2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 286

1 :通行人さん@無名タレント:2015/11/09(月) 00:55:22.07 ID:UeYHCWQN0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ http://nishino.thebase.in/

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27) 4  http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/

●ガリゲル (西野はMC 関西中心に全国15局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ:キングコング西野公論 285
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1445762431/

513 :通行人さん@無名タレント:2015/11/16(月) 22:53:48.30 ID:zhrLzZ/r0.net
> 「DVDを3000枚刷って盤にするのって幾らかかるんですか」って聞いたら、27万円だったんです。
> で、残りの873万円ぐらい、なんか消えてるわけじゃないですか。
> な、なにに消えたかよくわかんない。消えてんですよ。

どこにも消えてはいないw
まるで900万円の売上から広告費と謡って873万円を不正にかすめ取られてるみたいな言い方すな。
だって3000枚売れたのならそれは広報活動のおかげでもあるし、広告費は販売より先に出してんだから。

「たった27万円で作れたから90枚売ればもう元は取れるよワーイ」じゃないんだよ。
○周年記念のプレミアDVD企画とかならもとかく、プロの芸人が普通に出すDVDで
90枚ちょっと売れればいいや、なんて心持ちでいるDVDなんて最初から出す価値がない。

ていうか西野さん自分で独演会に360万円かかってるって言ってんだから、
その模様をそのまま収めたDVDの制作費は27万円じゃないだろ。

514 :通行人さん@無名タレント:2015/11/16(月) 23:06:26.82 ID:1u31l5H9O.net
>>513
ハリウッド映画はもっと安くできちゃうな…

515 :通行人さん@無名タレント:2015/11/16(月) 23:11:57.01 ID:zhrLzZ/r0.net
> 直接工場に電話して、「お騒がせしております、キングコング西野と申します」って。

西野さんがこう言った時、横にいる人はどんな反応するのが正解なのかいまだに解らない。
本当に工場の人にそう告げたのかどうかはこの場合どーでもよくて、
要は「俺って自分からそう言っちゃうんだぜ」とアピールしてる訳でしょ。
そんなアピールされても…。

「ははは、自意識過剰。そんな騒がれてませんよ」と言ったら多分ムッとするんでしょ。
「おっ!自分で名乗っちゃいますか!このお騒がせ男!」と乗ってあげるべき?
茂木健一郎とかCMプランナーがやってる文化系な番組ならまだ何とかなるけど、
これ芸人だらけの純然たるお笑い番組で言ったらどうなるんだろう。
まぁ西野さんもそういうとこでは言わないか。

516 :通行人さん@無名タレント:2015/11/16(月) 23:27:29.23 ID:kkxnoP2N0.net
西野さんはいわゆる原価厨って奴やね
大好きなソバ食ってる時もいちいち文句付けたりしてんのかな?
こんなもん材料自体は100円せえへん、とか言いながらw

517 :通行人さん@無名タレント:2015/11/16(月) 23:35:55.13 ID:PmYk1wi+0.net
信者の金はオレの金

つか原価で言えば西野さんの落書きは5円が精々

518 :通行人さん@無名タレント:2015/11/16(月) 23:51:14.61 ID:1u31l5H9O.net
じゃあ西野さんのギャラも最低賃金で算出すればいいんじゃね?

519 :通行人さん@無名タレント:2015/11/16(月) 23:51:53.09 ID:ndINgFXR0.net
金に困ってるんだろうな
将来が不安で仕方ないから町だ居酒屋だ言ってるのか
でも市川はおもしろいな
桃鉄扱いでまともに西野の話聞いてねえw
茂木もシムシティとか言って結局バカにしてるのがわかる

520 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 00:04:02.12 ID:Oz7ZXSZc0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=706129699521497&id=100003734203517

日本に帰ってまいりました。

6日間の台湾旅。
絵本は完売し、個展の話も数件いただいた。
ギャラリー契約の話をチョコチョコいただいたが、次の展開がなく、ただただ生活していく為だけのギャラリー契約は、
もう時代に合わなくなってきていると僕は感じているので、チョット待った。

これは非常にシビアな話になってくるので、現在、『俺たちのUFO物語』シリーズで盛り上がっている『秘密結社 おとぎ町商工会』で、UFOシリーズが終わり次第、お話ししようと思う。

とにもかくにも、今はUFOに夢中だ。
帰宅後、最終話をアップしようと思う。

明日はハリウッドデビューを果たした紀里谷監督とのキャンプのロケ。
帰国後一発目の仕事が濃くてステキ。
紀里谷さんとは、先日、沖縄で呑んだばかりだけど、まだまだ話し足りないので、明日はジックリと。

