2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 289

1 :通行人さん@無名タレント:2015/12/29(火) 13:29:53.14 ID:J7n5z9et0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ(2013/7/2-) http://nishino.thebase.in/
●毎日キングコング(2013/8/7-)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
●キングコング西野亮廣と絵本作家のぶみ(2015/10/30-)
 https://www.youtube.com/channel/UCmhPIXoQipxIl9igS-E629g

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●WESYM(2015/5/1-8/31)https://wesym.com/ja/projects/nishino

●ガリゲル (西野はMC 関西中心に全国14局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/
●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ:キングコング西野公論288
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1449912936

418 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 13:25:48.51 ID:12O9qkPB0.net
>>416
直視したところで西野さんのネタが面白くなる奇跡なんて起きないからなあ

419 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 13:28:04.09 ID:uPceUwIm0.net
> LINEは12月10日、新しい動画配信サービス「LINEライブ」を始めたと発表した。
> 有名人による生中継の動画や番組が、スマートフォンやパソコンで無料で視聴できる。
> 面白い動画の中継中に、LINE上で友だちに勧められるのが特徴だ。

> まずは芸能人やミュージシャンらのトーク番組や音楽ライブなどを中継する。
> 利用者はコメントを書き込んだり、他の人の投稿を読んだりしながら動画を楽しめる。
> 来年初めには一般の利用者でも中継できるようにするという。

> LINEは、動画広告を入れたり買い物番組での課金で手数料を得たりして稼ぐ狙いがある。
> 面白い動画に、「投げ銭」のようにチップを送る機能なども検討している。

どの程度ギャラ払えるんだろうね、これ。
「わ、テレビによく出てる有名人がLINELIVEに出てる!」という事はあっても
テレビとLINELIVEの立場が逆転するなんて事は絶対ないだろうし、
あくまでもサブ的な場として出る分にはいいけど

> 長い人生の中で数回しかない「人生を賭けるチャンス」の匂いがLINE LIVEからはプンプンしていて
> ザックリ言うと、自分のスケジュールの大半をLINE LIVEに割きたいと思った。

LINELIVEに仕事の主軸を置くのは自殺行為に近いんじゃないかと。
もっとも西野さんに「テレビかネット配信か」を選ぶ権利は元々ないんだから自殺とは違うか。
どのみちそんな仕事しか来ないから前もって「これからの時代はこっちだから選択したんだ」と。

420 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 13:31:57.82 ID:12O9qkPB0.net
ニコ生から早々に逃げ出した奴が後追いに人生賭ける程の可能性見出すとはねえ
何ヶ月保つことやら

421 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 13:32:13.64 ID:QPDj9r+k0.net
>>417
>いや、変な脚色付けずに、普通に文書通りに受け取ればいいと思うよ。

悪意あるね。そこは素直に西野凄い、奇跡、って言葉でいいと思うよ。素直に当人の言葉通りに受け取れば。
いちいち言葉一つ一つにビクビクしてないで。

422 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 13:44:32.20 ID:uPceUwIm0.net
でも>>421>>415)は西野さんの「LINELIVEに人生賭ける宣言」を
全然真に受けてない訳でしょ?
あんたが当人の言葉通りに受け取って素直に凄いと思えてないんじゃん。

423 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 13:46:44.84 ID:uPceUwIm0.net
も一つ言うと、西野さんは「LINELIVEに人生賭ける」と言ってるだけで、
まだ何も奇跡は起きてないし凄いと褒める要素はないんだが。

424 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 13:52:55.73 ID:fQkL4dUl0.net
ツイキャスもニコ生も視聴者数百人
渾身の独演会DVDyoutubeアップもそこそこ

ラインライブが最後の砦なんだろうな

箱が変わっても中身変わんなきゃ信者が移動するだけなんだけどね

425 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 13:59:01.74 ID:lrnT353Y0.net
そのうちLINEブログはじめそう

426 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 14:05:34.50 ID:Opt8elUK0.net
雛壇番組は本当に減るのかね。
この年末年始は例年より多人数の雛壇番組が多かった気がするけど。
自分を必要としない雛壇番組が減って欲しいという願望なんじゃないかな。

427 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 14:11:57.50 ID:uPceUwIm0.net
そういや独演会フル動画(1時間55分)も公開から11日経って視聴回数 8895 回。

1月3日公開のオードリーのラジオ(1時間44分)が3万6059回。
1月3日公開の吉本新喜劇(1時間45分)が2万7473回。

信者が何回もリピートしても尚8895回ってところに西野独演会の限界が見える。

428 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 14:13:33.91 ID:12O9qkPB0.net
1年以上続けてる毎日キンコンの再生数見りゃ限界なんてとっくに見えてるんだよね

429 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 15:02:31.47 ID:8b2rwbar0.net
少しくらい「LINELIVE」の視聴者数が良かったからって
「活動の主軸を置く」発言してしまう西野さんの薄っぺらい感じ…

初回はともかく、二回目、三回目となるたびに
視聴者数が減ってって、ほっぽりだすに決まってる。

今回、視聴者数が伸びたのは「さしめし」のコンテンツ力のおかげ。

430 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 15:31:52.95 ID:/k1BHjBI0.net
独演会ちらっと見たけど、ちょっとしたホラーだったわ
怖くてとてもじゃないけど全部は見れなかった

431 :Facebook:2016/01/05(火) 15:34:53.46 ID:XnxR8BkW0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=724537967680670&id=100003734203517

2015年の年末、もっとも大声を張り上げた芸人といえば、リングサイドの「あびる優」だが、かくいう私も、年末年始は休むことなく、なかなか声を張り上げ続けて今日に至る。
昨日は理由あって『トイレの神様』を熱唱した。

