2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 291

1 :通行人さん@無名タレント:2016/02/05(金) 05:36:36.16 ID:fMkxvXJw0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013/7/2-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013/8/7-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●キングコング西野亮廣と絵本作家のぶみ(2015/10/30-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●WESYM(2015/5/1-8/31)https://wesym.com/ja/projects/nishino

●ガリゲル (西野はMC 関西中心に全国14局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/
●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ:キングコング西野公論 290
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1452975539/

216 :通行人さん@無名タレント:2016/02/09(火) 18:49:23.75 ID:KNpPe6qG0.net
>>215
それ何か意味ありますかね。
自分になりすます奴が出てきたら
コテっつーかトリップ付けて対処するけど。
ていうかまず基本sageようよ。

217 :通行人さん@無名タレント:2016/02/09(火) 19:17:53.65 ID:Hs+6+JEa0.net
サバン症候群みたいな天才をアピールしてるの?
中二病極まれりだね西野さん

218 :通行人さん@無名タレント:2016/02/09(火) 19:40:42.02 ID:ckQ+aIpOO.net
リーマンになってもそこそこ出世して上手いことやれるけどそれじゃつまらんから芸人になったって言ってなかった?
あと電子レンジの件がどういう意味なのか誰か教えて
5分間温める設定にするという概念がない人っているかもしれないけど自分でわざわざ1分間ごと温めてるって書いてるから5分温める方が効率的だってわかってるんでしょ?
じゃあ5分間温めたらいいじゃない…どういうこと?

219 :通行人さん@無名タレント:2016/02/09(火) 19:46:43.63 ID:m4E9bta90.net
もはやなにいってるか分かんなくなってきたなこの人

220 :通行人さん@無名タレント:2016/02/09(火) 19:50:40.02 ID:gk3gUV+w0.net
>>218
「あたためる」のボタンを押すと自動的に1分だけ温めるようにもともと設定されてるんじゃない?
もちろん自分で時間設定して温める機能のある電子レンジなんだろうけど、その使い方がわからない
だから一番ベーシックな機能である「あたためる」ボタンを多用してます
ってことかな?
何アピールなのか全くわからないけど

221 :通行人さん@無名タレント:2016/02/09(火) 19:56:15.50 ID:3F9djewu0.net
>>185
うむ

222 :通行人さん@無名タレント:2016/02/09(火) 19:59:49.08 ID:YwcBAbGE0.net
普通とは違う人アピールじゃないかな
誇張じゃなければ大人の発達障害ってやつに思える
電子レンジは説明書無くしたとか、そもそも読む気がないだけだと思うけど

223 :通行人さん@無名タレント:2016/02/09(火) 20:03:17.51 ID:ckQ+aIpOO.net
>>220
ありがとう
他がいつも使っている暗証番号、家族の誕生日が覚えられない、それに加えて何かの病気だと思うっていうから電子レンジは何回読んでも意味不明でさ
でもそれだと説明書読まないズボラアピ…ってことかな?

224 :通行人さん@無名タレント:2016/02/09(火) 20:29:14.26 ID:gk3gUV+w0.net
>>223
説明書読まない、保管しないアピールなのかなやっぱり
しょっちゅう友達が自宅に出入りしてるって設定なんだから、使い方教えてもらえばいいのにね

225 :通行人さん@無名タレント:2016/02/09(火) 20:44:59.40 ID:mSTlgbeP0.net
本当の天才は自分で天才アピールしないし
日常生活の支障も自分からは言い出さないそれが普通だと思ってるから
回りに言われて初めて他人との違いに気がつくくらい頓着がない
西野さんは自分がただの凡人である事を自分の文章で証明してしまったネw

226 :通行人さん@無名タレント:2016/02/09(火) 20:58:38.27 ID:Tm3G827e0.net
西野さんはいい加減にFacebookのこの写真を替えて欲しい
気持ち悪くてたまらない
http://imgur.com/7kjJ3kt.jpg

227 :通行人さん@無名タレント:2016/02/09(火) 22:24:29.54 ID:BfJgMZXx0.net
mam*** アルアコの発売日変わったんですか?? いつ頃発売になるとかまだ未定ですか?
https://www.instagram.com/p/_b68hGyhAN/

西野さん、答えてやれよ

228 :通行人さん@無名タレント:2016/02/09(火) 22:59:56.43 ID:/alAWuES0.net
バレンタインもうすぐなんだけど

どうしたのかな?

229 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 00:04:39.38 ID:isBW+/wn0.net
>>227
先に音楽作ってた佐藤さんとの話し合いが頓挫したとか・・??
西野のクソイラストとコラボされたらクレーム来そうだよなw

https://www.youtube.com/watch?v=99IPrviEbug
佐藤さんの方はきっちり作ってるし

230 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 00:35:29.06 ID:03H826Wv0.net
>>226
結構ロンパってんだな
変顔だからじゃなく、キチっぽさが出ちゃってて、思わず目を背けるわ

231 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 01:30:47.10 ID:Cfc17vPf0.net
>>225
>本当の天才は自分で天才アピールしないし
>日常生活の支障も自分からは言い出さないそれが普通だと思ってるから

本当にその通り!
自分で言って恥ずかしく無いのか?

232 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 07:35:21.67 ID:aGXDez7u0.net
これだけワガママで自己チューで性格悪い人もそうそういないから今更パティシエも音楽の人も切っちゃったのかな

最初からこんな落ち目C級芸人にオファーしなきゃ良かったのにバカだね
話題にもなんないし何の旨味があってこいつに仕事依頼したんだか

233 :【昔は凄かった】1/2:2016/02/10(水) 08:02:10.36 ID:CCbAjx0M0.net
【昔は凄かった】

●2016年2月5日放送『ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!』
NSC 13期生(94年04月入学) ブラマヨ、チュート徳井、次長課長、野性爆弾
NSC 14期生(94年10月入学) ロッチ コカド、フットボールアワー
NSC 16期生(95年10月入学) ロッチ中岡
NSC 22期生(99年04月入学) キングコング

