2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 290

1 :通行人さん@無名タレント:2016/01/17(日) 05:18:59.03 ID:Ll/Bi7vN0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013/7/2-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013/8/7-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●キングコング西野亮廣と絵本作家のぶみ(2015/10/30-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●WESYM(2015/5/1-8/31)https://wesym.com/ja/projects/nishino

●ガリゲル (西野はMC 関西中心に全国14局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/
●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ:キングコング西野公論 289
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1451363393

590 :通行人さん@無名タレント:2016/01/29(金) 14:59:46.49 ID:QUWdld3y0.net
LINE LIVEの人達に
LINE LIVEで自分がやりたいことを熱く語ったら
「それは○○だから出来ません」とか
「前向きに検討します」とか言われたのかな

591 :通行人さん@無名タレント:2016/01/29(金) 15:00:47.84 ID:Nojsbhf20.net
書き起こし乙です

ポンコツ、この単語しか浮かばんなもはや
すでに現役のお笑い芸人じゃないよこの人

ガリゲルが終わった時、西野劇場の最終幕が開くだろうな
なんとか世間と接点を持ってた男がいよいよ世間と関わりを絶ち、自らのエデンに引きこもる
しかしそのエデンも信者の尖鋭化による数の減少で荒廃の一途を辿る……
現実から目を背け続けてきた男がとる手段とは……

ハッピーエンドにはなんなそうだねw
(自称)ハッピーエンドをこよなく愛した男の人生のエンドはハッピーではなかった……
悲劇的かつ哲学的だなw

592 :通行人さん@無名タレント:2016/01/29(金) 15:11:52.24 ID:ETXpRLC60.net
>>589
ひっそりと3日前にLINELIVEの話題をツイしてる


https://twitter.com/nishinoakihiro/status/691572714507673600
諸事情により、一人で喋ってます。。

さしめし#17
https://live.line.me/r/channels/21/broadcast/714

593 :通行人さん@無名タレント:2016/01/29(金) 15:13:32.63 ID:+vPhwMlD0.net
>こんなことを書くと、「アイツはアンケートを書かない!
やる気がないんだ!天狗だ!サイテー!」というスタッフさんが必ず出てくるんだ
けど、べつにいいや、そういう人と仕事をしなくても。

>自分の口が以下の言葉を発したら、舌を噛み千切って死ぬ。

非協力的なくせに、自分の提案が断られたら、悪態をつく三流芸人w

594 :通行人さん@無名タレント:2016/01/29(金) 15:30:06.15 ID:+vPhwMlD0.net
>>592
それ多分bot

595 :通行人さん@無名タレント:2016/01/29(金) 15:39:49.15 ID:TgmnaSuY0.net
>>592 >>594
毎日19:45にツイートするよう設定されてるだけだね。

596 :通行人さん@無名タレント:2016/01/29(金) 16:24:24.99 ID:WY/a1wkgO.net
西野さんテレビ持ってないんじゃなかったっけ?
なのにベッキー関係のワイドショーを「知ったこっちゃない」と言いつつしっかり見てて
「コメンテーター全員が言ってるんです、全員アホ!」って何ソレw

597 :通行人さん@無名タレント:2016/01/29(金) 16:56:22.39 ID:IgezJnmQ0.net
書き起こし乙

思ってた以上に内容が浅い
見てる人に分かりやすいようにするのが、コメンテーターの仕事だからね
時系列がごちゃごちゃしてたし、当然の疑問だと思う
そのコメンテーターの本気の疑問か、仕込みの質問かはわからないけど

それに週刊誌が出る前に、大体こんな内容が出るって事務所にまで伝わってるなんて普通の人は知らないし
それを無視して番組作りをする方が馬鹿だと思うわ

598 :通行人さん@無名タレント:2016/01/29(金) 17:33:59.82 ID:FufJ0mgZ0.net
まあ実際に勘違いしたまま
「LINEが流出した後なのにまたLINEでやり取りするのはおかしい。なのでこのやり取りは偽者の可能性が高い」って
ズレたコメントしてた奴も確かにいたっちゃいたけどね。

599 :通行人さん@無名タレント:2016/01/29(金) 18:31:49.29 ID:m1zdUAPD0.net
昨日のトークイベントの主催PLANETS/第二次惑星開発委員会とやらがツイッターで軽く文字起こししてた。
@PLANETS_9

宇野:今回はエンタメとは違う、アートの分野で面白いことをやってる人を集めてみた。僕の考える面白い4人。
2016年1月28日 - 7:03pm

西野:非常に嫌われてる。でも今年はその座をベッキーに渡す。
宇野:順調にひな壇から距離を置かれてますね。

西野:キンコメの今野が女子校で下着を盗んだら、キンコン西野と間違われて炎上している。

西野:テレビでそれなりに成功したが、スターにはなれなかった。ただの人気タレントになってしまった。
   25歳のときにそれまでのを全部やめると決めたら、暇になった。そのときにタモリさんに絵本を描けと言われた。

西野:絵本をいくつか描いた。だが去年ふと絵本は分業制でいいんじゃないかと思った。
   アナ雪の監督の名前なんてわからない。作家性なんていいやと思った。
   しかしなぜ絵本に分業制がないのか。わかったのは売れないから。
   そこでまずクラウドファンディングを募って創っている。

絵本の内容を西野さんが、製作途中の絵を見せながら説明しています。
2016年1月28日 - 7:14pm

宇野:西野さんは色々なことをやってるが、ネットでは叩かれている。
   でもイケダハヤトと西野亮廣を叩いてる人間は、二人ほど面白いことをやってないという法則がある。

西野:タレントでクラウドファンディングを使う人がいなかった。でも2012年頃に自分はやった。
   しかし当時ペニオクが話題になり、さらに相方が生活保護の不正受給で話題に。
   ヤフーニュースに載って乞食扱いされた。
   でも実は自分は、このタイミングだと思った。560万円くらい集まった。

西野:アイスバケツチャレンジが流行ったのは、一定数アンチがいたから。彼らが宣伝した。
   自分は「世界初」のような言葉を入れて、あえて彼らの反応を得る。
落合:コンテンツは炎上芸をしなくても流行る方法がある。本人が嫌われること。
   西野さんまで行くと、もう何もしなくても流行る。

