2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 293

63 :Facebook 2/3:2016/03/10(木) 20:28:55.55 ID:Ys7fF2jw0.net
「だったら、お前が漫才している時もスマホをイジッてもいいんだな!」

という意見。
これぞ、単語脳。

・・・・・
授業中にスマホを禁止している先生の言い分が、「光ったり、音が鳴ったりすると、他人に迷惑がかかるから」
だったら、すごく納得がいく。
・・・・・

という文章がスッカリ抜け落ちている。
劇場で携帯電話の電源を切るようにアナウンスしているのは「他人に迷惑がかかるから」だ。
漫才が面白くなかったら、寝てもいいし、帰ってもいい。
まぁ、単語脳のアホとは会話ができないので、コイツらに時間を使うのは勿体ないので、この辺にしておく。

次に、タレントのフィフィさんも、この件に対してTwitterで言及されていた。

・・・・・・・
例えば息子のゲームを止めさせるのに私はいちいち息子の気を引く事しなきゃならないの?ルールや学ぶ姿勢を
教える際に教育者が媚びる必要があるのでしょうか?
(原文ママ)
・・・・・・・

僕はフィフィさんのニュースの斬り口が大好きなんだけれど、この言い分は残念。
ちょっと強引すぎるかな。

親子間にはお金が発生していないから。

学校教育と家庭教育を同列で語るのは、あまりにもナンセンスだ。
あと「媚びる」という単語は印象操作が過ぎるね。
僕が書いたのは「生徒に合わせろ」ではなく、「サボるな」ね。

…ていうかフィフィさんは、少しメスが入ったネット記事を見て、元の文章は読まれてないんじゃないかな?
(元の文章はコチラ↓)
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=749897835144683&id=100003734203517

まぁ、口論したいわけじゃないので、この辺にしておく。

さて、これからの話。

授業中のスマホ禁止は、やっぱり時代錯誤だよ。
もはやスマホは生活インフラになっているから。

年輩の方にはこう説明すると分かりやすいかもしれない。

「授業中にノートと辞書を開くのは禁止!」

…どうかな?
今にも
「いやいや、ノートとスマホは全然違う!スマホにはゲームが入ってるし、スマホを使って、他の生徒とやりと
りもできる!」という声が聞こえてきそう。

じゃあ、あなたが子供の頃。
つまんない先生の授業の時、ノートの隅に絵を描いてなかった?
つまんない先生の授業の時、ノートを千切って、手紙を回してなかった?
つまんない先生の授業の時、辞書を開いてエロイ言葉を検索してなかった?

総レス数 1002
470 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200