中岡:(13期生は)カリスマ集団な。僕あんときね、ノート一応つけてて。
   ランク付けしてたんですよ、先輩方を。B、A、特Aってなってて。
   特Aクラスに次課長の河本さん、フットの岩尾さん、野爆の川島さん、
   で、ブラマヨの吉田さん。特Aクラス。四天王です。
   この人たちは僕もう絶対追いつけない天才の人だと思ってました。
   Aはフットの後藤さん。で、コカド。チュートの徳井さん。
   で、キンコンの西野君がバーッと出てきたときに「あ、これはAだな」
   と思ったんですよ。
吉田:なるほど。なんかその辺ぐらいから、なんか後藤と徳井あたりに
   軽く怒られる可能性があるよな。
中岡:それも追いつけないほどの人なんで…
小杉:終わりかAは、おい。
中岡:Aはもうこれで終わり…。
吉田:Bは?
中岡:あ、Bはもう結構いらっしゃるんで。その他大勢みたいな感じです。
小杉:いつ出てくんねん俺は!! 相方特Aで、俺Bにも出てきてへんやないかい!
中岡:ちゃ、特A・Aクラスはカリスマがあったんすよ、ちょっと僕ん中で。
小杉:余計アカンやないかい!!
中岡:小杉さんはツッコミもすごく面白いし、「わ、すごい人だな」と
   思ってましたけど、なんかB'z好きとか一般人の要素があったんで…

●2013年12月30日『芸人報道』
後藤:「この事務所移籍した方がええな」と思った瞬間は?
コカド:僕はキングコングがまだNSCやのに舞台出てウワーッ!って人気
    出たんですよ。もうビックリして! NSC生であんな人気あって、
    あんなウケんの!? これは逃げないと!と思ったんですよ。
    ここにはもうおられへん。どっか逃げたいと思って。東京行こうと。

234 :【昔は凄かった】2/2:2016/02/10(水) 08:05:53.29 ID:CCbAjx0M0.net
●2012年7月21日放送『27時間テレビ』
アナ:千鳥のお二人は、当時イケイケだったキングコングにタメ口を
   きかれるのが嫌で、本当は同じ22期生なのに21期生という…。
西野:同期ぃ?
大悟:いや、今更めんどくさない?
西野:いや、敬語返してよ、ホントにそれは。
堤下:どっちなの? 芸歴は。
大悟:いや、あのー、NSCは…
ノブ:インパルスとかロバートとかと一緒。
大悟:でもそれ落ちて。NSC……まあ一コ下から入ったけど…
西野:え、おかしい思たわあ。
大悟:(諭すように)仲良うやろうよ。
西野:いや、おかしいと思ってたん。やっぱ。
ノブ:まあでもやってたけどな。NSCは落ちたけども、
   ワッハ上方の七階のレッスンルームでやってた。
一同:全然違う(笑)
爆笑太田:キングコングが気に入らなかったの?
大悟:キングコングがめちゃくちゃ売れてたんですよ。で、あのー…
   すごい嫌いやってん、そん時。だからまあちょっと…歳も上やし…

●2006年11月1日出版 山里亮太『天才になりたい』
キングコングの快進撃たるやなかった。毎回ネタ見せの授業では講師は大絶賛、
ある講師は授業中に「もう今年はキングコングが出たからええやん」なんてことを
漏らすほどに。ちょっと待ってよ!ここに入るために僕らだって福沢諭吉さんを
四十人ほどつれてきてるのよ! と、怒りたいのだが、その怒りを飲み込ませる
くらいのパワーがキングコングにはあった。
あるNSCの先輩が、キングコングのことをこう言っていました。
「俺たちはやっと全力疾走で走ったら原付くらいのスピードを出せるようになってきた。
そこにいきなりF1カーが突っ込んできた感じだ」と。それほどでした。

235 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 08:39:12.22 ID:isBW+/wn0.net
しかし発売1週間前でサイトから消えるってよっぽどだよな
食品と本を一緒に販売できなかったとか?

236 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 08:55:24.32 ID:Qh+Jaw23O.net
e-honには発売は4月以降ってなってるね

237 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 09:12:31.60 ID:EgMCE3LK0.net
プロの佐藤竹善に依頼する一方で、西野のクソ絵も使いたいって
小山って人のセンスが謎すぎる

e-honの表示は、予定は未定って感じがするけどどうなのかな
小山西野二人とも無言っておかしい

238 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 09:45:36.63 ID:LMOR1DZH0.net
えっバレンタインに合わせて発売するから意味があるんじゃないの?
あったかくなってチョコの売れ行きも下がる4月に売ってどうすんだ…

239 :Facebook:2016/02/10(水) 13:12:35.63 ID:QegRkO+n0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=739135816220885&id=100003734203517

量産するにも、質を上げるにも圧倒的な時間が必要だから、職人さんって、一般的な時間割りで生きてないじゃない?
悪く言えば、暇じゃないとできないわけで、しかし「暇になる」というのは相当な覚悟が必要だ。
一流の職人さんの仕事に背筋が凍るのは、その覚悟が見えた時だったりする。
「この人、ずっとコレをやってたんだ…」と。
でもって、友達から「小二病」と囃されている僕は、やはり小学2年生に伝わらないものにはあまり興味がなくて、
『質』というよりも、「でっけー!」とか「多いっ!」といったバカ丸出しの『量』がお好き。
そんな中、今日からスタートする鎌倉の個展は、会場を2つに分けたという。
続きを見ようと思ったら会場を移動しなきゃいけないし、なにより作品を分散させたことで、
制作に費やした『10年』という時間を殺してしまうから、僕だったら絶対に分けないな。
でも、“僕ならやらない”から、だから僕以外の誰かがやる意味がある。
僕の思うようにやるのならば、それこそ去年の夏の『おとぎ町ビエンナーレ』のように僕が真ん中に立ってやればいいから。
会場を二つに分けたのも考えあってのことだろうから、とても良いと思う。
僕と違う意見があるのは、チームであることの意味が出て、とても良いと思う。
スタッフの皆様、連日ありがとうございます。
どのみち家の倉庫に眠っていただけの原画なので、どうぞどうぞお好きに使ってやってください。

240 :Facebook:2016/02/10(水) 13:16:41.73 ID:QegRkO+n0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=739155562885577&id=100003734203517

35年生きてきて、昨日はじめて自分が天然パーマだということを知りました。
天パというとクルンクルンのイメージがありますが、僕の天パは超微妙に縮れているそうです。
子供の頃から毎日寝癖みたいな頭で、やけにモフモフするなぁと思っていたのですが、ついに謎が解けました。
そんなことより天気が良いので、これから鎌倉に行ってきます。
仕事なんてしている場合じゃありません。
チャオ!

