2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 287

1 :通行人さん@無名タレント:2015/11/23(月) 21:05:02.44 ID:nw9BkM100.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ http://nishino.thebase.in/

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27) 4  http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/

●ガリゲル (西野はMC 関西中心に全国15局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ:キングコング西野公論 286
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1446998122/

56 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 17:35:34.58 ID:R4P1h3UI0.net
>>54
>ゴーストバスターズがテレビで全く取り上げられなかった事とかも

取り上げられてましたけど??
テレビ見てる???
見ようとしてないなら見れないよ。意図的に見ようとしてないだけ。

57 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 18:18:28.27 ID:pKmFEI8x0.net
>>56
どこの局で流れたの?

58 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 18:25:04.24 ID:LFAAp7Qk0.net
>>57

アンチ同士で何やってるんですか?

59 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 18:31:12.40 ID:LFAAp7Qk0.net
>>55
> きゃりーぱみゅぱみゅに話題をさらわれて

ん?いつ、何のことで話題をさらったのか全くわからないのだけれども。
きゃりーぱみゅぱみゅが何で話題になってたの??


キングコング西野が「ゴーストバスターズ」に!ハロウィーンのゴミ回収しオブジェ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151101-00000171-sph-ent

60 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 18:32:54.98 ID:pKmFEI8x0.net
なんで>>56>>58は二人共メール欄に「ag」なんて書いてるんですかねぇ…

まぁこっちにも聞いとくか。
>>58はゴーストバスターズについてテレビで放送されたと思ってる?

61 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 19:05:02.75 ID:TMadYt7W0.net
テレビ出たって言い張っても出てないんだから現実は変わらない
現実と妄想の区別つかないのは西野とおんなじwwwww

62 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 19:18:34.06 ID:pKmFEI8x0.net
デザフェスで西野さんに嫌な事を言われた人が出した結論

jijii
外国の商売人て子供に対してめっちゃ厳しい。
お金持ってないでしょ?冷やかしなら帰れよ?的な。
会話していくと大体態度変わるけど。
日曜は多分日本にいなかったんだと思う。わたしはそう思うことにする。
それなら仕方ないかなって思えるから。
2015年11月24日 - 12:18pm

わたしには、ネタにされて「おいしい」と感じる能力が欠落しているようなので、
色々失敗すると悲しいとしか思わない。だからこの話はもうおしまい。
誰かに言うことが恥ずかしい話としてしまっておく。
日本のお笑いがますます難しくなっていたので大人しく海外ドラマに戻ります( *・ω・)ノ
2015年11月24日 - 12:35pm


あーあ、西野一人のせいで日本のお笑い全体に悪印象持ってしまった人が出てしまったぞ。

> 「ビジネスですね」と、また野暮なことをウジウジと言ってくる人がいるんだけど、
> 入り口は何だっていいから、とにかく興味を持ってもらって、
> 「今度は、お笑いライブに来てね」と言う。
> 個展で絵本を販売する時は、独演会のフライヤ−を挟んでいるのだ。
> 毎日毎日「少しは考えろよ。ていうか、ちょっと黙ってろよ」と思う

西野、お前が黙ってろよw
己の独演会のチラシ挟んだぐらいで「低迷するお笑いライブ界を救うため頑張ってる」面して、
その実、お前は絵本売りながら一人でお笑い全体のイメージをせっせと悪くしてんだから世話ない。

63 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 19:32:30.37 ID:UxbAQrjJ0.net
>>60
せっかくニヤニヤしてたのにメ欄バラしちゃいやん

64 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 19:57:19.20 ID:YvadaaQr0.net
昼間っからワイドショー見てられる引きこもりだけど西野さんテレビで一切見なかったよ…ちょっと期待したんだけど。

65 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 19:59:31.45 ID:oRQ1Cqus0.net
勝手に想像してみた
女「どっちの本がオススメですか?」
西野「(全部オススメに決まってるだろ(怒))」
西野「自分が子供だったら、どっち選ぶの?」
女「(私が子供だったら、西野さんの本は選ばないな…)」
西野「自分の子供に勧めるなら、どっちよ?」
女「私、子供いないんですけど」
西野「別にどっちでもいいよ。子供の心を持ってないのかって喩えなんだから」
女「? そもそも、西野さんの本は子供向けなんですか?フリガナも振られてないですけど」
西野 (ブチ切れる)

66 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 20:18:44.80 ID:pKmFEI8x0.net
>>65
例え話ってのは、西野さん自らが動画に残したこれを言ったんじゃないかな。

> じゃあ言いますけども、子供が理解できてることはお前らは全部理解できてんだなと。
> 俺が子供んときにな? なんであのカマキリの中にいるハリガネムシっていう寄生虫
> にすげーハマってて、むっちゃおもろいやんと思ってて、でもそれのおもろさって
> 理解できてへんかったやん、大人。
> ミニ四駆のさ、改造のおもろさだってさ、ほとんどの大人理解できてなかったやん。
> それをなんか知らんけど「これは子供は理解できますか」とか言うねーん。

jijiiが言うには「話しかけてきて、例え話の例え方がわからなさすぎて不機嫌そうで」とあるから、
これぐらい意味不明な例えを出して来たと思う。
つーか、jijiiに向けた動画かどうかは不明にしても、実際に西野さん自身がしてるからね、
この意味の分からない例え話を。

67 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 20:55:02.79 ID:Nv6NZvp+0.net
ミニ四駆は子供向けのおもちゃだし虫や寄生虫を面白がる子どもも多いでしょうよ
聞いてんのはその逆、子どもにも読めるような内容なの?ひらがな?漢字あったら小学校何年生まで??
別に普通の質問じゃないのさ…持論の「戦時中の検閲官みたいな親がいるからー」に結び付けたいんだろうけどね

西野さんの過去の発言知らんでデザフェス初見で西野さんのこと知ってる人面食らうわな
絵本買おうと思って声かけたのに何でこんなイライラされなきゃなんないの?晒し上げツイートしてFBでもネチネチ言ってる…動画まで上げて

今回で改めて思ったけど西野さん自分の絵本が子どもに受け入れられないのは「大人が子ども向けじゃないと思って買わないから!」と信じ込んでるね
モノクロでびっしり書き込んである暗い絵なんだから興味持って細かいとこまで見る子も見た瞬間怖くて泣き出す子もいるだろ
シンプルでも黒バックに猫目だからって「ねないこだれだ」の表紙怖がる子もいるんだから

68 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 21:58:20.74 ID:zB+sdRlc0.net
西野さんほんとに粘着質で気色悪いな
まともな人はどんどん離れていくね
落ちぶれるのは結構だけど関係ない他人に八つ当たりするような真似はやめてほしい

69 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 22:10:19.43 ID:KihnMzWY0.net
不妊だったら大惨事って言ってるから、検閲官みたいな親は「子供を持つ資格ない」とかかな

でも、本買った人は子供いるわけでもなさそうなのに、なんでそんな話になったのか
聞くとしたら、自分用なんだから子供が読めるかじゃなくて、大人が読んで面白いですかとかになりそう

70 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 22:19:13.83 ID:oRQ1Cqus0.net
>>67
朝のワイドショー『スッキリ!』のキャラクターに西野が描いた“スッキリす”が選ばれなかった理由が「神経質そう」「気持ち悪い」「親しみやすさがない」だからねw

カラーで描いたキャラクターですら、主婦層からNGが出た訳だし、確か、西野本人だって「子供の頃は(カラフルな)図鑑を見てた」って言ってたはず
それなのになんでいきなり西野は自分の絵本が子供向けだと思い込み始めたんだ!?

