2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 291

1 :通行人さん@無名タレント:2016/02/05(金) 05:36:36.16 ID:fMkxvXJw0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013/7/2-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013/8/7-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●キングコング西野亮廣と絵本作家のぶみ(2015/10/30-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●WESYM(2015/5/1-8/31)https://wesym.com/ja/projects/nishino

●ガリゲル (西野はMC 関西中心に全国14局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/
●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ:キングコング西野公論 290
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1452975539/

726 :【会議を見せるテレビ 第8回】12:2016/02/20(土) 22:47:54.52 ID:MqjY6SkD0.net
西野:なんてんすか、その…売れるとか、飯食っていくっていうこと…
   それをやるんだったら…
山田:じゃあさ、すっごい名作の絵本だけど売れない絵本ってさ、価値ない?
西野:いやわかんない、それはまぁ自分が決めたらいいと思うんですけど。
山田:あなたにとって。
西野:僕はそりゃ絵本だったら「これ超イイよ」ってなりますよ?
   ただ、その芸…入ったときの理由っていうのはそこじゃなくて、
   あのー…ま、だから深夜番組とかでも僕、超好きな番組ってありましたし、
   この番組は一番好きってのがあるけど、それは視聴率全然関係ないところ
   でしたけど、…そういうんじゃなくて、えっと、…もともと入ったときの
   理由ってのは、「よーし、一番面白くなってやれ」っていうところで
   入ったから、…ここに…
山田:え、じゃあ「自分は面白くなれない」と思ったの?
西野:なんかひっくり返してないなとは思いました。で、なんかその…
山田:面白い人になれなかったの?
西野:んー………そうですね、だから…そうですね、だから…
山田:じゃあ泣いた?
西野:……泣…きはしないですけど…泣きはしないですけど、
山田:俺は結構泣いたよ!(笑)
西野:あー……
山田:俺は結構打ってるよ、絶望のホームランを(笑)
のぶみ:絶望って自分がやったことに対してやった後にさ、
   「あ、これやってよかったな」って思ったら成功だろうし。
山田:それが10年後、20年後の場合もあるよね。そうするとそこまではツライわけ。
西野:はいはいはい。
山田:全否定されて社会から「お前いなくなれ」って言われるような気分で
   生きてるってやつだよね。
のぶみ:「いや、続けたらもっと変わったんじゃないの」とかいろいろ思ったりも
    するけど、西野さんの場合はそれを続けるっていうことがなかなかでき…

727 :【会議を見せるテレビ 第8回】13:2016/02/20(土) 22:51:34.49 ID:MqjY6SkD0.net
西野:他の人が、多分そこを見てないから多分わかんないんだと。
   それはもう傍から見たらよくわかんないと思います。
   なんであの瞬間が絶望で、なんであんな超幸せ、だってお金ももらってるし
   えー、女の子にもモテるし、生活もいいし。よくわかんないと思う。
   なんでそれがそんなにガンって落ちることになるのかっていうのは。
   それは貧乏してる人っていうのは貧乏した人の気持ちわかるじゃないですか。
   で、ブサイクな人とかチビな人とか、その気持ちがわかるじゃないですか。
   それの代弁者みたいな。だから童貞パンクみたいなんがすげぇバッと
   流れるのは童貞の気持ち超わかってっから、やと思うんですけど。
   コレ(自分を指す)を経験した奴がいないから。
   まずこの味方が一人もいないっていうのは。このガーンって、
   だって僕、今ここで喋ってもわけわかんないと思います。
   で、それは…経験したことがないから、ほとんどの人が。
   だからそれはツライです、やっぱ。貧乏とか、そっちとかの方が
   まだ応援してやろうっていう人も増えるし。ただただただイヤミな。
   「なんでお前、仕事いっぱいあってそれが絶望やねん。むっちゃエエやんけ」
   っていう、もうただただイヤミな奴になるっていうのは。
   それ多分、僕と、ま、梶原はその前に失踪してるんでアレなんですけど、
山田:あの人はそれに負けたの?
西野:ま、すごいですよ、やっぱプレッシャーは。
   あんときの、あのー…味方がいないっていうプレッシャーはやっぱ。
   やっぱコンプレックスがあるってイイじゃないですか。
   なんかわかりやすいコンプレックス。誰かの代弁者になれるから。
   僕のコンプレックスはそれなんですけど、誰の代弁もしてないっていう。
山田:え、それは一番になれないってことがコンプレックスってこと?
西野:…ま、そんときなんだろ、そのわかんないですけど、
   「あ、スターになってないな」と思って、
山田:え、それって絶対的な夢だったの? 子供のときからの。
西野:…そうです! 僕、小2からお笑い入って。

728 :【会議を見せるテレビ 第8回】14:2016/02/20(土) 22:55:06.59 ID:MqjY6SkD0.net
西野:で、「芸能界で一番になろう」っていうところでスタートしてて、
   で、そうじゃなか…ないぞっていう、ま、要は…
山田:それってさ、人気者になってチヤホヤされたいってこと?
西野:ま、そ、そなんです、多分入り口は多分そうですね。
   チヤホヤされたかったってのはあったんですけど。
   入り口は多分そうだったと思うんですよ。

[23:20]
のぶみ:じゃあ逆にダウンタウンさんだとか、西野さんが思うスターの人たちは
    なぜ上に行ったと思ってます? スターになったと思います?
西野:んーーー………
山田:そこで絶望したらそれ考えるよね、やっぱ。なにが自分と違うのか。
のぶみ:なにが自分は足りなかったのかっていう。
西野:なんかさんまさんとか、たけしさんとか、えー…タモリさんとかって
   一番やっぱいいなと思ったのが、さんまさんとかたけしさんとか
   タモリさんって、もちろんすごい才能もあって、すごく努力もされてて。
   …っていうのはそれ言っちゃうともう話終わっちゃうから。
   それじゃないところで考えたときに、なんか…やっぱテレビが第二希望
   だったって、ちょっといいなと思ったんですよ。
   つまるところ、えーと…僕、テレビだったんです、一番が。第一希望が。
   で、さんまさんとか皆さん、あの、噺家じゃないですか。
   板の上に立つ人は、「芸人のくせにテレビ出やがって」みたいな感じで…
   「漫才師のくせに」っていうのがテレビになってるって。
   第二希望の方が人の話、聞くじゃないですか。
   僕、だから、お笑いとかだったらアレなんですけど、なんかよくわかんない、
   次わかんないですけど今から、んー…第二希望なんか始めたとしたら、
   それはちょっと話聞くんですよね。スタッフの言うこととか超聞くんですよね。
   第一希望って気持ち強すぎるから、あんまり聞く耳持たないっていうか
   「俺こうしたいんだ」が強すぎて。
のぶみ:あー、ちょっとわかるなー。

729 :【会議を見せるテレビ 第8回】15:2016/02/20(土) 22:58:45.18 ID:MqjY6SkD0.net
西野:基本的に第二希望の方が上手くいかないですか? 仕事って。
   で、それはやっぱ…
山田:え、第二希望が絵本なの?
西野:……僕はもうそ…絵本はあんま興味なくってー。
山田:(苦笑) 隣に絵本作家がいらっしゃいますけど。
西野:いやちゃうちゃうちゃう、僕が絵本をそれほど好きじゃない。
山田:何百冊と描かれてる絵本作家が今いらっしゃいますけど。
   そういうところが面白いよね。
西野:ちゃうちゃうちゃう。
山田:なんていうのかな、ナチュラルボーンなんでしょ?
   それ言っちゃうところは。
西野:絵本興味…ま、そうです、僕は興味ない…はい、
山田:あなた…(笑) 俺、見てて思うんだけど、無意識に剣を抜いたまま
   振り回してるとこをよく見るんですよ。
西野:あー…ははは、そうすかねぇ…(愛想笑い)
山田:だから今のも絵本で生きてる人が横にいるんですよ。
   「絵本どうでもいいんですよ」みたいなこと言ってますけども、
   そういうので傷つくってことに関しては、それは計算に入ってる?
西野:あー、どうなんかなー……ま、絵本興味ないって、僕のぶみさんの
   絵本に興味ないって言ってないですから。僕が描くことには興味ない
   ですけど、のぶみさんの絵本には興味ありますから。なんで絵本が
   第二希望なのって言われたら、第二希望ほど興味ないなーと思って。
山田:え、じゃああなたの本を買う人は第二希望のものを読まされるの?
西野:いや、まぁまぁ、第二希望…なんだろう…。一番じゃないとダメですか?
   だってそれで言ったらゴメンなさいね、じゃあ山田玲司さん、このニコ生、
   第一希望じゃないじゃないですか。でもこのお客さんはそれを見させられ
   てるわけですから。よくないすか、べつに?
   だって全部の仕事、僕、第一希望じゃないですから。
山田:だから第一とか第二じゃないよっていう話をしたいんだよ。
西野:あー…そうなんですか。

730 :【会議を見せるテレビ 第8回】16:2016/02/20(土) 23:02:03.38 ID:MqjY6SkD0.net
山田:だからそうすると俺は「コレ(漫画)がよければニコ生見てる人達は
   どうでもいい」とは思ってないのよ。どっちも同じなのよ。
   だからなにか伝えたいっていうのがあって、
西野:ありますあります。
山田:コレ(漫画)で伝える場合もあれば、こうやって喋って伝えるってことも
   あるわけ。だから一番が二番がっていうところの感覚が俺の中にないので
   お聞きしたいんですよ。
西野:あー…。だから絵本は第二希望とかいうことでも…多分おんなじようなことですよ。
山田:絵本でなにを伝えたいの?
西野:……んーーーーっ、伝えたい…なんだろ。なんかまず、えーと、
   アウトプットから考えないんですよ。まず………んーと、なんか
   面白いことがバッて思いついたとしたら、じゃあこれをどういう
   アウトプットにしていこうかっていうことで、だからカテゴリーで
   決めてないんですよ。なんかべつに、わかんない、これがなんか
   Aっていう面白いものが思いついたとして、一番の出し方として、
   一番適切なのが漫才だったらそれを漫才でするし、それが絵本だったら
   絵本でするし、それがわかんないですけど、んー、なんかそういう
   運動だったらそういう運動で、活動で出すしっていうことで。
山田:で、それ、目的は?
西野:なんかだからこのAっていうものを一番…届けやすくするために、
   絵本だったら絵本にするし、…っていうだけです。
山田:届けることが目的なの?
西野:あ、思いついたら、なんかすごい面白いこと思いついたらコレを
   届けるのは…うん、そうですね。
山田:届けた人がどうなるかとかいうんじゃなくて?
西野:まぁ…も、なんか、もちろん喜んでもらったりだとか、
   楽しんでもらったりとかしたらいいかなーとは思いますけど…
   でもだから、絵本から考えるってことはないですね。
   で、絵本で俺はコレを届けていきたいんだっていうことも…
   あんまりないですね…

