2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 288

1 :通行人さん@無名タレント:2015/12/12(土) 18:35:36.30 ID:2rYwkicJ0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 http://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ http://nishino.thebase.in/

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27) 4  http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/

●ガリゲル (西野はMC 関西中心に全国15局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ:キングコング西野公論 287
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1448280302/

561 :【QREATOR'S calendar】10:2015/12/22(火) 19:58:49.15 ID:sYsRtH1p0.net
【今後やりたい企画】

堀江:「温泉フェス」ってやりたいです。こないだ別府市長に会って来て。
(※タイの水かけ祭りの温泉バージョンをやりたいという話)
西野:なんかそれすげー僕がいいなと思うのは、吉本興業って劇場が
   七つ、八つぐらいあるんですよ、全国に。でも、ちゃんと回転してる
   劇場ってのは大阪にあるなんばグランド花月っていう劇場だけで、
   東京とかにもルミネtheよしもととか色々あるんですけど、
   こことかは結構ガラガラで、結構ガラガラ。
   テレビの人気者が出てたとしてもです。一線級の人が出てたと…
堀江:あ、そうなんだ、なんでですか?
西野:つまり、劇場に人が集まるっていうのはマンパワーじゃない、タレントさんの。
   僕たちはずっとその感じで思ってたんですけど、どうやら。
   でもルミネはガラガラやし、大阪のなんばグランド花月はずっとお客さんが…
   えっと800人キャパで1日3回転か4回転して、全部回ってくんですよ。
堀江:すごいね。
西野:そうなんですよ。で、あと入ってる劇場どこかなってときに、歌舞伎座だとか。
   これは吉本じゃないですけど。で、なんだと思って。入ってる劇場と入ってない
   劇場の違いってなんだ。人気者出てても入ってないときは入ってないから。
   なにかなーって思ったときに、つまり入ってる劇場ってお客さんの一日が
   ちゃんとコーディネートできてるなって。
   つまり歌舞伎座も移転する前も移転した後も隣に喫茶店あるんですよ。
   で、行ってみたら喫茶店でおばちゃん連中が「久しぶりー」みたいな感じで
   2,3時間くっちゃべって、そのあと歌舞伎見て、そのあと銀座に奮発して
   ご飯食べに行くみたいな。で、大阪のなんばグランド花月もそうで、
   USJ行って、たこ焼き食べて、なんばグランド花月見て、
堀江:あー、そこに組み込まれてるんだね。
西野:そうそう、一日のスケジュールに。で最後お好み焼き行って飲むんですけど、
   考えてみたら僕もそうだなと思って。たとえば別府も前から行きたい、
   前から行きたいんですけど、温泉入るだけで行くのはっていうのがあって、
   なんか行く理由が何個かあって、ちゃんと一日楽しめるっていう、
   そのスケジュールが組まれてたら、それは行くよなと思って。

(※続きはまた後で)

562 :通行人さん@無名タレント:2015/12/22(火) 20:01:30.64 ID:UBrRSOki0.net
西野さんって対談相手が誰だろうと
対談相手がどんな話をしてようと
結局はいつもの持論を語り出すだけだね

563 :通行人さん@無名タレント:2015/12/22(火) 20:15:13.32 ID:SaLpRQhx0.net
ホリエモンとの番組もほとんどいつもと同じ話してんだけど
注意して見ると見逃せない情報がチラホラとある。

・箱根駅伝を意識して見たのは去年初めて。それがつまらなかったから偉そうに口出してる。

・結局「ひな壇での裏回しやチームプレーの技術を磨く必要なんかもうすぐなくなるし」と言いたかった。

・よく「テレビに出てる人気芸人でもライブでは集客できないのだ」としたり顔で説いてて
 一体どこの誰の話だよ…売れてる芸人の単独はどこも即完売だぜ?と思ってたけど、
 今回「テレビの人気者が出ててもルミネはガラガラです」発言で腑に落ちた。
 西野さんが言ってんのはルミネとかの吉本の劇場の事かよ。おいおい…。
 例えば人気者がルミネで単独ライブやる時は普通に即完売満員御礼になってるだろが。

564 :通行人さん@無名タレント:2015/12/22(火) 20:38:48.69 ID:lUgC0lmh0.net
>>542
背景は頑張ってると思うけどフードへったくそ!
全然ステンドグラス調でもないし

565 :通行人さん@無名タレント:2015/12/22(火) 21:05:12.43 ID:9/d0D/RQO.net
>>564
背景頑張ってるかなあ?自分は本棚(図書館とか)が好きなんだがこの本棚にこれっぽっちも魅力を感じない
西野さんの本に対する関心のなさすら感じる。フードはそれ以上に酷いがw

566 :通行人さん@無名タレント:2015/12/22(火) 21:12:15.44 ID:cowdpl6i0.net
>>536
サイン会を嫌がるのはそれに伴う宣伝とかノルマとかあるからね
いくら本人がいいと言っても又吉の本にはたーくさんの利権がくっついてる
又吉のサイン会を開くには出版社との調整、TV局取材の兼ね合い、当日の人員の確保
そりゃめんどくさいから断るよw

西野さんみたいに売れようがどうしようがどうでもいいコンテンツとは訳が違う

567 :通行人さん@無名タレント:2015/12/22(火) 21:13:25.43 ID:lUgC0lmh0.net
>>565
魅力を感じるかどうかはセンスの問題だから西野さんには期待してない
西野さんの頑張りはただ線の量、書き込みの量のみ