71 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 22:25:53.90 ID:OJ4v4e2u0.net
>>69
やっぱ絵本=子供が読む本っていうのが基本的にあるからじゃ?
大人向けの絵本も増えてはいるけど基本的には子供向けなんだし自然な質問かと。

72 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 22:37:10.32 ID:Y1vHtAXN0.net
大人向けの絵本は所謂オシャレアイテムだからなぁ
西野さんのはモロそっち向け

しかし売上が悪いと見るや得意の言い訳で逃げの姿勢
しかも子供をダシに使う嫌らしさ

心底腐ってるねぇ西野さんは

73 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 22:43:27.52 ID:sw+bH31B0.net
>>60

こっちに聞いてもテレビ見てないので知りませんがゴーストバスターズが新聞その他で話題になってたのはよく知ってます。

今回のハロウィン前後の話題の中心はゴーストバスターズですよね。
そこは知ってます。

あとはその他の大勢ですよね。

74 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 22:47:38.98 ID:5TWdDWEl0.net
本人の中では「子供の純粋(ピュア)な心を持ち続けるオレ」って美化されてるが
見た目はいい年のおっさん、中身はバカでワガママなクソガキっていう
およそ人間としてはもっとも醜悪な出来損ないでしかないよな

75 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 22:48:02.29 ID:CqjE3ohF0.net
大人には見向きもされなかったからだろ
「例えば電車でサラリーマンが僕の絵本を読んでたら」
なんて妄想してたのに相手にもされなくて
「絵本だしハッピーエンドだしファンタンジーだし子供なら」
と思ったんじゃないか

絵本のストーリーは大事なんだよ
西野さんが考えるストーリーはまったく魅力がない しょうもない
そら子供からも相手にはされないわ

76 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 22:49:04.32 ID:OJ4v4e2u0.net
>>73
話題の中心はきゃりーのオリジナルかぼちゃデザインゴミ袋だよ

77 :【ガリゲル/西野裁判(前)】1/9:2015/11/24(火) 22:50:34.52 ID:QgrZFj710.net
今更ですが【ガリゲル】2015年1月10日放送/読売テレビ
https://www.youtube.com/watch?v=yDWNBTn0xe8

ガリゲル緊急企画 どこに行くんだ!? 西野亮廣

西野:いやどこにも行ってないですよ別に。どこにも行ってない。
   いるよ。ここにいるよ。
アナ:みなさんどうですか? 見てて変じゃないですか?
西野:僕はでも大吉先生なんかホントにプライベートでもお世話になってる…
大吉:僕に言わせれば「おまえ誰だ?」
西野:(笑)西野や(※小声でマイクが拾えてない)
大吉:僕が知ってるキングコング西野はもういない!

〈VTR〉
梶原:吉本のマネージャーが取ってくる仕事の量より、
   己で取る仕事の量の方が多いっていう(笑)
   それで一回マネージャーが泣きついてきたことがありますけどね。

吉木りさ:一時期「ハット」「メガネ」「絵」のイメージありましたね。
大吉:プライベートでもそうなんですよ。
   「飲んでるんですか? じゃあ行っていいですか?」って言って
   現れた西野、マント着けてるんです。
西野:(立ち上がってウロウロ)違う違う(笑)
大吉:見たことある? プライベートでマント着けてる奴。
藤原:伯爵!
西野:違う違う伯爵じゃない。西野伯爵じゃない。

[03:00]
(「キングコング西野亮廣 活動まとめ」のパネルが運び込まれる。
「芸人」「アート」「脚本・舞台」「その他活動」に分けられている。
そのパネルを見て真顔になる西野)

78 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 22:53:05.31 ID:sw+bH31B0.net
>>76

そう言われても知らないし。
翌日どこの新聞に出てました?

どう見ても500人近くで広範囲に渡って活動してた方が実際目につくし、メディア的にも目についたけどなぁ。

79 :【ガリゲル/西野裁判(前)】2/9:2015/11/24(火) 22:54:22.87 ID:QgrZFj710.net
大吉:さわりだけ言いますと、彼、吉本芸人のはずなんですよ。
   吉本という会社を根底から今、覆そうとしてる。
西野:※※※(笑いながら何か否定してるような言葉)
大吉:それがすごい困ってるんです。
西野:会社壊しにかかってないですよ。
アナ:これだけのことをするって、なにかきっかけがあったわけじゃないですか。
西野:え、これマジの話? マジのやつで言ったら、えっとね、
   もうちょっと前なんです、厳密に言うと。僕が25の時なので、何年かな、
   ま、2005年とか06年の時に、えーとね、『はねるのトびら』という番組が
   二十歳でスタートして、で、これがゴールデンに上がったらスターなれん
   じゃないかなと思ってゴールデンに25の時に上がったんです。
藤原:ええやん。
西野:ええんですよ。そんとき、ま、ちょっとは売れたので、
井本:調子にのってんねんアホ!
アナ:今「ちょっと」と言いながら、だいぶ上を差してましたよね。
井本:だいぶ上やったもん。
西野:だいぶ上やったんですよ。
高橋ジョージ:ちょ、ちょっと、西野君の言うスターってのはどの辺の感じ?
   だってレギュラーでゴールデンってもう、全然売れてるって言えるよね?
井本:あんときスターやったやん。
西野:違うんです違うんです違うんです、そのなんかー、
中田:イメージしてたスターではなかった。
西野:ではない。たけしさんとか、たけしさんとか、
大吉:たけしさんや、さんまさんになれず、誰みたいになってしまったの?
西野:(立ち上がって大吉の元へ)違う、それは下を言っちゃうことになるから。
   それは下を言っちゃうと、いや、これは、
   ……なんかー、そういうことじゃなかったんですよ。思ってたのが。
藤原:もっとやと。
西野:もっとやったんです。で、ここでいけなかったら、ちょ、マズイなーと思って。
   スターになりたいしなーと思って、そんときにいろいろ、なんかやめたんですよ、
   なんか。いろんなとこに顔出してたのを一回やめて、(息を吸う)
   ちょっと物作ってみるかーって思ったのが、んで物作ってるそれに後押し
   してもらうかーみたいなことを思ったのが、2005年とか06年ぐらいで、
   それが形になりだしたのが2009年とか。

80 :【ガリゲル/西野裁判(前)】3/9:2015/11/24(火) 22:57:28.11 ID:QgrZFj710.net
[05:15]〈チケット2000枚手売り〉
西野:これは、なんかー……お客さんにいっぱい見て欲しいなと思って。
その、お笑いを。ときに、……えーとあれは、チケットぴあですか?
チケットぴあのことをボケーっと考えたときに、たとえばEXILEのファンの人は
EXILEのページにダイレクトに飛ぶし、ま、僕のファンの人は僕のページに
ダイレクトに飛ぶし、要はEXILEのファンの人は僕のイベントを知ることが
ないじゃないですか、あの段階では。で、これもなーって思って。
だからチケットを売る段階ではファンの人が増えないなーって思って。
じゃ、手売りをしてみたら、手売りをしたら喋るじゃないですか。
じゃ、たとえばこの女の子とかが、なんか喋ってて「もう1枚ください」
みたいなん※※※(聞き取れず) んで「友達誰か連れてきます」みたいなこと
があるから、で、この連れてくる友達は別に僕のファンでもなんでもない人を
連れてくるんですけど、ここで広がるなーって思って。

[06:30]〈ツイッターを駆使して手売り〉
西野:ツイッターってめっちゃ便利なんですよ。
中田:やっぱりこの使い方をしたのは、これは凄いことですよ。革命的というか。
西野:(とても嬉しそうな表情)
中田:ホントに降りてってるというか、凄いとこまで降りてって、
   もうとにかくドブ板作戦で売っていくわけじゃないですか。
西野:(口半開きでとても嬉しそうな表情のまま無言)
中田:それはなかなか出来ることじゃない。
井本:でもな中田、降りたら負けやと思うねん。
西野:ちゃう、や、ちょっと、な、
中田:ここが大事なんですけど、
西野:おお、いけ!
中田:西野さんは、もうはっきりもっと、「俺は負けました」ってことを
   言った方がいいと思います。
中田:なるほどな! 降りんねやったら。
西野:(真顔でしばしフリーズ)……ああ、はい…(真顔で頷く)
中田:この人は『はねるのトびら』を終わったから今こうなってるんです!
西野:(ひきつった顔)はい。

81 :【ガリゲル/西野裁判(前)】4/9:2015/11/24(火) 23:01:20.77 ID:QgrZFj710.net
中田:それがはっきりしてたらいいけど、
西野:あ、言ったらいい、言ったらいいですか。
中田:僕らは一年で全部終わった!
西野:(口に片手をあてる)
中田:でも、その前任者のキングコングは十年続いたんです!
   それが終わったから、十年続いてから終わってるんで、
   いわゆるね、いま流行りの「こじらせ」なんです!
西野:(笑) 誰が、誰がこじらせなんですか(笑)
中田:芸人界の綾瀬はるか。
西野:誰が綾瀬はるかだ(笑)
藤原:「今日は舞台休みます」
西野:(パン!パン!パン!)こじらせてません(笑)
大吉:だから会社の意見から言うと、か…
西野:なんで会社の意見さっきから(笑)
   なんで大吉先生は吉本興業の意見を言うてるん(笑)
大吉:今日わたし、芸人じゃなく社員として来てます。
   社員の声を代弁してるんです。
   勝手なことを言われたら困るんです、こういうこと。
西野:なんっで会社の意見(笑)

[08:30]〈絵の話〉
西野:もともとはタモリさんと二人で飲んでるときに
   「ちょっと絵ぇ描くか」みたいになって…
大吉:こういうとこがちょっとイヤじゃないですか?
   すぐビッグネーム出す。
西野:ええやん、しゃーないやん、もうホントやねんから。
中田:もう「イジらないでください」の錦の御旗をいま振ってる。
   「あのタモリさん!」みんなが尊敬してるから誰も触れられなくなる。
   (指を振りながら)出さない出さない出さない出さない!
   タモリさんから認められてても出さない出さない!
   帯をた・の・ま・な・い!