731 :【会議を見せるテレビ 第8回】17:2016/02/20(土) 23:05:32.39 ID:MqjY6SkD0.net
山田:や、ツールは俺なんでもいいと思うの。俺もそう思ってるタイプなんで。
   問題は思想かなって思うのね。気持ちとか魂とか。そういうことは考える?
西野:か、考えます考えます。
山田:じゃああなたは一番大事にしてることってなーに?
西野:まぁでも…うーん…大事にしてることはまぁ…
山田:一番伝えたいこととかは?
西野:伝えたいこと、まぁ面白いことをするっていう…
山田:「俺は面白い」って話?
西野:……まぁそうですね。
山田:「それをお前らは読めよ」って? じゃあウォーボーイズじゃん、やっぱり!
西野:俺が…なんか面白いかどうか…
山田:「俺を見ろ」?
西野:俺を…僕じゃなくてもいいんですけど、それはべつに主役が僕じゃなくても
   いいんですけど。たとえばなんだろ、じゃあトンボが超面白いなと思ったら、
   じゃあこいつの面白さ、どうやったら世に出せるかなーと思って、
山田:あ、プロデュース側のね?
西野:はいだから、とにかく面白いもんが一つでも世の中に増えたらいいなーっていう。
のぶみ:(※西野が小谷をプロデュースしている話をする)
山田:基本、プロデュース側に回りたい人なの…?
西野:ホントなんでもいいんですよ。それがさっきの話じゃないですけど、
   漫才で出した方がよかったら漫才でっていう話と一緒で、
   僕がやった方がよかったら僕がやるし、ホームレスの小谷っていう…
山田:わかった! なるほど、そういうことね(笑)
西野:はい、なんか……で、だからそれは…なんか…他の人から見たら
   なんかすぐみんな「肩書きはなんなの」とか言うじゃないですか。
   あれがすごいもったいないと思ってて。そうじゃなくてもうちょっと
   あのー…曖昧にして、「俺、面白いものを増やす人だ」っていうぐらいに
   もう曖昧にして、

732 :【会議を見せるテレビ 第8回】18:2016/02/20(土) 23:08:43.47 ID:MqjY6SkD0.net
西野:そんときに僕が出てったらよかったら出るし、誰かがやった方が
   よかったらもう「お前ちょっとやって」って言うし、
   絵本描いた方がよかったら絵本描くし、漫才書いてる方が…
山田:なんか、やっぱりさ、瞬発力みたいな現場のノリで面白いこと
   言わなきゃいけないってところにずーっといるじゃない?
西野:はいはいはい。
山田:そうするとさ、もう自分がイタイ奴になっても「一番面白いヤツ」を
   出さなきゃいけないっていう反射神経になってんでしょ?
西野:あ、そうなんすかねー。ま、あんま考えてないですけど…
のぶみ:なんか西野さんって「世界に面白いを増やしたい人」なんですよ。
    だからその気持ちは結構純粋だと僕思ってるんですよ。
    それはべつにそんな「俺が俺が」って感じにも見えないし。
山田:いや「俺が俺が」芸はいいと思う。俺もそういう奴だったんですよ。
   俺も「手塚治虫超える」とかイタイこと言ってたの。
西野:あ、いいんじゃないですか? はい。
のぶみ:僕もこないだ『ディズニーファン』っていう雑誌で
    「なんでのぶみさんは絵本やってるんですか?」って言われたときに
    「世界一になれる可能性があるからじゃないですかね」って話をした。

[32:10]
山田:西野さんって死にたいって思ったことあるの?
西野:いや、ないす、ないす、ないす!
山田:ほー。え、子供の時とかガキ大将だったわけじゃない?
西野:そうですね、はい…
山田:ツライこととかはないまんまきたの、じゃあ?
西野:まー、あんまりないかも知んないすねー…なんだろうなー…
   ま、だから、でも一つは、コンプレックスがないっていうのは
   ツラかったですけどね。ツラかったっていうか…
山田:コンプレックスだと。
西野:そうですね。

733 :【会議を見せるテレビ 第8回】19:2016/02/20(土) 23:11:48.67 ID:MqjY6SkD0.net
西野:この世界に入って、「あ、こんなにコンプレックスがないっていう
   状態ってこんなに弱いんだ」っていうのは…
   ま、この世界に入ってからですけどね…
山田:まーね、芸人さんって弱点が武器だもんね。
西野:そうですね。
山田:だからイタイ奴を演じて弱点を作ったのかと思ったの。
西野:あー……
山田:ビッグマウスで「お前なんやねん」って言われると、
   もう一回フロントに行けるっていう選択なのかなーと思って。
西野:あー…はーはーはーはーはー。
のぶみ:でも逆にゴッドタンとかではもう「それは俺がカッコいいからです!」
    って言うじゃないですか(笑)
西野:あれはちょっとプロレスなんです、はい…(聞き取れないほどの小声)
のぶみ:逆にそういう芸人さんっていないなって思いますよね(笑)
西野:あー………
山田:半分さ、本気じゃない?
西野:………
山田:あれってど…
西野:ゴッドタンに関してはちょっと結構プロレスはあるかも知んないですね。
山田:「ディズニー超える」って言ってるときの気持ちの中には
   本当が8割くらい入ってるでしょ?
西野:あー、入ってました入ってました、はい!
のぶみ:それは本当だと思う。
西野:入ってます入ってます、はい。
山田:だから面白いんだよ。で、だからカチンときちゃうわけ、みんな(笑)
西野:あー、なるほどね! うんうん。
山田:だから、そこがなんつーのかな…今っぽいなーと思うよね。
西野:あーー………
山田:ウソばっかりついてる中で、この人、本気で言ってるわっていう面白さ。
西野:んー……

734 :【会議を見せるテレビ 第8回】20:2016/02/20(土) 23:15:25.62 ID:MqjY6SkD0.net
[33:50]
西野:なんか、空気読むって、空気読むって馬鹿でもできるじゃないですか。
   で、空気読めない奴ホント馬鹿だと思って…馬鹿だと思ってるって
   言い方悪いですけど、なんていうんですか、
のぶみ:「馬鹿馬鹿」言ってさっきから(笑)
西野:馬鹿だって、ホント馬鹿だって思ってんですよ。でもホント思ってて。
   すごいカチンとくるねって言うけど、それはでもカチンとくんのは
   お前が馬鹿だからだよ! ゴメン、それは、ゴメン、それは、違うんですよ、
   それは、そっちはしゃーないんだよ。なんてんですか、たとえばあの…
のぶみ:(コメントで)「お前が馬鹿だ」って言われてる(笑)
西野:(カメラに)いやお前の方が馬鹿だからな! 絶対お前の方が馬鹿!!
   絶対馬鹿、お前の方が! 絶対馬鹿! へへへへ。絶対お前の方が馬鹿だから!

[35:25]
西野:みんな空気読める・読めないみたいなことで議論するじゃないですか。
   「俺、空気読めてる」とか「読めてない」だとか。でも空気読むってなんか
   みんなちょっと、いま意味合いで言うと空気を読むって多数派に回るって
   いうことになっちゃってるじゃないですか。それを「空気を読む」としてる
   じゃないですか。つまるところ多い人数の方に身を寄せることを空気を読む
   って言うじゃないですか。なんとなくみんなそうしてる。だからおっきい船と
   ちっちゃい船があったら、みんなおっきい船に行くことを空気読むとしてる
   じゃないですか。その船に、航路だとか、荷物の積み方だとか、船底に穴が
   空いてるだ、なんだらかんだらの点検とかせずに、単純に人数が多い方に
   いっちゃうじゃないですか。じゃあ、この船ごと沈む場合もあるじゃないですか。
山田:いやいやいや、西野さん。…怖いんですよ。僕らは。空気読んじゃうんすよー。
   もうね、ムリなんですよー。「ちょっと待ってくださーい!」って言わないと
   呼んでもらえないかと思っちゃうんですよー。っていう人たちの気持ちを
   ちょっとはわかってもらいたいなって俺たち思ってるんですけどー。
西野:そうなんすけど…なんか…
山田:ムリっすか? わかってもらえませんか?
西野:いや、わかります! 超わかります、超わかるんですけどー。
   でもなんか、それ…の生き方すると危ないよって思うんですよ。

※続きはまた後で(30まであります)

735 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 23:20:46.48 ID:kKk8ALnq0.net
うわーこれ山田さんとサシで話してほしいわw
のぶみという逃げ道なしでw

736 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 23:35:54.86 ID:G9XBZuqI0.net
書き起こし本当に乙です
なんだか山田さんがご老人の会話リハビリをしているように見えて仕方がない
そして西野さん…喋りのプロが聞いて呆れるわ…
完全に山田さんに食われてるし…あとたどたどしすぎるんだけど…

737 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 23:40:09.05 ID:+X5++aDb0.net
山田:俺さ、この二人(のぶみと西野)なにかに似てるなってずっと
   思ってたんだよ。『マッドマックス』にいましたよね?
西野:はいはいはいはい。
山田:あなたたち、ウォーボーイズ(笑)
   「俺を見ろぉーっ!!」って奴だから、炎上も、こういうこと
   やったりとかディズニー超えるとか、いろいろ煽ったりとかするのも
   やっぱり「俺を見ろ」なわけでしょ?
西野:ま、煽ってるつもりはマジでないんですけどね。多分…
山田:誰なの、あなたにとってのイモータン・ジョーは。
西野:ははは。ホントにマジで煽ってるつもりなくて。…なん…

この部分、西野さん絶対マッドマックス見ていなくて
内容に触れずにどう切り抜けるかでいっぱいいっぱいだよね。
後半で山田さんに「今一番面白いと思っている芸人は?」もテレビ見てないから芸人事情を把握出来てないので
東野とかゴッドタンの人達とか逃げの一手。

738 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 23:48:53.61 ID:KycKkI310.net
このニコ生のあと>>344のFBにつながると考えるとますますおもしろいw

だめだ、かきおこしの最後まで待ちきれねぇw!