568 :通行人さん@無名タレント:2015/12/22(火) 21:59:16.60 ID:nIXS8hyD0.net
>>563
それは大阪と東京のお笑いへの姿勢の違いじゃないのか

569 :通行人さん@無名タレント:2015/12/22(火) 22:05:50.84 ID:OxP0gZz50.net
>>568
それもあるだろうね。
何にせよ西野さんは劇場の通常回をライブと称するのはやめい。
ルミネやイオンモールの劇場がガラガラだからって
「人気者でもライブに客を集められない昨今」と紛らわしい言い方すな。

570 :通行人さん@無名タレント:2015/12/22(火) 22:07:45.76 ID:hHpqZ2uV0.net
>>559
前に「ランニング中にFacebook書いてる」って謎ワード出てきた時に
このスレでいや…さすがに意味わからんし公園とかで休憩してるときに書いてんじゃね?って
話になってたけどまさかの文章通りだったとは

そのうち事故起こすぞ

571 :通行人さん@無名タレント:2015/12/22(火) 22:19:47.12 ID:2MWUtm6t0.net
走りながらスマホで文章書けるわけないだろ
どこかで検証やらせてみろよ

572 :通行人さん@無名タレント:2015/12/22(火) 22:40:15.47 ID:oL78HI0oO.net
>>567
上手い下手以前にじっと見てると気分が悪くなる…

573 :通行人さん@無名タレント:2015/12/22(火) 22:47:55.58 ID:/cPLs/0R0.net
しかしものすごく乱暴なくくりで「嫌われ者」って意味で言えば西野さんも堀江社長も同じなんだろうけど、
いくらなんでもスケールが違いすぎると思うんだけどね
さすがに西野さんのところなんかにまで降りていく必要はないんじゃないかと
西野さんと話したって、絶対面白くないだろ そういう人かと思ってた
まあこの先ずっと付き合っていくわけではないか

574 :通行人さん@無名タレント:2015/12/22(火) 23:01:43.04 ID:HP+Mbw0a0.net
どんな人と、どんな場所でどんなテーマで話しても、いつもつまらない、古くさい自分の漫談のネタにもっていく西野さんの厚顔無恥さはある意味うらやましいです。

575 :通行人さん@無名タレント:2015/12/22(火) 23:04:41.73 ID:oL78HI0oO.net
箱根駅伝の話を気に入ってるみたいだけど、どこが笑いどころなのか解らない…

576 :通行人さん@無名タレント:2015/12/22(火) 23:13:00.05 ID:nIXS8hyD0.net
>>575
歩道を並走するアホどもで十分だよな

577 :通行人さん@無名タレント:2015/12/22(火) 23:15:24.44 ID:oL78HI0oO.net
>>576
中継を一回でも見たらそう思うよねw

578 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 00:21:51.89 ID:AV/PYZRk0.net
そもそも警察の役割は警備だ
走者のスピード感を示すためにママチャリを漕ぐ義理はない

579 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 01:13:11.23 ID:QAZSYDNyO.net
てか箱根駅伝のテレビ中継って今時点で一般的に受けてるんじゃね?ただ西野さんがつまんないだけで
ママチャリとか使ったら今見てる人が引くと思うし、そんなので見始めるのそれこそ西野さんのファン人数くらいだろ

580 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 01:13:45.53 ID:v5WFMPNd0.net
>>578
>そもそも警察の役割は警備だ
>走者のスピード感を示すためにママチャリを漕ぐ義理はない

わかった上での斬新なアイデアなんですけど。
笑いのセンスが壊滅的にない人がなんでここにきてるんですかねえ。

581 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 01:15:33.10 ID:lAFuy+sc0.net
視聴率28%近くを取るコンテンツなのに面白くないとは西野さん完全に時代からずれてますなw

582 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 01:24:19.01 ID:AV/PYZRk0.net
>>580
はいNG
さいなら

583 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 01:27:41.47 ID:7fpuTJnj0.net
>>582

負け惜しみ見苦しいなあ。

584 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 01:28:39.00 ID:v5WFMPNd0.net
>>582

NGする人は黙ってするから。
いちいち宣言する人はNGしてないとみなされます。
どんどんNGにしていいよ。
こちらとしては悪意の書き込みに突っ込み入れて返答できない外観さえあればいいから。

585 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 02:41:32.26 ID:iUIEPUT00.net
>>580
笑いの天才西野様が笑いのセンスを発揮する先は箱根駅伝なのかよw
脈々と受け継がれる伝統や大学生達の死に物狂いの努力をなんだと思ってんだ?
いっぺん死んどけ、教祖共々

年末年始のお笑い番組に一切出てないクズ芸人が箱根駅伝の演出にダメ出しとは良いご身分だわw
視聴者ごっこやってる場合か

586 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 02:56:36.66 ID:P520rdz10.net
わざと誰でも突っ込めるボケかますのはかまってちゃんのよくある手口だからね。
その点西野さんは天然だからいいよね

587 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 03:25:02.03 ID:vX1h5rUq0.net
そもそもマラソンはすごい人気のコンテンツです
そして白バイの先導に疑問を持ってる人などいません
選手にスピード感を感じないからつまらないなんて思ってる人もいません
西野さんは様々な問題を面白いアイディアで解決すると言いますが
そもそも問題で無い事を問題だと言い張ってるだけなのでは?