1億総ツッコミ時代には違いないけど、僅かだけど、確実に風向きが変わったな。
総ツッコミ時代を10年近く続けてみて、『ツッコミでは、結局、何も生まれなかった』という結果が出始めたんじゃないかな。
批評芸が少しずつ飽きられはじめて、ようやく、熱っぽい人に目が向きはじめている。

作らなきゃね。
当たり前の話だよ。

521 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 00:26:55.19 ID:Ni4zNhk60.net
西野がどうでもいい夢物語を語っている間に
ピース又吉は和装好きを買われ経済産業省で行われた
和装振興研究会の委員として発言していたのであった
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/seizou/wasou_shinkou/002_giji.html

522 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 00:28:06.16 ID:kjVZOc2y0.net
>>503
確か、終演後に客が帰り道で襲われても構わないとか言ってたような

523 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 00:28:16.49 ID:AHOExhpD0.net
もうなんか自分を肯定したくて必死で泣ける。

524 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 00:44:49.07 ID:knhb56RMO.net
自分から又吉の話題出したのはちょっと意外で驚いた

525 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 00:50:34.31 ID:EsUCbS9z0.net
でも結局「作家なんて皆他に仕事持ってるしそっちで食ってる」
=「芸人が芥川賞取ったって特別じゃない」
作家を貶しつつ又吉も落としたいだけだからなあ

作家とか芸人とかって肩書以前に芥川賞受賞って時点でもの凄いことなんだけど

526 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 00:50:49.61 ID:vJXeH0Qb0.net
でも案の定、芥川賞作家の肩書きなんてくだらないもの発言で草してたけどなwww
今もこうして西野が人の金で遊んでる間又吉や鉄拳みたいな才能ある未知の人がコツコツ努力してるんだろうなぁ

527 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 01:30:02.53 ID:9pJnVixU0.net
どこで又吉の話してたの?

528 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 01:53:54.66 ID:FsfLGRPJ0.net
>>527
>>476の事じゃ?

529 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 02:12:38.70 ID:0RYHAp9r0.net
>>528
そっかゴメン、そこ読んでなかった。ありがとう

530 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 02:14:10.29 ID:R5mO7JwT0.net
>>492

いや、違うなあ、というのが一点と
お前は何も知らないので何も言う資格ないですよね、というのが一点。

531 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 02:21:09.86 ID:R5mO7JwT0.net
>>526

ということは西野が努力してるときは、 西野のような才能ある未知の人がコツコツ努力してるんだろうなぁってコメント必ずするんですね。

ダメですよ。西野の時だけ違う基準と言い方変えちゃ。

532 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 02:38:23.91 ID:nZl6oj1k0.net
もしかして12月の個展なくなった?
REIJINSHA GALLERYのページから予定が消えてるんだけど。

533 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 02:54:17.61 ID:YxFmKAF+0.net
会話中に手で顔や頭触るのって嘘付いてるときの回避行動らしいが、西野さん嘘付きすぎじゃない?
まあ自分では本当は大したこと無いってのがわかってるんだろうな

534 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 02:54:45.09 ID:i8qkdldb0.net
10年くらい前に総ツッコミ時代が始まった
それによる結果が出始めた
ツッコミでは何も生まれない

西野さんの中でこういう事が起きてるみたいなんだけど
具体的にどういう事なのか分からん

535 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 02:57:42.76 ID:0Ktpb+xK0.net
>>531
西野さんは「俺こーんなに頑張ってるよー!!!俺すっげぇ頑張ってるよー!!!」
と超絶アピールしまくってんじゃん。
その時点で「陰ながらコツコツ」がまず当てはまらない。

しかも又吉や鉄拳の成果は世間の大半が知るところだけど、西野さんはそうじゃないし。

536 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 05:59:01.15 ID:4nOLdxMh0.net
>>532
「ティムバートンに褒められた」ってやつ?
個展名変えろとでも言われたのかな…

そういや前に建築家のアトリエみたいなとこで
原画展しませんかって言われてたのは
どうなったんだろうね
バーベキューして花火するとか言ってたやつ

537 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 06:14:46.16 ID:EsUCbS9z0.net
日本を紹介するサイトのトップ絵もどうなったんだっけ?
1枚ボツにして高値で売ってた覚えはあるが
そういやおとぎ町用にデッカイ絵を描き下ろすって話もどっか行っちゃったんだっけ

538 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 06:15:33.68 ID:Q+f7hUdM0.net
>>521
西野さんも早くこういうのに呼ばれればいいね
あるお偉いさんから家を買いたいと言われたとか
あるお偉いさんがサロンに飲みに来るとかじゃなくて

