2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 288

1 :通行人さん@無名タレント:2015/12/12(土) 18:35:36.30 ID:2rYwkicJ0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 http://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ http://nishino.thebase.in/

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27) 4  http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/

●ガリゲル (西野はMC 関西中心に全国15局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ:キングコング西野公論 287
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/geino/1448280302/

215 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 00:51:03.32 ID:nQ18BYTv0.net
西野は1万人
もちろん延べ人数

https://m.facebook.com/itochu.aoyama.art.square/photos/a.653778101433528.1073741830.157268787751131/690708217740516/
「にしのあきひろ絵本原画展 in おとぎ町ビエンナーレ」最終日の本日、
ついに単独で来館者数一万人を突破致しました!!

216 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 01:28:11.76 ID:nQ18BYTv0.net
塗り絵ごっこ
http://i.imgur.com/4Hcwhiz.png

217 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 01:38:15.65 ID:o8jSKVSJO.net
>>216
妖怪ウォッチの塗り絵でもやったほうが楽しそう…

素人の意見が云々、プロはそれを踏まえて言ってるんだよみたいな事言ってたのに素人まかせなんだなw

218 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 02:17:51.47 ID:L12RcZ+f0.net
西野さんまさか、外から見えないのをいいことに
サロン(笑)のメンバーに色塗りアイデア出させてるの?
あんな偉そうに語っておきながら??
まさかね…そこまでクズじゃないよね…

219 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 02:20:09.36 ID:L12RcZ+f0.net
表紙デザインの案を出したら、「さすがに絵本の表紙に主人公がいないのは…」と、
すこぶる評判が悪かった。
自分の絵本なら迷わず押し通すけど、今回は装丁を頼まれたわけではなく、
あくまで中のイラストを頼まれた身なので、取り下げた。
結局、「バレンタインデーなので、表紙は男女が並んでいるイラストをお願いします」と。
この意見を聞いて、「なるほど。ナンジャカンジャ言って、短期決戦なのだな」と思った。
ちなみに、発売はバレンタインデーを予定しているけれど、物語はバレンタインの話でも何でもない。
年がら年中食べるチョコレートの物語だ。
僕は正直「惜しいな」と思ったけれど、その場にいるスタッフさん全員が
「いいね、いいねー!」となっていたので、僕がズレていたのかもしれない。
いずれにせよ、どの方向に決まろうと、全力を尽くす。


こんなこと偉そうに語っておきながら
表紙絵はあんなラクガキで…
色塗りは信者にアイデア出しさせるの??

220 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 02:25:39.47 ID:wHJiaJp70.net
>>219
へえー西野さん意外に人の意見聞けて自分を客観的に見れるんだな。見直した
会う人がみんな謙虚っていうのもこれなのかも。家に引きこもって切り取りハラスメントされた情報だけ見てても分からないもんだな。
あと色塗りをお客さんにやらせるのはお客さんの望んだ物を売ることができる画期的な方法だと思うな

221 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 02:48:01.58 ID:VTtZjM3E0.net
>>220
>>147

222 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 03:35:12.85 ID:WGwhM8fV0.net
お金払って依頼した本のキャラクターイラストを先に売られたり色を素人に塗られたりと散々だねw

223 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 06:40:17.89 ID:jo9QjTZT0.net
肘から下がバッサリ切り落とされてるみたい
手を後ろに回してるんだろうけど、それだと箱の位置が高すぎなような
デフォルメって言っちゃえば何でもありなのかね

224 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 07:10:51.97 ID:JNNM3MGl0.net
ただでさえやっつけ感溢れる絵なのに、さらに苦手な手を省略しちゃうんだね
手を後ろに回すにしてもひじとか見えるだろうに、だぶだぶの袖でごまかしちゃうっていうw
色数抑えて彩度・明度を揃えた色を使えばそりゃそれなりに見えるけど、
足が地面と同じ色なところが素人くさいな

225 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 07:47:26.31 ID:KINJQ5QL0.net
顔と髪型の歪み方が気持ち悪い

226 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 07:50:38.26 ID:2Q0bEvET0.net
>>220って本読むの好きじゃなさそう。

227 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 08:32:24.07 ID:PZ7c7xHh0.net
>>225
自分の顔を鏡で見たら、ですね?

228 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 08:35:30.44 ID:Cje9ORvU0.net
西野が落書きに逃げたのは鉄拳のせいかも
自分のちまちました書き込みより、一見落書きテイストな(実際は手間がめちゃくちゃかかってるんだが)
鉄拳のほうがウケがいいとなったら

229 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 08:41:32.36 ID:ThQmTFBQ0.net
https://youtu.be/O10mqH1tK8U
毎日キングコング・2ちゃんねらーを珍しく褒める

(※ゴミ拾いのVipperの件)

230 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 09:43:54.36 ID:3t13I3le0.net
色を塗ったのは西野か商工会メンバーかは分からないが、
西野がいいと思っているからupしたんだろうなw
http://pbs.twimg.com/media/CWd0_hgXAAAtLt-.jpg

231 :Facebook:2015/12/18(金) 11:08:28.41 ID:r//tmERS0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=716670978467369&id=100003734203517

ベルトコンベア的な仕事はテクノロジーに奪われ、これからの仕事は、クリエイティブな能力がこれまで以上に求められる時代になってくることは間違いなくて、
その時に、その仕事が“好きで好きでたまらなくはない人”のパフォーマンスなんてウンコで、つまるところ、
どこぞのご両親が言いがちな「好きなことで食べていけるほど甘くない!」が、破綻しちゃってるんだよね。

ご両親の時代はそうだったかもしれないけれど、今は、まったく逆で、「好きじゃないことで食べていけるほど、甘くない」。

これからは、リスクヘッジや、それこそ単純な興味(やりたいから、やってみた)で、2〜3つの仕事を掛け持つことが当たり前になってくるし、
「なんで芸人のクセに絵本を描いているの?」というツッコミをすればするほど絞まっているのは自分の首で、職業を越境できない人間と、もう一度言うけど、
その仕事に対してモーレツな愛情がない人間は、テクノロジーにに限らず、外から来た“自分が競争相手とも思っていなかった人”に仕事を奪われる。

労働時間の概念がなくて、オン・オフなんてなくて、四六時中、寝ても覚めても食事の時も、そのことばっかり考えている人の能力が、社会との接点を見つけた時は、
もう誰も叶わなくて、僕は今、35歳なんだけど、気がつきゃ周りは誰も叶わないモードに突入している人達ばかりになっている。

35歳でこれだから、40歳、50歳、60歳…となってくると、更に、バランス感覚を兼ね備えているオタクばかりなっていくだろうな。興奮するよ。

今、僕が出演するわけではないけれど、映画の話が2本浮上していて、これから、その打ち合わせ。
10年近く前に、「職業名で動きを決めるのではなくて、その時、自分が『面白い』と思ったことへ純粋に動こう」と決めてから、数百回炎上して、数千万回バッシングされてきたけど、
今、とんでもない角度から「西野、これどう?面白くない?やってみない?」というボールが毎日飛んできて、メッチャ楽しい。

だから好きなことしかしないし、面白いことしかしない。

もし、あなたが何かに挑戦する時に、「好きなことばっかりしやがって!」とチクチク言ってくる“好きでもないことをして生きていこうとしている奴”がいたら、
「自惚れるな、ジジイ」と言ってやればいいんだよ。

まぁ、ほとんどの人に理解されないとは思うけど(^_^;)、少なくとも僕は全力で応援するね。

232 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 11:54:02.69 ID:Cje9ORvU0.net
西野さんが滑稽なのはまさしく自分自身が“好きでもないことをして生きていこうとしている奴”だからなんだよなw

西野さんが本当にやりたいのはゴールデンで冠番組持ってMCやりつつひな壇でも活躍
絵本や小説が賞を取ってライブも大絶賛
街を歩けばファンにかこまれ西野ランドは毎日大勢のお客さんが詰め掛ける