588 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 03:43:11.37 ID:r0xBXgmY0.net
>>587

そういう話じゃなくて走者は長距離であるにも関わらず常人の短距離を全力疾走で走る速さにも近いもの凄いスピードで走っている。
それが伝わってこない。
それが伝わればもっと面白くなるんじゃないの。
って話をしている。

589 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 03:44:32.28 ID:r0xBXgmY0.net
10分どん兵衛と通常のどん兵衛、どっちがおいしいかを食べ比べた回
http://youtube.com/watch?v=h7xHHgDCDuI

590 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 03:56:44.46 ID:RuRTxdA40.net
> K-1復活が気になって、最近色んな格闘技を見返した。
> すると、ふとチェ・ホンマンとボブ・サップの対決を見たときに面白くなかった。
> 理由を考えたら、レフェリーが同じ身長(笑)。スポーツはこういうの多い。

> 俺、去年ね、実家帰ってね、見たんです箱根駅伝。
> ほいで…なんかあんま面白くなかったんですよ。見てても。
> で…じゃ、まず箱根駅伝を面白くなくしてる奴は誰だと思ったんです。
> 犯人は白バイのおっさんが超遅い感じで走っちゃって、これがよくないと!

昔から熱心に見てるファンがこぞって「でも最近なんかつまんなくなってきてるな」
と思ってるんだったら分かるよ。それなら確かに打開策が必要だろう。
でも西野さんはどれもこれもニワカ…いや、ニワカですらないじゃん、通りすがり。
「面白いと思えないのは俺の知識不足だからかな。もっと知ればどんどん面白くなるかも」とか
「どうも俺には合わないジャンルみたいだな」と思うもんじゃないの?普通は。

知識欲・好奇心が極めて薄い西野さんにかかったら駅伝も格闘技も現代アートも小説も、
とにかく世の中は面白くないモノだらけって事になっちゃうじゃん。西野フィルターを通すと。
面白さを理解する歩み寄りを一切見せない鈍感な西野さんの方に合わせる価値はゼロ。

591 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 04:09:12.80 ID:RuRTxdA40.net
>>588
>>580でウケ狙いだって言ったかと思えば、今度は正当性を主張?

まずウケ狙いだとして、どういう種類のボケなわけ?
「そんなの良いアイデアなわけねーだろ!」というツッコミ待ちのボケなら
>>553はいくらなんでもオチ(?)までが長すぎるだろ。

あるいは「ちょっと極端だけど一理ある」って感じの小話のつもりだとしたら、
一理も糞もないから成立してないし。

でも駅伝の合間か別日の番宣で初心者向けのミニコーナー設けるぐらいならいいかもね。
そこで芸人にでもママチャリ乗せといて実験してそれなりの笑いをとると。
箱根駅伝そのものを変える必要はない。昔からの視聴者はそんなの求めてない。

592 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 04:54:36.65 ID:jc2znZ320.net
駅伝見るときはスポーツとしてみたいんだから余計なノイズはいらないんだよ
そういう一時的な面白さ(別に面白くもないが)は体育会系TVとかバラエティでやればいい

593 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 05:13:28.30 ID:w+W3TGXJ0.net
西野さんは知らないかもしれないけど駅伝は競技だからね
これがオリンピックでも同じような提案するかな?

594 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 05:38:50.36 ID:obNv9tgV0.net
>>590
そうやって初心者にわかりやすく面白さを届けるのを怠ってるからテレビは衰退してんじゃね?
確かに自分も先導の白バイに萎える気持ちはあったよ。

595 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 05:44:33.00 ID:AV/PYZRk0.net
ははは
がんばってID変えてて笑える
NG宣言が効きすぎ♪

596 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 05:54:03.22 ID:iUIEPUT00.net
>>594
西野やお前の言う「面白さ」って浅いんだよ
だから、芸人の底辺まで堕ちていったんだと思うわ

テレビの心配してないで、西野の衰退ぶりを心配してあげなよ

597 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 06:27:22.13 ID:KiCaSNVF0.net
東京箱根間往復大学駅伝競走(日本テレビ)歴代視聴率 【関東地区】
番組平均世帯視聴率

2005年1月2日 23.7%
2005年1月3日 29.9%

2006年1月2日 27.6%
2006年1月3日 29.1%

2007年1月2日 27.3%
2007年1月3日 28.5%

2008年1月2日 25.4%
2008年1月3日 27.7%

2009年1月2日 26.5%
2009年1月3日 27.5%

2010年1月2日 27.2%
2010年1月3日 27.9%

2011年1月2日 25.1%
2011年1月3日 29.5%

2012年1月2日 27.9%
2012年1月3日 28.5%

2013年2月18日 29.1%
2013年1月3日 27.9%

2014年1月2日 26.8%
2014年1月3日 27.0%

2015年1月2日 28.2%
2015年1月3日 28.3%

http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/04hakone.htm

598 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 06:32:58.89 ID:KiCaSNVF0.net
>>594
しれっとテレビ全体に問題をすり替えてるけど、西野さんが変える必要があると
強弁してるのは箱根駅伝についてだよね?
>>597の通り、箱根駅伝はこれっぽっちも衰退してないんだが。

先導する白バイ運転手が涼しい顔してるから萎えるー見る気失せるーとか言う奴が
いかに少数派かよくわかる視聴率だろ。

599 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 07:05:03.47 ID:NqCpPH7m0.net
F1のマーシャルカーもドノーマル軽自動車にしろ…ってか?

