2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 291

1 :通行人さん@無名タレント:2016/02/05(金) 05:36:36.16 ID:fMkxvXJw0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013/7/2-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013/8/7-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●キングコング西野亮廣と絵本作家のぶみ(2015/10/30-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●WESYM(2015/5/1-8/31)https://wesym.com/ja/projects/nishino

●ガリゲル (西野はMC 関西中心に全国14局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/
●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ:キングコング西野公論 290
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1452975539/

371 :通行人さん@無名タレント:2016/02/13(土) 21:24:23.64 ID:DjwS9to+0.net
>「あれ?僕はなんで、こんなバカを納得させることに時間を使ってるんだろう?」と面倒臭くなり、
>最近は「チョットわかんないっす」と話を終わらせることも少なくない。
>そのとき相手は「論破してやったぜー!俺たちの勝利だー!ヒューヒュー!」
>といった調子。

吉田:基本は自転車移動ですけど、それなりに乗ります。
   ただし、ラッシュ時には乗らないです。
西野:僕は基本、電車移動です。ラッシュ時にも乗ります。

吉田:ラッシュ時には判断不能だと思いますけど、ラッシュ時も電車利用派の
   西野さんが そう思うならそれでいいです。
(「あれ?僕はなんで、こんなバカを納得させることに時間を使ってるんだろう?」と面倒臭くなり)

西野:お疲れ様でした。
(「論破してやったぜー!俺たちの勝利だー!ヒューヒュー!」 )


こうですか?納得です。

372 :通行人さん@無名タレント:2016/02/13(土) 21:29:26.02 ID:XE2C4C9l0.net
梶原がいくらバカだといっても、
ヨソの芸人と仕事する機会が増えてきて普通の世の中が見えてくると
西野さんに疑問を持つことが多くなってきたんじゃないのかな

上沼恵美子に西野さんをぶった斬ってもらって
西野さんにはフェイスブックでネチネチ文句を書いてほしいww

373 :通行人さん@無名タレント:2016/02/13(土) 21:37:52.49 ID:AA8lHHuw0.net
>>372
そんなもんわざわざぶった切る訳ないだろ

374 :通行人さん@無名タレント:2016/02/13(土) 21:43:51.43 ID:VEP+Jmw40.net
>>370
西野さんが「一番好きじゃない事のほうがうまくいく」とか適当な事いいはじめて
レイジに「なにが一番大事で大好きな事なの?」とか突っ込まれて、
「絵本も絵を描く事もそんなに好きじゃないしなぁ…」とかモゴモゴ言ってた。

それを「のぶみさんとか俺の前で言う〜?」とレイジにさらに突っ込まれてモゴモゴ…

本気でやってるのぶみやレイジをコケにする言葉をサラッとナチュラルに言ってしまう
西野さんはやっぱり天然の空気読めないだけのサイコパスの能無しだったw

375 :通行人さん@無名タレント:2016/02/13(土) 21:48:55.24 ID:VEP+Jmw40.net
>>372
こっちでは放送されてないけど、上沼恵美子にかわいがられて
梶さんにはがんばってもらいたいよね。執拗に梶さんにケンカ売ったり見下したりする発言するのも
テレビに出てる相方へのコンプレックスでしょ?

西野さんは人気のある当時でさえ、キングコングのじゃないほう芸人にしかすぎないんだから…
梶さんのほうが間違いなく面白いし、生活保護の件も指導されたままやる素直さを単純さと馬鹿さゆえで
いつまでも批難されるほどの事ではないでしょ。

376 :通行人さん@無名タレント:2016/02/13(土) 22:27:18.56 ID:IgWlnooO0.net
>>375
梶原オタなの?
生活保護を不正に受給、しかも一家揃って不正してたことはいつまでも非難されることでしょーよ

377 :通行人さん@無名タレント:2016/02/13(土) 22:33:22.43 ID:tCArajeK0.net
生活保護云々に言及するつもりはねえけど、
西野さんを見てると変に抉らせずに芸人として最低限の振る舞いをする梶原にはそんな悪い気はしない。

378 :通行人さん@無名タレント:2016/02/13(土) 22:35:32.98 ID:JE9BUXrD0.net
西野さんが1番好きなことって「たいした努力もせずに何でも出来て尚且つ斬新な視点で物事に取り組む天才!」って
不特定多数にチヤホヤされることでしょ?
1つの物事に真剣にじっくり向き合うのが苦痛でしかない、褒め言葉が無いとやる気しない
何も知らない純粋な天才が努力家が気づかなかった観点からいとも簡単に成し遂げてしまう、
西野さんはその天才を自分だと思ってるけど、西野さんの目はそんな純粋な目とは程遠い
自分をいかによく見せるか、その為に他人を落として切り取りハラスメントしたり嘘つくのも平気
そんな汚れきったフィルタかかった目じゃ無理
だからいつも何かを始める時は「みんなはまだ気づいてない斬新なことやってるよ!」と大声でアピールするけど、
褒めてもらえなくなるとすぐにやめちゃってまた別のことを始めるの繰り返し

379 :通行人さん@無名タレント:2016/02/13(土) 22:38:09.24 ID:lBUc9vUs0.net
>>357
文章書けない以前に、文章読んですらないってなあ…

380 :通行人さん@無名タレント:2016/02/13(土) 23:19:54.56 ID:AFtsBVfr0.net
>>374
「一番好きじゃない事のほうがうまくいく」だぁ?
まさに酸っぱいブドウのキツネの発想だな。
一番好きな事(今はもう過去形か。好きだった事)がモノにならなかったからって。
諦めずに一番好きな事に注力し続けてゲットできたら、それはとびっきり甘くて
極上の味がするブドウなのに。

381 :通行人さん@無名タレント:2016/02/13(土) 23:37:29.75 ID:XS1JYRnB0.net
西野さんがことあるごとに言う
『「ライブ行きたかったです〜」はいちいち演者に言うな!』

そういうカテゴリー(要はみこみ客)をバッサリ切り捨てる西野さんは
マーケティングにさえ向いてない。そういう層は西野さんの言う
「銛で突く」作戦がもっとも効果的だと言うのに…

突っ込みもダメ、MCもダメ、いじられも許容できない、絵本は売れない
頭は悪い、容姿は劣化、それよりなにより性格が悪い。

この手持ちでなにができるというのだろうか…

382 :通行人さん@無名タレント:2016/02/13(土) 23:41:35.87 ID:XS1JYRnB0.net
>>380
そこで「漫才です!」とも言えなかったグダグダ感…
きっとそう答えれば「なんでテレビでないの?」「毎月ライブしてるの?」
「相方とはどうなの?」とか目をそらしたい質問がくるからもにょもにょしてるようにしか見えなかった。

生放送だからわかる西野さんの覚悟の無さとアドリブの利かなさ… 悲しくなってくるわ…

383 :通行人さん@無名タレント:2016/02/13(土) 23:52:47.56 ID:40ba8AmXO.net
>>381
小器用さを活かした体感レポート、とか思ったけど表現力ないし選り好み激しいからダメだなw

384 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 00:17:26.48 ID:3UwSzfKz0.net
小器用ってもなあ…もう30代でしょ
もうそれは通用しない年だよ
何かに真剣に取り組んでる人たちが結果を出し始める年代だもの
10代20代の頃ちょっと器用に何か出来るとその後ののびしろを含めてプラスの評価をしてもらえるけど

385 :Facebook:2016/02/14(日) 00:39:31.11 ID:/VpzlGP40.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=740449642756169&id=100003734203517

鎌倉能楽堂でのトークショー終了。
満員御礼。平均年齢50〜60歳。
「こうした方が、世の中は絶対に面白くなるよ!」という話の中に、今年の夏の独演会のネタをコッソリ挟み込む。
メチャクチャ楽しかった。
楽しすぎた!
主催者様、そして公演をサポートしてくださった『おとぎ町』のスタッフの皆様、そして、お客様、本当に素敵な機会を設けてくださってありがとうございました。
終演後は、夏の独演会のチケットがたくさん売れた!
さらに、鎌倉のオジちゃんオバちゃん達が、夏の独演会に合わせてバスツアーを組んでくださることになり、合計60枚ぐらい売れた!!
ありがとぉーー!
愛してるー!!!
今年は去年の倍の4000席!
絶対に完売させる!!!
やるぞ、おい!!!