現実はファンのお布施で食いつなぎたまに呼ばれるのは格安のギャラのネット番組
劇場をたらいまわしされてたまあに呼ばれる地上派も落ちぶれ枠
やりたくもないことをやりたいことだと自分を騙してる姿に涙が出てくる

233 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 11:55:26.50 ID:VTObfObg0.net
西野さんって基本的にオタク気質ではないんだよね
自分のことを勘違いしてるとは前から思ってる

234 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 12:04:43.32 ID:o8jSKVSJO.net
> 「なんで芸人のクセに絵本を描いているの?」というツッコミをすればするほど絞まっているのは自分の首で、職業を越境できない人間と、もう一度言うけど、
> その仕事に対してモーレツな愛情がない人間は、テクノロジーにに限らず、外から来た“自分が競争相手とも思っていなかった人”に仕事を奪われる。

【芸人】博多華丸・大吉さん「声優は本職の人に任せるのが一番」「みんなで芸人が出ちゃいけないラインを整備していきたい」 [無断転載禁止]・2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1450244299/

235 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 12:05:47.94 ID:mJWmM9vH0.net
>>230
村上隆の出来損ないみたいだな
訴えられればいい

236 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 12:15:07.98 ID:mJWmM9vH0.net
>>231
「これからはその仕事を好きで好きで仕方のない人だけがその仕事で食べていける時代だ」
と言うなら「だから食べて行くためにはその仕事を好きで好きで仕方なくならねば」となるはずなのに
何故か「だからリスクヘッジとして複数の仕事を掛け持つのが当然」っておかしいでしょ
仕事掛け持ちでやってる人なんてそれこそ、四六時中、寝ても覚めても食事の時も、
その仕事のことばっかり考えている人にあっさり席を奪われるじゃん

漫才を愛しているなら漫才だけに集中しなきゃ食えない時代だって自分で言ってること分かってないのかな?

237 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 12:53:54.29 ID:PMxobe1F0.net
なんかすごい興奮してフェイスブック書き込んでるから恐らく誰かに嫌みか小言言われたんだろうな
ただ、それもいつもの被害妄想の可能性があるが
必死で現場満足って書くほど満足してないんだなって思うわ
心のバランス崩れてきてるな

238 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 13:00:14.04 ID:/qO2IWpwO.net
でも西野さんって、絵を描くことは好きじゃないんだよね、確かw

239 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 13:35:58.84 ID:Za+4Z+590.net
>>238
そう、好きじゃないけど描いてんのw
西野さんが現状やってるのお笑い含めて
全部片手間じゃんw

240 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 14:23:00.75 ID:MC0sOCqPO.net
>>238>>239
好きな(誉められる)ことに繋がることはしてるけど嫌いなことしてるんだよな
だから西野さんに対して好きなことばっかりしやがって!なんて言わないよ
西野さんがバカにしてるサラリーマンみたいにやりたくないことしてお給料貰って頑張ってるなと思う
大多数のサラリーマンよりはお金と誉め言葉を貰えてる分自分を慰められそうだけど、
絶賛が欲しい西野さんはむしろ苦痛が多そうに見える。オタクになれたら良かったのにねえ

241 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 14:34:37.03 ID:3ug489zH0.net
>>だから好きなことしかしないし、面白いことしかしない。
浅いよなあ…恥をかくのは嫌だし、苦労したくないからって
好きで得意なものだけやってたら、幅が広がらないじゃん
失敗して恥かいても、考えて工夫し続けることで
スキルも上がるし、必然的に得意で大好きなものになるのに

242 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 15:32:34.85 ID:LnWZRjgC0.net
じゃあ好きなことちゃんとやれよな
西野が絵を描くのが大好きでコツコツ描き溜めててプロレベルになってたら文句言わないよ
ろくに練習もせず下手くそなままなのにアーティスト気取ったり、他人の絵を自分の絵のように騙ったりするから嫌われるんだろ
西野が好きなのは酒飲んで遅刻する怠惰な生活だろうが
創作で自己表現してるまともなオタクと同じような顔するな

243 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 15:46:11.81 ID:o8jSKVSJO.net
西野さんが毎日食ってる飯も、仕事がなくて仕方なく家業の農家を継いだ奴が作ってるのかもしれないのにね

好きな事しかしない、になったら社会は崩壊しちゃうw

244 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 16:45:59.71 ID:t3zBNYBh0.net
寒くなってきたけどもうあのパントマイムの人みたいな恰好しないのかな
夏からずっと丈の長いグレーのジャケット着てるけどなんかくさそう

245 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 17:39:57.12 ID:In2SrHYb0.net
>>243
西野さんはソバしか食わんのだぞ!

246 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 18:04:18.38 ID:yS9VFPpT0.net
うそだろ!食いてえだろそば以外もよー(トシ)

247 :Facebook:2015/12/18(金) 18:29:07.17 ID:2iusCdmn0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=716682421799558&id=100003734203517

お友達の絵本作家「のぶみ」サンが今年出版された絵本『ママがおばけになっちゃった』は半年で34万部の大ヒット。
絵本では今年一番のヒットだそうな。
制作段階から「最高傑作ができました!」と聞いていたので、純粋に嬉しい。
のぶみサン、本当にスゲー!

そんな、のぶみサンとのニコ生が今夜。
作戦会議をする番組です。宜しく!

248 :Facebook:2015/12/18(金) 18:31:43.70 ID:2iusCdmn0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=716707281797072&id=100003734203517

電通の澤本さんと、とある面白い人と秘密の 打ち合わせ。

澤本さんとは、立ち上げ段階から仕事がしたかったので、上手く決まればいいな。
澤本さんの、お仲間も超面白い人だった。
一緒に仕事したい(*^^*)

そんなこんなで、これから銀座の個展会場へ。仕事は夕方からなので、夕方まで個展会場で締め切り仕事をエンヤコラ。
作業中、暇なので、お話しに来てください。
恋愛話には興味がないので、それ以外の話題で。

249 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 18:32:40.32 ID:k1Nhz6RI0.net
また、スゲーか・・・

あえて読む側にのぶみの絵本に興味をわかせないようしてるかのようなほめ方ww

語彙増やせよ

250 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 18:35:31.46 ID:90KYhaQV0.net
>>231
西野さんは頑張ってもモノにならなさそうな事は早々に“好きじゃなくなる”。
ビギナーズラックで褒められてる時期は“好きで好きでたまらない”状態だが、
もっと踏み込んで厳しくジャッジされるようになると“酸っぱいブドウ”になる。

だから「その仕事が好きでたまらない状態の人じゃないと稼げない」という西野さんの理屈だと
西野さんのように「どの仕事もしばらくすると好きじゃなくなる人」は無職で死ぬしかないな。

251 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 18:38:06.68 ID:MC0sOCqPO.net
>>247
タイトル見ただけで西野さん嫌いな話じゃ?と思ってAmazonの低評価レビューを見たら西野さんにお似合いの人だった

252 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 19:34:13.02 ID:k1Nhz6RI0.net
>>231
>
> ベルトコンベア的な仕事はテクノロジーに奪われ、これからの仕事は、クリエイティブな能力がこれまで以上に求められる時代になってくることは間違いなくて、

クリエイティブってふんわりした言葉を使いたがるヤツはたいがいうさんくさいw
絵でも小説でも自分のやってることをきっちり言えばいいだけなんだから


> その仕事に対してモーレツな愛情がない人間は、テクノロジーにに限らず、外から来た“自分が競争相手とも思っていなかった人”に仕事を奪われる。

お笑いも小説も絵本も賞賛を得るための手段でしかない西野さんにブーメランが刺さりまくってるわけだが


> 労働時間の概念がなくて、オン・オフなんてなくて、四六時中、寝ても覚めても食事の時も、そのことばっかり考えている人

そんなCMしてる漫画やアニメの専門学校があったようなwww

253 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 19:46:52.76 ID:YTHr+HlO0.net
作業中なのに暇ってなんだよ

254 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 20:15:14.43 ID:NdaGiieA0.net
変ないいわけしないで、自分が少し手先が器用な想像力の欠片もない中年男であることを認めてしまえば楽なのに。必死すぎて痛々しい。

255 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 20:16:12.02 ID:mJWmM9vH0.net
「好きなことで、生きていく」ってそういやどこぞのユーチューバー()達も言ってたね
西野さんも胡散臭さもその頃の奴らに周回遅れで追いついたんだね
おめでとう西野さん
毎日キンコンは底辺のままだけど

256 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 20:40:02.33 ID:Vqox2aO00.net
タモリもこいつの暴れっぷりには叶わなかったな
 スタッフ等が匿って終わりだったんだろ

257 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 20:40:17.38 ID:wHJiaJp70.net
「好きな仕事をするな!」教の人ってなんなんだろうね。
明らかに好きなことをしてる方が能率も高いのに。
苦しいこと=高尚だと思ってるのか

258 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 20:46:51.79 ID:bRj0XoQB0.net
>電通の澤本さんと、とある面白い人と秘密の 打ち合わせ。

秘密なら書くなよ

259 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 21:35:31.07 ID:k1Nhz6RI0.net
電通の人も、ときどき出てくるテレビ局の人も
なんで西野さんと接触を持つんだろう?