プロと一般人の差はそれこそバラエティでやればいいんだよ。
たくさんあるだろ、そんな番組。

西野さんはなんでも斜めから穿った見方しかできないんだな。
駅伝でも競技自体の面白さ以外に人間ドラマも感じ取れないとは
小説家としてもどうかと思うわw

600 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 07:06:10.13 ID:obNv9tgV0.net
>>596
駅伝や総合格闘技の面白さが技術や駆け引きってのは分かるが、
それはおいおい知って貰えばいいし、
まずはいろんな人に視覚的にわかりやすくするのは悪くないのでは
「全てのジャンルは玄人気取りのオタクが殺す」
ある人の言葉ね。

601 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 07:28:46.26 ID:nysVTLmO0.net
どこ行っても同じ話しかしないんだな
引き出し少なすぎるだろw

602 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 07:32:05.94 ID:cAamUS6T0.net
>>600
おいおい知るつもり=謙虚な姿勢がはなから微塵もない素人には媚びるこたねーよ。
「お?なんだなんだ。ちょっと見てみるか。んーやっぱつまんね。おい、つまんねーぞ!」
これ、単なる通りすがりの輩。初心者とかいう次元じゃない。こういうのは取り込む必要なし。

「ある人」ってググったら新日本プロレスを買収したブシロード社長だってな。
プロレスの事よく知らんけど箱根駅伝のような数字を持ってなかった事だけは窺い知れる。
箱根駅伝は現状、熱心なファンに殺されそうになってんのかよ? >>597見ろよ。

603 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 07:36:41.84 ID:obNv9tgV0.net
>>602
>
おいおい知るつもり=謙虚な姿勢がはなから微塵もない素人には媚びるこたねーよ。

商売じゃなければな
ただプロレスと将棋はそういう姿勢で衰退しかけて初心者への届け方を変えて持ち直してるけどね。
別に今駅伝が衰退してるって話じゃないよ
それすればもっと出来るのに、ってのが元の座談会の流れでしょ。

604 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 07:37:27.43 ID:MqrR+zA+0.net
最近堀江や椎木をテレビで結構見るけどな。
テレビはオワコン、最近テレビを見てないアピールしてるヤツに限ってテレビから声がかかるとノコノコ出演する。
テレビがまだまだ影響力が大きいメディアだという事を認識してるからだろう。
テレビから相手にされない西野が同意しても滑稽でしかない。
「こっちに誰も来ない」って、お前の様になりたくないだけだから。

605 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 07:46:57.49 ID:AV/PYZRk0.net
>>603
持ち直してる、の定義とそれを示す確かなソースを出さずに言われてもね

将棋界が素人向けに視覚的に分かりやすくした取り組みとは?
それによって持ち直したとあるが、競技人口の話?テレビ放送での視聴率?
同じくプロレス界の取り組みとは?持ち直したのは興業の動員数?集計方法は?

606 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 07:49:54.61 ID:EoMAJbUx0.net
朝から信者に構ってんのかよ

607 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 07:58:01.66 ID:9zaXXWr10.net
おいおいID:obNv9tgV0はいつもの奴だぞ
お前らいつになったらスルーを覚えるんだよ

608 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 08:09:01.73 ID:cAamUS6T0.net
>>603
現実に衰退したジャンルなら大改革でも何でもとりあえずする価値はあるだろうけど
はるか昔から一寸の陰りもなく高視聴率をマークし続けてるジャンルに対して、
去年初めて見てみて「なんかつまんなーい」と思った(賢くない)芸人なんぞの提言が
どれほどの重みを持つってんだよ。ちり紙以下だ。

ケータイ小説かラノベしか読んだ事ないし読む気になれないって馬鹿どもに合わせて小説界全体が
アニメっぽい表紙と挿絵をふんだんに使うべし、難しい言葉は使用禁止ー、
イケメン声優か俳優の朗読音声付けてくれたら買うー、とかいう提言を採用なんかしたら
いよいよ惨めに衰退しておっ死ぬしかルートなくなるだろ。

一回ちょろっと見ただけで、まだ何の知識もないくせに「なんかつまんなーい」と吐き捨てる
西野さんのような馬鹿な奴らに合わせたってしょうがないんだよ。
こいつらはどっかで毎日退屈そうにしてりゃいい。少なくとも箱根駅伝はこいつらを必要としてない。

609 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 08:11:53.91 ID:cAamUS6T0.net
>>606-607
そう思う時は自分から何か新しい話題を持ち込んでみるといいよ♪
自然と話変わるから。
特になんの話題もないのに「ヲタはスルーしろ」とだけレスしに来るのってなんだかなー。

610 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 08:41:58.52 ID:OwvQAhH20.net
ヲタに構う奴も荒らしってほんとなんだな

611 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 09:23:03.90 ID:AV/PYZRk0.net
>>610
ちゃんと西野御大の駄文が投下されたらそっちに集中するから

612 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 10:36:08.89 ID:8cgkG4au0.net
西野さんのこの通り魔的いちゃもん癖は
一体何なの?
何がしたいのかさっぱり分からない
自分のクレームを読んで相手がコンタクトしてくるって
本気で思ってるのかな

613 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 10:38:06.76 ID:yqMp6MN6O.net
> 僕は給料(ギャラ)ルールの中での表現には限界を感じていて、つまりギャラで動く以上、ギャラを支払う側の都合の内側で動かなきゃいけなくて、
> その“ギャラを支払う側”も、マーケティングをしていて、消費者の都合の内側で動いている。
> つまり、給料(ギャラ)ルールでの表現は、消費者の内側の、さらに内側でおこなうことになる。
> ずいぶんと、こじんまりとしている。