落合:資本主義のマーケットに乗ってないとアートではないと言われたりする。
西野:美大で個展だとかの制作費用をどう出すのか聞いたら、生徒がバイトしてるという。
   そこでクラウドファンディングを奨めたら、先生も知らない。

600 :通行人さん@無名タレント:2016/01/29(金) 18:34:06.22 ID:m1zdUAPD0.net
西野:後輩にホームレスがいる。BASEというサービスで最低賃金50円で自分を売ってる。
   買った人の言うことはなんでもやる。するとみんな昼飯や晩飯、飲み代をおごる。
   結果的にかなり払ってるが、感謝されている。本人は25kg太った。
   そのホームレスは結婚したいと言い出して、クラウドファンディングで式の費用を募った。
   すると2週間で250万円が集まった。払ったのは自分を買った人たち。
   その後、クラウドファンディングに4回成功している。
   彼は金持ちではないが、信用持ちではある。モノを作る人はそっちに転換したほうがいいかもしれない。
落合:僕なりに言い換えると、「メディア化する」ということ。
   「人間性を捧げろ」というが、人間ぽくなくなると人間はメディア化する。

宇野:クラウドファンディングのような手法は、毒々しい物が作れなくなる印象がある。
   Vol.9でやったときはそれでよかった。でも、世の中に存在しない物をつくるようなアートの役割はあって、
   そういうものがそこでこぼれ落ちないか。
   本当は説明しなくていいものが力を持つんじゃないか。
   西野さんのご友人はたぶん説明責任にまみれて生きている。
   西野さんのやってることが説明しなくて良くなったときに、本当は力を持つと思う。

宇野:僕が20世紀に力を持つと思ってるコンテンツを3つ挙げる。
   まずオリンピック、これは映像の世紀の遺産。五体満足主義のマイルドな優生思想と
   画一性のファンタジーの場として、多様性の時代であるがだけに残っていくと思う。
   次はディズニー。映像の世紀のアップデートと団塊〜団塊ジュニアの記憶資源を使った
   効率のよいキャラクタービジネス。
   3つめはIngress。環境を用意して、あとはそこで自分の好みの楽しみ方を見つけてね、という手法。
   人同士の交流がメインで今日の話に近い。
   3つめが個人的にも面白い。残りの2つはさすがに廃品利用。
   ただ、落合さんの本は、そこで魔法的なアートを持ち出してきた。これが第四の可能性。
   「今は存在していないものをこれから存在させる」のがアートだと思ってる。

西野:ダイノジはDJに引っ張りだこ。本人では人がそんなに来ないけど、DJダイノジには何万人も人が来る。
   見に行ったら素人の芸人が踊ってて、客も一緒に踊ってる。
   これはダンサーが超下手だからでEXILEでは逆にない。
   もう一つはハロウィンのゴミ拾いプロジェクト。ハロウィンの後のゴミを拾い集めて、
   それでアート作品を創ることにした。するとゴミ拾いがアートの素材集めになった。
   このとき、自分は枠しか作ってないのに客の笑いとの距離はトークライブより近かった。

西野:この間読んだ文章。エンタメの価値は質ではなくて距離にある、という話。
   CDでは距離が縮まらないので価値が無いけど、握手券をつけると価値が出る。
宇野:これだけ情報が溢れて、ディスプレイの中に人は価値を感じなくなっているとき、
   もはや人は体験にしか価値を感じてないということ。

西野:ネガティブな問題に人は動く。とすれば、雨はどうか。人間は負け続けてる。
   雨でみんなのテンションが上がる発明はできないか。

Q:長岡花火を広めるのはどうすれば。
白井:花火の立体感や匂いが一般の人にはわからない。長岡の人は知っているが。
西野:歌舞伎座になぜ人が入るのか。近くに喫茶店や店があり一日のコーディネートを組みやすいから。
   花火大会以外のスケジュールを提示するといい。
2016年1月28日 - 9:34pm

601 :通行人さん@無名タレント:2016/01/29(金) 18:38:20.68 ID:m1zdUAPD0.net
西野さんの発言箇所は以上。
他の人達はもっと語ってたから気になる人は@PLANETS_9で読んでみるといいかも。

602 :通行人さん@無名タレント:2016/01/29(金) 18:46:08.72 ID:ZqhZSCc0O.net
西野さん呼ばずにVTRでよくね?

交通費とかも無駄になるし、一回撮れば使い回せるし

603 :通行人さん@無名タレント:2016/01/29(金) 18:53:42.60 ID:SFP8Rpmq0.net
>>602
西野さんの鉄板話をレコーダーでとっておけば使い回せるな

604 :通行人さん@無名タレント:2016/01/29(金) 19:03:02.54 ID:AWkpk3gC0.net
西野さん毎度毎度同じ話ばっかだな…
IQ低いのどっちだと言いたい

あと話戻って申し訳ないが、小山進さんの絵本(?)、上でも言われてたけど素敵な話っぽいのに西野さんの絵で台無し…
今もっとうまい人たくさんいるだろうに…
話題になると思って西野さんに依頼したんだろうか
もう西野さんに話題性とかないよ…

605 :通行人さん@無名タレント:2016/01/29(金) 19:48:53.75 ID:Y73Szesz0.net
自分やお仲間の過大評価が凄いw

606 :通行人さん@無名タレント:2016/01/29(金) 20:03:32.07 ID:hp1skI1b0.net
>>583
相変わらず西野さんズレてんな
まるで俺だけが気づいてるみたいに
ささいな問題を大袈裟に…
LINEが暴露されると知らなかったから
あのやりとりだったとしても
ベッキーの本音は変わらないわけだろ

607 :通行人さん@無名タレント:2016/01/29(金) 20:42:54.25 ID:4Lame1iP0.net
IQがどうとか馬鹿とか
こいつ、自分の頭の悪さが相当コンプレックスなんだな

608 :通行人さん@無名タレント:2016/01/29(金) 20:57:38.72 ID:jBn/Duaw0.net
つーか毎日キンコンって今のテレビじゃ出来ない事を身体張ってやるって触れ込みじゃなかったっけ?
今こんなダラダラ喋って終わりみたいな温いことになってんだなw
底辺ユーチューバーの真似事すら続かなくなったか
対談から西野さんの日記に成り下がったニコニコと同じ末路辿ってんな

609 :通行人さん@無名タレント:2016/01/29(金) 21:54:02.64 ID:I3wNPbv60.net
>>599
> 西野:キンコメの今野が女子校で下着を盗んだら、キンコン西野と間違われて炎上している。

今野…?