241 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 13:18:48.40 ID:xfqw25ag0.net
>>233
>【昔は凄かった】
それは否定しない。NSC生であの完成度なら誰だって将来を期待するよ。
促成栽培の才能が時代等にハマっただけ。
そっから全く伸びなかった。
総合的に見ると10年1人どころか平均点すら取れない状況。

242 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 13:58:02.63 ID:hN3D3jqZ0.net
西野さんを知ったときには既にはねるも下火で、下手な突っ込みしか知らなかった
昔はすごかったのかと動画を漁っても今と変わらないような…

しくじりに吉村明宏が出てゲイスポにスレ立ってたけど、ギャラリーをいじれない芸人は変わらないのではないかと…
75 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2016/02/09(火) 23:22:23.14 ID:Yv8HDRMk0
なんか、見てて思ったんだけど この人お笑いの人でしょ? なんかせっかくみんなが色々盛り上げて突っ込んでくれても静まるの待って次いこうとするだけで、ぜんぜん話を拾わないんだよねw
これ編集で面白く見れたけど変な間があったと思うわ現場では

93 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2016/02/10(水) 00:04:52.70 ID:pDvFWTBu0
今でもプライドの高さと上から目線な態度は心の奥底にあると思う
ただ淡々と教科書というか台本通りに進行するだけで
失敗を面白おかしく言うわけでもない
生徒がガヤって盛り上げようとしてるのにそれを拾うわけでもない
この人が復活する事はないと思った

105 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2016/02/10(水) 01:17:15.07 ID:BxvBpDvz0
>>54
ほんこれ。
こないだの寛平ちゃんと松本明子がどれだけ生徒の突っ込みを上手く返球して盛り上げるのに長けてるのがよく分かったわ。
吉村、司会やってた割に全く突っ込みを返せないのにな。貴闘力の方がまだマシ。

243 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 14:02:04.30 ID:BXv+/PC70.net
>>制作に費やした『10年』という時間を殺してしまうから、僕だったら絶対に分けないな。

ここまで言っておいて「とても良いと思う」じゃねーよw

244 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 14:45:31.97 ID:b6Wewwgq0.net
>>243
ただの嫌味にしか聞こえない
10年を無駄にされたと思ってるんでしょ
せっかく開催してくれたのに、心折れるよこれは

245 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 15:16:26.39 ID:9OiHkZWG0.net
素人に原画展させといてこの言い草w

良くこの人に付き合ってられるな

246 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 15:17:48.25 ID:Qh+Jaw23O.net
> 『質』というよりも、「でっけー!」とか「多いっ!」といったバカ丸出しの『量』がお好き。

小学二年生でもこの結論には至らないよw

子供をバカにしすぎ

247 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 15:35:58.97 ID:jIT6JwXX0.net
まーた自分が質のいいものを作れない、質を言葉で表現する能力がないからって
子供巻き込んで言い訳ですか…

248 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 16:18:31.38 ID:dwIKLTuO0.net
人がやった変わった事には楽しいって思えないよね
こんな奴が娯楽とか「こっちは材料与えるだけなのであとはお好きに〜」とか言ってんだから笑える

249 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 18:40:40.54 ID:H+xC5LpV0.net
http://www.itochu.co.jp/ja/csr/news/files/2015/img/news_15042721.png
http://news.yoshimoto.co.jp/photos/uncategorized/2011/08/07/p1050745.jpg
http://images.keizai.biz/newyork_keizai/photonews/1361397146_b.jpg

西野さんの絵は本当に小さいから、「でっけー!」の感動がないのはもちろんのこと、
「多いっ!」と感動させるにもよっぽどの量がないと。
素人主催者が絵を2会場に分散させたとブー垂れてるけど、一つの会場にまとめたとしても
「小学生(小二病)が興奮するようなバカ丸出しの量」って程じゃない。

「会場を二つに分けたのも考えあってのことだろうから、とても良いと思う」
と空々しい一言を付け足してるけど、向こうの考えをちゃんと聞いて載せないと
「続きを見ようと思ったら会場を移動しなきゃいけない」
「作品を分散させたことで、制作に費やした『10年』という時間を殺している」
というデメリットしか読む人には伝わってこない。

まぁ、西野さんは納得したフリして内心では主催者に文句タラタラだから
それが狙いなんだろうけど。個展開いてくれる素人の足引っ張ってどうする。

250 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 18:43:15.08 ID:ox2WCqC00.net
>量産するにも、質を上げるにも圧倒的な時間が必要だから、職人さんって、一般的な時間割りで生きてないじゃない? 
>悪く言えば、暇じゃないとできないわけで、しかし「暇になる」というのは相当な覚悟が必要だ。

職人は暇潰しに仕事してるんじゃないし、ある意味会社勤めよりも勤勉にやらなきゃいけない部分もある。
それを「ずっと、これやってたんだ」とバカにした上に質より量とか言い出す。
西野の、俺はそんなにやらなくても認められるもの作れますよアピールが寒すぎる。
職人は地味なようだが、その道の天才集団。才能のある人しか残っていけない厳しい世界。
西野の適当で中途半端なお遊びでは足元にも及ばないので
雑なものをでっかくしたり大量生産したりして勘違いしてればよろしい。
西野もなにか一つくらい極めてみろよ。小器用貧乏が。

251 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 18:53:25.41 ID:H+xC5LpV0.net
「明日から鎌倉で僕の個展が始まることを、今知りました。」

そんな事ってありうるの?
じゃあ誰が西野さんちの倉庫に眠る絵を鎌倉まで発送したんだろう。
前日まで知らなかったというのが本当なら管理だらし無さすぎ。
こんなんで独立してやっていけるつもりか。

252 :Facebook:2016/02/10(水) 19:00:23.29 ID:ErXQSll50.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=739211122880021&id=100003734203517