いかにも起業家がセミナーで言いそうな事だよねw

自由ってのは、決められた枠の中にあってそれを越えると「我が儘」や「独りよがり」になるんだよね

614 :Facebook:2015/12/23(水) 10:54:08.07 ID:ck4I1vIg0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=718635281604272&id=100003734203517

炎上芸人と言われておりますが、この2〜3年はSNSをかなり具体的に活用できている方だと思う。
ニューヨークの個展も、その資金を集めたクラウドファンディングも、2000人規模の独演会も、おとぎ町ビエンナーレも、
えんとつ町のプペルのクラウドファンディングも、渋谷ハロウィンゴーストバスターズも、SNSの力で叶えてきた。

僕の場合、SNSを拡散装置としては使っていなくて、1対1を1万回できるツールとして使ってきて、今がある。
なんと便利なツールだろうか。

んでもって、やればやるほど、インターネット上だけではなくて、実際に、その場に足を運んで、目を見て会話をして、隣に並んで笑って、同じ飯を食って…といった『体験』の力を思い知る。
皆、インターネット上だけでは満足できなくなってきていて、そうなってきた時に、SNSはキッカケでしかなくなり、最後は『体験』に流れる。

僕は、ネットとリアルの違いを『立ち位置』だと考えている。
テレビでもパソコンでもスマホでも、たとえ視聴者と1対1で会話をできたとしても、画面を一枚挟んでしまうと、どうしたって立ち位置は向かい合ってしまう。

初デートの時でもそうなんだけれど、向かい合うよりも隣に座った方がいい。
カウンターだとか、車の運転席と助手席だとか。
そもそも目線がそれているところからスタートしているから、会話が途切れて目線をそらしてしまった時に悪目立ちしなくて、逆に目線が合えば盛り上がっていることを演出できる。
互いの負担が少なくて会話が加速するわけだ。
人と関係を築く時には、『正面』よりも『隣』に立った方が有利に働くことが多い。

んでもって、ネットに慣れてきた人達が今、求めているのは、その、『隣』じゃないかなぁと僕は考えている。
だから、『体験』に人が流れ出しているのだと。
そんなことをアレやコレやと考えていくうちに、実際に集まれる場(受け皿)が必要だと思った。

今年の夏、期間限定で『おとぎ町』という町を作って、1万人を超える人達がそこに集まった。
これといってメディアで大々的に告知したわけでもない。そのほとんどが口コミ。

これまで文章や言葉にしていなかったけれど、皆、なんとなーく本能的に、こういう空間を求めていて、町を作ったのもお客さんなら、接客をしたのもお客さん。

なるほど、皆、こういう場を求めていて、ならば、とテレビで「僕は町を作りたい」と言ってみたら、国民の皆様から「何、言ってんの?」と鼻で笑われたので、これはイケると思った。
「誰もやろうとしていない」ということだ。

期間限定で1万人もの人を集める空間を、誰もやろうとしていないなんて、こんなにオイシイ話はない。
その空間を完成させるまでの数年間バッシングされるだけでいいわけだ。
安いもんだ。

ちなみに言っておくと、僕は「鼻で笑われる」というのをリトマス紙にしていて、「鼻で笑われないようなアイデア」には手をつけない。
そんなものは僕がやらなくても、誰かがやるから。

てなわけで、僕や僕の友達連中の「町を作る」は加速し、方々で「町を作る!」「町を作る!」と言いまくっていたら、埼玉と鎌倉の地主さんから話をいただいて、埼玉の土地は押さえた。

土地には国で決められている地目(土地の目的)というのがあって、地目が『宅地』でないと、建物は建てられなくて、埼玉の土地は『宅地』でない部分がかなりあって、
一時は諦めかけたんだけれど、僕が冗談半分で言った「建物に車輪を付けちゃえば『車両扱い』になるから、法律的には規制できないんじゃね?」というフザけた意見が意外と通って、話が進んだ。
その流れから、「そうか、移動できればいいのか!」となり、テントもアリということが分かった。

おとぎ町。
これが完成したら、『独演会』も『サーカス!』も『天才万博』も、ここでやる。
今、巨大な切り株をイメージした円形ステージを作ろうという話になっているところ。

近々、井戸も掘るから、その時は手伝ってね。
町を作っちゃおうぜ。

615 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 11:02:14.10 ID:NqCpPH7m0.net
>>612
相手に失礼な事言って距離を詰める、幼い男子が好きな娘にイタズラするような
感覚でしか他人と親しくなれない西野さんだからな…

本当に大人の付き合いっていうか人との距離感がおかしい。
ネットだからってリアル社会に準じてズケズケ言っていいもんじゃないよ。

西野さんからはネット取り上げたほうがいい。精神的に「ひきこもり」になってる。

616 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 11:11:06.91 ID:NqCpPH7m0.net
>僕が冗談半分で言った「建物に車輪を付けちゃえば『車両扱い』になるから、
>法律的には規制できないんじゃね?」というフザけた意見が意外と通って、話が進んだ。

アメリカのキャンピングカーで暮らす人々とか知らんのか… まさにその理屈で
ミニマムライフ(もしくは超貧乏人)送ってる人とか知らんのか…

土地の建築区分も知らねーし、知恵も年齢相応の知識もない。

まじで恥ずかしいよ… こんな事SNSで発信するなんて… 俺なら自殺するわw

617 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 11:28:02.40 ID:obNv9tgV0.net
>>614
西野さんのアイデアは「誰もが思いついたど誰もやろうとしない」ことなんだよ
四次元殺法コンビのコピペ思い出した

みたいな反射神経レスがつきそう

618 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 11:37:11.89 ID:cAamUS6T0.net
>>617
お前は何と闘ってんだ。

で、結局 箱根駅伝の話はお前が何も言い返せなくなって終了って外観でいいんだね?