386 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 00:43:09.82 ID:QwKaMn4z0.net
1年かけてやろうとしてる時点でハードル低すぎるんだよ。バーカ。

387 :Facebook:2016/02/14(日) 00:47:25.71 ID:/VpzlGP40.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=740502319417568&id=100003734203517

【お笑いライブで赤ん坊が泣く問題について】
たとえば赤ん坊が泣いている時間が1〜2分なら、泣いていることをイジッて笑いに変えてやればいい。それで皆が幸せになるわけだから。
「芸人なら笑いに変えろ」である。
ただ、5分〜10分泣き続けられると、コチラ側としては、ロビーに出てもらわないと困る。
5分間、泣いている赤ん坊をイジるわけにはいかないのだ。
なぜなら、他のお客さんは、泣いている赤ん坊をイジッて笑いをとっているところを見るために、時間やお金を払っているわけではないからだ。
こういう話をすると、「『だったら、未就学児入場不可』と書いとけよ!」と目くじら立てて怒鳴りこんでくる人がいるんだけれど、
僕も他のお客さんも、赤ん坊が泣くことは別に構わないんだよ。
ただ、“泣き続けられると…”という話。
さすがに限度があるのだ。
「注意書きに書いてないことは何をしてもいい」という理屈が通るなら、注意書きは、数百〜数千を超える。
ライブチケットや劇場ロビーは注意書きだらけになる。
ときどき、「別にいいでしょ。赤ん坊が泣き続けたらダメとは書いてないわけだし!」という顔で、数分間泣いている赤ん坊をあやしながら、観劇を続ける親御さんがいる。
もしかしたら、通路から離れた席に座っていて、「立ち上がると逆に迷惑がかかる」と思っている親御さんもいらっしゃるかもしれない。
僕は、ある程度のところまでは泣いている赤ん坊をイジッて、それ以上続くようなら、ロビーに出ていただくようにしている。
これまで、「泣いている赤ん坊を外に出しやがった!ヒドイ奴だ!」と何度も何度も炎上したけれど、やっぱり劇場には劇場のマナーがあって、
そこには数千円という大金を握りしめて、ようやくチケットを買った中学生もいるわけだ。
僕には、この子達を守る義務があるんだよね。
その日の劇場に来ていない奴が想像でヤイヤイ言おうが、そんなものはどうだっていい。
知るか、そんなもん。
僕がライブをする時に、僕が一番大切なのは目の前にいるお客さんなんだよね。
あと、どのライブでも「他のお客様の迷惑になった場合は、 ご退席していただくこともございます」と必ずアナウンスしてるんだよね。
“泣き続ける赤ん坊を放置する”というのは、それにあたるわけだ。
ルール違反じゃなくても、マナー違反なら、やっぱりアウト。

(続く)

388 :Facebook:2016/02/14(日) 00:48:45.20 ID:/VpzlGP40.net
(>>387続き)

ただ、「今はまだ子供が小さいから、西野のライブには行きにくい」という親御さんもいるだろうし、
はじめての育児に疲れて、僕のライブに息抜きで来ている親御さんもいる。
大金を握りしめてチケットを買った中学生も僕のお客さんなら、この親御さん達だって、僕の大切な大切なお客さんだ。
できれば、安心してライブに足を運んで欲しいし、できれば最後までライブを観てもらいたい。
せっかく来てくれたお客さんは、僕が一番帰したくないんだよ。
外に出したくなんかないんだよ。
「なんか、いい方法ないかなぁ」と考えていたら、そういえば、今年の夏の『西野亮廣独演会in東京』(8月12日〜19日)の会場となる東京キネマ倶楽部である。
東京キネマ倶楽部の二階席は一列しかない。しかも、全ての席が独立していて、キャスター付きのソファー席だ。
他のお客さんに迷惑をかけることなく、席を立つことができる。
そんでもって、楽屋がたくさんある上に、独演会なので、楽屋は僕しか使わない。
つまり、空き楽屋が大量にあるわけだ。
これは使うしかないよね(*^^*)
退出しやすい2階DX席に限り、お父さんお母さんの膝の上で観ることができる未就学児の入場を無料にしちゃう。
そんでもって、楽屋をキッズスペースにして、ステージ上の様子が観れるようにモニターも手配しちゃう。
こうすれば、赤ん坊が泣き出した時に、お父さんお母さんはキッズスペースで、ステージの続きを観ることができる。
泣き止めば、また席に戻ってこればいい。
もちろん私ときたら、稀代のエンターテイナーですから、キッズスペースも、「このままキッズスペースにいたいなぁ」と思えるぐらい、
メチャクチャ楽しい感じに装飾しておきます(*^^*)
これで、皆、幸せになれるんじゃないかな?
実は只石さんに言われて、さっき決めたことなので、ポスターにもフライヤーにも書いてないので、この記事をシェアしてもらえると嬉しいです。
吉本興業には、まだ伝えてません(*^^*)
でも、こうして世間の皆様に言っちゃったら、やらなきゃいけなくなるから、言っちゃう。
こんなことを、もっと早く気づかなくて、ごめんなさい。
劇場も、この観点で選ぶべきだった。
お父さん、お母さん。
赤ちゃんをドンドン連れてきてください。
ご家族で、お笑いライブを楽しんでください。

389 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 01:16:13.12 ID:VFTY5Gee0.net
過去に1回あったことを思い出してはグチグチ文句を言ってるうちに
過去に何回もあって過去に何回も炎上したという事になっちゃったのかな

390 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 01:17:24.02 ID:06kQwxnv0.net
>>378
普通の中二病だと10代で発症して20代には治ってるんだが西野さんは20代半ばに重くなったみたいだから治らないのよね

西野さんは自ら色々可能性を手放した人だよなあ。本人は思いたくないだろうけど
でも才能そこそこでも天才ではないと気づけばまだ売れていけてたかもなあ

391 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 01:28:07.34 ID:9PtsnfYq0.net
>>388
要するに「小さなお子様をお連れの皆様にも楽しんでいただけます」ということでしょ
回りくどいし怨嗟がこもっててなんだかなぁ・・・

392 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 01:33:03.53 ID:lI5UW47l0.net
>>391
今更こういうことを言いだすのが、いじましいんだよ

393 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 01:50:54.96 ID:YM0H/LCz0.net
最近過去の発言の言い訳がすごいな

394 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 02:24:17.35 ID:EhmIubhA0.net
>>388
> 吉本興業には、まだ伝えてません(*^^*)
> でも、こうして世間の皆様に言っちゃったら、やらなきゃいけなくなるから、言っちゃう。

なんで? 別に悪い事しようってんじゃないんだからさっさと伝えろよ。
いちいち「吉本興業に果敢に歯向かう反逆児」ぶらずにおれんのかね。

395 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 02:37:05.27 ID:hvhGX9tN0.net
>たとえば赤ん坊が泣いている時間が1〜2分なら、泣いていることをイジッて笑いに変えてやればいい。それで皆が幸せになるわけだから。
>「芸人なら笑いに変えろ」である。
>ただ、5分〜10分泣き続けられると、コチラ側としては、ロビーに出てもらわないと困る。
> 5分間、泣いている赤ん坊をイジるわけにはいかないのだ。

◆ゴッドタン西野理解王決定戦
西野「赤ちゃんが漫才中に5分とか10分とかずっと泣いてて、他のお客様に迷惑がかかるから、ちょっとご退出願えないですかみたいな」
矢作「10分も泣いてたの?」
西野「10分というか、まあ・・・、5分ぐらいですね」
矢作「5分泣いてる所で、ずっと漫才やってたの?」
西野「5分はちょっと違いますね」
矢作「何分ぐらい?」
西野「20秒ぐらいですね」

396 :【会議を見せるテレビ 第7回】1:2016/02/14(日) 03:10:54.34 ID:OGNUkFkj0.net
【会議を見せるテレビ 第7回】2016年1月29収録

※のぶみはインフルエンザで欠席。電話をかけてみる

[03:20]
のぶみ:このニコ生がかなりニュースに取り上げられてて。
西野:なんのニュースでしたっけ?
のぶみ:あの、ログミーさんの方に。
西野:はい、あー! はいはいはいはいはい。
のぶみ:完全にログミーさん、今見てるとこだと思うので(笑)
西野:なるほど! 僕が最近ナインティナインの岡村さんが嫌いだって話は(笑)
山口:あのー、まとめサイトにも載ってましたから。
西野:なんかそれはツイッターのフォロワーの方から言われました。
   「なってましたよ」みたいなん、はい。
のぶみ:僕あれ見てて思ったんですけど、これログミーの人はプレミア会員
    登録し始めるなとは思ってます。
西野:なるほど! じゃあログミーの人がプレミア会員登録しちゃったら、
   そのプレミアム部分が記事に出ちゃう可能性があるってことですね。
   そしたら終わりです。そんとき最終回ですね。ウフフフフフフ…

[04:40]
山口:コメントの方にもですね、「西野は飛ばれ慣れてるから大丈夫」。
西野:いやホントそうよ。梶原なんか二回飛んでるからね。
   精神病で一回飛んで、生活保護の不正受給で一回飛んで。
   二回飛んでますから、もう慣れたもんですよ。
   それに一人で喋るの別になんてことないし。

※ゲストにイシバシハザマの硲が登場

397 :【会議を見せるテレビ 第7回】2:2016/02/14(日) 03:14:36.59 ID:OGNUkFkj0.net
※植木鉢作りにハマっている硲

[11:50]
硲 :一個思ったのが、芸人で面白いことを言うて相手を喜ばせるっていう
   芸が芸人、っていうのもあるんですけど、たとえば違う物を作ったりとか
   違うモノを育てたりとかっていうのも相手を喜ばす芸の一つやって。
   だからこれも芸人やんけって思えるようになってから、そっからなんすよ。
西野:ま、遅いけどな。
硲 :むっちゃ遅いです。
西野:ホントに。もう10年ぐらい遅れてるよ、感覚で言ったら。
   ま、お前に限らずな、今の芸人もだいたいお前ぐらいのレベルで10年…(笑)
硲 :(制する)おい! なんかガッカリさすなや!
西野:だってさ! だってさ、グルメ番組とかまさにそうやん!
   だってグルメコメント言うのってさ、ホントは芸人の仕事じゃなかったはずやん。
   でもあれはグルメコメントを楽しく言うことで、べつに…キレッキレのオモシロは
   言ってないけど、あれは楽しくなんか食べ物を紹介することで人を喜ばすっていう
   のはもう今、一個の芸人の仕事になってんのに。
   で、俺それよく言うんだけど、なんか…単純に参加人数の違いでしかない。
   グルメ番組に100人参加してるから、あれもう芸人の仕事になっちゃってるけど、
   だからたとえば植木鉢? 作ってる…一人しか多分作ってないでしょっ?
硲 :僕しかいないですね。
西野:それは今一人やから「なんで芸人のくせに」って言われるけど、
硲 :今、言われてます。
西野:言われてるでしょ? それはアホやからね、芸人が。
   アホで、要は…んん、みんなヘタレでビビりやから。
   でも多分グルメ番組に最初に出た芸人、絶対それ言われてんねん。
   絶対「芸人のくせに」なってるんやけど、だからホントに
   IQが圧倒的に低いんだと思うけど、お前とか…(笑)
硲 :なんでそんな…ツブ立てて言うな。ツブ立てて言わんでええやん!