鎌倉の個展会場に行った帰りに、湘南の海に行きました。
夕陽を眺めながら、完全にエロイ気持ちになっていたのですが、結局、ナンパされませんでした。
聞いていた話と違うじゃないか!とプンプンしていたら、目の前には、鍛え抜かれた身体のサーファー達。
僕の顔面偏差値は77点(自分調べ)なので、顔勝負ならで太刀打ちできるのですが、残念ながら身体はヘニョヘニョです。
今日は、これから帰宅して、朝まで執筆ですが、その前に筋トレです。
鍛えて鍛えて、また鍛えて。
夏までには、確実に↓こういう身体になりますし、もはや顔面もコレになりますので、スケベ女子の皆様、しばしお待ちを。

http://imgur.com/NGBTms3.jpg

253 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 19:06:21.86 ID:H+xC5LpV0.net
>>250
そこは西野さん的には馬鹿にしたつもりはないと思う。
西野さんは職人と自分自身を重ねて見てるから。

「はねる」がまだやってた頃は
・絵本が本職の人は食うために一つの作品にそんなに時間をかけられない。
・僕はタレント業で生活費は稼げるから、副業の絵にたっぷり時間をかけられる。
と言っていた。

でもタレント業がおぼつかなくなった今は言い分が変わった。
・職人は一つの作品を作るのに時間をかけなきゃいけない。
 完成するまでの長い間、収入がないのにやるんだから相当な覚悟だ。尊敬。
・そして僕もその覚悟があるヨ!スゴイでしょ、尊敬して〜。

254 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 19:23:58.14 ID:jIT6JwXX0.net
「売れっ子なのにいつの間にこんなスゴイ絵本描いてたの!?」
と言われる妄想をしながら、何年もかけて細かいだけの絵本描いてたのに
出版する頃には絵を描く時間はたっぷりありましたもんね

255 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 19:41:43.37 ID:XbEforno0.net
ttp://img.rbbtoday.com/imgs/zoom/498737.jpg

ここ数日で
ホリエモン…宇宙詐欺に引っかかり50億超を失ったことが文春砲により発覚
女子高生社長…リリースしたアプリのサイトが他社サイトの丸パクリ判明

ほんとアホ人脈すげーなw

256 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 22:23:49.88 ID:ox2WCqC00.net
西野さんは職人やアーティスト、作家を混同してる。
職人は仕事の依頼があり納期もある、決まった手順と品質の商品を作る中から芸術性を高めていく人もいる。
アーティストは仕事の依頼が無くても描く。自分のロジックがありクオリティが全て。そのため時間にはあまりとらわれない。ただし納期のある仕事もくる。
作家は依頼で書くことが多く時間の制約も厳しいので、
限られた時間の中で一定の作家性、高クオリティが出せるように工夫したり、訓練したりする。
その中で職人的な手法を編み出す人もいる。
西野さんの文章のなかではこれらが全てごっちゃに語られてる。それぞれ優先順位が違う。

257 :通行人さん@無名タレント:2016/02/10(水) 22:27:43.11 ID:VSaxG7Zy0.net
西野さんはグルメ番組をバカにしてる感じするけど、具体的にどの番組だろう?
というか、そんなにグルメ番組あるかな?

258 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 00:38:02.82 ID:KxyALxQUO.net
>>239
どんなクソみたいな内容でも絶賛するよく訓練された西野信者ですらコメントの内容には触れてないしコメントも少ないって事は、信者ですら共感してないんだろうw

259 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 07:39:29.81 ID:QXjcCdme0.net
>>252
テレビかラジオにたまに呼ばれて彼女の有無を聞かれた時、
必ずギャルでキャバ嬢の彼女がいると答えてるけど
SNSではしょっちゅうその設定忘れちゃうようで。

まぁ彼女の設定も元キャバ嬢と言ったかと思えば現役になったりしてグダグダだけど。
敬語の使えない馬鹿丸出しなギャルのキャバ嬢も、もう25歳。付き合って3年半の設定。
西野さんももう35歳。普通に考えたら潮時だけど、まぁ単にキャバ嬢と客の関係だからいいのか。

260 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 07:42:04.88 ID:QXjcCdme0.net
●2012/07/22『27時間テレビ』
女性「よく『俺のこと好きなん?』って聞いてくるんですよ〜。私が『好き』って言うと
 『俺のどこが好きなん』って聞いてきて、『天才なトコ』って言うとすごく喜ぶんです」
アナ「というわけで西野さんが現在、付き合っている彼女さんに来ていただきました!」
西野「出しちゃアカンやん! お前むっちゃテレビ出てんやん! 素人やろ!?顔出しちゃアカンやん!!」

●2012/08/01(『七人のコント侍』記者会見)
「キャバクラで知り合った、非常に化粧の濃い元キャバクラ嬢さんとお付き合いをしています。ゴリゴリのギャル」
「遊びではないですよ。非常に一筋。トイレの掃除もしてくれています」

●2012/08/17(新喜劇コラボ弁当発売記者会見)
「ゴリゴリのギャルの彼女と一緒に食べたいです。彼女の料理よりもうまいです」
「オムライスが得意で、ケチャップで“おつかれさま”とか書いてくれる」

●2012/10/19『ヒルナンデス』
「キャバ嬢とつきあっております。ゴリゴリのキャバ嬢です。キャバ嬢の片岡ゆうこちゃん!」

●2012/11/18(絵本刊行記念サイン会)
「彼女はキャバクラ嬢なんですよ。べったりってわけでなく、年相応のおつきあいをしています」
「彼女は『この感動やばくね』って。あまり分かってないと思う。ギャルですから、ペラペラの感想ですけどうれしかったですよ」
「キャバ嬢の彼女がお見舞いに来るとポリープを手術したあとしゃべっちゃうので面会謝絶です」

●2012/11/19『ごきげんよう』
「いや、今は一般のぉ、あの、ゴリゴリのキャバクラ嬢です」

●2013/06/15『マキタスポーツ ラジオはたらくおじさん』
「います、僕あの・・ゴリゴリのギャルと付き合ってるんですよ!1年半、2年くらいはゴリゴリのギャルと」