619 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 11:39:34.86 ID:8cgkG4au0.net
>>615
そうなんだ…道理で幼稚な判断基準しか持ってないと思った

西野さんの新しい!は自分が知らなかっただけの事が多いよね
誰も考えなかったんじゃなくて西野さんが無知なだけ。
割りと誰もが陥りがちの罠だけど本当のクリエイターは
ちゃんとその先を歩いてる

結局町ってテント村や屋台村作るってこと?

620 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 11:42:33.09 ID:cAamUS6T0.net
>>614
> テレビで「僕は町を作りたい」と言ってみたら、
> 国民の皆様から「何、言ってんの?」と鼻で笑われた

テレビでとなると、今年始めの読売テレビのガリゲルでしか
まだ町作り云々は言ってないんじゃ? あとはFMラジオ。
ローカル深夜番組での発言で“国民の皆様”から反応ありますかね…。
嘘なのに本当にあった事のように断定口調なのが怖いよ。

621 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 11:51:06.02 ID:NqCpPH7m0.net
西野さんみたいに幼稚で馬鹿な三十台は日本にやまほどいると思うが、
それでも、幼稚で馬鹿な自分を知ってSNSで発信したりはしない。

西野さんは、なにか過去の成功とかこれからの悲観な未来を予見する
ストレスによって幼児退行してる感じがする。

酒もそれをブーストさせてる。なんかこれからが怖い。
本気で笑えない将来が待ってると思う。

622 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 11:51:35.77 ID:BwH7jJGZ0.net
>>547
西野が率先して後払いでライブでも何でもやればいいじゃん。
毎日キングコングが一回数千程度のアクセスしかないのに、どれだけ集まる事やら。

623 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 11:52:11.62 ID:obNv9tgV0.net
>>618
外観が重要なら好きにしたらw
話が噛み合ってなくても取り敢えず最後にレスを付ける人でしょ、君w

624 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 11:59:53.44 ID:vX1h5rUq0.net
町ではないものを町だと言い張って
「ほら、みんなはバカにしたけど実際に作った俺って凄いだろ」
って言われてもな

625 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 12:03:07.70 ID:obNv9tgV0.net
広い土地にテントやトレーラー止めて自由に音楽やお笑いや料理に興じるとか絶対に面白そうw

626 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 12:27:34.03 ID:ez39uLcQ0.net
それ単なるイベントキャンプじゃね?
そら普通に楽しいわな

627 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 12:30:35.02 ID:+tpFan8dO.net
元気な大学生のバーベキュー大会・・・w

628 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 12:37:26.62 ID:TGyFUb090.net
面白そうっつーか夏にでもなりゃ毎年全国のあちこちで
そういう催し普通にやってるだろ。

土地買った場合、西野さんは維持費どうするつもりなんだろう。
埼玉だか鎌倉だかで年間通じてテント村に客を呼び続ける策は?

629 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 12:47:42.55 ID:8cgkG4au0.net
>>628
それは当然信者からクラウド集金でしょうw

西野さんの場合、ギャラは規制が多いみたいに批判してるけど
クラウドファンディングするために企画を考えると言う
アンビバレンツに陥りつつあるのでは

630 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 12:48:11.16 ID:Xk1X9C/60.net
ヒッピーとかボヘミアンみたいな原始回帰型共同体を作りたいのかな?
それを「ボクの考えた新しい町です!」って言われてもハァ?としか言えないけど

631 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 12:52:31.80 ID:RPUXHkLY0.net
本当ただのキャンプイベント、野外フェス。
一年中いろんなところでいろんな人がやってる。
誰もやったことがない、やろうとしないとかw

もう本当に誰か注意してやれよ

632 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 12:52:52.61 ID:8cgkG4au0.net
そうなったら完全にチャールズまんそん型
カルトコミュニティーの形態じゃん

633 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 12:57:27.45 ID:TGyFUb090.net
>>399
> (小谷のクラウドファンディング)を見て、自分の個展でも試してみた。
> 個展の最中、相談に乗ったりして、いろんな事をした。
> すると、個展が終わったあとに1千万円くらいの寄付が来た。

と言ってるけどさ、西野さんが個展開催中に売った恩って何?
相談に乗ってもらったぐらいで寄附するほどの恩を感じるかね。
…と疑問に思われると西野さん自身も危ぶんだのか、取ってつけたように
「いろんな事をした」とか言ってるけど、具体的に何をしたというのか。
一千万円分の恩を個展中に売ったって言ってますけど。

634 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 12:59:31.92 ID:NqCpPH7m0.net
西野さん、そろそろ身の丈に合わないことやり始めたな…
そろそろ破綻近し。

信者は金貯めとけよ。
西野史上最大のクラウドファンディング一億円計画が始まるからな!

