2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 292

1 :通行人さん@無名タレント:2016/02/24(水) 09:26:50.93 ID:vAhkhAoI0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013/7/2-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013/8/7-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●キングコング西野亮廣と絵本作家のぶみ(2015/10/30-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●WESYM(2015/5/1-8/31)https://wesym.com/ja/projects/nishino

●ガリゲル (西野はMC 関西中心に全国14局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/
●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ:キングコング西野公論 291
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1454618196/

583 :【マネタイズ】1/2:2016/03/04(金) 16:05:41.34 ID:PysPtOQA0.net
【マネタイズ】

●2014/08/16
仕事に落とし込むことなんて後から考えればいい。
生活レベルを上げなければ、実家に住んじゃえば、
マネタイズのタイミングは後ろにずらせる。
信用した方がいいのは絶対に「熱」で、誰からも求められなくとも、
今日から勝手に始めちゃえばいい。

●2015/12/13
最近、僕の友達まわりで「〇〇君はマネタイズのタイミングが早いよね。惜しいね」
という声がよく上がる。

●2015/12/14(デジタルハリウッド大学駿河台キャンパス講演会)
信用の面積をとにかく大きくしたら、結果としてマネタイズに繋がることが
あるってのがどうやらわかってきたんです。

●2015/12/15
最近、僕のトークショーに来てくれる人達には『お金』の話をしている。
「マネタイズのタイミングを後ろにズラすと、『面白い』の可能性が増える」という話。
「給料(ギャラ)という直マネタイズのルールの中で動いていると、
行動に制限がかかってくるから、その外に出よう」と。

●2015/12/22
これから面白いことをしようとしている人は、ここから先の話をよく聞いておいて
欲しいんだけど、今は、クラウドファンディングやオンラインサロンやアレやコレが
出てきて、『投げ銭時代』に突入している。
そういう時代の表現者は、選択肢の一つとして持っておいた方が絶対にイイのは、
『マネタイズのタイミングを後ろにズラした方が、より純粋に面白いことができる』
ということ。

584 :【マネタイズ】2/2:2016/03/04(金) 16:08:06.72 ID:PysPtOQA0.net
●2015/12/15収録(エッグ矢沢のオールナイトニッポンw #48)
だから俺ちょっと来年試そうと思ってるんだけど、来年、半年間、
仕事サボってやろうと思って。で、半年間ボランティアしようと思って。
実験なんだけど、年収増えるか減るか。多分増えると思うよ、俺。
今だったら別にマネタイズの方法って別にクラウドファンディングだけじゃなくて、
たとえば、オンラインサロンみたいなのもあるし、なんだって方法はあるから。
だからここで働いて「給料ありがとうございました」みたいなことじゃなくて、
まず信用をすげぇでっかくして、でっかくして、とにかく人がドキドキする
ようなことやって、どっかでクラウドファンディング、バッて打つか、
どっかでオンラインサロンをまたやるかとか。マネタイズの方法は
わかんないけど信用の面積増やしたら収入増えるんじゃないかなと思って。

●2016/01/15(会議を見せるテレビ 第6回)
ライブっていうものを全部ゼロ円にしてしまって、マネタイズはこのライブの
チケット代からマネタイズすんじゃなくて、以外のところで全部。
で、町一緒に作るだとか、そういうところにみんな多分お金出したりだとか
結構多分チケット代以上のものを出すと思うから。
もうここで全部マネタイズして、ライブはゼロ円で提供しますと。
そうしたらちょっと面白くなんじゃないかなと思って。

●2016/02/11
考えをたくさんの人に広める為の拡散装置として、昔は『印刷物』しかなかったわけじゃない?
その印刷物を買ってもらうことで、考えが広まり、同時にマネタイズができたわけだ。
でも今は「考えを広める」というだけなら、インターネットの方が飛距離がある。

●2016/03/04
こちとら、普通に生きていたら知り得ない情報を提供する必要がある。
となると、皆と同じような自分の時間割にメスを入れる必要があって(※略)
つまり、自在に暇を作り出せる身体作りだ。
「移動中にできる仕事を、もう少し増やしてみよう」と思った。
マネタイズは後回しにして、自分が楽しんでやれることがいいな。

総レス数 1002
448 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200