539 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 06:18:04.33 ID:avS1oB7q0.net
>>534
「1億総ツッコミ時代」:
紀里谷監督やダイノジ大谷さんや僕のように、暑苦しいほど情熱的で一本気で不器用で、
少年のようにがむしゃらに夢に突っ走る者を見て「ダセェw イタイw」と嘲笑って
済ませようとする人だらけの時代。

「僅かだけど、確実に風向きが変わった」:
でも最近、僕がディズニー倒すとか言ってもあんまりツッコまれなくなったぞ?
僕の本気が伝わるようになってきた、受け止められる器の人が増えつつあるって事だな!
(※注:それは西野さんが芸人と一緒に仕事する機会が減ったからです…)

「批評芸が少しずつ飽きられはじめて、ようやく、熱っぽい人に目が向きはじめている」:
上記2点を踏まえた上で西野さんが出した結論。

540 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 06:31:08.80 ID:+jvh6KXD0.net
批評芸って西野の事じゃん。
お前評論家かってぐらい、ああだこうだゴチャゴチャ言ってる。

541 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 07:33:33.31 ID:0Ktpb+xK0.net
こないだのラジオでも西野さんは

> もうメガホン持って「僕コレおもろいと思ってまっせー!!」って言って、
> 「ワァーッ!!!」って言って、さんざっぱらデカい声で言って、
> その分、嫌いな人はすげー増えるんですけど、

客観性ゼロ。西野さんが敬遠されてる理由って別に「僕コレおもろいと思ってまっせー!!」
と猛アピールするからではないし、「熱っぽいから」でもない。だいぶ自分に良いように解釈してる。
面白いと思う事をアピールするだけなら全然いいじゃん。つーか好ましいよ、そういう人なら。

ツッコまれて当然なおかしな言動してるからツッコまれてるだけなのに
「ツッコむ側に問題がある。そんな奴らばかりの時代がおかしい」と。
むしろツッコんでくれてた人らは優しいよ。

542 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 07:41:13.87 ID:y/DUKYpL0.net
ビールをこぼしてボツになった絵(原画・送料込み) 7,000円 SOLD OUT

西野の次回作に登場する、ビールをこぼしてボツになった『The Lost Treasures』の一ページ(原画・28p×19p)
http://nishino.thebase.in/items/2243952

こんなもん売るなよ
こんなもん買うなよ

543 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 08:10:24.90 ID:rqwaoDyn0.net
麻原が風呂の水を売っていたようなもの、もう西野さんには、狂気の匂いしかしません!

544 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 08:17:57.20 ID:UyKpi0Yt0.net
>>532
西野さんからのツイートはこれだったね
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/648757979664125953

2ヶ月徹夜しないと間に合わないとか言ってたステンドグラス調絵物語も全然呟かないね

545 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 08:21:46.96 ID:cENNf8OaO.net
こんな失敗作の3分の1以下の価値しかない独演会w

まさにゴミw

546 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 08:28:58.10 ID:UyKpi0Yt0.net
ツイート遡ったけどツイッター辞める宣言って10月の始めだったのな
宣伝ツイートとRTしまくってるだけだもん!で理由になんのかね

ちょっと前だけど先週火曜の関西ローカル番組で初めて動いてる小谷見た
一般人と思われて街頭インタ答えただけのやつだったけど
酒ヤケした声でやかましい感じのガラ悪い感じだった
西野さんが事あるごとに言う「大きい赤ちゃんで人たらし」みたいなイメージには程遠かった

547 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 09:04:45.85 ID:NeuSKK+W0.net
>>543

全然違いますね。
頭は大丈夫?

548 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 09:28:14.90 ID:avS1oB7q0.net
小谷がiPhone本体と通話料を貢いでくれてた女(lace)をゴミのように捨てた顛末を
リアルタイムで見てた者としては、もともとチンピラに見えていた。

2013/11/02
lace:まだiPhone返してもらってない状況で、iPhone使って楽しくしてる画像とかを
不意に見てしまうのは正直しんどい。
引き渡し日時は決めたけど生返事で、ドタキャンされかねないのに。
とりあえず、見ないようにする。今はそれしかできない。
日時決めるまでも全然返事返ってこなくて、ようやく来たのが服を買ってた子と連絡が取れないっていうのがきた。
その後、「俺が返事をしたくなるように連絡しないとダメだ。」「100万円くれるなら行く」と言われた。
貸してたものを返してもらう方がお金を用意しないといけない。なぜ?