739 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 23:49:12.60 ID:HpYdCmTn0.net
マッドマックスみてないです、そういう話なんですか?
とか言えばいいのにね
別に恥じゃない

ニノチカとか観てないのがばれたら大恥だけど

740 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 23:54:46.30 ID:+X5++aDb0.net
テレビ見てないんだから今の人気芸人の名前が出せないのは仕方ないとして、
それならこういう場でこそ小谷の名前を出せっての。何のためにホームレス飼ってるんだよ。

741 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 23:55:46.15 ID:KycKkI310.net
>>739
そうなんだよね… なんで一言「知らない」と言えないんだろうか…
有名だけど見たことない作品なんかいっぱいあるし、この一瞬だけ切り取っても
へぇ〜マッドマックスってそんな作品なんだぁ〜と好奇心あればチェックする
チャンスをみすみす捨てちゃってる。

この一瞬だけの話じゃなくて、好奇心よりプライドを優先する人間は
毎日毎日いろんな「知るチャンス」を投げ捨ててるも等しい。

そんな人間が年取ったとき、どれだけ知識欲がある人間においてきぼりにされるか、推して知るべし。

742 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 23:56:11.17 ID:2cTE+aNy0.net
みんな若い頃は謎の万能感を持ってるからな
その万能感を35にもなって維持してる西野さんは本当にすごいのかもしれん

743 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 00:00:22.75 ID:m0i6d7Xb0.net
>>742
そう考えると吉本のごり押しは本当に罪作りだよな…
オリラジは地頭のよさで修正できたけど、本気のポンコツは
いまでも実力で漫才の賞を取らしてもらって、はねるを実力で
レギュラーをとれたもんだと…

未だにその事に気付いてない西野さんあわれ。

744 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 00:07:07.70 ID:70bhscTY0.net
主に西野さんによる脱線を省いて読むと、山田さんが自動追尾のミサイルみたいだったw

西野「他の芸人はあんま絶望を見てない。貧乏とか売れないなんて悩みはたかが知れてる。安い。
   若くして売れた俺やオリラジが味わった苦悩の方がもっと地獄だ」
山田「あなたはどんな絶望を見たっていうの?」
西野「(自慢話のオンパレード)こんなに売れたのに時代を変えれるほどのスターにはなれなかった事」
山田「ねーねー、一番にならないことが絶望なの?」
西野「(一瞬タジッ)一番面白くなってやれ、と思ってこの世界に入ったので」
山田「え、じゃあ自分は面白くなれないと思ったの?」←ド直球の質問
西野「なんかひっくり返してないなとは思いました」←答えをはぐらかそうとしてる
山田「面白い人になれなかったの?」←しかし逃がさない
西野「んー………そうですね、だから…そうですね、だから…」← 被弾して一旦消滅

のぶみ「じゃあスターの人達はなぜ上に行けたと思う?」
山田「そこで絶望したんなら考えるよね、やっぱ。なにが自分と違うのか」←ド正論
のぶみ「なにが自分は足りなかったのかっていう」←容赦ない追撃
西野「スター(さんま、たけし、タモリ)の勝因はテレビが第二希望だったからこそ結果テレビで売れた」
(※注:酸っぱいブドウ理論発動中。第一希望=高い所に成ってて手が届かないブドウ)
西野「だから僕もスターにならって第二希望でいくつもり。僕の場合、第一希望はテレビでの活躍だった。
   つまり露出が減ったのは出れないからじゃなくて、僕の意志で第二希望を選んだって事」

山田「じゃあ西野さんの第二希望って絵本なの?」
西野「僕は絵本はあんま興味なくってー」
山田「俺もツールは何でもいいと思ってる。大事なのは気持ちとか魂。そういうことは考える?」
西野「か、考えます考えます」
山田「じゃああなたは一番大事にしてることってなーに? 一番伝えたいこととかは?」
西野「まぁでも…うーん…大事にしてることはまぁ…面白いことをするっていう…」
山田「『俺は面白い』って話?」
西野「……まぁそうですね」
山田「『それをお前らは読めよ』って? じゃあウォーボーイズじゃん、やっぱり!」

745 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 00:12:16.85 ID:XLpCJYkdO.net
盆栽が趣味の後輩とやった対談ではあんなに威勢が良かったのにどうしたのwwwおなか痛かった?

746 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 00:19:35.45 ID:q0fQ+j6x0.net
いやあ西野は独演会で一人でしゃべることばっかりやってきてるから
こういう直球の質問に一切答えられないんだなw
その言い訳が>>344かw

747 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 00:34:19.28 ID:70bhscTY0.net
>>737
「東野さんの出てる番組見て腹抱えて笑ってます」とか言い足すのがもう嘘臭さ満々で。
いや、個人的にも東野は本当に天才的だと思ってるけど、でもここ何年かテレビ局は
東野の天才性とか魅力をフルに活かせるような番組に起用してないし、
山里のラジオにゲストで来た時に東野本人もその事を愚痴ってた。

「ワイドナショー」
「東野・岡村の旅猿Classic」
「行列のできる法律相談所」
「主治医が見つかる診療所」
「解決スイッチ(ひき肉を上手に使った絶品料理)」

純然たるお笑い番組は旅猿ぐらいで、他の番組でももちろん隙あらば笑い所をちゃんと作っては
いるだろうけど、それでも「いつもテレビの東野さん見て腹抱えて笑ってる」ってのは違和感バリバリ。
つーか別の回でのぶみに「テレビ全然見てない」と言ってたからその時点で考察する価値もないんだが。

748 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 00:38:03.82 ID:70bhscTY0.net
ちなみに前述のラジオでの東野。ちょうど1年前だった(2015年2月18日)

東野:今日、ここに来ながら思ったけど、赤坂に家、近いねん。
山里:そうなんですか。
東野:オーディションやと思って、頑張ろうって。
山里:ちょっと待ってください。東野さんこそ、もう良いじゃないですか。
東野:そんなことないねんって。もう、ホンマに今、ヤバイねんって。
山里:それこそイヤミですよ。
東野:もう、真面目な番組しかしてないから、ふざけたいねん。ずっとおチンチン出すような仕事したいねん(笑)
山里:東野さん、おチンチン出すような仕事、ないですから(笑)
東野:ええ?ないの?(笑)あら。
山里:「あら」じゃない(笑)
東野:あら(笑)
山里:たしかに、草野仁さんの横とかで…
東野:そうそう。
山里:医療の話をね。
東野:そう。医療とかニュースばっかり。医療、ニュース、医療、ニュース…こんなんちゃうねん!
山里:ふふ(笑)最近、大阪の方ではね、『正義のミカタ』って言って…
東野:報道というか、ニュース番組をやらせていただいて。それはありがたいんですよ。
   でも、今年で48歳になるんですけど、結局、そんな仕事しか回ってこないんですよ。
山里:ちょっと前って、やたらとカネとかゲスい番組で呼ばれることでお馴染みだったじゃないですか。
東野:はい。
山里:今、ちょっと東野さん、文化人的な感じの空気出してますよね。
東野:それは山里くんとか、オードリーの若林くんが、そのゲスい枠にどんどん来るから。追いやられてんねん。
山里:何をおっしゃいますやら(笑)
東野:君らに追いやられて、こっちは、「え?肺癌」とか「脳卒中」とか言ってんねん。それも大事よ。
   それも大事やけど。ジム行ったら、「アレ、観てるよ」って、80歳のおじいちゃんに言われんねん(笑)
山里:ふふ(笑)
東野:「ありがとうございます」って言うて(笑)
山里:ついに、東野さんが80歳のおじいちゃんに支持されるようになっちゃったんですか(笑)
東野:いや、本当に。「いつも見てんねん」って。

749 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 00:54:25.15 ID:MgdKAHZJ0.net
今回の会議を見せるテレビで27時間に出なかった理由を
「27時間の内容が終わった番組(はねる)のスタッフを腐すような企画だったから断った。
 お世話になった番組なのに終わった途端に悪く言うのは納得出来ないので
 仮に他の仕事が無くても27時間には出なかった」
と言ってたけど、だったら一番始めにこの話題を出したトークイベントの時にもそういえばよかったのにな。
始めからこの理由で押し通してれば一応は理があるからそこまで叩かれなかっただろうに。

750 :Facebook:2016/02/21(日) 01:17:04.22 ID:vFiBbc+p0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=743326739135126&id=100003734203517

久しぶりに二度寝をした。
昨夜、ハシャいだからだと思う。
数年前。 
僕が書いた舞台を吉本興業の社長が観に来てくださって、まぁ、バチクソに面白かったのだと思う、呑みに誘っていただいた。
その席で、社長が「西野がやりたい仕事を何でも一つだけ言ってみ?」と神龍(シェンロン)的なことを言ってきたので、「なんばグランド花月の週出番をください」と答えた。
なんばグランド花月は吉本興業の持ち小屋で、「週出番」というのは、その劇場に一週間まとめて出演すること指す。
師匠方はそういうスケジュールを組まれるけれど、若手芸人は基本的には日替わり出番で、週出番というのは、なかなかない。
スケジュールを一週間押さえちゃうと、その分、身動きがとれなくなる。
当然、突然のテレビのオファーとかには対応できない。
ただ、そんなことよりも、相方と漫才で向き合っている時間の方が大切だし、僕にとって、吉本興業に所属している理由は
「なんばグランド花月を持ってるから」なので、そのなんばグランド花月をスルーする選択肢など、ない。
あと、週出番の良いところは、その間、ホテルをとってもらえるので、出番合間や、出番終了後に、ホテルで集中して作業ができる。
僕は結構、書き仕事が多いので、これは本当に助かる。
今回の大阪滞在中も、空き時間はホテルに戻って、パソコンをパチパチ。
納得のいく本が書けた。
夜は大阪の後輩と呑みに行く。
東京の良いところは、いろんな職業が混在していて、その距離も近い。
たとえば目立った動きをして、属しているコミュニティーから外されても、同じように、別の職業で目立った動きをしてコミュニティーから外されている人が、
すぐ隣にいて、「あ。あなたも外されたのね。じゃあ、一緒にやりましょう」となる。
どの職業も抱えている問題は一緒で、古い体質が力を持っている。
そんな中、一人で仕掛けても潰されてしまうので、各ジャンルの「年功序列なんて知らねーよ」と孤軍奮闘する人達と、僕は肩を寄せ合っている。
舞い込んできた仕事は、自分よりも、その“亜流集団”の中にいる誰かがやった方がよければ、
「これ、僕よりも、〇〇さんがやった方が良いモノができると思いますよ。繋ぎますね」と、どんどんシェアする。まぁ、幕末だよね。
大阪は良くも悪くも芸人界で、先輩芸人を否定しようもんなら「あいつはイタイ」と村八分に遭い、そのまま放置される。亜流を拾う神が少ない。
僕は、自分自身いろいろ仕掛けて、否定してはハジキ飛ばされて、それでも、いろんな人に拾ってもらって、今日も生きているので、先輩を否定し、挑戦する後輩は、できる限り援護する。
今回の大阪滞在中、プリマ旦那の野村が書いた舞台があった。
「芸人がマジ芝居なんか、やりやがって」という声もあったと思う。
大阪にいて、そういう活動をしちゃうと、あまり居場所もないだろう。
最高じゃないか。
何をやるかは、もはや関係なくて、「でも、やりたい」という気持ちに支配されてしまう奴こそ“芸人”だと思う。
“芸人”をいつまでも「職業名」としちゃうから、芸人が芸人でなくなるわけだ。
果ては、「皆、ひな段に出てるんだから、お前も出ろよ」とか言い始める。ジジイめ。
挑戦や失敗を芸人が笑い飛ばしてやらないで、誰が笑い飛ばすんだよ。
昨日、野村が書いた舞台を観に行った。
メチャクチャ面白くて、嬉しくなって、最後は少し泣いた。
最高の舞台だった。
ガタガタ言ってくる奴は無視して、こういう挑戦はどんどん続けて欲しいな。
ただ、終演後の「いかがでしたかぁ、皆さん」という、茶を濁すようなエンドトークは要らなかった。
演劇を観に行った時にいつも思うけど、あのファンサービスは全然おもしろくねー。
ダイノジさんぐらい、そこも徹底的にエンタメしてくれるのなら話は別だけれど、ウダウダ喋るくらいなら、とっとと消えてほしい。
本がとっても良かっただけに、あの物語の気持ちのまま、劇場を出たかったな。
この辺は、今度呑みに行った時に説教する。
座長の木崎君、本を書いた野村くん、出演者&スタッフの皆様、最高の舞台をありがとうございました。
感動しました。
メチャクチャ面白かったです。
今日は京都へ。