仕事で関わらせてもプラスになることなんて考えられないのになぁ

260 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 22:24:20.57 ID:KINJQ5QL0.net
>>231
もう西野って病的な域に到達してるね…

西野が24時間365日夢中になってるのは、「情けない結果の言い訳」なのがわからないのかな。
優秀な成績で吉本NSCを卒業して、鳴り物入りでお笑い業界に入ったのに、今、こうして年末進行の影響を受けずにネットばかりやってるヒマな現状(こんなはずじゃない自分)を虚飾で取り繕おうとする自慰行為にずーっと夢中になってる。

西野の言う「好き」「嫌い」はただ自分のプライドを傷つけないかどうかってだけで、ニートが「働くのは嫌。
ゲームやSNSは好き」と言ってるのと一緒。
生産性のないものに時間を費やしても、何も手元に残らない。自慰してるだけなんだから。

261 :1/2:2015/12/18(金) 22:49:06.76 ID:zwfpLPn90.net
「好感度低い芸人」キンコン西野氏が語る、「何者かになる」ための3つの方法
http://hbol.jp/71899

「好感度低い芸人」「炎上芸人」などと言われつつも、出す絵本は驚愕のクオリティで世間の度肝を抜き、2000
席の独演会を満員にする男、キングコングの西野亮廣氏。

 そんな彼が、12月14日に東京は御茶ノ水のデジタルハリウッド大学駿河台キャンパスの教壇に立ち、同校の社
会学概論の講師である田中研之輔氏の司会のもとで、クリエイターズマッチの代表取締役社長である呉京樹氏と
ともに講演を行った。

 デジタルハリウッド大学に通う学生と当日集まった一般客の前で、西野氏自身が語った自身の活動への哲学は、
クリエイターのみならずビジネスピープルにもヒントになることが多い内容だった。その一部を紹介しよう。

【1】敢えて自分にとって一番「便利」なものを捨ててみる

 デビューからトントン拍子で冠番組を獲得し、収入も上がったし、生活も良くなったし、知名度も増えた西野
氏だが、かつて自分が思い描いていた「スター」像に到達していないことにジレンマを抱いたという。

「人気タレントにはなったと思う。でも、僕がなんか起こしたら時代が動いちゃうような、凄い影響力みたいな
のは兼ね備わってないなと思って、で、やべえと思ったんですよ。知名度も増えてゴールデンの、いわば四番で
打席に立たせてもらって、追い風も吹いてるのにそのタイミングでホームラン打ててない。そう気づいた時に、
この先、30代40代50代の自分がなんとなく見えちゃった。50歳でも芸能界にはおるやろうけど、右肩下がりでな
んとなく出てる奴になちゃうなって。このまま行ってもビートたけしさんやウォルト・ディズニーには勝てない
なって。僕、本気で勝ちたいんすよ。でも今のままじゃ絶対無理だって思った。だから、ひな壇とかグルメ番組
に出るのはもう辞めるって決めたんです。テレビで60点とか70点くらいは取れる芸人になってて、僕にとっては
めっちゃ便利な存在でしたが、その便利なものを切っちゃおうって。便利なものがないと、人は他のところでど
うにかしようとするでしょう。それくらいしないと突き抜けられないと思う」

【2】何かやろうと思ったら、ひたすらそれに打ち込んでみる

 テレビ出演を辞めた西野氏は、決まっていた収録以外はすべて辞めた。結果として週休5日とか6日くらいになっ
たという。
「もうニートみたくなっちゃって。一か月くらい飲み歩いたんだけど、ある時タモリさんに呼び出されて、「お
前絵描いてみれば」って言われて。そのときから絵を描き始めたんすよ。で、絵本を作ろうと思ったんだけど、
実際どうしようかと思ったんです。というのも、僕自身絵本なんか出すタレントは今までずっと悪口を言ってき
た(笑)。だってそうでしょう。絵とかずっと勉強している人からしたら、あいつらタレントだから絵本出せた
だけだろって思う。僕もそう思っていたわけです。だから僕も確実にそう思われるなって思ったんです。でもそ
ういう声を黙らせたい。じゃあどうすればいいか。プロに勝たないと意味が無い。でも僕は画力も負けてるし、
出版のノウハウも知らないし、コネもない。絵本の描き方自体わからない。勝てるところはどこだろうと考えた
時に、『一冊を作るのに費やす時間なら勝てる』と思ったんです。プロの方はそれが生業だから生計を立てるた
めには結構短いスパンで作品を出さないといけない。でも僕は本業ではないし何しろ半ニートみたいな状況。一
冊作るのに極端な話10年とかだって掛けられる。だから文房具屋で一番細いペンを買って、細密な絵にするよう
にして物語も長くした。ああいう絵にしたのは、とにかく時間を掛けて書き込むような感じにすればプロの人と
競い合うこともなくなるかもしれないと思ったんです」

262 :2/2:2015/12/18(金) 22:50:24.45 ID:zwfpLPn90.net
【3】「何もない」ときは、とにかく信用の幅を広げる

「僕の後輩に小谷という奴がいます。無職なのに3年で20kg太ってしかも結婚して超幸せなんすよ。無職の彼がど
うやって食ってるかというと、自分の一日を50円で売ってるんです。草むしりをしても行列に代わりに並んでも1
日50円。普通の人の感覚だと、一日働けば7000円とか一万円ちょうだいってなるじゃないですか。でも50円。こ
れをするとどうなるか? 例えば庭の草むしりを小谷に頼むとします。そうするとあいつは50円で朝からすげー
頑張ってやるんです。で朝から昼まで頑張ったら、さすがに30歳をまわったおっさんを50円でこきつかって申し
訳ない気分になるんですよ。で、昼ごはんくらい出すんですよ、頼んだ人は。で昼飯食ったらまた午後も一生懸
命草むしりする。朝から夜まで働かせたら申し訳なくなって、夜ご飯も出したりするようになる。昼夜一緒に飯
食ったら仲良くなって、ちょっと飲みに行こうかってなるんですよ。50円で買ってるけど、昼飯代、夜メシ代、
飲み代まで出しちゃってる。しかも50円で働いてくれたことでめっちゃ感謝されるんです。これ入り口一万円貰っ
てたら昼飯代もないしそもそもそこまで感謝はされないと思う。こういう信用の積み重ねがどうなるか。それが
わかったのはあいつの結婚式のときでした。小谷が無職のくせに結婚したいと言い出して。で、結婚式を挙げた
いんだけどどうしたらいいですかって言うんですよ。毎日マックスで働いても一か月で1500円にしかならないく
せに結婚式なんて挙げられるわけない。だからクラウドファンディングしてみろと言ってみたんです。これがな
んと、3週間で250万くらい集まったんです。誰があいつに支援したのか? それは、これまで小谷のことを50円
で買ってくれた人なんですよ。あの小谷くんが結婚するならそりゃ支援するよってどんどんお金を入れてくださっ
た。それで一気に250万円達成して、浅草花やしきでド派手な結婚式を挙げられた。しかも100万円近く余ったか
らちょうどその時フィリピンが水害にあったんでそれを全部寄付した。無職のくせに(笑)。信用の面積をとに
かく大きくしたら、結果としてマネタイズに繋がることがあるってのがどうやらわかってきたんです」