明日から3日間は喉を使う仕事ではないので、今日さえ乗りきれば勝ち。
抗生物質をポッケに忍ばせながら戦った年末年始であった。

今年は書籍出版の予定が3件あって(1冊はイラストのみの参加)、うち1冊はビジネス書みたいな感じの本で、それに向けて、
「1500字のコラムを月15本書いてください」という、棚からマキマキウンコ的な宿題が出され、現在、本格的な逃亡計画を立てているところ。
スリランカかチョモランマにでも行く。探さないでください。

ただ、普通に生きていれば毎日どこかに移動するわけだから、移動中にできる文章の仕事はイイ。
最近は移動中にパソコンを開くのが面倒なので、スマホで数万文字の長文を打つ訓練をしている(意外とイケる)。

そんな僕の耳に「スマホ依存」という言葉がチクチク入ってくるんだけれど、新聞も時計も地図も天気予報もテレビもラジオもカメラも雑誌も漫画もノートも兼ねているんだから、
向き合う時間が長くなって当然。

それでいて、テクノロジーは進化しているし、スポーツの記録だって、どんどん塗り替えられているのに、何故、
スマホをピコピコする現代人がネガティブなこととして扱われているかよく分からないんだけど、おそらく、年輩の連中から見たときの「見た目」だろうな。
スマホをイジッている猫背が不愉快なのだと思う。

僕から言わせてもらえれば、子供の頃、まぁまぁ混んでいる電車に乗った時に、バカみたいに新聞を広げるジジイ連中が邪魔でしょうがなかったけどな。
狭い駅のホームでも平気で広げやがって、危ないったらありゃしない。
印刷クセーし。

人間なんて、いつの時代もやっているコトは変わらないんだけど、この国は人数勝負でジジイの声の方が大きくなるから、同じようなことをやっていても若者の方が悪になりがち。
「歩き新聞」をやっていた世代が「歩きスマホは悪!」と叫べば、歩きスマホが悪になる。

投票所のスタッフを各地方の大学・高校の美男美女で固めたら、出会いを求める若者が選挙に行くようになって、面白い時代になると思うんだけど、どうかな?

まぁ、でも駅構内などでの「歩きスマホ」が危ないということはすごく良く分かるし、解決した方がイイと思うので、
莫大な資金を投じて1ミリの効果もない「やめましょう。歩きスマホ」というキャンペーンに変わる、“抑制”ではなく、“洒落”で解決するような代案を出したいよね。

基本的には「ギャグ」の方向で話し合った方が時代が前に進むと思うんだよ。

432 :Facebook:2016/01/05(火) 15:38:01.83 ID:XnxR8BkW0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=724607387673728&id=100003734203517

劇場出番合間。

双葉社さんと打ち合わせ。
バレンタインに発売予定の小山進さんの絵本『The Lost Treasures』の全イラストの納品を無事に。

空き時間はLINE LIVEの番組を片っ端から観て、傾向と対策を。
ふむふむ、なるほど。
ハマるとトコトンやっちゃう性格なんです。

433 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 16:05:30.63 ID:81RQtgDmO.net
運転中スマホをする奴は歩きスマホするし、チャリ中にスマホする奴はやっぱり歩きスマホするんだけど、そいつらが事故を起こして人が死んだ例は何件もあるんだけど…

歩きスマホが悪でない理由を西野さんに教えてもらいたいわw

そして何故、駅構内が危ない例として上げられてるのだろうか?

434 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 16:07:58.19 ID:6DwFzAkC0.net
死亡事故も起きてるし社会的に迷惑だと問題になってる行為を洒落で解決とはバカも休み休み言え

ホントーにつまんない奴だ

435 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 16:19:53.22 ID:uPceUwIm0.net
>>426
スポンサー離れは実際してるから、予算の都合で通常回のひな壇の段数(人数)が減ったりはしてる。
前は前後というか上下に2段あったのが1段になったりとか。
年末年始などの特番シーズンは豪勢にやるだろうけどね。

でも西野さんの主張ではYouTubeみたいに一人か多くて二、三人しか出ない番組が
これからは主流になるって話だよね。
例えとして西野さんとホリエモンと女子高生社長が出たMXテレビの番組を挙げていた。
MXのはそもそもお笑い要素ゼロの真面目な番組で、こういう番組はとっくの昔から普通にある。
ひな壇番組(お笑い番組)に取って代わるとかいうような存在じゃない。

で、もしお笑い番組の出演者が多くて三人しかいないような時代が来たなら
ますます西野さんの出演チャンスは遠のく。
今までは一人が変な空気にしたり役立たずで透明人間と化してても
他に何人もいればそいつをフォローしてやれる。
だけど二、三人しかいない番組でそのうちの一人がポンコツだった場合…地獄…。
他の出演者二人も大変だけど、視聴者もつまんなくて地獄。チャンネル変えちゃう。
貴重な数席によりによって西野さんを座らせる馬鹿はいない。

436 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 16:27:10.93 ID:uPceUwIm0.net
>>433
西野さんは歩きスマホどころか走りスマホしてますとテレビで堂々と言ってるw
ホリエモンが「すごいね…」と言い足してるから西野さんも気ぃ良く答えてるけど
言うまでもなく「歩きスマホ」というワードには批判的な意味しかないんだから
それを「走りスマホ」とアレンジしたホリエモンにも批判的なメッセージがあるというのに。

西野:その走ってる間になんかこうFacebookの文章書いたりだとか、
   これでこうニュースを見たりだとか。
堀江:走りながら?
西野:走りながら、はい。
堀江:走りながら…ルームランナーじゃなくて?
西野:そうですね。
堀江:すごいね…走りスマホ?
西野:走りスマホ、はい。
椎木:えぇー(笑)
堀江:嘘でしょ(笑)

437 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 16:35:38.02 ID:lrnT353Y0.net
>>「歩き新聞」をやっていた世代が「歩きスマホは悪!」と叫べば、歩きスマホが悪になる。

歩きスマホは悪だけど
「スマホ依存」である自分を肯定するために
なぜか「歩きスマホ」を批判する人まで否定しないといけないと思っちゃったの?

