2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 291

1 :通行人さん@無名タレント:2016/02/05(金) 05:36:36.16 ID:fMkxvXJw0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013/7/2-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013/8/7-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●キングコング西野亮廣と絵本作家のぶみ(2015/10/30-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●WESYM(2015/5/1-8/31)https://wesym.com/ja/projects/nishino

●ガリゲル (西野はMC 関西中心に全国14局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/
●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ:キングコング西野公論 290
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1452975539/

23 :Facebook:2016/02/05(金) 16:45:00.10 ID:vg6O6/S30.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=737221526412314&id=100003734203517

【関係各位(※重要)】
福寿草の花がひと足早く春の訪れを告げる頃となりましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか?
さて、最近の私は「貧乏暇なし」とはまさに、働ける喜びを噛みしめながら、やはり相変わらず締め切りに追われる日々。
とくに去年末より、絵本『えんとつ町のプペル』、100号の作品、エッセイ、夏の舞台の脚本と、他にもアレやコレやと同時進行で走らせてしまい、
地元商店街の蕎麦屋のオッサンのようなオバハンに「あなた、最近テレビで見ないねぇ。あばれる君みたいになりなさい」と罵られながらも、
気を確かにもって、アトリエで汗を流しております。
しかし、そんな私に浴びせかけられるスタッフの声といったら、いかがでしょう?
「お前、好きなことしかしてねーじゃん」
「遅刻するな!ひな段に出ろ!」
「締切サボって、毎日呑んでんじゃねーよ!」
と罵詈雑言のミルフィーユで、商店街のババアに開かれた傷口に塩を塗られる始末。
とても仲間の仕業とは思えません。
たしかに、昨日も締め切りを破って酒を呑みました。
一昨日も、その前の日も呑みました。
考えてみれば、その前の日もです。
しかし、それが「毎日呑んでいる」ということなるのでしょうか?
私には理解できません。
ただ、私はIQ180〜210ともいわれる超天才児でして、「争いに対して争いで対抗する」といったアホ国の単細胞大統領とは別生物なので、つねに平和的解決を望んでおります。
商店街のババアに、これほど傷つけられながらも仕事に立ち向かう私を、スタッフが罵る理由は、ひとえに、「西野亮廣が『一流』ではないから」ではないでしょうか?
私がマイケル・ジョーダンなら、私がタイガー・ウッズなら、私がセンテンス・スプリングなら、スタッフ共は、もう少し言葉を選んでいたのでしょう。
原因は私にあったのです。
私が一流ではなくて、誠に申し訳ございませんでした。
私は、
「なんとか一流にならなければ」
「スタッフの為にも一流にならなければ」
と三日三晩、昼も眠らず考えて、ついに一流になる方法に辿り着きました。

24 :Facebook:2016/02/05(金) 16:46:28.10 ID:vg6O6/S30.net
(>>23続き)

キッカケとなったのは『一流アスリートにはルーティーンがある』という四流ライターが書いた記事です。
さすが四流ライターが小銭稼ぎで書いた記事ですので、ご存知の方も多いとは思いますが、
イチロー選手には球場に入った瞬間からバッターボックスに立つまで数十個のルーティーンがあるそうです。
プライベートでは「昼はカレーライスしか食べない」というものまで。
ラグビー日本代表の五郎丸選手もそうです。
もう、お馴染みとなったキック前の、あのポーズ。
一流の人間には必ずルーティーンがあるのです。
そこで私は、
「ルーティーンから作ってしまえば、一流になれるのでは?」
と考えました。
しかし、こんな不規則な生活で「毎日のルーティーン」を作るというのは、あまり現実的ではありません。
ならば、「毎月のルーティーン」という可能性も探ったのですが、そうなってくると今度は季節の問題が出てきます。
『毎朝の雪掻き』は夏にはできないのです。
そこで、『毎年のルーティーン』を作ることにしました。
これならば、次回も、次々回も同じ季節です。
思い立ったが吉日。
さっそく行動に移そうと、去年の今日のカレンダーを開いたところ、『締め切りを投げ捨てて、箱根に逃げた』と、ありました。
そうです、去年の今日、締め切りの山に溺れた私は、ついにブチギレて、突如、一人箱根旅行を敢行したのです。
というわけで、これから箱根に行ってきます。
もちろん仕事道具は一切持っていきません。
当然です。
これはルーティーン。去年の私も仕事道具を持っていっていないのです。
「お前、また逃げる気か!」
と血圧を上げるのはやめていただきたいです。これは、私が一流になるための一種の儀式のようなものです。
ルーティーンなのです。
かの思想家、ルソーは、こんな言葉を残しています。
「男は自分の知っていることを話し、女は相手に喜ばれることを話す。
(A man says what he knows, a woman says what will please.)」
これは今回、私がお話させていただいている内容とは1oも関係ありませんし、後世に残すほどの言葉でもありませんが、
とにかく私はこれからルーティーンで箱根に行ってまいります。
さようなら。
2016年2月5日 西野亮廣
箱根ロマンスカー車内より。

http://imgur.com/DcBS7sC.jpg

総レス数 904
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200