●2014/01/30『アメトーーク』ギスギスしてるけど同期芸人
「ギャル好きです、僕も。僕、ゴリゴリのギャルと付き合ってます」

●2014/05/11『ボクらの時代』
山里:でも西野はさ、もう付き合って長いよな? ギャルと。
西野:ギャル。ゴリゴリのギャル。……3年ぐらいかな。まだまだ全然若い。まだ23くらい。
山里:じゃあまだ結婚をせかしてきたりしないか。しないの?
西野:んー、ないねんけどー、前1回付き合ってる人と別れるときって大体そんな話になるときに別れる。
   結婚は見えないから。で、俺が願望ないから。

●2014/08/09(独演会囲み取材)
「ゴリゴリのギャルでため口でガンガン話します。今日は来ません。同伴で忙しいんです」
「22、23歳でゴリゴリのギャル。最初に会った時に“西野じゃね?”から始まって。一切支えてくれないです」

●2015/12/10収録『ゴッドタン』
矢作:いま気になってる女性っていらっしゃいます?
西野:え、いますいますいますいます、はい。…いや、あの、普通の…人ですよ?ああ、キャバ嬢です、はい。
   あの、片岡…ゆうこちゃんですね。イイ子、むっちゃイイ子です、むっちゃイイ子、はい。
劇団:なんか趣味とかあんの?
西野:ゆうこちゃんですか? なんか旅行とかが結構…
小木:あら可愛い。女の子っぽくていいね。料理は? 得意な料理とか。
西野:ゴーヤチャンプルーだとか、ああいうの好きだって言ったら。

261 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 08:48:41.17 ID:czgGXD1V0.net
ゆうこちゃんは歳とらないんだねw

262 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 08:50:13.55 ID:xRPs9tn50.net
西野さんは散々チャンスを貰ってるのに
自滅感がハンパない

漫才師として評価されてないから
あちこち手を出す前に芸人なら
ちゃんと芸を磨けと言われてるのに
多才なボクを縛るくだらない奴ら扱い

西野さんがアピールするから
絵や喋りの仕事、人を紹介しても
気に入らなければ暴言三昧

才能自体は「初心者にしては上手い」
レベルなんだけど、そこから伸びない
勝手に伸びしろを妄想して努力をやめちゃう

西野さんに興味を持って集まる人はいるけど
長続きする人が少ないのは
人柄に魅力もなく、それを上回るような
才能もないからだよ

263 :Facebook:2016/02/11(木) 13:08:17.69 ID:bcrGhkfM0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=739505676183899&id=100003734203517

今年の夏に出版するエッセイ本の執筆を早々に終わらせてやろうと思って、バカみたいな量の文章を書いております。

いつもFacebookの文章を書くときは、全体の構成や、終わらせ所を考えずに、一筆書きで書いていて、今度のエッセイも初稿は一筆書き。
ただ、2週間ぐらい寝かせて、読み返してみると、恥ずかしいのなんのって。

構成やオチではなくて、気を抜いたらすぐに「てめぇ、そんな言葉、普段使ってねーだろ」といった“お手本のような書き言葉”で書いてしまっていてバカ丸出し。

そういえば19歳の頃、宇宙的スケールの才能を遺憾無く発揮し、プロデビュー前の養成所生(コンビ結成3ヶ月)ながら、
ABC新人お笑いグランプリの決勝に駒を進めて、そこで審査員から「キミたちの漫才には深みがない」と言われて、「コイツ、バカだな」と思った。
いや、俺、漫才始めたの3ヶ月前だって。自分達よりも6〜7年先輩ばかりの中、「深み」で勝負して勝てるわけねーじゃん。
翌年、同じやり方で優勝した。

小学生は小学生の言葉で、中学生は中学生の言葉で、ギャルはギャルの言葉で、僕は僕の言葉で話した方が刺さるんだよね。
下手な文章や、学歴コンプレックスがある奴の文章って、執筆中に横に国語辞典を置いているのが見え隠れして、言い回しがイチイチ回りくどくて、すぐに読む気が失せる。

「〇〇である」とか使わねーもん。
大切なのは、「面白い思考である」ということと、「一番伝わる言葉で伝える」ということだよなぁ、と2週間前に書いた文章を、もう少しバカに書き直している。
今日も頑張ります。

添付した写真は「いや、この事故の加害者は一番上のオッサンじゃね?」の図。

http://imgur.com/nhsp9dC.jpg

264 :Facebook:2016/02/11(木) 13:16:20.78 ID:bcrGhkfM0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=739541456180321&id=100003734203517

最近話題のコチラのニュース。
問題は、「ハボ」を読む能力があるのに、「マイ」が読めない点。
これが逆なら理解できるけどさ、「ハボ」は読めちゃうわけだ。
「ハボ」は難しいってば!
160キロの球は打てるけど、130キロは打てないという一種の天才性を感じずにはいられない。
好きです、こういう人。

【歯舞群島】北方領土担当相の島尻安伊子氏が読めなかった。「ハボ・・・何だっけ?」
http://www.huffingtonpost.jp/2016/02/09/aiko-shimajiri-northern-territories_n_9191582.html

265 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 13:45:53.27 ID:KxyALxQUO.net
>>263
担当に文章のダメ出しでもされたのか?w

自分の言葉なんて言っていいのはある程度のレベルに達した奴が言う言葉

西野さんはまず基本からだろw学歴コンプのお手本見たいな文章は西野さんだよw

266 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 14:02:17.03 ID:+zsVFsTT0.net
>>263
自己紹介みたいな文章だな
確かに今の西野さんの文章は
こねくり回してよみにくい

267 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 14:04:23.72 ID:JxHTyHGh0.net
西野さんは本当に言い訳が下手すぎる
どう思ってほしいのかがわかりやすすぎて
同レベルの信者と自分自身以外、誰も騙せないのに

268 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 14:11:44.64 ID:bYlrP5ox0.net
意識高い系にかぶれて、どんどん回りくどく読みにくくなってる。
まだ西野公論の頃の方がマシだった。

269 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 16:15:27.18 ID:GNkSJ55k0.net
エッセイストと小説家は、文章の書き方が違うのじゃないの?
類語辞典とか、小説家には必須だと思ってたんだけど

270 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 17:37:24.68 ID:65wtUyRA0.net
これは絵本の表紙を使ったチョコレート商品かな

>@moc***
バレンタインチョコ探してたらこんなん見つけた!
可愛すぎーー♡
西野さんの絵大好き!