438 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 17:14:10.50 ID:8MGb8sc70.net
毎日キングコングを始めた時もテレビより今はこっちとか言ってたな
LINE LIVEねえ...
これがもし一大メディアとして発展したら今のテレビの中心にいる人たちがやり始めて西野の居場所なくなるだけだろうなw
テレビの出番がないだけで逃げた誰かさんよりはるかに面白いからな

439 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 17:17:46.56 ID:eZ561QLn0.net
>視聴者数は約100万人

ちょっと見ただけでもカウントされるんだろ

440 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 17:46:48.10 ID:4GBfRPnu0.net
歩きスマホでツイキャスやっている
ボヤいてばかりでつまらんな

441 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 18:19:18.59 ID:/zxYOc7s0.net
そうなんだよな
結局西野さんはどこかでふんばらないと
西野さんだけが独占出来る世界なんてない
次々と新しい実力を兼ね備えた奴が現れる

442 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 21:19:20.75 ID:g4Kb6I6I0.net
西野さん、劣化したなーって思ってたら、昨日の「よしログ」では全然そんなことなかった。写真写りかな?

443 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 21:35:36.97 ID:V8IdL8tw0.net
漫才→落語→絵本→小説→春画→絵本監督

ツイッター→ニコニコ→youtube→LINE LIVE

どれも賞賛を得られないからって漁りすぎ

444 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 22:22:29.27 ID:S7AXr/2o0.net
>>422

414、420はアンチ側の人ですよ。
なりすましっていうか言い回しマネしたり過去言ったことをマネてるだけの奴。
君と同じアンチだよ。人の文言のマネばかり。

445 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 22:27:47.34 ID:rHK3c91S0.net
この際だから西野さんと差ができるくらい梶原に頑張ってほしい、無理だと思うけど。
強がってないで西野さんもテレビ出たらいいのに。

446 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 22:29:10.76 ID:wYX5UKlr0.net
>>444は西野さんがLINE LIVEに人生賭けるって言ってる事をどう思ってんの?

447 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 22:36:11.24 ID:81RQtgDmO.net
ジジイ「ごめん!あの時、あんなこと言っちゃったけど、間違ってた!やっぱりコッチ!ごめんごめんごめん!よって歩きスマホは悪」

448 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 23:05:53.20 ID:5HA//KJj0.net
同じようでも違う同期の2人
西野「秘密の暴露はやめろ」
石田「不完全なライブレポはやめて」

ノンスタイル石田「やめて」不完全ライブレポに怒り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160105-00000149-nksports-ent

お笑いコンビ、NON STYLEの石田明(35)が、自身らの舞台を観た客などがその内容をSNS等でリポートする、
いわゆる「ライブレポ」について「クリエイティブな仕事をバカにしている」と批判。「やめてください」と呼びかけた。

 石田は5日に「ライブレポって大嫌い」とのタイトルでブログを更新。以前から繰り返し自粛を呼びかけているが、
一向に無くならないことを嘆いた。

 「僕は一言一言にこだわって舞台に出てます」という石田。しかしそうしたこだわりの舞台が不完全な内容で
伝えられてしまうことに「うろ覚えで文字に起こすのは言語道断。『舞台を観にこれない人のために』などという意見もうけつけません。

舞台を見られない人のためにあなたが出来ることなら僕はとっくにやってます。
完全ではないかたちで世に拡散するのはやめてください」と憤慨した。

 そして「今年はノンスタイルに関してライブレポがないことを祈ります」と石田。
「それはあなたの自己満足にしかすぎません。僕たち芸人はその瞬間瞬間を大事にしていて、
そこにいる方々に喜んでもらえるようにがんばっているんです。それだけはわかってください」と理解を求めた。

449 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 23:07:13.43 ID:S7AXr/2o0.net
>>446
>>>444は西野さんがLINE LIVEに人生賭けるって言ってる事をどう思ってんの?

別に(人のことよりほぼ毎日一日中アンチ長文書き込みし続けてる445についてどう思うのか聞いてみたい。)。

450 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 23:15:19.56 ID:wYX5UKlr0.net
>>449
お前がアンチと呼ぶ>>421>>415は少なくとも西野さんを擁護はしてんだよ。
スレタイ読めます?
西野さんについて聞かれても「別に」しか言えないくせに
人のレスにいちゃもん付ける為だけにわざわざ現れる奴はすっこんでろ。

451 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 23:29:27.52 ID:S7AXr/2o0.net
匿名掲示板で言葉に対して言葉で反撃できないから闇雲に無理矢理特定の標的を作るアンチ。
情けないね〜。
あくまで無理矢理特定の敵を作ろうとするのがアンチの特徴。
対して正義側のアンチじゃない側は匿名で匿名相手に正々堂々と言葉に対して攻撃する(名前出てる側には悪意をもって攻撃はしない。基本褒める。)。

452 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 23:49:12.47 ID:3XeNC9JE0.net
>>451

だよね。

453 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 23:58:45.09 ID:xyaDr+cz0.net
スルー推奨って>>1に入れとけって

454 :通行人さん@無名タレント:2016/01/05(火) 23:58:54.94 ID:AyFCJJI50.net
>>452
ID変えたけど目欄そのままww

455 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 00:47:17.59 ID:dzV3rGLz0.net
最近ICレコーダー持ち込んでまで逐一書く馬鹿がいるからな
ここでとちった、ここの言い回し変えた

レポが嫌いなだけで感想とかは別にいいんだろ
結局アクセス稼ぎ
違法動画つべにあげて満足してるようなもの

456 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 00:47:49.92 ID:w12Qoy+30.net
>>451
へぇ、正々堂々か(笑)
あなたも匿名な時点で散々貶めて憂さ晴らしてるアンチとやらと同じだよ。
しかも無自覚な時点でより質が悪いし、醜い

