2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 291

46 :通行人さん@無名タレント:2016/02/06(土) 11:25:47.97 ID:rU6e9RbN0.net
>>38
そうなんだけど、「頑張ってこねくってみたんだけど、どうかな?」という
何か試してみてる感じがいつもより強いような。
多分西野さんはセンスのある文章=くどくど遠回りに書けばいい、とか思ってる。
結果、皮肉な事に過去の西野自身の発言通りになってる。

2007/10/05
とにかく言ってしまうと、僕は小説家の書く小説のほとんどが嫌いです。
言いまわしの面倒クサイ文章が嫌いなんです。
文章技術のひけらかしに付き合うのは、まっぴらゴメンです。
せっかちな僕は端的に伝えていただいた方が心地が良い。
小説ではないが、小林よしのりサンの文章なんかは大好き。
要は話の中身を知りたいのだ。
中身を伝える手段が技術なんだろうけど、「ひけらかし」になってくると
どんどん本質から遠ざかっていくような気がするわけです。
それを「日本語の美しさ」と言ってしまうのは違うように思います。
とってつけたような美しさはとても醜い、と一男子は感じ取ってしまうのです。
それは同時に自分が文章を書くときに気をつけなければならない事だと思います。
伝えたい中身がキチンとしたものであれば、もうそのまま見せてしまった方がいい。
調味料の味なんていらない。素材が良ければそのまま頂いた方が美味しい。
それが僕の好きな伝え方です。

総レス数 904
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200