#キングコング #エスコヤマ #バレンタイン #西野亮廣 #にしのあきひろ #小山進 #絵本 #チョコレート #おしゃれ
http://pbs.twimg.com/media/Ca26gwqUMAAsk0P.jpg

271 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 18:12:08.89 ID:NGcp7yts0.net
小山進さんのバレンタイン用チョコは
一番メインで売るの他のやつみたいだね
西野さんとのコラボがそうなのかと思ってた
まあ発表前から片っ端から原画売るし
向こうのイメージ無視して口出すし
かと言って仕上がったものみたら…
てことなのかな

ショコラティエにとって
一番実力が評価される時期だもんね

272 :Facebook:2016/02/11(木) 18:52:25.85 ID:ADiU3B7x0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=739568716177595&id=100003734203517

たとえば、ものすごーく面白い考えがあって、その考えをたくさんの人に広める為の拡散装置として、昔は『印刷物』しかなかったわけじゃない?
その印刷物を買ってもらうことで、考えが広まり、同時にマネタイズができたわけだ。
でも今は「考えを広める」というだけなら、インターネットの方が飛距離がある。
となると本を出版する目的は、「お金を稼ぐ」ということが、大きく割合を占めちゃう。
いや、もちろん僕自身、二人三脚で作っている編集者さんにバチクソに助けられていて、そこはネットにはない部分なので、出版のメリットは山ほどあるんだけれど、
その話をしちゃうと、本筋から反れるし、なんてったって、まだ僕の考えがフワフワしているので、ここはスルーしてください。
話を戻します。
一人でも多くの人に広める作業はネットでできるし、あとに残ったのは「食っていく為にお金にする」という仕事で、つまるところ、
より効率的にお金にだけなればいいのだから、「そもそも、今の時代、本を流通に乗せる必要って、あるっけ?」と思った。
ネットよりも拡散力の弱い“流通”に乗せることで、中間マージンがもっていかれるから。
これは本だけじゃなく、DVDなんかもそう。
「そもそも、本もDVDも、1000部売れたら大・大・大成功なんじゃないの?」
そんなことを思って、僕は流通に乗せないDVD『西野亮廣独演会in日比谷公会堂』を作り、ホームレス小谷には流通に乗せない本『笑うホームレス』を作らせた。
「中身はおおよそ、こんな感じですよ」ということをネットで事前に拡散させておいた上で。
小谷の本はクラウドファンディングで作ったので制作費はゼロ円。
「僕、文章書けないので、西野さん、ゴーストライターで全部書いてもらっていいっすか?」とクソみたいなお願いをされて、執筆代もゼロ円。
あいつは毎日いろんな人に会っているので、売り場は必要ない。倉庫はリュックサック。
毎日2〜3冊だけ誰かに売って、これまで1500冊近く売れて、1冊1000円で印税が100%だから、150万円が小谷に入り、連日お寿司を食ってブクブク太っている。
アイツは早く死ねばいい。
今、『笑うホームレス』に気づいた出版社さんから、あらためて書籍化の話がきていて、さらには映画化の話も舞い込んでいる。
ちなみに僕も同じやり方でDVDを売り、その売り上げで海外公演をおこなっている。
さらに売り上げが出たので、DVDにする予定だった2015年の独演会はYouTubeに無料で全編アップした。
再生回数はDVDの売り上げの10倍近くになる。これでいいんじゃねーの?
こんな話をすると、「それは電子書籍が解決してくれんじゃないの?」という意見が上がるんだけど、人が『距離』や『体験』に価値を見つけはじめた今の時代、
電子書籍はもう古いと僕は思っていて……というより、体験できる場を作って、「おみやげ」として本を売った方が純粋に楽しそうだし、
その為には本が物質である必要があるんだよね。
先日、雑誌のスタッフさんが「今、雑誌の売れ行きが落ちてるんです…」と頭を抱えていて、
「何言ってんすか!今、紙媒体、超面白いっすよ!ていうか、この時代に雑誌を作るの、面白くないっすか?」とバカみたいに声を上げていたら、
昨夜、TBSの角田さんが「雑誌を作りたい」と呟いていて、萌えた!
時代の流れはある程度だけ頭に入れておいて、あとは「雑誌作りてー」というバカみたいな感情論を優先させた方が面白いし、
面白いからなんとかしようとするし、つまるところ、面白い方が上手くいくと思うんだよね。
僕が幻冬舎の舘野さんや袖山さんと本を作っているのは、舘野さんや袖山さんと本を作りてーから。
そんなことより、台湾の小籠包うまかった!

273 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 18:59:31.59 ID:jSRAYcCr0.net
>小谷の本はクラウドファンディングで作ったので制作費はゼロ円。

これをスラっとかけちゃうのがホント恐ろしい

274 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 19:10:23.22 ID:7YTPCae00.net
なんかいろいろ言ってるけど、その「面白い!」に
特に西野さんの力は必要ないんだよね。

275 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 19:35:29.11 ID:jlgbD4nl0.net
クラウドファンディングだからって制作費0円にはならないだろ…
自分の懐から出る金が0なだけで
募った金=制作費だろ

276 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 19:49:10.07 ID:lZhpQ0c10.net
ピラミッドを作りました!すべて奴隷にやらせたから労働力ゼロ!

277 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 20:13:45.56 ID:v5ReAtG00.net
ピラミッド作った出稼ぎ労働者は報酬貰ってホクホク顔で田舎に帰って行った
お布施を絞りとられる養分でしかない信者とは比べられない

278 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 20:39:24.15 ID:44y2D8Fj0.net
西野、キャバ嬢と付き合う設定やめな

279 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 20:43:05.64 ID:fkLgc8aO0.net
>>263
てことはこの「一筆書き」の誤用もただ単に馬鹿だから間違えてるだけってことか?

280 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 20:52:51.28 ID:7YTPCae00.net
西野さんこれからの活動の軸足をおく予定のLINELIVE次の出演はいつですか?w

281 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 20:54:08.16 ID:44y2D8Fj0.net
>>279

西野はただのお笑い芸人だよ
知的なものを求められても困るわけじゃないの?

