2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 291

1 :通行人さん@無名タレント:2016/02/05(金) 05:36:36.16 ID:fMkxvXJw0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013/7/2-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013/8/7-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●キングコング西野亮廣と絵本作家のぶみ(2015/10/30-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●WESYM(2015/5/1-8/31)https://wesym.com/ja/projects/nishino

●ガリゲル (西野はMC 関西中心に全国14局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/
●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ:キングコング西野公論 290
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1452975539/

657 :Facebook:2016/02/19(金) 09:07:48.92 ID:FENn9Qlp0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=742663892534744&id=100003734203517

高野山、最高!!

(田中有樹子FB)

毎朝、無駄に髪の毛遊ばせてるコイツは坊主なう!!
世間には嫌われてるけどお坊さんには大人気!!
雪が残った高野山、めちゃ格好良かった!!
澄んだ星空はずーっと見てたいぐらい超綺麗やった!!

658 :Facebook:2016/02/19(金) 09:12:17.58 ID:FENn9Qlp0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=742693765865090&id=100003734203517

アーメン!

(田中有樹子FB)
ちゃんと空海さんをリスペクトして!
#コイツのポーズ完全に間違ってる
#お地蔵さん
#感想はめっちゃ格好良いの一点張り
#旅番組とグルメ番組のリポートはポンコツさん

659 :通行人さん@無名タレント:2016/02/19(金) 09:16:01.16 ID:3lviccVE0.net
嘘をつくことに無自覚な嘘つきがいちばんたちが悪いけど、そんな奴は遅かれ早かれ社会的信用をなくして誰にも相手にされなくなる。それを現在進行中で実践しているのがこの人。どんどん彼を取り巻く世界が縮小していってる。どこまで落ちるのか楽しみだ。

660 :通行人さん@無名タレント:2016/02/19(金) 09:19:27.02 ID:be3tpGjw0.net
>>656
西野さんも坊主になってたら面白かったのに

661 :通行人さん@無名タレント:2016/02/19(金) 09:20:05.74 ID:SOXccBCA0.net
朝のニュース番組?で西野さん見たよ
赤ちゃん連れに対する神対応!って
チャンネル変えちゃったから詳細は見てないけど、良かったねぇ
Yahooニュースの提灯記事よりよっぽどマトモだよ

662 :通行人さん@無名タレント:2016/02/19(金) 10:43:37.36 ID:CG042l22O.net
実際は二十秒で泣いてる赤ちゃんを退場させます

前に絡まれたお医者さん?はどう思ってるんだろうな…

663 :Facebook:2016/02/19(金) 11:08:30.57 ID:DApAwtwW0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=742892062511927&id=100003734203517

ニューヨークの個展を手伝ってくれたスタッフさんから連絡があった。
ニューヨークの個展は、3年前の今日だった。
日本も寒いけど、この時期のニューヨークは極寒で、そんな中、交代で外に出て、お客さんの呼び込みを積極的にしてくれた。
「今日は500人呼ぼう」「今日は祝日だから、700人狙うぞ!オー!」てな感じで。
彼等がいなければ絶対に成功しなかった。
今でも本当に感謝している。
また会いに行こうっと。
その前からチマチマとモノ作りをしていたけれど、ニューヨークの個展で明らかに加速した。
メチャクチャ怖かったけれど、やって良かった。
100号の絵を描きながら、エッセイを執筆しながら、360度カメラを使った曼荼羅の制作を進めながら、今は、絵本『えんとつ町のプペル』の制作を進めている。
今回の作品はチームで作っているので、登場人物や背景、町の地図やサイズや色などなどを、チーム全体で共有しないといけないので、設定資料がイチイチ発生する。
まるで映画を一本作っているかのよう。
添付した写真は煙突掃除屋の少年『ルビッチ』。映画監督エルンスト・ルビッチから名前を拝借した。
『えんとつ町のプペル』の脚本を書き上げたのは、今から4年前。
ずいぶん時間がかかっちゃっている。
なんとか年内中に完成させたいな。
たぶん、皆、ビックリすると思う。

664 :通行人さん@無名タレント:2016/02/19(金) 11:47:51.60 ID:w/fboTxXO.net
西野さんの描くキャラって
どうしてこうもかわいくないんだろうなぁ……
チョコレートの絵本のキャラも全然いいと思えなかった

665 :通行人さん@無名タレント:2016/02/19(金) 12:15:57.98 ID:lYrwkpKc0.net
>>662

あれは絡まれた西野が被害者じゃなかったっけ?

666 :通行人さん@無名タレント:2016/02/19(金) 13:17:32.15 ID:8/glg9+h0.net
>>663
これ西野さんの描いたものじゃないよね
いつもなら骨折しまくりの虫みたいな異常なスタイルしか描けないけどこれはちゃんとしてる

プペルはキャラデザインだけが西野さんで
実際の人物画は別の人が描くのか?これも六七質さん?

667 :通行人さん@無名タレント:2016/02/19(金) 14:14:13.25 ID:+izL+hyH0.net
野性爆弾の川島がプライベートではどんな人柄なのかよく知らないんだけど
何となくキレたら怖そうなイメージがある。でも実は温厚だったりするのかな?
西野さんからこんな目茶苦茶なイチャモン言われた川島がどんな反応したのか気になる。

> いや、エエで? 個展するのは全然いいけど、一回、謝って!?
> 俺がやったときに芸人全員、なんかイタイだとか芸人のくせにって、みんな言いだしたやん。
> 俺、知ってんねん、それは。一回、謝って!! じゃないと腑に落ちひんやん!
> 今でこそ芸人がそういうことしていいようになってるけど、誰がそれを開拓したんだと。

こんな言いがかりまくし立てられたら、たとえ温厚な事で有名な人でも軽くイラッとして
「少なくともあなたじゃないと思いますけど」ぐらい言い返したくなるような妄言だけど
川島は腹立たなかったのかなー。怒るより「あ、こいつ頭おかしい」と引いちゃったのかね。

668 :通行人さん@無名タレント:2016/02/19(金) 17:26:38.01 ID:j87yhfAN0.net
>>663
スタッフさんからの連絡の中身かと思いきやいつもの「俺忙しいアピール」
この人自分の言った事書いた物を3秒で忘れる病気?

669 :通行人さん@無名タレント:2016/02/19(金) 18:12:48.52 ID:YUSHwdrV0.net
>彼等がいなければ絶対に成功しなかった。
>今でも本当に感謝している。
>また会いに行こうっと。

信者から集金してだろw

670 :Facebook:2016/02/19(金) 19:47:13.21 ID:Dv7L7a6r0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=742915875842879&id=100003734203517

この春で放送7年目に突入する『ガリゲル(読売テレビ)』を立ち上げてくれたのは西田二郎さん。
部署が変わろうが関係なく、
「西野くん!オモロイこと思いついたで!一緒にやろう!」と連絡をくださり、そんでもって、その“オモロイこと”が本当に面白かった。
地頭が良い人というか、馬力のある人は、どこへ行ってもオモロイことをする。
二郎さんはきっと農業を始めても、「西野くん!畑仕事って、メチャクチャおもろいで!」と言っている。これは間違いない。
毎日ドタバタしているけれど、「仕事か?」と訊かれれは、よく分からない。
360度カメラを使って曼荼羅を作るべく、昨日、高野山に下見に行ったけれど、仕事か遊びかよく分からない。
「ただ、作りたい」だけ。
まあ、でも、徹底的に遊んだら、いつも、それが仕事になっている。
これだけワガワマを言い倒して、それでも今日も生きていられる理由は、間違いなく周りのスタッフ(最近では、お客さんまでスタッフ)の皆様のおかげ。
僕の周りにいるスタッフさんは皆、超絶優秀で、西田二郎さんのように、いつも面白い話を持ちかけてくださり、その気にさせてくださって、
気づけばいつも楽しい場所に立たせてもらっている。
本当にスタッフさんには恵まれまくっている。
今も、この文章を書いている途中に四角大輔さんから対談本の話を振られた。
四角さん、超絶面白いから、絶対にやる!
去年あたりから「西野って、何考えてんの?」と活動の説明を求められる機会が本当に増えて、それも最近は岡田斗司夫さんに任せている。岡田さんの方が僕より説明が上手いから。
じゃあ僕は何をしているかというと、高野山の行き帰りの車中で、90年代J‐POPメドレーを声をからすほど熱唱し、声をからし、
本日の漫才に支障をきたして、死ねばいいのに状態。
これからホテルに戻って執筆。
最近、合法的にイケメンを並べられる「ヤンキー映画」に興味が出てきて、1本書きたくなっちゃった。
もちろん誰かに求められて書くわけじゃなく、これもまぁ、ただ書きたいだけ。

671 :通行人さん@無名タレント:2016/02/19(金) 20:52:37.57 ID:ZdbsjWFh0.net
>>667
完全キチガイの世界だよね
硲というやつの返しもガッカリだわ
西野相手にそんな返ししかできないなんて

西野は頭の悪いヤツ相手にいきがってるお山の大将だな
上の方でも誰か書いてなかった?園児相手に偉そうぶる小学生。
そういう子同年代からは相手にされてないからね

672 :通行人さん@無名タレント:2016/02/19(金) 21:00:06.53 ID:xrkUbspN0.net
>たぶん、皆、ビックリすると思う。
西野さんはやさしいな
今まで聞いたことない褒め言葉を考えとけと
早くから信者に下達してくれるんだから

673 :通行人さん@無名タレント:2016/02/19(金) 21:10:22.93 ID:Q9gURjMt0.net
結局ツイッター辞めてもfacebookこれだけ更新してたら同じじゃないの?

674 :通行人さん@無名タレント:2016/02/19(金) 21:42:50.45 ID:j87yhfAN0.net
そりゃまあ
金で買ったフォロワーが大量凍結で10万人切った言い訳で辞めたんだし
やる事は変わらんでしょ

675 :通行人さん@無名タレント:2016/02/19(金) 21:46:34.75 ID:I9inSQDl0.net
>>674
そこにはまったく触れないんだよな…
誠実さがない。

676 :通行人さん@無名タレント:2016/02/19(金) 21:47:12.78 ID:FFImkadq0.net
建て前↓

Twitterを辞めてみました。
単純に「飽きちゃった」というのが一番の理由なんだけど、他に理由を挙げるとするならば、
自分自身の活動において、針が振りきれていないものは僕はあまり面白いとは思わなくて、
イラストに特化したInstagramや、ジョギング中の暇潰しで、考えを整理することに使っている
Facebookと違い、僕のTwitterは、どこにも針が振れていないなぁと思って。
そういった中途半端なものを、あまりダラダラと発信し続けるのもみっともないので、
Twitterはオフィシャルのinformationだけを流す場として活用することにしました。
あと、これは自分自身に対して思ったことだけど、呟いている自分が急激にダサく感じてしまいました。
「呟くなよ、作れよ」と。

677 :通行人さん@無名タレント:2016/02/19(金) 21:52:50.00 ID:FFImkadq0.net
>>674
フォロワー買ったのは増やす目的じゃなくて実験だと言うなら
別のアカウントでやらなきゃ全然意味ないのにね。
もし別アカだったら購入後どれくらい経つと何人分が凍結されるのかが
はっきり数字でわかって本当に実験として意味が出たのにさ。

678 :通行人さん@無名タレント:2016/02/19(金) 22:13:14.97 ID:J22f/VIH0.net
私、西野ヲチ歴浅いけどもうお腹いっぱい
何回同じ話するんだろう、何回嘘つくんだろう
何回更新しても、一歩も進んでないよね精神性が
はぁ。。。気持ち悪い

