2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 287

282 :Facebook:2015/11/28(土) 09:36:06.58 ID:2XBMWRo30.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=709771012490699&id=100003734203517

さっきまで呑んでいて、始発で東京に戻ってます。

『KING KONG LIVE 2015』の大阪公演が終わった。
内容は新ネタが6本に、アンコールで養成所時代に作ったネタが1本。
ずっと楽しかったし、お客様にも楽しんでいただけたと思う。
独演会とは違って、キングコングのライブとなると女性客が多いのも面白かった(梶原は女性人気があるのかな?畜生め)。

ただ、梶原は風邪をひいていて(去年に引き続き)、終始、鼻声で、これに関しては、どんなパフォーマンスをしようが、演者としては0点だと思う。最低だ。本当にすみませんでした。

梶原には振り回されっぱなし。

以前、「〇〇で△△だから、私はできない」という人に会って、それは圧倒的に正論なんだけど、できない理由で“やらない自分”を正当化することなんてサルでもできることで、
「そりゃ、ごもっともなんだけど、だけど、やれよ」と思った。

漫才コンビもつまりそういうことで、間違いなく“お互いに”思うところはあって、ブレーキを踏む理由はあるんだけど、だけどやらなきゃいけない。
「あぁ、梶原が風邪をひいてなかったらなぁ…」と思うところはあったし、実は今年も『KING KONG LIVE』用に新ネタを20本ぐらい書いて、
その中で超絶お気に入りのネタもあったんだけど、やることができなかった。

そのネタも、デビュー間もなく、素性がバレていない時だったらやれたのだろうけれど、テレビで素性がバレてしまって、梶原が“すぐに突っ込み側にまわる安全な奴”ということがバレてしまって、
そのキャラクターと漫才のキャラクターとの解離が確実にあるので、できなかった。
梶原が暴走して、僕が「やめやめ」は、もうチョット厳しい。
梶原は、もともと性格が大人しい上に、結婚して3人の子供を持つパパで、さらに暴走する奴じゃなくなったし、「やめやめ」と世間から言われているのは僕だ。

単独ライブで、やりたいネタをやれないストレスったら凄いよ。
それでも、そんな理由で漫才作りを止めるわけにはいかなくて、つまるところ、コンビを続けていく以上、梶原の罪も僕の罪も受け入れていかなきゃいけない。
だから、「なるほど、今年は、こういう年なんだな。でも、やろう」と思って、『KING KONG LIVE 2015』に臨んだ。
結果、楽しかった。

あとは12月5日の東京公演を残すのみ。
「コンビって難しいなぁ。でも楽しい時も確実にあるなぁ」と思いながら、頑張ります。

大阪公演に来てくださった皆様、ありがとうございました。大好きです、ホントに。

総レス数 1002
485 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200