2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 292

1 :通行人さん@無名タレント:2016/02/24(水) 09:26:50.93 ID:vAhkhAoI0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013/7/2-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013/8/7-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●キングコング西野亮廣と絵本作家のぶみ(2015/10/30-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●WESYM(2015/5/1-8/31)https://wesym.com/ja/projects/nishino

●ガリゲル (西野はMC 関西中心に全国14局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/
●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ:キングコング西野公論 291
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1454618196/

177 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 00:33:09.17 ID:dHvCFOlu0.net
おもしろくない
それに、そんなに西野に興味ある人いないと思う

178 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 00:40:03.40 ID:Wpr+W0MW0.net
同じ嫌われ芸人でも、人気あるけどアンチも多いって人がやったら盛り上がるんだろうね
西野の場合は興味ない層がほとんどだからなー
「西野に自腹で大金払わせてやろう!」なんてエネルギー使う人なんて存在するの?

179 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 00:46:25.96 ID:hLSX+yRT0.net
逃走中みたいなゲーム番組ってなんだかんだウケがいいからこの企画自体は悪くない気がする。
ただ、ターゲットが西野さん一人かぁ…。

西野さんはもういい加減「俺の事が嫌いで嫌いでしょうがないアンチが日本全国に沢山いる」
という幻想から覚めた方がいい。
前も「アンチがニコ生の有料部分をYouTubeに上げて世間を大騒ぎにさせるぞ」
とか言ってたけど何も起こる気配ないでしょ。

180 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 00:50:25.42 ID:csXCSNxu0.net
面白そう
西野さんにはすんなり逃げ切ってほしい

181 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 01:04:57.51 ID:s6L0rumQ0.net
>>180

うん
絶対盛り上がるかもしれない。

182 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 01:05:56.40 ID:hLSX+yRT0.net
>>180
本当にそういう事になりそうだが。
今「キンコン西野を捕まえようぜ!」で若い子がそこまで盛り上がるだろうか。

183 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 01:16:50.63 ID:bVaypmjY0.net
ガリゲルで「箱根駅伝のランナーの速さが伝わるベストアンサー」とか言って箱根のバイクをママチャリにするの話した。。。

適当にあわせる周りの人間。。。

さすがに麒麟川島は「おもんないけどな」と笑顔で言ってたけどまじやばい
こんなもんOAするか。。。

184 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 01:24:43.85 ID:WlbvV0mp0.net
本気で逃げようとして映像に全く情報のないような場所でじっとしているということだけはやっちゃだめだよ

185 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 01:26:58.66 ID:IpveDCDp0.net
むかーしめちゃイケでこんな企画なかったっけ?岡村が逃げ回るヤツ

186 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 01:34:39.42 ID:hLSX+yRT0.net
>>184
でもわざと捕まる方向に自分でもってって
「なんでやぁ〜!!」ってのもお寒い。
いかにも西野さんがやりそうで…。

187 :Facebook:2016/02/28(日) 02:20:59.77 ID:8ml+Evof0.net
https://m.facebook.com/akihiro.nishino.16?fref=ts&_rdr#!/story.php?story_fbid=746355848832215&id=100003734203517

ここ最近のクラウドワークスのネガティブ記事で、腑に落ちるものが一件もないんだよな。
在宅ワーカーさんには“在宅する理由”や“在宅しなければならない理由”があるわけだ。
たとえば、パパを会社に、子供を幼稚園に送り出して、
家事のあれやこれを済ませて、
晩御飯の買い物に行って、
子供を迎えに行って、
風呂を沸かせて、晩御飯を作って、
パパの帰りを待って…
とても会社勤めはできないけれど、その僅かな隙間の時間を使って「仕事をしたいなぁ」と考える人もいる。
クラウドワークスの登録数80万人の中には、そういう“実働時間の短い人達”が山ほどいるのに、「月収20万円以上稼いでいるのは僅か…」って、
そんなの、あたりめーじゃん。
挙げ句の果てには「働き方は、やっぱり正社員がNo.1」ときた。
いやいや、「子供が生まれた」だとか、「親の介護」だとか、事情があって会社勤めできない人がいて、そういう人達を救う仕組みでもあるわけじゃん。
本来、収入がゼロだったところを、月に5万円でも「自分の力で稼げる」という選択肢が生まれたわけじゃん。
5万円あれば、どれだけ助かることか。
で、「月に5万円じゃイヤだ!」というのであれば、簡単な話、利用しなきゃいいんだよ。
「ここで働け!」と首根っこ掴まれたわけじゃないんだから。
こういうヤツ(添付したブログ)って、結局どこに言っても同じことを言うんだよ。
「待遇が悪い」
「ブラック企業だ」
「社会が悪い」
「上司に恵まれなかった」
いつでも他人のせい。社会のせい。
あー、気持ち悪い。
お前が見ている世界が面白くないのは、お前のせいだからな。
以上!