679 :通行人さん@無名タレント:2016/02/19(金) 22:18:29.40 ID:FFImkadq0.net
2015年9月27日の一日で突然フォロワーが8,117人減、10月4日にツイッター辞める宣言。

2014年9月1日〜2015年9月1日の一年間のフォロワー数の伸び方
ノンスタ井上 22万9176人増
ピース 又吉 19万1781人増
南キャン山里 18万4672人増
ウーマン村本  8万6281人増
ノブコブ徳井   2243人増
キンコン西野   1420人増

一日で西野さんにとっての6年分(?)のフォロワーがパッと消えてるのに気づいたら、
そりゃ続ける気もなくすわな。正直にそういう理由だと言った方が面白いネタになったし、
トホホ具合が“憎めない好感度”に繋がる可能性もあったのに>>676のように気取ってしまうあたりが
西野さんが根本的に芸人の心を持ってないと感じるところ。

680 :通行人さん@無名タレント:2016/02/19(金) 23:23:35.86 ID:cbq2LDf10.net
この前、フジワラのロケを麒麟の二人と、ゲストらしき女の子たちが見ているという番組を深夜にやっているのをたまたま見ていたらガリゲルだった

初めて見たけど西野さん、全然映ってなかったよ
ガリゲルのスタッフ最高ってよく言ってるのに

681 :通行人さん@無名タレント:2016/02/19(金) 23:24:52.03 ID:zWs2Zeiv0.net
>>680
もはやいしざかこうじ状態なのかもな(´;ω;`)

682 :通行人さん@無名タレント:2016/02/19(金) 23:45:39.80 ID:CG042l22O.net
何でもそうだけど西野さんじゃないとダメってポジションがないよなw

683 :通行人さん@無名タレント:2016/02/19(金) 23:58:35.72 ID:I+xCVxHK0.net
>>667

> 今でこそ芸人がそういうことしていいようになってるけど、誰がそれを開拓したんだと。

えっ?鶴太郎でしょ?ジミーでしょ?木梨でしょ?
まさか自分とでも言いたいのかな?w西野さん程度で?w

684 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 00:39:27.57 ID:kKk8ALnq0.net
>>683
だよね。。。

ジミー大西
『EXテレビ』(EX Osaka、読売テレビ)や『世界ウルルン滞在記』(毎日放送)などのテレビ番組企画にて、絵画作品が抽象画家などの専門家によって評価され、
「平成の山下清」と周囲(特に島田紳助)から言われるようになる。1993年に初めて個展を開催。
デッサンも遠近法もできないにわか画風にもかかわらず、動物などをテーマとしたシュールな画風と鮮やかな色彩感覚で画家として注目され、脚光を浴びた。

木梨憲武
1994年:
初めての個展『太陽ニコニカ展』を名古屋 PARCO で開く(「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」の企画も兼ねていたため、
2000年開催の個展まで、アーティスト名は同番組内でのキャラクター「木梨憲太郎」としている)

片岡鶴太郎
タモリに影響を受け、挿絵を描くことを始める。コメディアンとしての仕事から距離を置くにつれ、1989年にドラマ『志功の青春記 おらあゴッホだ』で若き頃の棟方志功を演じたことをきっかけに、
水墨画を描くことや陶芸など美術方面へ傾倒していく。岡本太郎とバラエティ番組「鶴太郎のテレもんじゃ」で共演したことから知り合い、岡本によってその才能を評価され自信を持ったとされる。
青森大学で芸術論を担当。NHK『趣味悠々』では、2003年7月から9月に「鶴太郎流墨彩画塾」、翌2004年4月から5月に続編となる「新鶴太郎流墨彩画塾」で講師を務める。

みんな西野さんが芸人デビューするずっと前からやってるんだけど。。。

685 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 03:31:31.08 ID:/LWF8tDY0.net
> 俺がやったときに芸人全員、なんかイタイだとか芸人のくせにって、みんな言いだしたやん。


もし言われてたとしたら、それは「芸人のくせに」じゃなくて、「イタイ西野のくせに」とか
そういう意味合いのものだったと思うぞ笑

686 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 03:49:17.50 ID:k4J7eW5a0.net
>>684みたく先駆者はとっくにいるのにデカい顔で自分が最初だって吹聴して
「今までの絵本はつまんなかったから俺が変える」「日本ドンガラガッシャン計画!」とか絵本1冊出すだけで大げさなこと言いまくって
尚且つさして読んだこともないくせに先人を馬鹿にしまくってれば眉をひそめる人がいて当然でしょ
手放して「西野さんすごい!西野さんの言うとおり!!」と褒め称えるのは信者だけ

687 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 05:35:05.72 ID:Cgn09kyA0.net
みんな本業をやりつつ趣味でも成功してる人だからな
西野さんは本業もポンコツなのに趣味?もポンコツというところが違う

そりゃ芸人のくせにと言われるわな
はたから見りゃ何もできないのに次々と手を出す単なるダメな奴だからなぁ

688 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 05:41:54.02 ID:TYXqKyjS0.net
まだかな♪まだかな〜♪
さいたまの〜井戸掘りまだかな〜♪

689 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 05:48:15.54 ID:INW+DoTS0.net
>>667
これマジで言ったのか?なんかのテレビ?

690 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 08:18:06.23 ID:SxQDTmbh0.net
>>689

>>404

691 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 09:12:16.44 ID:SxQDTmbh0.net
よくよく読めば西野さんは
〈俺が苦労して開拓した道を後からラクして通る事〉や
〈俺が芸人初の個展した時に痛い奴だと言って袋叩きにした事〉
について謝れと迫っている訳じゃないんだよね。
硲や川島が袋叩きに参加してたとは西野さんも思ってない。

〈俺がみんなから袋叩きにされてる時に助けなかった事〉
これについて謝れと。
あの時は見殺しにしたくせに後になって俺が拓いた道を使うなら一言謝ってからにしろと。

しかしここで前の言葉が気になってくる。
「イタイだとか芸人のくせにって、みんな言いだしたやん。俺、知ってんねん、それは」
知ってる…?
これ、「みんな俺を裏で叩いてたに違いない。俺にはわかってるんだぜ」って事でしょ?
それがすぐ後には「俺がみんなから袋叩きにされてた時」と実際にあった事のように言い換えられてる。

要するに西野さんの被害妄想が生み出したイジメの幻影を見殺しにした事について謝れと。
「いや、あんたの前にも絵描いて個展やってた芸人なんていっぱいいるし」
「あんたが個展する事はみんな叩いたりしてなかったし」
と硲も川島も思ってるだろうに、病んだ西野さんに謝れ謝れと迫られるサイコホラー。

692 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 09:30:04.07 ID:SxQDTmbh0.net
せめてこれが「あの頃俺を袋叩きにした事を謝れ!」だったらストレートに
「いや、俺叩いてないよ。落ち着いて」と言えるけど
「俺がみんなから袋叩きにされてるのを見殺しにした事を謝れ!」だと
西野さんの妄想を覚ましてやるべきなのか、それとも妄想につきあって
適当に謝っといて流した方が自分の為になるのか、難しいところ。

693 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 09:31:12.14 ID:tpx0A+6C0.net
西野さんの言うことに整合性求めても無駄だよ
自分が嫌われる理由を「自分の才気が突出してるせい」にしようと
必死でストーリーを捏造して現実を上書きしようとしてるだけだから
でも自分で自分を騙してるだけで、他人から見た現実は何も変わらないから妙なズレが発生する

694 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 09:48:03.41 ID:SxQDTmbh0.net
>>693
それはそうなんだけど…他人や自分自身を騙す為の捏造だったらまだいいけど

> 一回、謝って!? 一っっっ回、謝って。いっっっ…かい!! じゃないと腑に落ちひんやん!
> 今思うと25んときの俺、可哀想やで? あまりにも四面楚歌やで? 謝って!!!!!
> なんで言い訳するの、謝ってよ。いや謝らなアカンやん!
> ぎいぃぃぃやぁぁあははははぁはぁはぁあああ!!!!!こんなキレたことないもーん。
> 10年前考えて? 10年前考えて?一回、距離置いたでしょ? それに関して謝って?
> それは俺は可哀想すぎるわ! 傷だらけになったのにやな。一回謝って。一回謝って。
> 援護射撃しましたぁ? 援護射撃しましたぁ?
> 謝って? さっき謝ってもらったけどまた時間が経って溜まってきたから。
> 謝って。援護射撃しなかった件は謝って。

これもう最初は意図的についた嘘であっても、今はもう完全に西野さんの中で
実際に起こった事に記憶がすりかわってるでしょ。本気で謝ってもらいたがってる。
自分のついた嘘と現実の境目がなくなってる…

695 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 10:05:05.68 ID:W/ljjYcNO.net
>>684
棟方志功役は劇団ひとりもやってたね

西野さんも芸術家の役をやらせて貰えばいいのに

北大路魯山人の晩年を演じるといい勉強になるよ

696 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 10:21:58.70 ID:tpx0A+6C0.net
こういうタイプは何かのきっかけで心を入れ替えて辛くてもちゃんと現実と向き合わない限り
年とればとるほど現実と自分の妄想との乖離が大きくなって精神的にしんどくなる
でも西野さんは「未来は変えられないけど過去は変えられる」という人なので
どんなに人生が破綻しても、自分の記憶の塗り替えはやめないだろうな
ちなみに元の言葉は「変えられないのは過去と他人、変えられるのは未来と自分」
カナダの精神科医エリック・バーンの言葉

697 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 10:56:37.83 ID:0jHu+MRc0.net
たむけんの大物MC呼んでの若手ライブチケット売れてるね
ダウンタウンさんと岡村さん&東野さんの日は即完だった

698 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 11:44:22.31 ID:xY2bNo5j0.net
> 一般発売でチケット買おうと思ったら、10:00でチケット完売。
> 10:00から一般発売なのに。
> ダウンタウンすげぇー。
2016年2月20日 - 10:08am

> NGKにダウンタウンがコンビで出ると聞いて先行抽選と今日の一般販売で勝負したけど30秒で完売。撃沈。
2016年2月20日 - 10:39am

これきっかけで若手も知ってもらえるしNGKの客層も広がりそうだし良い展開。

699 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 12:28:39.33 ID:W/ljjYcNO.net
一方、西野さんは高台への避難勧告を叫び続けていた

700 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 14:36:47.64 ID:MELxVfDK0.net
テレビ、ライブ、どっちでもいいけど一人(or一組)ずつ登場してみて欲しい。
前の人の余韻や、次の人へのフライング歓声でごまかせないようにたっぷり間隔空けて。
同世代の芸人何人(何組)かでそれやったら、西野さんの登場時は胸が締め付けられるような
せつねぇ場面になると思う。

ていうか、アメトークとかナカイの窓とかヒルナンデスで既に歓声なかったんだけど。
アメトークの好感度低い芸人の回で西野さんが先頭で登場した時はさすがに驚いた。
誰が来ようがとりあえず義務的にでもキャーくらい言う客なのにマジで拍手のみ。

続いて登場した品川もキャーは上がらなかったけど、嫌なテーマの回に呼ばれたって事で
品川がわざとダルそうに暗い表情で来たから笑い声は起こってた。
更に後ろから綾部や陣内が現れるとキャー!の歓声が自然に起こってた。
少し時間をおいて有吉がサプライズ登場した時はもうキャーッ!!!!!!の嵐。

テレビかライブで西野さんは今の自分が世間…ていうかお笑い好きの客にとって
どんな存在なのか身をもって知ったら面白いのに。どんなアクロバティックな言い訳考えるかな。

701 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 14:59:00.61 ID:xTov4sew0.net
さかなクン、サックスでスカパラにコラボ参加だってさ