82 :【ガリゲル/西野裁判(前)】5/9:2015/11/24(火) 23:04:24.49 ID:QgrZFj710.net
[10:00]
大吉:2005年か06年くらいからこれを始められて。
   でもすっごい時間かかるんですよ、ペン1本で全部描いてるから。
   その時間を劇場の楽屋に費やしたんですよ。
   だからこの辺から芸人と喋らなくなってきた。

[10:45]〈クラウドファンディングの話〉
西野:えーと、ニューヨークで個展したいと思ったんですよ、なんか。ときに…
   なんかお金かかるよって言われたときに、
井本:チッ。
西野:……※※※って※※※…(聞き取れず。舌打ちが聞こえ戸惑っている)
高橋:今「チッ」って言ったよね、どした?
井本:あのね、「ニューヨークで個展をしたいと思った」って、
   俺、死ぬまでにいっっ回も言わへん!!
西野:ウソ、言わへんの?(笑) みんな言わへんの?(笑)
井本:俺、カメラ回ってたからギリッギリ言わへんかったけど、
   「キモチ悪っ!」って思った。
西野:いや、でも言わへんの?ニューヨークで、え、やりたないですか?なんか。
藤原:「言わへんの」ってなんやねん(笑)
井本:言わへんやろ。
藤原:どこに同調求めてんねん。
西野:藤原君、言わへんの(笑)
藤原:言わへんよ。

83 :【ガリゲル/西野裁判(前)】6/9:2015/11/24(火) 23:07:57.48 ID:QgrZFj710.net
中田:要するにニューヨークでなにが行われたかが問題ではなく、
   ニューヨークでやったという経歴が問題なんですよ。
   それを得るために、自腹ではなくその人気と知名度を利用して、
   (※人様のお金で…)※西野の声で聞き取れず
西野:ちょ、言い方が、言い方悪い!!おい味方が※※※(聞き取れず)
中田:人様のお金で、この一行を買ったんです。
(「クラウドファンディングを使ってNYで絵本原画展を開催」の一行)
中田:「ニューヨークで絵本原画展を開催した」という経歴を買った。
   なにが行われたか、我々は知る術がない。
   ただニューヨークでやったということが欲しかった。
   そしてまんまとそれが載った。そして我々はそれをイジってる。
   西野さんの番組で。おめでとうございます!(拍手)
西野:(顔くしゃ笑い)ちゃうちゃうちゃう(笑) 損する損する、ええ。
   いやらしい、いやらしい、もう、ちゃうちゃうちゃう、
中田:我々はイジらされてる!
西野:違う違う違う(笑)
中田:イジってるんじゃない、イジらされてる!!
西野:違う違う違う違う、違う(笑) どうもおかしい(笑)
大吉:完全犯罪ですよね。
西野:完全犯罪じゃない(笑)
大吉:だからしつこいですけど、原画展やりたいんなら
   ルミネtheよしもとのロビーでいいじゃないですか。
西野:吉本のちゃうし、吉本のあんなん誰が見る、あんなとこ。

84 :【ガリゲル/西野裁判(前)】7/9:2015/11/24(火) 23:11:55.12 ID:QgrZFj710.net
[14:55]
高橋:ティム・バートン氏って誰なの? 俺、知らない。
アナ:代表作で言うと『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』ですよね。
   この方に認められたと。
大吉:なんとかティム・バートンさんに西野の絵本を届けようとして、
   いろんな策を講じて届けたんですよ。
   そしたらティム・バートンさんが「これ持ってる」って言ったんよね?
西野:あ、あっ!! そうですそうですそうですそうですそうです!!!
一同:えっ?
大吉:その前に持ってた。
西野:持ってたっていう。
岸明日香:どうやって手に入れ…
高橋:え、ちょっと待って、西野君にしてみたら彼は物凄い人なの?
西野:大好きです! 大好きでー…
中田:世界的な監督です。
西野:大好きで、そうそう、そうなんですよ、あのー…
大吉:こんな言い方したらアレですけど『ガリゲル』には絶対に出てこない!
西野:(顔くしゃ笑い&パン!パン!)
井本:いや多分『ガリゲル』以外も来ないっすよ(笑)

[16:15]〈原画が200万円で売れた話〉
藤原:買った人はどういう人ですか?
西野:普通の、あのー、男性ですよ。
アナ:もう一枚は120万円で売れてるって凄いことですよね、これ。
女性陣:スゴーイ!
西野:だからイジることじゃないんですよ、もうこれは。もう、そういう…(笑)
高橋:突き放したよ、今!
西野:みなさんのような、あのー、テレビタレントのみなさんが一生懸命
   イジってますけど、コレそないイジるようなことでもないんです、もう。
井本:あ、コレはちょっと…みなさんの許可出るんやったら、俺アイツに唾吐く!

85 :【ガリゲル/西野裁判(前)】8/9:2015/11/24(火) 23:15:21.22 ID:QgrZFj710.net
アナ:この中にもいらっしゃるんですよ実は。購入した方が。大吉さん、ね?
大吉:僕はもともとクラウドファンディングの話聞いて、すごい「行きたい行きたい」
   夢を語られて、で見たらいろいろ500円ぐらいからあったよね?
西野:はいはい、あのー、はい。
大吉:で、最高額が30万だったんですよ。で、まぁ…ね、せっかく立ち上げて
   お金集まらなかったらちょっと可哀想かなーっていうか。
   じゃ誰かいけばみんな買うかなーと思って、一番に僕「30いきますよ」と。
井本:これはもうシンプルに大吉さんがカッコいい話ですね。
大吉:ていうか、僕がやるまでもなくて、あっという間に500万集まったんで、
   逆に申し訳ないなとお…(※西野に遮られる)
西野:これねーいいはな、もういいはなしでー。あのねー要はねー、ぁけどー、
   そ、リターンが500円ね、さっき先生おっしゃいましたけど、
   500円、1000円、5000円、1万円と上がっていって、一番高いのが30万。
   で、えー、よーいスタート、ドンでやったら150万が初日に集まったんです。
   150万、目標金額の。で二週間で、えーと560万ぐらい集まったんです。
   んでもう集まって、あー大丈夫ですーってなって、だから大吉先生に
   いただかなくてもなんとか集まりましたんでーってことで。
   でニューヨーク行く2日ぐらい前に呼び出されて、飲みに行こうよみたいに
   言われて、「あー行きます。でも後輩いるんで後輩連れてっていいですか」
   みたいなんで、で、後輩連れてったら大吉先生そこにいらっしゃらなくて、
   天津の向さんだけいらっしゃって、「今ちょっとお金下ろしに行ってる」
   みたいなことで、あー、じゃあ僕は後輩を連れて行ったもんで、
   ちょっと人数が増えたから、飲み代を下ろしに行ってくださってるんだなと
   思ったら、帰って来て、先生来られて、封筒「はい30万」。んで、ま、あのー、
   「集まったけども俺はお前に1回出すって言ったから。これもう向こうで使って」
   みたいなことで。
女性陣:カッコイイ!!
井本:大吉さんのパネルやりたかったわー。
大吉:(困惑顔)
西野:な、な、なんで僕、大吉さんのええ話しちゃったの?

86 :【ガリゲル/西野裁判(前)】9/9:2015/11/24(火) 23:20:56.46 ID:QgrZFj710.net
[19:15]
中田:正直ここで重要なことはティム・バートンさんがどれくらい本当に
   西野さんを評価したかってことですよ。
西野:(しかめっ面)ちょ、あいつイヤやわー。
中田:実はそこがグレーなのにも関わらず、ティム・バートンに認められた
   ということを西野さんが声高に主張する、このことに我々はきな臭さを
   感じざるを得ない!
大吉:わかるわかる。
中田:「西野は言わない、しかしティム・バートンが言い続けてる」これはOKですよ。
西野:(両手で顔の下半分を覆いつつ)はぁい……
中田:「ティム・バートンが一度言った、そのことを西野が言い続けてる」
   このことがホントの問題点だ。
西野:なにが、ええやないか(笑)
中田:西野さん、あなたのトリックは見破りましたよ!(カメラ目線)
西野:こっち見て喋れ! カメラに言うな! こっち見て喋れよ!
大吉:そう、西野の仕事はホント、すべて証拠がないんですよ(笑)
   僕らが確認できないとこでいろいろやるから。


>>80訂正「なるほどな! 降りんねやったら。」は井本の言葉。正しくは
中田:ここが大事なんですけど、
西野:おお、いけ!
中田:西野さんは、もうはっきりもっと、「俺は負けました」ってことを
   言った方がいいと思います。
井本:なるほどな! 降りんねやったら。
西野:(真顔でしばしフリーズ)……ああ、はい…(真顔で頷く)