610 :Facebook:2016/01/29(金) 21:57:46.88 ID:cn3HBQYQ0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=734441216690345&id=100003734203517

後半、T.M.Revolutionさんのことをボロカスに言ってますが、間違ったことは言ってないのでシェアします。
ファンの皆様、怒らないでね。

今夜も20時から生放送。
『会議を見せるテレビ』

・キンコン西野「ハロウィンやクリスマスに“そもそも論”は不要」イベントを素直に楽しめない大人に苦言
(会議を見せるテレビ 第2回)
http://logmi.jp/123123


https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=734464156688051&id=100003734203517
絵本作家の「のぶみサン」と二人でやって、すぐにネットニュースになる番組『-会議を見せるテレビ』は今夜20時から。

なんと今夜は、のぶみサンが風邪でダウンしたため、急遽、僕一人でおこなうことになりました。
というわけで、普段かなり無視しているコメントにも、今夜ばかりはキチンと返事をいたします。

オープニングトークは、これからのエンタメの話をします。
宜しくお願い致します。

611 :通行人さん@無名タレント:2016/01/29(金) 22:56:02.36 ID:QUWdld3y0.net
間違っていてもいいから面白い事言えよ

612 :通行人さん@無名タレント:2016/01/29(金) 23:00:37.92 ID:AWkpk3gC0.net
>>610
すぐネットニュースになるの?

613 :通行人さん@無名タレント:2016/01/29(金) 23:44:12.68 ID:ZqhZSCc0O.net
仲良しごっこでしか呼ばれない奴がエンタメ語ってもねw

614 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 00:08:08.58 ID:jiKgJu4I0.net
ここまで全世界黙殺なのが笑えるな

キンタローレベルでさえベッキーについて語ればネットニュースになるのに
TVという表舞台から去ってしまえば誰からも相手にされないのに

というわけでこのスレがどっかで西野がベッキーに対して語れば炎上するとか
あったけど何も起こらず終わりそうだね

615 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 00:32:50.85 ID:8UUKeroh0.net
>>614
ごめん。西野さんの薄っぺらさナメてたわ…まさかこれほどまでとは

616 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 01:14:50.06 ID:jiKgJu4I0.net
>>615
村本でさえ炎上狙いとスルーだからねえ

宮迫とか三村とかつるべみたいに擁護するなら
「ガチでそう思ってて影響力のある芸人」
じゃなきゃだめだね

でもタイトルがおおげさなだけで
擁護ですらなくただTV見ての感想言ってるだけで
及び腰だから余計みっともない

617 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 01:16:46.10 ID:Fz0/yZUp0.net
ベッキー売れてからは疎遠になったのか遠慮してなのか余り話題に出さなかったのに、相手が弱った今だから調子に乗って絡んでるように見えてしまう。

618 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 01:34:18.36 ID:bYRfp8lA0.net
>>609
西野さんが間違えたのか、書き起こしの人がまちがあ

619 :Facebook:2016/01/30(土) 01:42:01.77 ID:K0o/wKMW0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=734588196675647&id=100003734203517

帰り道。

30代半ばの後輩芸人と喋って、これは比喩だけど、「津波がそこまで来てるから逃げろ!」と皆に向かって叫んだけれど、まったく信じてもらえなかった数年前のことを思い出した。
僕の言い方が下手だったのか、信用がなかったのか。

僕は今日も楽しく過ごせているけれど、僕は抜け駆けすることには興味がなくて、できるなら、10年後も20年後も、20代を共に過ごした連中と一緒にゲラゲラ笑っていたいなぁと思った。

もう少し踏み込んだ話はオンラインサロンの方で。

しかし今夜は冷える。
明日からは沖縄。
寒波が来ているらしいけど、とはいえ沖縄。信じているぞ!

620 :Facebook:2016/01/30(土) 01:45:38.87 ID:K0o/wKMW0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=734622460005554&id=100003734203517

【関係各位】

皆、スッゲー洗脳されちゃってるけど、結婚式なんて元々クラウドファンディングなんだから、信用さえあればゼロ円でできて当たり前で、
それなのに数百万円を取ろうとするブライダル業界なんてブッ壊してやろうと思って、ホームレス小谷の結婚式をゼロ円でやったんだけれど、
今度、ゼクシィーの人と呑みに行くので、全面撤回します。
強い者に巻かれて、私は寝返ります。
宜しくお願い致します。

あ。
クレイジーウェディングさんの「あなただけの結婚式」という価値の付け方は強烈に支持してます。

621 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 01:53:44.47 ID:8UUKeroh0.net
誰にも相手にされないせいか
一層言葉が汚くなってきてるなぁ

622 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 01:56:18.37 ID:1o9LGEdg0.net
30代半ばで売れない後輩芸人を見て
「俺だけ抜け駆けして成功しちゃってごめん」
「あのときちゃんとアドバイスしてあげたのに」
みたいに思ってるってこと?

623 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 02:10:57.18 ID:+HoVi65s0.net
数年前から高台に避難しろと言ってきて、僕はすでに避難済みで楽しく過ごしてる
抜け駆け=1人で避難する気はないから、早くこっちこいよ

ってことかなぁ?
何となくその後輩芸人は賛同してくれなかった気がする
ていうか、津波以外で例えられないのかね

624 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 02:13:53.56 ID:EKzrOpPS0.net
テレビに出たい、話題になりたい感が存分ににじみ出ててなんか哀れだよなw
この売れない後輩芸人も西野みたいにはなりたくないと思って頑張ってるんだろうね

625 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 02:24:52.97 ID:1o9LGEdg0.net
>>ホームレス小谷の結婚式をゼロ円でやったんだけれど、