457 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 00:57:51.77 ID:dzV3rGLz0.net
>>453
ほんと
なんで電車に乗り込んでくる池沼には目をあわさないしスルーするのに
スレに紛れ込んでくる池沼にはかまうのか

458 :Facebook:2016/01/06(水) 01:06:08.66 ID:jNN2Y4jM0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=724719840995816&id=100003734203517

僕のお友達と関係者に向けて書きます。

昨日のLINE LIVE『さしめし』が、ものすごーく面白くて、僕はLINE LIVEに未来を見て、そんでもって僕の友達がLINE LIVEのスタッフをやっていたりもするし、
なにより僕らの時代にこういう未来の種がポンッと回ってきたのは運命で、そんなのもひっくるめたナンジャカンジャで僕はLINE LIVEを勝たせたいんだよね。

LINE LIVEの良さはやっぱり「生放送」だと思うんだけど、アーカイブもキチンと残っていて、これを見てもらうことで次の生放送に繋がる可能性だってある。
だったら一人でも多くの人に見てもらった方がいい。

今の時代はまだ何を検索するにも「文字」だから、このアーカイブに誘導する為の文章は必要だと思う。
「さしめし」で検索する人だけでなく、「西野」「嫌い」と検索する人にも見つかるような文章からの動画。
今回、LINE LIVE『さしめし』の出演を引き受けた以上、出演後のアーカイブの案内まで責任持ってやりたい。
まぁ、やるよ。面白そうだし。

これはLINE LIVEに限った話ではない。

『天才万博』を小谷に任せた以上、小谷の手売りの負担を少しでも減らしてやらなくちゃいけない。
僕は小谷を勝たせなくちゃいけない。
その為に、たとえば『サーカス!』のチケットを買おうとした人が、『天才万博』の存在を見つけちゃうとイイよね。

規模を広げるには「いかに興味のない人に見つかるか?」で、その装置をそろそろ作ろうと思いました。

そこでね。

『独演会』も『サーカス!』も『天才万博』も僕の新作&出演の情報なんかも全て統合・補完したハブの役割を果たすホームページを作ろうと思うのです。
各イベントのフライヤー&ポスターには「【検索】おとぎ町」として。

そうすれば、お目当てのイベントに辿り着く前に別のイベントの前を通ることになる。
たとえば『独演会』のチケットを買おうとした人がホームページを検索して、『天才万博』の存在を知るような。

結論、冒頭で「お友達と関係者に向けて」と書きましたが、つまり僕の言いたいことは…

そんなわけで『おとぎ町』のホームページを作ることにしたから、また手伝ってね(*^^*)

よろー。
あけおめー。

459 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 01:31:24.38 ID:NoHWeiKa0.net
いや、独演会やらサーカスやら天才万博やら、
一つでも「西野って面白い!他の活動も知りたい!」と思わせられたら
ファンはちゃんと自分で調べて来るでしょ
見つかってない、とか情報の発信が足りない、とかじゃなくて
単純にどれもつまらないんだよ

460 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 01:40:45.89 ID:9PxhroU+0.net
>LINE LIVEを勝たせたいんだよね
>小谷を勝たせなくちゃいけない

負け犬は何もしない方がいいと思うw

461 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 01:41:39.37 ID:ou66DCTW0.net
>>458
まず、そのHPが世の人に見つからないw

さらに、いまさら?
すでに多くの人のプラットフォーム化してるツイッターとFB以上のアクセスが
あるページを作らないと意味ない。知らない人に見つかるという点においては。

462 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 01:43:24.42 ID:ou66DCTW0.net
そのHPも結局はツイッターとFBで宣伝するんでしょ?
どっちが宣伝に効果的かはいわずもがなw

463 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 01:54:00.33 ID:dzV3rGLz0.net
魔法のiらんどで作ったらいいんじゃないかな?

464 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 02:00:20.51 ID:ou66DCTW0.net
西野さん絶賛の「LINE LIVE」見てみたけど、
いつものポンコツ西野さんだった。

クソみたいな夢語りがない分、さらに芸人としての
ポンコツさが浮き彫りとなっていた。

西野さんがメインでなにかしても、大した反響はないだろうねw
間違いなく。

465 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 05:32:24.94 ID:TrgHSnRq0.net
うわあ…
なんか新しい試み風に書いてるけど
HPを作るなんて今更すぎる

よっぽど中身を充実させないと
他の人も言ってるけどinfoだけなら
管理や更新の手間がかかるだけだから
TwitterやFBに移行してる人の方が多いのに
まあ西野さんには作品があるから
それを定期的に更新すればいいのかもだけど
ますますアマチュア作家じみてきたなw

466 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 06:03:14.71 ID:xG35uHXo0.net
まーた勝たせるとか言ってるし
なんなのそれ

467 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 06:38:54.58 ID:Vul7soz00.net
聖教新聞でも読んでんのか?