・クラウドワークスはエンジニアを幸せにはしなかった - 負け犬プログラマーの歩み
http://crapp.hatenablog.com/entry/2016/02/25/232621

188 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 02:32:44.67 ID:csXCSNxu0.net
なんでそんなカリカリしてるの西野さん

189 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 03:04:22.88 ID:PM6iq0rk0.net
なんで西野さん怒ってるの?
自分とは関係無い芸能人の不倫で怒ってる一般人みたいだね

190 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 03:17:24.01 ID:9DhthZED0.net
>>188
クラウドには一家言もってるから?w

191 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 03:20:16.05 ID:Q3pk7A6L0.net
わざわざ個人ブログをやり玉に上げる芸能人は珍しい
ブラック企業のことをボヤいて何が悪いんだよ

そういや吉本の悪口ばかり言っている三流芸人がいたな
当人は自分は悪口は言ったことがないとうそぶいていたけど
自分に甘く、他人には厳しいのは相変わらずだなw

192 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 03:28:40.48 ID:0J8Z9v25O.net
>>175
制限時間がたった一時間で、しかも「都内のどこか」かよ……
一時間ならせめてひとつの区ぐらいにして欲しい
設定時間にも広さにも大人気なさがよく表れてる。こんなの盛り上がりっこないよ
ましてや芸人オーラを失った今の西野さんなんて、たとえ真横をすれ違っても
スルーしてしまう自信があるわw

ガチで逃げたらまず絶対に捕まらないので(足も速いし)
西野さんとしては程よくヒントを出すなどしてゲームメイキングする必要があると思う
わざと目立つ格好してみたり、分かりやすい場所に行くとかね

でもそれも、日本人の大半が西野さんの姿を忘れてる今となっては無理があるんだよな
「あっ西野がいる!」ってならねーだろw
だからこそ駅前でのチケット手売りも余裕で出来てたわけだしな

193 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 05:34:52.89 ID:3Jjlpso10.net
在宅の弱みに付け込んで買い叩いてるからでしょ
なんでこんなに浅いのこの人

194 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 06:19:56.61 ID:87XrRIJD0.net
こいつがクズなクライアントで、思い当たるフシがあるからピリピリしてんじゃない?

195 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 07:28:01.21 ID:87XrRIJD0.net
>>187
在宅クラウドソーシングで月5万稼ぐ為にどれだけ割に合わない作業をしなきゃいけないかってことだろ。
後、嫌なら使うな!に至ってはもう小中学生の物言い。

196 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 07:36:01.24 ID:pMSWwDQQ0.net
懸賞金700円ぐらいで信者数人が探してるだけみたいになったら笑うわw

197 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 07:59:35.71 ID:MJ5aA+I4O.net
山里がやるならいい企画だったが西野さん()だと…

わずかな賞金の為に交通費と時間使って西野さんに会いに行く(顔バレ?)とか…

時間帯も翌日早朝仕事ならキツイなぁ…

198 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 08:01:27.62 ID:f5JhCfLi0.net
前のLINELIVEは人気の「さしめし」だったから閲覧数あっただけのような…
今回はどれくらいなのかひとまず楽しみにしておこうw

199 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 08:05:04.05 ID:f5JhCfLi0.net
>>197
時間帯と曜日がおかしいよな。

せめて、休日の日中じゃないとガキなんかも参加しずらいだろ。
映像からヒントあたえるにも夜中じゃ不鮮明でわかりづらいだろうし
それよりなにより時間短すぎるだろ…

地元のやつなら、戸越公園付近の自宅からつけておけばいいんじゃない?

200 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 08:16:03.19 ID:yMJJyxLX0.net
「月5万しかもらえない」事じゃなくて「月50万もらわなきゃいけない内容の仕事を5万でやらされる」事を書いてるのになぜそんなことも読み取れないんだろう
西野さん読解力なさすぎだろ

201 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 08:17:23.89 ID:N/sm43wn0.net
>ここ最近のクラウドワークスのネガティブ記事で、腑に落ちるものが一件もないんだよな。

文章書く人だったら腑に落ちるじゃなく落ちないって方使わない?
敢えて人と違った形でと思ってるかもしれないけど
回りくどくて読み難い

202 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 08:30:06.14 ID:97fbYQlu0.net
>>197
そんなんしなくても西野さんなら
次の機会にいくらでも会えるからなw

203 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 08:38:09.18 ID:97fbYQlu0.net
>>200
単語脳だから

204 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 08:47:29.87 ID:UzY6t/Mx0.net
>>189
西野さんの持論は「賃金が安くても、たとえゼロでも仕事をやりたい人はいる」
「やりたくない人はやらなきゃいいだけ、文句言うな」だからね

どっかの区だかか市だかが無報酬でデザイン系の募集かけて批判浴びた時も
ボランティアの音楽家さんが「タダで当然だと言う態度はやめて」とブログで発信した時も
同じように顔真っ赤にして食ってかかってた

どこかの誰かが経験を積むとか自己アピールのきっかけにしたいとかで無報酬で仕事請け負う事で
プロとして金貰って食ってる同業者の相場が破壊されることなんてまるで考えてないから

205 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 09:08:42.44 ID:uL7INg8K0.net
試しに自分の漫才舞台の仕事が月50000円で買い叩かれたら、と
想像してみれば

、てか今実際ルミネとかの仕事でそれぐらい
貰えてるんだろうか(笑)

206 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 09:30:52.57 ID:Il84HRsw0.net
自分とは関係なくても口汚く罵るしか能がないけど、
一応クラウドワークスの人とは交流があるな

西野公論スレ ツール
http://tools.nishinosan.tk/logs/search?word=%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9
過去ログ検索 「クラウドワークス」 の検索結果 13件

207 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 10:31:22.13 ID:UzY6t/Mx0.net
というかね、西野さんの言うように介護やなんかで正社員になれず
やむをえずクラウドワークスに頼ってるとしてもさ
月5万よりは月20万の方が当然ありがたいよね
むしろ小遣い稼ぎの連中よりよっぽど切実

西野さんは馬鹿だから「やらなきゃゼロ、やれば5万、どっちがいい?」にしか頭働いてないけど
買い叩かれる今の構図を肯定する理由にはならん

208 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 10:45:57.39 ID:XCRo9Ebf0.net
どうしてクラウドソーシングではお金持ちになれないか
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=25318

プロの分析に勝てるの?西野

209 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 11:54:14.68 ID:PM6iq0rk0.net
西野さんがやろうとしてる鬼ごっこってニコ生主とかがっくにやってる企画なんだね
検索したら出てきたわ

210 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 11:55:58.48 ID:WuinmLi00.net
自腹を強調すればする程嘘くさくなるわな

211 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 11:58:15.04 ID:8DrpOSCv0.net
>>187
これ記事の内容を理解して貶してんの?読解力なさすぎないか?