87 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 23:22:36.68 ID:7XTy916/0.net
もうね、内容を直視できない

88 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 23:33:24.26 ID:O2+0q4MI0.net
中田おもしろいな〜

89 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 23:34:46.38 ID:xcXE8tJX0.net
中田は流石。
甘くなりかけた流れをぐいっと引き戻すw

90 :通行人さん@無名タレント:2015/11/24(火) 23:47:33.33 ID:j9UOPvJO0.net
大吉先生とあっちゃんが好きになるなw

91 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 00:18:20.47 ID:Qk+hUo0C0.net
例えば山里はこないだのイベントで一緒になった玉袋筋太郎に
「2時間の間、山里、あいつ何回受け身とった?バンプ。
どれだけ技食らってさ、自虐的にクレージーバンプを取った?
あれだけのやられっぷりは全盛期のクラッシュギャルズの長与千種並だね。
やられて、やられてこんな角度でエビぞりするのか!みたいな。
いやぁー、いいバンプ取ってたね。山里ってのはいいレスラーだねー。
それでいてチョコチョコ決めてくるからね。関節の取り合いが、5人のトークの。」
と負け様の見せ方の上手さをベタ褒めされてた。
設楽も「山里はちゃんと負け戦が出来るから楽しいしスキルが高い」と評してた。

西野さんは負け様が“芸”じゃなくて“素”なんだよ。普通にみんなからボコボコにされてるだけ。
>>80なんて中田から褒められる流れだと思って素で喜んでボケーッと薄ら笑い浮かべるだけで、
ノーガードでいたところにパンチ喰らったからショックでシリアスな顔で棒立ちになっちゃってさ。
もうここから先は負け様で魅せる技を磨くしかないのに、酷いでくの坊。

92 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 00:22:04.07 ID:Qk+hUo0C0.net
あ、もちろん山里や玉袋が出たイベントってのはプロレスじゃない。
玉袋がプロレス好きだからトークの見事さをプロレス技で例えただけ。

93 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 00:33:21.80 ID:H8RX4vN30.net
>>62
西野さんのTwitterより面白いw

気の毒ではあるが、気持ちも切り替えられたようで良かった

94 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 00:40:23.23 ID:RvfnGG3c0.net
>>92
あれだけ人数がいると負け役が必要になるわな
キャリア的に下だからってのもあるが、山里が率先して動いていい仕事してたね
西野さんだとモジモジしてなんにもできないだろう
しかもラジオだから透明人間状態に

実力的にはまだまだだと思うけど山里は重宝がらてれドンドン力を付けていってるから、確実に西野世代()のトップになると思う
まるで現代版アリとキリギリスを見てるみたい

そういやはねるではギリギリッスとかいうつまらんゲームで喜々として
お願いじまず!
声を張り上げるだけの仕事をしてたね西野さんは

あの頃より芸人として成長した部分ってあるのかなぁ〜

95 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 00:41:14.63 ID:QRhKOB2a0.net
ガリゲルの書き起こしありがとう、あっちゃんは文章にしても面白い
一方・・・
いつも思うけど西野は本当に日本人なのか?隣のKの国の人間だとずっと思ってる
謝らないし、自分がなんでも1番にならないと気が済まないし
嘘も何べんも言ってさも本当の事にしてしまう
本当に一回病院行って診てもらった方がいいんじゃない?

96 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 01:14:46.59 ID:UEjMAX1/0.net
あらためて言うことでもないけど、西野しゃべり下手だなー。聴いてて苦痛だったわw

97 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 01:33:34.63 ID:ZgUqJk+10.net
>>95
K国人に失礼、あっちは一応愛国とか教育的なイデオロギーから来てる意識だし
西野さんのは本当に個人としての病気
いつもどこでも自分自分、自分にしか興味ないしその為なら他人も簡単に貶める

98 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 02:35:10.78 ID:vNeeXA3M0.net
>>27
こいつの被害妄想も末期的だな
誰が芸人のくせにとか言ってるんだよ
この記事のコメント数見てみろよw
世間はもう誰も西野に興味ないって
もちろん芸人には無視されてるだろうしな

99 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 03:14:25.97 ID:UEjMAX1/0.net
「芸人のくせに全然面白くない」とは言われてるけどw

100 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 03:23:16.45 ID:bOTih3P40.net
お口チャックマンの頃はまだ「芸人のくせに面白くない」だったけど
もはや面白く無さ過ぎて芸人と認識されなくなってる
もう絵本作家一本で見えないところでやっててほしい

101 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 05:36:45.88 ID:DAjtZd2ZO.net
記事自体は持ち上げ内容なのにこれだもんな。自分でもどこへ向かえば成功出来るか実は焦ってるんだろ?とw
まあ記者に西野さんに対する愛情がないのはわかってしまうがw

102 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 06:57:17.60 ID:9r2QRX9e0.net
梶原も大概だけど、妻子を守るために都落ちしてもいいようにピンでいろいろ顔出してるのは評価する
アピールが渋滞している西野さんよりずっと器用だし

103 :Facebook:2015/11/25(水) 07:26:15.25 ID:rmGHuLip0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=708584519276015&id=100003734203517

楽しかったな。
また、来年かな(*^^*)

TOKYO DESIGN WEEK 2015 特集D Shibuya Halloween Ghostbusters
https://youtube.com/watch?v=hlEIcNF7_uw


タバコの吸い殻ばかりで全然大物のゴミが落ちてないと嘆く西野さんw

104 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 08:11:28.13 ID:Ezj+sC1p0.net
渋谷がキレイになったのは、自分たちのおかげじゃなかったのかよw

105 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 08:12:19.26 ID:4mgpeE8r0.net
>>94
西野さんは元々のスキル自体がたいした事なかったと思うけど、
歳を経てますます劣化もしてるように見える。

全盛期でも最初にコーナー名を大声でがなって、あとはカンペ通りに進行セリフを読み上げて、
ボケる人がいたら手カンペか素手でその人の頭をバゴッ!と叩くだけだった。
それが芸人間で揉まれる機会も激減した上に、人の出てるテレビも見ないんだから
「現役離れて何年か経つ人」特有の匂いが全身から出るのも当然。

とにかく間が悪い。表情が作れてない。仕草がガチャガチャうるさくて画の収まりが悪い。
やたら声がデカすぎるかと思えば、肝心なところで周囲にかき消されて何言ってるか聞こえなくなる。
くだらないプライドの高さがちょくちょく表面に出てくる。
はっきり言って今の西野さんは「告知で来たなんか面倒臭い俳優」レベルか、それ以下。
見た目が悪い分、そういう俳優以下か。これが本業のはずなのに…って要素もあるし。

106 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 08:24:16.83 ID:Fn3s6bka0.net
西野さんはよく「またヤフーニュースに載ってまうー!」とか
実際に記事が出たらFacebookにリンク貼ってたりするけど
西野さんがニュースになってるとこなんてこのスレでの本人記事からの引用でしか見たこと無いんだよな。
ホームをYahooに設定しているにもかかわらずそこに西野さんの名前が踊ったことなんて見たこと無い。
エンタメタブに切り替えても出て来ないし「もっと見る」や「記事一覧」に目を通しても見つからない・・・
数あるニュースの中に埋もれている自分の記事を掘り起こしてきてリンク貼って
「また炎上した!」なんて騒いでて、ニュース自体には10程度しかコメントが付かないとか・・・

107 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 08:39:24.79 ID:4mgpeE8r0.net
>>85は「僕の株は下がりっぱなしなのに、わざわざ大吉さんの株だけが上がる話をしちゃったギャフン」
という流れにしたかった意図は分かるけど、とにかく話が無駄に長すぎる。

西野:これねーもういいはなしでー。150万が初日に集まったんです。目標金額の。
   で二週間で、えーと560万ぐらい集まったんです。
   だから大吉先生にいただかなくてもなんとか集まりましたんでーってことで。
   でニューヨーク行く2日ぐらい前に呼び出されて、飲みに行こうよみたいに
   言われて、後輩連れてったら天津の向さんだけいらっしゃって、
  「今ちょっとお金下ろしに行ってる」みたいなことで、あー、飲み代を下ろしに行って
  くださってるんだなと思ったら、帰って来て、先生来られて、封筒「はい30万」。
   「集まったけども俺はお前に1回出すって言ったから。これもう向こうで使って」。

無駄を省けば半分ぐらいに出来るだろ。
こんな事はプロなら場数踏んでりゃそれなりに身につくもんじゃないの?
特にひな壇では自分一人で長々と時間使っちゃ悪いって意識も働くし。