468 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 06:42:46.99 ID:TrgHSnRq0.net
何が勝ちか言わないんだから
いくらでも後出し出来るよな

469 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 06:48:12.32 ID:TrgHSnRq0.net
西野さんのパターン

ちょっと好評を得る
これを一大コンテンツに仕立てる!
身の丈に合わない目標
およそ触れ込みとは程遠い結果
目標を下方修正し大成功とする
以降、そのことに触れなくなる
むしろディスりはじめる

470 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 08:16:47.16 ID:0kzaxZlA0.net
すっすげー
ひとりのげいにんのすけじゅーるをもらしたほうむぺいじなんてかっきてきー
なんでだれもおもいつかなかったんだー

471 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 08:46:03.19 ID:x0wLQ+pQ0.net
直筆メッセージとはこういうもんだよ!西野さん!
http://pbs.twimg.com/media/CV25tfDU8AAlGK1.jpg

472 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 08:51:31.06 ID:HuwSJlm80.net
今朝、絵本作家のぶみさんがえぬえちけーの特集コーナーに出てて
「自分だけがウヒヒとなって作った物はどこか気持ちが悪い物になってしまう」
「自分を捨てて頭をからっぽにすると、人の意見をたくさん聞けるようになり
発想力が高まる」と言っていた

いつも自分だけがウヒヒとなって人の意見も聞かない西野さん、
そういうことだそうですよ

473 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 09:02:47.93 ID:ou66DCTW0.net
>>471
上田は上手いよな!おそらくはツイッターかFBで取り上げられる前提で
これ書いてるはず。計算だろうがなんだろうがもらった人はうれしいし、
上田も好感度上がって完璧な仕事ぶり。

西野さんはイメージ力がまったく足りないんだよな…
いまごろ「しっかり書いておけばよかった…」と言うレベルだと思う。

本当に頭悪いと思う。本気で。

474 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 09:11:48.04 ID:NdGD5zly0.net
>>469

成功例しかないよ。
失敗してデスったソースがあるなら出せよ。

475 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 09:13:28.16 ID:NdGD5zly0.net
>>471

西野のイラストの価値が分かる人にとってその汚いハガキとどっちがうれしいかね?

476 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 10:14:19.64 ID:eeaEXYB60.net
西野が勝ったことは一度もない

477 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 10:37:01.90 ID:Z8dG+CIy0.net
>>474
西野のそばにいるカメラマンや岡田斗司夫に言われてたが、西野はやれただけで「成功」って思えるから、幸せでいいよね
普通、プロだと赤字興行なんて恥ずかしくて言えないけど、日比谷の独演会や無料のNY独演会を誇らしげに語ってるしな

おとぎ町っていう無料の展示会で会場のビール目当てで常連客がたむろした結果、延べ人数1万人の来場者が来たって喜べる思考だから、「失敗」なんて存在しないかもね

バカを騙して、お土産として絵本や糞みたいなサインを売りつけて生きていけばいいんだもんね、西野さんの人生大成功!
年末年始のお笑い特番には一本も出演してないけど

478 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 10:55:15.66 ID:qyxLqh2r0.net
自分が始めたものだけは絶賛するいつものパターンか…ま、続かないんだけどw

479 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 11:17:26.98 ID:s+JARpTx0.net
>>459
ほんとに。西野さんの思考のスタート地点「まだ見つかってないせいだ」の段階から
もう歪んでるんで、それ以降こじれまくって真の原因究明、問題解決から遠ざかってしまう。
焦点を「つまらないせいだ」に合わせない限り見当違いな取り組みで時間を無駄にする。

> 規模を広げるには「いかに興味のない人に見つかるか?」で、その装置をそろそろ作ろうと思いました。

まずお笑いに興味のある層の大半に見つかっていて、しかも支持されてる状態になってから
考えるもんでしょうよ、こんな事は。
特に誰のファンとかじゃなくて、面白そうなお笑いライブなら何でも足を運ぶ層は存在する。
その人らにそっぽ向かれてるから300席すら埋められないというのに、
お笑いに興味ない層の開拓なんて西野さんが考える事じゃないよ。

480 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 11:31:40.98 ID:Z8dG+CIy0.net
「チケットの手売り」だって、普通は街中で通行人に声がけして買ってもらう事を想像するけど、
西野はファンにツイッター上で呼び掛けて場所と時間指定してチケットを手渡してるだけだったからね

あれで新規開拓と言えるんだから平和な脳みそだよ

481 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 11:34:11.16 ID:s+JARpTx0.net
それにしても

http://pbs.twimg.com/media/CX2U-7dWwAElw7h.png
http://pbs.twimg.com/media/CX2WjIeUoAAdjU_.jpg

「僕はLINE LIVEに未来を見てる」
「僕らの時代にこういう未来の種がポンッと回ってきたのは運命」

YouTubeとかニコ生とかツイキャスと出来る事はさして変わらないような…
未来の種なんて大袈裟すぎやしないか。

でも本気で勝たせたいなら同期の売れっ子達にお願いして出てもらうといい。
これのギャラなんてたかが知れてるから頭下げないといけないけど。
ピース、ノブコブ、山里、ノンスタ、ウーマン、とろサが週替わりで出たらだいぶ見たくなる。
だけど西野さんは「俺が勝たせた」って勲章が欲しいんだよね。

482 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 11:43:22.42 ID:s+JARpTx0.net
>>480
チケットぴあとかだとEXILEのファンは最初からEXILEのページを見るというように
みんなお目当てのページにしか行かないから新規開拓できない。
その点、僕の手売り活動はファンに手渡しする際に会話するから
「あ、やっぱり西野ファンじゃない友達も呼ぼう!すいません、もう一枚下さい!」
となるので新規開拓できるんだぜ。

意 味 不 明 。

EXILEのファンだって一人で行くの寂しいからEXILEに興味ない友達に曲聴かせたりして
一緒に行かない?って誘ってるでしょうよ。
ていうかテレビでたまたまEXILE見た子が興味持つ(新規開拓)ケースも多いだろうし
別にチケットぴあでの購入段階で新規開拓しなきゃいけないなんて事はない。

483 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 12:32:46.79 ID:456JjkrjO.net
そもそも無趣味で且つ飽きっぽい西野さんが「いかに興味のない人に見つかるか?」なんて考える事自体が既に無理がある

お前は自分以外に興味ないだろうがw

484 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 12:35:51.15 ID:9DuDVQTz0.net
そもそもなんでEXILEとかAKBとかディズニーとか巨大なものを仮想敵にしてるのか
同期芸人とかだとリアルに売れてないのまるわかりだからでっかい対象でごまかしてどこまでも卑怯で臆病