2013/11/04
【06:52】lace:今日8時、ようやくiPhoneを返してもらえます。
 言われた100万円は用意できませんが、小谷さん、待ち合わせ場所に来てください。
【09:09】lace:小谷さんにiPhoneを返してもらう約束だったのですが、全く連絡が取れません。

【17:39】小谷:ホームレスツイート 東京デザイナーズウィーク!西野さんのブース!!大盛況!!
 僕はそれにあやかって、結婚の報告を色んな人にしています!
西野:ポストカードの売り上げでビールを呑んでよし!

【18:25】lace:本日iPhone回収できませんでした。というか約束の時間になっても相手は現れず、
 連絡取れず、他の人のツイートで居場所を知り、移動。移動した後も連絡とれず‥はい、ドタキャン。
 日時決めていいっていうので指定して、生返事だなあと思ったらこのざまです。疲れた‥早く終わらせたい。

549 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 09:39:57.62 ID:kd+fPIkJ0.net
>>548
何ですかこれ…糞みたいな
ヒモ体質たかり体質なら、別れ際こそ才能発揮するところでしょ
不快感しかない

550 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 10:03:32.32 ID:sgZTKV+k0.net
西野さんの小説ってどれくらい売れたんだっけ?

551 :Facebook:2015/11/17(火) 12:07:21.64 ID:GnmYjnWh0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=706287836172350&id=100003734203517

映画『ラスト・ナイツ』を観た。
ただただ純粋に面白かった。
ネタバレになるから詳しくは言えないんだけど、主人公の足どりが変わるシーンで震えた。

申し訳ないけど、映画や舞台を観ていると、「なんで、こんなに面白くない本を、ワザワザ、お金と時間と人を使って形にするの?」と思うことがほとんどだけど、
『ラスト・ナイツ』はそうじゃなかった。
とにかく脚本が面白かった。

そして全スタッフが、その脚本を形にすることに向き合っていて、だから、まるで無駄がなかった。
映画でも舞台でも、全スタッフが喜んで脚本の奴隷になる形が、個人的には一番好き。

そして、そのチームの総指揮をとった紀里谷さん。
あの環境での撮影は体力的に、かなり厳しいものがあったと思う。
撮影と同時に、方々で頭を下げ、お金のことも考えなきゃいけなかった。
精神的な厳しさは更に想像を絶する。

それでも形にして、こうして世に出した。
最高だな。スゲーよ。
午前中から泣きそうになったよ。

今日はこれから紀里谷さんと『ガリゲル』のロケ。
ロケといっても、アッチコッチに移動するわけではなく、焚き火を囲んで、ただただ喋るだけ。
話したいことが山ほどあるよ。

とりあえず、会ったら最初に言うよ。
「お疲れ様!あなた、最高っ!」

552 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 12:11:53.74 ID:cENNf8OaO.net
> 申し訳ないけど、映画や舞台を観ていると、「なんで、こんなに面白くない本を、ワザワザ、お金と時間と人を使って形にするの?」と思うことがほとんどだけど、

おまえのやってる事がまさにソレだよ!

553 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 12:26:41.51 ID:cRtlMxbG0.net
>そして全スタッフが、その脚本を形にすることに向き合っていて、だから、まるで無駄がなかった。
>映画でも舞台でも、全スタッフが喜んで脚本の奴隷になる形が、個人的には一番好き。

西野が製作に関わっている訳でもないのに何でこんなこと言い切れるんだろう
自分を褒めてくれる人にはホント無防備に賞賛…バカだな

554 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 12:34:58.18 ID:i8qkdldb0.net
映画を見る前からさんざん監督との個人的な関係をアピールしていて
「紀里谷さんを勝たせたい」とか意味分からない事を言ってたからいくら誉めても説得力が無い
あと西野さんはもう少し誉め芸を磨いた方がいいんじゃないかな
同じ嫌われ芸人のダイノジ大谷は誉め芸だけで仕事増やしてるぞ

555 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 12:35:44.50 ID:qMYG96xV0.net
>>552
> 申し訳ないけど、映画や舞台を観ていると、「なんで、こんなに面白くない本を、ワザワザ、お金と時間と人を使って形にするの?」と思うことがほとんどだけど、

なんでいちいちこんな言い方するの?
なんでこんな上からなの?