108 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 10:10:13.19 ID:YSy7ZTnLO.net
>>24
なぜいきなりメディチ家の名前を出す?と疑問に思ったんだけど
「街づくり」云々と言い出したのは、最近になって誰かにメディチ家の話を聞いてもろに影響を受けた可能性もありそう…かな?
誰でも知っているレオナルド・ダ・ヴィンチやミケランジェロのような芸術家のパトロンをしながら、芸術の都フィレンツェの発展にも莫大な資産を注ぎ込んだメディチ家だけど
もしかして西野さんの作りたい街って、ディズニーよりもむしろフィレンツェ的な感じなのかな
ただしたくさんの芸術家によって彩られてるフィレンツェと違って、西野さんの街は西野さんの作品しか置かない窮屈な街になりそうな予感がするけど

109 :Facebook:2015/11/25(水) 12:10:49.44 ID:YCl4D8K90.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=708762069258260&id=100003734203517

今年の6月に「チームで作る!」と宣言し、制作をスタートさせた(厳密には、宣言する数年前から制作はスタートさせてたよ)、自身4作目となる絵本『えんとつ町のプペル』。

とにかく今年は、アッチコッチに飛び回って、あれやこれやと仕掛けまくったので、こうして記事にするのが御無沙汰になってしまったけれど、
どっこい、もろもろの活動の裏で、キッチリと制作を進めている。

膨大な設定資料を前に、「なんてものに手を出してしまったのだ…」と後悔しながらも、しかし僕は世界中の誰も見たことがモノに用があって、
ありがたいことに切符を渡されたのだから、これは何としてでも形にする。

完成は、ものすご〜く順調に行けば、来年。
こればっかりは約束できなくて、「ダメ!やり直し!」とか言い出したら(簡単に言い出す)、平気で半年ズレ込んだりもする。ドヒャー。

完成したら、本気で届けにかかる。
一冊でも多く届くなら、日本中…さらには海の向こうにも飛んで、もう何でもする。

漫才も、テレビも、絵本も、舞台も、オンラインサロンも、学校も、ゴミ拾いも、インタビューも、たこ焼きパーティーも、全部本気。

10年前、会議室に年上のスタッフさんを集めて、『日本列島ドンガラガッシャン大作戦』とホワイトボードに書いて、「時代をひっくり返しに行きましょう。
実は、僕に考えがあるんですけど、その為には、まず町を作らなきゃいけなくて…」と説いた。
身の程知らず甚だしい。「イタイ」なんてもんじゃねーな。
それからだ。
何の技術もないのに、絵本や舞台を作り始めたのは。

もう、何十万回、何百毎回と鼻で笑われて、バッシングされてきたけれど、ファンの方やスタッフの皆様や先輩や後輩や友達のおかげで、あの日、見た未来が、
今、少しずつ形になってきて、「このまま突き抜けるしかねーな」というモードに入っている。

世界を面白くしちゃう。
ウォルト・ディズニーがやれたんだから、やれる。
相手が神様や宇宙人なら諦めるけど、僕らと同じ人間だからね。
アチョー!
中国拳法だぜ。

110 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 12:19:37.23 ID:6zUgEWG10.net
ついに町を10年前から作り始めたことに
なってるwww

111 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 12:21:31.42 ID:zppkzAsf0.net
>>108
パトロンと言えばメディチ家ってぐらい有名だから、出てきただけだと思う

ディズニーシーの方ってイタリアがモデルだし、西野さんが好きそうな西洋の街だと思う
だから、フィレンツェ風とディズニーは同じようなものかも

それよりもパトロンを金だけ出して、作品作りには口出さないって思ってるみたいだけど、そういうものなの?

>「私がキミの生活を保証するから、そのかわり徹底的に私をドキドキさせてくれよ」

この辺りとか、妄想入りまくりだと思う
少なくとも絵本を作るって言ってたのに、ゴミ拾いして、ドキドキしただろは通じないと思うんだけど、
西野さんはパトロンならそれも喜んで受け入れると思ってそうで怖い

112 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 12:36:48.33 ID:bOTih3P40.net
>一冊でも多く届くなら、日本中…さらには海の向こうにも飛んで、もう何でもする。

んじゃ手始めにTVで雛壇に座って告知させてもらえばぁ?(鼻ホジ

>10年前、会議室に年上のスタッフさんを集めて、『日本列島ドンガラガッシャン大作戦』と
>ホワイトボードに書いて、「時代をひっくり返しに行きましょう。
>実は、僕に考えがあるんですけど、その為には、まず町を作らなきゃいけなくて…」

嘘乙
ドンガラガッシャン〜言ってたのはたかだか5,6年前だし
その頃は町作りなんて一言も触れてねえ

113 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 12:38:23.33 ID:QOZ8Wq4oO.net
> 膨大な設定資料を前に、「なんてものに手を出してしまったのだ…」と後悔しながらも、しかし僕は世界中の誰も見たことがモノに用があって、
> ありがたいことに切符を渡されたのだから、これは何としてでも形にする。

ストーリーは分かってるし、絵も小出しでアップしてるし、分業制なんて既にある上に制作手法の一つだから内容と特に関係ないし、誰も見たことのないモノって何?

114 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 12:47:14.52 ID:BFEM4A0o0.net
過去のねつ造と改変能力すごいな、虚言癖のレベル
自分の都合の良いよう息を吐くように嘘を吐きそれを真実だと信じ込む力すげえ

115 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 12:51:34.88 ID:A3w9Z2s+0.net
ていうかチームで作ってるとか言うくせに六七質さん以外のメンバーが全然出て来ないんだけど…
六七質さん本人からのコメントも無いし指図して文句つけるだけの西野さんしか今んとこ見えない
チームで作るってんならメンバー個々の顔が見えないと意味ないんじゃないの?

116 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 13:00:47.01 ID:MYnVMov30.net
西野さんの「町を作らなきゃいけないんだ」という妄執の根底には
「みんなライブだけでは集客悪くて金にならないから、食うためにテレビに出ざるを得ないんだ」
という歪んだ物の見方がある訳でしょ?
町を作ればライブだけでも十分食えるほど客が来るようになる→テレビに嫌々出なくて済む、と。

でも10年前…というか8年前の西野さんはハッキリと「三十代半ばでテレビの真ん中に立つ」とか
「テレビの中にいて当たり前の存在になる」とか書いてたよ?
なのに10年前から「町を作らなきゃいけない」と周囲に説いてたっつーの?
虚言癖怖い。

117 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 13:04:11.87 ID:6QCEuYFb0.net
>>108
> 西野さんの街は西野さんの作品しか置かない窮屈な街になりそうな予感がするけど

そこは「 西野さんの街は西野さんの作品のようにファンタジー溢れる夢と魔法の街になりそうな予感がするけど」などでいいと思います。

個人的なネガティブな感情くっ付けないで下さい。

118 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 13:05:14.87 ID:zppkzAsf0.net
アップされた絵を見る限り、設定資料も六七質さんっぽいな
西野さんは口だけしか出してないかも

描いてもらった絵をさも自分が描いたようにアップして、違うだろって言われたらチームで作りましたって逃げる
確かにこんな手法見たことないわー

119 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 13:08:19.36 ID:MYnVMov30.net
>>117
ag

120 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 13:11:42.80 ID:bBjTKPsE0.net
泳がせとけよ

121 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 14:12:40.08 ID:KtawSJPs0.net
少しずつ形になってきてるのって何が?町作り?

122 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 14:37:39.73 ID:8w9bBmpD0.net
>>115
六七質氏が西野みたく、受けた仕事の情報ダダ流しの人なら、
もっと様子が知れたのにねw

123 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 14:44:45.15 ID:cBW5uGAT0.net
芸人として全然面白くないから、絵描きをやり始めたんだろうと思いきや、
「絵本はミュージシャンのコンサートグッズみたいなもの」「絵本を読んで、お笑いライブに来てほしい」みたいな発言するから頭がおかしいと思う。
この西野の「丸ごと僕を愛してくれるよね?」みたいな気持ち悪さは病的。

『西野街を作って、僕のライブをみんなが観て、その後、僕の友人の居酒屋で飲んで、そこでは僕の好きな音楽が流れてて、僕の好きなお酒がたくさん置いてあって、みんなが「僕」を中心に「僕」の話をしていてほしい。』
単にこれがやりたくて、町づくりだとか、オンラインサロンだとか言ってるんでしょ?
アイドルになって、グルーピーに囲まれてたいだけなんだよ。

自分を無条件で受け入れてくれる存在に囲まれるって妄想を叶えたいだけで、町民を無条件に受け入れるわけではない。
「僕は愛すべき存在で、あなたはお金や時間を使って(僕に)愛されるように努めなければならない。」
こんなコミュニティが町として発展するかよ。

124 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 15:02:07.96 ID:Zgy8T1jt0.net
ID:6QCEuYFb0はいつものなりすましアンチ。
騙されないように。

>>116
>でも10年前…というか8年前の西野さんはハッキリと「三十代半ばでテレビの真ん中に立つ」とか
>「テレビの中にいて当たり前の存在になる」とか書いてたよ?
>なのに10年前から「町を作らなきゃいけない」と周囲に説いてたっつーの?