212 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 12:29:28.60 ID:KM8LZW7z0.net
絶対を絶体 雛壇をひな段って書くような馬鹿に読解力あるわけがないw

213 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 12:40:50.53 ID:WuinmLi00.net
こういう記事が出ると益々自腹が嘘くさくなるわな

キングコング西野、緊急逮捕!?西野に賞金首がかかる!
https://owarai.favclip.com/article/detail/5745605389320192

214 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 13:08:20.02 ID:d6LApPmH0.net
>>213
そこはお笑いナタリーと同じようなお笑い専門サイトだから、まぁ記事にはしてくれるよ。
自腹に関しては別に疑ってない。どうせたいした額にはならないし。

トーク力が皆無の西野さんだから、1時間ずっと街を逃げるだけって企画は正解。
でも「引き」がないのが問題。結局追いかけるのは西野村(おとぎ町)住人ばかりになりそう。

それに達者なトークやレポートをする必要がない企画とはいえ、西野さんがずっと
ハァハァ息をしながら「あれ鬼ちゃう?やっばい」とか言ってヘラヘラ笑うだけなのを
ずっと見続けるのはファン以外にはキツイ。

215 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 13:10:43.86 ID:UzY6t/Mx0.net
>>213
西野に賞金首がかかるってどこの国の言葉?
西野が賞金首になる、西野に(懸)賞金がかかる、でしょ
レベル低いライターだなあ

216 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 13:13:32.38 ID:Il84HRsw0.net
LineLive西野逃走中を15回もツイート&リツイート
テレビはもちろんストリーミング放送にも飢えているなw

http://pbs.twimg.com/media/CcRMwZEUUAA4QrR.jpg

217 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 13:18:20.60 ID:d6LApPmH0.net
> 昨日、『サーカス!』の打ち合わせでクラウドワークスの吉田浩一郎さんとお話をさせてもらった。
> クラウドワークスのサービスは革命だ。自分の才能を「見える化」して売ることができる。
> 才能のキューピット係。クラウドワークスは自分が持っている才能(技術)を「見える化」するサービス。
> 今の時代の一つの可能性だと思う。このサービスで救われる才能が確実にある。

> 西野:【ヘルプ!】我が家で鍋パーティーをやった時の集合写真をお持ちの方、いらっしゃいますか?
> yoshidaCW (「クラウドワークス」代表取締役社長 兼 CEO):!!なんか撮ってない気がします苦笑、、、
> 西野:ギャフン!!

> yoshidaCW(「クラウドワークス」代表取締役社長 兼 CEO):ついにニューヨーク!頑張ってください!!
>  今回行けずにすいません、陰ながら成功をお祈りいたします!
> 西野:行ってきます。次回は照明スタッフとして、お願いします(*^^*)

こんなベッタリな人間が>>187を書いても説得力ないんだよ。
仲間というだけで無条件に擁護し、他者を盲目的に攻撃する西野さんを見てると
戦争がなくなる訳がないとつくづく感じる。

218 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 13:35:17.40 ID:Mkzk5Jzg0.net
>>217
おいおい、行けないことをわざわざ伝えてくんなよ!w

219 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 13:36:16.68 ID:MJ5aA+I4O.net
>>200
マルクスがいたら激怒するレベルだよなw

マルクスは西野さんの言うところの「芸人」な生き方した人だと思うが、偉そうに語るなら資本論ぐらい読めよw

企画書すら読めないバカには難しいだろうがw

220 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 14:03:44.60 ID:j45ux5cO0.net
西野さん、怪しい社長にベッタリの汚れですね!

221 :Facebook:2016/02/28(日) 15:27:39.42 ID:/J6ZVg0F0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=746490845485382&id=100003734203517

「アイツ、仕事を選びやがって!」
仕事を選ばず何でも受けるタレントが正義で、仕事を選ぶタレントが悪、みたいな風潮がある。
かくいう僕も、デビュー当時はそうだったし、なにより「選ぶ」という選択肢は許されなかった。
毎日蕎麦しか食わない男が、毎週グルメ番組なんかもしていたのだ。
ただ、芸人の信用は「いつも面白い」ということで、「なんでもやりまっせ」は、作り手には優しいけれど、
一番大切にしなきゃいけない「お客さん」に対して、不誠実になってしまう場合もある。
当時は、そんなことより何より「露出したい」が勝っちゃってたんだよね。
そりゃ、ライブにお客さんが来てくれなかったわけだ。
数年前、露出することを目的として露出するのは辞めて、たとえ生意気と言われようが、
「これはドキドキするでしょ?」と胸を張って言えるものにしか時間を割かないと決めた。
その為には、経済的にも、仕事を選べる身体作りをしておく必要があって、その辺の話は『喋りたい人』とかで、また話します。
芸人の本分は肩書きを守ることじゃなくて、「いつも面白い」「いつもドキドキさせてくれる」だと僕は思っていて、アウトプットの方法にはこだわりはない。
僕がタレントとして前に出ることが一番の方法なら前に出るし、
僕が絵本を描くことでそれが叶うなら絵本を描くし、
僕がADをすることで、とんでもなく面白い作品ができるのなら、喜んでADをする。
芸でもって笑わせ、芸でもってドキドキさせる。
それだけの話。
3月2日に放送するLINE LIVE『WANTED〜キンコン西野、逃走中〜』は、最初に企画を聞いたときにメチャクチャ面白いと思ったし、
「そうそう。こういうことをやっていかなきゃいけないよなぁ」と思った。
お笑いが「笑い」を求めたり、イラストかま「画力」を求めたり、アートが「面白い」を求めたり、音楽が「演奏力や構成」を求めたりするのは当然で、
すごく正しいことだとは思うんだけれど、ただ、技術に酔っちゃダメで、「ドキドキする」ということは絶対に欠かしちゃいけない。
今日は仕事終わりにフジテレビの下川さんと打ち合わせ。
先日、下川さんから聞いた“記事を先に走らせてから放送する番組”の作り方が超面白くて、なんてったってアンチが多いもんで、記事をバズらせるのはお家芸。
この仕事も絶対にやりたいな。
今日も頑張ります。
そちらはどうですか?