自己資金ゼロ円でたくさんの人にお金を出してもらってやれたことを
ただ「ゼロ円でやった」みたいに言うのってすごく失礼なことだよ

626 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 05:01:36.47 ID:i/NPeEd80.net
>>623
それだと思う。
〈近いうちに津波で跡形もなくなる沿岸部〉=ひな壇を始めとした大勢が出るテレビ番組
〈もうすぐ津波が来るのにノンキに海岸で遊んでる人〉=ひな壇に座ってる芸人
〈安全な高台〉=テレビよりもネットを中心に起業家、文化人とつるむ事

納得してもらえなかった原因として「僕の言い方が下手?」と「僕に信用がない?」を挙げてるけど
「僕の言ってる事が間違ってるから?」とは1ミリも思わないとこがもうね。

もちろん信用もない。西野さんのこの日のスケジュール、ニコ生だけじゃん。
すっかり落ちぶれたそんな人が「テレビに出てたら津波で死ぬぞ!お前も俺のいる高台に来い!」
とどんなに熱く語ったところで説得力はカケラもない。
おそらく後輩は「どうしたら売れてテレビ出れるようになりますかね」とか相談したんだろうけど。
ま、相談する相手がそもそも間違いだったんだが。

それにしても、ただ「後輩芸人」と書くんじゃなくて「30代半ばの」と足すところに
西野さんの性格の悪さというか苛立ち、不当な蔑みが見て取れる。
「ほぼ同い年なのに俺より後輩のくせに」的な。

627 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 06:58:39.54 ID:BekZAV/O0.net
さらっと書いてるけど
>テレビでそれなりに成功したが、スターにはなれなかった。ただの人気タレントになってしまった。
人気タレントになれていた、ってのがもうズレてるんだよなあ。

628 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 07:15:41.01 ID:6MaM04MO0.net
知ったこっちゃない。俺もう興味ないし。ベッキー仲いいけど
   アイツが不倫しようが何しようが、俺ホンマに興味ないもん。



数年前のブログじゃ間違えて電話したのに「むしろ起こしていただいてありがとうございました!」って感謝されてほんとにもうこの子は…
ってベタ褒めしてたのにつきあい薄くなってスキャンダルに晒されたらこの言い草ってほんとこいつ薄情だな
そりゃベッキーのやった不倫は擁護されるようなことだと思わないけど、友人だからこそ親身になって間違いを指摘するでもなく
「ベッキー(と一応仲良しとアピールしつつ)が何しようが興味ないけど斬新な視点でコメンテーターに一喝しちゃう俺どう?」ってダシに使うだけってさあ
だいたいLINE記事流出したのに「ありがとうセンテンススプリング!」とか言うから叩かれてると思うんだが

629 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 07:21:56.89 ID:Fz0/yZUp0.net
>>628
別にいいけど、この発言の本旨はベッキー擁護だと思う。

630 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 08:10:39.09 ID:BekZAV/O0.net
>土田は24日放送のラジオ番組で「LINEでバレたのに何でまたLINEでやり取りしてんの」と呆れた様子で語り、
>あのやり取りが本当のやつだとしたならば、もう救えねえっすわ。フォローできねえっすわ」と話していた。

ここにも西野さんが言うところのほんっとにアホが1人

631 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 09:12:40.20 ID:lNVUO7Vb0.net
西野と梶原が絡むと単なる陰口いい合う気持ち悪い奴らになるだけだよな
コンビなら「まぁそんなこと言わないで」みたいな形で止めないといけないのに全部同調して増長するから気持ち悪い

632 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 09:38:32.19 ID:y37etH3/O.net
>>631
しかも下ネタがどぎつく、生々しいんだよな。本当に性格悪い二人と思うわ。

633 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 10:06:47.69 ID:xUh/Cgyo0.net
>>631
ラジオで笑い飯の悪口で盛り上がってたのも酷かった
俺あいつら嫌いやねんクスクスを言い合うだけという…

634 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 10:35:51.69 ID:i0+g006j0.net
>>557
なんのロマンも感じない絵だなw
薄っぺらい絵と、説明臭いあらすじを読んでも意味が分からないからネット検索したけど、小山進のサイトでは取り扱いがないみたいだね。

そしてやっと見つけたのが小山進のInstagram?
500年前のスペイン人の少年が活躍する物語だそうだが、西野の表紙の近所の女の子みたいなのは何の関係があるんだろうね。
まさかエンディングに出てきて主人公にチョコを渡してめでたしめでたしの示唆?
途中の冒険活劇や荒れ狂う波の絵でも描いてあった方が良かったんじゃないかね

◆小山進のInstagram?より
念願の西野さんとのコラボレーションによる絵本がバレンタイン前にリリースされます。
The Lost Trasure-失われたアルアコの秘宝- 500年の時を経て再び巡り会う、運命のカカオの物語 
著 : 小山進(コヤマススム) 画 : にしのあきひろ(ニシノアキヒロ)
(あらすじ) <Prologue> 今から500年前、スペイン人の少年ハイメは父に連れられ貿易の仕事でコロンビアの港にいた。
船に荷物を詰め込み出港した矢先、嵐に見舞われ、意識を失う直前に父からあるものを渡される。
<アルアコの誓い> ハイメが目覚めるとそこは現代のコロンビアのアルアコ族の村だった。 500年の時をタイムスリップしていたのである。
そして、何でも見通す力のあるアルアコ族の祈祷師によって、父から渡されたものがアルアコの秘宝「白いカカオ」だと知る。それはかつてスペイン人によって奪われたとされているモノだった…。
驚くハイメだったが、「取り戻さなければならないのはもう一つある」と告げられる。そのもう一つを取り戻すことがこの時代にやってきた自分の使命だと悟り、3つの道しるべとともに旅に出る。
<草原の少女><日出ずる国の黄金の果実><ニワトコの屋敷> ハイメの旅はスペインから日本、そして決戦のパリへ… キーワードは4つのショコラ 果たして、ハイメの旅は無事に終わりを迎えるのか……?
&#160;#西野亮廣&#160;#小山進&#160;#エスコヤマ&#160;#絵本&#160;#カカオ&#160;#ショコラ&#160;#チョコロジー2015&#160;#アルアコ族&#160;#インディオ&#160;#アルアコ72%&#160;#カカオパルプ
&#160;#祈祷師&#160;#カモミール&#160;#草原の少女&#160;#苺&グロゼイユ&#160;#黄金の果実&#160;#日向夏&#160;#ニワトコの屋敷&#160;#エルダーフラワー&#160;#カシス