説いてましたよ。

>虚言癖怖い。

アンチの妄想怖い。

125 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 15:25:39.39 ID:Hy/NzWBh0.net
ID:Zgy8T1jt0がなりすましアンチ。
自分は基本西野のスレしか来てないけど、色んなスレ行くから見てみな。
(で、同じアンチ仲間(か自分の自作自演)から色んな突っ込み入れられるのも折り込み済みでわざと。)

126 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 15:28:47.31 ID:Hy/NzWBh0.net
西野のスレしか来ていないのがアンチじゃない側、
で、他の色んなスレに出没してるのはなりすましアンチ 。

こう覚えておけばわかりやすいと思います。

127 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 15:42:25.55 ID:x7dEW51E0.net
もう、何年もずっと
少しずつ形になってきてるの繰り返し

これから先もずっと
少しずつ形になってくだけ

128 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 16:26:03.22 ID:kgNbXl8A0.net
今年の露出がどれだけ少ないか理解したくないんだな西野さん
来年発売される頃には信者も減ってるよ

129 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 16:47:21.33 ID:Y5Gy/Seg0.net
このまま好き勝手に振舞ってどんどん信者減らしていって、最終的にどうなるのかすごく興味ある
西野さんこれからも自分の信じるままに突き進んでくださいね!!!

130 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 16:49:34.78 ID:ZJmqlD2J0.net
もう既に出してる絵本を出す前に
日本をドンガラガッシャンするって言ってたような
なんにも起こってないけどw

131 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 17:17:11.86 ID:TzaJS3/S0.net
西野出てたゴッドタン観たけどまぁまぁ面白かったよ
他の中田や大吉のいじりも面白かったし、
案外テレビではいじられ役なら需要あるんじゃない?
ガリゲルとかでMCしてる時はクソつまらんけど

132 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 17:59:25.56 ID:YSy7ZTnLO.net
>>111
パトロンに関してだけど、例えばメディチは口も出すけど金も出す
メディチが芸術家に命令して絵画や彫刻を作らせるので、その目的のためには口も出すけど桁違いの大金も出す
ただし注文通りに進まなけば援助も切るしそうなると生活の保証も無くなるから結構シビアで、芸術家もそうそう遊んでいられない

西野さんは「生活の保証はするからドキドキさせてくれ」と言って口を出さないパトロンが欲しいなら、メディチの名前を出すのは大きな間違いかな

133 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 19:38:40.52 ID:ZJmqlD2J0.net
大吉:なんとかティム・バートンさんに西野の絵本を届けようとしていろんな策を講じて届けたんですよ。
そしたらティム・バートンさんが「これ持ってる」って言ったんよね?
西野:あ、あっ!! そうですそうですそうですそうですそうです!!!
一同:えっ?
大吉:その前に持ってた。
西野:持ってたっていう。


えっこれ違うよね?小谷が無理矢理手渡したよね?

134 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 19:42:19.19 ID:bOTih3P40.net
小谷じゃないよ
トンボ

135 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 19:50:23.89 ID:9r2QRX9e0.net
>>131
西野さん本人が嫌がるからなあ
あと大吉先生やゴッドタンMC、あるいは有吉とか、よっぽどの手練れがいないとギャーギャー喚いてる不快感の方が大きくてリスクを伴う

136 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 20:04:30.39 ID:gwT9c16O0.net
吉本ってよほど仲が良くない限り先輩後輩の上下関係は絶対ってイメージだけど、
西野さんはけっこう上の人のことも悪く言うの?

137 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 20:31:34.55 ID:LW8OK3VE0.net
そのうち
「町を作るために吉本に入った」
と言い出しそうだな

138 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 20:36:12.74 ID:k1dk0hGL0.net
>>131
話には聞いてたけど「水曜日のダウンタウン」で初めて動画を見た、空気人形とのプロレス。
すごいレスラーだと、ただの人形相手でも白熱した試合みたいに見せられるんだなーと感心。
(こういうの→ https://youtu.be/_LApVz53Spw

西野さんはこの人形と同じ。
おぎやはぎ、劇団ひとり、大吉、中田…イジってくれる周りの芸人が凄く腕あるから
面白い試合になってるように見えるだけで、西野さんは何もしてない。
名イジられ役として西野さんの需要が高まるとは思えないな。

しかも何もしてないだけでなく、実は収録後に「随分手前で安いオチを付けられちゃったな」とか
「 なんで、わざわざ、お前らが使ってる古いモノサシに収まらなきゃいけねーんだよ」
「そんなことより何よりも、お前はどこに向かってるの? 今、大声で答えてみろよ」
とかグチグチと考えてるし(共演者・スタッフはそんな事知らないだろうけど)
イジられ役としての素質もないんだよね…。

139 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 20:43:44.18 ID:Hy/NzWBh0.net
>>131

いや、ガリゲルとかでMCしてる時が一番光ってると思う。
お笑いの回、冒険的な回、感動する回、回によって降り幅の大きい番組をよくこなしていると思う。

140 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 20:48:03.49 ID:k1dk0hGL0.net
>>136
さすがに名指しでは基本言わないけど、せっかく助言してくれたという先輩にブログ上で
「知らねーよ。あんたの合格印をもらうためにやってるんじゃないんだ」とか、

> 先日、劇場出番の合間、楽屋を離れて、廊下の隅っこの寒いスペースでネタを書いていたら、
> とある先輩から「なんで楽屋で遊べへんの? ネタなんか家で書いたらええやん」
> と笑いにも何にもならない、ただの小言を言われ、「ピキッ」とスイッチが入る。
> その直後、その先輩の出番の時に舞台袖に行って、「家で書かれたネタ、勉強させていただきます」
> とお伝えして、舞台袖から見させていただいたが、まあまあスベっておられたので、
> (昔、とっても尊敬していた先輩だから残念ではあるけど)どこかのタイミングで
> その先輩を八つ裂きにすることを誓い、再び、廊下の隅っこに戻った。

とか、こんな感じ。これ書いたの、そんな前じゃないからね…。
あ、岡村の事は執拗に名指しで叩きまくってる。でも陰でだから本人の耳には届いてなさそう。
大事なポイントは、西野さんが先輩に噛み付く理由がどれも逆恨みとか理不尽なものである点。

141 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 21:01:41.33 ID:bOTih3P40.net
>>139
ガリゲル「とか」とはガリゲル以外のどの番組を指すのですか?
明確に番組名のみでお答えください

142 :【ガリゲル/西野裁判(後)】1/9:2015/11/25(水) 21:08:30.67 ID:V89hyaEL0.net
【ガリゲル】2015年1月18日放送/読売テレビ
https://www.youtube.com/watch?v=yIhuVq_Ltco

ガリゲル緊急企画 どこに行くんだ!? 西野亮廣
>>77-86の続き

〈サンリオピューロランドでお芝居〉
西野:これもともと、いま絵本3冊出してるんですけど、4冊目の絵本…
   なんですよ。で、それの構想をピューロランドの方にお話ししてたら
   「ちょっとそれ一回舞台でウチでやりましょ」みたいになって、
   で、そっからこっちにいったんですけど。
井本:お前また吉本通してへんやん。
大吉:サンリオ所属?
西野:いや、吉本…(笑) 吉本クリエイティブエージェンシーなんで、はい。
   サンリオ所属…(笑) サンリオ所属芸人いないです(笑)
藤原:なんでキティちゃんとかああいうほうと喋る。
   坂田師匠のキャラクターのやつあるやん。
西野:ちゃうちゃう、いや、飽きた飽きた(笑)
大吉:飽きた!?
西野:飽きた飽きた(笑)
大吉:「飽きた飽きた」ってなんだ!
西野:飽きた、飽きた(笑)
藤原:飽きたじゃないよお前、一番可愛いヤツや!
西野:坂田、飽きた♪ んふふふふ、ハハハッ(笑)

