2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 291

521 :通行人さん@無名タレント:2016/02/16(火) 08:45:26.40 ID:vBIWhSSO0.net
>>403-404からもよく伝わるけど、とにかく自分が上に立たないと気が済まない。
次世代のテレビを面白くするために、不本意な企画にはノーと言える立場に
ならなきゃいけないと説く西野さん。それは確かに間違ってない。
スタッフの感性が古いと感じつつ仕方なくやるよりもノーと言えた方がそりゃいい。

あれやらない、これやらないと拒否し続けていたら番組スタッフは
「じゃあもう起用しないよ。そしたら困るのお前だろ。だったらやれ」
という圧力をかけてくる。西野さんはその対策としてテレビに出なくても
ライブで十分食っていけるようにならないといけないと説く。
そしたらスタッフに圧力かけられようが強気でノーと突っぱねられると。

以上が西野さんが掲げる「次世代のテレビを面白くする方法」らしいが、
しかしちょっと待って欲しい。これのどこが「面白くする方法」なのか。
確かに「面白くない状態を回避する方法」ではあるかも知れない。
面白くもない企画をやらされそうになってもノーと突っぱねる為の方法だから。
でも西野さんの説はここで終わり。「やりたくない事はやらない」これだけ。

テレビでやりたくない事が沢山あるのは分かったが、じゃあテレビで何がやりたいのか、
それは一切触れてない。このニコ生だけでなくインタビューで次世代のテレビが
ああだこうだと語ってる時も同じだった。
「テレビに出なくても食っていける立場になって番組にノーを言えるようになる」

それもそのはず、これは西野さんが本気で次世代のテレビを面白くする方法を
考えて出した説じゃなくて、ただ単に「僕がテレビ番組に呼ばれなくなった
言い訳をもっともらしい理由でカッコよく言う為には」で生み出した詭弁だから。
現に、番組にノーと言う為の方法はなにもライブだけで食っていけるようになる事
だけでなく、テレビの世界で売れっ子になったって十分達成できる。
西野さんは「テレビに出れないんじゃなくて、あえて出ないんだ」と言いたいだけ。

総レス数 904
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200