 もちろん、芸人として知名度がある西野氏だから……と突っ込む事もできるかもしれないが、彼の行動を裏付
ける「西野流哲学」は伝わってくる内容に、1時間半という時間があっという間に過ぎたように思った学生や一般
客も多かったはずだ。

263 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 22:53:32.86 ID:vmwPmz/G0.net
すげえ脳内変換
呼ばれなくなっただけなのに(´;ω;`)

264 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 23:13:00.74 ID:vj41CwYy0.net
デジタルハリウッド大学

265 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 23:32:10.98 ID:KINJQ5QL0.net
>>262
小谷の結婚式に金を出したけど、自分は別に50円労働させてないし、小谷に一切の恩義を感じてないよ。
「バカが面白い事やってんなww」って金出しただけ。

周りの人も「小谷に50円で引っ越しの手伝いさせたい」「ベッドを捨てたいけど、タダで来てくれんのかな?」と言ってた。
むしろ、「結婚式ができた恩をどうやって返してくれんの?」と思ってたと思うわ。
上辺だけの祝福。安い結婚だよ。

小谷も西野も金を貰うときばかり饒舌だから、尻すぼみ。

266 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 23:42:18.88 ID:o8jSKVSJO.net
バンダイナムコの社長も小学生の頃から教師になりたくて教員免許もとったけど、教師になれずにバンダイに入ったらしい

やってるうちに好きになって才能が開花する事もあるんだよね

西野さんはベルトコンベア的な作業のほうが向いてると思うけどなw刺身のツマにタンポポのせる仕事とかスゴイ早くできそうw

267 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 23:43:40.69 ID:mM/XhgJO0.net
小谷が芸術家気取り始めて、西野がプロデューサー気取りになった時は笑ったわ
「ホームレス」なんて再下層のフリをしたり、させたりして、飯や金を巻き上げてるんだから、性根は腐り切って犬畜生レベルだと言うのに

地獄に落ちた方がいいよ

268 :通行人さん@無名タレント:2015/12/18(金) 23:51:12.98 ID:Gxaux/FM0.net
>>244
ライトな西野さんウォッチャーなんだけど、
西野さんってファッションに関しては、アンチにもとやかく言われない存在なんじゃないの?
なんかこじゃれた格好してる人じゃなかったっけ?(あいまいな記憶)
以前にも服装をどうこう言われてるのを見て、おやと思った記憶がある

269 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 00:10:38.23 ID:wrP4SPwv0.net
>>268
金があるときは結構こじゃれた格好してたんだが
4年のうちにすっかり金も無くなりキム兄にジャケット乞食する始末

今は金のないことをごまかすための壮大な言い訳「洋服を選ばないことで大切なことに時間を使える」
っていうありがちな自己啓発物の一文をそっくり真似て同じような格好を毎日してるww

270 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 00:19:40.34 ID:7oG0H7Wz0.net
>>268
あの西野さんがハットとか被ったりするのは、絵本の世界の住人を体現してるっぽいしいいと思う
でも夏になると何故か首がダルダルのTシャツになるのは解せん

271 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 01:02:33.50 ID:1YNNxuxB0.net
>>268
いや、アンチとか関係なくあの格好…変じゃん?
芸人だし、解りやすくダサい格好ならむしろ全然いいんだけど、
西野さんの服装には久しぶりに共演する人達が本当にイジりづらそうな顔してる。

本人的にはヨーロッパの街角でアコーディオン弾いてる愉快なおじさんイメージしてんだろうけど
現物の西野さんに愉快なおじさんイメージなんて皆無なのにそんな格好だけされてもね。

一言で言うと、テレビとか表の仕事する時はあの格好、即刻やめた方がいいと思ってる。

272 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 01:03:51.93 ID:AtF9+lxq0.net
服装だけの問題じゃないよ、西野は

273 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 01:11:40.50 ID:U+e7DCqZ0.net
>>269-271
ありがとう

>「洋服を選ばないことで大切なことに時間を使える」
そうか、ちゃんとそこにも言い訳が用意されてるんだ
西野さん、ほんと抜かりないな
俺もあの格好は一応、自己プロデュースの一環としてみれば悪くないと思ってたから、
ダルダルのTシャツは着ないほうがいいだろうなあ
ファンのためにも着ないであげてほしい
>ヨーロッパの街角でアコーディオン弾いてる愉快なおじさん
というのは、よくわからなかった
たぶん俺の記憶にあるのは、もうちょっと普通の格好
せいぜい「ちょっとメルヘンチック」程度に収まる感じ
今はもっと変なんだろうね

274 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 01:22:04.59 ID:3jGtdt3E0.net
西野さんが「ひな壇に出ない」と宣言したのと同じように
「もう絵を描かない」と宣言したら本当に凄いと思うけどね

275 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 01:33:32.14 ID:VoeywV1R0.net
>>273
実際に選択肢を減らして本当に大事な決断を繰り返してる人の
表面だけ真似してるだけなんだよね

そばしか食べないんですよ発言も

276 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 01:40:43.40 ID:4N5IGy1zO.net
>>275
バカだよね。服装だってもっと年相応の似合う物あるだろうし、美味しい物あるのにね
西野さんは頭でっかちになってると思うわ

277 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 01:47:10.89 ID:v2KPeMMp0.net
毎回同じ事ばっかり言ってる
これが脳内で今の自分を正当化しようと必死に考えて導き出した答えなんだろうな
ゼンマイじかけのように繰り返しばっかり
今年テレビで2、3回しか見なかったが全国ネットの番組いくつ出たのかな

278 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 02:33:33.11 ID:Ff6kunSc0.net
まあ西野のあの感じは完全にラーメンズ小林賢太郎のポツネン意識してるんだろう
チビで短足の西野さんが身長180超えのコバケンのまねしても滑稽なだけだけどねw
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/koyoko/783/pict/9-2.jpg

279 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 02:51:40.02 ID:dCVFxwhH0.net
>>278
小林への憧れがダダ漏れだから、見てるこっちが何故か赤面してしまうね。

「小林賢太郎テレビ 1」DVDジャケット(2011年3月16日発売)
http://natalie.mu/media/owarai/DVD_CD_BOOK/extra/news_xlarge_KKTV1DVD.jpg

西野、物販ポストカード用写真(2014年9月撮影)
http://pbs.twimg.com/media/B0MiMqCCAAANksI.jpg

280 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 03:08:22.51 ID:4PxC9kvg0.net
>>278
こっちもこっちでイタイおっさんだけどな。
西野共々芸人の癖にええ格好しいは消えてくれ

281 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 03:21:40.37 ID:JdE1BCdf0.net
>>278
西野よりチビの又吉が同じような格好しても似合ってるから単に知性の問題だと思う
見た目アホそうなのが30代になってにじみ出て来てる

282 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 03:33:37.75 ID:AtF9+lxq0.net
西野さんって二番煎じ感ハンパない人だったんだねw
芸人の頃はナイナイの二番煎じ、
絵の世界観はモモのパクリ、
絵の画風はピーテル・ブリューゲルの物真似、
ファッションはラーメンズ小林

「西野 似てる」のキーワードを付けて検索すると、大量のパクリ疑惑が出てくるw

283 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 03:40:28.90 ID:AtF9+lxq0.net
そういや、ゴリゴリのギャルとか他人の発言を丸パクリしてると話題に上がってたねw
起業家と話すとその人から聞いた話を自分が思い付いたかのように話すし(喜捨、恩を売れば資金が集まる、お金は信用を数値化したもの等)、西野ってどんだけ中身がない人なんだろう

284 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 04:16:20.69 ID:ZASwjozY0.net
意識して決めてる時はまだ見れるけど、
不意の動画や写真だと、ほほ肉がたるんできて
コヤブさんに似てきてる…

