなるよ^^」とか
トンチキなことほざいてたの見てこいつ自分が注目されたきゃなんでもいいんだなーと思った

187 :通行人さん@無名タレント:2016/03/26(土) 06:42:16.41 ID:ky/dkCEp0.net
>>186
「俺が叩かれる理由は自分でわかってる」と言いながら
叩く方に問題がある理由を真顔で出してくるあたりw
しかももちろんその理由はとんだ見当違いだし。
ボケで「俺がイケメン過ぎるからだ」と言う方がまだマシ。

大体、西野さんの言い分が通ると食いっぱぐれてしまう人達が
いると本気で思ってるのがやばい。お前にそんな影響力ないっての。
「西野のライブはDVD化してもどうせ売れないから作らない」
と吉本に見離されて自主制作で作るしかなかっただけなのに
西野さんの“てづくりDVD”を脅威に感じて叩く人達がいるって
誇大妄想ここに窮まれり。

188 :通行人さん@無名タレント:2016/03/26(土) 07:02:10.82 ID:dmgLBa/70.net
西野さん、とにかくお酒は控えめに、酔っ払って寝言言うのはもう飽きられてますよ

189 :通行人さん@無名タレント:2016/03/26(土) 07:14:30.83 ID:50cIUvEo0.net
なんで嫌われるか
自己愛性パーソナリティ障害だからだよ

ちなみに自覚も出来ないし、治らない

190 :通行人さん@無名タレント:2016/03/26(土) 09:16:26.82 ID:t7Mu9Nsn0.net
ホングコングとか西山とかボケじゃなくて馬鹿にされてるって分かってないのか?
で、そういう奴の話は聞かないと言っときながら自分はよく聞きもせず
>>167
>山口:反論も来てますよ。
>   「日常で毎日やることと、たかが一回やることを一緒にする…
>西野:馬鹿!

結局西山だなんだは後付けの理由に過ぎない。

191 :通行人さん@無名タレント:2016/03/26(土) 09:29:09.47 ID:/nIZQsrPO.net
僕に反論する奴はバカ、で思考停止してるよね

レッテル張りはバカでもすぐにできる唯一の詭弁だしw

192 :通行人さん@無名タレント:2016/03/26(土) 14:02:24.21 ID:oSMKuuAP0.net
>>191
「俺は日々行動している。文句やあげ足とりばかりのお前らは何もしていない。」

西野さんの、世間や他業種や同業者に対する謎の上から目線は、
この前提が思考の根っこあるからなんだと思う。

193 :通行人さん@無名タレント:2016/03/26(土) 14:57:38.14 ID:9UpmclaY0.net
実際は「行動しているとアピールしている」だけなんだけどねぇ…
西野さんは黙って努力できないし、黙ってる人は何もしていないと思ってるから

194 :通行人さん@無名タレント:2016/03/26(土) 15:41:42.85 ID:QWKBzNzW0.net
西野さんの話は俺が正しいって言いたいだけだから主義主張がない
少しの批判でもシャットアウト+罵倒
こんな人と付き合う奇特な人いないでしょ
しかもとことんつまらない言葉選びも下手だし

195 :通行人さん@無名タレント:2016/03/26(土) 16:05:11.09 ID:lqO2OfD/0.net
講演会をすると独演会のチケットが売れるようになったってのは
黒い綿棒(耳かき)と同じで単なる錯覚。
目立つから沢山取れたように感じるけど、
黒い方が沢山取れるなんて理屈はもちろんない。

面白い仕事しかしない!と言いつつ講演会を前のめりでバンバンやる。
理由は「お笑いに興味ない講演会の客をお笑いファンにする為」。
それを言うなら全ての仕事がそうなんじゃないの。グルメレポでもクイズでも。

結局のとこ西野さんが言ってるのは自己肯定の為の後付けの屁理屈。

196 :通行人さん@無名タレント:2016/03/26(土) 16:29:33.75 ID:lqO2OfD/0.net
通信障害で画面真っ暗になって肝心の捕獲シーンが映ってなかったLINELIVEについて、
「あっちの方が視聴者の人は楽しいんじゃないか。あれぐらい雑な方が生放送として活きてる」