556 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 12:41:58.00 ID:i8qkdldb0.net
314 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2015/11/12(木) 00:28:26.34
>>308

「ラストに忠臣蔵にはない○○のシーンがありましたが、どういった経緯であのシーンを撮影しようと思ったのですか?」

って質問に対して

なに?撮りたいからだけど。ダメなの?
君は僕の映画の何を心配してるの?
君は何か撮ったの?撮ってもないのになんで僕の映画の心配をしてるの?
そもそもそんなシーンあろうがなかろうがどうでもいいだろ、って答えてた

557 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 13:05:47.98 ID:Qv8Oz4X20.net
>「なんで、こんなに面白くない本を、ワザワザ、お金と時間と人を使って形にするの?」

キャシャーンとゴエモンの悪口は…w

そして相変わらず褒め言葉の語彙が少なすぎて具体性がない。
「ただただ面白かった」だけじゃ何も伝わらんぞ。

558 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 13:24:37.62 ID:4nOLdxMh0.net
>>548
今のファンの人って西野さんが起こした
トラブルをどれぐらい知ってるんだろう
太宰、芸人交換日記、差し入れ、天才万博…
小さいところだと地元で原画展を期待した人に
期待する前にお前が計画しろと言ったり
そういうのどう思ってんだろ
まさか西野さんが自己申告してる
無邪気すぎて嫌われちゃうボク設定を
鵜呑みにしてるのかな

でも昔はもう少し設定通りだったというか
うざいけどキラキラしてた気がする
やっぱはねる終わったのデカイのかな

559 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 13:47:49.48 ID:1cKtS+ev0.net
>>551
脚本が素晴らしいってのもなあ
忠臣蔵のパクリなんでしょ
見てないからもしかしたら凄くいいのかもしれないけどで、本筋が決まってるものを、褒められても
それならそれでもっと説明が欲しいよね

結局、喜んで脚本の奴隷になる、これが西野さんの言いたいことな感じがする
西野脚本を舞台、映画にする時も、スタッフみんな喜んで奴隷になってくれよって思いが出てる感じ

560 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 13:54:26.83 ID:Qv8Oz4X20.net
映画『ラスト・ナイツ』試写会・Q&A
http://logmi.jp/103328?pg=2

質問者:リスクを伴う選択をする時に、どういうモチベーションで考えたらっていうか、やったらいいかなっていう話で……。
 自分はマジシャンをしていて、将来マジックのテーマパークをつくるのが夢なんです。 まずイベント会社をつくろうと思って、起業したいんですけど、
 それには資金も沢山必要で、いろいろ失敗したら、借金背負ったりとかあるかも知れないし、色んなリスクがそこには、あったりすると思うんです。
紀里谷:あなたはやる前に「リスクがどうたらこうたら」とか言ってるわけよ。くだらないよ、そんなの。そんなので何ができんのよ? 多分、5年後10年後も同じこと言ってると思う。
 「私には夢がある」って言って。 単純な話だよ、皆さん。夢がある。いいですよ、そりゃ夢があって。やるんですか、やんないんですか? 今やるんですか、やんないんですか? それだけ。
 私にはお金がない、時間がない、資格がない、教養がない、どうだからこうだから。延々その話じゃん。延々……。 でもやればいいじゃん! やってみればいいじゃん。
 マジシャンのミュージアムつくる、あなたそんなすごいマジシャンなの?
質問者:いえ……。
紀里谷:だったら何故、練習しないの? 何でこんなとこに座ってんの、今。
質問者:はい。
紀里谷:わかる? 言ってること。
質問者:はい、わかります。
紀里谷:夢なんかね、どうでもいい。夢を語ることなんか、どうでもいい。やるのかやんないのか、それだけだと思うよ。
質問者:はい。
紀里谷:夢語って居酒屋でグダグダ言ってるオッサン達、そいつらに限って人がやってることに、アレがどうたらこうたらって言うわけじゃん。そうじゃない? どっちになるのって話。
 矢沢さんじゃないけど、やるほうですか? やんないほうですか? 本当その通りだと思うよ、俺は。 皆さんが今すぐにできることがあります。今すぐに。
 あなたがマジシャンなるなら今すぐに家に帰って練習するべきだと。明日の朝。ぶっ倒れるまで。 あなたがトップでもないのに誰がそんなミュージアム行くの? 誰も行かねぇじゃん、そんなの。
 自分も行かないじゃん。そんな中途半端な奴のところに。

561 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 14:13:05.65 ID:D8SAHeLi0.net
>>552
西野さんはほんと人の作った話なんてしょうもないと思ってんのな
元々読書とか物語を楽しむのは興味が無いんだろうけどこんな言い方で腐すのは
「ほかのはクズだけど西野さんのだけは特別!」って言われるのが1番嬉しいんだろう
それは西野さんが腐すどの話よりもしょうもない人間性だと思うわ