222 :Facebook:2016/02/28(日) 15:33:36.77 ID:/J6ZVg0F0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=746521108815689&id=100003734203517

スーパーマリオと、3Dや360度カメラとの違いって、「前後の動きがある」ということだと思う。奥行きがあるからさ。
横移動だと、いつまでたっても他人事なんだけど、前後移動になると、自分と対象物までの距離がリアルに変わるから、
「ヘタすりゃ、俺にぶつかっちゃうんじゃね?」という自分事になって、ドキドキする。
で、僕らは、もう数百年前には前後移動(距離)を求めていたことを、能の舞台なんかを見ればわかる。
能の舞台には、演者さんの入場ゲートから、舞台まで、『橋掛かり』という渡り廊下みたいなやつがナナメに伸びていて、
その横に松の木が3本植えられているんだけれど、客席から見て奥(入場ゲート)に向かって、松の木が小さくなってるんだよね。
遠近法を使って、奥行きを出す演出が、この時代すでにある。
3Dだね。
いわば、映画『アバター』だ。
で、その後、歌舞伎が、このナナメに伸びた『橋掛かり』を舞台と直角につけちゃって、その橋がドンドン分厚くなって、そのまま横長の舞台になっちゃった。
これを、『額縁舞台』という。
額縁舞台になると、奥行きが無くなり、演者は横移動になるわけだ。
スーパーマリオみたいな感じだね。
ただ、どうやら我々のDNAは横移動では満足できないらしく、誰かが「客席に伸びる橋掛かりを作っちゃおうぜ」と言い出して、『花道』ができた。
花道は、とんでもないイノベーションだったと思う。
なんてったって、お客さんを通り過ぎちゃうんだもん。
「ええ?真横通るの?ええ!通り過ぎちゃうの!?」てな感じ。
360度カメラだよ。
結局、僕らはいつの時代も前後移動を求めている。
学校の教室も、先生が前後に移動する作りにすりゃ、生徒も授業が自分事になって、勉強の効率が上がるんじゃないかな?
この辺のことは、もう少し研究して、夏に発売するエッセイにブチ込みます。
その前に、まとめたやつをオンラインサロンにアップします。

223 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 15:44:58.99 ID:KM8LZW7z0.net
>>221 この仕事も絶対にやりたいな。

 ここで、絶体×→絶対○って指摘されてから誤字がなおってるw
西野本人が見に来てるんじゃね?
それとも、Facebookのコメント欄で指摘されたのかな?

224 :Facebook:2016/02/28(日) 15:46:23.43 ID:/J6ZVg0F0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=746559278811872&id=100003734203517

母ちゃんが20円でも安い牛乳を買い求めて、あちらこちらのスーパーを行ったり来たりしていたのを、子供の頃ずっと見ていたので。
ウチは4人兄弟だったので、子育てしながら正社員になるというのがチョット難しかったんだよね。
あの時代にクラウドソーシングという選択肢があれば、母ちゃんも、もう少しラクできたと思う。


・キンコン西野氏のクラウドワークス批判記事に対する言及が正論すぎる。クラウドソーシングの本質とは?
http://www.miyahaya.com/entry/2016/02/28/144551

225 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 15:48:47.39 ID:B7CJWG2O0.net
>>221
せめてADじゃなくてディレクターだろ…
アシスタントの意味わかってんのかな…

226 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 16:01:31.75 ID:XSEojCw/0.net
障害の原因は4人兄弟で愛情不足かな
マジで親に責任あるわ

227 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 16:07:45.24 ID:rIg5ZE1B0.net
・キンコン西野氏のクラウドワークス批判記事に対する言及が正論すぎる。クラウドソーシングの本質とは?
http://www.miyahaya.com/entry/2016/02/28/144551

正論が大嫌いな西野さんのことだから「正論すぎる」なんて評されたら黙っていられないだろうねw

228 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 16:12:46.09 ID:WlbvV0mp0.net
西野さんは使ってもいないクラウドワークスの批判記事に切れてもオッケーなんだね。
嫌なら利用しなきゃいいって、嫌だからもう利用しないって書いてあるし、
嫌になる前にこういう経験をしたから、これから使う人は同じように辛い思いしないよう気を付けてねっていう情報を置いてるだけでしょ。
西野さんこれを晒しあげてどうしてほしいの?