398 :【会議を見せるテレビ 第7回】3:2016/02/14(日) 03:17:33.33 ID:OGNUkFkj0.net
西野:低いから、これが芸人の仕事でこれが芸人の仕事じゃないんだって
   分け方がよくわかってないんだけど、でも本来はそれだと思うよ。
   楽しませるっていうことを言ってるんやから。
   だってそれ言うたら…いや、そんなんで言うたら、えーと…テレビだって、
   テレビの歴史だって、そらまぁ、お前らってIQ低い上に勉強もしてないから
   よくわからへんと思うけど、テレビってもともと素人が出るもんだから。
   素人芸だから。要はプロの芸人は劇場に出て、劇場に出れない奴がテレビに
   出るっていう。だからつまり、えーと、さんまさんとかがテレビ出だして、
   わかんない、もうちょっと前かな? テレビ出だしたときは。
   「なんで芸人がテレビなんか出てんねん」っていう時代だったから。
   「芸人のくせにテレビでやがって」とか、それこそさんまさんなんか
   ドラマの走りだったけど、「芸人のくせに役者しやがって」とか
   「芸人のくせに司会しやがって」とか芸人のくせに、わかんない、
   たけしさんだったら「芸人のくせに映画撮りやがって」って、
   ムチャクチャみんな、みーんな言われてきたのに、なんかどっからかみんな
   保身に走っちゃって。もう多分10年、15年ぐらい芸人が…進んでない。
   芸人っていうのはもう大喜利をして、リアクションをして、っていう。
   こっから。2000年ぐらいから……一切、進んでないと思うよ。
   で、これはヤバイなと思って。ま、俺なんかは、すごい…
   ま、才能もある上になんていうか先見の明もあるから。
硲 :はい。
西野:だから俺なんかはスゲェそんなんわかんねんけど、お前とかは10年ぐらい
   遅れ…10年? 15年ぐらいかな、遅れてようやく気付いたっていう。
   だからもう、もうムリだよ! もうやめちまえ!(笑)
硲 :おーい!! なんやコレぇ!!
西野:(爆笑。パン!パン!パン!パン!)
硲 :後輩イジメ見せてどうすんねんな、コレ!
西野:ゴメン、ゴメン(笑) なんかノッてきちゃってな。
   ノッてきちゃって最後。こんなノるんやね、喋ってると。

399 :【会議を見せるテレビ 第7回】4:2016/02/14(日) 03:20:43.21 ID:OGNUkFkj0.net
[18:20]
硲 :「お笑いしか僕にはない」って思うと、もうやってかれへんなっていう。
   病みそうになるんですよ。
西野:へぇー、なんで?
硲 :毎日仕事があるわけじゃない。空いてる時間にお笑いの練習をすんのも
   大事なんですけど、そんなもん10年以上前からずっとやってきてることで、
   それで結果変わらへんのやったら違うとこにちょっとベットして、
   「ハネたりせぇへんかな」って期待も込めてこれ(植木鉢)を作り始めたんです。
   結構両立できるようになって、リラックスできる状態になったというか。
   そうやって二足の草鞋じゃないですけど、そういうのをやってる人らの方が
   すごい見てて楽しそうやなと。キングコングでもあるしアーティストでもある
   っていう西野さんの生き方…
西野:楽しいよ。
硲 :楽しいじゃないですか。で、西野さん以外にもそうですよ。
   野爆の川島さんとかも絵を描いたりとかしながらお笑いやって。
   川島さんに「なんでも自分が思ったことやったらええねん!
   そっちのが楽しいって!」って言われたときに「俺はなにを今まで…
西野:いや、ホンットそう!!
硲 :こだわって…
西野:女やねん、だからお前ら!! 基本的には。
   だから、なんての、やっぱもう周りの目が気になんねやろ?
   女って言うと、あのー……なんての、この、見てる女性の方が
   いらっしゃるから、女って言うとヒドイってなるかも知んないけど、
   俺、女のこと軽蔑してるから。俺、下に見てっから。 [20:00]
山口:スゴイ。
西野:ンフフフフフ(笑)
硲 :これもう有料入らなアカンのちゃう?
西野:(爆笑。パン!パン!パン!パン!パン!)
硲 :もう無料ヤバイやろ、これで!

400 :【会議を見せるテレビ 第7回】5:2016/02/14(日) 03:23:47.39 ID:OGNUkFkj0.net
西野:ちゃ、だってさぁ! もったいな…たとえばさ、こういうこと(植木鉢作り)
   するやんか、俺はすげぇエエと思うで。これはホントにエエと思うけど、
   多分、中には「なんで芸人がそんなことすんねん」っていう、
   ま、たいして売れてない先輩が言うてくるやんか。
   じゃ、コイツの言うこと聞いて、「じゃあわかりました、お笑いします」
   って硲がお笑いやって、たとえばダメだったとした時に、コイツが責任
   とってくれるんだったらいいよ? ダメだった時にちゃんと飯代も…
   俺はもう絶対決めてるよ、トンボと小谷には、「お前こっち行け」って
   言うてもうたから、こりゃ食いっぱぐれたら絶対飯食わさなアカンなって
   のはあるけど。でもコイツらはその覚悟もないのに言うやん。
   ていうか芸人はほとんど…もう99%、それを…たいして覚悟もないくせに
   後輩に「お前そんなんすんな」とか「イタイな」とか言うやんか。
   あれはもうムチャクチャ、もう悪しき文化だと思う。
   で、それをし続けた結果、もう…もうどれぐらいスター出てないかな。
   わかんない、ずっとね、結局スターはもう芸人から出てこなくなって、
   歌手とかモデルさんとかから出てくるようにはなったけど、
   芸人はもう本当に…もう…団子になっちゃって。
   だからアレもったいないよね。
硲 :ホンマにその通りやなと思いますよ。
西野:でも言ってたけどな!? 俺、25ん時に!
   「お前らコレやってたらヤバイぞ」って…。何回も言ってんねん!
硲 :聞いてたんですけど、あん時ってね、もうね、西野さんの言うてることが
   チンプンカンプンだったりするんですよ。いやお笑い芸人やねんから、
   お笑い以外でやるとかなしに、お笑いやらなアカンやん?っていう
   ヘンなプライドがあったんでしょうね。
山口:だから西野さんの説明がやっぱヘタなんでしょうね。
西野:ギャハハハハハァ!! アホンダラ!!!!
   俺はホントに上手いよ!? 喋るのとか!!!
硲 :あのとき説明上手かったら!(頭を抱えるポーズ)
西野:ホントに! ホントに上手いよ、俺は説明とかそういうのは。

401 :【会議を見せるテレビ 第7回】6:2016/02/14(日) 03:26:54.92 ID:OGNUkFkj0.net
[22:00]
西野:俺はすごく強く思ったのが、多分みんなが思い描いてるところって
   あるやん、なんかわかんない…
硲 :はいはい、冠番組持って、
西野:冠番組持って、賞とかも相当獲って、ほんでゴールデンでお笑い番組
   ドーンとやって、「こうなったら自分の成功だ!」っていうのって
   あるやんか。(視野狭窄のポーズ)あれ、やったけど、25の時やったけど、
   結局なんも変わらんかったっていうのが、すごい強いの。
   で、「あれー!?」と思って。俺、多分、まぁまぁ…全部ホームラン
   打ったぞ?と思って。全打席…全打席じゃないかも知れないけど、
   ほぼほぼ全打席ホームラン打って、もうアベレージ凄いことになったぞ、
   よーし、キタっ!と思って、思い描いてるとこ行ったけど、結局それでも
   時代が変わんないって…これ、変え方が違うんだと思った。25んときに。
   結局なんか…そうなったけど、やっぱりさんまさんが、えーわかんない、
   27時間テレビの特番とかしてるときは自分はひな壇で上の方に座らされたし、
   やっぱそれでたけしさんが出てこられて「たけしさん、ちょっと、ちょっと!」
   ってやらされたし。「あれ? なんでだ!?」と思って。

   ゴメン、ホントに好き嫌い関係なしに、上の人をさ、引退させる方法ってさ、
   もう一番簡単なのはさ、絡まないことや。絡まなかったら歳とるんやから。
   んんん、で、せーので絡まなかったらええやん、って思ったんやけど、
   結局テレビの仕組みはそれ全然許さなくて、やっぱどんどんどんどん
   絡んでいかなアカンってことになっちゃって。
   結局自分は人生かけて上の人の延命処置をすることになるなって。
   これは絶対にヤダぞというのを25の時に強く思って。ヤーバイぞ!と思って。
   ほんで、「お前ら言っとくけど、ゴールデン上がっても、M−1獲っても、
   なにしても、人生なんて変わんないからな?」っていうのを、もう…
   スッゲー言ったんやけど、もうアイツら…(しかめ面)アホやからさ…
   硲だけやないで?
硲 :いやホンマにそう思いますわ。

