2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 293

991 :通行人さん@無名タレント:2016/03/23(水) 03:22:32.36 ID:zszHfdsb0.net
548 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2016/03/23(水) 01:55:51.21 ID:wvGBwC8L0
オードリーANN、ウンナンANNなど、放送作家の藤井青銅 (新お笑いラジオの時間 2015/04/20)

「お笑いの人たちは全員、『俺は喋れる』と思っているんですよ。まず間違いなく。
 ところがこれが喋れないんです。喋れないんだって教えてあげる人がいないんでしょうけど。

「彼らは小屋で100〜300人ぐらいの前で喋っていて、でも、それはお金を払って観に来てくれるファンなんですよ。
 お金を払っているから、つまらなくても逃げない。実際に番組に出演するまでは、テレビやラジオで喋るのは
 異質なことだって気づかないんです。

「通りすがりの人も聴いているわけだし、つまらなかったらすぐにスイッチを切られてしまう。誰もお金を払ってないわけだから。
 ファンでもない人が聴いているという前提の喋りと、小屋での喋りはまったく違うことに気づかない人が非常に多いです。

「小屋での喋りとマスでの喋りは違うというのを、スタッフがアドバイスしてあげればいいのになって。
 売れてくれば、自然とアドバイスする人が側にいるようになるんですけど…

「フリートークに必要なのは“切り口”と“語り口”。“切り口”は『見たことをどの視点・目線で語るのか?』
 “切り口”と“語り口”=“観察力”と“表現力”なんです。

総レス数 1002
470 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200