229 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 16:24:02.96 ID:PM6iq0rk0.net
>>221
言い訳をしてからじゃないと行動出来ないのか

230 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 16:37:17.25 ID:8DrpOSCv0.net
>>224
元記事は5万だろうが20万だろうが、稼ぐのに不相応な時間と労力を捧げなきゃいけないシステムだから割に合わないという趣旨だと思うんだが
なんかズレてる

231 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 16:47:38.61 ID:97fbYQlu0.net
西野さんは金出して雇う側だから
まるで説得力ないよ
西野さんこそブログに出てた
内容に見合った納期も相場も知らずに
無茶ぶりする無垢なクライアントそのもの

引き受ける=全て受け入れるじゃねえから

232 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 17:20:26.75 ID:WuinmLi00.net
>キンコン西野氏のクラウドワークス批判記事に対する言及が正論すぎる。クラウドソーシングの本質とは?
http://www.miyahaya.com/entry/2016/02/28/144551

お友達の選挙前に逃亡した人かw

233 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 17:27:32.98 ID:MJ5aA+I4O.net
> 芸人の本分は肩書きを守ることじゃなくて、「いつも面白い」「いつもドキドキさせてくれる」だと僕は思っていて

じゃあ西野さん芸人じゃないねw

あと西野さんはまだゲームが2Dしかないと思ってるかよw

234 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 17:42:29.49 ID:U0dow3gl0.net
マリオが横移動だけっていつの時代の話ww
能やら歌舞伎やらの知識ぶっこんでくるのが痛い

235 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 17:55:19.48 ID:Wpr+W0MW0.net
マリオは20年前には64で3D化してたし、むしろ先駆者に近いよね
アバターももう7年前だし、話題が古すぎ
知識も教養もないから、ありふれた自分のアイデアを新しいと思っちゃうんだろうね
しゃべる前に勉強しろ

236 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 18:30:55.93 ID:wFANdy360.net
昔から内職とか在宅勤務っていう働き方はあるよね?
あのブログってそういう働く手段を否定するものではなくて
会社の仕組みとか仕事内容についての話だと思うのだが
お母さんがどうのって話が出てくるのがよくわからない

237 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 19:01:22.08 ID:cglZDzSg0.net
>>224
先輩芸人が嫁や子供の愚痴こぼすのは「あんたに結婚しろなんて言った覚えないから知らねーよ」とか言ってたのに
自分とこの母ちゃんが貧乏してた昔話はOKなんですねー

238 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 19:25:26.70 ID:YkE1JWSs0.net
仕事に見合った対価をもらいたいと考えるのは普通のことだと思うがなにがそんなに気に入らないのか
働かせてやってるのに文句言うなってか

239 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 19:42:01.18 ID:My6tclU90.net
>232
その記事、はてブで人気エントリーになってる。
プチ炎上。コメント欄は真っ当な指摘ばかり。

この状況からクラウドワークスネタで糞味噌なはてな民を黙らせることができたら心の底から尊敬する。
エッセイ本も買うよ。ぜひ頑張って欲しい。

240 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 20:27:16.47 ID:iLhUb0wS0.net
>>238
「なんか僕の友達が悪口言われてる!ムカつく!」

西野さんはこの感情でものを言ってるだけだから
筋なんか通らなくて当然。

241 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 20:35:35.93 ID:A82rO1aK0.net
ニュースもどうせクラウドソーシングで雇って書かせてるんだな。

242 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 20:51:23.90 ID:UzY6t/Mx0.net
>芸人の本分は肩書きを守ることじゃなくて、「いつも面白い」「いつもドキドキさせてくれる」だ
>芸でもって笑わせ、芸でもってドキドキさせる。

西野さん芸人失格

243 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 20:58:05.30 ID:iLhUb0wS0.net
> かくいう僕も、デビュー当時はそうだったし、なにより「選ぶ」という選択肢は許されなかった。
> 当時は、そんなことより何より「露出したい」が勝っちゃってたんだよね。
> そりゃ、ライブにお客さんが来てくれなかったわけだ。

いやいや西野さん……

> 2007/04/11(西野公論)
> お客の入りは期待していなかったが、フタを空ければ2000人が集まった。
> 「はねるのトびら」には熱狂的なファンがいた。
> まもなく雑誌などで取り上げられるようになり、
> 次にお台場でやったイベントでは1万5000人もの人。
> 番組で出したDVDは大ヒット。ブームが起こっていた。
> そして今「はねるのトびら」はこうしてゴールデンやっている。

>764:ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 02:47:17 ID:+cwjzHr5
>WSでの4公演は超満員、出待ちが2千人
>baseと花月10mを移動にタクシー
>西野のマンションに常時100人がたむろし、
> ほにゃの紅白イベント10分のために1千人が押しかけ
>こう振り返るとキンコン大阪時代は凄まじい

明らかに露出が多かった昔の方がライブに客集められてたでしょうよ。
過去も現在も自分の都合いいように改ざんしまくりで魔のパラレルワールド状態。

西野さんの中の過去「昔の俺はテレビに沢山出てたけどライブに客を集められなかった」
西野さんの中の現在「今テレビで売れてる芸人達はライブで客を集められてない」

西野さんの中の結論「あ え て テレビに出るのをやめた俺はライブに客を集められるようになった!」
そういう事にしたいんだろうけど何から何までムリがありすぎる。

244 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 21:10:02.93 ID:iLhUb0wS0.net
>>221
> 「アイツ、仕事を選びやがって!」
> 仕事を選ばず何でも受けるタレントが正義で、仕事を選ぶタレントが悪、みたいな風潮がある。

そこまで単純な話ではない。
例えば出川や春日のように身体を使ってイイ仕事をしてる芸人に対しては
「大喜利とかもやれよ、選びやがって!」なんて批判は起きてないし
逆にバカリズムや大吉のように頭を使う仕事が得意な芸人に「身体張れよ!」という批判もない。