751 :Facebook:2016/02/21(日) 01:19:48.19 ID:vFiBbc+p0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=743391699128630&id=100003734203517

僕は『芸人』を、漫才をしたり、コントをしたり、ひな段に出たり、グルメコメントをしたりする人のこと…つまり「職業名」とせずに、
皆が右に行っている時に左に行ったりする奴だとか、「それも面白いけれど、こういう“オモシロイ”があってもいいじゃん」という選択肢を提示しちゃう奴が、
とっている“姿勢(生き方)”のことを『芸人』と呼んでいます。
「そもそも芸人の定義が違う」ということを理解できていないと、いつまでたっても「なんで芸人のクセに絵本を描いてんの?」という面倒クセー言葉を口走ってしまう。
「他人に突っ込む前にテメエの理解力の乏しさに目を向けろ」と思っちゃうんだけれど、これ以上言うと、本格的に嫌われるので、この辺にしておく。
さて。
「芸人とは職業名ではなく生き様だ」とした時に、ウォルト・ディズニーだとか、ガウディだとか、いかりや長介さんだとか、
僕が普段つるんでいる連中が、こぞって『芸人』に入るわけだけれども、今、僕の中で一番ホットな『芸人』は、弘法大師・空海。
ハマったキッカケは曼荼羅制作の依頼を受けたところから。
ヒョンなキッカケで「曼荼羅を作って」と頼まれ、ヒョンなキッカケで「360度カメラを使って、何か仕掛けましょう」と声をかけられ、
ならば「360度カメラで、曼荼羅を作りましょう!」と言ってみた。
そんでもって、一昨日、高野山に飛び、今日は京都の東寺に来た。
「東寺の立体曼荼羅を観てみたい」と呟いたところ、高野山のオモシロ坊主の飛鷹全法さんが、東寺の文化部長の三浦さんを紹介してくださり、
今の今まで、三浦さんと一緒に東寺をジックリ回っていた。
「曼荼羅って、つまるところ何なんすか?」
「空海、超ハチャメチャっすね。当時、炎上しなかったんスカ?」
といった僕の“テメエ、口の聞き方をわきまえろよ的”な質問にも、三浦さんは懇切丁寧に答えてくださり、まぁ、オモシロイの何のって!
(三浦さん、超優しかった!愛してる!)
そんでもって、東寺の立体曼荼羅の迫力よ!
「作るからには、空海より面白い曼荼羅を作る」と豪語したけれど、さすがにヒヨったね。
そのスケール感たるや狂気の沙汰で、美しくて、怖くて、圧倒的。
せっかく生まれたからには、こういう仕事を残して死んでみたい。
曼荼羅を作る以上、ここと比べられるわけだ。
こりゃ、生半可な覚悟では作れないな。
TBSの角田さん達と一緒に作るんだけれど、僕たち、ヤベーとこに手を出しちゃったかも(^_^;)
興奮そのまま、これから京都でトークショー。
飯を食うのを忘れてて、お腹はペコペコで、傘をさすのを忘れてて、服はビチョビチョ。
どうでもいい。
もっと面白くなりたい。

752 :Facebook:2016/02/21(日) 01:21:47.06 ID:vFiBbc+p0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=743460012455132&id=100003734203517

元・サッカー日本代表の前園真聖さんとのトークショー終了。
実は、このトークショー、どこぞの芸能事務所やイベント会社が仕掛けたものではなく、お客さんが自身が「だって、この二人が喋っているところ見てーし」で、仕掛けたもの。
こういう活動は、「いつか私の地元にも来てくださーい」と言ってしまう人達に知ってもらいたい。
自分で呼べばいいじゃん、だ。
面白い時代だよ、ホント。
僕と連絡をとろうと思ったら、吉本興業を通さなくても、FacebookのDMで連絡とれるんだもん。
そこから僕はマネージャーに繋ぐし、見知らぬ誰かが願いを叶えてくれることを待つ必要なんて全然ないんだよね。
自分の人生は自分で面白くすればいい。
主催者の皆様、本当にありがとうございました。
一緒に酒が呑みたかったので、また是非!
そして、今日は面白いことが、もう一件あった。
以前、「独演会の告知をさせてくれるなら、どんな媒体であろうと出させていただきます」とFacebookに書いたところ、とあるブロガーさんから、
「ウチのブログでインタビュー記事を書きたいのですが…」とDMがあった。
「今、京都にいて、現場に行くことができないので、FacebookのDMでチャット形式でやれるなら」と返事をしたところ、すぐに始まったチャット取材。
もちろんギャラは発生していないので仕事じゃない。つまり吉本に通す必要もない。
それでいて、相手はブログの、僕は独演会の宣伝になるのでウィンウィンちゃん。
なんてったって、移動中の暇潰しにやれるので効率的!ありがとう未来!!
この『チャット取材』、どんどんやりたいな。
ブロガーの皆様、カモン!!

753 :Facebook:2016/02/21(日) 01:23:54.79 ID:vFiBbc+p0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=743465842454549&id=100003734203517

東京に戻る新幹線の中。
ふと思い付いたことをメモメモ…
そういえば「せっかく面白いことをしたのに、ニュースが取り上げてくれない」という言葉を何度か聞いた。
僕はアンチが大量発生しているので、良くも悪くも「ニュースに取り上げてもらえない」ということは他の人に比べると少ないかもしれないけれど、
アンチの少ない人は「ニュースに取り上げてもらえる」という機会が圧倒的に少ない。
ていうか、“ニュースに取り上げてもらう待ち”って、なんだよ。
なんでニュースのゴキゲンをとらなきゃいけないんだよ。
なんかムカつくから、ニュースサイトを作ってやろうかな。
『天才万博』でいうところの小谷のように、編集長を任せられる奴が見つかり次第、贔屓しまくり、エゴたっぷりのニュースサイトを作ってやろう。
僕より文章が上手くて、僕より聞き上手を探す!

754 :Facebook:2016/02/21(日) 01:25:31.42 ID:vFiBbc+p0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=743472309120569&id=100003734203517

東京に戻る新幹線の車中。
思い付いたことをメモメモ…。
現在制作中の絵本『えんとつ町のプペル』は、チームで制作しているので、制作費が必要なので、去年の夏にクラウドファンディングで資金調達をしました。
結果、1000万円以上が集まって(※20%はクラウドファンディングの手数料)、こうして制作ができているわけだけれど、
この次の作品も、チームで制作しようと思っているんだよね。
で、次もクラウドファンディングというのは芸がないし、ニュースにならないから、次は、スポンサーを募ってみようかと思っています。
絵本制作のスポンサー。
次はロボットの話。
物語の中で露骨な広告はうてないけれど、ロボットの会社の名前や、『魔女の宅急便』でいうところの、黒猫のキャラクターなど、そういった協力はできそう。
面白そうだし、動いてみようかな?
ていうか、絵本のスポンサーに名乗りを上げてくれる会社なんて、いるのかなぁ?

755 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 01:27:05.36 ID:olWaRi0D0.net
>>750
これもすごい文章だな…
ツッコミ所多すぎるけどとりあえず前半のとこ
「吉本の社長が俺を認めてくれた俺すごい、あと花月の出番が多いのは俺が社長に頼んだからでテレビの仕事が少ないのは当然、俺すごい」
ってことなの…?
何でそんな言い訳いきなりし出したの…??

756 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 01:32:40.72 ID:9dcgG9ZG0.net
>>734
いやー、なんか就活うまくいってなかった時に、一回り近く上の大学OBに人生相談してもらった時のこと思い出すわ
経験がちゃんとしてる人は、その場の虚栄で言った誤魔化しなんかちゃんと見抜いてくるんだよね
本当は2つしかないのに数が少ないのを隠そうと「5つくらいあります」って言っちゃったら、
「え、ほんと?ちゃんと1つずつ挙げてみて?」って返してくる
で、そういう人はそういう嘘にも慣れてるからそこで嘘に怒らずに(怒っても表面に出さずに)話を続けてくれる

西野さんは30代半ばにもなってそういう人に巡り合ってこなかったのかもなあ
よかったじゃないの、大事にしなよ
これでもし「アイツはいらんことばっか突っ込んでくる」とか陰口叩きだしたら本当のクズだわ

757 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 01:37:58.34 ID:q0fQ+j6x0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E6%9C%9B%E3%81%AB%E5%8A%B9%E3%81%8F%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AA
山田玲司は「絶望に利くクスリ」という漫画でこれだけの人々と対談してる

西野の薄っぺらい人間の底なんて簡単に見抜いてしまうだろうなw

758 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 01:44:43.83 ID:q0fQ+j6x0.net
>>750
実際大阪芸人の特にコント師が冷遇されてるっていうのは事実なんだけど
(漫才厚遇、カウスの言うことは絶対だからね)
でも神保町花月とか毎月芸人がつくったお芝居やってるし、
大阪若手芸人でも近鉄アート館で舞台やってるし、
別に西野の力を借りなくてもみんなやりたいことやってるんだけど・・・??
それぞれにコアなファンがついてて5公演全通したりしてる
西野の言う仮想敵ってどこにいんの?

759 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 01:48:17.21 ID:RK8Q3wP40.net
>「芸人がマジ芝居なんか、やりやがって」という声もあったと思う。

想像

>大阪にいて、そういう活動をしちゃうと、あまり居場所もないだろう。

想像

>ガタガタ言ってくる奴は無視して

想像

760 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 01:53:46.12 ID:m0i6d7Xb0.net
>>757
いや、まいったわ… これは人に興味がないとできない仕事だわ…
西野さんごときでも事前準備をおこたらないのがよっぽどプロっぽい。

WIKI読むと、多摩美術大学卒業なんだね。
西野さんには、クラウドファンディングを知らない美大講師を屈服させた話を
自慢げにレイジに語ってほしい。

そして、めたくそ突っ込まれてほしいw

761 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 01:54:16.68 ID:70bhscTY0.net
>>753

_人人人人人人人人人人人人人人人人人_

僕より文章が上手くて、僕より聞き上手を探す!