「もうお金(ギャラ)は全然要らない。っていうか後回し。優先順位としてはだいぶ後ろの方」

「無理やりスケジュール埋めるのもやめた。面白くない仕事するぐらいなら一ヶ月オフでも構わない」

「テレビの収録前に話す事を用意すると、そこそこの点は取れても満点は取れないからやらない」

「スパーン!とスベるのも気持ちいい。スベるの嫌がる芸人もいるけど、俺はすごい好き」

まるで「俺には他の選択肢もあるけど、あ・え・て、こっちを選んでるんだよ」と言わんばかり。
チープな作りの番組の方が今の時代にマッチしてるよ。
ギャラがいい仕事に出たっていいんだけど、ノーギャラでも面白いこっちを選んだよ。
わざとスケジュール埋めてないんだ。
わざと収録前の準備せずに一か八かに賭けてるんだ。保険は要らない。
スベるの好きだからわざとスベってるんだ。

197 :通行人さん@無名タレント:2016/03/26(土) 16:39:57.78 ID:YsXNUgtI0.net
引っ込み思案の内弁慶
テレビから遠ざかるほど症状がひどくなってるね
おまけに後だしジャンケンも当たり前に多様するからみっともない
そろそろ吉本がキツイ助言するべき

198 :通行人さん@無名タレント:2016/03/26(土) 17:48:15.64 ID:/nIZQsrPO.net
うちの近くに偏差値75の高校あるんだけどテスト前になるとコンビニでノートをコピーしてる姿を見るんだが、何故スマホでノートを撮影しないんだろうね?

教えて西野さん!

199 :Facebook:2016/03/26(土) 22:22:34.89 ID:pysw/mL80.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=760305117437288&id=100003734203517

今年の『西野亮廣独演会』の東京公演は4000人を動員予定。
全公演内容を変えることが決められていて、これまでのようにセンターマイク一本で喋る回だけではなく、
8月16日には落語を、
そして、
8月13日の夜公演は、自分の絵本(未発表作品を含む)の読み聞かせを。
普通の読み聞かせもいいんだけれど、ライブとして、お金をとる以上は、徹底的に演出したいので、
朝からピアノ(超ヘタクソ)を弾いてBGMを作曲。
僕のヘタクソピアノを、
ハッチハッチェルオーケストラの高島ユータさんが、5〜6分でパパッと打ち込みで仕上げてくださって、いきなり、それっぽくなった。
夏までに、照明も音楽も作り込みます。

200 :通行人さん@無名タレント:2016/03/26(土) 22:47:52.99 ID:giZVbSWC0.net
ドラドラやインパルスもまあまあ受けてるな
キンコン出たらもっと受けるだろうなあ

201 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 07:19:44.68 ID:kKDN3i8i0.net
クソ西野がつまんなすぎてスレも伸びなくなってきたな…

202 :Facebook:2016/03/27(日) 07:45:51.24 ID:7Qn5Zdnv0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=760835130717620&id=100003734203517

たとえば、室町時代やら戦国時代やらを、「時代順に並べなさい」となった時に、結構な人が間違えると思うんだよね。
だけど、「ドラゴンボール」の、フリーザやべジータやピッコロ大魔王の、登場順は間違えない。
つまり、僕らは楽しいコトの方が吸収率が上がっていて、
ならば、学校こそ、最大限に「楽しい化」する必要があって…というか、その方が勉強効率が良くて、
先生選び、音響、照明、教室の空気作りを徹底した「サーカス!」という学校を作りました。
「サーカス!」は、僕が考える学校の正解です。
未体験の方は、こちらの動画を是非。
僕は全国の学校の先生達に対して、「お前ら、サボるなよ」とハッパをかけては、バチクソに怒られるんだけどさ…
こちらは、先生目線の教室登場シーンです。
学校は、バカみたいな軍隊教育を、とっととやめて、
こういった感じで、生徒を前のめりにさせた方がいいよ。

203 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 07:54:39.66 ID:vFPUnOhy0.net
昨日はじめてガリゲルみたけど、ツッコミますます下手になったね
自信ないからか語尾がめっちゃ声小さくなってる

204 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 08:06:10.59 ID:0YhtEMrl0.net
>たとえば、室町時代やら戦国時代やらを、「時代順に並べなさい」となった時に、結構な人が間違えると思うんだよね。

高卒の自分でもこんなの間違えないんだけど…
西野さんロザン菅やらブロキャス房野やらに歴史の話聞いて面白いと思っただの戦国時代のコラム挿絵だの書いてたんだから
まさかとは思うけど間違えたりはしてないよね?
あとサーカス!が即完だったのは授業内容じゃなくて今引っ張りだこのオリラジ中田が出てたからでしょ
前の即完も大吉先生が出てた回だったし

205 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 08:19:51.74 ID:HiVCqgHb0.net
いいから西野さん
黙って数学の教科書一冊を面白授業にして見せろよ

206 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 08:31:38.29 ID:kKDN3i8i0.net
大阪夏の陣と冬の陣の順番間違えることはあっても
超基本の時代順を間違えたら、その時点で知性疑われてもしょうがないだろ…
そこ間違えてたら、日本史はまったく理解してないと思われて蔑まれるだけ。

これ中学生が言ってるんじゃなくて、中年のおっさんが言ってるんだぜ?