282 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 20:57:40.41 ID:44y2D8Fj0.net
天才とほざいちゃうのは天才という重みを知らないからだよね

さすが芸人だよ

283 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 21:05:18.14 ID:44y2D8Fj0.net
まあ西野の才能は凡人には理解できないんだろうけどさw

284 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 21:22:52.30 ID:44y2D8Fj0.net
辞書をバカにするのは良くない

辞書も書籍なのだから

285 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 21:30:00.64 ID:44y2D8Fj0.net
凡人は西野には勝てないよw

286 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 22:15:12.45 ID:WdiMJzcM0.net
ゴッドタンの西野面白かった‼

おぎやはぎとひとりが面白かった‼
岡村大島にはガチギレ粘着ストーカーしてたのになんでこの三人には切れないんだろう?

287 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 22:20:40.70 ID:JxHTyHGh0.net
吉本じゃないから

288 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 23:04:51.06 ID:eQNKWHi1O.net
>>263
西野さんってエッセイとかコラム読んだことあるのか?
何が心に刺さるだよって物しか書けてないだろ
横に辞書置いて開きながら書いてみなよとむしろ思うわ!

289 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 23:15:52.39 ID:NO4ZDJFv0.net
バチクソwwwモーレツwww圧倒的www刺さるwwwマネタイズwww

290 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 23:24:19.47 ID:v0Qp99170.net
いままでの西野さんの文章の書き出し、
「例えば、〜」で始まる記事何件あるんだろ

291 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 23:35:54.70 ID:cxyzZs6v0.net
>>255
中身スカスカの大風呂敷共だから、そりゃトラブル多発しますなw
岡田斗司夫、のぶみ、小山進も類友
落ち目は落ち目とつるむんだね

西野も近い将来、違法行為や生活保護費不正受給などで話題になるんかね…

292 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 23:39:45.41 ID:KxyALxQUO.net
> 「そもそも、本もDVDも、1000部売れたら大・大・大成功なんじゃないの?」

西野さんがそれで満足ならいいんじゃないの?w

プロとしては完全に失格だけどw

293 :通行人さん@無名タレント:2016/02/11(木) 23:52:04.42 ID:cxyzZs6v0.net
>>263
「深みがない」漫才で優勝できたのは、時代の先を走ってたからじゃなくて吉本興業が優勝させてくれたんでしょうが
だから、西野が才能を磨くことより、売り方にこだわるようになったのは可哀想な話だけど、まがい物はまがい物

クラウドファンディングもそうだが、いつまでも支援が続くと思うなよ
生活保護だって支給打ち切りや減額だってある
ファンは打ち出の小槌じゃないんだよ

294 :通行人さん@無名タレント:2016/02/12(金) 00:06:40.66 ID:49FPgrFK0.net
今日外出した時に初めてスマホでアメトークを見たけど
人数多いひな壇も全くもって普通にノンストレスで見れたよ。
わかってはいたけど「スマホでテレビを見る時代になったから人数の多いひな壇は死んでいく」は
的外れも的外れな論だったんだなあ。
ちなみに見たのはオリラジ同期芸人だったけど似たようなシチュのキンコン同期芸人よりはるかに面白かった。
やっぱタイトルに置かれるコンビ(オリラジ)が今でもきちんと安定しているからだろうな。

295 :通行人さん@無名タレント:2016/02/12(金) 03:54:50.660675 ID:jum6/A920.net
>>263
10年前に始めた西野公論の時代からずっと「西野の言葉」じゃないじゃん。
いまだに話す時はきっつい関西弁全開なのにブログでは気取った標準語。

> 「〇〇である」とか使わねーもん。

「使わねーもん」も普段の生活では使わねーだろ。

296 :通行人さん@無名タレント:2016/02/12(金) 04:27:25.902115 ID:jum6/A920.net
>>272
DVDが1000枚しか売れてない、全国で1000人しか見てない事を大・大・大成功って正気か。
西野さんはDVD制作費用を工場で焼いてパッケージに入れるまでの27万円しかかかってないと思ってるけど、
肝心な中身である日比谷公会堂で開催してプロ機材で撮影する費用約400万円も計算に入れなさいよ。
2000枚売れて印税100%だから400万円が全額オレのものに!やったぜ!とか思ってそうで怖い。

動画を無料公開した翌年の独演会の再生数は24,674回。YouTubeは1再生で0.2円。
「これでいいんじゃねーの?」とはとてもじゃないけど言えない数字。

297 :通行人さん@無名タレント:2016/02/12(金) 07:36:55.757183 ID:VdyZF7rh0.net
クラウドファインディングを1番馬鹿にしてるのは西野だろな

298 :通行人さん@無名タレント:2016/02/12(金) 07:56:23.855770 ID:8wlJplDW0.net
世の中でパクッて大金を儲けて落ち目になってるのをみて
まねして同じようにおちていくんだろうね

一般人や障碍者をバカにしてる典型例だよ

299 :通行人さん@無名タレント:2016/02/12(金) 08:31:30.213399 ID:fwif4yFW0.net
西野さんがやりたいことって
同人誌やインディーズだよな

マージンは取られないかもしれないけど
どこからもギャラが入らない
その金を西野さんは昔の知名度を利用して
ファンに金をたかり制作費を集めて
ファンに商品を売りつける

それで小谷本が売れた先にある話が
書籍化の話が来た!なんだから
結局メジャーで売りたいんじゃんw

300 :通行人さん@無名タレント:2016/02/12(金) 08:52:38.443829 ID:49FPgrFK0.net
Youtubeは今1再生で0.2円もない。
再生回数だけじゃなく再生時間も考慮されて金額が決まるから
最後までまるまる見て見らえないと驚くほど低く計算される。
少し前に40万再生されて収益が19セントしかなかったって話題になった

301 :通行人さん@無名タレント:2016/02/12(金) 09:25:41.71 ID:qS+HwAKlO.net
もっともマージンをとる吉本工業を辞めない時点でただの言い訳

302 :Facebook:2016/02/12(金) 10:07:29.80 ID:CAFtclZU0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=739662879501512&id=100003734203517

人生ではじめて蔵前に来た。
雑誌編集長と、お坊さんと、お食事。
1時間半ほどダイナミックに遅刻している。
睡魔ピークちゃん。
前まで、ときどき気絶していたんだけど、NONSTYLE石田に「炭水化物を食べろ」と言われて、キチンと守っていたら、気絶しないようになった。
今も、おむすびを食べている。おむすび、旨い!