562 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 17:09:29.27 ID:0Ktpb+xK0.net
>>556 >>560
うーわー、こりゃ西野さんと気が合うわけだ、納得!!
キャシャーン見たけど、あんな糞つまんないダメ映画撮った奴がこれ言ってると思うと
余計に嫌な気持ちになる。そういうとこまで西野さんソックリだ。

563 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 17:19:29.92 ID:0Ktpb+xK0.net
>>557
> 間違いなく『ドーナツ博士とGO!GO!ピクニック』は
> 後藤さんと三谷さんがいなきゃ存在していなかったということ。
> もっと言えばビリー・ワイルダーやエルンスト・ルビッチ。
> ボクはこの人達の影響を多分に受けているので
> (厳密に言えば、ルビッチは書いた後に知ったが・・)、
> この人達無しでは存在していない舞台だと、そこは正直に思う。

酷い時は「観てないけど影響受けた」という謎な褒め言葉まで飛び出す。
ちなみにルビッチは三谷幸喜に薦められた。多分今でもその一本しか観てない様子。

564 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 17:52:11.08 ID:/lcuOYQt0.net
>>560
こいつクソだな
テレビではヘラヘラ調子よくしてるくせに
最悪じゃん
確かに西野さんみたいだね

565 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 17:54:53.34 ID:QIgA2kPj0.net
「作家たるもの、他の作品に影響されるべからず…」

は一理あるけど、もともと作家志望や現役は
タダでさえ世の出回ってる作品が大好きで影響受けまくりに陥りやすい。

それをいましめる言葉…とたけしも言ってたね。

西野さんみたいに、な〜んも優れた作品に興味がないのは問題外。

566 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 17:56:20.94 ID:QIgA2kPj0.net
>>564
「多少なりとも結果を残した西野さん」って感じだよな。
なんかテンプレ通りの「出来る映画監督」風のファッションも痛い。

567 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 18:16:40.63 ID:0Ktpb+xK0.net
「熱い」のと「イタイ」のは全くの別物だってこと、「イタイ」側の人は理解しないんだよね。

568 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 18:40:29.62 ID:TCLtLtrTO.net
>>563
西野さんが観たのはワイルダーの「お熱いのがお好き」一本でルビッチは名前を知っただけじゃないかと思う。ルビッチ作品あまりレンタルされてないし
今のアル中西野さんならワイルダーの「失われた週末」観たら良いのに
自分も観たことはないんだがアル中作家の話でなかなか良い作品だそうだから

しかし作品スレでかなり批判されてる「ラスト・ナイツ」をただ自分の味方側だからでベタ誉めしてる西野さんは相変わらずだなー

569 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 18:57:57.93 ID:0Ktpb+xK0.net
>>568
一応ウソでなければルビッチの『生きるべきか死ぬべきか』は観たらしい。
でも他人の作品を観る事を苦痛に感じる西野さんがそれ以上観てるのに
どこにも観た報告を書かないとは考えられないので、それ一本だけだろうね。

もともとルビッチを師と仰ぐビリー・ワイルダーが「ルビッチならどうする?」と書いた紙を
仕事場の壁に飾っていて、そのワイルダーを尊敬する三谷幸喜が「ワイルダーならどうする?」
と壁に飾っているという構図なんだけど、彼らをろくすっぽ知らない西野さんがいっちょ前に
「ボクはこの人達の影響を多分に受けている。この人達無しでは存在していない舞台だ」とか
自分の舞台の登場人物に早速ルビッチと名付けたりとか…恥ずかしい。

570 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 19:10:01.20 ID:xMaG+7Sp0.net
まぁ本も読まない映画もみない、テレビも見ない

だから知識も教養も想像力も文章の構成もなーんにもわかんないで全部自己流だから今みっともない状態なんでしょ
いっさい吸収しようとせずに結果残してたらまさに天才だけど吸収しないで周りを不愉快にさせて口と態度だけは大きいのがこの人だからね
もう寄ってくるのも社会のゴミみたいなやつらだけだよ w

571 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 19:30:03.77 ID:0Ktpb+xK0.net
もったいないよね。
西野さんのように過去の名作をほとんど観てないという事は、
言い換えれば未発見のお宝がザックザク状態な訳じゃん。

でも西野さんは自分が好きな人(好きな理由=自分の事を褒めてくれたから)が
作った物や、薦めてくれた物を観て無条件に褒めておしまい。
お宝探索しようとしない。映画だけでなく、何につけても。

572 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 19:49:36.97 ID:EsUCbS9z0.net
ttp://realsound.jp/2015/08/post-4133.html
紀里谷@しくじり先生