207 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 08:41:38.24 ID:kKDN3i8i0.net
2007年
時代を作りたいという気持ちもある。
10年後・・ようやく皆が年を重ねた時に、一緒になって上の世代に混じってしまっては意味がない。
30代半ばで、TVの真ん中に立っていたいわけです。

2016年
ぼくはいまテレビをやめてるんです。そもそもぼくは何でもできるような人間でもないので、
さらに興味がないなんてことになったら、たいして良いパフォーマンスもできないですしね。
それはお客さんに申し訳ないなと。
いつかテレビはまたやりたくてしょうはなくなる気はしてるんですけど。
「はねるのとビラ」がゴールデンに上がって、視聴率20%とかを取っているときです。
「あれ?突き抜けてないな。これじゃダメだ!」と思って。
だからそのときにはテレビを切ったんです。


2006年
ファンと対話しない。別にそれは僕が上に立っているとか、そういう事じゃなくて。
僕は物を作って、ファンはそれを評価する、それ以上はみ出さない。
気に入れば傍にいればいいし、気に入らなければ離れればいい。
僕は腹の底は見せても、交換はしない。僕は展示物である。壷と一緒だ。

ここの人だと思うけど、別スレでおもしろかったから貼る。

2016年
今度仕掛ける“何か”は、お客さんと出演者と境界線を“あいまい”にして、横並びになるものにしたい。
キャンプやバーベキューや花見のような、誰が主役というわけではないけれど、
その空間に人が集まって、人が集まっていることが価値になるもの。そんな“場を提供する”エンタメ。


2008年
ボクは時間を綺麗に埋めることに快感を覚える気持の悪い癖を持つ輩なのである。
朝起きて、一日のスケジュールをおおまかに組んで、空き時間を見つけてはジムを入れたり、
ブログを更新する時間を入れて、間を埋める。次の仕事の5分前なんかに終わった時なんかはニンマリ。
そういう感じで時間が綺麗に埋まっていくのがなんとも快感なのであります。

2016年
無理やりスケジュール埋めるみたいなんも絶対要らないです。
なんか、みんな忙しいのが安心みたいなやつあるじゃないですか。
毎日こう仕事が埋まってる方が安心みたいな。あれも一切やめて。
もう面白い仕事がなかったら、もう仕事、月に一回でもいいから、
その代わりもう面白いことしかしない!みたいな。もう、そうしました。

208 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 09:35:55.84 ID:blXUsYvB0.net
むしろドラゴンボールのことなんて知らねえってのw
さも知ってて当たり前みたいに言ってるけどさ

209 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 09:44:58.78 ID:1Cc1RoQC0.net
>>205
僕は方向性を示しただけ。これをどう仕上げるのかはプロである先生の仕事、とでも思ってそうだな。
絵でも、何ならこいつの人生全部そう見えるけど、全て入口のとこだけで浅いんだよ。やり切って結果を出す能力が無い。本当はそれが一番難しく大変なことなのにね。

210 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 09:46:04.44 ID:fB2c/Vg60.net
僕らってすぐ使うのは自信がないからだよね
勝手に既成事実のように語るなっつうの

211 :Facebook:2016/03/27(日) 11:02:21.49 ID:yup77ArO0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=760933434041123&id=100003734203517