以前はネタで言ってたけど、最近マジ似てる。

285 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 07:12:51.52 ID:q0DKZavy0.net
《西野さんの自己認識》
●知名度のある人気タレントにはなった
●ゴールデンの四番で打席に立たせてもらってた
●追い風が吹いてた
●ひな壇とかグルメ番組で60、70点くらいは取れる芸人になってた

《しかし西野さんの目標は》
●自分がなんか起こしたら時代が動いちゃうような凄い影響力を兼ね備えた人気タレント
●ビートたけしやウォルト・ディズニーに勝てる存在

本当なら時代を動かす大スターにもうなってなきゃおかしいくらい既に成功はしてるのに、
僕はなれてない。なぜだ。
なぜかは分からないが、これだけ成功しても大スターになれてないって事は、大胆な改革が必要だ。

出れば及第点の取れるひな壇やグルメ番組は僕にとって「無難で便利な仕事」だったが
あえてその便利さを自ら断ち切ろう。つまり自分がメインの番組以外は出ない事にしたと。
そしたら週に1、2日しかテレビの仕事がなくなった、と。

286 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 07:15:19.10 ID:q0DKZavy0.net
…いろいろツッコミたいとこだらけでとっちらかりそうなんだけど、とりあえず…
自分がメインの番組しかやらない事に決めた途端、週に1、2日しか収録がなくなった、
つまりメインの仕事がもともと1本かそこらしかなかったって訳でしょ。
もっと言うと、西野さんぼかして言ってるけど、その1本であるはねとびだって
5組11人もがレギュラー務める番組のうちの一人だからね。

その程度の存在で「あれ?時代を動かせるほどの大スターになれてるはずなのになれてないぞ?
なんでだ?? わかんねーけど、これでなれないならよっぽどの改革が必要だな」じゃねーだろ。
2009年頃に仕切り役を板倉に変更したいと近藤に告げられてブログでむくれてたろうが。
あんなヌルい番組でちょっと仕切り役やった程度で時代を動かすスターになれると思う神経が怖いわ。

更に、「テレビで60、70点くらいは取れる芸人になってた」
「ひな壇、グルメ番組は僕にとってめっちゃ便利な仕事」
という認識の著しいズレ。そんなに取れないだろ。いいとこ30点…いや、30もいかないか。
それに「便利な仕事だけど断る事にした」→「オファーはあるけど断った」と言うが
今でも年に数回はグルメ番組やひな壇の仕事もやってる。
「これはさすがに出ないとね」というほどの番組でもないのに。
結局オファーがあったら受けてんだろ。受けてこの少なさ、要は需要がないだけ。

287 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 07:59:20.35 ID:X+PPrDEe0.net
つかちょっとTVに出たタレントごときが世の中動かせるほど影響力持てると思ってるのがすごいよな
たけしは色々な方面で活躍したからこそ今の地位があるわけだし、ディズニーも然り
一方西野さんは自分を安売りしてるだけ。まぁ何も価値が無いから安売りになるんだろうけど

288 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 08:51:37.89 ID:HOFk0Bqj0.net
生まれ持った知力、読書量、勉強量だけ見てもたけしを超える要素一個もないのにな
自己愛くんって、身の丈に合わない大きな目標を持ちたがるから成長しないんだよ
筋トレも、5kgしか持てないなら5kgで始めてれば、今頃10、15…と着実に強くなってるのに
自分は50kg持てるはずと言ってその幻想を壊さないように一生筋トレしないのが自己愛くん

289 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 08:58:27.82 ID:rgK37D680.net
【1】敢えて自分にとって一番「便利」なものを捨ててみる
何捨てた?グルメ番組?ひな壇?捨てたんじゃなく捨てられたんだろw
【2】何かやろうと思ったら、ひたすらそれに打ち込んでみる
打ち込んでみる?飲みに行ったりツイッター、FBに打ち込んでるやん
【3】「何もない」ときは、とにかく信用の幅を広げる
信用出来ない奴の筆頭だろ!
遅刻する、締め切り遅れる、言い訳ばっかりで信用あると思ってるの?

290 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 09:31:52.86 ID:ri0p5GWl0.net
街を作るって言うときょとんとされるとかゲロスベリとか言うけどさー、それもたけしとか宮崎パヤオとか本田宗一郎とか自分のフィールドで実績がある人間が言ったら、周りは「ほう?どんな街だろう?」って興味持つよね。は?みたいな反応にはならない
今までなにもなし得てない人間が言うから周りは「??」ってなる
そして実際はそういう反応すらされてない
どっちかというと街を作りたいっていうわりに現実味の乏しい見通しの甘い観点のズレた自説を披露し始めるから「はあ…そっすか…」って薄い反応になる
怠惰なニートが自分で会社を興したら即大儲けみたいな妄想するのと一緒…

291 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 09:40:01.30 ID:0v/9MqGZ0.net
たぶん西野さんが切れる最高のカードは

1.吉本やめる
2.金銭関係のトラブル起こして揉める

この二つしかないと思う
このスレには届きそうだけど、それでも世間に届くのは2だけかな

292 :Facebook:2015/12/19(土) 10:30:25.03 ID:n8Z+LR8N0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=717002598434207&id=100003734203517

オンラインサロン『おとぎ町商工会』というのがありまして、その中で、「今年のクリスマスにイタズラを仕掛けてやろう」という話になり、
そのイタズラの材料調達で北海道は稚内に日帰り弾丸ツアーを敢行。

裏でもろもろの手配をしてくれた高野山のお坊さん・飛鷹全法さんや、稚内の佐藤さんや、トナカイ観光牧場の大森さんや、読売テレビ『ガリゲル』の田村Pや後輩達などなど、
いろんな方々のおかげで、無事に材料調達に成功する。

このイタズラでもって、まぁ、ほんの一部の人達に向けてだけれど、今年のクリスマスはサンタクロースの存在を肯定してみようと思うのだ。 

そんなことをしながら、そんなことをしている場合じゃないのが、今の僕でして。。
とにもかくにも締め切りが大ピンチ。
稚内から帰ってきて、いつもなら皆で呑みに行っていたんだけれど、そういうわけにもいかず、真っ直ぐ家に帰り、そこから30時間以上ブッ通して作業机に向かいエンヤコラ。

そして、なんとか締め切りの目処がたった矢先に、突然の変更が入り(これは誰も悪くないやつ!)、その30時間+稚内に行く前にやっていた10時間分の作業が全てパーに。

目の前が真っ白になって、膝から崩れ落ちたけれど、絶望の針が気持ちいいぐらい最後まで振りきったせいか、次の瞬間「これは成長するチャンスだな」と思えて、
とりあえず不平不満は捨てて、再びエンヤコラ。
今朝、ようやく稚内に行く前の段階まで戻ってきた。

普段、本当にいろんな人にワガママを聞いてもらって、イメージを形にしてもらっているから、せめて、こういうところでお返ししたい。
とにかく作る。

作品でも、サービスでも、会社でも、生き方でも何でもいいんだけれど、「ところで、お前は何を作ってんの?」と訊かれた時に、「あ、コレです」と答えられる人間でありたいなぁ、と思っております。

個展『ニシノアキヒロ展』は明日の17時まで。銀座・麗人社ギャラリーにて。
明日は15時からトークショーやってます。

293 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 11:06:39.80 ID:Ff6kunSc0.net
>>292
>なんとか締め切りの目処がたった矢先に、突然の変更が入り

どうせ西野が勘違いして間違えてたんだろ
それをあたかも外部から変更が入ったみたいに書いてるのがw

本当にそうならネチネチいやみ言うに決まってるw

294 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 11:10:52.21 ID:mEO4BpKS0.net
サンタクロース逮捕で新聞に載るネタなんて、数年前にもあったな
http://getnews.jp/wp-content/uploads/2008/12/img_3222.jpg

サンタクロースの格好した奴がガチで逮捕なんて、検索すれば数件出てくるし、
面白がっているのは西野周辺だけだろうよw

295 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 11:11:45.82 ID:4PxC9kvg0.net
でもワイプ芸()とかリアクション()とかに邁進してる芸人になってもつまんないからね。
西野さんの行動は実験としてはいいと思うよ。「面白い」ってのは絵本みたいな面白さも含んでもいいわけだし。
普通の芸人として頑張ったところで視聴者からしたら何の得もないから
自分の人生賭けて変な事してる西野さんの方が他の芸人よりまだメリットあるわ。俺からすると

296 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 11:19:45.77 ID:/DdYz9k60.net
>>295
君勉強できなかったでしょ?