702 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 15:12:08.69 ID:2cTE+aNy0.net
>>700
単純に、え?誰?状態だったんじゃね?
今の20くらいはわからんでしょ

703 :【会議を見せるテレビ 第8回】1:2016/02/20(土) 18:43:15.71 ID:MqjY6SkD0.net
【会議を見せるテレビ 第8回】(ゲスト:山田玲司)2016年2月12収録
https://www.youtube.com/watch?v=sWVxtZ62nas

[03:00] のぶみの友人の漫画家・山田玲司が騒がしく登場

[03:50]
のぶみ:僕の夢がこの漫画(『絶望に効くクスリ』)に出ることだったんですよ。
    でもヤングサンデーが終わってしまったから。めっちゃ面白いですよ。
    これ今日、勝手に差し上げますね西野さんに。
西野:ああ、ありがとうございます。
山田:是非読んでいただいて(笑)
のぶみ:で、これ芸人さんたちも何人か出てますよね。
西野:あー、そうなんですね。へー、なるほど。
のぶみ:対談漫画なんですよ、これは。
西野:対談漫画?
山田:…西野さん……(苦笑)
西野:はい?
山田:やっぱりね。
西野:なんすか?
山田:やっぱりだよホントにもう。西野対策っていって、今週ですね、
   僕の放送枠(ニコ生)で「ちょっと西野さんに会うんだけど
   俺はどうしたらいいんだ」っていうのを視聴者の人に相談してたら、
   なんかみんな心配して見てくれてるっていう(笑)
西野:それで(コメントが)こういうことになってるんですね、ああ、なるほど!
山田:やっぱりそうだよー! 俺、会ってるんだよ、あなたに!
西野:どこで会いました、僕、全然…(聞き取れないほどの小声)
山田:ほらキターっ!!(笑)
西野:すいません、どこで…(小声)
のぶみ:会ってるんですか?

704 :【会議を見せるテレビ 第8回】2:2016/02/20(土) 18:46:06.86 ID:MqjY6SkD0.net
山田:だからホント、この人と岡田(斗司夫)さんはね、人のこと虫だと
   思ってるんで。
西野:いや思ってない! いや思ってない! 岡田さんは思ってるけどー。
   岡田さんは思ってます。岡田さんは思ってます。
   岡田さんは思ってますけど、僕は人のことは人と思ってます。
   岡田さんは自分以外の人のことを虫だと思ってますから。はい。
のぶみ:岡田さんは思ってるんですか(笑)
山田:岡田さんは自分で言ってますけど。
   だから俺みたいな虫漫画家なんかは「聞いたことねぇよ」。
西野:いやそんなこと…
山田:もう「興味ないんすよ」っていうとこで来んだろうなーって。
西野:あ、そんなことない、そんなことない…

[05:20]
山田:それで、俺は覚えてるんですよ、あなたのことをよく。
西野:どこで会ってるんだろう。
山田:この『絶望に効くクスリ』って実はですね、
   『はねるのトびら』を推してたんですよ。
西野:えっ。
山田:しかも1巻で。
西野:あ、マジすか!
山田:深夜枠で『とぶくすり』のように出てきたじゃない。
西野:はいはいはいはいはい。
山田:あのとき「ヤバイの始まったね」って。
西野:あー、マジすか。
山田:いよいよこの枠始まったんだって言って話題になって、
   ちょっと待って、これ行かなきゃいけないっていうときに
   ゴールデン進出の雰囲気だったんです。
のぶみ:あ、僕読んだそれ! 秋山さんとか出てますよね?

705 :【会議を見せるテレビ 第8回】3:2016/02/20(土) 18:48:56.12 ID:MqjY6SkD0.net
山田:秋山さんが「グローバルスタンダード!」みたいな…
西野:あーありましたありましたありました、はい!
山田:あとオタクのコントとかも…
西野:ありましたありましたありました。
山田:まぁキレッキレで、これヤバイ奴ら出てきたなと思って。
   でも全員に話聞くわけにいかないから、じゃあとりあえず女のかた代表で
   虻ちゃんに話聞いて。男の人はやっぱ一番マッチョな人がいいなと思って
   秋山さんに聞いて。そしたら、メンバー全員が同じ部屋にいたんですよ。
西野:あ、そうでした!? へぇーっ!
山田:俺が取材に行って。「あ、どうもすいません、すいません」なんて
   言ってたら、一番そこでギラついてたのがあなただったんですよ(笑)
西野:(頭を抱えて笑う)
のぶみ:当時何歳すか(笑)
西野:なんだ、二十歳…
山田:「なんの取材やねん。なんで俺やないねん」っていうのを感じてた。
西野:えー? いや、なんや、僕…
のぶみ:そういう態度なんすか?
西野:いや多分、ホントないんです。その当時から知ってる人とかも(ここに)
   いると思うんですけど、僕そんなにね…よく言われるんですけど、
   そんなオラオラじゃないんですよ。ホントホント。なんかみなさん勝手に
   イメージ作られるのあるんですけど、多分一番、あの、なんか社交的だと
   思うんです、あのメンバーの中でも。
のぶみ:ま、優しい子ではあります(笑)
西野:(山田に)マジっすかー?
山田:で、これは失礼あっちゃいけないなと思って。俺のぶみ君とは仲いいんで。
   せっかく呼んでもらったんで(西野とも)仲良くしなきゃいけないなと
   思ったんだけど、…どうすっかなーと思って。俺どうせ虫だと思われてるしー。
西野:いや、そこまで(笑)

706 :【会議を見せるテレビ 第8回】4:2016/02/20(土) 18:51:11.98 ID:MqjY6SkD0.net
山田:「お前、誰やねん」って思われてるんだったら、俺どこから説明したら
   いいかなーみたいな感じで非常にナーバスになってたら、
西野:すいませ、すいませ…
山田:みんなすごい優しくしてくれて。
西野:あははははは。
山田:そうそうそう。でも俺1ヶ月間、西野対策してて。
西野:なーんすか(笑)
山田:昨日の『ゴッドタン』は良かったよねー。
西野:あはははははは!(笑)
山田:良かった。服、破ったねー!
西野:ひとりさんがね。※※(聞き取れず)に登場して、はい。
   なんの説明もなく服破られて。
山田:いや、完璧なリアクションだったじゃない。
西野:いやいや、そんなことないです(笑)
山田:いやー、ゴッドタンすごいね。
西野:そりゃもう、ひとりさんとおぎやはぎさんがね、もうなんとかして
   くださるんで、いつも。面白いですよね。
山田:「マジギライ選手権」もあなたの回からだよね?
西野:なんすか…?(笑)
山田:めっちゃ面白くなったの!
西野:いやいやいやいや、そんなこと…(笑)
トンボ:すごいちゃんと見てくださってる。
西野:お笑いとかすごい見られるんですか?
山田:失礼のないように。
西野:(頭を下げる)

707 :【会議を見せるテレビ 第8回】5:2016/02/20(土) 18:55:25.75 ID:MqjY6SkD0.net
[08:10]
山田:あ、俺ほっしゃんさんにも会いに行ってますよ。
   あとね、なだぎさんにも会ってます。
西野:あ、そうなんですね。それもその漫画の…?
山田:この(漫画の)企画で。あの人たちって本物の絶望みてるじゃない?
西野:はいはいはいはい。
山田:そうそうそうそう。だから俺ね、西野さんに誤解があるかなーと思うん
   ですけど、あなたあんまり絶望してないようなイメージあるんですよ僕。
西野:あー! なるほどなるほどなるほど。あー、してないんかな? なるほど。
山田:で、このコンビ(のぶみと西野)がまたヘンで。
   あなた(西野)自分のことイジメっこっておっしゃってますよね?
西野:…そうですね、はい。
山田:で、このかた(のぶみ)は自分のことイジメられっこって言ってるんですよ。
西野:はははは!
山田:だから二人イケメン並んでて、絵本やっててクリエイターでーすみたいな
   感じなんだけど、基本的にイジメっことイジメられっこが並んでますよね。
西野:はははははは(笑)
山田:だから俺、心配で。俺ののぶみが西野さんにイジメられてはないかなっていう。

[09:00]
山田:でもそれで食ってくって決めたの? しばらくは。
西野:イジメっこでですか?
山田:いや、じゃなくて、ビッグマウスで「おいおい」って言われるところで、
西野:うーん…
山田:とりあえずやりながら「実力見したろか」っていう話なの?
西野:…どうなんすかね、ま、でもビッグマウスっていうこともないんですよ。
   その、一年目のときから「こうした方がよくない?」っていうのをもう普通に…
   多分みんながブレーキ踏むところを…
山田:踏まないもんね?
西野:踏まないっていう、はい。
山田:踏まないって決めてんの?
西野:…………踏まないって決めてます!
一同:(笑)

708 :【会議を見せるテレビ 第8回】6:2016/02/20(土) 18:59:32.00 ID:MqjY6SkD0.net
山田:え、じゃあベタ踏みで基本いってんの?
西野:…そうで…
山田:コーナーに突っ込む時はベタ踏みで行くから、
西野:そうですそうですそうですベタ踏みですはい。
山田:だからもうディズニー超えるわけなん? それで。
西野:そ、そうですそうですそうです、はい。
山田:(爆笑)
西野:だから、そうですそうです…だから。
のぶみ:なんかゴッドタンのときの西野さんみたいな攻められてる感じがある(笑)
西野:(愛想笑い)
山田:いやいや違うんだよ。そういうときに一番自分が輝くのを知ってるんでしょ?
西野:ちゃ、そうなんかな…あんまなんも考えて…ホントなんも考えてないんですよ。
   だから…う、あの…なんていうんですか、もう絵本作家なるみたいなことですよ。
   それをなんかどっかでみんな折り合いつけるじゃないですか。
   その折り合いつけんの一回やめようかっていう。もうそれだけです。
   それで勝手に炎上したりしますけど。そんな特殊なことしてない。
のぶみ:普通「これじゃ食えない」だとかいろんなことでブレーキかかって
   やめるじゃないですか。そういうので西野さんってやめないみたいな。
西野:ま、折り合いはつけないですよね、やっぱ。折り合いはとりあえず
   つけるのはやめてますけど。だからやっぱ炎上するんじゃないですか?
   炎上するっていうのは当たり前で、折り合いつけた人からしたら
   そりゃ「俺が折り合いつけてこっち行ってるのに
山田:(クックッと笑っている)
西野:…だから、折り合いつける前の自分を見てるような感じじゃないですか?
   僕見たら。だからムカつくと思うんですよ。
   でもまぁ…しゃーないよなと思う。折り合いつけないからー。
のぶみ:ま、羨ましいっつーのもあんだよね。
西野:あー、あるんですか。
のぶみ:やっぱ気持ちいいくらいやってるから。

709 :【会議を見せるテレビ 第8回】7:2016/02/20(土) 19:03:05.79 ID:MqjY6SkD0.net
西野:あると思いますよ。ムカつきますよね、たしかに。
   僕、僕みたいな奴ムカつきますもん、やっぱ。
のぶみ:あ、ムカつくんですか?
西野:うん、ムカつくムカつく。なんか。
のぶみ:自分で?
西野:自分で。僕みたいな奴が別にいたらすごいムカつくとは思うんですよ。
   すげーわかるな、それ。