635 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 12:23:49.14 ID:9KaeKVco0.net
この絵って、西野さんがこれまでFBとかでさんざん締め切りに追われて
どっちゃらでグチグチ言ってたアレでしょ?
そういった感情も絵から滲み漏れ出てるんじゃないかなw

636 :Facebook:2016/01/30(土) 12:48:57.29 ID:71CsPKmB0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=734734453327688&id=100003734203517

僕の身体は驚くほど寒さに弱い。
そのくせ、とにかく腕の動きを封じられるのが嫌で、モコモコとした服は得意ではなく、どれだけ寒くても基本的に薄着なので、よけいに寒いです。
ずっとプルプルと震えています。

そんな折、沖縄行きのチケットを渡されました。
今日から2日間、沖縄で仕事とのこと。

夢のようです。
マネージャーが天使に見えました。
ありがとう吉本興業。
ありがとう大崎社長。

今、羽田空港で興奮してボディー&ソウル状
この地獄のような寒さから、ついに、ついに解放されるのですね。
期待値はMAXまで上がっています。
これで沖縄が寒かってみろ?
沖縄中のサトウキビと地蔵さんとBEGINを片っ端からなぎ倒してやるからな!

頼むぞ、沖縄!
暖かくあれ!
頼むぞ!!!!
島人ぬ宝ぁぁぁ!!!

637 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 12:52:29.53 ID:ErvAMkmM0.net
西野さんの文から伝わる笑いの古さ
やっぱりテレビで揉まれないと笑いのセンスもダメになる一方だね

638 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 13:50:38.59 ID:i6cYXKPa0.net
それで結局沖縄も寒いどうなってんだの流れ?
本人だけが笑ってて周りはどう反応していいんだこの人に対して

639 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 13:55:37.80 ID:5TDKMvC00.net
フリが雑すぎるwww
スパムメールといい、西野さんは
久しぶりに日本に帰ってきた人なの?

640 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 13:57:26.77 ID:5TDKMvC00.net
あとベッキーの件もそうだけど
この人よく仲間思いのフリするけど
ベッキーしかり取り巻きしかり
結局自分を彩るアクセサリーなんだよね
都合が悪くなったら距離を置く

641 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 14:49:32.23 ID:BZ7FKgyI0.net
なんか10年前のブロガーって感じだな。

642 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 15:01:07.36 ID:DeqlsYUH0.net
>>640
現状は距離を置かれてるんじゃない?

643 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 16:36:35.89 ID:C3/i5NZZ0.net
>>634
やっぱり小山さんのサイトでは取り扱ってないんだ

西野さんの書き方からてっきりバレンタインチョコと
セットで展開する本なのかと思ってた
店には置いてあるってことなのかな

それにしても小山さんの作るスイーツとは
まったく似合わないイラストだよね

644 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 16:58:37.33 ID:OcaXyroC0.net
http://www.es-koyama.com/topics/eskoyama/468.html
2016年 01月 15日
“小山 進×にしのあきひろ”のコラボレーションによる絵本『The Lost Treasure -失われたアルアコの秘宝-』が、バレンタイン前に
発売されます!

全ての始まりは、今年の新作ショコラ「CHOCOLOGY2015」。
http://www.es-koyama.com/rozilla/bonbon_assort/021.html
このショコラを携え昨夏再訪したコロンビアにあるアルアコ族の村で、祈祷師から“カカオ”にまつわる話を直接伺うという貴重な
経験をした小山は、その話を一人でも多くの方に伝えなければならないという強い使命感から、ある一つの物語を生み出しました。
そして昨秋、佐藤竹善様とのコラボレーションにより“音楽”という形で表現されたその物語は、この度、にしのあきひろ様との
コラボレーションにより“絵本”へと姿を変えて、皆様にご覧いただけることになりました。

佐藤竹善様の音楽に西野様の絵を重ね合わせながらチョコレートを味わう・・・“チョコレート×物語×音楽×絵”の融合という、
今回のコラボレーションにより生まれた新たな小山流「CHOCOLOGY2015」の楽しみ方を、ぜひご体感ください!

645 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 17:36:21.18 ID:Bm4FZar00.net
その絵本だが、双葉社、Amazon、楽天ブックスから消されている模様
謎だ

646 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 17:59:45.09 ID:cHbSZ3II0.net
西野さん、沖縄のドサ興行、頑張ってください。

647 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 18:06:14.95 ID:CAhKsyqsO.net
>>636
薄着アピールとか小学生かよw

648 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 18:20:19.77 ID:EnFoZLs0O.net
そんなに寒いの嫌なら沖縄に住んだら良いのに
普段は沖縄の奥地で作品つくってるけど大御所に呼ばれたときだけ特別にテレビ出演する(岡本太郎とタモリみたいな)
西野さんそういうの好きそう

649 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 19:02:00.37 ID:iY4s49oo0.net
西野って、ほとんど印象ない
梶原のウザさばかり目が行って、西野は眼中になかった
どんな奴なの?

650 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 19:06:22.68 ID:CAhKsyqsO.net
何をやっても奇跡的に面白くない

651 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 19:13:16.76 ID:iY4s49oo0.net
梶原が全然面白くないから、西野でもってると思ってた

652 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 19:30:34.00 ID:lNVUO7Vb0.net
梶原は偏差値30くらいの底辺中の底辺高卒
面白いわけが無い

653 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 19:33:48.35 ID:cHbSZ3II0.net
梶原から漂うチンピラ臭が大嫌い

654 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 19:38:06.76 ID:HzSYSDIo0.net
両方ポンコツだとこうなるという、わかりやすいサンプル。

655 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 19:44:59.80 ID:CAhKsyqsO.net
ベッキーの何かのスレに書いてあった「才能ない奴ってクリエイターに憧れる」みたいな書き込みを見て、西野さんがすぐに浮かんできなw

今やポンコツ芸人と意識高い系クリエイターのコンビになってるね

656 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 20:48:47.81 ID:bhk34SC70.net
梶原は一応芸人として何かしようとはしてるが
西野さんはその横でニヤニヤしてるだけだから
ウザイ・面白くないと印象に残るのが梶原なんだろうな