結局反省しきれてない辺りも西野イズムを感じるね

573 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 20:11:06.51 ID:OHV/EcnC0.net
西野さんがあれほど自信満々に生きていられるのは
無能ゆえに自分の無能さを認識できないダニング=クルーガー効果を
地で行ってるからで、ヘタに知識や知恵をつけちゃったら
自分が凡人だって悟ってしまってつまらなくなっちゃうだろ
まあそんな日は来ないけど。

574 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 20:15:44.14 ID:5oIWXrBC0.net
>>571
西野さんが本や映画を見る気にならないのは
実はおもしろさを理解できないからなんじゃないか? 伏線張ったりされるとすぐについていけなくなるとか
もしくは登場人物が多いと覚えられなかったりして

まぁ頭が悪いの一言ですけどね

575 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 20:20:36.38 ID:HK5P1Unu0.net
自分じゃ良し悪しの基準がないから他人に頼る
もし反論があっても奨められたから見ただけと言い訳できるしね

世の中には世間的評価は低くても愛すべきクソ作品なんてのがあるのは西野さんじゃ一生理解できないだろうね
因みに西野さんの一連の作品は単なるクソ作品

576 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 20:24:15.47 ID:6bniPt6P0.net
>>559
ほんと西野って何にも見えてないんだろうね。
無条件に誉められたい、奴隷のように従って欲しい…他人の作品を見てても考えるのは自分の事。

西野の気持ち悪い願望が反映された誉め言葉をもらっても、普通の人はそんな価値観で作品を作ってないから反応に困るだろうね。

>>560
『将来、「おとぎ町」っていうテーマパークを作りたいんです』と西野が紀里谷に質問したと置き換えて読むと痛快w

577 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 21:30:33.22 ID:avS1oB7q0.net
>>572
映画監督になった直後の雑誌インタビューでの発言
「映画監督として成功してるの異業種の人ばかりじゃん」
「予算が少ない事を言い訳にして、すぐ『日本じゃ無理〜』とか言いやがるよね」
「『邦画』とかいうカテゴリーが訳わかんない。なんで世界に通用する映画を作らないの?」

「日本映画界から超嫌われちゃった」
「日本映画界を超バカにしちゃった」
「これらのせいで10年間映画が撮れなくなり、ひとりぼっちで無駄な時間を過ごしてしまいました」

それまで映画を1本も撮ったことがなかったにもかかわらず、批判を繰り返していた
「映画業界は非常に閉鎖された村みたいなところ」
「使った助監督の総人数は7名。途中でばんばんクビにしちゃいました」
宣伝会社に対し「クソだせぇ宣伝プラン考えやがって!」と暴言を吐いていた
「そもそも映画を難しく考えてなかった。映画なんて尺が長いだけじゃん!」

『CASSHERN』を酷評していた有村が『GOEMON』については
「前回の反省をすごく踏まえて、良くなってたと思います、すごく面白かった」と擁護するも、
瞬時に舌打ちした紀里谷は「良くなってたって誰の目線だ!?って感じしません?」

有村「『GOEMON』は『CASSHERN』と同じく後半に演説大会が始まるんです」
紀里谷「『こうあるべきだ』が嫌で嫌でしょうがない。僕たちがやっていることは新しい可能性の提示。
    人が理解しないことでもチャレンジしていいじゃないか」

知れば知るほど西野さんそっくりだ。

578 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 21:43:33.89 ID:QIgA2kPj0.net
>>577
わぁ… 嫌なやつ… クリエイターは批評家と同じ土俵で戦うのは無しだと思うんだが…
西野さんと同じだね。プロ野球選手の「文句言うやつは実際プレーしてみろ!」くらい
プロ意識が欠けたみっともない発言。それ言ってしまったら、クリエイター失格。

ただ、まあ何回も映画を撮らせてもらってるのは、
西野さんと違ってなにか持ってるのかもね。
自分は見た事ないのでよくわからんが…

579 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 22:08:10.65 ID:R5mO7JwT0.net
>>535

いや、陰ながらとか関係なく、コツコツ努力してるかどうかですよね。

ということは西野が努力してるときは、 西野のような才能ある未知の人がコツコツ努力してるんだろうなぁってコメント必ずするんですね。

ダメですよ。西野の時だけ違う基準と言い方変えちゃ。

580 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 22:15:38.86 ID:E6elMcOo0.net
競艇場から市橋卓士と暴力団を追放しよう!

581 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 22:37:50.45 ID:Q+foxPST0.net
>>579
ちゃんとお薬飲んでる?

582 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 22:40:43.62 ID:QIgA2kPj0.net
>>581
わたしが精神病だとお思いなんですか!

