2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 293

559 :Facebook:2016/03/17(木) 09:39:08.80 ID:yOAI3cmI0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=754385758029224&id=100003734203517

『将来に対する不安はどうすれば無くなりますか?』
という質問に真面目にお答えしました。


https://www.instagram.com/p/BDCHsNoyhFR/?hl=ja

Q.
将来に対する不安はどうすれば無くなりますか?
西野さんでも不安になることはありますか?

A.
将来に対する不安、僕は山ほどありますよ(*^^*)
とくに僕は「そんなことをしちゃっていいの?」というようなことに、ついつい手を出しちゃうから、世間の皆様から叩かれるし、失敗も多い。
当然、毎日不安です。

だけど、不安があるから幸せになれると思うんだよね。

たとえば、『世界の幸福度ランキング』ってあるよね?
あれ、日本はかなり低いんだってさ。
日本人は、この国に住んでいて、あまり幸せを感じていないらしい。

それに対して、偉いオジサンやオジサンみたいなオバサンが「こういうデータが出ています!日本のシステムに問題があるからです!」とギャースカ言っているんだけれど、
日本の幸福度なんて低くて当たりなんだよね。

幸せを感じる瞬間というのは、今、立っている『点』ではなくて、昨日からの『伸び率』じゃん?

つまり、テストで毎回95点をとっている子が、今回のテストで96点をとっても、あまり幸せを感じないけれど、
いつも10点の子が、今回のテストで50点とったら、メチャクチャ幸せだと思う。

それと一緒で、半径50メートル以内に当たり前のようにコンビニがある(すでに幸せになってしまっている)国の国民が幸せを感じるのって、なかなか難しいんだよ。
だから、「何%ぐらい幸せですか?」とアンケートをとっても、そのパーセンテージは低くて当然。

日本の幸福度ランキングは低くて当然なんだよね。

玄関に着いた瞬間に幸せを感じることって、まずないでしょ?
だけど、国によっては、帰り道に普通にレイプされたり、普通に殺されてしまう場所だってある。
その国の人達からしたら、無事に玄関についた瞬間というのは、幸せでしかない。
そんな感じ。

幸せには、必ず不安が付きまとうわけだ。
逆に言うと、不安が付きまとわないものには、幸せはないんだよね。

莫大な富を得て、「一緒働かなくて大丈夫ですよ」となってしまうと、行き着く先は幸福度ランキングの日本だよ。

不安があっていいし、あった方がいい。

その不安を拭おうと、努力して努力して努力して、いつか不安から解放される瞬間がくる。
その時、メチャクチャ幸せだから。

ただ、その瞬間も長くは続かなくて、また別の不安がやってくる。
また、不安を拭うために、努力して努力して努力して…その繰り返し。
だから幸せを感じることができるんだよ。 「不安はあって当然で、あった方が幸せになれる」と考えたら、少しは気持ちの整理がつくかな?

僕も毎日不安です。
お互い頑張りましょう(*^^*) .

総レス数 1002
470 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200