402 :【会議を見せるテレビ 第7回】7:2016/02/14(日) 03:30:08.44 ID:OGNUkFkj0.net
[24:30]
硲 :最初に絵を始めて周りからすごいバッシングされて、
   でもなんにもビビってなかったじゃないですか?
西野:だって、そいつらより結果出してんもん!
硲 :それがすごかったんですよ。ホンマの意味でケンカ強い人なんやろなって。
西野:お前ら結果出してへんくせになに言うてんねんって思って。
   で、俺はこれはすごいイイなって思ったのは、実は、ま、トンボとかも
   早いうちから一緒にこう仕事してて、で、独演会っていうのを一緒に
   地方とか回ってて、それこそわざとこう、なんていうの、狭いとこで
   やってたりもしたんやけど、でも東京とか大阪でもやってたりもしてんよ。
   とはいえね、独演会の集客の限界ってね、なんとなく500とか600ぐらい
   やってん。多分、京橋花月とか。そこらへんが…ま、埋まったけども、
   そんなすぐ埋まったかったら、多分こう、結構、カツカツで完売になった
   ぐらいの。自分ひとりのトークライブの限界って…5、600やってん。
   なんか、なんとなく、キャパ、キャパの限界が。

   で、そっから個展とかするようになって、…ほんでー、ああだこうだ、
   絶対個展するときは個展会場で、あの個展するときは絶対にトークショー
   絶対入れてって言ってんの。で、個展、ま、一週間するんやったら
   最終日は絶対に僕のトークショーをするっていうのを。
   で、トークショーでなにをするかって言ったら絵の話なんか全然しなくて、
   もうずっとお笑いの話するんだけど、あとはエピソードトークするんだけど、
   それをずーっとやってるうちに今みたく日比谷公会堂の2000人とか、
   あのキャパでできるようになって。「あれぇー!?」と思って。
   お笑いのファン、来るお客さん増えてるやん!!で、これ…むっ…なにが…
   むっちゃ…前より、昔より全然イイところにいけてるって思って。
   多分みんなその流れを知らないから、…なるけど。
   お笑いがより出来るようになってるんやから、いいよなって思うよね。
硲 :ホンマにアレですよね、凄いですよね、凄いシステム作りましたよね。
西野:ねっ!! いや、真剣に考えてん。

403 :【会議を見せるテレビ 第7回】8:2016/02/14(日) 03:33:39.86 ID:OGNUkFkj0.net
[26:30]
西野:これ結構スゲー誤解されてるかも知んないけど、テレビ好きやねん、俺。
   超好きやねん。テレビ好きで、えっと、面白いなと思うし、あのー、
   それがなんかいろいろ伝わって、そうじゃない、なんか批判してるような
   スタンスにとられてるかも知んないけど、基本的にはテレビがすごい好き
   なんやけど。多分25の時のあんときのスタンスのまま出続けても自分は
   多分そんなにおっきくならないなーと思って。

   で、ヤーバイって思って、どうやったらテレビを面白くできるっていうか
   自分がテレビに出たときにテレビを面白くできるかなって考えたときに、
   まずテレビに対して、えーと、交渉できる、ノーが出せるっていう状況を
   作らないといけないなって思ったときに、要はテレビに出なくても大丈夫な
   状態を作っとかなきゃ…だってノー出しまくってたらさ、「それやりませんよ」
   「これやりませんよ」言われたら「じゃあ、お前干すよ?」って言われたときに
   「ああ、すいませんすいません」ってやらなきゃしゃーなくなっちゃうじゃん。
   でも「いいよ? 俺、干されても大丈夫だよ。俺もうこっちでも飯食えるから。
   全然いいよ」って言えたら、ノーを出せるからさ、堂々と。

   で、………孫子? 孫子っていうな、中国のな、…古いオッサンがいて、
   兵法書があんねん。あの戦い方の。要はね…勝つ奴っていうのはね、
   勝つことが決まってから戦い始める。で、負ける奴っていうのは
   戦いを始めてからどうやって勝とうかなって考えんねん。
   これが今、後者が多分、今、芸人さんが陥ってることだと思うけど。
   で、勝つ奴っていうのは要は勝ち戦しかしてへんから勝つ。
   だからちゃんと仕組みからちゃんと作んないと勝てないぞと思って。

   俺とりあえずテレビに出て、「よーし、テレビ出たぞ!」ってなって、
   じゃあこっからビートたけしとどうやって戦っていくかみたいなことを
   考えてたから、そりゃ負けるよなと思って。いや、もしかしたらまぐれで
   一回ぐらいスゲー爪痕残せたみたいな日はあるかも知んないけど、
   アベレージで見たらそりゃ負けるよなと思う。

404 :【会議を見せるテレビ 第7回】9:2016/02/14(日) 03:36:32.62 ID:OGNUkFkj0.net
西野:ってなったときに、「あ、ライブは絶対に強化しなきゃいけないし、
   まずライブでキチッと食っていけれるようにならないと。ま、月100万ぐらい
   最低でも稼げてないと、ライブでね。やってないと俺はもうテレビで勝負
   できないと思って。多分テレビちょこちょこ出ることは出来るけど、
   勝つまではいけないぞと思って。だからスゲー考えた。
   どうやったらライブにお客さんが足を運んでくれんのかなとかスゲー考えたよ。
山口:のぶみさんが「いい話。話上手い」って。
西野:ハハハ! ほらぁ! 上手いって言うてるやんか、のぶみさん!

[30:30] (硲の植木鉢作りは現段階で小遣い稼ぎであるという話)
硲 :雪だるまで言ったらちっちゃい雪だるまなんですよ。
   このちっちゃい雪だるまを西野さんはすごくデカくしたじゃないですか。
西野:したした!! 超デカくなったー。

[47:10]
硲 :個展は2月に。バーをレイアウトして。
西野:へぇー! そんでさぁ、俺はさぁ、よう言うけどさぁ、いや、エエで?
   個展するのは全然いい。俺は全然応援するけど、……一回、謝って!?
   俺は野爆の川島さんにも言ってるけど、おんなじこと。
   エエけど、俺がやったときに芸人全員、なんかイタイだとか芸人のくせにって、
   みんな言いだしたやん。俺、知ってんねん、それは。
   知ってるし、「なんでやってんねん」みたいな…
山口:シルクハットの件も。
西野:シルクハットの件もそう。シルクハットも俺がこうやって被ったとき
   なんか「ティム・バートン作品ですか?」みたいにイジられたけど、
   あべこうじさんの結婚記者会見で被ってはったで、アレ。
   シルクハットもそう。エエねん、芸人が俺のこと…マジでいいから、
   一っっっ回、謝って。いっっっ…かい!! じゃないと腑に落ちひんやん!
   25、6の時の俺、可哀想やで!? あまりにも四面楚歌やで?(舌打ち)
   今でこそ芸人がそういうことしていいようになってるけど、誰がそれを…
硲 :開拓したんだと。

405 :【会議を見せるテレビ 第7回】10:2016/02/14(日) 03:40:08.34 ID:OGNUkFkj0.net
西野:それまで、だって、みんな、全っ員、ダウンタウンさんやん!
硲 :…まぁまぁ、そうです、そうです。
西野:「芸人とは教室の後ろでこうして(腕組み)普段ははしゃがずに」
   「ボソッとオモロイこと言う」、もうそんなんエエねん!って言うたとき
   みんな俺のこと袋叩きにした。俺はよかったよ、ハート強かったから別に。
   「あ、そう」みたいな感じやったけど、今思うと25んときの俺、可哀想やで?
硲 :たしかに。でも僕はアレですよ、にし…
西野:謝って!!!!!
硲 :ちょっと待ってくださいよ!
西野:なんで、なんでだから、言い訳するの、謝ってよ。
硲 :ムダに謝るのはイヤですよ!
西野:いや謝らなアカンやん!
硲 :西野さんが前向いて誰かと戦ってましたよね、今まで。
西野:戦ってました!
硲 :戦ってた先に僕らがおったわけじゃないですから。僕は後ろにいましたから。
山口:いや、だから「追っかけてこんかったのに…
西野:そう!!
硲 :いや、追っかけていってたよ!?
西野:ぎいぃぃぃやぁぁあははははぁはぁはぁあああ!!!!!(珍奇なポーズ)
   これ、よっぽどキレないとこうせぇへんで(笑) 初めてやもん、俺ぇ。
   生まれて初めてだもん、これしたの。こんなキレたことないもーん。
   いや、そんとき、俺ひとりじゃなかったぁ?
   いや、今は結構、あの、「エエねん、エエねん、アイツは」みたいな
   見てもらえるようになったけど、10年前考えて? 10年前考えて?
   俺が絵ぇとか描きだしたときとか、ひな壇に出ないとかなったときに、
   芸人全員、一回俺のこと袋叩きにしたくない?
   そして、袋叩きにしてる俺からみんな一回離れていったじゃない?
   「ちょっとアイツの近くに行ったら自分も飛び火するかも」みたいなんで。
   一回、距離置いたでしょ? それに関して謝って?
硲 :ハハハハハハ!!
西野:それは俺は可哀想すぎるわ! いや、今の俺はいい。
山口:今ごろついて来られても?

406 :【会議を見せるテレビ 第7回】11(終):2016/02/14(日) 03:53:48.81 ID:OGNUkFkj0.net
西野:だってもう「はい、この道整備できましたよ」ってなってから。
   こうやってこうやってさ(草をちぎって後ろに投げまくるジェスチャー)
   もう手ぇも葉っぱで切れて。傷だらけになったのにやな。
   アスファルト敷かれてからようやく来てるんやから!
硲 :いや、わかりました、もうね…あのー、そうですね…
西野:誰が敷いたか! 一回謝って。一回謝って。
西野:まさにその通りです。ケモノ道のときにはその道を後ろからついていく
   こともなく遠目で見てたくせに、西野さんがそこを整地して、
   アスファルトにした瞬間、「いや、やっぱ最高っすねぇ!」って
   歩いて行ったことを本当に申し訳ございませんでした!