485 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 12:37:23.42 ID:4tKBR4mf0.net
LINEライブとやら、東洋経済オンライン等のビジネスニュース系サイトが
変に持ち上げた記事書いてる
開始4日か5日で1000万view?らしいけどすっげー胡散臭い
韓国がよくやる×100〜1000倍の水増ししてると思う
実際にそこまでview数あれば絶対にネット上でもっと話題になっているはずだろうよ

486 :Facebook:2016/01/06(水) 13:02:20.54 ID:HsJmxFla0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=724931550974645&id=100003734203517

「これがこうなっちゃうから…てことは、その前の段階でこうしとかなきゃいけなくて…てことは、その前の段階で…」と順々に解体していくと、
20年後も30年後も面白いことを仕掛けていく為には「町を作らなきゃいけない」という結論に達した。

例えば、僕は毎夏2000人(今年は4000人)を動員する単独のトークライブをしているんだけれど、ヒーヒー言いながら集めた「2000人」が、終演後にバーミヤンや近所に居酒屋に流れて…かと思いきや、
バーミヤンや近所の居酒屋から僕のトークライブに流れてくるお客さんはいないわけで、翌年、またゼロから2000人を集める作業をすることになる。
「だったらエネルギーを流す先をアテンドしてあげて、そのエネルギーが再び戻ってくる大掛かりな仕組みを作ろう」と、
エネルギーを終演後にリリースするのではなく循環させるには、『町』が必要だと考えた。

では、何故、そこまでして「集客」にこだわるかというと、数年前から何度も言っているけれど、スマホの普及で、皆、スマホでテレビを観るようになっちゃって、
テレビ画面の面積が小さくなっちゃったから、面積に合わせて登場人物は減り、タレントはこれから「チームプレー」よりも「個」の時代になってくるので(モノ作りに関しては、その逆)、
画面の中で一人で成立する身体を作っておかないと、その裏で支えてくれているスタッフさん達の生活を支えられなくなってくるから、お客さんは必要だ。

そんなこんなで「町づくり」

もちろん最初は「何言ってんのオマエ。イタイな」からのスタートだったんだけど、どっこい僕は当時から大真面目で、それでも言い続けているうちに、少しずつ耳を傾けてもらえるようになって、
ついに去年の夏、伊藤忠商事さんにバックアップしていただき、期間限定の町『おとぎ町』を作ることができた。

たった1ヶ月だったけれど、あの空間で生まれた横の繋がりは根強く、今なお、支え合っている。
そんでもって一度空間を作ってしまうと、それが名刺となり、人を口説き落とす時の武器になる。
「町を作りたい」と言い続けて、ついに去年の暮れ、埼玉の大きな大きな土地を譲ってもらったんだけど(名義は僕じゃない)、
それだって夏の『おとぎ町』がなければ相手にもされなかったと思う。
メッチャ怪しいもん。
お笑い芸人が突然やって来て、「町作りたいんで、僕に土地をください」なんて。

でも、シムシティをやるぐらいなら、自分達で汗を流して、井戸を掘って、道を作って、野良仕事をした方が楽しい。
もちろん背骨部分はプロの手で作るけれど、この遊びは僕たちだけで独り占めせず、作ることをエンタメにして、皆と共有したい。

現状報告としましては、南国感あふれる大きなヤシの木がボカスカ生えている土地と、メスの鶏を4羽譲ってもらいました。
明日、天気が良ければ、草むしりにでも行こうかと。

そんでもって、持つべきモノは友である。
昨夜、「おとぎ町のホームページを作るから手伝ってね」と書いたところ、さっそく皆さん動いてくださった。
OH~友よ!あざす!!
デザインは『天才万博』などのデザインを担当してくださっているカチョさん。

よろー!

今夜はLINE LIVEのスタッフさん達とお食事会。
面白いことをして、突き抜けちゃう。

487 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 13:47:44.07 ID:456JjkrjO.net
> では、何故、そこまでして「集客」にこだわるかというと、(略)
> 画面の中で一人で成立する身体を作っておかないと、その裏で支えてくれているスタッフさん達の生活を支えられなくなってくるから、お客さんは必要だ。

長々と書いているが集客にこだわる理由が見当たらないんですがw

488 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 14:19:15.56 ID:s+JARpTx0.net
> バーミヤンや近所の居酒屋から僕のトークライブに流れてくるお客さんはいないわけで
> エネルギーを流す先をアテンドしてあげて、そのエネルギーが再び戻ってくる大掛かりな仕組みを作ろう
> 『町』が必要だと考えた。

うーん、町を作ったとして、飲食店→ライブに客が流れるかな??
その町では飲食店も服屋も一軒ずつで、お笑いライブは西野独演会のみなのか。
だったら最初の何周かは循環するだろうけど、ライバルがいない超閉鎖的な町では
空気がどんより濁ってくるでしょ。
そういうのが嫌で若者が都会に出て村は過疎地になるんじゃん。

489 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 14:23:45.59 ID:xktShEk5O.net
>>482
西野さんぴあでチケット買ってないんだろ

いまぴあのサイトに行けば、
有名なところのライブの先行の宣伝ばんばんやってて、
公演アクセス数ランキングなんてのもあって、
今世間が注目してるライブがすぐにわかる
ジャンルごとに気になる公演がピックアップされ、
公演に向けてのインタビューや見所の解説、
チケット検索すればそのアーティストだけでなく、
ぴあからのオススメ公演がズラリ
毎日のように配信されるメルマガ

少なくとも手売りして数少ない信者の友人知人に頼るより、
よほど世間にアピールできるんだけどね

490 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 15:06:36.42 ID:GKsXs4hy0.net
>ついに去年の夏、伊藤忠商事さんにバックアップしていただき、期間限定の町『おとぎ町』を作ることができた。