[11:15]
山田:俺さ、この二人(のぶみと西野)なにかに似てるなってずっと
   思ってたんだよ。『マッドマックス』にいましたよね?
西野:はいはいはいはい。
山田:あなたたち、ウォーボーイズ(笑)
   「俺を見ろぉーっ!!」って奴だから、炎上も、こういうこと
   やったりとかディズニー超えるとか、いろいろ煽ったりとかするのも
   やっぱり「俺を見ろ」なわけでしょ?
西野:ま、煽ってるつもりはマジでないんですけどね。多分…
山田:誰なの、あなたにとってのイモータン・ジョーは。
西野:ははは。ホントにマジで煽ってるつもりなくて。…なん…
   …んんんん……みんなが、でも………馬鹿だからじゃないですか?
山田:わぁーっ! キターーーっ!! ヘイヘイヘーイ!!
西野:マジで。だから…ホント、だから…
のぶみ:問題発言きたよ!
西野:馬鹿だから理解できないんだろなっていうのは…あるん…
山田:すげー、横で見れたよー。
西野:そ、でもホン…いやホンットに思う…
山田:みんな、本物見たぞー。やっぱスゲーなー。
西野:すごい炎上するんですよねー。炎上させにいったことはないんですよ。
   でもコレ言ったら炎上するやろなっていうのはわかるんです、やっぱ。
   さすがにこんだけ炎上してると。でもまぁ、だからといって…なんか
   ブレーキ踏むのもなぁ、みたいなことで…はい。

710 :【会議を見せるテレビ 第8回】8:2016/02/20(土) 19:07:03.37 ID:MqjY6SkD0.net
[12:40]
山田:俺、思うんだけど、関西のイケメンって大変じゃん、人生が。
西野:いや、そうなんすかね…(笑)
山田:関西のイケメンってもう、それだけですごいハンデじゃん。
西野:あー……
山田:だからガキ大将と、下いったらいいんだもん。
西野:はいはいはい、はい。
山田:だから原西さんみたいなのが一番おいしくて、
西野:はいはいはいはい、はいはいはい。
山田:ちょっとシュッとしてると大変だから、徳井さんみたいなほうしか…
   だから多分あれがハンサムの正解で。だからエロを振ってゲスを演じる
   っていうことしかなくて。あなたそれをなさらないじゃないですか。
西野:そ、そうです、そうですね、はい…そうなんです…
山田:「僕カッコいいんで」っていうのは多分新しいジャンル。
西野:いや、そっか…(愛想笑い) …そうっすよねー…
   なんかでもマーケティングみたいなのはしたくないです、なんか。
山田:え、ウソぉ!?
西野:したくないです。
山田:マーケティングしてんじゃん、いっつも!!
西野:してない、してない、なんか。
山田:なにそれ!? え、マーケティングの人じゃないの?
西野:じゃないです、じゃないです。
山田:えっ、そうなの!?
西野:もうちょっと…
山田:え、岡田チームだと思ってた。
西野:ははー。なんか、岡田さんは結構されるんですけど。
山田:だってすごい似てるじゃん、岡田さんと。
西野:えーっ!? いや岡田さんほど僕そんな、なんか…
山田:イケメンじゃない?
西野:あの…いやいや(愛想笑い) 岡田さんよりかはイケメンなんですけど。
一同:(笑)

711 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 19:09:34.72 ID:+YRvb/wd0.net
4円

712 :【会議を見せるテレビ 第8回】9:2016/02/20(土) 19:10:39.33 ID:MqjY6SkD0.net
西野:でも考えんのは好きですけど、だからといってあんまりそれでこう、
   合わせていったりだとか、…わかんないですけど、なんだろ、今…
   んー、ひな壇が流行ってるってなったら「じゃあひな壇ちょっと
   やってみよっか」とか、リズムネタが流行ってるとなりゃ
   「じゃあリズムネタやってみよっか」とか、そういうことで
   あんま舵取りはしないかもしんないですね。

[14:30]
西野:でもアレなんですよ多分。そんなこと言うとまた…超めんどくさいんですけど。
   多分…芸人さん、あんま絶望見てないんですよ。他の芸人さんって。
山田:いや、ほっしゃん見てたよ、結構なやつ。大江戸線掘ってたもん、あの人。
西野:うん、だからたかが知れてるんですよ、それは。
山田:おーっ、キターーーっ!!!
西野:たかが知れてて、それは絶望っていうのは、なんていうんですか、
   売れないとかそういうことじゃないですか。貧乏するだとか。
   そういう絶望って、要はすごい頑張ったら改善されるじゃないですか。
山田:西野さん、いいっすか?
西野:はい。
山田:頑張ったら幸せになれます? 人って。
西野:いや、そ、多少なんだけど(地下鉄を)掘ってるところからちょっと
   頑張ったらステージはちょっと上がんじゃないですか。そこは…あんま、
   幸福度みたいなことって…えっと、なんかよく言うじゃないですか、
   日本の幸福度は超低いみたいな。でもそれは当たり前の話で、
   なんか幸せなことを感じる瞬間っていうのは伸び率じゃないですか。
   昨日から今日までの。要はたとえば昨日95点取って、今日96点だったら
   あんまり幸福じゃないと思うんですね。で、昨日たとえば10点取って
   今日40点取ったら、これ、すげー幸せだと思うんですね。
   で、日本ってべつになんてんですか、半径50メートルのところにもう
   コンビニあって当たり前の国ですから、もう超…もう…ハ、ハードルが
   もう上がりきってるから、幸福度なんか低くて当たり前で、

713 :【会議を見せるテレビ 第8回】10:2016/02/20(土) 19:14:02.59 ID:MqjY6SkD0.net
西野:それで言うとその…(地下鉄を)掘るところからっていったら、
   もうあと上がる一方じゃないですか。だから幸せなんじゃないですかね、
   そういう人って。だからそういう人はその類の絶望しか見てないんですよ。
   貧乏しただとか。売れてないだとか。そういうのはね……ま…
   安いもんですよ。安いもんっていうかね、もっと地獄っすよ、
   僕とかオリラジとかが見たのって。もっとね…も…だから世間のかたが
   全然理解できないのはそれはなんで理解できないのかって言っ…
山田:あ、それ! 聞きたかった。
西野:はい。
山田:その話。あなたはどんな絶望を見てきたの?
西野:やっぱ……えーと……
山田:うん。
西野:ま、『はねる』が二十歳でスタートしたんですけど、『はねる』が
   二十歳でスタートして、それでこれをゴールデンに上げたら自分は
   スターになれるんだなみたいなとこでスタートしたんですね。
   んで、多分みんなそうだと思うんですよ、自分はゴールデン番組に
   上がりたいだとか、今だったらほとんどの芸人さんが冠番組持ちたい
   だとか、レギュラー番組何本持ちたいっていうのを、それを多分
   ステータスとして、みんなそこを目指してやると思うんですね。
   で、僕二十歳で『はねる』がスタートして、えーと…25の時に
   ゴールデン上がったんですよ。ほいで視聴率毎週20%超えるんですよ。
山田:(神妙な顔で頷いていたが思わず吹き出しそうになる)
西野:で、みんながやりたいような番組あるじゃないですか。冠番組だとか、
   わかんない、朝だったらなにしたかな…あ、『おはスタ』だったり…
のぶみ:今、自慢のところですよー。
西野:(首をひねる)まー、そっかー。
山田:すっげー至近距離で聞けてるよ、みんなー。(カメラに手を振る)
西野:へへ。ゴールデンの番組あって視聴率も獲って、お笑い番組やって、
   『おはスタ』もやって、『いいとも』もやってグルメ番組もやって
   ロケ番組もやって、音楽番組もやって…全部ほとんど自分たちの番組で、
   ほんで大阪でコメディの自分たちのやつやって。

※続きはまた後で

714 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 20:09:22.03 ID:+YRvb/wd0.net


715 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 22:03:13.49 ID:eFEm34Ef0.net
いやー
山田って人のMC力すごいわ (笑)
西野は素人相手にも弄られるだけなんやな

自分のペースに戻すために
いつもと同じ話をはじめたら
二人に苦笑されるとかしびれるね(笑)

716 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 22:06:23.04 ID:KycKkI310.net
>>715
ただの漫画家に場のコントロールされてるんだぜ…
これで西野さんがMCまかせろっ…って自身満々な根拠がわからない…

717 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 22:07:30.99 ID:+X5++aDb0.net
西野:ああ、ありがとうございます。
西野:あー、そうなんですね。へー、なるほど。
西野:対談漫画?
西野:はい?
西野:なんすか?
西野:それで(コメントが)こういうことになってるんですね、ああ、なるほど!
西野:どこで会いました、僕、全然…(聞き取れないほどの小声)
西野:すいません、どこで…(小声)
西野:いや思ってない! いや思ってない! 岡田さんは思ってるけどー。
   岡田さんは思ってます。岡田さんは思ってます。
   岡田さんは思ってますけど、僕は人のことは人と思ってます。
   岡田さんは自分以外の人のことを虫だと思ってますから。はい。
西野:いやそんなこと…
西野:あ、そんなことない、そんなことない…
西野:どこで会ってるんだろう。
西野:えっ。
西野:あ、マジすか!
西野:はいはいはいはいはい。
西野:あー、マジすか。
西野:あーありましたありましたありました、はい!
西野:ありましたありましたありました。
西野:あ、そうでした!? へぇーっ!
西野:なんだ、二十歳…
西野:えー? いや、なんや、僕…
西野:いや多分、ホントないんです。その当時から知ってる人とかも(ここに)
   いると思うんですけど、僕そんなにね…よく言われるんですけど、
   そんなオラオラじゃないんですよ。ホントホント。なんかみなさん勝手に
   イメージ作られるのあるんですけど、多分一番、あの、なんか社交的だと
   思うんです、あのメンバーの中でも。
西野:(山田に)マジっすかー?
西野:いや、そこまで(笑)

718 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 22:09:20.72 ID:kKk8ALnq0.net
山田さんうめえなw
この人好きなんだよなw

719 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 22:10:05.75 ID:+X5++aDb0.net
西野:すいませ、すいませ…
西野:あははははは。
西野:なーんすか(笑)
西野:あはははははは!(笑)
西野:ひとりさんがね。※※(聞き取れず)に登場して、はい。
   なんの説明もなく服破られて。
西野:いやいや、そんなことないです(笑)
西野:そりゃもう、ひとりさんとおぎやはぎさんがね、もうなんとかして
   くださるんで、いつも。面白いですよね。
西野:なんすか…?(笑)
西野:いやいやいやいや、そんなこと…(笑)
西野:お笑いとかすごい見られるんですか?
西野:あ、そうなんですね。それもその漫画の…?
西野:はいはいはいはい。
西野:あー! なるほどなるほどなるほど。あー、してないんかな? なるほど。
西野:…そうですね、はい。
西野:はははは!
西野:はははははは(笑)
西野:イジメっこでですか?
西野:うーん…
西野:…どうなんすかね、ま、でもビッグマウスっていうこともないんですよ。
   その、一年目のときから「こうした方がよくない?」っていうのをもう普通に…
   多分みんながブレーキ踏むところを…
西野:踏まないっていう、はい。
西野:…………踏まないって決めてます!