[52:50]
西野:援護射撃しましたぁ? 援護射撃しましたぁ?
   わたしが誰かと揉めてるときに、俺、絶対ルールとして決めてんねん、
   俺、絶対ルールとして決めてんのは、先輩にしか噛みつかないんですよ。
   後輩は絶対に肯定するから。でも先輩を否定していかないともう次の時代
   こないからぁ。だからもう覚悟決めて先輩には噛みつくんですよ。
   それは俺は正直、ヤッバイなぁと思いながら噛みついてますよ?
   そんときに援護射撃しました?
硲 :援護射撃は…そうですね、してなかっ…
西野:してないでしょ!? で、今さら、今になって、バーン!って道が
   ひらけてから、「ああ、俺は実は西野さんのやり方が…」
硲 :ちょっと待ってよ!(笑) そう思われんのイヤやわ!
西野:謝って?
硲 :またですか!?
西野:またっていうか、さっき謝ってもらったけどまた時間が経って
   溜まってきたから。花粉症のように。溜まってきてんねん。
   謝って。援護射撃しなかった件は謝って。
硲 :えーと、先輩と戦ってて、えー、援護射撃もせず、後ろからずっと眺めてて、
   ようやく敵を倒した瞬間に「俺もチーム西野だ」みたいな顔をして
   本当にすいませんでした!
西野:(爆笑。パン!パン!パン!パン!パン!パン!パン!パン!)
硲 :あんまりないですよ、大人が二回本気で謝ることなんて。
西野:ウッウッウッ(引き笑い) おもしれー。

407 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 04:13:09.41 ID:FQncqoG60.net
「泣いている赤ん坊を外に出しやがった!ヒドイ奴だ!」
「遅刻するな!ひな段に出ろ!」
「なんで芸人のくせに絵本を描いてんの?」
「論破してやったぜー!俺たちの勝利だー!ヒューヒュー!」

ほかのは口頭だとしても、赤ん坊の件は文字でソースが存在するはずだが、
いつも引用を一切しないで自分の言葉に変換して自分の都合のいい内容に改変してるのは病気か何か?
コピペできないほどパソコンやスマホが苦手なの?

408 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 04:16:33.48 ID:Xlnqohzz0.net
正直ちょっとおもろいやん

409 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 06:57:02.17 ID:IegcdQGu0.net
文字起こしありがとう!
お疲れ様でした
今回のはマジで西野さんに恐怖を感じた…

410 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 08:27:07.12 ID:xo4RQ/vyO.net
文字起こししてる方、いつもありがとうございます

何時も同じ話しか喋れない全打席空振り三振の無能とさらに無能なイエスマンという地獄絵図を書き起こすのは大変ですね

411 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 08:34:25.18 ID:NZ2R0q5V0.net
結局のところ、いまだに西野さんは「芸人のくせに」をず〜〜〜〜〜っと根に持って恨んでるってだけの話やね

412 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 08:59:08.97 ID:QwKaMn4z0.net
西野が道開いたなんて世間も芸人も思ってないだろ。
芸人含む芸能人がサブ活動に手出しするのは昔から普通にあること。
大体、10年前と比べて成長してるか?
2000人呼べるようになったって1年かけてるしとても月収100万もいってないだろ。

西野が叩かれた?(10年前ではないと思うが)のは、単純に芸人が絵を描いたからではなく、ろくにひな壇も出ず、芸人活動もしないくせに、そうしてる人達を腐すようなこと言ったから。
そして何より他の芸人から面白くない奴と思われてたから「お前が言うな」ってことだろ。
粛々とやってれば誰も文句言わないと思うよ。
でも俺は成功の途中だ!って言い訳しなきゃいけないんだろうね。

413 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 09:02:52.72 ID:B53WNZPE0.net
書き起こしありがとう

>>370
なんかすごい納得した
今回もそうだけど25歳の挫折の話は
西野さんにとって自慢話なんだよね

ホームランを連発して大活躍したのに
こんなに面白くて天才のボクが天下取れないのは
時代が悪いせい!方法が違うんだ!

…実際はゴリ押しで売れたナイナイもどき
しかも西野は「じゃないほう」
なのに天狗の鼻ばかり高くして
つまんないから結果を残せなかっただけ
それを自分の方には何も問題ないと
今でも思っているのがかなり怖いわ

あと個展が大きくなったのが
日比谷独演会てことになってるのな
どっちも西野さんが勝手に始めたことじゃんw

414 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 09:04:58.53 ID:yc4UWaZ10.net
誰か無邪気に西野さんに鶴太郎さんは?木梨さんは?て言ってほしい

415 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 09:05:46.43 ID:B53WNZPE0.net
あとテレビは劇場に出れない素人が
出てたって…

黒柳徹子やクレイジーキャッツ、ドリフ
欽ちゃん…

416 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 09:16:26.12 ID:NZ2R0q5V0.net
>>415
西野さんの中では銀幕のスターがテレビに出なかった時代を芸人に置き換えてるんだろう
敢えての詐欺師思考なのか虚言癖ゆえの無意識かは知らん

417 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 09:54:25.04 ID:yazVN01f0.net
ここまでくると哀れみを感じてしまう
次世代のスターを無理やり作り上げようとゴリゴリにおしまくった結果がこれって事務所もちょっとかわいそう

キンコンの現状と比べりゃオリラジは踏ん張ってるなー
中田と西野さんの地頭の違いなんだろうか

418 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 10:28:59.05 ID:V06eZEjv0.net
>>417
MC能力が段違いだもんな

419 :Facebook:2016/02/14(日) 12:08:16.39 ID:/8b8O+LJ0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=740658616068605&id=100003734203517

昨夜アップした『独演会の2階DX席は、膝の上で観劇できる未就学児入場無料。キッズスペースも作っちゃう』件について。
もう、こうなってきたら、キッズスペースを“避難場所”とするのではなく、行きたくて行きたくてたまらないキッズスペースを作ってやろうと思います。
楽屋は何個か空いているし、モニターで独演会を流す部屋も作るし、独演会とは何ら関係のないアニメーションを流す部屋も作る。
これらの部屋は、子供の付き添い以外の大人は立ち入り禁止(*^^*)

420 :Facebook:2016/02/14(日) 12:10:56.39 ID:/8b8O+LJ0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=740662426068224&id=100003734203517

まだ、お会いしたことはないが、『ホームレス芸人そうちゃん』という男が現れたらしい。
そうちゃんのプロフィールには
・・・・・
晴れてホームレスになった私ですが、
あまりにもお金が無いので、商売を始めようと思いたった。
しかし、売るものが無い。スキルも資格も無い。
という残念過ぎる事に気がつき、
自分自身を販売する事に致しました^o^
・・・・・
とある。
なんと、自分自身の1日を50円で販売するというのである。
販売価格を下げることで、恩を作り、恩で人生を回すという生き方なのだろう。
岡田斗司夫さんが提唱する『評価経済』を、まさに体現した生き方だ。
今はSNSで全国の人とも繋がることができる、一億総お隣さん時代である。
ホームレス芸人・そうちゃんの目の付け所は本当に素晴らしいと思う。
その昔、似たような生き方(そうちゃんのパクリ)をした男がいたが、アッチは寿司ばかり食っているし、赤くてクセ―帽子をかぶってるし、
なにより、ブスなので、私はホームレス芸人・そうちゃんを応援する!
ホームレス芸人・そうちゃんは僕のTwitterをフォローしてくれていたのだが、あの赤帽ブスのことは知らなかったらしいので、
やはりこれはホームレス芸人・そうちゃんのオリジナルだ。
皆さんは、どうされますか?
一緒に赤帽ブスを干しませんか?

421 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 12:11:36.47 ID:YpGTH0QN0.net
過去を振り返っても自虐するにしても
あらゆる話が「俺すごい」に帰結するところがすごい

422 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 12:16:11.06 ID:V06eZEjv0.net
>>419
東京芸術劇場にも新国立劇場にも、地方の劇場のあっちこっちに専門スタッフがつくキッズスペースあるけど

423 :Facebook:2016/02/14(日) 12:18:57.16 ID:/8b8O+LJ0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=740680066066460&id=100003734203517