 ̄ ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

762 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 02:00:11.70 ID:F4GN5ose0.net
>>759
架空の敵を作り出してその敵と戦いながら作品作りをしている風にしたいのかな

763 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 02:35:27.18 ID:q0fQ+j6x0.net
>>759
先輩がどうこう言ってるけど一番ネチネチからんでるおかむは映画の主演から脇役からお芝居の仕事はひっきりなし
宮迫、こやぶ、今田・・・お芝居もやってちゃーんとひな壇も出てるしMCもやってる
舞台やってる芸人がどれだけいるのか知らないんだろうなあ

764 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 02:40:27.29 ID:RK8Q3wP40.net
×「芸人のクセに」
○「西野のクセに」
◎「本業のお笑いで手を抜きまくりの西野如きのクセに」

765 :【会議を見せるテレビ 第8回】21:2016/02/21(日) 04:01:08.78 ID:LeRGJkc80.net
【会議を見せるテレビ 第8回】>>725-734の続き

[37:50]
のぶみ:あのね、西野さんがやりたいのって芸人なんですよね。
西野:あー…
のぶみ:芸人ってやっぱりみんなの逆をいかないと面白くないとこがあるので。
山田:ま、そういう意味ではね。
のぶみ:根本のセンスにはあるよなと思ってますけどね、いつも。
西野:そ、なんかその話がなんか僕、あのー……ナインティナインの岡村さんと
   全然ウマが合わないなって思って。実は27時間テレビに僕、去年のやつ
   出なかったんですね。ま、それは単純に仕事で出れなかったんですけど、
   でも仕事が入ってなくても僕、多分出てないんですよ。それは、あんまり…
   あの、なんていうんですか、気持ちのいい企画じゃなかったから。
   終わった番組のスタッフのことをみんなで悪口言うっていう企画だったので
   それすごい人気がある番組がやるだとか、すごいノリにノッてる局が
   やるんだったらまだしも、ちょっとそうでもない番組がさらにその、
   昔の番組を引っ張り出して、その番組のスタッフの悪口を言うって
   これ、誰か興味あるかなと思って。
のぶみ:あ、亡霊の…
西野:あ、そうですそうですそうですそうですそうですそうです。
   なんかそういうのにあんまり参加したくないなーと思って、
   ま、出なかったんですよ。で、それ…なんか、……なんかみんな…
   なんかそういうことやるし、もう自分がやらんでもいっかなーとか思って。
   じゃあ岡村さんがそれに対してラジオかなんかで
   「なんで西野、もう芸人みんな出てるんやからお前も出ろよ」て言うんです。
   で、僕…もうみんながやってたらやりたかないんですよ。
   「芸人」だから。(自分を指す)
山田:(吹き出す)
西野:でも岡村さんは「芸人やから、芸人みんなやってるんだからお前も出ろ」
   っていうので、全然話が噛み合わないなーと思ったときに、

766 :【会議を見せるテレビ 第8回】22:2016/02/21(日) 04:04:48.09 ID:LeRGJkc80.net
西野:まず僕と岡村さんで、そもそも芸人の定義が違うんだと思って。
   で、岡村さんは、えーと、なんか…ひな壇出て、漫才やって、
   グルメ番組出て、とかそういうことをする…職業名として
   「芸人」っていうことを使ってるなーと思って。
   僕、そうじゃなくって、べつに漫才もしますし、グルメ番組も
   しますけど、…そうじゃなくて、たとえば、んーと…
   なんか進学校いってみんながエエとこの会社いくやろなって
   思われてる奴が急に吉本いくーとか言っちゃってドヒャーって
   やっちゃうやつだとか、もう間もなく定年退職迎えてる、
   あと2年で定年だっていうオヤジがもう我慢できなくなって
   「俺、明日から沖縄で喫茶店開くー」とか言っちゃう。
   「え、ちょっと待ってよ、あと2年我慢したらもう定年なんやから」
   「でも我慢でけへん!」ってこっちいっちゃう。
   つまり、みんながコッチ(右)行ってるときにコッチ(左)行っちゃう
   だとか、「そんなことしていいの?」とか思わせちゃう奴がとってる
   姿勢の名前を芸人って言うなって思って。
   だから僕、みんながやったらもう興味がないです、なんか。
   それは「芸人」だから。(自分を指す) で…
山田:あ、じゃあ吉本辞めちゃう…?
西野:なんか、それもマジで思ったんですけど、最近…

[41:10]
西野:ずーっと、僕、吉本とそういう感じで距離とってずっとやってたので…。
   吉本はあれ実はね、所属してないんですよ。契約してないんですよ、あれ。
   吉本タレントって契約書みたいなの書いてないんですよ。
   なんとなく吉本に…
のぶみ:ダウンタウンさんでもそうなんですよね。
西野:契約してない。だからべつに僕、他で仕事しても全然いいので。
山田:やってるもんね、そういえば。
西野:やってるんです。

767 :【会議を見せるテレビ 第8回】23:2016/02/21(日) 04:08:38.02 ID:LeRGJkc80.net
西野:で、「契約してないよね」っていうことで会社と話して、
   たとえばお金のことだとか仕事のことだとか
   「いや、これ言ってくるんだったら契約しなきゃいけないよ?」
   っていう話したりして、結構そう吉本と距離とって、
   今まで…んー、10年ぐらいやってたんですけど。
   …ホントね、先週ぐらいに呼び出されたんですよ、幹部に。
   クビになるんやと思ったんですよ、さすがに。
のぶみ:なんか面白い話やりましょうよみたいな話なんじゃないの?
西野:結局そっちだったんですよ。なんか「考えてること全部教えて」って
   言われて、で、「お前が考えてることと、お前が考えてる未来の話、
   全部聞かせて」って言われて、こうでこうでこうでこうで、こうやって、
   こうやった方がよくないすか?って話を全部して、で、それしてから、
   だからそのね、要は「もう全部バックアップするから、やりたいこと
   いま全部聞かせてって言われて。吉本いまむっちゃ好きなんです、僕。
   いい会社だなって…(笑)
のぶみ:ちょっと前まで辞めようって言ってたのに(笑)
トンボ:西野さんって意外となんか吉本バッシングしてる風に見えますけど…
西野:ああ、そうそう!
トンボ:一番、吉本バッシングしてないんですよ。
西野:そうそうそう。
山田:吉本っぽいもん(笑)
西野:あ、そうですか?
のぶみ:先輩とかの悪口もあんま言わないですね。
西野:単純に吉本と付き合ってないから、あんまり。
   だから吉本のこと悪く言ってないし、なんなら超イイ会社。
トンボ:聞いたことないですね。
山田:あそこはビジネスの天才がいっぱいいるわけじゃない。
   だからカネの匂いがする奴は離さないでしょう、それは!
のぶみ:やっぱちょっとスターですからね。
西野:吉本はやっぱイイ会社ですよ。

768 :【会議を見せるテレビ 第8回】24:2016/02/21(日) 04:11:42.99 ID:LeRGJkc80.net
山田:いや、つーかそれぞれ「勝手にやって」って泳がせてんだよ。
西野:はいはいそうですねそうですね。
山田:ボーっとしてる奴はボーっとしてると。
   だからそこが(西野は)わかってたんでしょ?
西野:あ、はい。
山田:ボーっとしてたら、これ終わるなっていうのも気がついてたってことは
   そこ賢いんだよね。
西野:あー。
山田:それで出来ることからワーっとやってって、しかもビッグネームから
   相談してくっていうのも成功してる人のスキルからきてるから、
   だからタモリさんが絵描けば?って言ったら描くし。っていうことに
   従おうと思って、それはだから吉本からすると泳がした奴の何匹かは
   自分で道を見つけてきたなっていう話だよね。
   だからそれは否定しちゃいけない話だと俺は思う。
西野:あー……。吉本、い、…イイですよね。
山田:それはWIN-WINでいいんじゃないの?
のぶみ:この番組見てる人が気づいてるのかどうかわからないけど、
    僕と西野さんが実はMCで、ゲストが山田玲司さんです。
西野:そうっすね、MCが…あ、はい。
山田:回しちったよー(笑)
のぶみ:急に俺らゲストみたいになってるけど。
西野:ふふふ、そうだったー。

[44:50]
山田:で、俺『非属の才能』って本書いてるの実は。
   今はね、どこにも属さない人っていうのは才能ですよっていう。
   「迫害あって百利あり」っていうのを書いてて。
西野:はぁーっ!! なるほど!
山田:迫害される奴の方がいいんだよっていうことで。
   だから俺あなたのような人は本当は応援しなきゃいけない人なの。
西野:マジっすか、してくださいよ。
山田:するよ。今日からするよ。
西野:やったー!(激しいガッツポーズ)
山田:よーし、西野、最高だぞお前は!

769 :【会議を見せるテレビ 第8回】25:2016/02/21(日) 04:14:54.23 ID:LeRGJkc80.net
[46:15]
山田:頑張ってる奴、はみ出してる奴、リスクとってる奴は
   やっぱ応援しないとダメじゃないかなと思って。
西野:超リスクとりました、一回。なんか僕、だって
   「ひな壇出ない」なんか終わったなと思ったんですよ。
山田:だって露出なくなるわけだもんね。
西野:どうしよっかなって思って。
のぶみ:実はひな壇出るのって、ひな壇の技術も要ったりするし、
    裏回しだとかいろんなポジションがあるじゃないですか。
    昨日僕バラエティに出たんですけど、バラエティの台本っていうのは
    上のところに「この人はこういう風な感じ」「この人はお金の話とか
    彼女の話とかエグいことも聞く」みたいなことを書いてあるんです。
    役割が決まってるんですよ。あ、バラエティってのはやっぱすごい
    チームワークであって、その技術はまた別のところにありますよね。
西野:はーはーはーはーは、はーはーはー。でも、す、すごいですけどね…
   あの…出られてるかたのやっぱ技術と才能と。ま、すごいですけど…
のぶみ:だからサッカーみたいなチームプレーと個人競技だとまた違いますよね。
西野:まー、そうっすね。
のぶみ:チームプレーが上手な人もいるんだなっちゅうのは思いますけどね。
西野:はいはいはいはいはいはい。でももう…も、個人競技しようと思って…
のぶみ:そうですよね。
西野:そうですそうですそうです。
のぶみ:個人競技やりたい人なんだよなぁ。
西野:そうですそうですそうですそうです。
山田:そうすると気に入らない人が出てくるのはしょうがないよね。
西野:あー。
山田:「なんだお前、ニューヨーク」
   …だから俺思うんだけど、海賊王になるのと一緒でしょ?
西野:あー、はいはいはい。

770 :【会議を見せるテレビ 第8回】26:2016/02/21(日) 04:18:40.50 ID:LeRGJkc80.net
山田:「ニューヨークに俺は行く!」ってのは「グランドラインに俺は行く!」
   ってのと一緒だし、ディズニーになるってのは海賊王になるのと同じで、
   あなたにとっての無量大数がディズニーだったのかなって思って。
西野:あー、はいはい。
山田:そしたら、なんかそのディズニーでいちいちブーブー言うのも
   馬鹿みてぇだなと思って。
西野:はいはいはい。
山田:スゴイ人になりたいんでしょ?
西野:…スゴイ人になりたいですね。スゴイ人になりたい。
山田:やっぱりそうでしょ?(笑)
西野:はい。もうそれが一番わかりやすくて良くないすか?
山田:ヒーローになりたいの?
西野:ヒーローになりたいですね。
のぶみ:だけどやっぱり町作るって言ったら町作るし、
山田:ディズニーはね。やる人だから。
のぶみ:だから僕はなんかそれはすごい好き。
    そこはすごいイイなって思うところもあって。
    それ言うだけだったらいくらでも出来んじゃんみたいなことは
    いくらでも出来るけど、ちゃんとやろうとしてるし、そこ(後ろの棚)
    に目標書いたことも「村長になりたい」って夢ね、書いたときにも…
西野:(山田に)町作ってるんですよ、今。
のぶみ:それも今町作ってて、有言実行なので僕はなんかそういう人は好きだな。

[48:30]
山田:逆に怖いモノってなーに?
西野:え、そ、怖いモノ? なんだろう……いや、やっぱ……なんだろなーっ…
のぶみ:止まることだと思いますよ、西野さんの場合はね。
西野:(下を向いたまま)ああ、そうですね…
山田:マグロ!?