635 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 13:01:24.24 ID:NqCpPH7m0.net
>>633
俺も気になった。
それに「寄付」じゃねーだろ!
こんな認識だから、リターンをないがしろにする心理になる。

636 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 13:35:59.71 ID:UONjt8KL0.net
>>618

617はきみと同じアンチだよ。
相手にしてもふざけたレスしか返ってこない。

>>620
>ローカル深夜番組での発言で“国民の皆様”から反応ありますかね…。

ほぼ全国規模で見れますからね。
反応もあったと考えるのが普通では。高視聴率人気長寿深夜番組だし。

>嘘なのに本当にあった事のように断定口調なのが怖いよ。

嘘のソースは??

637 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 13:52:00.64 ID:AV/PYZRk0.net
>今年の夏、期間限定で『おとぎ町』という町を作って、1万人を超える人達がそこに集まった。
>これといってメディアで大々的に告知したわけでもない。

自分で冒頭から「SNSを活用」「1対1を1万回」とドヤ顔決めといてそれはないだろ
ツイッターは「これといったメディア」だよ
んでアンタはそれを止めることで新しい武器を奇跡的に発明するって設定でしょ
さっさとそれ見付けて発表しろよ

638 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 13:59:36.94 ID:AV/PYZRk0.net
ひとつだけ朗報なのは、既に町作りの土地を押さえたって話
これでもう後戻りはできない訳だ
町と言いつつショッピングモールじゃね?と言われてきたのが
蓋を開ければモールの駐車場でやってるようなただのフリマだったのは笑えるけど
それでも町を名乗るからには継続できなきゃ失敗な訳で
勝ち負けから逃げ回ってきた西野さんに明確な負けが突き付けられそうで楽しみ

639 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 14:08:34.89 ID:fmWGIe5V0.net
今のマンション買ってるんだから不動産にあれこれ課税されるのを全く知らないわけじゃないよね
しかも建物じゃないから…とか
具体的な話が進んでるのなら詳しい人がいるだろうに、わざと黙ってんのかなと思うと笑いが止まらないw

640 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 14:12:45.59 ID:nysVTLmO0.net
違う意味で見守る人多そうだな
西野さんには金出さないウオッチャーは
たくさんいるだろうからw

641 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 14:40:23.27 ID:8cgkG4au0.net
土地は賃貸かもね
宅地開発のできない税金食いの空地に食いついてくれて
地主はほくそえんでるな

642 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 15:04:15.75 ID:iUIEPUT00.net
>>600
チンパン西野でさえ、「マラソンランナーの走る速度は短距離走者並みに早い」って一度見ただけで気付けてるんだから、既に気付く為の要素は番組の中に含まれてるんだよ

“バカな”視聴者に向けてテロップ付け始めたり、分かりやすい番組を目指して「ヤラセ」に走ったり、そういう安易でチンパンな策がテレビを終わらせてく要因の一つだとも思うわ

643 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 15:39:34.98 ID:+9he/Eo50.net
>>633
西野はここ半年で「イタい人」を通り越して「痛々しい人」に格が上がったねw
もう一般人が直接触れられないキ印案件に仕上がってる

「金を出して貰う為にファンに親切にした」と公言するのも浅はかだけど、クラウドファンディングの1000万円って新作本の収入を前借りしてるのと、知名度がある自分を安売りして得たお金じゃなかった?

リッチマンを気取ってるけど、将来貰えるはずの収益を食いつぶしてるんだから、ただの借金野郎なのに
キ印って恐ろしいわ〜

644 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 15:48:18.63 ID:b3uqZmWS0.net
>>609

確かに。いつも通りアンチが負けてるな。見れば分かる。

645 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 15:56:41.68 ID:b3uqZmWS0.net
>>622

そんな心配は要らないから。
口コミで集まった一万人に本物を魅せた。
さらにその一万人から口コミが広まってくだろうな。
悔しいだろうが黙って見てな。もっと悔しくなるだろうがな。

646 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 16:00:13.86 ID:b3uqZmWS0.net
>>638

だからいちいち悪口書いてないで黙って見てろ!!
褒めるならいいがね。

647 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 16:20:14.00 ID:o6+KnSRb0.net
>>646
ここはあなたが管理している掲示版ではありません
ローカルルール以外の規約を無理に押し付けても通りません
他の場所に自分で起ち上げてそこでやってください

648 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 16:38:41.84 ID:29FhEOHb0.net
>>638
早く井戸掘って欲しいね〜
中途半端なインフラ整備してどんどん後戻りできなくなって欲しいw
西野さん自分が思ってるほど起業家としての才覚もないド素人だから
街がお荷物になってもサンクコストの呪縛でどんどん金突っ込んで破綻しそう

649 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 16:51:39.88 ID:8cgkG4au0.net
トレーラーハウスって建物としての課税もないし
車両としての課税もないから一見便利そうだけど
自治体によっては規制が厳しいところもあるし
なによりライフラインは工具なしで取り外せないと
建物に扱いになるし
タイヤも走行可能な状態を保たないと規定違反になるらしい
なにより設置場所まで公道から連続した道路が整備されてなきゃいけないらしいよ
キャンプみたいには簡単じゃないんだね

650 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 16:55:40.74 ID:Sf9CCCGG0.net
でも意外と見切り(というか諦めてケツ捲る)スキルは高いから
ダメだとなったら誰かに押しつけて退却するんじゃない

651 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 16:59:27.95 ID:WBAkYwtv0.net
たまにここ見るけど、いつも上から目線で西野いじってるつもりの奴らが
こうも簡単に煽られ翻弄されてる姿を見ると笑える
それこそ西野とあんま変わらんな バカのベクトルが違うだけで、レベル自体は

>>646
一番頭いいのはあなたです
おもろいのでこれからも続けてください

652 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 17:31:53.59 ID:pDNvVC4s0.net
楽しいスレでなにより