吉本興業と程好い距離感でいようと考えたのは、今から10年ほど前。
べつに会社に不信感を持ったわけでも何でもなくて、「半年〜1年おきに担当マネージャーが代わる」という会社のシステムが、僕がやろうとしていた仕事と合わないな、と思ったから。
ちょうど、その頃「時間割りをガッツリ変えて、これからは作品を作ろう!」と決めた時期で、レギュラー仕事をこなしていくだけならマネージャーが途中で代わっても影響は少なかったんだけれど、
完成までに3〜4年かかってしまうような作品制作となると、その間にマネージャーが7人も8人もコロコロ代わってしまうわけで、
仕事の引き継ぎを失敗すると致命的だし、なにより、企画を立ち上げたマネージャーの温度が、引き継いだマネージャーにはない。
所詮、他人の企画だから。
マネージャーが半年〜1年のスパンでコロコロ代わるシステムは、マネージャー自身、いろんな現場を経験できて良いと思うんだけど、
3〜4年スパンの作品制作をする生き方を選んでしまったもんで、このシステムの中にいるとヤベエことになるなぁ、と思って、人事異動の少ない外部のスタッフさんと組む機会を増やした。
頻繁に人事異動がある会社を選んだのは、他でもなく僕自身なので、会社に対しての不満は一切ない。
ウィンウィンの関係を続ける為に、程好い距離感でいかせてください、という感じ。
出版社の担当者さんや、番組のプロデューサーや、エージェント会社の代表や、ギャラリーのオーナーや、大学の先生や、さらには、
お客さんまでが、好意で僕のマネージメントを少しずつ担当してくださっている。
昨日の鎌倉の講演会も、今月の京都の講演会も、来月の札幌の講演会も、企画・立案・運営まで、全てお客さんだ。
そんな感じでも意外と芸能人生が愉快に回ることがわかったので、毎日アッチへフラフラ、コッチヘフラフラしていたんだけれど、実はここにきて、吉本興業との距離がグッと近づきました。
次にやろうとしている仕事の話で、吉本の偉いオジサン達が忙しい時間を割いて、親身になって話を聞いてくださり、そこで話すうちに、
お得意の「アレもしたい!コレもしたい!」が発動し、知れば知るほど、吉本には持て余しているソフトが山ほどあったので、
「いや、それ、僕にやらせてくださいよ。僕の方が絶対に上手くやりますから」とズカズカと。
てなわけで、前よりも、もっと吉本が好きになった。
ただ、こういう感じになれたのは、やっぱり「僕、やらなくても大丈夫ですよ」という『NO』を出せるからで、組織やグループの中で楽しくやるには、
そのカードを持っておくことがとても大切だなぁと、あらためて思った。
そして、そのカードを作ってくれた皆様には感謝しかないッス。
マジ、リスぺクトっす!
【ひとくちメモ】
もともと洋服が好きだったのですが、「キャラクター化した方がいいな」と思い、ある時から同じ服ばかり着るようになりました。
実は、さかなクンの影響です。
僕、好きなんです。あの人。

424 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 12:47:50.66 ID:2wddo6W/0.net
おぞましいパラレルワールドがニコ生で人知れずひっそり繰り広げられてる図。
みんなが楽しそうにワイワイしてるのを教室の隅っこから独りジトッと睨んでる奴。
クラスで完全に浮いてるけど、もはや空気と化してる状態。自分でもバリア張ってる。
でも人気者に呼ばれたらやっぱり嬉しくてホイホイ近寄るが、死ぬほどイジられ嘲笑されて終わる。
「あー、たまに西野を発狂さすと面白れー」とか言われて。
毎日帰宅すると近所の公園で園児を家来にして威張りまくって憂さを晴らす。その時だけは無敵の王者。
「クラスの連中をぶっ倒してやったぜ。ま、ちょろいよ。俺って最強だしあいつら弱いし」
「わー、すごいや、お兄ちゃ…じゃない、西野閣下!」
「だろ? いいか、お前は馬鹿なんだから俺の言う事を黙って聞いときゃいいんだよ」

>>86-95 >>113-119 ゴッドタンでなすすべもなくボコボコにされてた人と↓が同一人物っていう恐怖よ。

今の芸人もだいたいお前ぐらいのレベルでもう10年ぐらい遅れてるよ、感覚で言ったら。
アホやからね、芸人が。アホで、要はみんなヘタレでビビりやから。
IQが圧倒的に低いんだと思うけど、お前とか…(笑)
そらまぁ、お前らってIQ低い上に勉強もしてないからよくわからへんと思うけど。
もう多分10年、15年ぐらい芸人が…進んでない。2000年ぐらいから一切、進んでないと思うよ。
ま、俺なんかは、すごい才能もある上になんていうか先見の明もあるから。
だから俺なんかはスゲェそんなんわかんねんけど、お前とかは10年ぐらい遅れてようやく気付いたっていう。
女やねん、だからお前ら!! 基本的には。俺、女のこと軽蔑してるから。俺、下に見てっから。
結局スターはもう芸人から出てこなくなって、芸人はもう本当に…もう…団子になっちゃって。
俺、25ん時に「お前らコレやってたらヤバイぞ」って…。何回も言ってんねん!
もう…スッゲー言ったんやけど、もうアイツら…アホやからさ…
俺はホントに上手いよ!? 喋るのとか!!!ホントに上手いよ、俺は説明とかそういうのは。

425 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 13:01:03.73 ID:NZ2R0q5V0.net
>>423
さかなクン
・天皇陛下も御出席の日本魚類学会にてttps://alteregohairterrace.files.wordpress.com/2013/08/ab352833d48075a78a603e97a7fe5157_400.jpg
・水木しげる氏のお別れの会にて
ttp://itutuba.xsrv.jp/wp-content/uploads/2016/02/810d4231bd694b6f7dbf45f4261a7939.png

西野さんとは覚悟が違うなあ

426 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 13:13:25.16 ID:s5hVtTaK0.net
いつも会社をdisっては掌を返す
この件何回やるんだろ?

まあ数ヶ月後にまた不満言って終わるんだろうけど

427 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 13:13:38.51 ID:4a3yzmws0.net
というか気安く名前出さないでほしい

428 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 13:25:42.69 ID:7eAdiomO0.net
というかセンスと金のない言い訳に使わないでほしい

429 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 15:18:54.41 ID:vBeDMra+0.net
http://youtu.be/7MS104MIKYw
ディズニーに勝ちたいキンコン西野 オリラジ中田にさんざん馬鹿にされる

何度見ても受けるww

430 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 16:13:27.01 ID:V9CHgBWd0.net
>>429
最近ディズニーって言わなくなったね

431 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 16:44:09.58 ID:uID2qUpy0.net
絵本とかに手出すのは簡単に言うとお笑いだけでは勝負できなくなったってこと。

西野ははねるでお飾りのMCやらせてもらってただけで、ビッグ3、ダウンタウンはおろか、ウンナン、ナイナイ、爆問、ロンブー、雨上がり、くりぃむ、有吉、千原、バカリズム(キリないのでやめる)辺りの域に達したことも一度もないよ。
お笑いだけでできるならそれに越したことはない。

レイジに一番やりたいこと聞かれた時も本当は漫才とか純粋なお笑いってのが頭をよぎったはずだけど、ここの矛盾抱えてるからモニョモニョしちゃうんだよ。

432 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 17:27:36.07 ID:xo4RQ/vyO.net
>>424
後輩を低能と決めつけるのは後輩を否定する事だと思うんだけどw

女性蔑視に至ってはファンはどう思ってるんだろw

433 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 19:41:45.70 ID:4PlBOJy30.net
西野さんは梶原さんと一緒に再起したいのです
今は耐える時期
必ず春は訪れるのです

434 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 19:43:12.92 ID:T03I1oNT0.net
「10年前、もうダウンタウン的な振る舞いなんか要らん!と提唱したら芸人達から袋叩きにされた」
との事だけど、そんなの西野さんが見た白昼夢としか思えないんだよね。
だって西野さんが誰よりもダウンタウン的じゃん。松本人志のフォロワー。
むしろ同世代芸人を見渡してみて、“全盛期でバリバリに尖ってた時のダウンタウン”を
いまだに追っかけて真似てるように見える絶滅危惧種は西野さんぐらいじゃないかと。

「大先輩だろうが関係ない!敬う必要なんかないし、ぶっ潰してやる!」って姿勢が
そのまんま尖ってた頃の松本人志な訳じゃん。
松本人志の影響をモロに受けた態度で「ダウンタウンの真似とかもうええねん!」って
叫んでたのが事実なら、多分みんな袋叩きにはしてなかったと思うよ。

西野さんに対して情があれば「いや、それがダウンタウン的なんだって」と笑ってやるが、
おそらく「うわ、イタイ奴…」という目で遠巻きに見られたってとこなんじゃないか。
西野さんはそれを袋叩きと表現しそうだ。

435 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 19:57:09.90 ID:T03I1oNT0.net
>>433
キングコングはデビュー前から会社に猛プッシュしてもらい売れた。
下積みがないって事。つまり冬を越え、春を迎えた経験が一度もない。
しかも西野さんはちょっとでも嫌な事があると仕事中であろうが
プイッとむくれて帰ってしまう性格。
じっと「耐える」事にこれほど不向きな人もいない。
キングコングが再び春を迎えてるリアルな図は全く想像できない。

436 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 20:51:33.81 ID:NZ2R0q5V0.net
西野さんが松ちゃんみたいに急に坊主にしたのっていつだったかな
10年も前じゃなかったような(笑)

さかなクンのフグ帽子も松ちゃんの坊主もずっと続けて定着したのに
西野さん堪え性が無さ過ぎてすぐ止めちゃうからなあ

437 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 21:00:48.25 ID:GvO+Qsmt0.net
ボーズにした理由は公論で書いてた気がする

438 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 21:16:51.21 ID:NZ2R0q5V0.net
絵を描いてると髪掻き毟っちゃって云々でしょ
何故か坊主止めてからそんなそぶりは無いけどね

439 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 21:48:13.77 ID:4jmF1cgb0.net
タイトルですべてを表現してるあのうわさのデカイ絵も
ちょっと前までは、これみよがしにツイキャスで実況してたけど
最近とんと音沙汰ないね。もう飽きたんかな?