303 :通行人さん@無名タレント:2016/02/12(金) 10:44:33.07 ID:qS+HwAKlO.net
ただ文字を並べてるだけで全く中身がないな

304 :通行人さん@無名タレント:2016/02/12(金) 11:06:01.27 ID:/bfcu0LK0.net
西野さんが大好きな立ち食いソバって
小麦が相当入ってるからむしろ炭水化物取りすぎじゃないの

305 :通行人さん@無名タレント:2016/02/12(金) 12:55:31.32 ID:hiOLqIPm0.net
お坊さん、一時間半も西野さんを待つなんてどんな苦行だよ…

306 :通行人さん@無名タレント:2016/02/12(金) 13:31:39.09 ID:U6dkeCOE0.net
>>302
ほんの数行で読んでるこっちがちょっと赤面しちゃう要素が何点も。

・いつもの遅刻自慢(+今日待たせてる相手は偉いお坊さんだぜ自慢)
・ときどき気絶してた特異体質自慢(?)
・同期芸人が母親のように世話しなきゃいけない少年な僕アピール
・普通のおむすびに感動する浮き世離れした僕アピール

307 :通行人さん@無名タレント:2016/02/12(金) 13:38:12.09 ID:U6dkeCOE0.net
あ、あとこれも追加
・寝てない自慢

昨日って西野さん仕事してないのになんで睡魔がピークなんだろう。
物凄い多忙芸人で、午前中の収録が押したせいで遅刻するなら仕方ないけど、
どこから見てもヒマなくせに遅刻して、あまつさえ遅刻自慢する気が知れない。
遅刻した方が株が上がるとか思ってるのかな。

308 :通行人さん@無名タレント:2016/02/12(金) 13:50:49.55 ID:JvfdOiBN0.net
遅刻してるのに、そしてこれから会食があるのに、俺おにぎり食べてますよーってか

309 :通行人さん@無名タレント:2016/02/12(金) 14:02:15.71 ID:T8f0Q+ey0.net
遅刻自慢、寝てない自慢は暇な自分を認めたくない防衛本能なんだろうか。

310 :通行人さん@無名タレント:2016/02/12(金) 14:06:19.71 ID:4Agh8e+30.net
西野さんは自分自身にありがちな中二病キャラ3人分ぐらいの設定詰め込んでるけど
実際に実現(演技)可能なのはダメな部分だけだからな…
(理想:私生活はだらしないけど仕事はデキる→現実:だらしないだけ)

311 :通行人さん@無名タレント:2016/02/12(金) 14:16:17.43 ID:TuXbMJXB0.net
昨日のゴロウ・デラックスにTBS角田が出てたんだけど
話す内容がいつも西野さんがするみたいな話ばっかりで
どれだけ西野さんがこの人から影響されてるのかよく分かったよ
この人の話もどっかから影響された事をそのまま喋ってるだけみたいだけど

312 :通行人さん@無名タレント:2016/02/12(金) 15:31:34.51 ID:cw4fatS20.net
西野さんの司会力は30代でトップだね

313 :通行人さん@無名タレント:2016/02/12(金) 15:53:10.64 ID:U6dkeCOE0.net
じゃあなんで司会の仕事来ないんだろう。
30代トップならMCで引っ張りだこだろうに。
西野さんはひな壇拒否宣言はしたけど
別にMCやらないなんて一言も言ってないのに。

314 :通行人さん@無名タレント:2016/02/12(金) 16:41:34.13 ID:oLwOkr0J0.net
>>312

それは正しいと思う。

315 :Facebook:2016/02/12(金) 17:08:53.07 ID:cV/8Rm9U0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=739963462804787&id=100003734203517

昨夜は高野山の飛鷹全法さんやディスカバージャパンの編集長さん達とお食事会。
面白い人ばかりだった。
360度カメラを使った曼荼羅制作の話や、エンディング産業の話などなど。
話の流れで、飛鷹さんが東大卒だったことを知った。
学校の成績が万年最下位の僕からしてみれば、大学進学なんてウルトラCの離れ技で、しかも東大なんて、ただただ尊敬する。超すげー。
先日も書いたけれど、僕は学校の勉強がまるでできなかった。
不良や不登校といった理由があればいいけれど、毎日学校に通って(学校は超好きだった)、毎日ちゃんと授業を聞いていたのに、成績は万年最下位。
真っ直ぐアホだった。
太陽に向かってアホだった。
先生が何を言っているか全然分からなくて、「勉強ってツマンネーなー」と思って、この世界に入ったんだけど、
この世界で出会う人達が話してくれる歴史の話や、音楽の話や、社会の話や、宗教の話などなどが面白いのなんのって。
そんな話を聞いた帰り道に、ほぼ教科書のような本を買って、家で読み漁る。
気がつきゃ「あれ?勉強っておもしれーじゃん」だ。
「だったら、なんで学校の勉強はあんなに面白くなかったのだろう?」という疑問が湧いて、「勉強は面白い。ただ、勉強を教える先生の喋りが面白くなかった」
という炎上必至の結論に至り、「ならば、ちゃんと社会経験をしている、ちゃんと面白い先生しかいない学校を作っちまおう」と、
QREATOR AGENTの代表の佐藤さんと相談して『サーカス!』を作った。
歴史のテストで平安時代と鎌倉時代の順番を間違うことはあっても、ピッコロ大魔法とフリーザの登場順を間違うことはない。
「楽をしたければ、石に噛じりついてでも勉強しろ」と言われたけれど、ピッコロとフリーザの件しかり、楽しいときの方がインプットしている。
ならば、勉強こそ最大限に娯楽化してあげるべきだと考え、これぞ軍隊教育な教卓と机の配置を壊し、教室を壊し、
トップレベルの音響と照明で教室を愉快に再構築した。教室にはアイリッシュ音楽が流れ、三角フラッグがパタパタしている。
3月期のチケットは即日完売。
ご要望にお応えして、本日より2階席の追加席の販売を開始します。
消防法の関係で、これ以上増席はできないので、泣いても笑ってもこれが最後ッス。
チケットはお早めに。

総レス数 904
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200