657 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 20:53:15.95 ID:NGYNmXqR0.net
石橋の暴走を隣で笑いながら見てる木梨って感じか

658 :Facebook:2016/01/30(土) 21:02:23.45 ID:DNL+jhUe0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=734934199974380&id=100003734203517

沖縄に来ております。

沖縄の人達は「昨日までは暖かかったんだけど…」と言うけれど、どっこい十分暖かい。
ビル風吹き荒ぶ東京は極寒なのだ。体感温度は北海道よりも低い。

仕事終わりはホテルに戻り、今年出版するエッセイ本の執筆。
僕は、女子供に伝わらないエンタメには興味がないので、渋谷のギャルにもキチンと伝わる言葉を選んでシコシコと書いている。
ラフ(下書き)をオンラインサロンの方であげて、反応を見て、また書き直す予定だが、我ながら、伝え方の上手さに惚れ惚れしている。
とてつもない天才なのかもしれない。

そういえば、先日、TBSの角田さんと立川談慶師匠とトークショーがあったんだけど、談慶師匠の喋りが絶品なのは当然だとして、
目上の方に向かって本当に偉そうな話だけれど、角田さんのお喋りが断然聴きやすくなっていて驚いた。
もともと面白かったんだけれど、1〜2年前は、もっと難しい単語が平気で入って来ていたハズ。
それが随分柔らかくなっていて、だから余計に刺さった。

場数だよなぁ。ホント。
角田さんは番組プロデューサーをやりながら、書籍の出版イベント等で、客前にも立つようになってきたから、きっと、
「あ。この話し方じゃ伝わってねーなー」というのを何度も経験されたのだと思う。
先日のイベント『喋りたい人』のMCは角田さんが適役だと思った。
次回、どうすんだろ?

そんなこんなで執筆に戻ります。
夜は呑みに行きたいな。

オンラインサロンに加入している方は、「え?クラウドファンディングって何?どういう意味?」とかガンガン意見してください。

あ。
沖縄で今年の夏の『西野亮廣独演会in東京』のチケットが売れたよ。
愛してるぜ。

659 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 21:04:26.68 ID:487XNHzQ0.net
>>653

勝手なイメージ巻き散らかすなよ。
素行が悪いとかは別に無い人じゃねーか。

660 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 21:11:17.59 ID:NGYNmXqR0.net
「クラウドって何?」レベルの奴がサロンに入ってる訳ないだろw

661 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 21:23:22.86 ID:jiKgJu4I0.net
西野じゃ擁護しようが批判しようが何の影響も無いからなあ

662 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 21:32:21.41 ID:8UUKeroh0.net
今の状況を鑑みると、こんな薄っぺらいことをブログであれこれ言って多少なりとも
(2chとかyahooとか)あーだこーだ言われてて
やっぱりゴールデンでレギュラー持ってるってのはとてつもなくデカかったんだな

663 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 21:50:34.52 ID:jiKgJu4I0.net
やっぱ叩かれるっていうのは「身分不相応」っていうのがあるからだろうから
実力も無いのにゴールデンMCとか、M1で上位にいけなかったのに漫才を語るとか
そういうどこか歪みがないとだめだけど
今の西野さんは順調に身の丈にあった露出になっているから
まあイラっとされることも無くなっているんだろうね

664 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 22:29:15.84 ID:5TDKMvC00.net
女子供、渋谷のギャル、場数…
ナチュラルに自分より下に見てるって
丸わかりで引くわ
だいたい西野さんは人に合わせて
話すなんて出来てないだろwww

665 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 22:49:20.16 ID:CAhKsyqsO.net
女子供って蔑称だよね

ギャルは兎も角、サーカスも別に子供向けじゃないし、子供にも理解できるエンタメなんかやってたっけ?

666 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 22:51:26.43 ID:i0+g006j0.net
>>659
母親使って生活保護費を搾取してたんだから、十分すぎるほど素行悪いわ

667 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 23:01:58.83 ID:zwRqXtSv0.net
>>627
人気タレントw
ランキングあったら何位くらいだと思ってるんだろうな
0票もありえるくらいタレントとして認知されてないレベルなのに

>>640
本当の仲間なんていないだろ
似たようなのが周りにいるだけで
本物の凄い奴がペラペラな西野なんかに近づかないし興味持つわけないよ

668 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 23:18:03.89 ID:xUh/Cgyo0.net
場数って…
雛壇に出て他の芸人と切磋琢磨してりゃ突っ込みも今よりは見れただろうに…
場数踏んでないから、いっつも同じネタで何か言われたら舞台ウロウロ大声でありえへんの繰返し
他人が場数踏んでトークが上手くなったとか上から目線で言ってないでもっと危機感持てよ!
イライラするわ!!

669 :通行人さん@無名タレント:2016/01/30(土) 23:46:37.57 ID:CAhKsyqsO.net
> 「あ。この話し方じゃ伝わってねーなー」というのを何度も経験されたのだと思う。

説明下手で話すとみんなキョトンとする自称トークが上手い芸人がいたよね

670 :通行人さん@無名タレント:2016/01/31(日) 00:00:00.90 ID:XoHAcdzn0.net
てか子供の方が理解力ないって決めつけてる親をぼろかすに言ってなかったっけ?

671 :通行人さん@無名タレント:2016/01/31(日) 01:58:02.85 ID:Nq0YODF00.net
>>670
言ってたね。この絵本は子ども向けですか?って聞いてきた母親にブチ切れてた
子どもはどうにかして分かろうとするものだとかなんとか…
まぁ、その時々で自分の都合のいい論を展開するのが西野さんですから〜w

672 :通行人さん@無名タレント:2016/01/31(日) 02:29:38.33 ID:x2roJx0c0.net
2015年11月22日 8:42
これは、『おとぎ町商工会』じゃなくて、あえて、オフィシャルのFacebookにアップします。
お前らの言っている『子供はこんなモノが好き』は、お前らが思っている『子供はこんなモノが好きであって欲しい』だ。
お前らは、いつも子供の才能を殺す。早く目を覚ませバカ!
(動画アリ)

スタッフ:ちょっと西野さん、どうしたんすか?
西野:ブチ切れですよ。
スタッフ:え、なに? なに? どうしたの。
西野:アホすぎるから。みんなが。まずね、ま、よう言われるんですよ。
「これ子供にわかりますか」とか「これ子供向けですか」みたいなことを
言う大人がいるでしょ。お前らに言っとくけど、なんでお前らは子供のことを
自分より能力が下だと思ってるの。
それはな? 生きてるベースが違うから知識の差異はあるよ。
それと能力っていうのは全く別のもんで、お前らよりも頭のいい子供は全然いるし!