昨夜の『サーカス!』では、
「ショービジネスの世界は、能の時代(室町時代)から今(映画『アバター』とか)に至るまで、マイナーチェンジを繰り返しながら常に『縦移動』を求めていて、
『縦移動』を放棄したエンタメから価値がなくなり、廃れていく」
という話をさせていただきました。
まぁ、これだけ聞いたってワケがわかんないと思う。
なんてったって、この問題を40分も喋っちゃったんだもん。
校長先生の話は、どこの学校も長いものなのだ。ごめんね(*^^*)
縦移動を放棄したエンタメの例で『お笑いライブ』を挙げたけれど、僕は今よりも楽しい未来にしか興味がないので、それは悲観的な話ではなくて、
「こうすれば生き残ることができる」という解決策も提案させていただいた。
「突き詰めると、町を作るしかない」という話で終わったんだけれど、
あとから出てきた岡田斗司夫さんが『独立国の作り方』というテーマで、「西野君がやりたいことはすごく分かるけど、それなら町ではなく、国を作った方がイイ」
という話で、かぶせてきて、教室は沸きに沸いた。
超面白かったな。
『サーカス!』は今では、チケットがとれない人気イベントになったけれど、
初回は全然そんなことなくて、
「学校?は?」
という感じだった。
初回の終演直後に、「あ。このソフト、いけるな」と確信して、定期的にやろうと思ったら、
吉本の偉いさんが
「赤字になってしまうので、次回はやりません」
と言ってきたので、
「お前ら、ホントに嗅覚が悪いな。勝つソフトか、負けるソフトか、の判断が何でできねーの?」
とバチクソに説教をして、
「赤字分(吉本予想では200万円ぐらいだった)は全部僕が支払うから、やらせろ!」と言って、強引に2回目を開催した。
2回目以降はチケット即日完売で、ずっと黒字。
僕は吉本興業に育てられて、とても感謝しているので、なるべく会社に還元したいんだけれど、
ただ、優件順位としては、会社よりも「面白いこと(モノ)を残すこと」の方が上なので、半年に一度担当が変わってしまう今の会社の体制だと、なかなか厳しくなってくると思うので、
次回(もしくは、その次)以降は、運営を外部に委託して、つきっきりの担当者を一人立てて、僕が「ゲストで呼ばれている」という形にすると思う。
ちなみに毎年年末に仕掛けている、『天才万博』というフェスは、そうしている。
ホームレス小谷を主催者にして、今年からはプロデューサーを一人立てる。
その方が「オモシロイ」が続くから。
喧嘩したいわけじゃなくて、
乱暴に何かを潰したいわけでもなくて、
ただただ、昨日よりも今日、
今日よりも明日が面白くなった方がいいと思っております。
それが叶うなら、その時、べつに僕が真ん中にいなくてもいいんだよね。
今日は『ハミダシター』(フジテレビ)の放送日。
この番組は超オモシロイから、絶対に観た方がいい。
明るい未来の話をしております。
みんなと、もっと面白いところに行きてーな。
てなわけで、今日は、和歌山に行きます。
和歌山の皆様、のちほどです(*^^*)

212 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 11:27:05.46 ID:OhpV61of0.net
このスレの鋭い指摘は面白いから読むけど西野が書いたと思われるコピペ(書き写してくれるかたありがとうございます)はもう読まなくなった

いつも同じ話だし誰かの悪口と自分の自慢話ばっかりで完全に頭がおかしくなってるね
人が病んでる姿見るの興味深いこの人の場合無駄に攻撃的だから怖い

213 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 11:33:02.07 ID:YiEugPGV0.net
『ハミダシター』(フジテレビオンデマンド)を(フジテレビ)としか書かないのが西野らしい。

214 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 11:46:38.90 ID:pv+Wb+Xm0.net
ホントにいいオモチャだなあ。西野。早く旅日記くださいよ(ニヤニヤ)

215 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 12:04:41.88 ID:aW/A9hDmO.net
>「ショービジネスの世界は(中略)」
>という話をさせていただきました。
>まぁ、これだけ聞いたってワケがわかんないと思う。

西野さん、この話をもう何回したと思ってるんだよ……
普通にワケ分かるわ。
そろそろアバター以降の3D映画も見ようぜ。

216 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 12:06:07.22 ID://xVwOta0.net
で、サーカスについて反論されると

山口:反論も来てますよ。
   「日常で毎日やることと、たかが一回やることを一緒にする…
西野:馬鹿!

これだもんな

217 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 12:07:31.87 ID:+LF6Kaib0.net
>>213
今日は地上波やるみたいよ

218 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 12:32:15.55 ID:NNTr5h3d0.net
>>215
でも俺らって西野のすごいファンだよな。
最初の1行の入り方でどの話かおよそ分かるもんな。
影武者もできそう。

219 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 12:40:13.04 ID:oD7PywBq0.net
>>212
同じく
無駄に長くていつも一緒、ケッタくそ悪いのも相変わらずだもんね

西野のことは、人が緩やかに狂っていく様を見届けたくてヲチしてる
しかし、もうちょっと展開速度上がらないかな
最近かわりばえしないから、興味より不快感が勝ってきてヲチが少々つらい