143 :【ガリゲル/西野裁判(後)】2/9:2015/11/25(水) 21:12:30.85 ID:V89hyaEL0.net
[2:00]
アナ:あるときディズニーの取材を受けられたそうですね、西野さん。
   そのときのツイッターがありまして。「ディズニーの取材が終了。
   僕はディズニー映画の脚本を手掛けたいのです」
女性陣:えーっ! スゴイこと言う。どういうこと?一体…
アナ:続いてがこちら。「ディズニー映画の脚本を本気で狙っています」
   「ウォルト・ディズニーになる方法を逆取材するつもりだ」と。
西野:んははははははは!!(顔を手で覆って笑う)
アナ:まぁここまでくるとなにを言ってるのかよくわからなくなってくる。
高橋:ホントだね、わかんない。まったくわかんない。
アナ:これはどういうおつもりでお書きになったんですか。
西野:どぅおね、こういうのはー、言っていこうと思ったんですよ!
   なんか、あのー、会議とかで、ま、その、ディズニーの会議が
   どうやって行われてるかはわかりませんけども、これ言ってったら、
   もうそういうフックいっぱい作ってたら、ホントにディズニーの会議で
   「そういえばなんか西野がなんか…脚本やりたいみたいな…」
女性陣:なんか、いやらしーい!
西野:(女性陣に)なにがいやらしいねん!!なにがいやらしいねんな!!
アナ:いや、ていうか、脚本というよりはウォルト・ディズニーになろう
   という感じですよね、これね。
西野:ウォルト・ディズニー…!
アナ:ディズニーになる方法というか(笑)
西野:いや、なるべくならなりたいんですよ、やっぱ。
スタジオ全体:…………。
西野:あのー、なれるもんならやっぱなりたいです、はい。
(男性陣全員、無表情で無言)
西野:…すごい引かれてるやん、俺イヤやわー。こんなバラエティ番組で。
井本:違うねん、違うねん、なんかな、声かけてやりたいねんけど、
   もう思いつかへんねん。
西野:いや、くれや。毛布くれ、毛布を。言葉いらんから毛布くれ。

144 :【ガリゲル/西野裁判(後)】3/9:2015/11/25(水) 21:16:01.83 ID:V89hyaEL0.net
藤原:なんつったらいいかわかんないけどね、うっすらダサいねん。わかる?
西野:ええやん(笑) カッコええやん。※※※みたいやん。(聞き取れず)
大吉:ものっすごい薄いですけど、こいつ可能性あるんすよ。
   だからややこしいんすよ。
西野:(顔をくしゃくしゃにして笑う)
中田:今の一番嬉しい言葉いただきましたね。
西野:むっちゃ嬉しい今のぁー。ニヤニヤしてる。
中田:今、見てましたよ西野さん。
西野:ンァハハハハハハハハ!!!(椅子にもたれ)嬉しかったなー。
中田:大吉さんの優し※※※(西野の声がかぶって聞こえず)
西野:今の大吉先生の「可能性ある」優しかったなー!(頬杖つきながら)
井本:いや、違う。夢を語っていいと思うねん、俺は。
(一同、うなづく)
西野:でしょ!?
井本:夢は語っていいと思うねん。ただ、もっかい確認させてくれ。
   お前、職種なんなん?
西野:(顔くしゃ笑い)

[4:30]〈真冬に絵本のチラシを1万枚ポスト投函〉
西野:あー、はい!! フライヤーですよね、絵本のチラシっていう。
中田:広告のためにってことですよね。
西野:そうそうそうそうそう。
高橋:自分でやったの?
西野:そうですそうですそうです。なんか、えーとね、絵本3冊出したんですよ。
   で、1冊目…これ描いたらすっごい売れるやろうなとか思ったら、
   ま、あんまり売れ……まぁ、う、まぁう…まぁまぁ…だったんですけど。
   ま、2、3万部とか…。
高橋:3万部って凄いよねぇ?
藤原:凄いで。
大吉:絵本で2、3万部って凄いですよ。

145 :【ガリゲル/西野裁判(後)】4/9:2015/11/25(水) 21:19:21.67 ID:V89hyaEL0.net
西野:でも自分ではもうちょっといくじゃないですか、描いてるときって。
   1冊目ってちょっと夢見るじゃないですか。
高橋:だから100万部とか、要するに自分は手塚治虫ぐらいの…
西野:なるやろなと思ったんですよ……チャヘヘヘヘヘッ!!(吹き出す)
井本:お前、手塚治虫になると思ってたからベレー帽かぶってたの?
中田:西野さんの服を見ると、その日誰になりたいかがわかる。
西野:で、1冊目2冊目出して、あ、もっと売れたいぞと思って、
   んで3冊目出したときにソレやった。
中田:行動力は凄いです。なかなかこれは出来ないことですよね。
アナ:この反響はあったんですか?
西野:これねー、だから、こっからなんですよ。えーと、要は…
   えーと僕は家が東京なんですけど、年末年始だったので
   実家帰ったときも、んーと…地元のそういうとこにやったら、
   ……凄い反応があったんですよ!
   だからもう、東京は実はあんまなかったんですよ。
   要は多分チラシいっぱい入ってるから。
   で、田舎の方行くとそういうチラシが入ることがないので、
   なんかね、ダイレクトに僕んちに電話かかってきたりだとか、
   あ、コレ結構いいぞ!と思って。一対一のこの付き合いっていいな、
   ってなってから、えークラウドファンディングだとか、
   手売りやったりだとか、アレがきっかけなんですよ、すべて。
中田:直接関わっていこうと。消費者と直接関わるんだと。
西野:はいはいはいはい。そうですそうです。
大吉:ポスト投函の是非はともかくね。
西野:ちぇひぇへへへ(笑) ちゃ、そう言うとヤ。そう言うとヤ。
高橋:これでも「真冬に絵本のチラシを」って、真冬にって、この…
   人の心をグッとつかむような…
西野:ちゃうちゃう、このパネル作ったの俺ちゃうから!
   ずーっと保留、いい加減言いたかったけど。これ、俺ちゃうねや!
中田:ここで問題なのは「冬」じゃないんです、「真冬」なんですよ。
西野:ちゃうちゃうちゃう、俺ちゃうんや!

146 :【ガリゲル/西野裁判(後)】5/9:2015/11/25(水) 21:22:55.47 ID:V89hyaEL0.net
[7:00]〈ETチャレンジ〉
西野:これも番組のスタッフさん、仲いいスタッフがいるんですけど、
   それが…(吹き出す)説明恥ずかしいっすけど、普通に坂があって
   これを、まぁ…勢いよく登ってったらそのままピョーンと
   空飛べんじゃないか、みたいなことで、
藤原:(渋い表情)
西野:じゃあ助走をかなりつけて……あの、もうそのタレこみ屋の紙が
   チラチラ見えてるんですよ。
藤原:(紙を見ながら)なんかね、「言われたからやってる感」を
   結構出してらっしゃいますけど、ツイッターでね、
   「まかせろ。俺は自転車で空を飛んでみせる!!」
西野:(顔くしゃ笑い)
藤原:最後の方はですね、もう最終日。
   「ラストラン。一気に豊島区『のぞき坂』を目指します」
   「皆様15時に空を見上げてください。自転車が横切ります」
西野:アハハハハハ!!言うやん、言うやん(笑)
   リップサービスでそんなんは言うやん(笑)

女性陣:少年ですよね。少年心が…
中田:西野さんは自分を「夢をまったく忘れない少年」だっていう風に
   見せたいんですよ。
西野:やめろお前。やめろ。
中田:だからね、全部ブレてるようでブレてないんですよ。
   全部ファンタジーの中にいる。『Dr.インクの星空キネマ』
   『ロボットたちのクリスマス』『オルゴールワールド』
   ETチャレンジ、ハロウィンだなんだ、ピラミッドだ、
   ぜーんぶ、ぜーんぶファンタジー。
   だからイジられるのが嫌だったのが、あの原画200万円なんです。
西野:やめろ。ンフフフフフフ(笑)
中田:そこだけ大人の西野が出てる! それがイジられたくないんだ!
   ファンタジーで包んだが…そこだけは大人の西野が出てる!
西野:なんで2回言ったんや。なんで2回すんねん、お前。2回するなよ。

147 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 21:24:48.96 ID:cBW5uGAT0.net
>>139
貴方が「一番光ってる」と評価するMC役でさえ、レギュラー番組が全国ネットのゴールデン枠からローカル局の深夜枠一本に落ちぶれてるんだから、どうしようもないよね
世の中には上がいるもんですな

148 :【ガリゲル/西野裁判(後)】6/9:2015/11/25(水) 21:26:05.54 ID:V89hyaEL0.net
[9:30]
アナ:「アホ図鑑」編集長、「大人の学校サーカス」校長、
   そして「東京デザイナーズウィーク」理事。
中田:立て続けに就任しておりますね(笑)
高橋:ね、おかしいね。権力とか。
西野:権力(笑)
藤原:俺、名刺だけ見たら「怪しいよ、この人」って言う。
西野:えへへ、たしかに(笑) 就任ばっかしてるぅ(笑)
アナ:東京デザイナーズウィークなんですけど、経済産業省が後援する
   アート系のNPO団体なんです。ていうことで名前を見てください。

・アートディレクター 佐藤可士和 ・アーティスト 日比野克彦
・脳科学者 茂木健一郎      ・放送作家 小山薫堂
・音楽プロデューサー 小林武史  ・アーティスト 西野亮廣 ほか

藤原:すっげーな!
高橋;茂木さん!日比野さん!うわ、すげー!
アナ:まぁ凄い方の中に、一番右下見てください。
西野:イェ〜〜〜〜イ!!(舌を出しながら両手のピースを揺らす)
   ええやろぉ〜!! イェ〜イ!