771 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 04:19:42.22 ID:Kv1hgrj10.net
>>747
「なんで西野、もう芸人みんな出てるんやからお前も出ろよ」て言うんです。
   で、僕…もうみんながやってたらやりたかないんですよ。
   「芸人」だから。(自分を指す)

じゃあ、なんで漫才やってんだこいつ?

772 :【会議を見せるテレビ 第8回】27:2016/02/21(日) 04:21:05.18 ID:LeRGJkc80.net
のぶみ:グルグル巻きにしといて「なんにもしないでください」って
    言われたらおぉぉ…って(震える)なると思う(笑)
西野:いや、最近ですね、あのー…すごい面白い文章を読んでですね、
   えーと、んと…たとえば、あの江戸時代とかって、喧嘩とか火事とか
   ばっかりだったじゃないですか。そんときに、えーとわかんないですけど
   朝10時から夜何時まで働いてる人とかって、喧嘩とか火事とかって
   見に行けないじゃないですか。喧嘩とか火事とかって見に行ける人って
   ヒマな人じゃないですか。「俺ヒマやから見てくるわー」って言って
   喧嘩とか火事とか見に行って、それを持ち帰ってきて「こんなんやったで」
   って話す。こんときにこの人って超価値が出るなって思って。
   これってヒマだったからこれが出来たわけじゃないですか。
   で、なんか僕らすぐにこうスケジュールを埋めちゃうじゃないですか、
   なんかやっぱ不安だから。朝9時から夜の10時までとか、スケジュール
   埋めちゃうじゃないですか。でもそれによってヒマがあんまりできない
   ですよね。ヒマができなかったら失うもんってあるなって思ったんですよ。
   で、今年からホントに、もう週に…二日とか三日とかだけ働いて、
   あとは一回ヒマになってやろうと思って。
のぶみ:それは絵を描かないで?
西野:あ、それはするんですけど、つまり露出をとりあえず、芸人としての露出を
   一回ガッて減らして…で、その…余り余った時間を使って作品とか作ったり
   するんですけど。でもなんかそんときっていうのは……怖いですよね、やっぱ。
   今なんかでっかい絵ぇ描いてるんですけど、それって10ヶ月かかるんですよ。
   僕一冊の絵本作んのとかも、えーと…三年とか四年とかかかるんですね。
   で、それを生業としてたらまだもうちょっと、要は本分をやってるから
   まだ安心はしますけど、べつに本業でもないものに10ヶ月とかかけてて。

773 :【会議を見せるテレビ 第8回】28:2016/02/21(日) 04:23:40.60 ID:LeRGJkc80.net
[50:40]
西野:で、僕のそのライバルの人たちは毎日こういろんなとこに
   出ていってるわけじゃないですか。
山田:芸人としてのね?
西野:芸人として、テレビだとかライブだとか…。でもそれをずっと
   繰り返してってもあんまり大したことになんないなーと思って。
   じゃあ時間割をガッツリ変えてやろうと思って、今ガッツリ変えてん
   ですけど、その間はやっぱ……怖いですよね、やっぱ。
   みんながこう活躍して…(首をひねる) 活躍してるっていうか…
山田:テレビ観る?
西野:テレビ、あ、観ます観ます全然。ああ、あんまり…そ、全然…むちゃく…
山田:誰が面白い、今?
のぶみ:ああ、芸人さんで。
西野:…えーっ………
山田:みんな虫ぃ?
西野:いやいやホントに僕好きですよ、みなさん。むっちゃ好きですけど…
山田:虫の中では?(笑)
西野:ちゃちゃちゃう(笑) 僕、芸人さんむっちゃ好きなんでー。

[52:10]
トンボ:芸人ってホント好きっすもんね。
西野:好き好き!
トンボ:若手の劇場とか袖で一番見てますもんね。ネタとか。
西野:むっちゃ好き。お笑い超好き。
トンボ:どんだけお笑い好きやねんって(笑)
西野:多分、一番好きっすよ、僕、芸人の中で。
   で、…でも誰かな…でも一番笑っちゃうのはやっぱ東野さんですね、
   僕はホントに、あの…テレビ観てて腹抱えて笑っちゃうのは(笑)
山田:東野さんかー。
西野:東野さん超面白いなって思って(笑) 東野さんは笑…

774 :【会議を見せるテレビ 第8回】29:2016/02/21(日) 04:26:52.34 ID:LeRGJkc80.net
のぶみ:『ワイドナショー』で一緒に…
西野:あ、そうですそうですそうですそうです。東野さん好きですね。
山田:悪意の使い方のバランスが絶妙ですよね。
西野:あー、そうですね。むっちゃ面白いですよね。
山田:庶民の立場でいながら、ものすごくMAXで悪意を出してくっていう。
西野:はいはいはいはい。はいはいはいはい。
山田:あの人のスゴイとこだね。
西野:でもなんか東野さんも好きだし、ホントに僕…それこそゴッドタンとか
   むっちゃお世話になってるんでゴッドタンのレギュラーのかたとかも…
山田:誰が好き?
西野:いやホントに僕おぎやはぎさんもひとりさんも…もう超好きっすよ。
   超好きだけ…ど…でもね、それも好きなんですけど、そういうのも
   好きなんですけど、…そういう、なんかこういう、テレビの技術論
   みたいなことでバーッて活躍してる人も僕すごく好きなんですけど、
   そうじゃなくて、なんか「コイツなにしでかすかわかんないな」みたいな
   人っていうのは、今、僕、結構、芸人…じゃなくて、
山田:(のぶみを指し)こういう人?
西野:ま、のぶみさんとかもそれこそ。たとえばチームラボの猪子さんだとか、
山田:あー! 匂いが…わかる(笑)
西野:だから猪子さんと喋ってるときに、
山田:兄弟みたいだもん(笑)
西野:次にどんなカードを切るかよくわかんないじゃないですか。
   そういうのって…僕、子供んときはそういう役目も芸人さんが
   やってくれてたんです。それは僕がただテレビしか知らなかったから…
   かも知んないですけど、「次この人なにしでかすの」とか、その…
   ダウンタウンさんかわかんないですけど、「わ、CD出さはった」とか
   「わ、小説出した」とかいうときとかって、「わっ!うわっ!」って
   「次なにすんの?」みたいなんっていうのは単純にお笑いの技術とまた
   別のところでなんか…すっげードキドキさせるみたいな…
山田:あ、意外性みたいなね。じゃあ結局そういうマルチな人が好きなのね。
西野:あー、な、なんか、次の手が読めない人が…
山田:憧れるんだ?
西野:そ、そうですね。

775 :【会議を見せるテレビ 第8回】30(終):2016/02/21(日) 04:32:42.26 ID:LeRGJkc80.net
[58:10]
西野:なんか空海が…アイツ結構面白い奴で、
山田:(吹き出す)
のぶみ:いや、僕も大好きですよ。
西野:面白いんですよ。で、アイツ結構むちゃ…
山田:「アイツ」(笑)
西野:いや、アイツ面白いんですよ。そんで、
山田:アイツ面白いよねー。
西野:アイツ面白いんですよ。で、アイツは真面目とかそっちとかとは
   また全然違って、もう超イノベーターで、
山田:式神飛ばすもんね。
西野:そうなんですよ、アイツ。そんで、…それのお坊さんが「ぽいよね」
   (自分を指す)って言って。僕がやってることが、なんかこう
   たとえばクラウドファンディングやったりだとか、空海がその当時
   やってたようなことに似てますよって言われて。(※3D曼荼羅の説明)

[1:01:15]
西野:だからもう、そういうことをしようと思ったらやっぱね、時間、
   超要るんですよ。週6とか週7で働いてたらそれは出来なくて。
   実際に高野山に一回行って、ある程度そこでちょっと住んで、
   機材とかやらなきゃいけなくて、じゃあやっぱ今の時間割じゃ
   ムリだなーと思って。変えなきゃって思って。…そうなんです。
山田:西野さんにとっての仏ってなに?
西野:えぇーーーっ!?
のぶみ:そうね、そこ大事なとこですよ結構、曼荼羅は。
西野:そうなんすか?
山田:(吹き出す)
西野:なんかオモロイ奴やなっていう…なんかオモロイ奴が仏になってんな、
   みたいなのはあるんですよ。なんか空海とかも、し…これごめんなさい、
   有料で言いますわ。ちょっとあんま言えないところがあって。

※山田からの質問「もし一週間後に死ぬならなにをする?」と
 「自分の子供が言うことをきかなかったら?」のくだりは割愛

776 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 04:47:11.67 ID:P63M7quM0.net
そんなに暇が欲しいのなら、吉本のドサ漫才興行やめたらよいのに、都合よく、テレビの仕事だけはやめれるなんて、大嘘つき、ホラ吹きの本領発揮ですね!

777 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 05:03:56.50 ID:aSHjfQB60.net
岡村と合わないって何様だよこのバカは
基本お前なんかとあう芸人いるのかよ
そもそも岡村とレベルが違う
むこうは西野なんかに合わそうとも思ってないしそもそもなんとも思ってないだろ
眼中にもねえよこんな糞なんて
番組に出ろよって優しく誘っただけなのに勘違いして何調子こいてるんだよコイツ

778 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 05:07:24.13 ID:m0i6d7Xb0.net
書き起こし乙!また文字で見ると西野さんのポンコツぶりが浮き彫りになるなw

曼荼羅を考えるにあたり仏とかにまったく考えをおよぼさない
うすっぺらい西野さんワロたw レイジは絶妙な突っ込みだよね。
なるたけ西野さんをいやな気分にさせず、薄っぺらさを浮き彫りにさせる…

吉田豪もうまいが、レイジも相当だなw

779 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 05:09:03.91 ID:m0i6d7Xb0.net
>>777
のりにのってないフジテレビ…とさらにコケにしてるしな…
もういい中年とは思えない。まさに無意識に抜き身の刀振り回してる状態w

780 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 05:10:06.62 ID:h2MvIBLr0.net
>>763
芸人が本気で芝居やったりドラマで俳優として出てたりそんなの何十年も前からじゃん…
今やってる大河や朝ドラにだって芸人出てるぞ
この人ほんとにいつの時代から来たの?