297 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 11:42:20.26 ID:q0DKZavy0.net
>>295はお笑いに興味ないだけなんだよ、単に。
西野さんは地区予選の一回戦目で惨敗してトボトボ帰るレベル。
で、リビングのテレビで甲子園見て「ま、極東の小さな島国の
高校生集めた大会で勝ったところでね」とか言ってんのよ。

いざとなれば「本職じゃないし」で容易に逃げられる絵という異分野で
「本職じゃないのに凄いですね」と褒められて心の平安を得てる。
この生ぬるい状況が「人生賭けて変な事してる」ように見えるのは
あんたがガッチガチに洗脳されてる証拠。自覚なかろうとね。

298 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 12:03:00.83 ID:2vswRnQv0.net
西野さんが自分の人生を賭けてあれこれしてるとはやっぱり思えないわ
どちらかというと何事を行うにも予防線を張りまくってるし

299 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 12:23:00.73 ID:KQKdy6D/0.net
才能さえあったならなぁ、様になってたんだろうになぁw

300 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 13:16:32.02 ID:Te46qjk/0.net
Yahooニュースに最近、この手のイタいコメントが増えてきたのが気がかり。
しかもそこそこ支持されてたり…
それにしても西野信者の文体ってどうしてこうみんな似てくるんだろうねw


・私も好きではないけど、本人も努力してるし、そこそこ名をなしてるんだから、大したもんなんじゃないのかなぁ

・なかなか骨のある人だと思うよ。
雑音はほっといて我が道をいって下さい。
何もしない出来ないようなヤツが彼みたいな人を叩いて喜んでるんでしょう。

・どちらにしても知名度もあるし本人は納得してるし素晴らしい。批判してる一般人は知名度もないしグズグズ言ってるだけ。

・好感度が低いと言われて数年経つが、なんだかんだ生き延びてるから。芸人としては成功者。

・19や20で売れたから運もあったが、それでも大したもんだと思うわ。この人。
努力家だし、すごく多才だし、男前だし、大御所の先輩芸人にかなり好かれてるし世渡り上手だと思う。
梶原というクソみたいな性格の相方を切り捨てればもっと売れそうなんだが。
山里と共演してると山里のいじり方が秀逸。アメトーークの一件と近年は山里のおかげで一皮向けた感じある。


「好感度低い芸人」キンコン西野氏が語る、「何者かになる」ための3つの方法
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151218-00071899-hbolz-soci

301 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 13:17:21.40 ID:Ff6kunSc0.net
>>297
そうやって周りが「芸人の癖に」でハードルさげて見てくれてるのに
そこにも噛み付く謎理論だからな
西野の絵本なんてむしろ芸人フィルターなければ何の値打ちも無いのにw

302 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 14:24:24.17 ID:HOFk0Bqj0.net
本職で売れなくなって、活路を見出そうとあれこれもがいてるだけなのを
後付けで「チャレンジ」のために仕事減らしてるかのように見せかけてるだけだしな

303 :【会議を見せるテレビ 第4回】1//10:2015/12/19(土) 15:39:53.33 ID:ZPGoEekU0.net
【会議を見せるテレビ 第4回】2015年12月12日配信
(個展会場から配信。観覧客もいる)

[4:00]
西野:ここにいらっしゃる方ってオンラインサロンの人たちですよ。
のぶみ:サンタクロースの件で言うと、
西野:だから知ってますよ、みんな知ってます。
のぶみ:そうか。でも(ニコ生を)見てる人もいるので、
西野:要は、あのー、クリスマスに、えーとー、嘘ついちゃおうみたいな。
   だから嘘新聞作っちゃって、サンタクロースがなんかちょっと、
   なんかわかんない、アレなんだっけな、なにする…
(スタッフがピンマイクを着けに来る。西野のムッとした表情注目[5:00])
のぶみ:嘘新聞なんだけどホントに見せたいっていう…
西野:そうですそうです、要はスピード違反みたいなんで逮捕みたいな
   ニュースをバッと流して、その写真がサンタクロースっていう。
   子供がそれ見た時に「あれ、サンタってマジでいんのかよ」って
   思わせたれって。ま、サンタクロースを存在させてやれっていう話を
   前したんですよね。
   
[6:30]
西野:あのね、喉の調子悪い時ってあるんですよ。僕すごい喋るので。
   ワーッて喋るから。僕、風邪ひくことは一切ないんですけど。
   声が枯れることってあるんですよ。喉がガラガラな時に
   なるべく喋りたくないじゃないですか、こっちは。
   ここでパワーを溜めて本番に喉の体力おいときたいのに、
   ファンってアホやから「喉、大丈夫ですか?」って言うんですよ。
   「あー、大丈夫」って、これ1ターン多いねん。
   これ普段より喋ってんねん。このせいで1ターン多いんですよ。
   「大丈夫です大丈夫です」「ホントにお大事に」「ああ、ありがとうな」
   多いねん!これがいらんねん!これさえなければもっと大丈夫やってん。
   アレいらないんですよ、アレ。

304 :【会議を見せるテレビ 第4回】2/10:2015/12/19(土) 15:44:05.31 ID:ZPGoEekU0.net
[8:00](のぶみの講演会の最前列に態度の悪い客がいた話)
のぶみ:なんで来た?って思って。
西野:それあるわー。お笑いあるあるですよ、それはもう。
   お笑いの寄席あるあるで、いろんな芸人が出てきて、
   アホなファンとかは、あの熱狂的な奴は
   「あたしあなたのファンじゃないですから」って
   わざとこうやってやるんですよ(下を向く)。
   (指差し)俺べつにお前に見て欲しくないし!
   べつに好きでもないし! お前が減ってもええし!
   「わたしがいなくなりますよ」ええし! べつに。いいし。
のぶみ:え、その時は言うんですか、それ?
西野:ああ、べつに言わないですけど、なんか言ったら相手に
   ペース合わすことになるから。
   だからこうやってる時に(腕組みして下を向く)
   内心「いいしね」って思って。「べつに、いいし」。
   可愛かったら話べつですよ。ブスやからいいし。
   (架空の客を指差し)「ブスやし」。

[9:30]
 西野は絶対に風邪をひかないという話。
 この世界に入ってから15年、一度も風邪をひいたことがない。
 相方に感染させてはいけないからプロとして特に気をつけている。
 なのに梶原はしょっちゅう風邪をひく。
 こないだもKING KONG LIVEで風邪をひいてきたからムカつく、という話。