テレビレギュラー完全消滅
コンビ解散、吉本解雇
訴えられる
精神科送り

などなど、派手めなエピが欲しい

220 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 12:50:03.33 ID:NNTr5h3d0.net
こんな状態になっても言い訳するんだから、最後までこの調子だと思う。
M1挑戦→2回戦敗退、ippon出場→一本も取れず、位のはっきりした結果が出ればウォッチとしては見ものだけど、本人がそう言うものからは逃げ続けるだろうし。

221 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 14:04:11.61 ID:QK5PCRjdO.net
サーカスってマジ理想の学校だな

宿題もテストもイジメもないんだぜw

講師もペラペラ喋ってさようなら、生徒の人生に向き合わなくていいw

誰も責任もたなくていい夢の教育現場だわw

222 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 14:23:33.62 ID:BOVhmY5+0.net
アバターっていつの映画だと思ってるんだよ
情報更新してよ

223 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 14:58:22.83 ID:+m1F2Gv50.net
西野さんの知的好奇心の無さは凄いよな
今の映画がアバターってw
クリエーター、モノを作る人としてありえんわ

224 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 18:52:39.08 ID:9+h5rHog0.net
「今はしんどくても耐えて努力すれば、その先に楽しい未来が待っている」という考え方は
全くの間違いであると西野さんは何度も唱えている。
「楽しくなきゃやる気にならないもんねー。勉強させたいなら楽しい授業しろ」と。

でも西野さんは「授業楽しい化」によって成績を上げた実績はない訳じゃん。
漫画のキャラクターを並べて「ほら、楽しいとこんなに記憶力上がるよ」じゃなくてさ、
本物の勉強で証明してみなよ。一年かけてどれだけ成績上げられるか自分で試してみ。

集中力も根気もないばかりか、そういった自分の欠点を全部棚に上げて教える側に責任転嫁する、
そんな怠け者な生徒が飽きないように絶えずオモシロ話で脱線して媚びなきゃいけないんだから
一年かけても全然進まないし、結局西野さんが覚えてるのは脱線オモシロ話ばかりになるだろうよ。

> 僕は全国の学校の先生達に対して、「お前ら、サボるなよ」とハッパをかけては、
> バチクソに怒られるんだけどさ…

すごいよね。西野さんはのび太並のバカな怠け者だけど、のび太はこんな事はさすがに言わんでしょ。

225 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 19:12:40.74 ID:9+h5rHog0.net
「あ。このソフト、いけるな」
「お前ら、ホントに嗅覚が悪いな。勝つソフトか、負けるソフトか、の判断が何でできねーの?」

勉強の件にも通じるけど、まずしっかりした実績築いてから吠えろよ。
お前が立ち上げてきた数々のライブのしょっぱい結果を省みろ、どの口が言うんだって話。

毎月やらせてもらってた独演会も、ろく夜も、毎月新ネタ発表する予定だったキンコンライブも、
しゃべりたい人も、落語も、全部モヤモヤ〜っと自然消滅してきたじゃん。
どれも小さい劇場でも客が全然入らなかったんだから当然の結果だよね。
もっと言えばYouTubeもアホ図鑑もツイッターもさざ波にもならず。

これらを始める時、西野さんは「これからの時代はコレだ」的な事を言ってたよ。
西野さんの鼻は馬鹿になってまるで使い物にならない。
よくもまぁ吉本社員に「お前ら、ホントに嗅覚が悪いな」と説教できたもんだ。

226 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 19:40:39.24 ID:kKDN3i8i0.net
まあぶっちゃけ、オリラジ中田とウーマン村本がいたら
どんなイベントだって埋まるよね。

それを西野さんはパッケージングの勝利!と言う…
無名集めたら天才万博と一緒の客集まりだと思う。

227 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 20:40:47.55 ID:HiVCqgHb0.net
アバター公開って2009年だぞ・・・西野さんのアンテナの錆びつきっぷりがヤバイ

で、サーカス!が2回目からずっと即日完売ってのも妄想だよね

228 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 20:46:33.93 ID:D1/SIlCN0.net
最近、「バチクソ」って言い回し気に入って使いまくってるみたいだけど
全く面白くもないし不快

229 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 21:07:57.01 ID:AQj0JYOO0.net
http://lineblog.me/nishino/archives/2368808.html
「行ってもない旅日記」台湾B