局アナみたいにカンペ通りに進行するしか能がない…というか、たどたどしくて悪声な分
局アナ以下のくせに、何となく偉そうにして実力が試される場面から逃げてる芸人は
そりゃまぁ叩かれるわな。そんな奴、見てて気持ち良くないもん。

> 数年前、露出することを目的として露出するのは辞めて、たとえ生意気と言われようが、
> 「これはドキドキするでしょ?」と胸を張って言えるものにしか時間を割かないと決めた。

露出を抑える事は誰でも出来るが、増やす事は自分の自由な意思では不可能。
スタート地点で上にいた(会社の力で)西野さんは降りたはいいが、どうやって自力で上がればいいか
やり方もわからないだろ。この先どうするつもりなんだろうマジで。

245 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 21:13:42.05 ID:UzY6t/Mx0.net
1_も世間を賑わすことのなかった「俺はチャリで空を飛ぶ!」や「サンタさん捕まっちゃった!」も
本人的にはドキドキさせた中に入ってるのかしら
あれもちゃんと力のある芸人だったらテレビ巻き込んで大がかりにやれたんだろうな

246 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 21:24:41.10 ID:B7CJWG2O0.net
>>245
誰がやってもサムイ未来しか思い浮かばない…
つまり西野さんの発想力なんてそんなもんなんだよ…

LINELIVEの追っかけっこだって誰かのアイデアだったんでしょ?
てっきり「LINELIVEに活動の主軸を移す!」と息巻いてたから
西野さん独自のアイデアかと思ってた(それでもよくある企画だとは思うが)

結局は西野さんは、上から降ってくるものを待ち続けるしょーもない人生。

247 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 22:08:21.53 ID:0HChvCPb0.net
やることなすこと鉄腕の劣化企画
逃亡中にしてもTOKIOを捕まえろにしても
きちんと影でゲームメイク役がいるってこと
まさか西野さんがは知らないわけないよね
LINELIVEがそこまでちゃんと手を入れてくれるとは思えないけど

248 :通行人さん@無名タレント:2016/02/28(日) 23:47:21.86 ID:MJ5aA+I4O.net
> 「アイツ、仕事を選びやがって!」
> 仕事を選ばず何でも受けるタレントが正義で、仕事を選ぶタレントが悪、みたいな風潮がある。

クラウドソーシングの事と言ってる事矛盾してね?

249 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 00:08:57.80 ID:Or61rgre0.net
ツイッターやめてどんどん妄執が激しくなってきている気がする(´;ω;`)

250 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 00:15:52.80 ID:IU3tUJPP0.net
>>221 「アイツ、仕事を選びやがって!」
      仕事を選ばず何でも受けるタレントが正義で、仕事を選ぶタレントが悪、
     みたいな風潮がある。

 いつもの西野の屁理屈だけど、今回は、昨日のめちゃいけ見ててカチンときて書いたんじゃね?
ド素人の山中の言動が西野と同じだったのには、笑ったw
 ただ単に、みちのくプロレスの稽古が厳し過ぎて辞めたいだけなのに、
 同級生の相方とコンビを組んで芸人に成りたいから、プロレスの修行企画を辞めたい。
 という言い訳に対して岡村が言った一言、ワガママお笑いw

 

251 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 00:36:36.37 ID:BwB0G3gE0.net
>>233
西野さんこそが芸人の肩書きを守ってるとしか思えない
何にも笑えないことしてこれもドキドキさせてる!俺芸人!って言ってるだけじゃん
世間的にはとっくに芸人じゃないよ

252 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 01:21:01.45 ID:Bws4iwVz0.net
>>251

もはや胡散臭い山師だな。
吉本にすがりついてるから辛うじて体をなしているだけで

253 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 01:44:27.03 ID:Or61rgre0.net
https://twitter.com/WRHMURAMOTO/status/703738486990319617
静岡へ向かうバスのテレビで東京マラソン。ランナーを先導するバイクが「おまえらは本気、おれは徐行、これが科学の力だ」と力を見せつけているようで、
子供の頃からバイク乗ってるおっさん性格悪いな、と思っていた。ランナーはストイック、尊敬。

西野と同じこと言ってる
もうだめかもわからんね・・・

254 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 03:33:03.79 ID:BPq7+ZYP0.net
>>250
確かに三中と似てるな西野って
逃げてばっかりなところが
でもくだらない言い訳しない分岡村の評価は三中>西野じゃないのw
三中の方が売れてるし世間の知名度も断然西野負けてるからな

255 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 08:15:57.53 ID:JjcspCfA0.net
>>253
発想は同じだけど村本のは個人の感想
西野さんは「これが駅伝中継の視聴率を上げる秘策!」

256 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 08:45:21.02 ID:O4yWyjy10.net
このスレ以上にボコボコw
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.miyahaya.com/entry/2016/02/28/144551

257 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 09:52:29.20 ID:7C/URgZC0.net
>>197
山里なら自分は見たいけど運動系の仕事してるのあんま見た事ない。多分苦手そう。
それよりノンスタ井上や鈴木拓がしっくり来そう。本家逃走中によく出てるし。
井上はなんだかんだで行動力のある女性ファン多いから鬼役が増えて盛り上がる。
鈴木は逃走中の自首で炎上した件が有名だから、その首に賞金かかってるってのは面白い構図。
ネタ的に鈴木拓捕まえてやりたいって男の人は結構いそう。後で自慢できるし。