720 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 22:11:56.46 ID:+X5++aDb0.net
西野:…そうで…
西野:そうですそうですそうですベタ踏みですはい。
西野:そ、そうですそうですそうです、はい。
西野:だから、そうですそうです…だから。
西野:ちゃ、そうなんかな…あんまなんも考えて…ホントなんも考えてないんですよ。
   だから…う、あの…なんていうんですか、もう絵本作家なるみたいなことですよ。
   それをなんかどっかでみんな折り合いつけるじゃないですか。
   その折り合いつけんの一回やめようかっていう。もうそれだけです。
   それで勝手に炎上したりしますけど。そんな特殊なことしてない。
西野:ま、折り合いはつけないですよね、やっぱ。折り合いはとりあえず
   つけるのはやめてますけど。だからやっぱ炎上するんじゃないですか?
   炎上するっていうのは当たり前で、折り合いつけた人からしたら
   そりゃ「俺が折り合いつけてこっち行ってるのに
西野:…だから、折り合いつける前の自分を見てるような感じじゃないですか?
   僕見たら。だからムカつくと思うんですよ。
   でもまぁ…しゃーないよなと思う。折り合いつけないからー。
西野:あー、あるんですか。
西野:あると思いますよ。ムカつきますよね、たしかに。
   僕、僕みたいな奴ムカつきますもん、やっぱ。
西野:うん、ムカつくムカつく。なんか。
西野:自分で。僕みたいな奴が別にいたらすごいムカつくとは思うんですよ。
   すげーわかるな、それ。
西野:はいはいはいはい。
西野:ま、煽ってるつもりはマジでないんですけどね。多分…
西野:ははは。ホントにマジで煽ってるつもりなくて。…なん…
   …んんんん……みんなが、でも………馬鹿だからじゃないですか?
西野:マジで。だから…ホント、だから…
西野:馬鹿だから理解できないんだろなっていうのは…あるん…
西野:そ、でもホン…いやホンットに思う…
西野:すごい炎上するんですよねー。炎上させにいったことはないんですよ。
   でもコレ言ったら炎上するやろなっていうのはわかるんです、やっぱ。
   さすがにこんだけ炎上してると。でもまぁ、だからといって…なんか
   ブレーキ踏むのもなぁ、みたいなことで…はい。

721 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 22:13:12.34 ID:kKk8ALnq0.net
>>716
ただの漫画家っていうのとはちょっとちがうけどねw
お笑い好きだよこの人
ちょっと話ずれるけどいいとも最終回の各芸人の立ち位置の分析は見事だった
西野はノコノコ行ってびびっただろうな
あいなひとりクラスのコメント力持ってる漫画家が出てくるとは思わないだろうから

722 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 22:19:37.82 ID:p1br6Rg60.net
著作さえチェックして行けば恥をかかずに済んだのに
ノープランで行くオレかっけーはやめたらいいのに

723 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 22:20:39.49 ID:KycKkI310.net
>>718
正直、漫画家としてのレイジはよく知らなかったけど
動画見てファンになったわw 西野さんだけでなくのぶみまでコントロールしてたからな…
レイジの芸能活動おおいにアリだと思う。

西野さんは相手が悪かったな… 今度からはボソボソしゃべるエンジニアみたいなやつしか
ゲストに呼ばないんじゃないかな? それくらいはたからみてるとコテンパンに見える。
話の内容もだけど、MCの適正においても。

724 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 22:28:29.80 ID:KycKkI310.net
>>721
ああ、そうなんだ〜ずいぶん場慣れしてると思ったよ。
西野さんも漫画家と甘く見てぼこぼこにされててざまぁw

ちなみに、この後もボッコボコにされてて面白かったw

725 :【会議を見せるテレビ 第8回】11:2016/02/20(土) 22:44:07.01 ID:MqjY6SkD0.net
【会議を見せるテレビ 第8回】>>703-713の続き

[17:30]
西野:だからなんですか、みんながこうなりたいっていうのに25の時に
   なったんですよ。なったけど、結局、上…スターにはなってなかった
   んですよ。なんか知名度は上がったし人気タレントにはなってたけど、
   スターにはなってなくて。で、上にはやっぱりビートたけしさんが
   いらっしゃったし、明石家さんまさんがいらっしゃったし、
   ダウンタウンさんがいらっしゃったし、タモリさんがいらっしゃったし、
   この順番が変わってないなーと思って。で、「あれー?」と思って。
   ここで変えなかったら、じゃあもういつ変えんの?っていう。
   瞬間最大風速そんとき吹いてんのに。要は売れてなかったら言い訳
   できたんですよ。自分が打席立ってたら打てたよって言い訳できたん
   ですけど、売れてるし、超追い風吹いてるし、ここでホームラン打って
   ないってことは、あ、俺もう打てない奴なんだってなって。
   で、それを経験して…だからあの、『はねる』がバッて上がって
   テレビに一番出てるときが一番、僕、ダーンって落ちてたときですね。
   ここまでやって時代が変わらないって、じゃああとどの方法で
   時代変えたらいいのっていう。
のぶみ:その話でいつも疑問に思うのは、そこまでいったら続ければ結構…
    そういう風になってくんじゃないのかなって…
西野:ま、ある程度はあったんじゃないですか。ある程度のとこは多分。
   25で続けてて、じゃ30でなんとなくなって、で、40でなんとなくで。
   ある程度は続いてたと思うんですけど、多分その、芸能界の地図を
   ひっくり返そうと思ったら、もうこの方法じゃないなっていうのは。
   あのままじゃムリだったんですね。25ん時のあのまま、いただいてた
   ヤツをずっと待ってっていうのは。それはね、ちょっと……絶望でした。
山田:ねーねー、一番にならないことが絶望なの?
西野:僕は……です、はい。
山田:なんでー?
西野:いや、僕はだから…う、そこを…ゴールとしてやってるから、
   だから売れるっていうのは全然興味がなかったし、そ…
山田:えっ!?

726 :【会議を見せるテレビ 第8回】12:2016/02/20(土) 22:47:54.52 ID:MqjY6SkD0.net
西野:なんてんすか、その…売れるとか、飯食っていくっていうこと…
   それをやるんだったら…
山田:じゃあさ、すっごい名作の絵本だけど売れない絵本ってさ、価値ない?
西野:いやわかんない、それはまぁ自分が決めたらいいと思うんですけど。
山田:あなたにとって。
西野:僕はそりゃ絵本だったら「これ超イイよ」ってなりますよ?
   ただ、その芸…入ったときの理由っていうのはそこじゃなくて、
   あのー…ま、だから深夜番組とかでも僕、超好きな番組ってありましたし、
   この番組は一番好きってのがあるけど、それは視聴率全然関係ないところ
   でしたけど、…そういうんじゃなくて、えっと、…もともと入ったときの
   理由ってのは、「よーし、一番面白くなってやれ」っていうところで
   入ったから、…ここに…
山田:え、じゃあ「自分は面白くなれない」と思ったの?
西野:なんかひっくり返してないなとは思いました。で、なんかその…
山田:面白い人になれなかったの?
西野:んー………そうですね、だから…そうですね、だから…
山田:じゃあ泣いた?
西野:……泣…きはしないですけど…泣きはしないですけど、
山田:俺は結構泣いたよ!(笑)
西野:あー……
山田:俺は結構打ってるよ、絶望のホームランを(笑)
のぶみ:絶望って自分がやったことに対してやった後にさ、
   「あ、これやってよかったな」って思ったら成功だろうし。
山田:それが10年後、20年後の場合もあるよね。そうするとそこまではツライわけ。
西野:はいはいはい。
山田:全否定されて社会から「お前いなくなれ」って言われるような気分で
   生きてるってやつだよね。
のぶみ:「いや、続けたらもっと変わったんじゃないの」とかいろいろ思ったりも
    するけど、西野さんの場合はそれを続けるっていうことがなかなかでき…

727 :【会議を見せるテレビ 第8回】13:2016/02/20(土) 22:51:34.49 ID:MqjY6SkD0.net
西野:他の人が、多分そこを見てないから多分わかんないんだと。
   それはもう傍から見たらよくわかんないと思います。
   なんであの瞬間が絶望で、なんであんな超幸せ、だってお金ももらってるし
   えー、女の子にもモテるし、生活もいいし。よくわかんないと思う。
   なんでそれがそんなにガンって落ちることになるのかっていうのは。
   それは貧乏してる人っていうのは貧乏した人の気持ちわかるじゃないですか。
   で、ブサイクな人とかチビな人とか、その気持ちがわかるじゃないですか。
   それの代弁者みたいな。だから童貞パンクみたいなんがすげぇバッと
   流れるのは童貞の気持ち超わかってっから、やと思うんですけど。
   コレ(自分を指す)を経験した奴がいないから。
   まずこの味方が一人もいないっていうのは。このガーンって、
   だって僕、今ここで喋ってもわけわかんないと思います。
   で、それは…経験したことがないから、ほとんどの人が。
   だからそれはツライです、やっぱ。貧乏とか、そっちとかの方が
   まだ応援してやろうっていう人も増えるし。ただただただイヤミな。
   「なんでお前、仕事いっぱいあってそれが絶望やねん。むっちゃエエやんけ」
   っていう、もうただただイヤミな奴になるっていうのは。
   それ多分、僕と、ま、梶原はその前に失踪してるんでアレなんですけど、
山田:あの人はそれに負けたの?
西野:ま、すごいですよ、やっぱプレッシャーは。
   あんときの、あのー…味方がいないっていうプレッシャーはやっぱ。
   やっぱコンプレックスがあるってイイじゃないですか。
   なんかわかりやすいコンプレックス。誰かの代弁者になれるから。
   僕のコンプレックスはそれなんですけど、誰の代弁もしてないっていう。
山田:え、それは一番になれないってことがコンプレックスってこと?
西野:…ま、そんときなんだろ、そのわかんないですけど、
   「あ、スターになってないな」と思って、
山田:え、それって絶対的な夢だったの? 子供のときからの。
西野:…そうです! 僕、小2からお笑い入って。

728 :【会議を見せるテレビ 第8回】14:2016/02/20(土) 22:55:06.59 ID:MqjY6SkD0.net
西野:で、「芸能界で一番になろう」っていうところでスタートしてて、
   で、そうじゃなか…ないぞっていう、ま、要は…
山田:それってさ、人気者になってチヤホヤされたいってこと?
西野:ま、そ、そなんです、多分入り口は多分そうですね。
   チヤホヤされたかったってのはあったんですけど。
   入り口は多分そうだったと思うんですよ。

[23:20]
のぶみ:じゃあ逆にダウンタウンさんだとか、西野さんが思うスターの人たちは
    なぜ上に行ったと思ってます? スターになったと思います?
西野:んーーー………
山田:そこで絶望したらそれ考えるよね、やっぱ。なにが自分と違うのか。
のぶみ:なにが自分は足りなかったのかっていう。
西野:なんかさんまさんとか、たけしさんとか、えー…タモリさんとかって
   一番やっぱいいなと思ったのが、さんまさんとかたけしさんとか
   タモリさんって、もちろんすごい才能もあって、すごく努力もされてて。
   …っていうのはそれ言っちゃうともう話終わっちゃうから。
   それじゃないところで考えたときに、なんか…やっぱテレビが第二希望
   だったって、ちょっといいなと思ったんですよ。
   つまるところ、えーと…僕、テレビだったんです、一番が。第一希望が。
   で、さんまさんとか皆さん、あの、噺家じゃないですか。
   板の上に立つ人は、「芸人のくせにテレビ出やがって」みたいな感じで…
   「漫才師のくせに」っていうのがテレビになってるって。
   第二希望の方が人の話、聞くじゃないですか。
   僕、だから、お笑いとかだったらアレなんですけど、なんかよくわかんない、
   次わかんないですけど今から、んー…第二希望なんか始めたとしたら、
   それはちょっと話聞くんですよね。スタッフの言うこととか超聞くんですよね。
   第一希望って気持ち強すぎるから、あんまり聞く耳持たないっていうか
   「俺こうしたいんだ」が強すぎて。
のぶみ:あー、ちょっとわかるなー。