九份の提灯は、二人を繋ぐ糸を赤く染め、僕らを再び出会わせた。

僕は、この運命すぎる再会に身体中の鳥肌を総動員させて骨の髄まで震わせたもんだが、
彼女はこのマンモス級の運命にも無自覚で、
「美味しいスイーツ、アルヨ」と僕の手を引いた。

彼女が連れてきてくれたのは、賢崎路の急な階段の途中にあった『阿柑姨芋円(アカンイウエンテン)』という関西弁(アカン言うてんねん!)みたいな名前のお店。
地元では名の知れた甘味屋さんらしく、
彼女は、「九份に来たならば、ココに寄らないとクソよ。そんな奴は、くたばればイイヨ」と言った。

この店の看板メニュー『芋圓(ユーユェン)』は、かき氷の上にタロイモの団子を載せたスイーツで、日本の『ぜんざい』のようなイメージ。

一口食べてみると、なるほど彼女の言うとおり。
九份に来ておきながら、ココに寄らない奴はクソで、くたばった方がイイのである。

かき氷の上にドッサリと載った小粒の芋団子(マンゴーのように見える黄色いやつも、芋。たぶん、サツマイモ)はモッチモチでプルンプルン。
噛めば跳ね返ってくるこの弾力は、もはやエンターテイメント。
全体的に甘さは控えめで、小豆とイモ本来の自然な甘さが際立っている。
トッピングで練乳もつけられるが、練乳ナシでも十分甘い。
かき氷の上にのせる具(イモや豆など)は、「あたたか〜い」と「つめた〜い」のどちらかを選ぶことができる。個人的には「あたたか〜い」の方が好き。
量が結構あるので、友達やカップルと行かれる際は二人で1個でも十分だと思う。

店の奥には、九份の海側の景色を見下ろすことができる飲食スペースがある(昼間も見たかった!)。
中には、メニューを注文せず、ここからの景色を見るためだけに、この飲食スペースに来ていた人もいた。
トイレもあるので、九份で膀胱が破裂しそうになったら、ここに駆け込んでみるといいかも。

芋圓を食べながら、彼女が「ニシノは日本で何の仕事をシテル?」と訊いてきたので、
僕は「コメディアンだよ」と言った。
今、考えると、それがいけなかったのだ。
直後、彼女が言った言葉に耳を疑った。

「え〜、コメディアンしてるの? 今度、フィアンセと日本に行った時に、ニシノのLIVE行きたいヨ」

――婚約していたんだ。

どうして気がつかなかったんだろう。

彼女の左手の薬指には婚約指輪が輝いていた。
正直に白状すると、
僕は「もしかしたら彼女は僕に好意を持っているのでは?」と思っていた。
全然、違うじゃないか。

彼女には婚約者がいて、
僕と彼女は、
「たまたま九份で再会した」
ただ、それだけの関係だった。

一人で舞い上がって何してんだよ。

まるでバカみたいじゃないか。

彼女は九份の夜景を見下ろしながら、フィアンセとの未来を語っていた。
霧がかかり、提灯の赤色が滲みだして、九份は、また一段と幻想的な雰囲気に包まれていた。

まるで夢の中にいるようで、
夢だったらいいのに、と思った。
(続く)

230 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 21:10:05.99 ID:X4eJdNSu0.net
多少思いいれのある台湾をすぎたら、飽きるに一票w

231 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 21:11:08.85 ID:+LF6Kaib0.net
いやいや
大好きなニューヨーク残ってますから

232 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 21:11:38.48 ID:c91mmN/f0.net
ラインblogの台湾の写真とかどうやってるん?

233 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 21:13:20.13 ID:AQj0JYOO0.net
(>>229続き)
ただ、涙は出なかった。
僕の幸せは、彼女が幸せであることで、
彼女の幸せは、フィアンセと一緒にいることだ。
僕は「お幸せに」と言うと、彼女はニッコリと笑った。
これでいい。これでいいんだ。

帰りも彼女と一緒だった。

台北行きのタクシーは長蛇の列で、バスの時間も読めない。
そんな時に、『相乗りワゴン』の客引きのオジサンが声をかけてきて、
彼女が「面白そうだし、乗っちゃおうヨ」と言ったのだ。
他の観光客との相乗り(7〜8人)で、台北までは、日本円にして一人2000円ほどだったと思う。
日本人観光客もいて、90年代J-POPのイントロクイズ合戦で盛り上がった。
彼女が「ワカラナイヨー!」と叫ぶたびに、皆が笑った。
それが彼女との最後の思い出だ。