781 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 05:20:43.22 ID:WBZTOhyz0.net
>あの、なんていうんですか、気持ちのいい企画じゃなかったから。
>終わった番組のスタッフのことをみんなで悪口言うっていう企画だったので


最初からこのスタンスで「はねとびの悪口には一切参加しない!」っていう姿勢を貫いてれば筋も通るんだけど
はねとび終わってロンハー呼ばれたりした時は「死に役しなくてもよくなった!はねる終わってからはねてるって言われる!!」って
はしゃぎまくってたくせして自分があんまりにポンコツすぎるから呼ばれなくなったら全部周りのせいにしてこの言い草とかカッコ悪すぎてもう哀れだわ
自分の言ったこと棚上げしてる自覚があるのかないのか

782 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 06:56:06.15 ID:mSqfQi3R0.net
もし親の仕送りで生活してるなら、どんな覚悟があっても無理だろな
収入面聞いてほしかったわ どうやって生活してんのか
本質はそこだろ

783 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 07:58:12.51 ID:fBcZs3wR0.net
この人伝えたいことや情熱ないんだ
ただ今の落ちぶれた立場をひっくり返して
またちやほやされたいってだけ

784 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 08:58:48.64 ID:OMGp/UwA0.net
>>737
イモータンジョーのくだりもごまかしかたバレバレで笑える
キムタクと小室の洋楽対談思い出したわ(笑)

785 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 09:10:57.02 ID:TyZdANeuO.net
のぶみ余計だわ
のぶみの信者フィルターで西野語られてもな〜
山田の芯食った質問は全部のぶみが答えちゃってるじゃん

786 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 09:11:12.50 ID:OMGp/UwA0.net
>>757
すごいメンバーと数やな
もう吉田豪じゃん

787 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 09:40:21.74 ID:MgdKAHZJ0.net
のぶみはとっくに信者フィルター解除されちゃってるでしょ。
アニみたく西野さんの沸点に触れない距離感を保ちつつ馬鹿にしてるシーンが多々ある。
だからこそ山田の芯を食った質問には西野さんに先んじて答えちゃうんだろうな、
西野さんからロクな答えが出てこないのをわかっているから番組として成り立たせるために。
本当、漫画家と絵本作家に介護されてる西野さんって構図そのまんま。

788 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 09:41:48.62 ID:KEh7VDKU0.net
西野さん山田さんの質問おうむ返し多いなあ
語彙も少ない
「超面白い」「めっちゃ面白い」ばっかで具体的にどう面白いかは言わないし
いつもの耳タコ話ねじこめそう!ってなるとバーっとしゃべってるけど
会話できない人なんだなあとしみじみ

789 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 11:28:14.15 ID:I4GkbSGD0.net
書き起こし見るといつも思うけど
西野さんほんと話すの下手だな
繰り返し多いし質問されるとしどろもどろ
芸人でこんなに話せないの致命的だろ

790 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 11:33:59.77 ID:XLpCJYkdO.net
ディズニーや空海のことアイツって呼ぶの相当面白いと思ってるみたいだけどまわりの反応が見てて辛い
相手が見る目ない馬鹿だから仕方ないとか思ってんだろうな

791 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 11:57:02.19 ID:hor0USBL0.net
西野:炎上するっていうのは当たり前で、折り合いつけた人からしたらそりゃ
山田:(クックッと笑っている)

西野:ゴールデン上がったんですよ。ほいで視聴率毎週20%超えるんですよ。
山田:(神妙な顔で頷いていたが思わず吹き出しそうになる)

西野:みんながやってたらやりたかないんですよ。「芸人」だから。(自分を指す)
山田:(吹き出す)

「俺に笑わせる意図は全然なかった場面、なんならカッコイイと思わせたいぐらいなのに
何故かこの山田って男は変なタイミングでよく笑う」…とか西野さん思ってそう。
そういうとこがナチュラルボーンと言われる所以。
山田さんは完全にヲチ目線で西野さんを楽しんで「出た出たw」と笑ってる。

「世間の人々は折り合いつけて退屈な毎日を過ごしてるから、フルスロットルで駆け抜けてる俺が
羨ましくて炎上させてやろうと考えるのも無理はない。俺に嫉妬する彼らの気持ちも分かるよ」
てな話をボケでもなく真顔で本気で語られたら、しかも至近距離で。そりゃ笑うわ。

「他の芸人の絶望感なんて安っぽい。俺はもっと地獄を見た」と言うからどんな絶望か聞いてみれば
自慢話が止まらない。真剣な暗いテンションで「視聴率毎週20%超えてたんですよ…」なんて言われたら
やっぱ吹き出すわな。

「俺、芸人だから」ビシッ!ってギャグでもなく素でやる人が隣にいたら笑わずにおれんわな。

792 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 12:23:43.69 ID:hor0USBL0.net
藤原和博さんの超オモシロイ話
空海は超オモシロイ
天パは超微妙に縮れている
超面白いっすよ!
尊敬する。超すげー
学校は超好きだった
テレビ超好きやねん
超デカくなったー
空海という超おもしれー奴
澄んだ星空は超綺麗やった!
超めんどくさいんですけど
日本の幸福度は超低い
これ超イイよ
超好きな番組ありましたし
超幸せ
気持ち超わかってっから
スタッフの言うこと超聞く
超面白いなと思ったら
超わかります、超わかるんですけどー
超ハチャメチャっすね
超優しかった!
超イイ会社
超リスクとりました
超価値が出る
お笑い超好き
東野さん超面白いな
もう超好きっすよ
もう超イノベーターで
時間、超要るんですよ

文章だけでなく口に出しても「ちょー」連打するからな。
知性を欠片も感じない。
同じ言葉を繰り返すとこだけでなく、超超言うとこも含めて
西野さんは鈴木奈々の劣化版。

793 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 12:24:56.19 ID:s7a6f2ya0.net
また買い始めたかなw
http://i.imgur.com/yCR42Ni.png

794 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 12:39:11.63 ID:FujR5PpF0.net
>>783

何するにせよ根底はそれだから、そりゃあ中身が薄っぺらくなるよね。

あと、「芸人」の範囲を無理くり拡げようとしてるけど、
西野さんの場合、そんなことしちゃったら中の密度がスッカスカになっちゃって
逆に危ないんじゃないかねw

795 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 13:09:58.99 ID:N2w9V4fK0.net
>他の芸人の絶望感なんて安っぽい。俺はもっと地獄を見た

番組収録中にセットが壊れて共演者が亡くなったとか
本人だって怪我してるのに悪者にされて番組なくなって干されたぐらいの地獄見てからいえ
未だに人殺しって言われているんだぞ

796 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 13:47:47.13 ID:bYC9OES20.net
そいやAV女優自殺させたのあったしな

797 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 14:01:14.64 ID:1IN82C6U0.net
>>795
そんな芸人いないわ
勝手に作り上げるのは流石にやり過ぎ

798 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 14:04:35.82 ID:FujR5PpF0.net
>>795

内村のこと?

799 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 14:07:04.75 ID:hor0USBL0.net
>>795
いや、そこまで極端な体験せずとも、なかなか売れなくて貧乏生活ってだけで十分地獄だと思う。
山田さんも言ってるけど

> 全否定されて社会から「お前いなくなれ」って言われるような気分で生きてる

孤独、焦燥、劣等感、惨めさがひたひたと染み込んできて日毎に濃くなる。
一生このままなんじゃないかと思うと絶望に飲み込まれそうになる感じ。
西野さんが言う「俺の味わった地獄」って、「売れたのになぜか時代を変えられなかった」だよ?w

冴えない男子高校生が「直接会えばきっと彼女も僕に一目で恋をする」と思い込んで
アイドルの握手会に行き「あ、あの、いつも水色の封筒の手紙送ってる田中ですけど…」と告げるも
「ありがとうございまーす♪」で当然ながら終了。
今日から劇的な二人の恋愛が始まるんだ!とワクワクしながら上京した彼は絶望のどん底…
って、そんな事になるわけねーだろ!勝手にくだらねぇ妄想しといて絶望すんじゃねーよwって話。

キリギリスの着ぐるみで「よーい、ギリギリッス!」と叫んだりするゲームコーナーの進行を
カンペ通りに読むだけでどうして時代を変えられると思ったのか山田さんに問いただして欲しかった。

800 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 14:07:22.94 ID:N2w9V4fK0.net
>>797
いるしw
>>798
そう。西野さんが大嫌いであろう内村

801 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 14:17:22.51 ID:hor0USBL0.net
味方が一人もいなかったのはお前らキングコングが天狗になって調子こいて
態度めちゃくちゃ悪かったからだし。
それを「若くして売れた者にしか分からない苦悩」と思うんじゃないよ。

オリラジも知らない場所で勝手に同一視されて気の毒。
中田は売れてた当時の自分が調子に乗ってたと今は冷静に見つめてるのに、
「売れないとか貧乏なんて苦労たかが知れてるよな?俺らの味わった苦労の方がもっと地獄だよな!」
と西野さんが肩に手を回してきた感じ。

802 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 14:20:27.65 ID:F3xGvbDEO.net
なんか世間知らずの厨房と進路指導の先生が話してる感じだな…

803 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 14:21:30.63 ID:hor0USBL0.net
あと「芸人みんなやってるんだからお前もひな壇に座れ!」と言われてると
もう何十回も語ってるけど、西野さんには一度冷静に考えてみて欲しい。
一人座らせれば当たり前だが一人分の席が、出演機会が減るんだよ。
そうでなくても席の奪い合いなのに、なんで嫌がってる奴を強引に誘うと思うんだ。
自意識過剰なんだよ。

804 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 16:14:05.30 ID:vfBHZdbC0.net
大喜利・・・NG(他人が作ったフレームだから)
ひな壇・・・NG(他人のフレームだし津波来るし)
漫才・・・OK

漫才こそ他人が作ったフレームなのになぜこれはいいのか。
答えは台本のある個人プレーだから。
独演会も同じ。
この間のレイジのニコ生見るまでも無く、西野はアドリブ全くダメで、それを本当は自覚してるから、色々詭弁言って逃げてるだけ。
悔しかったらipponでもD関でも出てみろってんだ。

805 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 16:33:04.55 ID:RK8Q3wP40.net
チョコ絵本の件、何で何も言わないんだろうね
そういう時のためのインフォメーションツイッターじゃなかったっけ

806 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 16:53:45.95 ID:vhPCsa3I0.net
書き起こし乙
面白そうだったから動画も見てきた
やっぱ本当に強い人の前だと全然ダメだなw
西野さんの語る信念や思想って、嘘だからな。自分に対する言い訳だったり現実逃避の材料でしかない
自分や信者騙す程度ならその嘘も効果あるんだろうけど、本当に信念や思想がある人の前だと一蹴されちゃう