729 :【会議を見せるテレビ 第8回】15:2016/02/20(土) 22:58:45.18 ID:MqjY6SkD0.net
西野:基本的に第二希望の方が上手くいかないですか? 仕事って。
   で、それはやっぱ…
山田:え、第二希望が絵本なの?
西野:……僕はもうそ…絵本はあんま興味なくってー。
山田:(苦笑) 隣に絵本作家がいらっしゃいますけど。
西野:いやちゃうちゃうちゃう、僕が絵本をそれほど好きじゃない。
山田:何百冊と描かれてる絵本作家が今いらっしゃいますけど。
   そういうところが面白いよね。
西野:ちゃうちゃうちゃう。
山田:なんていうのかな、ナチュラルボーンなんでしょ?
   それ言っちゃうところは。
西野:絵本興味…ま、そうです、僕は興味ない…はい、
山田:あなた…(笑) 俺、見てて思うんだけど、無意識に剣を抜いたまま
   振り回してるとこをよく見るんですよ。
西野:あー…ははは、そうすかねぇ…(愛想笑い)
山田:だから今のも絵本で生きてる人が横にいるんですよ。
   「絵本どうでもいいんですよ」みたいなこと言ってますけども、
   そういうので傷つくってことに関しては、それは計算に入ってる?
西野:あー、どうなんかなー……ま、絵本興味ないって、僕のぶみさんの
   絵本に興味ないって言ってないですから。僕が描くことには興味ない
   ですけど、のぶみさんの絵本には興味ありますから。なんで絵本が
   第二希望なのって言われたら、第二希望ほど興味ないなーと思って。
山田:え、じゃああなたの本を買う人は第二希望のものを読まされるの?
西野:いや、まぁまぁ、第二希望…なんだろう…。一番じゃないとダメですか?
   だってそれで言ったらゴメンなさいね、じゃあ山田玲司さん、このニコ生、
   第一希望じゃないじゃないですか。でもこのお客さんはそれを見させられ
   てるわけですから。よくないすか、べつに?
   だって全部の仕事、僕、第一希望じゃないですから。
山田:だから第一とか第二じゃないよっていう話をしたいんだよ。
西野:あー…そうなんですか。

730 :【会議を見せるテレビ 第8回】16:2016/02/20(土) 23:02:03.38 ID:MqjY6SkD0.net
山田:だからそうすると俺は「コレ(漫画)がよければニコ生見てる人達は
   どうでもいい」とは思ってないのよ。どっちも同じなのよ。
   だからなにか伝えたいっていうのがあって、
西野:ありますあります。
山田:コレ(漫画)で伝える場合もあれば、こうやって喋って伝えるってことも
   あるわけ。だから一番が二番がっていうところの感覚が俺の中にないので
   お聞きしたいんですよ。
西野:あー…。だから絵本は第二希望とかいうことでも…多分おんなじようなことですよ。
山田:絵本でなにを伝えたいの?
西野:……んーーーーっ、伝えたい…なんだろ。なんかまず、えーと、
   アウトプットから考えないんですよ。まず………んーと、なんか
   面白いことがバッて思いついたとしたら、じゃあこれをどういう
   アウトプットにしていこうかっていうことで、だからカテゴリーで
   決めてないんですよ。なんかべつに、わかんない、これがなんか
   Aっていう面白いものが思いついたとして、一番の出し方として、
   一番適切なのが漫才だったらそれを漫才でするし、それが絵本だったら
   絵本でするし、それがわかんないですけど、んー、なんかそういう
   運動だったらそういう運動で、活動で出すしっていうことで。
山田:で、それ、目的は?
西野:なんかだからこのAっていうものを一番…届けやすくするために、
   絵本だったら絵本にするし、…っていうだけです。
山田:届けることが目的なの?
西野:あ、思いついたら、なんかすごい面白いこと思いついたらコレを
   届けるのは…うん、そうですね。
山田:届けた人がどうなるかとかいうんじゃなくて?
西野:まぁ…も、なんか、もちろん喜んでもらったりだとか、
   楽しんでもらったりとかしたらいいかなーとは思いますけど…
   でもだから、絵本から考えるってことはないですね。
   で、絵本で俺はコレを届けていきたいんだっていうことも…
   あんまりないですね…

731 :【会議を見せるテレビ 第8回】17:2016/02/20(土) 23:05:32.39 ID:MqjY6SkD0.net
山田:や、ツールは俺なんでもいいと思うの。俺もそう思ってるタイプなんで。
   問題は思想かなって思うのね。気持ちとか魂とか。そういうことは考える?
西野:か、考えます考えます。
山田:じゃああなたは一番大事にしてることってなーに?
西野:まぁでも…うーん…大事にしてることはまぁ…
山田:一番伝えたいこととかは?
西野:伝えたいこと、まぁ面白いことをするっていう…
山田:「俺は面白い」って話?
西野:……まぁそうですね。
山田:「それをお前らは読めよ」って? じゃあウォーボーイズじゃん、やっぱり!
西野:俺が…なんか面白いかどうか…
山田:「俺を見ろ」?
西野:俺を…僕じゃなくてもいいんですけど、それはべつに主役が僕じゃなくても
   いいんですけど。たとえばなんだろ、じゃあトンボが超面白いなと思ったら、
   じゃあこいつの面白さ、どうやったら世に出せるかなーと思って、
山田:あ、プロデュース側のね?
西野:はいだから、とにかく面白いもんが一つでも世の中に増えたらいいなーっていう。
のぶみ:(※西野が小谷をプロデュースしている話をする)
山田:基本、プロデュース側に回りたい人なの…?
西野:ホントなんでもいいんですよ。それがさっきの話じゃないですけど、
   漫才で出した方がよかったら漫才でっていう話と一緒で、
   僕がやった方がよかったら僕がやるし、ホームレスの小谷っていう…
山田:わかった! なるほど、そういうことね(笑)
西野:はい、なんか……で、だからそれは…なんか…他の人から見たら
   なんかすぐみんな「肩書きはなんなの」とか言うじゃないですか。
   あれがすごいもったいないと思ってて。そうじゃなくてもうちょっと
   あのー…曖昧にして、「俺、面白いものを増やす人だ」っていうぐらいに
   もう曖昧にして、

732 :【会議を見せるテレビ 第8回】18:2016/02/20(土) 23:08:43.47 ID:MqjY6SkD0.net
西野:そんときに僕が出てったらよかったら出るし、誰かがやった方が
   よかったらもう「お前ちょっとやって」って言うし、
   絵本描いた方がよかったら絵本描くし、漫才書いてる方が…
山田:なんか、やっぱりさ、瞬発力みたいな現場のノリで面白いこと
   言わなきゃいけないってところにずーっといるじゃない?
西野:はいはいはい。
山田:そうするとさ、もう自分がイタイ奴になっても「一番面白いヤツ」を
   出さなきゃいけないっていう反射神経になってんでしょ?
西野:あ、そうなんすかねー。ま、あんま考えてないですけど…
のぶみ:なんか西野さんって「世界に面白いを増やしたい人」なんですよ。
    だからその気持ちは結構純粋だと僕思ってるんですよ。
    それはべつにそんな「俺が俺が」って感じにも見えないし。
山田:いや「俺が俺が」芸はいいと思う。俺もそういう奴だったんですよ。
   俺も「手塚治虫超える」とかイタイこと言ってたの。
西野:あ、いいんじゃないですか? はい。
のぶみ:僕もこないだ『ディズニーファン』っていう雑誌で
    「なんでのぶみさんは絵本やってるんですか?」って言われたときに
    「世界一になれる可能性があるからじゃないですかね」って話をした。

[32:10]
山田:西野さんって死にたいって思ったことあるの?
西野:いや、ないす、ないす、ないす!
山田:ほー。え、子供の時とかガキ大将だったわけじゃない?
西野:そうですね、はい…
山田:ツライこととかはないまんまきたの、じゃあ?
西野:まー、あんまりないかも知んないすねー…なんだろうなー…
   ま、だから、でも一つは、コンプレックスがないっていうのは
   ツラかったですけどね。ツラかったっていうか…
山田:コンプレックスだと。
西野:そうですね。

733 :【会議を見せるテレビ 第8回】19:2016/02/20(土) 23:11:48.67 ID:MqjY6SkD0.net
西野:この世界に入って、「あ、こんなにコンプレックスがないっていう
   状態ってこんなに弱いんだ」っていうのは…
   ま、この世界に入ってからですけどね…
山田:まーね、芸人さんって弱点が武器だもんね。
西野:そうですね。
山田:だからイタイ奴を演じて弱点を作ったのかと思ったの。
西野:あー……
山田:ビッグマウスで「お前なんやねん」って言われると、
   もう一回フロントに行けるっていう選択なのかなーと思って。
西野:あー…はーはーはーはーはー。
のぶみ:でも逆にゴッドタンとかではもう「それは俺がカッコいいからです!」
    って言うじゃないですか(笑)
西野:あれはちょっとプロレスなんです、はい…(聞き取れないほどの小声)
のぶみ:逆にそういう芸人さんっていないなって思いますよね(笑)
西野:あー………
山田:半分さ、本気じゃない?
西野:………
山田:あれってど…
西野:ゴッドタンに関してはちょっと結構プロレスはあるかも知んないですね。
山田:「ディズニー超える」って言ってるときの気持ちの中には
   本当が8割くらい入ってるでしょ?
西野:あー、入ってました入ってました、はい!
のぶみ:それは本当だと思う。
西野:入ってます入ってます、はい。
山田:だから面白いんだよ。で、だからカチンときちゃうわけ、みんな(笑)
西野:あー、なるほどね! うんうん。
山田:だから、そこがなんつーのかな…今っぽいなーと思うよね。
西野:あーー………
山田:ウソばっかりついてる中で、この人、本気で言ってるわっていう面白さ。
西野:んー……

734 :【会議を見せるテレビ 第8回】20:2016/02/20(土) 23:15:25.62 ID:MqjY6SkD0.net
[33:50]
西野:なんか、空気読むって、空気読むって馬鹿でもできるじゃないですか。
   で、空気読めない奴ホント馬鹿だと思って…馬鹿だと思ってるって
   言い方悪いですけど、なんていうんですか、
のぶみ:「馬鹿馬鹿」言ってさっきから(笑)
西野:馬鹿だって、ホント馬鹿だって思ってんですよ。でもホント思ってて。
   すごいカチンとくるねって言うけど、それはでもカチンとくんのは
   お前が馬鹿だからだよ! ゴメン、それは、ゴメン、それは、違うんですよ、
   それは、そっちはしゃーないんだよ。なんてんですか、たとえばあの…
のぶみ:(コメントで)「お前が馬鹿だ」って言われてる(笑)
西野:(カメラに)いやお前の方が馬鹿だからな! 絶対お前の方が馬鹿!!
   絶対馬鹿、お前の方が! 絶対馬鹿! へへへへ。絶対お前の方が馬鹿だから!