440 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 22:23:03.36 ID:TpEDWzq50.net
文字起こしの人、乙です

コレやってくれてる人が同一人物だったら
何度同じ話してんだよってイヤになるんじゃないかねぇ
読んでるだけでもそうだもん

あと突っ込む人間がいないと途端に饒舌になって
鳥なき里のコウモリみたい
学校ではいじられキャラでも公園で年下を集めて威張るってたとえが絶妙にはまってるわ

441 :Facebook:2016/02/14(日) 23:00:19.67 ID:atTZotFB0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=740723489395451&id=100003734203517

銀座なう。
出番30分〜1時間前に現場に入るのが苦手で、出番直前まで歩行者天国をプラプラ。
いつも出番1分前とかに現場入り。
どれだけ注意しても治らないので、親しいスタッフは、とっくの昔に諦めている。

そういえば、昨日。
先方さんから「資料をお渡ししておきます」と言われて、「僕、資料、読めないんです」と答えたら、「すみません。この男、本当に読めないんです」とスタッフ。
人として終わってるぜ。

道の真ん中で人目もはばからず、オジサンが夢中で少女の人形にポージングさせている。
カッコイイな、このオジサン。

442 :Facebook:2016/02/14(日) 23:03:03.98 ID:atTZotFB0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=740751879392612&id=100003734203517

【血のバレンタイン】

アドリブの祭典『ジ・エンプティー・ステージ』終了。

何度か出させてもらっていて、“お題を貰ってアドリブトーク”とは謳っているものの、いつも独演会でウケた鉄板エピソードを披露しているだけ。
その生き方の、どこが面白いんだよ。

そんなの全然ドキドキしないし、誰もドキドキさせていない。
だから、
「もう、いいじゃん。そろそろ時代の針を進めようぜ」
とエピソードトークを捨て、僕が今一番面白いと思っている次の時代の話を披露したところ、全身から血が噴き出るほどスベった。
スベリすぎて心臓がドキドキした。

お客さんは頷いている様子もなく、終始「は? 町作り? 距離が価値? 何言ってんの? コイツ、頭大丈夫? え? ていうか、死んでる?」といった感じ。
すぐさま、独演会でウケた鉄板エピソードを挟み込むも焼け石に水。
スベリにスベリを重ねる、スベリ地獄ミルフィーユ。

こんなにスベったのは、数年前の27時間テレビ以来で、スベリすぎて異臭を放っています。
人間、スベリすぎると腰が臭くなるんですね。

今、なんとか歩けていますが、どこに向かって歩いているかが分かっていません。
とりあえず、暖かい方角に歩を進めています。

品川界隈を黄緑色の顔で歩いているのが私です。

443 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 23:10:02.53 ID:Qy35BWqn0.net
>>441
遅刻自慢、予習しない自慢もうお腹いっぱい…
厨二のお手本みたいな性格だよね
西野さんネット戦士なのにミサワ知らないのかなまさか
でも知ってたらここまで恥ずかしげもなく自慢できないだろうから、やっぱり知らないのかな

444 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 23:12:02.20 ID:hJ3TmchV0.net
ここで西野がおかむをディスって妄言吐いてる一方で
おかむはゴールデンにビートたけしのスポーツ大将のメインMCとして
たけしとやべっちとの3人でオリンピック選手候補の小学生と
卓球をして爆笑をさらっていたのであった(´;ω;`)

445 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 23:16:58.38 ID:7n/2duqu0.net
目の前の客を笑わせるという、芸人の基本的な作業すら勤まらない自分を恥だと思わないと。
今やるべき事を出来ずして、時代の先とか片腹痛い。
エピソードトークすら出来ない、非力な芸人に先はない。

446 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 23:40:08.36 ID:4PlBOJy30.net
口癖プッシュ プッシュ
笑えますね〜 結果出せないのに押すのをプッシュと言うんですけど

キンコンには実績があるので関係ない言葉

447 :通行人さん@無名タレント:2016/02/14(日) 23:42:50.34 ID:xo4RQ/vyO.net
>>445
新人に言う言葉だねw

十五年選手は普通言うほうだよなw

448 :通行人さん@無名タレント:2016/02/15(月) 00:20:34.39 ID:5KFAGBfSO.net
ディズニーねたゲロ懐かしいな
西野さん普通にこのネタ使ってるけど発案したの誰なんだろうね

449 :通行人さん@無名タレント:2016/02/15(月) 01:35:19.85 ID:AqrObiWu0.net
>>442
西野さんの最近を知らない客には当然「は???」となるような話だし、
そうでなくてもいつものブログやネット番組出演の際の鉄板エピソードを披露しているだけ。
その生き方の、どこが面白いんだよ。

450 :通行人さん@無名タレント:2016/02/15(月) 01:49:13.44 ID:iVoOpwCz0.net
西野さんなんかもう怖いよ…サイコだよ…

451 :通行人さん@無名タレント:2016/02/15(月) 03:24:48.66 ID:YXcIh/mX0.net
EMPTY STAGEって西野さんのお仲間でも何でもない色んな芸人が多数でるライブだから
持論を語って世間の反応を知るにはうってつけと言える場。
でも入口の段階で、西野さんの掲げる前提からもう「???」となるよ普通の人は。

西野「お笑いライブにはめっきり客が入らなくなりました」
お客.。oO(そうかなー、私結構お笑いライブ行くけど入手困難なチケットも多いんだけどな…)
西野「僕は日比谷公会堂に2000人集める独演会を毎年やってるんですが…」
お客.。oO(へー、全然知らなかった。凄いじゃん)
西野「僕が必死に集めた2000人が終演後にワタミに流れて飲み食いする。それが許せなくて」
お客.。oO(………へ?)
西野「ワタミの社長が僕んとこ来て礼を言うならまだしも、それもないのにやな!俺の集めた客を!」
お客.。oO(えっ、えっ、わかんない、どういう事? 彼は何を言ってるの?)
西野「俺はまた翌年ゼロから客を集めなあかんのにワタミは楽して俺の客を!」
お客.。oO(西野の独演会ってリピーター、ゼロなの…?)
西野「だったら俺の友達がやってて集客に困ってる居酒屋と提携して客をそっちに流そうと」
お客.。oO(うーん、経営不振の友人を助けたいって話なのかしら)
西野「半券でビール一杯無料、次に居酒屋店員の服がオシャレだから別の友人経営の服屋に客が流れる」
お客.。oO(そんな上手くいくかなー。まぁ試してみても損はない試みかも知れないけど…)
西野「で、服屋から美容院へと客をシェアしていって、最終的にまた僕のライブに客が戻ってくると」
お客.。oO(えっ、またわかんない、なんで美容院や服屋からライブに客が流れる事になるの?)
西野「これはもう町を作るしかないなと! ライブで食っていくためには!」
お客.。oO(……………????)
西野「色んな店で客をシェアする町を作らないとお笑いライブに未来はない!」
お客.。oO(…………私、何を聞かされてるの今?)
西野「実は今、埼玉の土地を貰ったから町を作ってるところ。あのね、木を切るのすっげー気持ちいいよ!」
お客.。oO(…………あのう……)
西野「木こり体験も立派なエンタメ。みんなカラオケに500円払うくらいなら僕の町で木を切る方がずっと楽しいよ!」
お客.。oO(………………………。)

452 :通行人さん@無名タレント:2016/02/15(月) 04:07:11.34 ID:YXcIh/mX0.net
西野「音楽のライブはB席とS席では値段が全然違うじゃないですか」
お客.。oO(ああ、それはそうだね。よかった、やっとマトモな話になった…)
西野「結局、価値=距離だと思って」
お客.。oO(ふむふむ)
西野「CDって客と距離が遠いから売れない。でも握手券付けた途端に売れる。距離縮めれるから」
お客.。oO(う、それはちょっと違うような…あれは握手券が売れてるだけみたいな状態でしょ)
西野「僕ら芸人のライブも結局ステージの上と下とで距離があるから実はあんまり価値がない」
お客.。oO(…そう? そんな事ないと思うけど…つーか今やってる最中の事を否定するんだ…)
西野「僕と実際に喋れるとか一緒に作業ができるとか、そういうところにスゲェ実は価値があって」
お客.。oO(……まぁ、あなたのファンはそうでしょうけど…)
西野「マネタイズは触れ合い体験の方でやってしまって、ライブはもう無料にしちゃうんですよ」
お客.。oO(う…また来た、さっきのワケわかんない感じが…)
西野「デパートとかで無料でライブやったら人がバーッと集まるじゃないですか」
お客.。oO(それよくある営業じゃない? いくら無料でも今の西野さんでバーッと集まるかなぁ)
西野「町を一緒に作るだとか、そういうところにみんな多分チケット代以上の結構なお金を出すと思う」
お客.。oO(ん? 西野さんの町を作る手伝いした人はボランティアどころか結構な金を取られるの?)
西野「とりあえず埼玉のおとぎ町で無料ライブを試してみようかと」
お客.。oO(埼玉でか…都内ならまだしも……)
西野「なにがイイって、コンビニからちょっと遠いから100円の水を130円で売ったら、みんな多分買う」
お客.。oO(最悪………)
西野「その売上があるから無料でライブしてくれるんだって客も理解してくれるはず。俺なら嫌な気しないね」
お客.。oO(無料だからって理由で見てるライブを「無料でしてくれる」と有り難がったりしないよ…)
西野「それで楽しかったら多分絶対、次、友達連れて来るし」
お客.。oO(そりゃ楽しけりゃまた来るだろうけど、どんなライブも普通そうだよ。別に埼玉に町作って無料ライブせんでも)

453 :通行人さん@無名タレント:2016/02/15(月) 04:17:14.45 ID:YXcIh/mX0.net
西野.。oO(やべぇ、お客さん全然頷いてない。ポカーンとしてる…しゃーない、鉄板ネタ投下だ!)