西野さんは…>>216の宣伝見て「よーし都内捜して捕まえてやる」ってモチベーション上がるかね…
吉本の宣材写真がまたなんつーか…「捕まえたい(実際に会ってみたい)」と思えない感じ。
LINELIVEって金ないのかも知れないけど、この企画用に写真撮った方がよかったかもね。

258 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 09:56:06.74 ID:7ZlEFZ5O0.net
>>256
うわぁヤバいね西野さん
記事がバズるとか言ってる場合じゃないよ
社会的信用をどんどん失ってってるよ

259 :Facebook:2016/02/29(月) 10:53:52.87 ID:xryhUBwK0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=746888842112249&id=100003734203517

いよいよ明後日開催。
「捕まえたら、金貰えんの? 絶対に捕まえて焼き肉を食う。お前の行動パターン読めるし!」と身内スタッフまで参加を表明し始めた。なんやねん、アイツら!
ハートの数が懸賞金になるということなので、「高橋名人に声をかけておきます」というバカまで現れる始末。
1秒間に16回押す気らしい。
“実は放送終了後に番組が立て替えてくれる”とかではなく、ガチで自腹!
もう、絶対に逃げる!!!

260 :Facebook:2016/02/29(月) 11:44:10.89 ID:xryhUBwK0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=746910918776708&id=100003734203517

「イジメられる側にも原因がある」と言う人がいる。
何事もキッカケがなきゃ始まらないから、言わんとすることは分かるんだけれど、『原因』と表現すると、
「イジメられっ子も悪い」というようになっちゃうから、『理由』と表現した方が正しいんじゃないかな。
イジメられっ子というのは、教室の中に渦巻く大きな流れからハミ出しちゃったわけだ。
なんとなく肌が合わなくて、「そこには参加しない」と意思表示したわけだ。
それは1ミリも悪いことじゃないし、むしろ、クリエイティビティだと思う。
一人で砂場で楽しく遊んでいたら、サッカーをやっているその他大勢から、「皆、サッカーやってるんだから、お前もやれよ。空気を読めよ」と言われる。
「私はサッカーはやりません」という意思表示をしただけで、サッカーを否定したわけでもなけりゃ、砂をかけて迷惑をかけたわけでもないのにだ。
全部あっていいよね。
サッカーをやる人がいていいし、
砂場で遊ぶ人がいてもいい。
サッカーをやっている人達の中から未来のスター選手が出てくるかもしれないし、
砂場から新しいエンタメが生まれるかもしれない。
全部あっていい。
飛行機にしても、iPhoneにしても、さっぽろ雪祭りにしても、人間の進化はつまり、選択肢を増やす歴史だ。
夏目漱石先生は「初めてナマコを食べた人物の胆力には敬服すべきだ」と言った。
しかし、これまでにない選択肢を模索し始めると、必ず村八分に遭う。
砂場で遊んでいたら、サッカーボールを持った連中が来て、「それの何が楽しいの?何も結果が出てねーじゃん」と鼻で笑う。
結果が出てなくて当たり前だよ。
今、作ってるんだから。
かくいう僕も「皆、やってるんだから、お前もやれよ」と言われ続けて、ずいぶん狭苦しい思いをした。
僕と同じように、いろんな業界で狭苦しい思いをしている人がいると思う。
「わかる。わかるけど、俺、これをやりたいんだよ」という、ハミ出している人、折り合いをつけていない人。
最後の最後まで、そういう人の味方でありたいな、と思う。
新しいモノはそういうところからしか生まれないんだもん。
選択肢の芽を摘むことは、とても罪深い行為だ。
少なくとも、先輩がやっちゃダメだよね。
僕は意思表示した人を全力で後押しちゃう。
やっぱ、未来が見たいよね。

261 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 11:47:38.71 ID:HyFtl9570.net
西野さんはお友達の足を引っ張っちゃダメだよ

262 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 11:52:59.43 ID:Or61rgre0.net
>>260
まだ先輩先輩言ってるのか
でかい渦どころか自分のサロンの小さい渦の中のちょっとした反対意見でさえ信者使ってフルボッコにした
人間がよく言うわ

お前がテレビでお呼びがかからないのは渦とか流れとか関係なくただただ詰まらないからだよ
だいたい「言われ続けて」なんかいないだろ
せいぜい2〜3回のレベル

もうお前の名前は企画会議にあがることはないから好きなことやってろよ

263 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 12:04:27.04 ID:CBmxkMxP0.net
しかし、ホントしつこい男だ。
何回、同じ話してんの?
そりゃ相手にされなくなるよ。
こんな奴、周りにいたら嫌だもん。
関わり合いたくないし、もし陰でネチネチ言ってたら首根っこ捕まえてどやしつけたくなる。

それを苛めと言うなら、苛められる側に「理由」があるね。

264 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 12:19:34.03 ID:dfHPzIl00.net
階段の踊り場で一人でネタを書いてる西野に「みんなと楽屋で遊ぼう」と誘う
一人だけ27時間テレビに出てこない西野に「お前も出ればいいじゃん」と誘う
どっちも西野さんに対する優しさなんだけど
それを「イジメ」とか「選択肢を摘む罪深い行為」と捉えちゃう
西野さんがいろんな選択肢の幅を狭めているんじゃないのかね

265 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 12:23:53.76 ID:x/J99KCl0.net
楽屋で他の芸人と話すことで、新しいアイデアとか仕事も出てくると思うけどね。
そのチャンスを自分で潰すことないなに。

266 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 12:25:47.69 ID:dfHPzIl00.net
>>256
ここで批判してる人達が
西野さんがクラウドワークスの社長と友達であんな記事を書いたということを知ったら
どんな反応するだろう