じゃあ言いますけども、子供が理解できてることはお前らは全部理解できてんだなと。
俺が子供んときにな? なんであのカマキリの中にいるハリガネムシっていう寄生虫
にすげーハマってて、むっちゃおもろいやんと思ってて、でもそれのおもろさって
理解できてへんかったやん、大人。
ミニ四駆のさ、改造のおもろさだってさ、ほとんどの大人理解できてなかったやん。
それをなんか知らんけど「これは子供は理解できますか」とか言うねーん。

ほんでな? 言っとくけどな、じゃあ俺な?四人兄弟。
幼稚園入る前から外食するときにな?親がさ、サラリーマンの親やから、
なんての?あのー「好きなもん食べ」って言うけど、高いもん頼んだら
アカンなって思うやん? 幼稚園入る前でも。ほんで、でも俺、高いもの頼んだら
可哀想…悪いから、って言ったら親が気ぃつかうのももちろんわかってたから、
ホントはステーキ食べたかったよ? でもちょっとなんかさ、4番目くらいの
クオリティの、一番下じゃなくて4番目くらいのクオリティ「これが好っきやねん!」
ってウソついて親を気ぃつかわへんようにとかいうことを幼稚園のときからやってたし、
それって多分それと似たようなこと、みんなやってたと思うし。父ちゃんと母ちゃん
仲悪いなと思ったら、ちょっとアホなフリして子供のフリして間に入ってあげようとか。

それをさ、みんなあったやん、子供の頃から今の自分の感覚に。
それを大人になった瞬間に急に「これ子供わかりますか」とか
「これフリガナ打たないと子供に伝わらないんじゃないですか」
伝わらへんかっても、でも面白さあったら調べるから!
……っとに、ええかげんにしてください。
あの、ホントに子供の才能を殺すような、お前らの理解できるその内側に
子供をおさめこもうなんて、もうホンッッットに馬鹿!!
お前らがいっっっちばん馬鹿!!! 西野でした!!
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=707920599342407&id=100003734203517

673 :通行人さん@無名タレント:2016/01/31(日) 06:18:15.72 ID:WiJRG5+d0.net
>>668
西野自身が今の仕事が全くない悲惨な状況に焦ってイライラがピークに達してるんだよ
場数踏めてないのは自覚してるかもしれないがもう周りが見えないんだろうよ

674 :通行人さん@無名タレント:2016/01/31(日) 08:56:25.93 ID:p/hW9LHy0.net
>>673
そして自分より売れてない後輩や
本職ではない人相手に上から目線とw
もはや新人賞もはねるも過去の話なのに
最近頻繁に話題に出すのも
現状に満足していないからだろうな

675 :Facebook:2016/01/31(日) 09:18:32.25 ID:FKpjuHZy0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=735153663285767&id=100003734203517

生放送が上手くいったり、ゲストのブッキングが上手くいったり、ライブのチケットが完売したり、美術セットが完成したり、個展の来場者数が1万人を突破したり…
そういった作り手側の苦労からの解放は、これ間違いなく「娯楽」で、ならば、こういった“作る”という娯楽もお客さんに提供してみようと思った。

ここ数年よく耳にする「インタラクティブ」と呼ばれているようなモノの、さらに奥。
先日も書いたけれど、コチラが作るのはLEGOブロックや砂場といった外枠で、ゲームでいえば少し古いけれど、「RPGツクール」や「シムシティ」のようなもの。
「場所は用意したので、あとは、皆さんで作ってください」だ。

たとえば、「今度のライブは絶対に成功させる!」と、お客さんが思えるような外枠作りができれば、一人一人がSNSというメディアを持っている時代だから
「ライブがある」という情報も作り手側の熱を持って拡散するし、ライブが成功した時の感動も共有できる。

ホラ、世界の幸福度ランキングみたいなので、「日本の幸福度は低い!!」みたいなことを勝間和代さんあたりがギャーギャー言ってるけど、そんなの低くて当たり前で、
幸せを感じる瞬間というのは、現在の数値じゃなくて、過去からの伸び率だと思うんだよね。
昨日に比べて今日の“矢印の角度”、これが幸福度で、半径50メートルにコンビニがある国の幸福度なんて低いに決まっている。

で、エンタメに話を戻すけど、お客さんの胸を踊らす為にプラスを求めるのは当然の話で、それだけではなく、マイナスをデザインすることが大切で、
僕は次世代のエンタメの形は「その先の解放をキチンと準備してあげた上で、お客さんに苦労させること」だと思っている。

3月にある北海道の独演会のチケットが完売したそうな。
お客さんが企画して、お客さんが劇場を押さえて、お客さんが吉本興業と交渉して、お客さんがチケットを手売りして、チケットが完売して、
お客さんが「やったぁー!!」と満面の笑みで叫んでいた。
まだライブは始まっていないのに、この調子だ。きっと今ごろ、打ち上げをしている。

これが正解なのかどうかは、まだまだ分からないけれど、一つの「面白い」には違いなくて、こういう娯楽をたくさん作っていきたいな。

今度のデジタルハリウッド大学の講演では、そんな話をすると思います。
一般の方も参加できるそうです。是非。


デジタルハリウッド大学
キングコング西野亮廣(芸人)×田中研之輔(社会学者)
創作の漫談&#8722;炎上芸人は、なぜ、描き続けるのか
http://www.dhw.co.jp/pr/release/detail.php?id=823

676 :通行人さん@無名タレント:2016/01/31(日) 09:37:31.72 ID:QPh6sihh0.net
>勝間和代さんあたりがギャーギャー言ってるけど