[35:25]
西野:みんな空気読める・読めないみたいなことで議論するじゃないですか。
   「俺、空気読めてる」とか「読めてない」だとか。でも空気読むってなんか
   みんなちょっと、いま意味合いで言うと空気を読むって多数派に回るって
   いうことになっちゃってるじゃないですか。それを「空気を読む」としてる
   じゃないですか。つまるところ多い人数の方に身を寄せることを空気を読む
   って言うじゃないですか。なんとなくみんなそうしてる。だからおっきい船と
   ちっちゃい船があったら、みんなおっきい船に行くことを空気読むとしてる
   じゃないですか。その船に、航路だとか、荷物の積み方だとか、船底に穴が
   空いてるだ、なんだらかんだらの点検とかせずに、単純に人数が多い方に
   いっちゃうじゃないですか。じゃあ、この船ごと沈む場合もあるじゃないですか。
山田:いやいやいや、西野さん。…怖いんですよ。僕らは。空気読んじゃうんすよー。
   もうね、ムリなんですよー。「ちょっと待ってくださーい!」って言わないと
   呼んでもらえないかと思っちゃうんですよー。っていう人たちの気持ちを
   ちょっとはわかってもらいたいなって俺たち思ってるんですけどー。
西野:そうなんすけど…なんか…
山田:ムリっすか? わかってもらえませんか?
西野:いや、わかります! 超わかります、超わかるんですけどー。
   でもなんか、それ…の生き方すると危ないよって思うんですよ。

※続きはまた後で(30まであります)

735 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 23:20:46.48 ID:kKk8ALnq0.net
うわーこれ山田さんとサシで話してほしいわw
のぶみという逃げ道なしでw

736 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 23:35:54.86 ID:G9XBZuqI0.net
書き起こし本当に乙です
なんだか山田さんがご老人の会話リハビリをしているように見えて仕方がない
そして西野さん…喋りのプロが聞いて呆れるわ…
完全に山田さんに食われてるし…あとたどたどしすぎるんだけど…

737 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 23:40:09.05 ID:+X5++aDb0.net
山田:俺さ、この二人(のぶみと西野)なにかに似てるなってずっと
   思ってたんだよ。『マッドマックス』にいましたよね?
西野:はいはいはいはい。
山田:あなたたち、ウォーボーイズ(笑)
   「俺を見ろぉーっ!!」って奴だから、炎上も、こういうこと
   やったりとかディズニー超えるとか、いろいろ煽ったりとかするのも
   やっぱり「俺を見ろ」なわけでしょ?
西野:ま、煽ってるつもりはマジでないんですけどね。多分…
山田:誰なの、あなたにとってのイモータン・ジョーは。
西野:ははは。ホントにマジで煽ってるつもりなくて。…なん…

この部分、西野さん絶対マッドマックス見ていなくて
内容に触れずにどう切り抜けるかでいっぱいいっぱいだよね。
後半で山田さんに「今一番面白いと思っている芸人は?」もテレビ見てないから芸人事情を把握出来てないので
東野とかゴッドタンの人達とか逃げの一手。

738 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 23:48:53.61 ID:KycKkI310.net
このニコ生のあと>>344のFBにつながると考えるとますますおもしろいw

だめだ、かきおこしの最後まで待ちきれねぇw!

739 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 23:49:12.60 ID:HpYdCmTn0.net
マッドマックスみてないです、そういう話なんですか?
とか言えばいいのにね
別に恥じゃない

ニノチカとか観てないのがばれたら大恥だけど

740 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 23:54:46.30 ID:+X5++aDb0.net
テレビ見てないんだから今の人気芸人の名前が出せないのは仕方ないとして、
それならこういう場でこそ小谷の名前を出せっての。何のためにホームレス飼ってるんだよ。

741 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 23:55:46.15 ID:KycKkI310.net
>>739
そうなんだよね… なんで一言「知らない」と言えないんだろうか…
有名だけど見たことない作品なんかいっぱいあるし、この一瞬だけ切り取っても
へぇ〜マッドマックスってそんな作品なんだぁ〜と好奇心あればチェックする
チャンスをみすみす捨てちゃってる。

この一瞬だけの話じゃなくて、好奇心よりプライドを優先する人間は
毎日毎日いろんな「知るチャンス」を投げ捨ててるも等しい。

そんな人間が年取ったとき、どれだけ知識欲がある人間においてきぼりにされるか、推して知るべし。

742 :通行人さん@無名タレント:2016/02/20(土) 23:56:11.17 ID:2cTE+aNy0.net
みんな若い頃は謎の万能感を持ってるからな
その万能感を35にもなって維持してる西野さんは本当にすごいのかもしれん

743 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 00:00:22.75 ID:m0i6d7Xb0.net
>>742
そう考えると吉本のごり押しは本当に罪作りだよな…
オリラジは地頭のよさで修正できたけど、本気のポンコツは
いまでも実力で漫才の賞を取らしてもらって、はねるを実力で
レギュラーをとれたもんだと…

未だにその事に気付いてない西野さんあわれ。

744 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 00:07:07.70 ID:70bhscTY0.net
主に西野さんによる脱線を省いて読むと、山田さんが自動追尾のミサイルみたいだったw

西野「他の芸人はあんま絶望を見てない。貧乏とか売れないなんて悩みはたかが知れてる。安い。
   若くして売れた俺やオリラジが味わった苦悩の方がもっと地獄だ」
山田「あなたはどんな絶望を見たっていうの?」
西野「(自慢話のオンパレード)こんなに売れたのに時代を変えれるほどのスターにはなれなかった事」
山田「ねーねー、一番にならないことが絶望なの?」
西野「(一瞬タジッ)一番面白くなってやれ、と思ってこの世界に入ったので」
山田「え、じゃあ自分は面白くなれないと思ったの?」←ド直球の質問
西野「なんかひっくり返してないなとは思いました」←答えをはぐらかそうとしてる
山田「面白い人になれなかったの?」←しかし逃がさない
西野「んー………そうですね、だから…そうですね、だから…」← 被弾して一旦消滅

のぶみ「じゃあスターの人達はなぜ上に行けたと思う?」
山田「そこで絶望したんなら考えるよね、やっぱ。なにが自分と違うのか」←ド正論
のぶみ「なにが自分は足りなかったのかっていう」←容赦ない追撃
西野「スター(さんま、たけし、タモリ)の勝因はテレビが第二希望だったからこそ結果テレビで売れた」
(※注:酸っぱいブドウ理論発動中。第一希望=高い所に成ってて手が届かないブドウ)
西野「だから僕もスターにならって第二希望でいくつもり。僕の場合、第一希望はテレビでの活躍だった。
   つまり露出が減ったのは出れないからじゃなくて、僕の意志で第二希望を選んだって事」

山田「じゃあ西野さんの第二希望って絵本なの?」
西野「僕は絵本はあんま興味なくってー」
山田「俺もツールは何でもいいと思ってる。大事なのは気持ちとか魂。そういうことは考える?」
西野「か、考えます考えます」
山田「じゃああなたは一番大事にしてることってなーに? 一番伝えたいこととかは?」
西野「まぁでも…うーん…大事にしてることはまぁ…面白いことをするっていう…」
山田「『俺は面白い』って話?」
西野「……まぁそうですね」
山田「『それをお前らは読めよ』って? じゃあウォーボーイズじゃん、やっぱり!」

745 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 00:12:16.85 ID:XLpCJYkdO.net
盆栽が趣味の後輩とやった対談ではあんなに威勢が良かったのにどうしたのwwwおなか痛かった?

746 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 00:19:35.45 ID:q0fQ+j6x0.net
いやあ西野は独演会で一人でしゃべることばっかりやってきてるから
こういう直球の質問に一切答えられないんだなw
その言い訳が>>344かw

747 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 00:34:19.28 ID:70bhscTY0.net
>>737
「東野さんの出てる番組見て腹抱えて笑ってます」とか言い足すのがもう嘘臭さ満々で。
いや、個人的にも東野は本当に天才的だと思ってるけど、でもここ何年かテレビ局は
東野の天才性とか魅力をフルに活かせるような番組に起用してないし、
山里のラジオにゲストで来た時に東野本人もその事を愚痴ってた。

「ワイドナショー」
「東野・岡村の旅猿Classic」
「行列のできる法律相談所」
「主治医が見つかる診療所」
「解決スイッチ(ひき肉を上手に使った絶品料理)」

純然たるお笑い番組は旅猿ぐらいで、他の番組でももちろん隙あらば笑い所をちゃんと作っては
いるだろうけど、それでも「いつもテレビの東野さん見て腹抱えて笑ってる」ってのは違和感バリバリ。
つーか別の回でのぶみに「テレビ全然見てない」と言ってたからその時点で考察する価値もないんだが。

748 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 00:38:03.82 ID:70bhscTY0.net
ちなみに前述のラジオでの東野。ちょうど1年前だった(2015年2月18日)

東野:今日、ここに来ながら思ったけど、赤坂に家、近いねん。
山里:そうなんですか。
東野:オーディションやと思って、頑張ろうって。
山里:ちょっと待ってください。東野さんこそ、もう良いじゃないですか。
東野:そんなことないねんって。もう、ホンマに今、ヤバイねんって。
山里:それこそイヤミですよ。
東野:もう、真面目な番組しかしてないから、ふざけたいねん。ずっとおチンチン出すような仕事したいねん(笑)
山里:東野さん、おチンチン出すような仕事、ないですから(笑)
東野:ええ?ないの?(笑)あら。
山里:「あら」じゃない(笑)
東野:あら(笑)
山里:たしかに、草野仁さんの横とかで…
東野:そうそう。
山里:医療の話をね。
東野:そう。医療とかニュースばっかり。医療、ニュース、医療、ニュース…こんなんちゃうねん!
山里:ふふ(笑)最近、大阪の方ではね、『正義のミカタ』って言って…
東野:報道というか、ニュース番組をやらせていただいて。それはありがたいんですよ。
   でも、今年で48歳になるんですけど、結局、そんな仕事しか回ってこないんですよ。
山里:ちょっと前って、やたらとカネとかゲスい番組で呼ばれることでお馴染みだったじゃないですか。
東野:はい。
山里:今、ちょっと東野さん、文化人的な感じの空気出してますよね。
東野:それは山里くんとか、オードリーの若林くんが、そのゲスい枠にどんどん来るから。追いやられてんねん。
山里:何をおっしゃいますやら(笑)
東野:君らに追いやられて、こっちは、「え?肺癌」とか「脳卒中」とか言ってんねん。それも大事よ。
   それも大事やけど。ジム行ったら、「アレ、観てるよ」って、80歳のおじいちゃんに言われんねん(笑)
山里:ふふ(笑)
東野:「ありがとうございます」って言うて(笑)
山里:ついに、東野さんが80歳のおじいちゃんに支持されるようになっちゃったんですか(笑)
東野:いや、本当に。「いつも見てんねん」って。

749 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 00:54:25.15 ID:MgdKAHZJ0.net
今回の会議を見せるテレビで27時間に出なかった理由を
「27時間の内容が終わった番組(はねる)のスタッフを腐すような企画だったから断った。
 お世話になった番組なのに終わった途端に悪く言うのは納得出来ないので
 仮に他の仕事が無くても27時間には出なかった」
と言ってたけど、だったら一番始めにこの話題を出したトークイベントの時にもそういえばよかったのにな。
始めからこの理由で押し通してれば一応は理があるからそこまで叩かれなかっただろうに。

750 :Facebook:2016/02/21(日) 01:17:04.22 ID:vFiBbc+p0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=743326739135126&id=100003734203517