267 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 12:36:57.99 ID:64ha9XtD0.net
>>266
いや、だったら何?って話

268 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 13:34:25.44 ID:3Gqy/h8fO.net
>>260
イジメとお前もサッカーやれよは違う話 だろ?西野さんが言うイジメられっ子は自分で楽しんでる。むしろ誘いを拒む力もある
こんなのクラスによくある地味なグループの人達だよ。西野さんにはそういう人達がイジメられっ子に見えたんだね
派手グループで暮らしてたから今の地味な状態をちょっとでも弄られたらイジメられたと思っちゃうんだろうな
楽しんで地味なことやってる訳じゃないからね

269 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 13:43:32.18 ID:DLdmFnrpO.net
> イジメられっ子というのは、教室の中に渦巻く大きな流れからハミ出しちゃったわけだ。
> なんとなく肌が合わなくて、「そこには参加しない」と意思表示したわけだ。
溶け込もうとしても出来なかった奴もいるだろうし、スクールカースト上位に些細な事から嫌われたという奴もいるだろう

もつ浅い見識でモノ語るのは止めようよ?少ないファンからもバカにされちゃうよ?

西野さんのとりまきには持ち上げてるけど内心バカにしてる奴とか結構いそうだけどw

270 :Facebook:2016/02/29(月) 14:28:52.53 ID:okUDpoDt0.net
https://m.facebook.com/otogimachi/photos/a.661878323946830.1073741828.661875230613806/783046288496699/?type=3

【大人の本気の鬼ごっこ】

mission:キンコン西野を捕まえろ!
開催日時:3月2日22時スタート
開催地域:東京都品川区
懸賞金:ハートの数(ハートが10万個なら10万円ゲット。※ハートは一人何回でも押せます)

WANTED〜キンコン西野逃走中!〜
LIVEで配信予定!

271 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 14:49:55.79 ID:pF/+ujUb0.net
誰かさんがもう中学生の出番中にわざと舞台道具倒して
慌てるのケラケラ見てたことがくだらないイジメだとおもうけどなー

272 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 15:30:26.46 ID:Or61rgre0.net
>>270
なんかせいぜい1万円も満たなそう・・・
自腹っていってもたいした金額にならないんだろうな

273 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 15:47:00.36 ID:xeqJC77o0.net
この鬼ごっこの企画、不特定多数を相手にするんだよね
何をするか分からないおかしな人が紛れ込む可能性は考えてないんだろうか
色々危ないし問題になりそうなこともあると思うんだけど西野さんがどうしてもやりたいみたいだから
細かいことは別にいいのかなw
金だけが目当ての素人の行動ってほんと恐ろしいよ

274 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 15:58:42.59 ID:JjcspCfA0.net
とうとう「ボクは先輩からイジメられてる!」まで来たか
学生時代からイジメる側だった人間は流石だね
「売れて自分の限界を知った絶望!売れてない奴にはわかんねーッス」といい
どんだけ打たれ弱いんだろう

275 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 16:08:05.64 ID:Dr9BeYXC0.net
>>273
いや、さすがにこんな小規模な企画でそれは杞憂ってもんでしょ。
西野さんが賞金○十万円を持ち歩いてる訳じゃないし、
捕まえてもクリック分の金額しか貰えないって知ってるはずだし。

それに金目当ての素人がカメラの前で奇行犯した事例って記憶にないしなぁ。
完全に頭おかしくなってる奴が乱入ってパターンは過去にあったろうけど。

懸念されるのはむしろ鬼が少なすぎて盛り上がる場面が作れない事態では?
「身内スタッフまで参加を表明し始めた。なんやねん、アイツら!」と言うけど
身内以外に参加する人なんて現れるんだろうか。企画の存在自体知られてないのに。

276 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 16:22:32.23 ID:Dr9BeYXC0.net
> 砂場で遊んでいたら、サッカーボールを持った連中が来て、
> 「それの何が楽しいの?何も結果が出てねーじゃん」と鼻で笑う。
> 結果が出てなくて当たり前だよ。今、作ってるんだから。

「サッカーをやってる連中の視界に入っても自然な状況を」って事で「砂場」をひねり出した西野さん。
でもなぞらえるなら「砂場で遊ぶような幼児」は適切じゃないよね。
西野さんは高校のグラウンドの端にイーゼル立てて油絵描いて、しかも聞こえよがしに
「あーあ!サッカーとか面白くねーんだよなー!」と大声で独り言言ってる子。
「なんであいつあんな所で…?」「ほっとこうぜ」「でも俺らになんか言ってない?」
で、お人よしな子が「ほんとは仲間に入りたいの?別にいいよ、入りなよ」と声をかけると

> 「皆、サッカーやってるんだから、お前もやれよ。空気を読めよ」と言われる。
> 「私はサッカーはやりません」という意思表示をしただけで、サッカーを否定したわけでもなけりゃ、
> 迷惑をかけたわけでもないのにだ。
> これまでにない選択肢を模索し始めると、必ず村八分に遭う。ずいぶん狭苦しい思いをした。
> ハミ出している人、折り合いをつけていない人。新しいモノはそういうところからしか生まれないんだもん。
> 選択肢の芽を摘むことは、とても罪深い行為だ。少なくとも、先輩がやっちゃダメだよね。

うるせーよw

277 :通行人さん@無名タレント:2016/02/29(月) 16:22:38.36 ID:Or61rgre0.net
>>273
まあ西野をどうにかして犯罪者になろうという人間はいないんじゃねw

「こんな人でも殺せば殺人」だからなw

総レス数 1002
448 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200