2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 291

388 :Facebook:2016/02/14(日) 00:48:45.20 ID:/VpzlGP40.net
(>>387続き)

ただ、「今はまだ子供が小さいから、西野のライブには行きにくい」という親御さんもいるだろうし、
はじめての育児に疲れて、僕のライブに息抜きで来ている親御さんもいる。
大金を握りしめてチケットを買った中学生も僕のお客さんなら、この親御さん達だって、僕の大切な大切なお客さんだ。
できれば、安心してライブに足を運んで欲しいし、できれば最後までライブを観てもらいたい。
せっかく来てくれたお客さんは、僕が一番帰したくないんだよ。
外に出したくなんかないんだよ。
「なんか、いい方法ないかなぁ」と考えていたら、そういえば、今年の夏の『西野亮廣独演会in東京』(8月12日〜19日)の会場となる東京キネマ倶楽部である。
東京キネマ倶楽部の二階席は一列しかない。しかも、全ての席が独立していて、キャスター付きのソファー席だ。
他のお客さんに迷惑をかけることなく、席を立つことができる。
そんでもって、楽屋がたくさんある上に、独演会なので、楽屋は僕しか使わない。
つまり、空き楽屋が大量にあるわけだ。
これは使うしかないよね(*^^*)
退出しやすい2階DX席に限り、お父さんお母さんの膝の上で観ることができる未就学児の入場を無料にしちゃう。
そんでもって、楽屋をキッズスペースにして、ステージ上の様子が観れるようにモニターも手配しちゃう。
こうすれば、赤ん坊が泣き出した時に、お父さんお母さんはキッズスペースで、ステージの続きを観ることができる。
泣き止めば、また席に戻ってこればいい。
もちろん私ときたら、稀代のエンターテイナーですから、キッズスペースも、「このままキッズスペースにいたいなぁ」と思えるぐらい、
メチャクチャ楽しい感じに装飾しておきます(*^^*)
これで、皆、幸せになれるんじゃないかな?
実は只石さんに言われて、さっき決めたことなので、ポスターにもフライヤーにも書いてないので、この記事をシェアしてもらえると嬉しいです。
吉本興業には、まだ伝えてません(*^^*)
でも、こうして世間の皆様に言っちゃったら、やらなきゃいけなくなるから、言っちゃう。
こんなことを、もっと早く気づかなくて、ごめんなさい。
劇場も、この観点で選ぶべきだった。
お父さん、お母さん。
赤ちゃんをドンドン連れてきてください。
ご家族で、お笑いライブを楽しんでください。

総レス数 904
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200