653 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 17:47:38.55 ID:z9ywy1hr0.net
こんな池沼じゃなくてもっと筋がいいオタはいないものか。
また暇つぶしに西野擁護でもしよっかなー。
年季入った西野ウォッチャーって多分下手なオタより弁護も上手いよね。

654 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 18:14:24.26 ID:29FhEOHb0.net
>>650
その敗戦処理でまたゴタゴタしそう
夢みたいなことばかり語って集まってた意識高い系同士が
金が絡んだ人間関係のドロドロを見せつけて崩壊
訴訟沙汰とかになったら面白いよな

655 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 18:24:52.40 ID:cAamUS6T0.net
>>645が来場者1万人いると本気で思ってんのが悲しい。
てか西野さんももしかしたら本気でそう思ってんの?
まさかね。西野さんは違うよなぁ。いつものセコいミスリードと思いたい。

だって期間中に来場者カウンターが1万人って、もしこれ同じ人はカウントしない
器用なシステムがあれば人数ぐっと減るもん。
もちろんそんな機能ないから、毎日通い詰めて奥のたまり場でワイワイ酒飲んでた集団も
いちいち加算してこの数字。

656 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 18:56:44.42 ID:aBZPc17i0.net
入場料無料+ビール無料だしな

657 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 19:49:54.64 ID:yS7pfdFd0.net
だから、来年の西野独演会は絶対数じゃなくて、述べ人数で人集めするんでしょww
8日間10回公演で400人の信者から金を巻き上げる

それでも「独演会に4000人が来場した」と言い張るゲスリード西野w

658 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 19:56:04.09 ID:2CYEbN1y0.net
ちなみに地目が宅地じゃないなら税もやすいんだよね
地主は遊んでる土地だしただ同然で好きにしてって感じだろうね
でも井戸堀は高いよ(笑)
まあ断言するけど人はこない。

659 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 20:05:49.42 ID:65UzmxOk0.net
>>609
>何か新しい話題を持ち込んでみるといいよ♪

とか言いながら、いくら新しい話題が投下されても
結局>>655でまだヲタを構ってるID:cAamUS6T0

660 :通行人さん@無名タレント:2015/12/23(水) 20:16:31.90 ID:cAamUS6T0.net
>>657
まぁ複数回やるライブはファンが全公演行くのもよくある事だから
「4000人が来た」じゃなくて「4000席を埋めた」と言うのは全然いいと思う。
でも1万人集めて、更にその1万人の口コミで増えて…とか本気で考えてるなら
あまりにも甘い見積もりで自殺行為。
自分が実際に動かせる人数を冷静に把握してないようじゃ後々死ぬ。

661 :Facebook:2015/12/23(水) 20:25:27.78 ID:F3CNpJwB0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=718728534928280&id=100003734203517

【五輪エンブレム問題の指摘について】

別に佐野さんと何の面識もないし、擁護するつもりもないし、この記事の内容には概ね納得なんだけど、気になる点が一つだけ。

「ADCで審査員を務める平野敬子さんは、一部の審査員が何度も談合していると告発する。受賞作品を見ていくと一部の会社、
関連会社が何度も受賞しており、1万点近い応募作品から10点のみが選ばれるのに、こんな事態は天文学的な確率だと指摘」

という部分。
この指摘は、平野さんに限らず、いろんなところで耳にするけれど、この指摘には決定的な穴がある。

まず、絶対に押さえておかなきゃいけないのは、『コンクールはガラガラ抽選会のような確率論ではない』ということ。

「1万点近い応募作品から10点」という難関を、二年連続で突破できる確率は、10/1万×10/1万=100/1億になって、3年連続となると、そこから更に10/1万が掛けられて、
それこそ「天文学的な確率」になるんだけれど、この算数には「1万人のトップ10に入った実力」が含まれていないんだよね。

M‐1グランプリで考えた時に分かりやすいかもしれない。

少し時間が空いた今大会はさておき、過去10回の大会では累計数万組がエントリーしたと思うけど、決勝に残るメンバーは同じ20〜30組でグルグル回っていた。
審査員は「お笑い関係者」で、じゃあこれが「談合か?」というと、全然そうじゃなくて、単純に準決勝で爆笑をとるメンツが、毎年ほぼ一緒だから。
つまり、決勝の当落線上にあがる実力を持っているコンビが、その20〜30組だったわけだ。

笑い飯さんが毎年決勝に上がっていたけど、それは「天文学的な確率」じゃないんだよね。“実力があるから残ってしまう”ということ。

それでも強引に確率論で語ってみると、
今年の決勝のメンツと翌年の決勝のメンツが、同じメンツになる確率の方が圧倒的に高い。
決勝に残る実力があるから。

で、僕は佐野さんを擁護しているわけでも、平野さんを否定しているわけでもなく、五輪エンブレム問題を指摘をする時に確率論で語ってしまう、
そのツメの甘さがツッコミの切れ味を悪くするから、「もったいない」と思っただけ。

マスコミを批判するときに、「マスゴミは〜」と言っている奴が犯しているミスと同じ。
「その言葉を躊躇わずに使える奴の言葉に説得力があるわけないじゃん」である。

どうせ斬るなら刀を研いだ方がいいよね。


【速報】五輪エンブレム審査委員の平野敬子さんが佐野研二郎と関係者の癒着疑惑を大暴露
http://netgeek.biz/archives/62151

総レス数 1002
467 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200