伊藤忠が西野さんに共感して町づくりをバックアップしたみたいにしてるけど、
身内しか来ない高校の学祭レベルのごちゃごちゃしたオナニー原画展じゃないか

そもそも数ヶ月前のおとぎ町が西野さんのいう「町」として機能したなら
チケット捌けないなんてことにならないはずで

491 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 15:59:29.03 ID:PeRvAO/I0.net
>>486
>翌年、またゼロから2000人を集める作業をすることになる。

毎回これ言ってるけどさ
西野さんのライブが面白かったら、またゼロからなんて事はないはずじゃん
客が来年も見たいって思わないライブでしたって自ら言ってるようなもんだよ

超面白かった!また来年も見たい!って客が思うから、今売れてる芸人は毎年箱を増やしたり
開催日数増やしたりするんだよ

ここでも何度も言われてるけど、西野さんは自分が面白くないことから目を反らしすぎ…

492 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 16:59:55.69 ID:0+xsOgaQ0.net
LINE LIVEが普及したら自分の手柄にしたいから、なんとか一枚噛みたいんかねぇ
LIVE LIVEのスタッフも面倒いのに絡まれたなぁ

493 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 17:08:51.16 ID:YjsFt68s0.net
LINE LIVE『さしめし』って、結構有名な芸人出ているじゃん
西野の応援なんて、大して必要じゃないような

http://official-blog.line.me/ja/archives/51392528.html

494 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 17:53:37.27 ID:Z8dG+CIy0.net
>>486
町を作ったところで、そこの住民の意志を支配して無理矢理自分の顧客にすることはできないって大前提は理解できてんのかな?

町づくり(開拓)という行為をファンと共に行う事でより密接な関係になってファンから多額の現金や労力を引っ張り出すってだけじゃないの?
武者小路実篤というより、エセ宗教組織みたい
「家族」になってしまえば、出来を問わずに無条件で応援し続けてくれるって考えなんだよね?

495 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 18:14:48.66 ID:cBMnHjGB0.net
>>493
西野さんの口ぶりから、勝手に西野mcの新番組だと思ってたわ
1回限りのゲストな上に、真っ先に呼ばれたわけでもないのね

496 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 18:24:51.34 ID:r7e+bIvI0.net
>>495
ある程度できあがったコンテンツに西野さんが都合よく乗っかっただけだよねw
なにが「勝たせる」だよ。もう結構勝利収めてるつーの!

497 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 18:30:25.71 ID:LAjdy5dZ0.net
出川やタカトシも出てるのか
なんかLINE LIVEを自分が芸人界の中心になって盛り上げるぞって勢いがこわいというか哀れというかw
運営側からしたら何の影響力もない西野の力なんて必要としてないだろ
もうどっかで町でもつくっとけよ

498 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 18:44:05.04 ID:KgDjdGC90.net
多分西野さんの狙いは既存の番組出演よりもこれからの一般の配信の権限だろうね

まあニコ生やツイキャスと同じ様な寒〜いことになりそうだけど

499 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 19:10:27.66 ID:/53ZKxMo0.net
さしめし出演、他の吉本芸人のバーターだったりしてw
ギャラも安そう
なにしろ「未来の種」だしなーw

500 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 19:47:19.78 ID:TrgHSnRq0.net
おとぎ町
仲良くやってるうちは楽しいだろうけど
ひとつ掛け違えたら連合赤軍みたいに
なっちゃいそーだな………
まだ様子見だろうけど、下手したら
吉本もさすがに黙っていないんじゃないの?

501 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 20:13:13.22 ID:0kzaxZlA0.net
>僕は毎夏2000人(今年は4000人)を動員する単独のトークライブをしているんだけれど

毎夏ではなく、去年一昨年の2回だけね

>数年前から何度も言っているけれど、スマホの普及で、皆、スマホでテレビを観るようになっちゃって

数年前ではなく、去年からね

>ついに去年の夏、伊藤忠商事さんにバックアップしていただき、期間限定の町『おとぎ町』を作ることができた。

『町』と言う名の、ただの原画展イベントね

>自分達で汗を流して、井戸を掘って、道を作って、野良仕事をした方が楽しい。

汗を流すのは西野さんじゃなくて、西野さんが依頼する業者さんね

いいかげんナチュラルに「盛る」癖を改めないと人は離れて行っちゃうよ
「ティム・バートンに褒められた」が使用禁止になったように

502 :Facebook:2016/01/06(水) 20:45:06.67 ID:DCgzq60C0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=725033907631076&id=100003734203517

アートにあれだけの値が付く理由がまったく理解できなくて、去年の暮れに無理言って関係者に集まってもらって勉強会「アホでも分かるアート」を開いてもらい、
なるほど理解ができたので、今年は、それを形にする。

批評なんて、その辺の連中に任せておいて、とにかく僕は作品を作って、とにかく僕は質問になるような行動を起こす。
今年はどちらかというと作品作りに、かなりの時間を割く。
2016年もボケまっしぐら。

小山進さんの新作絵本のイラスト(全22点)は昨日無事に納品し、今日は世界堂に行って100号のキャンバスを買った。
これまでの人生で一番大きな絵を今年描く。

この絵の為に、舞台でいうと2時間分の物語を書いた。
読み物として出しても全然恥ずかしくないレベルなんだけど、もう言葉にはあまり興味がなくなってきて、この数十万字の文章を1枚の絵にする。

大学ノートに、ラフのラフの、そのまたラフを描いた。
糞ヘタクソで、人様に見せるほどでもないので、オンラインサロンの方でコッソリと公開している。

誰が書いた文章か忘れちゃったけれど、今朝読んだ「作り手がクオリティーを求めるのは当然で、その上で、クオリティーよりも距離感に価値が出てきている」という文章は名文だった。