久しぶりに二度寝をした。
昨夜、ハシャいだからだと思う。
数年前。 
僕が書いた舞台を吉本興業の社長が観に来てくださって、まぁ、バチクソに面白かったのだと思う、呑みに誘っていただいた。
その席で、社長が「西野がやりたい仕事を何でも一つだけ言ってみ?」と神龍(シェンロン)的なことを言ってきたので、「なんばグランド花月の週出番をください」と答えた。
なんばグランド花月は吉本興業の持ち小屋で、「週出番」というのは、その劇場に一週間まとめて出演すること指す。
師匠方はそういうスケジュールを組まれるけれど、若手芸人は基本的には日替わり出番で、週出番というのは、なかなかない。
スケジュールを一週間押さえちゃうと、その分、身動きがとれなくなる。
当然、突然のテレビのオファーとかには対応できない。
ただ、そんなことよりも、相方と漫才で向き合っている時間の方が大切だし、僕にとって、吉本興業に所属している理由は
「なんばグランド花月を持ってるから」なので、そのなんばグランド花月をスルーする選択肢など、ない。
あと、週出番の良いところは、その間、ホテルをとってもらえるので、出番合間や、出番終了後に、ホテルで集中して作業ができる。
僕は結構、書き仕事が多いので、これは本当に助かる。
今回の大阪滞在中も、空き時間はホテルに戻って、パソコンをパチパチ。
納得のいく本が書けた。
夜は大阪の後輩と呑みに行く。
東京の良いところは、いろんな職業が混在していて、その距離も近い。
たとえば目立った動きをして、属しているコミュニティーから外されても、同じように、別の職業で目立った動きをしてコミュニティーから外されている人が、
すぐ隣にいて、「あ。あなたも外されたのね。じゃあ、一緒にやりましょう」となる。
どの職業も抱えている問題は一緒で、古い体質が力を持っている。
そんな中、一人で仕掛けても潰されてしまうので、各ジャンルの「年功序列なんて知らねーよ」と孤軍奮闘する人達と、僕は肩を寄せ合っている。
舞い込んできた仕事は、自分よりも、その“亜流集団”の中にいる誰かがやった方がよければ、
「これ、僕よりも、〇〇さんがやった方が良いモノができると思いますよ。繋ぎますね」と、どんどんシェアする。まぁ、幕末だよね。
大阪は良くも悪くも芸人界で、先輩芸人を否定しようもんなら「あいつはイタイ」と村八分に遭い、そのまま放置される。亜流を拾う神が少ない。
僕は、自分自身いろいろ仕掛けて、否定してはハジキ飛ばされて、それでも、いろんな人に拾ってもらって、今日も生きているので、先輩を否定し、挑戦する後輩は、できる限り援護する。
今回の大阪滞在中、プリマ旦那の野村が書いた舞台があった。
「芸人がマジ芝居なんか、やりやがって」という声もあったと思う。
大阪にいて、そういう活動をしちゃうと、あまり居場所もないだろう。
最高じゃないか。
何をやるかは、もはや関係なくて、「でも、やりたい」という気持ちに支配されてしまう奴こそ“芸人”だと思う。
“芸人”をいつまでも「職業名」としちゃうから、芸人が芸人でなくなるわけだ。
果ては、「皆、ひな段に出てるんだから、お前も出ろよ」とか言い始める。ジジイめ。
挑戦や失敗を芸人が笑い飛ばしてやらないで、誰が笑い飛ばすんだよ。
昨日、野村が書いた舞台を観に行った。
メチャクチャ面白くて、嬉しくなって、最後は少し泣いた。
最高の舞台だった。
ガタガタ言ってくる奴は無視して、こういう挑戦はどんどん続けて欲しいな。
ただ、終演後の「いかがでしたかぁ、皆さん」という、茶を濁すようなエンドトークは要らなかった。
演劇を観に行った時にいつも思うけど、あのファンサービスは全然おもしろくねー。
ダイノジさんぐらい、そこも徹底的にエンタメしてくれるのなら話は別だけれど、ウダウダ喋るくらいなら、とっとと消えてほしい。
本がとっても良かっただけに、あの物語の気持ちのまま、劇場を出たかったな。
この辺は、今度呑みに行った時に説教する。
座長の木崎君、本を書いた野村くん、出演者&スタッフの皆様、最高の舞台をありがとうございました。
感動しました。
メチャクチャ面白かったです。
今日は京都へ。

751 :Facebook:2016/02/21(日) 01:19:48.19 ID:vFiBbc+p0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=743391699128630&id=100003734203517

僕は『芸人』を、漫才をしたり、コントをしたり、ひな段に出たり、グルメコメントをしたりする人のこと…つまり「職業名」とせずに、
皆が右に行っている時に左に行ったりする奴だとか、「それも面白いけれど、こういう“オモシロイ”があってもいいじゃん」という選択肢を提示しちゃう奴が、
とっている“姿勢(生き方)”のことを『芸人』と呼んでいます。
「そもそも芸人の定義が違う」ということを理解できていないと、いつまでたっても「なんで芸人のクセに絵本を描いてんの?」という面倒クセー言葉を口走ってしまう。
「他人に突っ込む前にテメエの理解力の乏しさに目を向けろ」と思っちゃうんだけれど、これ以上言うと、本格的に嫌われるので、この辺にしておく。
さて。
「芸人とは職業名ではなく生き様だ」とした時に、ウォルト・ディズニーだとか、ガウディだとか、いかりや長介さんだとか、
僕が普段つるんでいる連中が、こぞって『芸人』に入るわけだけれども、今、僕の中で一番ホットな『芸人』は、弘法大師・空海。
ハマったキッカケは曼荼羅制作の依頼を受けたところから。
ヒョンなキッカケで「曼荼羅を作って」と頼まれ、ヒョンなキッカケで「360度カメラを使って、何か仕掛けましょう」と声をかけられ、
ならば「360度カメラで、曼荼羅を作りましょう!」と言ってみた。
そんでもって、一昨日、高野山に飛び、今日は京都の東寺に来た。
「東寺の立体曼荼羅を観てみたい」と呟いたところ、高野山のオモシロ坊主の飛鷹全法さんが、東寺の文化部長の三浦さんを紹介してくださり、
今の今まで、三浦さんと一緒に東寺をジックリ回っていた。
「曼荼羅って、つまるところ何なんすか?」
「空海、超ハチャメチャっすね。当時、炎上しなかったんスカ?」
といった僕の“テメエ、口の聞き方をわきまえろよ的”な質問にも、三浦さんは懇切丁寧に答えてくださり、まぁ、オモシロイの何のって!
(三浦さん、超優しかった!愛してる!)
そんでもって、東寺の立体曼荼羅の迫力よ!
「作るからには、空海より面白い曼荼羅を作る」と豪語したけれど、さすがにヒヨったね。
そのスケール感たるや狂気の沙汰で、美しくて、怖くて、圧倒的。
せっかく生まれたからには、こういう仕事を残して死んでみたい。
曼荼羅を作る以上、ここと比べられるわけだ。
こりゃ、生半可な覚悟では作れないな。
TBSの角田さん達と一緒に作るんだけれど、僕たち、ヤベーとこに手を出しちゃったかも(^_^;)
興奮そのまま、これから京都でトークショー。
飯を食うのを忘れてて、お腹はペコペコで、傘をさすのを忘れてて、服はビチョビチョ。
どうでもいい。
もっと面白くなりたい。

752 :Facebook:2016/02/21(日) 01:21:47.06 ID:vFiBbc+p0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=743460012455132&id=100003734203517

元・サッカー日本代表の前園真聖さんとのトークショー終了。
実は、このトークショー、どこぞの芸能事務所やイベント会社が仕掛けたものではなく、お客さんが自身が「だって、この二人が喋っているところ見てーし」で、仕掛けたもの。
こういう活動は、「いつか私の地元にも来てくださーい」と言ってしまう人達に知ってもらいたい。
自分で呼べばいいじゃん、だ。
面白い時代だよ、ホント。
僕と連絡をとろうと思ったら、吉本興業を通さなくても、FacebookのDMで連絡とれるんだもん。
そこから僕はマネージャーに繋ぐし、見知らぬ誰かが願いを叶えてくれることを待つ必要なんて全然ないんだよね。
自分の人生は自分で面白くすればいい。
主催者の皆様、本当にありがとうございました。
一緒に酒が呑みたかったので、また是非!
そして、今日は面白いことが、もう一件あった。
以前、「独演会の告知をさせてくれるなら、どんな媒体であろうと出させていただきます」とFacebookに書いたところ、とあるブロガーさんから、
「ウチのブログでインタビュー記事を書きたいのですが…」とDMがあった。
「今、京都にいて、現場に行くことができないので、FacebookのDMでチャット形式でやれるなら」と返事をしたところ、すぐに始まったチャット取材。
もちろんギャラは発生していないので仕事じゃない。つまり吉本に通す必要もない。
それでいて、相手はブログの、僕は独演会の宣伝になるのでウィンウィンちゃん。
なんてったって、移動中の暇潰しにやれるので効率的!ありがとう未来!!
この『チャット取材』、どんどんやりたいな。
ブロガーの皆様、カモン!!

753 :Facebook:2016/02/21(日) 01:23:54.79 ID:vFiBbc+p0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=743465842454549&id=100003734203517

東京に戻る新幹線の中。
ふと思い付いたことをメモメモ…
そういえば「せっかく面白いことをしたのに、ニュースが取り上げてくれない」という言葉を何度か聞いた。
僕はアンチが大量発生しているので、良くも悪くも「ニュースに取り上げてもらえない」ということは他の人に比べると少ないかもしれないけれど、
アンチの少ない人は「ニュースに取り上げてもらえる」という機会が圧倒的に少ない。
ていうか、“ニュースに取り上げてもらう待ち”って、なんだよ。
なんでニュースのゴキゲンをとらなきゃいけないんだよ。
なんかムカつくから、ニュースサイトを作ってやろうかな。
『天才万博』でいうところの小谷のように、編集長を任せられる奴が見つかり次第、贔屓しまくり、エゴたっぷりのニュースサイトを作ってやろう。
僕より文章が上手くて、僕より聞き上手を探す!

754 :Facebook:2016/02/21(日) 01:25:31.42 ID:vFiBbc+p0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=743472309120569&id=100003734203517

東京に戻る新幹線の車中。
思い付いたことをメモメモ…。
現在制作中の絵本『えんとつ町のプペル』は、チームで制作しているので、制作費が必要なので、去年の夏にクラウドファンディングで資金調達をしました。
結果、1000万円以上が集まって(※20%はクラウドファンディングの手数料)、こうして制作ができているわけだけれど、
この次の作品も、チームで制作しようと思っているんだよね。
で、次もクラウドファンディングというのは芸がないし、ニュースにならないから、次は、スポンサーを募ってみようかと思っています。
絵本制作のスポンサー。
次はロボットの話。
物語の中で露骨な広告はうてないけれど、ロボットの会社の名前や、『魔女の宅急便』でいうところの、黒猫のキャラクターなど、そういった協力はできそう。
面白そうだし、動いてみようかな?
ていうか、絵本のスポンサーに名乗りを上げてくれる会社なんて、いるのかなぁ?

755 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 01:27:05.36 ID:olWaRi0D0.net
>>750
これもすごい文章だな…
ツッコミ所多すぎるけどとりあえず前半のとこ
「吉本の社長が俺を認めてくれた俺すごい、あと花月の出番が多いのは俺が社長に頼んだからでテレビの仕事が少ないのは当然、俺すごい」
ってことなの…?
何でそんな言い訳いきなりし出したの…??

756 :通行人さん@無名タレント:2016/02/21(日) 01:32:40.72 ID:9dcgG9ZG0.net
>>734
いやー、なんか就活うまくいってなかった時に、一回り近く上の大学OBに人生相談してもらった時のこと思い出すわ
経験がちゃんとしてる人は、その場の虚栄で言った誤魔化しなんかちゃんと見抜いてくるんだよね
本当は2つしかないのに数が少ないのを隠そうと「5つくらいあります」って言っちゃったら、
「え、ほんと?ちゃんと1つずつ挙げてみて?」って返してくる
で、そういう人はそういう嘘にも慣れてるからそこで嘘に怒らずに(怒っても表面に出さずに)話を続けてくれる

西野さんは30代半ばにもなってそういう人に巡り合ってこなかったのかもなあ
よかったじゃないの、大事にしなよ
これでもし「アイツはいらんことばっか突っ込んでくる」とか陰口叩きだしたら本当のクズだわ

総レス数 904
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200