一人になった僕は夜市に行った。
地下鉄の「松山」という駅のすぐそばにあった饒河街(じょうががい)夜市。

夜10時を過ぎていたが、大変な賑わい。
聞けば、深夜1時頃まで、この調子だという。

夜市は『臭豆腐』の匂いで充満していた。
名前に『臭』が入っているのはダテじゃない。とにかく臭いのだ。
しかし、この『臭豆腐』こそが台北夜市名物というじゃないか。

喜劇王チャールズ・チャップリンがこんな言葉を残している。
「人生は、クローズアップで見ると悲劇、ロングショットで見ると喜劇」
つまり、その時、その瞬間ツライことも、後になって振り返った時に笑える、ということだ。
たしかに、旅はツライ経験の方が、笑える思い出として残る。
となると、「NO 臭豆腐、NO 夜市」である。
ここで引き下がるわけにはいかない。

(続く)

234 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 21:14:44.85 ID:AQj0JYOO0.net
(>>233続き)

ニオイはさておき、味はイケた。
むしろ、食べれば食べるほどクセになってくる。
いや、これはウマイぞ。

『臭豆腐』に対する警戒心は、すっかり取れて、今日一日のことを思い返しながら、
コンビニで買った台湾ビールを口に流し込んだ次の瞬間、

涙がポロポロと溢れてきた。

泣きながら、臭豆腐を食べ続けた。
一人になって、分かった。

「お幸せに」なんて嘘っぱちだ。

恥を隠すために、無理矢理作り出した感情だ。
僕は彼女のことが、こんなにも好きで、ずっと自分の隣にいて欲しいと思っていた。
フィアンセから奪いたい、とも思っていた。
でも、言えなかった。言えるわけがなかった。
フィアンセのことを語る彼女の横顔が、あまりにも綺麗だったから。

だけど、気持ちだけでも伝えるべきだった。
あの九フンの甘味屋で、気持ちだけでも伝えていれば、
今、こうして涙することもなかっただろう。
夜市のド真ん中で泣きながら臭豆腐を食べるなんて、あまりにもみっともないじゃないか。

そう考えると、いてもたってもいられなくなって、
今さら、しかも、こんな場所から、
この声が彼女に届くはずもないのに、
それでも彼女に届くように、
僕は覚えたての中国語で、

「チン ゲイ ウォーファー ピャオ!(ずっと、あなたのことが好きでした!!)」

と涙声で叫んだ。

その言葉が、「領収証ください」という意味だと知ったのは二日後の話だ。

《SNSで感想を呟いてくださいな。連日、鬼のようなエゴサーチをしております。》

235 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 21:18:08.89 ID:AQj0JYOO0.net
>>229
地名の「九フン」が文字化けしてしまった
申し訳ないm(_ _)m

236 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 21:43:54.07 ID:EHqgVguo0.net
いや…いいよ…化けても化けてなくても駄文だから…

237 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 22:02:17.34 ID:EHqgVguo0.net
書籍化したら今までとは少し違う層からもガチで軽蔑される予感。
旅行ガイド本はエッセイ本とは読者層が違う。
事情があって旅行に行けないから読んで旅気分を味わいたいという人も
中にはいると思うけど、読者のほとんどは旅行好きで実用性を何より求めてる。

行ってもないし食べてもない奴がネットから勝手に拾い集めた情報を
さも実体験のごとく書き連ねるガイド本は間違いなく激しく叩かれる。

情報以外の気色悪い妄想パートがひどいのはもちろんだけど
そっちはつまんない芸人が頑張ってウケ狙ったけどスベっただけ。
それより情報の流用部分が問題になりそう。

238 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 22:56:00.41 ID:QK5PCRjdO.net
まず出版された事にほとんどの人が気づかないから大丈夫w

239 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 22:56:33.05 ID:YXm9mmY70.net
女性全般と子供と心の病芸人(岡村と梶原)と怒らない穏やかな人(内村)を下に見てる奴が書いてると思うとヘドが出る

240 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 23:12:21.04 ID:u5PasoGGO.net
>>239
なのに自分は弱ってる人を勇気づけられる話を作ってると思ってるというね
むしろ西野さんは弱者に対してなんの優しさもない、上から目線で自分が操作したい位の人
崇められたいってのがむき出しの人だよね

241 :通行人さん@無名タレント:2016/03/27(日) 23:34:52.87 ID:QK5PCRjdO.net
自己愛性パーソナリティ障害の人は無能なイエスマンを求めるらしいね