[11:20]〈デザインアソシエーションNPO理事長・川崎健二のVTR〉
川崎:ホントにマルチなことを…業界を越えていく、
(ワイプの中の西野、上を見ながらWピース)
川崎:そういう部分としてはですね、わたしはビートたけしさんに次ぐ
   西野さんになってもらいたいなぁと。
   ちょっとコレかなぁ(笑)(ゴマすりのジェスチャー)

149 :【ガリゲル/西野裁判(後)】7/9:2015/11/25(水) 21:29:23.49 ID:V89hyaEL0.net
高橋:こんな一流の人がコメントした後だとなんも言えねーじゃん。
大吉:こういうことやるから、なんかイヤなんですよ。
   証拠ない証拠ないって言って、たまーに証拠出すんですよ、一個だけ。
井本:そう、だから詐欺師と一緒ですよね。
大吉:ね、やり口一緒。
井本:ウソの話の中にちょっとだけ真実入れてくるんですよ。

[13:00]
アナ:2015年も、もうスケジュールが目白押し。独演会in NY!
高橋:またニューヨーク!?
女性陣:ニューヨーク行けばいいと思ってんの。
西野:あ、一人、一人で日比谷公会堂で今年やったやつの
   ニューヨーク公演を、来年の4月にやるっていう。
井本:うわ、最悪や。
西野:なんで最悪や。
アナ:でも英語は喋れないっておっしゃってなかったですか?
高橋:ファンを連れてくだけの企画じゃん。
西野:いやいや、あのー、僕日本語でやって、もう向こうの日本人の方…か、
   向こうで日本語喋れる向こうの方…対象ですよ?
高橋:じゃ、なに、ニューヨークでやる意味はなに?
大吉:ホント、ホント。
西野:いや、行きたいんですよ…僕。
中田:とにかく、とにっかく、箔がつけたいんです!
   もう箔がつけたくてしょうがない!
   もうね、金箔をいっぱい貼りたいんだ!
   ニューヨークを貼りたい、デザイナーズウィーク…あのね、今の権威!
   権威がよ? でもみんな知ってる? あの人。知らないじゃない!
   なんで凄いと思った? 肩書き見たからでしょ!
   箔つけたい、箔つけたい、箔つけたい。
   金の箔をつけて、その中身はなんなんだ!? ハリボテだよ!!
西野:こっち見ろって、だから。最後こっちやって。

150 :【ガリゲル/西野裁判(後)】8/9:2015/11/25(水) 21:32:59.11 ID:V89hyaEL0.net
[17:20]
アナ:これから自分はなにをしたいんだというのを自分の口から。
西野:あ、街作りたいですね。
一同:…ん?
西野:街はちょっと本気で…
高橋:また凄いぞ、スケールが…
西野:街、本気で作りたいです。
大吉:彼はね、街を作ろうとしてて、いま土地を見に行ったりしてる。
一同:えーっ!? ホントにー?
西野:ちょ、街を本気で作りたいんです。
中田:都市開発みたいなことですか?
西野:なんかぁ…たとえばやけど、えー、じゃ、日比谷公会堂に2000人
   集まるってすごいエネルギーじゃないですか。
   で、僕はいつも5時から7時ぐらいなんですよ、土曜日の。
   んで、7時に終わってお客さんはなんか方々に散っていくんですよ。
   たとえば僕の友達で飲食店やってる人がいたりして、でコレが
   お客さん来て欲しいなっていう人がいてたりすると。
   じゃ、この集めたエネルギーをちょっとでもこっちに流せたら、
   …なんか、うまいこと、こう…友達周りで回って楽しいよなぁと思って。
一同:…………。
西野:じゃあ行きつくところ街か、みたいなことで。
高橋:たとえば泊れて食事もできて、
西野:ああ、そうですそうですそうです。
高橋:イベントもできて、みたいな?
西野:ああそうですそうですそうです。
藤原:ライブに来た人から根こそぎ持っていくってこと?
西野:ちゃうちゃうちゃうちゃう言い方が悪い!言い方が悪い!
   言い方が非常に悪い!
大吉:いやそういうことだよね?
藤原:違うの?

151 :【ガリゲル/西野裁判(後)】9/9:2015/11/25(水) 21:36:07.49 ID:V89hyaEL0.net
西野:なんかね、街はね、僕、なんばグランド花月はすごい好きなんですけど、
   なんばグランド花月って、えーと800人キャパで1日3回まわして、
   ずっと入ってるんですよ。コレなんかなー?って思ったとき、
   この劇場って、あのー(顔ペチ)お客さんの一日のコーディネートが
   きっちり出来てるなと思ったんですよ。
   つまり大阪に行って、えーわかんないですけど、USJ行って、
   たこ焼きを食べて、で、なんばグランド花月観て、お好み焼きを食べて、
   なんか大阪行ったときの、ま、ツアーにも実際組まれてるんですけど、
高橋:うん、いいんじゃない? うん。
西野:みんなをとりあえず大阪って街に呼んで、そこに劇場があるんですけど、
   ここに呼び込んで、お客さんをみんなでシェアしてる状態を作ったら、
   劇場って回りやすいなと思って……あ、じゃあ、その飲み屋さんだとか
   たこ焼き屋さんだとか、喫茶店とか服屋さんとかで、せーの!でこう、
   ココに一回、人を集めよう。で、これをみんなでシェアしようよっていう。
中田:夢あるじゃないですか。それを持てることは凄いと思うんです。
   誰も「街作りたい」って言いださないけど、ちゃんとビジョンがあって
   街があれば劇場が潤う、そのエンターテイメント全部をプロデュースしたい。
   だからそこでやるお芝居も考えるし、そこでやるイベントも考えるし、
   みんなを巻き込んで街も作って、そこで全部やろうと。もうすごいイイ話。
   だから僕は西野さんで凄く素敵だなって思ってるところは、もう思いっきり
   評価したい。ハロウィンもおとぎ町ビエンナーレも素晴らしいです。
   なんかやれることがあるんだったら、是非わたしもやらせていただきたい!
   (媚びるような口調と表情)

[20:20]
大吉:ただ、これだけは覚えておいて。NGKにお客さんが入る理由。
   営業部が頑張ってるからだ!社員さんが売ってくれてるからだ!馬鹿者!

152 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 21:45:11.41 ID:Hy/NzWBh0.net
>>147

いや、そこは企画や番組の趣旨との適材適所の関係なので言っている上とか下の関係は成り立たないですよね。

>>139」と書いてる割に139の文章読まないで書かれてもねえ。

153 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 21:45:54.33 ID:ByMD+A5K0.net
>>129
基本的に西野みたいな「ピーターパン症候群」に当てはまる人格障害者の周りには、
男性にしろ、女性にしろ、過保護の母親のように世話を焼きたがるウェンディ・タイプの人格障害者が集まって共依存関係が作られるから、
同じ人とは長く続かないと思うけど、入れ代わり立ち代わりに「信者」と呼ばれる人は存在していくと思う

西野が虚言を吐きまくって理想と現実の乖離が進む以上、西野自身も病んでいくし、西野周辺にも同じように病んでたり、社会不適応な者達が集ってくるから目も当てられない歪んだ集団が形成されてくと思う

154 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 22:11:22.42 ID:cBW5uGAT0.net
>>152
主観をぶつけ合うことは議論ではないので、私は客観的な事実や実績を書いただけです。

貴方が「光ってる」と認めていても、テレビ業界の隅っこに追いやられている事実があるんです。
与えられたチャンスを活かしきれず、番組を潰していき、MCとして器用されなくなってるんですから、実力もしくは貴方以外の人々の評価はいかほどかそこからも分かると思いますよ。

去年6月に「ナカイの窓」でゲストMCを決める回がありましたが、あの動画を見れば、スタッフ(同業者)からも認められていないのがよくわかります。

西野さんは実力がないんです。
それでも素敵だと思うのは貴方の主観ですので、勝手にどうぞ。

155 :通行人さん@無名タレント:2015/11/25(水) 22:35:01.89 ID:XBSALAcI0.net
書き起こし乙。一気に読むと疲れるなあw
あっちゃんの突っ込みは面白いね、ちゃんとオチまでつけて。

西野さんに早く本当に街を作ってほしいな。
廃墟好きだから、一年後くらいに遊びにいきたい。

総レス数 1002
485 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200