年末、千原ジュニアさんと呑んだ時に同じ話になったな。

オンラインサロンの方では、家に遊びに来た友達にしか見せないような恥ずかしいレベルの下描きを見せている。
そういう棲み分けでいいと思う。

あ。絵本『えんとつ町のプペル』の制作もドシドシ進めております。
このイラストは、こういう場でも見せる。

「芸人が片手間で絵を描いているんでしょ」とチクチク言ってくるプロかぶれの連中に「はい、そうです」と言って、こういうのをお見せする。

オマエとは起きている時間が違うんだバカヤロウ。
気分が良いので呑みに行ってきます。
今夜はLINE LIVEの人達と。

503 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 20:56:26.92 ID:u4r5vDCa0.net
ワタミの固有名刺を出すのはやめたかw

disる対象がバーミヤンに変わっただけだがww

504 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 21:03:33.54 ID:u4r5vDCa0.net
>>502
絵はでかい方が高く売れるって教えてもらったんだね〜
信者の皆さんは貯金して待っとかないと

おとぎ町wの土木作業手伝わされたりと
労力・財力が徹底してむしられる2016年だね!

絵なんか嫌いで文章を読んでもらうための手段だという設定はなくなったのでしょうか・・・

505 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 21:08:08.18 ID:0kzaxZlA0.net
>>502
>もう言葉にはあまり興味がなくなってきて、この数十万字の文章を1枚の絵にする。

絵を描くのは嫌い、物語を書くのが大好き!物語を読んでもらうために仕方なく絵を描いてる!

って言ってなかったかしら?
やっと絵描きとしての自覚が出てきたようでよかったね
さっさと芸能界から消えて絵描きさんとして頑張って生きてってね

506 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 21:09:10.29 ID:lT9K1LA30.net
お前書いてないやん...

507 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 21:50:13.40 ID:88CMUmww0.net
もう漫才の「ま」の字も出てこないんだな。

508 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 22:02:48.20 ID:Z8dG+CIy0.net
>>502
今までは西野の恥ずかしいレベルの下描きだってネットで公開するどころか販売してたじゃないの

「えんとつ町のプペル」は西野が一切描いてないのにこの書きよう
他人に描かせる為に1000万円も金集めたのに今更何言ってんだ!?
他人の手柄を平気で横取りする恐ろしい奴だね
イラストを描いてくれてる六七質さんは「芸人」じゃないってば
西野自身がプロかぶれ(基礎がないからそれ以下だと思うけど)なのに誰とどう張り合うつもりなんだよ?
頭おかしいわ

509 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 22:08:37.33 ID:Z8dG+CIy0.net
西野の脳内では>>302の人が書いてた感覚なのかもね
「ボクのイメージを具現化させたものだから、ボクが描いた絵」って……マジ怖い

510 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 22:26:56.57 ID:QAy0E6KC0.net
ライブや芝居のチラシがたくさん貼ってあるような居酒屋とか行ったことないのかな
下北とかには山ほどあるが

511 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 23:09:03.21 ID:dcow4e2p0.net
>>502
ここで見せてる絵が
路上パフォーマーがスプレーだけで5分くらいで描く絵みたいに見える
小さいからそう見えるだけで大きいサイズだと違う印象になるのかな

512 :通行人さん@無名タレント:2016/01/06(水) 23:17:12.73 ID:6i8BrpQe0.net
やっぱ六七質さんの絵はすげーよな
西野の絵なんか鼻くそに見えるわ

513 :通行人さん@無名タレント:2016/01/07(木) 00:38:12.08 ID:Se+uVe2jO.net
西野さんこそマジでヤバい大馬鹿野郎だわ。

514 :通行人さん@無名タレント:2016/01/07(木) 00:47:42.97 ID:ZtDGjatv0.net
今、「芸人100人が答えました」っていうアンケート番組やってるけど、西野は自分ではアンケートを書かないくせにこういうのでは選ばれたいと思ってるんだろうな

《ランキングの一例》
■実はナルシストだと思う芸人
3位「うしろシティ・阿諏訪泰義」
 ・雨に濡れたがる
 ・ライブのエンディングに出ず、楽屋で独り過ごす
2位「TKO・木下隆行」
 ・Instagramの目線がおかしい
1位「トレンディエンジェル・斎藤司」
 ・楽屋で急にギターの弾き語り
 ・「WEAR」というコーディネートを披露するアプリで写真を公開してる

ランキング外
 「響・長友光弘」
  ・なにかあるとすぐ制汗スプレー
 「アンガールズ・山根良顕」
  ・嫁妊娠中の家族写真がオシャレ
 「アンガールズ・田中卓志」
  ・世の中の女はバカ、俺の面白さになびかない

■「もっと売れるべき実力派芸人」…

515 :通行人さん@無名タレント:2016/01/07(木) 03:40:06.45 ID:WK/sUwzZO.net
未だに寝ないのがカッコいいと思っている西野さんですが、興味がなくなってきている言葉で中身のない無駄な長文を1日に何度もアップしたり、記憶がとぶまで飲むという死ぬほど無駄な事をやっていては意味がないのでは?

記憶がとぶまで飲んだらそのあと寝てるよねw

516 :通行人さん@無名タレント:2016/01/07(木) 06:03:44.23 ID:D5XNOv9Y0.net
西野さん
妹分()のベッキーが大変だよ
とんちんかんな擁護コメントはよ
あ、面白くない正論はいらないよ

517 :通行人さん@無名タレント:2016/01/07(木) 09:06:11.09 ID:y9aoedgL0.net
>アートにあれだけの値が付く理由がまったく理解できなくて
>もう言葉にはあまり興味がなくなってきて

こいつは何なの?
アートも文章も好きというわけではなく
それでいてお笑いに熱心というわけでもなく…

総レス数 1003
465 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200