西野「いや嫌われてると大変でね、こないだも出待ちの女の子がイジってきやがって、あのバカタレが!」
お客「…………。」

西野「ジンギスカン食べすぎてゲロ吐きそうになったけど勿体ないから飲み込んだらゲロまで美味かった!」
お客「うわぁ………」

西野「こないだUSJのジョーズでね…」
お客「………。」

散々カルト宗教の教祖みたいな怖い話してた人が急に焦った様子でコミカルエピソード
まくし立てても、まぁそりゃ取り返せないだろうよ。

454 :通行人さん@無名タレント:2016/02/15(月) 04:30:34.24 ID:YXcIh/mX0.net
あー、あと27時間テレビでの大失態を「スベった」なんて思うな。
スベったってのはウケを狙いにいって失敗する事だ。
あの時の西野さんは一人でマジギレして空気をキンキンに凍りつかせた。
大島も松本も山里もみんな分かりやすいプロレス風味にしようとしてたのに
あんた一人がマジギレしてムッスーと入って来て不穏な空気にしたんだろ。

岡村は「あの時の西野の動画を見てるとザワッとして思わず再生止めてしまう。
あかん、このまま見続けたら…と本能が危険信号を出す」と言っていた。
「いいとも」にヤバい客が来てCM明けにクマのぬいぐるみに替わってた時に似てる。
本物のヤバい状態の奴がスタジオに入って来ちゃった時のザワッとする感じ。

あれを「めちゃくちゃスベった」程度に軽く言うんじゃないよ。

455 :通行人さん@無名タレント:2016/02/15(月) 06:34:39.46 ID:39swgjeh0.net
>>444
このカスが岡村さん嫌いとか陰口言ってる時(岡村には一生届かない陰口w)、
後輩のオリラジはENGEIでネタを披露し岡村さんもオリラジをイジリまくり(あんなのやってみたいと大絶賛の意味でオリラジを高評価)
ツイのトレンド独占、レコチョクも売れまくりでオリラジきまくってるね

456 :通行人さん@無名タレント:2016/02/15(月) 09:16:29.59 ID:OSSG5ARH0.net
その番組、ロバートもドランクドラゴンも品川庄司も出てたね

457 :通行人さん@無名タレント:2016/02/15(月) 10:27:37.06 ID:YaTliOlA0.net
>>455
オリラジくそわろたわwナイナイのそのあとのスポーツ大賞も笑わせてもらったし、
もう西野さんとは華やかさとステージが三周くらい違う。

カスの西野さんがなに言っても、もはや忌み嫌ってた2ちゃんのアンチ発言程度レベルだよ…
まさか自分がその程度の存在に落ちぶれるなんて…

458 :通行人さん@無名タレント:2016/02/15(月) 11:23:57.92 ID:jhby3cx4O.net
自分の話に笑わなかった客も時代遅れのバカとか思ってそう

資料読めないんで、なんて奴と打ち合わせするなんてムダだけどやたら打ち合わせやってますアピールはするよねw

459 :通行人さん@無名タレント:2016/02/15(月) 11:29:43.69 ID:hhfhaVpE0.net
>>455
オリラジも面白かったけどスピードワゴンがスゴかった
昔からの持ちギャグ?を進化させつつ、畳み込みような、長いことコンビ組んでるからこその息の合いかただった
あの番組に出たどの芸人とも西野さんは比べられない

460 :通行人さん@無名タレント:2016/02/15(月) 11:43:22.83 ID:YaTliOlA0.net
>>459
そうなんだよな。みんな当時のネタを踏まえてさらに進化してる。
どれもこれも面白かった。

キングコングがもし出てたなら、何も考えず当時の鉄板ネタやって
微妙な空気になること必至wまあ、間違いなくオファーはないけど…
ただ、梶原さんだけがかわいそう… 西野さんが意地はらなきゃキングコングとして
出るチャンスはやまほどあったろうに…

461 :通行人さん@無名タレント:2016/02/15(月) 12:21:05.64 ID:tedRj9SC0.net
西野さんには井戸掘りがお似合いだよ。

462 :通行人さん@無名タレント:2016/02/15(月) 12:33:23.81 ID:gWU8w0gS0.net
本質が究極のサボりだから何やってもポーズだけの中途半端
井戸掘って酒飲んで俺はやればできるってしょうもない仲間と傷口舐め合ってるのがお似合い、というか必然

463 :Facebook:2016/02/15(月) 12:33:40.00 ID:SP1Baqjj0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=740978709369929&id=100003734203517

そういえば、これまで、いろんなアートフェアに参加したけれど、審査員賞をくれたのは小山登美夫さんとTDW代表の川崎さんだけで、
そういえば、賞に全然恵まれてないということに気がついた。
ちなみに、漫才の賞は山ほど貰ってます。
今年の目標は、何かしらの賞を獲って、1回でも多く打ち上げをします!!

464 :通行人さん@無名タレント:2016/02/15(月) 12:34:04.03 ID:xMoLxdZ40.net
井戸掘りなめんなw

465 :Facebook:2016/02/15(月) 12:37:48.29 ID:SP1Baqjj0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=741182486016218&id=100003734203517

ジ・エンプティー・ステージでゲロすべりしたので、その傷が癒えるまで、今日から1週間ほど大阪に避難します。
東京コワイ。
さて。
最近の僕の頭の中は夏(8月12日〜19日)に開催する『西野亮廣独演会in東京』のことでイッパイ。
先日もお伝えしたとおり、2階DX席は膝の上で観劇できる未就学児は入場無料。
楽屋をキッズスペースとして解放することに決めた。
3000個近く『イイネ』が付いて、ニュースにもなっちゃった段階で、会社に事後報告。
「今さら『ダメ』って言ったって、ひくにひけないぜ」
これから打ち合わせするけれど、未就学児と未就学児の付き添いしか入れないキッズスペースは、
そこそこ大きくなった子を持つ親が「なんでウチの子は未就学児じゃないんだ!」とバヒンバヒンしてしまうような楽しい空間にする。
去年の夏、伊藤忠商事さんバックアップのもと、東京青山に僕のアトリエも、ステージも、酒場も、ギャラリーも、キッズスペースもある『おとぎ町』という“町”を作った。
独演会の集客は2000人でヒーヒー言っているけれど(今年は4000人!死んだ!)、『おとぎ町』の来場者数は1万人を軽く超えた。
その理由を細かく言っていけばナンジャカンジャあるけれど、一番大きな要因は「家族で来れる」ということに尽きる。
ママと息子がギャラリー内を走り回っている頃、パパは酒場でビールを呑みながら、ステージに登壇した僕の経済の話なんかを聞いていた。
家族で遊びに来て、一緒にいる時間もあれば、それぞれの時間もある。
お笑いライブでも、こういう選択肢を提供できればいいなぁと思って、最近は「家族で来れる」という方向に傾いている。
消防法ウンヌンカンヌンで、どこまで可能なのか調べてみないと分からないけれど、許されるならば、独演会の2階で、絵本の原画展を同時開催したいな。
来た人全員に「俺の話を聞け!」ではなくて、話を聞きたい人は聞けばいいし、キッズスペースで遊びたい子はキッズスペースで遊べばいいし、
話をBGMに絵を観たい人は観ればいい。
空席がポコポコできることぐらい、どうってことないから、観る側に選択肢を与えてあげたい。
そういえば、『おとぎ町』では、午前中はチビッ子とママを対象とした「クソお絵描き教室」もしていたんだけれど、あれも楽しかったな。
『西野亮廣独演会』という名前も、そろそろ変えようかな。
ストイックな匂いがして、嫌なんだよね。

466 :Facebook:2016/02/15(月) 12:39:53.82 ID:SP1Baqjj0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=741203962680737&id=100003734203517

ジ・エンプティー・ステージで腹筋が6つに割れるほどスベったので、逃げるように大阪に帰ってまいりました。
エンタメの価値は距離にあるという噂を聞いたので、オンラインサロンの方でザ・フォーク・クルセダーズの『悲しくてやりきれない』を熱唱しております。
ちなみに、ものすごく音痴です。
声は「ナントカのゆらぎ」とか何とかで、まあまあ良い声とされています。

467 :Facebook:2016/02/15(月) 12:42:07.85 ID:SP1Baqjj0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=741234336011033&id=100003734203517

昨日、耳が聞こえない子が夏の独演会のチケットを買いに来てくれた。
今、作っている絵本『えんとつ町のプペル』の画像を数枚見せて、
「ホラ、これだったら、絵と文字だから、お前も楽しめるんじゃね? 今作ってるから、ちょっと待ってろよ」と話しかけたら、
ものすごい笑顔でウンウンと頷いてくれて、音を失った分、音以外で人の気持ちを感じとる能力が発達するんだろうなぁ、と思いました。
今年も大きい声でやりますよ、アタシ。

468 :通行人さん@無名タレント:2016/02/15(月) 13:02:19.87 ID:MJniE3g70.net
独演会のキッズスペースがニュース?

検索したら一件提灯記事あったわw

これに気付かないとはウォッチャーとしてはまだまだだな

469 :通行人さん@無名タレント:2016/02/15(月) 13:04:48.37 ID:YXcIh/mX0.net
>>458
コメント欄の信者は実際そんな感じだった。

「むしろスベったことに未来の可能性を感じます」
「空気を読まないで時代を読む芸人。数年後には皆、頷いています☆」
「気にしない!みんなは勝手にスベっているだけです。届くところに届けば◎!」
「大丈夫。西野くんの気持ち、しっかり届きました。今日も熱かった…。」
「時代の針が進み過ぎてて 皆さんきっと驚いたんでしょうね」
「町づくりの話にキョトンは付き物です!!笑」
「先陣を切る方々の苦悩なんでしょうか ^ ^」

470 :通行人さん@無名タレント:2016/02/15(月) 13:06:16.93 ID:dkj13hQG0.net
空席があるのは2階で絵を見てるから

さすが西野さんうまいこと考えましたね

471 :通行人さん@無名タレント:2016/02/15(月) 13:09:57.32 ID:nV9VsMAn0.net
>>467
設定に無理あるよ西野さん
個展に来るならまだしも独演会って

総レス数 904
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200