西野:そこってプロ意識の…勝負所で風邪ひくってなんたることだと思って。
   梶原は毎っ回KING KONG LIVEでひくから。ホンっマにイヤなんですよ。

305 :【会議を見せるテレビ 第4回】3/10:2015/12/19(土) 15:47:50.74 ID:ZPGoEekU0.net
西野:それでまぁ本番前ブチ切れですよ。お前だいたい、ネタ一文字も
   書いてへんのに、なにを体力失うことがあるんですか。
   ずっと寝てるんですよ梶原なんて。なにを疲れることがあるんやろ、アレ。
のぶみ:で、どうだったんですか、ライブ。
西野:ま、なんとか乗り切りましたけど。言うてもキングコングのライブって
   喋ってる量は僕の方がバーッと多いから、ま、たいしたことないですよ、
   あんなん。べつに本番もたいしたことしてないし。
   (明日の公演)明日風邪ひいてたらもう解散する!
   や、ネタ作んのってむっちゃ大変なんですよ!
   むっちゃ大変だし、「そんなこと単独ライブの前の日に言うな」って
   話だけども、要は一年間かけてネタ書くんですけど、書いたネタ全部
   使えるわけじゃないんですよ。書いてみてやったけど、ダメだったなとか、
   梶原にあんま合わへんかったなとか。合わへんのは僕のミスですけど。
   もうボツ、ボツ、ボツ、ボツでようやく5、6本ぐらい残って、
   「ようやく出来た!」って出して、ネタ合わせもして、よし万全だって
   なったタイミングで風邪ひくっていう、これがねツライ、ホントに。
のぶみ:ボツ出るんですね、そんなにいっぱい。
西野:ま、そうですね、ボツでます。むっちゃ出ます。
   30本ぐらい書いて5本しかやらないですから、キングコングのライブって。
のぶみ:それ誰の権限でボツになるんですか?
西野:僕です。僕が違うなって思ったらボツにします。
のぶみ:それは合わせてみてボツにするんですか?
西野:ちょっと合わせてみて。ま、それは梶原に責任はないんですよ。
   僕が書いたネタがたまたま合わなかった、僕がそれを読めてなかった
   ってだけなんですけど、書いてる時は熱くなっちゃって
   「イケんじゃねーかな、面白いんじゃねーかな」みたいなんで
   やっちゃってるんですけど。それでもボツってなると、
   たとえばわかんないですけど、一週間分がパーになったりするから。
   約20本ぐらいがボツってなったら、ホントに二ヶ月分ぐらいのやつが
   パーですよ、だから。それでも5本ぐらい残して「よーし、ようやく出来た!」
   これが風邪ひいてパーってなったら、俺の三、四ヶ月なに?って。

306 :【会議を見せるテレビ 第4回】4/10:2015/12/19(土) 15:51:32.43 ID:ZPGoEekU0.net
のぶみ:ちなみにボツってのは、一つのネタで直して、ってのが一ボツなんですか?
西野:一漫才がごっそりなくなる。
のぶみ:わ、全部なくなるんだ、それは大変だ!
西野:だから梶原が家族サービスして、子供3人のおもんないツイッターの写真
   アップしてる時に、その裏でずーっとこうやって書いてて、
のぶみ:家族がおもんないって言われてる!
西野:ぎゃははははは!!
のぶみ:家族は…大事だぞー。
西野:そうなんですよ。その裏で書いてて、渡す時に風邪ひいてるっていうのが
   うわーって(のけぞる)。

[20:00](梶原の風邪の話)
西野:いや、結局ね、素人なんですアイツ。
   プロ意識がホントに欠落してるから。素人なんですよ。
   まだ素人なんですよ、15年やってて。だからそこなんですよね。
   人がついてこない理由ってそこなんだと思うんです。そこです。

[22:30](嘘新聞の話)
西野:内容決まってるんですよ、新聞の。
   文面はそれこそ、ここの(会場にいる)おとぎ町商工会の中で決めて。
   それも二転三転ありましたけどね、なんかもう(しかめっ面)。
   まー大変やった!
のぶみ:大変だったんだ。
西野:頭が悪いから!!
のぶみ:ちょっと待って、ちょっと待って。え、誰が頭が悪いんですか?
西野:一部の商工会の奴。
のぶみ:(観覧客に)申し訳ない。頭悪くはないと思うよ。

307 :【会議を見せるテレビ 第4回】5/10:2015/12/19(土) 15:55:23.65 ID:ZPGoEekU0.net
西野:なんか、あのね、あのね、つまりね、つまりね、頭は悪くないし、
   人もすごいイイ人だと思うんですけど、シャレをあんまり理解してない
   っていう。彼は。サンタクロースがいるっていう嘘をね、なんで新聞を
   使って言ってるかっていうと、信憑性を出すためじゃないですか。
   つまり可愛らしい10分くらいのアニメーションで「サンタいますよー」
   って言ったところで、それは面白いかも知んないし素敵かも知んないけど
   そこにはサンタクロースがいるっていう信憑性はないじゃない。
   「あれ、これヤバイ、いるんじゃないの」っていう信憑性を出すために
   新聞っていう媒体を使ってるのに、コイツらの一部はアホですから、
のぶみ:(客に)ごめんなさい、すいませんホントに。
西野:ごめんなさいね、ホントに。すいませんね、あなた方じゃないですよ、
   ここにいない奴のこと言ってます。いない人の悪口を言ってます、今。

西野:だからわざと堅い言葉使うんですよ。「昨夜未明」とか。
   「どこどこの道路で逮捕されました」みたいな。
   写真見たらそれがサンタクロース。じゃあ、コイツらの一部のアホは、
のぶみ:アホは。アホはなんて言ったんだ。
西野:「未明って子供に伝わりますかね」って言うんです。
   「未明って」(憎たらしく真似する)
   とか、「逮捕って子供が傷つくんじゃないですか」。
   アホやわホントにもぉーーっ!!!(立ち上がる)
   (半泣きの声と表情)なんでわからへんの!なんでわからへんの!
   じゃあいいよ、じゃあお前の言う通り、じゃあお前が思う子供向け
   やりましょうか、はい、じゃあナントカ新聞は可愛らしく色を
   つけようかな♪(ピョコン)ね、はい平仮名にして、はいはい、
   「夢叶える新聞」にしましょうか? でもう文字も全部平仮名にして、
   ほんで写真も怖いから可愛いイラストにしよっかな♪
   誰が信じるかなーっ!!

(のぶみがフォロー)
西野:はいはいはいはい、そうなんですよ、そうなんですよ。
   それをね、アホやからねー…。なんっで、こんなアホなんでしょう!
   なんてアホなんでしょう!

308 :【会議を見せるテレビ 第4回】6/10:2015/12/19(土) 15:59:23.51 ID:ZPGoEekU0.net
[26:50]
西野:で、俺ね、やっぱね「こういうことや」と思ったんですよ。
   「あ、ここでも伝わんないんだ」と思ったんです。
   つまり、おとぎ町商工会ってオンラインサロンって要は
   お金を払って入って来てくれてる人じゃないですか。
   相当自分に意見を寄せてくれてると思うんです。
   自分にとってちょっと甘い環境だと思うんです。
   で、なんか面白がってることを他よりかは共有できてると思うんですけど
   ここですらそんな誤解が生まれるって、そらソト出たら嫌われるわ!
   って思ったんですよ。ここでも誤解されるんだもん。
   当たり前じゃないですか、そんなん。
   家族に嫌われてる奴は外でも嫌われるじゃないですか。
   「あ、ここでもアカンねや」って思った時に。
   「あ、そっか」って思ったんですよ。
のぶみ:でもね、ここに来てる人たちは「私は好きよ」って思ってるよ。
西野:あー、ありがとうございます。いや、ここにいる人は僕は全然好きですよ。
   ここにいない商工会の奴の悪口を言ってるんで。
   ここにいないメンバーの悪口を言ってる。

[28:15]
西野:そこ(オンラインサロン)で普段思ってることとかを結構包み隠さず。
   これ外で言ったら絶対マズイやん!っていうような。
   思ってることを言うようにはしてるんです。
   なんかツイッターとかFacebookとかで言ってもキョトンとされちゃうし、
   キョトンとされるだけならまだしも、すぐ怒ってくる人がいるんですよ。
   「なに言ってるんだ」みたいなんで。なんか、みんなすぐ怒りますね?
   僕が言うのもアレですけど、(小谷に)みんなすぐ怒るよな?
   なんであんな怒るんですか?