と、西野亮廣がギャーギャー言っています

677 :通行人さん@無名タレント:2016/01/31(日) 09:47:15.07 ID:iiAUparI0.net
>少し古いけれど、「RPGツクール」や「シムシティ」のようなもの。

少しどころじゃないよ西野さん…
あんたゲームなんてこれっぽっちも興味ないんだから例えに使うのやめようよ
マイクラみたいなサンドボックス系が一大潮流になって久しいのにこっちが恥ずかしいわ

678 :通行人さん@無名タレント:2016/01/31(日) 09:51:30.87 ID:PZtXbcQp0.net
>>675
いやいや、客…つーか要するに自分のファンが自腹切って主催するライブの「成長」ってありえる?
どんどん規模が大きくなる可能性あるの?
素人が提供できるものには限界があって、その範囲内じゃ受け手は満足できないのよ。

運営側が「開催までには大変な苦労がありました。今充実感でいっぱいです!」と感動してるのは
客にとってはそれこそ「知ったこっちゃない」内輪の話。
準備するのも本番で楽しむのもほとんど身内だけという文化祭じゃないんだからさ。
素人のファンが小遣いで小規模のライブやってくれなきゃ各地でライブできなくなった己の現状を

> “作る”という娯楽もお客さんに提供してみようと思った。インタラクティブの、さらに奥。
> 「場所は用意したので、あとは、皆さんで作ってください」だ。
> ライブが成功した時の感動も共有できる。
> お客さんの胸を踊らす為にマイナスもデザインすることが大切
> 次世代のエンタメの形は「その先の解放をキチンと準備してあげた上で、お客さんに苦労させること」

…こんな詭弁って…開いた口が塞がらない。

679 :通行人さん@無名タレント:2016/01/31(日) 10:02:06.26 ID:PZtXbcQp0.net
西野さんは素人時代も芸人になってからもお笑いライブに足を運ぶ習慣がないもんだから
「とりあえずお笑いライブなら極力何でも見てみる」というお笑いライブ好きの目線が1ミリもない。
そういう層からしてみりゃ「このライブ、実は素人が主催してるんです。感動でしょ?」
なんてのはプラス要素じゃない。「どうりで全般モタモタしてた訳だ」と納得されるだけ。

どんな芸人が出るか、どんな企画か、そしてもちろん面白いかどうかが大事なんであって
西野さんに素人がわざと苦労させられた分、本番を迎えて感激もひとしおとか
そっちの事情はどーでもいい。こっちは金払って見に来てんだよ、と。

680 :通行人さん@無名タレント:2016/01/31(日) 10:22:57.17 ID:iiAUparI0.net
会場の内装や小道具の重要さを事ある毎に説いてきた西野さんを
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20150325/12/wapop-zakka-antenna/ff/9c/j/o0800045013255201690.jpg
この場に立たせた独演会主催者はエライ^^

681 :通行人さん@無名タレント:2016/01/31(日) 10:46:35.09 ID:aUU8drC70.net
西野さんは時間や労力や素人って要素が作品の評価に繋がると思ってるからな
細いペンで汚いベタ塗りしたりとか
より良いものを作ろう、見てもらおうなんて考えはない

682 :通行人さん@無名タレント:2016/01/31(日) 10:57:11.10 ID:Cq1SPR5r0.net
そりゃ作り出す方に憧れるタイプの客は多少はいると思うが金を出すならプロの仕事を見たいという層のほうが圧倒的マジョリティだと思うけど

683 :通行人さん@無名タレント:2016/01/31(日) 10:59:15.45 ID:b2BtEEI10.net
>>680
おゆうぎ会w
さすが「やれば成功」w

684 :通行人さん@無名タレント:2016/01/31(日) 10:59:32.29 ID:L64I5TfW0.net
西野さんの考え方だと商業ベースじゃなく
学祭とかコミケがちょうどいい舞台だね

685 :通行人さん@無名タレント:2016/01/31(日) 11:25:08.56 ID:jCNfDoWW0.net
彼の論理は、西野と距離を縮められることにお金を払う価値が見出せるか、つまり西野自体がどれだけ価値を保ってられる(むしろ向上が必須)かにかかっている。今のところコンテンツにさしたる魅力はない。
現状の少数信者が付いてくるだけでは論理は破綻する。

686 :通行人さん@無名タレント:2016/01/31(日) 11:41:15.82 ID:PZtXbcQp0.net
西野さんの掲げる「次世代のエンタメの形」には二種類の客がいる訳でしょ。
金を払ってライブの準備に携わる客と、従来通り金を払ってライブを観る客。
後者は昔から連綿と続いてきたエンタメの形だけど、新提案には前者がいる。

前者の楽しみ方は結局ごっこ遊び。自己満足。キッザニアの大人版。
そんなライブばかりになったら後者の客は遠退く。
仮に根付いた場合、「次世代のエンタメ」とやらにエンタメ、つーかライブは殺される。

>>685 激しく同意。西野さんは>>600でも

西野:この間読んだ文章。エンタメの価値は質ではなくて距離にある、という話。
   CDでは距離が縮まらないので価値が無いけど、握手券をつけると価値が出る。

と言ってるけど、根本的な部分を見落としてる。

687 :通行人さん@無名タレント:2016/01/31(日) 12:03:07.50 ID:WADXIDelO.net
話題がマネマネマネーでゼニゲバ過ぎる
クラウドファウンディングってごまかしてるけどマークパンサーと変わらん
いかに楽して金儲けるかに腐心してる

688 :通行人さん@無名タレント:2016/01/31(日) 12:27:51.10 ID:EFCsqPB90.net
西野さんは岡田斗司夫との対談で「客は自分も参加している気分になればもっと金を出す」みたいなこと言ってたじゃん
もう西野さんはどうやってお金を集めるかのアイデアを考えてばかりだね

689 :通行人さん@無名タレント:2016/01/31(日) 13:40:25.51 ID:x2roJx0c0.net
しかもそれで儲かってる訳じゃないという。

690 :通行人さん@無名タレント:2016/01/31(日) 14:16:18.33 ID:Nm9Vp3m+O.net
>>677
ゲームを例えにだしちゃうと西野さんの次世代エンタメ論が破綻しちゃうよね

なんでコンシューマーのゲームよりソシャゲが流行ってるんだろうね?

総レス数 904
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200