242 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 00:03:46.95 ID:BM/KcS/E0.net
>>228
バチクソはエグスプロージョンのパクりw
あいつらがやってるとかっこいいけど
西野が書くと致命的にダサいな

243 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 01:07:20.42 ID:DEoulPE0O.net
>>202
> 「サーカス!」は、僕が考える学校の正解です。

はい、不正解

244 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 01:16:20.82 ID:4vyE4f+I0.net
ツイキャス見てるんだが
こいつなーに言ってんだよ

245 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 01:30:42.19 ID:u4ePqLZ/0.net
西野さんは学校で教える授業すべてをサーカスで楽しく教える事が出来る事を証明してくださいや

246 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 03:09:19.69 ID:43ZkAMFK0.net
ハミダシター見てるけどひど過ぎワロタ

247 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 03:28:03.35 ID:U6qKpSv10.net
見てないけど実況のレスで笑ったw

90 名無しでいいとも! sage 2016/03/28(月) 03:24:32.51 ID:AfHq2eqM
ナルホ!ナルホ!ナルホ!ナルホぉ〜…

92 名無しでいいとも! 2016/03/28(月) 03:25:18.71 ID:UKFMFpE2
「はぇ〜〜」←相づちすらイラっとさせる西野

248 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 05:27:46.87 ID:cvceSw9j0.net
貼り乙でした

前時代的中国人もしくはフィリピンパブのお姉さんみたいなしゃべらせ方も気持ち悪い
蔑視感が漂っていて不快だわ

249 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 06:40:27.77 ID:3CK51GUO0.net
> かき氷の上にタロイモの団子を載せたスイーツで、日本の『ぜんざい』のようなイメージ

でイメージつかなくて頭が???ってなったわ

250 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 07:47:16.01 ID:jqwADSl60.net
>>249
目が滑ってスルーしてた
宇治金時って言いたかったのかな?

251 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 08:35:35.89 ID:cOTws7Lt0.net
バチクソって三四郎小宮のバチボコのパクリじゃないの?

252 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 09:10:26.06 ID:BM/KcS/E0.net
西野はこんな仕事ばっかしてたら
信用の面積を減らす一方だな
マネタイズどころじゃねぇだろ

253 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 09:43:32.19 ID:JMgFD3VO0.net
ハミダシターの感想だけでも70以上リツイート
粘着質だな

254 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 10:06:30.82 ID:gHqQZSaL0.net
>僕は覚えたての中国語で、
>「チン ゲイ ウォーファー ピャオ!(ずっと、あなたのことが好きでした!!)」
>と涙声で叫んだ。
>その言葉が、「領収証ください」という意味だと知ったのは二日後の話だ。

西野さん、異国の繁華街で涙まみれで「領収書下さい!」と叫ぶシーンやりたいからって
そこまでの流れが雑すぎるよ
だから小説も絵本も「ご都合主義」と批判されるわけで

まず、中国語で「ウォ アイ ニィ(私はあなたを愛してる)」は「ニイハオ」「シェイシェイ」の次くらいに知られている言葉だよ
「領収書下さい」なんてマニアックなフレーズを使えるような人はまず間違えようがない

間違えるにしても「チン ゲイ ウォーファー ピャオ」なんて長ったらしい上に語感も全く違う言葉はないわ

255 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 10:13:42.83 ID:gHqQZSaL0.net
次にストーリー自体も雑
女の子と出会う→一目惚れ→破局→傷心で次の地へってやりたいのは分かるけど
大分、台湾と「偶然の再会」連荘の時点でご都合主義だし
女の子の描写が薄すぎてどこに惚れたのか全然伝わらない
そして破局にしたって女の事の中に何一つ進展がないから全く悲しみも何も伝わらない
とにかく雑で面白くない、その上また雑に他人sageばっかりネチネチ入れるもんだから不快さだけが積み重なっていく

256 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 11:07:46.22 ID:BM/KcS/E0.net
プロが読んだら一発で読む価値無しって分かる出来で安心したわw
駄文に駄文を重ねる行為
旅情もへったくれもないし情報の価値も無し
マニアックでもないし変態性も脆弱だし愛に狂うわけでもない
せめて突き抜けて気の狂った部分くらい有ってくれよ

257 :通行人さん@無名タレント:2016/03/28(月) 11:10:26.78 ID:UvQKsnRg0.net
>>253
本当だw
てかツイッターやめたんじゃなかったのか西野さん
全然やめてないww

総レス数 956
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200