309 :【会議を見せるテレビ 第4回】7/10:2015/12/19(土) 16:03:35.97 ID:ZPGoEekU0.net
[29:30]
西野:(ツイッターで)皆さんのコメントは見てるんですよ。
   どんなこと考えてるのかなーとか、コメントはちゃと見るように
   してるんですけど。それでね、よくあるのがね、なんかこうやって
   僕がバッと言って、それがバッと炎上して、もちろん日常茶飯事ですよ、
   べつに傷つきゃしないって、慣れてるから。で、バーッて燃えてる時に
   大体ね、あのー、擁護する側の人ですよ。擁護する側の人が
   「いや西野さんの言ってることは間違ってはないとは思うんですけど、
   言葉が足らないんじゃないですか」
   (しかめっ面でカメラを指差し)いや、お前がアホやねん!!
   俺の言葉が足らないんじゃなくて、お前の読解力が足らないんだ!
   俺は全然足らなくない!!俺は普通に聞いたらわかる話をしている!
   お前の読解力が足らないんだ!なにを攻撃してるんだ!
   膝合わせて喋ればボロカスにしてやるのに。ボッコボコにしてやりますよ、
   のぶみさん、あんな奴。ボッコボコにしてやります。
   口喧嘩ですよ。戦ったら負けますよ。戦ったら非常に弱いですから。
   …そうなんですよ。そういう奴にイライラして。
   でもね、すぐ怒りますね、みんなね。超怒るんですよ。

[31:20]
コメント:伝わらないのは、伝えた側の責任
西野:違う。お前の能力の責任だ。お前の読解力の責任だ。
   違う。お前が悪い。へへへっ(笑)
   伝わるか伝わらないかはあなた次第!
のぶみ:出た!新しいヤツだ。
西野:都市伝説。西伝説。出ました、西伝説。

310 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 16:05:48.06 ID:MWkO06vU0.net
カルト集団が先鋭化していく過程ですな

311 :【会議を見せるテレビ 第4回】8/10:2015/12/19(土) 16:07:06.09 ID:ZPGoEekU0.net
[33:30](MXテレビで収録してきた話)
西野:さわりだけ言うと、結構僕は芸人さんに対して「多分それやらない方が
いいんじゃないの」「僕、そこイチ抜けたしますね」とか言うんですよ。
要は本来芸人がやるであろう、みなさんが思ってるお笑い芸人さんが
やってるような仕事があるじゃないですか
そこになんか僕、参加しないんですよ。しないものがあるんです。

っていうのは、これが近い将来なくなるから。
間違いなく、なくなる!ってなった時に、僕は芸人に言うんですよ、
「そこに行ったら…もう死んじゃうよ!!」っていう。
もうなくなるから、コレが。つまり簡単に言うともう、「津波来てるよ!」
と思うんです、ここに。で、逃げろ!って。絶対来る、逃げろよ!って。
危ないからそこにいたら、逃げろ!って。
で、世間の人もそれを面白がってみんな「こっち(反対側)行った方がいい」
って言ってるけど、そっち行ったらホント死んじゃうよ!って。

僕、コレなにを言ってるかって言ったら、いっちばん、芸人守りたいんです!!
自分が芸人だから。飲みに行ってる友達とかも芸人がいますし、
可愛がってる後輩もいますから。「みんなそんなことしてる場合じゃない!」って。
「早くもう、とにかく丘の上にあがれ!!」(激しい身振り)って言ってるんですけど、
どうしたってコレを言う時に、「そんなことしてる場合じゃない、あがれ!」って
ことをどっかで切り取って、なんかコレが切り取りハラスメントに遭って、
でニュースに出る時は「キングコング西野、港で遊んでる人を批判」みたいになっちゃう。

俺、コレ批判してるわけじゃないんです。いっちばん助けたいんです、この人らを!!
だから「そっち行っちゃダーメだ!!」って言って、「ダメだ」って言葉尻を取っちゃうと、
なんか「お前らのやってることは間違ってる」って言ってるようにどうしたってそうやって
伝わっちゃうんです。そうじゃなくて、「もう津波来てるから逃げろ!!」っていう。

312 :【会議を見せるテレビ 第4回】9/10:2015/12/19(土) 16:11:23.98 ID:ZPGoEekU0.net
西野:ていうこと、ずっと言ってて。でもそれが、やっぱりそこ(港)で
   遊んでる人たちとか、それを面白がってるお客さんからしたら、
   コレ絶対正義ですから。しかも数も多いし。
   「なにお前、丘あがってんの?」みたいな。
   「空気読めよ、いてーな」みたいな。
   イタイって、俺ね、2015年に波多陽区に斬られた男ですよ?
   波多陽区のあの錆びついた刀でやな。
   ま、当時から錆びついてたけどな、アイツも。アイツって先輩か。
   アイツに斬れ味良かったことはなかったけどな。誰が斬ってんの、アレ。
   まぁまぁイイっすわ。

[36:20]
 のぶみが元Bコースのタケトと食事した話。
 千原ジュニアと西野のライブを見たタケトの感想。
 「ダウンタウンなど昔の芸人はプライベートの努力を表に出さなかった。
 それが西野さんの時代から変わってるんだよなぁ」とタケト。

西野:はい、ジュニアさんにも言われました、それ。
のぶみ:「西野さんはプライベートのところも全部見せて作品みたいにしてる」
    って言ってて。で、なんか「津波が来るぞ」って言ってるのは、
    ひな壇とか、今までお笑い芸人…
西野:ひな壇って言っちゃいましたね? ずっとオブラートに包んでたのに。
   ひゃははははは!!(笑) いやでも言っちゃっていいです、
   僕は一切否定してないってことです。

 「実は生き残るのは逆に行った人なんじゃないか」とタケトが言っていたとのぶみ。

313 :【会議を見せるテレビ 第4回】10/10:2015/12/19(土) 16:14:12.15 ID:ZPGoEekU0.net
[43:00]
西野:俺いろんな人と仕事するんですよ。ほんっとにいろんなジャンルの人と。
で、「今、誰おもろい?」みたいな話をずーっと聞くんですよ。
「誰?」「だれだれさん」「アイツいまちょっとヤバイよ、すげーよ」
みたいなのを聞くんです。最近、芸人の名前が全然挙がってこない。
悔しい、これはほんっとに悔しい! だって僕いちばん近い友達は芸人ですから。
たとえば今日みたいな番組だって、別で呼ばれて向こうに来たヤツが
ブロードキャストの房野とかだったら俺、嬉しくて泣いちゃうもん!
すげーイイじゃん!「お前、ココおんのか!」って思ったら「やったじゃん!」
ってなるけど、最近そういうところに芸人の名前が挙がってこないっていうのが…
ちょっと…ちょっとヤバイとは思ってますね。
…………………………………………………………

●2007/03/25(西野公論)
風邪、カッコイイ

朝起きると咳が止まらず意識がもうろうと・・熱を測ると38℃。
薬を飲むも、回復の兆しはみられない。
家でおとなしく寝ることも考えたが、筆を執り作業にはいる。
そして目黒の区民ホールで若手のライブをやっている事を知り、足を運ぶ。
どうして高熱の中、作業をして、お笑いの舞台を観にいったか?
理由は一つ・・カッコイイからだ。
風邪にやられている中、頑張る姿がカッコイイからである。
子供の頃、骨を折ってギブスをしている友達をカッコイイと思った、その感覚。
もちろん夜は知り合いの作家と飲みに行き、仕事の話。
帰ってきて、ようやく布団にもぐる。
次の日の朝・・目が覚めると大量の鼻水に高熱、止まらない咳に痛むノド。
悪化しているではないか。「風邪、カッコイイ」と騒いでいた自分のバカさを恨む。
電話に出た僕の地獄的な声を聞き、「今日、やめときますか?」とマネージャー。
「行くわ」と、僕。
なぜ行くかって?カッコイイからだ。

314 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 16:52:37.48 ID:AdH2neLS0.net
書き起こし乙
うわぁ…自分の意見と合わなければ金払ってるファンまで見下して
公共の場でグチグチこき下ろすとかドン引きですわ
それに加えて>>313の虚言癖…こいつ本当にもう終わりだな

315 :通行人さん@無名タレント:2015/12/19(土) 16:52:59.37 ID:Ff6kunSc0.net
“ひな壇番組”の功罪 バラエティ番組はどう変わる?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151218-00000358-oric-ent

ひな壇の時代が終わりをつげるのはいいけど次にくる時代なんかますます
西野さんなんかお呼びでなくなるのはわかっているのだろうかw

総レス数 1002
467 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200