807 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 17:32:07.49 ID:cltHyM590.net
西野さんはある意味本当に苦しいと思う
でもそれは、他の芸人が味わった「自分の現実」と向き合う苦しさじゃなくて
いい歳していまだ自分も現実も受け入れず全力で現実逃避してる苦しさだと思う
でも現実認めたら負けって思ってるタイプだからこの先もお先真っ暗
伸び代もなく成長も成熟もせず、若い時の貯金だけでどこまでいけるんだろうな

808 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 18:00:11.68 ID:m0i6d7Xb0.net
西野さんは今現在絶望進行形だから
素直に受け止められないんだよな…現実を…

NY個展、独演会、ビエンナーレ、絵本…
なにもかも不発に終わった「今」だろ…絶望は…

809 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 18:17:07.49 ID:JqH/t1DP0.net
しかしどんなカス芸人でも200人くらいのファンは付くもんなんだなぁ
人ってすごいわ

810 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 18:40:56.39 ID:Z8Sist8N0.net
絶望して方向転換したなんて
後から考えついた言い訳だから
突っ込まれるとグダグダw
本当にそのときそこまで絶望したんだったら
「あ〜なんだろう…」と言いよどんだり、うまく説明できなくても
その絶望はちゃんと伝わるもんだ
西野さんよりバカな人はなかなかいないんだよw

811 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 19:37:12.03 ID:vfBHZdbC0.net
はねる持たせるために必死、終わったら一生懸命テレビにしがみついてたけど年々レギュラー減ってった印象しかない。

812 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 19:49:15.53 ID:F4GN5ose0.net
西野さんが今になってさんざん言ってる過去の絶望の時期って
当時は「今こうやってゴールデンで高視聴率を取ってるから深夜では好きな事が出来る」とか言ってたよね

813 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 20:16:30.25 ID:RK8Q3wP40.net
2007年の西野公論

>26歳で車が2台、チョーシに乗ってナンボ。叩かれてナンボだ。
>NSCの時にNHKの漫才大賞をとって、1年目からTVやラジオのレギュラーがあって、
>2年目に「はねトび」が始まって、アイドルとHして、月9に出て、車2台乗り回して・・・
>何の苦労もせず調子に乗っている、僕は西野亮廣なんです。

絶望?

814 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 20:31:02.20 ID:XLpCJYkdO.net
毎回アイドルと寝た!アイドルと寝た!ってしつこい
相手がいることなんだから自慢するなら視聴率とかだけにしろ
キャバ嬢disるつもりないけど今はキャバ嬢と付き合ってるのは本人の中ではどう折り合いつけてるの
動画も見てきたけどあんな顔だった?
ちょっと前から小籔言われてたけど流石にアンチ目線と思ってたのにマジで小籔
昔からイケメンだけが売りのポンコツだと思ってたのに(あくまで芸人の中ではだけど)

815 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 20:49:17.88 ID:UrNX6sta0.net
前園真聖 @zono23

講演後に西野くんと!
http://pbs.twimg.com/media/CbqFG2qVIAARIEN.jpg
2016年2月20日 - 9:22pm

写真でもヨレヨレの服を着た小藪状態なんだけど、動画だともっと酷い。
内面の歪みがゾッとするような表情や動きを作り出す。
特に「なんで俺以外の人間はみんな馬鹿ばっかりなの!!」的な事を叫びながら
今にも泣きそうな顔で体を上下にユサユサしたりする時は本気でおぞましい。

816 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 21:18:47.76 ID:9NXPw/sY0.net
>>815
西野さんのジャケット?的な上着、ポケットの部分とか変色してるのはもともとそういうデザインなんだよね…?
本当に着倒して汚れてる風にしか見えない…

817 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 21:20:28.49 ID:r5YfmA4w0.net
ジョブズ感こじらせてまじで着倒してるかもよ

818 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 21:25:48.05 ID:UrNX6sta0.net
序盤>>706
山田:いや、完璧なリアクションだったじゃない。
西野:いやいや、そんなことないです(笑)
山田:「マジギライ選手権」もあなたの回からだよね?
西野:なんすか…?(笑)
山田:めっちゃ面白くなったの!
西野:いやいやいやいや、そんなこと…(笑)

褒められた嬉しさでデレデレになって今にも溶けちゃいそうな西野さん。
芸人が出演した番組での働きを褒められて、ただただマジ照れするって何?
しかもプライベートの飲み会ならともかくネット配信中にさ。

この時点で既に山田さんにペース握られちゃってるんだけど褒められてるからまだ気にしてない。
しかしここから矢継ぎ早に鋭い質問を繰り出され、西野さんは自分のペースに持ち込もうとするも
途中でハンドルを奪われ、気づけばまた山田ペースの繰り返し。

すっかりやる気をなくした西野さんはあからさまな愛想笑い&生返事をするようになる。
ネット配信とはいえ一応カメラ回ってる仕事だし見てる客もいるんだからさ、
プロの芸人が本番中にあんなにテンション下がったツラ晒すなんてありえない。
ましてやゲストが来てくれてる回で。こいつはだから素人と言われるんだよ。

819 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 21:28:56.51 ID:UrNX6sta0.net
****_sayaka
「西野亮廣×前園真聖」のw講演会行ってきましたー!もう西野さんの話のわくわく感が凄かった!
本当ずっと聞きたいと思った。それでそれで?ってなる!
前園さんのお話初めて聞かせてもらったけど、とても優しい感じの温かさが滲み出てました

西野さんの話の自分を嫌ってる人は数に入らなくてってゆう話が分かりやすいし、なんか好き。
例えば嫌ってる人が10人中9人でも、1人は好いてくれてる。
それを10倍100倍、倍々で考えると自ずと好いてくれてる人も倍々になるからそこをみたら〜

なんか本当見る所ってゆうか見る場所が大切だなっ思った!
同じ物事でも見方が違うと見解が変わってくるから。
西野さん天才だから。嫌ってる人ほどに、ほんま1回西野さんの話を聞きに行ってほしいなー!
ほんで独演会にも行ったらいい。一緒に笑おう

あっ!好きなモノに集中しちゃうみたいなお話の時に、この〇〇好きやなって思ったら
それに行くしってゆう話の内容の例えしてる時に!
この景色好きやなって思ったらそこずっと見ちゃうって言う時の!
西野さんこっち見てくれたの!たぶん!違うかもやけど(笑)まあいいじゃないか!

久しぶりに顔みれた気がする!髪の毛そぉんなに短くなかった気がする?
私の前の席に誰も座らなかったからめっちゃよく見えた!周り空席率高い気がする。

やっぱり西野さんは話し上手な上に聞き上手なんだなってプロなんだなった改めて思った。尊敬する。
西野さんの凄さを改めて認識できたから良い機会だな!
前園さんはきっと聞き上手やし西野さんの話を優しく聞いてくれてたと思うから(>_<)
・・・・・・・・・・・

karami***
今日は、西野さんと前園さんの講演会があったので、京都へ…
圧巻の喋り。西野さんは毎度のことだけど、前園さんも会場ウケがよかったなー。
西野さんの真剣な話、素敵だな。長渕剛ネタもよかった。独演会で、話すんだろうな。

今日の講演会とは、また別の場所で、西野さんの事が好きになった。
この人を師匠にする。やるしかない!やらなしゃあない。約束したから!
いつか西野亮廣を超える!キングコングを超える!そんな芸人になる。
「梶原」by西野亮廣

820 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 21:36:32.70 ID:UrNX6sta0.net
いつもこういう駄目な客(言っちゃ悪いけど)の前で一人で一方的に喋るライブか、
相手がいたとしても自分を褒めてくれる人という仕事しかしてないからトーク力が0点のまま。
こんなのに「そんな喋りじゃダメ! 代われ! オマエもう下がれ、オレがやる!」と
マイクを奪われたMCの心境やいかに。

821 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 21:38:26.88 ID:R0NCv4Ei0.net
>>815
こんな鼻デカ不細工だったっけ?髪型で救われてる感あるけど
でも西野さん見た目よりあのダミ声がダメなんだよなー
出川とかもダミ声だけど西野さん声裏返って聞き取りづらいし大声で叫ぶと余計ひどい

822 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 21:51:55.47 ID:UJ5TkvS40.net
>>815
いつもやってるこの歪んだ口の形、実際やってみ?
すげーだらしなくて恥ずかしい気分になるよ

823 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 23:15:26.80 ID:F3xGvbDEO.net
>>815
実写版妖怪ウォッチがあったら認MEN役でいけるな

824 :Facebook:2016/02/21(日) 23:34:48.78 ID:ZegruAMk0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=743665652434568&id=100003734203517

最近、会食(西野が考えていることを聞かせろや的な呑み会)にお呼ばれする機会が本当に増えた。
僕というのは面白味のない男でして(そんなことは1ミリも思っていないんだけれど)、そういう場で話すのは、女の子の話や、ゴルフやギャンブル、
カラオケやグルメといった風俗云々の話ではなく、いつも決まって仕事の話。
仕事の話と言っちゃうと、固く聞こえちゃうけれど、つまるところ、「なんか面白いことしましょうよ」だ。
最近ホットなのは、「360度カメラ」と「曼荼羅」。
京都・東寺の三浦さんから貰った曼荼羅の本を昨夜、本から火が上がるほど読み込んだ。空海、おもしれーな。
僕なんかは特に、呑み会のノリで「あれをやっちゃおうぜ」と仕事が始まる機会が多いので、会食のお誘いは、できれば全て参加したい。
しかし、こちとら、いろんな制作物の作業をストップさせて参加することになるので、ただただ「話を聞かせて」という一方通行の関係になるのなら、
そんなの「トークショーに来てくれよ」という話で、膝を合わせて座る以上は、生意気だけれど、「その代わり、あなたも面白いモノを持ってきてね」と思う。
じゃなきゃ、関係を持つことなんてできないよ。
命を削って作られた作品なんかを目の当たりにすると、僕に残された時間なんて全然なくて、チンタラやっている場合じゃない。
20代前半で性獣のごとく散々っぱら遊んだから、もういいや。
25日に、TBSの角田陽一郎さんと武井壮さんとのトークショー『喋りたい人』がある。
僕は『サーカス!』とか『独演会』など、大きな会場でのイベントを他にやっているので、前回の『喋りたい人』終わりで、「このイベントだけはキャパを広げないでね」とスタッフに伝えた。
というのも、終演後にお客さん一人一人と交流ができるので。
前回は、終演後の交流で、面白そうな仕事が2件決まった。
面白いことを考えている人や、面白いことを仕掛けようとしている人と会いたいです。
協力できることがあれば、何でもする。
25日のチケットは完売しちゃったけれど、当日、会場に来てゴネゴネ言ったら、入れてくれると思うので、是非。

825 :Facebook:2016/02/21(日) 23:37:12.06 ID:ZegruAMk0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=743695315764935&id=100003734203517

「西野の髪型が古い。ダサイ!」と劇場がザワついています。
今日は、デビュー当時の吉田栄作さんを意識しています。

(※写真アリ)

826 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 23:37:35.63 ID:F4GN5ose0.net
本から火が上がるほど読み込んだ。

↓読み込んだ感想

空海、おもしれーな。

総レス数 904
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200