583 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 22:43:01.52 ID:Ni4zNhk60.net
こないだしゃべくりに出てたキリヤ見たけど服は4着しか持ってないんだそうw
なんであの手の人間ってすぐミニマリスト気取るのかね
単に金が無くなって服に構えなくなっただけでしょうにw

584 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 22:48:01.52 ID:cENNf8OaO.net
>>574
>>210
> 「ご想像にお任せします」が1%もない。全て押し付けてくる。
> この主人公の顔はコレ、この場面はこの景色・・「想像」という仕事を客に一切させない。
> 漫画は良い作品か悪い作品か一目瞭然、ズレがないのである。男らしいと思う。

想像力が欠如してるのはこの文章でわかるよね

漫画が想像の余地がないなど有名なあしたのジョーのラストすら知らないのだろうw

585 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 23:04:09.47 ID:ImGVpk630.net
まぁこのスレで紀里谷のことをあれこれ言ってもね
つーかよく知らないし
少なくとも信者相手にセコイ商売してる西野さんと同じにしては気の毒だろ

586 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 23:05:41.04 ID:TCLtLtrTO.net
>>569
あ、ルビッチ作品も一作観てるのか。そこまで言ってるのに他も観たい!にならないってなんなんだ
好き好き言って作品一本しか観てないのに自分の作品に名前出すって行為を恥ずかしく思わないのもわからない

587 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 23:06:40.85 ID:Ni4zNhk60.net
まあ確かにw
西野がキリヤと同じつもりでいるのが笑えるよな
片やトイレの神様に逃げられ片や離婚したとはいえヒッキーw
スケールが違うわな
それに似てるが西野がどんなに頑張っても全国公開されるような映画監督にはなれないだろう
爆死が運命づけられているとはいえ

588 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 23:12:54.88 ID:cENNf8OaO.net
>>587
いやな運命だなぁw

ライムスターうたまるにボロクソに言われる運命もまってるよね…

589 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 23:27:57.38 ID:VnFRzRL50.net
西野が尊敬する三谷幸喜先生の最新作 ギャラクシー街道 が酷評の嵐w
ヤフーのクチコミで5点満点で1.8だったw
さすが西野先生w 一般人とはアンテナの向きが違うw

590 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 23:31:12.92 ID:QIgA2kPj0.net
>>587
あ〜 紀里谷ってヒカルの元ダンナかぁ〜

なんかそれだけで、世の中の人は、コイツにはなにかある…って勘違いしそう…

591 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 23:35:12.96 ID:R5mO7JwT0.net
>>582

579(自分)に対する問いに答えなくていいですよ、アンチさん。
わざとらしい。

592 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 23:37:26.91 ID:R5mO7JwT0.net
>>587
いや、 西野はキリヤと同じつもりでいないけど、同じような感じだよね。

593 :通行人さん@無名タレント:2015/11/17(火) 23:45:23.58 ID:tDmdR09Q0.net
>>591
いいから糖質患者は薬飲んで寝ろよ。
通行人のヒソヒソ話とか車のナンバープレートとかが気になって疲れただろ?

594 :通行人さん@無名タレント:2015/11/18(水) 00:19:22.89 ID:3DBRe9Zv0.net
>>593

討論に負けて、なりすましもできなくなって、「いいから」か。
582みたいなのどうしてくれんの。いいからじゃなくて。

595 :通行人さん@無名タレント:2015/11/18(水) 00:23:18.34 ID:glPp/vb60.net
>>593
>いいから糖質患者は薬飲んで寝ろよ。

なりすましに失敗したのが恥ずかしいんですね。情けない。
アンチの時点であなたは病気ですよ、気づいてないと思うけど。

>通行人のヒソヒソ話とか車のナンバープレートとかが気になって疲れただろ?

意味がわかりません。

596 :通行人さん@無名タレント:2015/11/18(水) 00:24:46.58 ID:glPp/vb60.net
>>594

自作自演しつこい。こいつなにが楽しいんだ??

597 :通行人さん@無名タレント:2015/11/18(水) 00:25:06.90 ID:bEWJT/nH0.net
討論?w

598 :通行人さん@無名タレント:2015/11/18(水) 00:26:18.47 ID:glPp/vb60.net
593と594は自作自演の可能性あり。
まあ582も同じっぽい。

599 :通行人さん@無名タレント:2015/11/18(水) 00:29:57.69 ID:ObioTBTt0.net
>>593

いや、別に気になりませんね。
お前こそバカ、あほ、おしっこ!!

600 :通行人さん@無名タレント:2015/11/18(水) 00:31:22.82 ID:bEWJT/nH0.net
>>598
「ag」って書いたり書かなかったりするのはなんで?
前から気になってたんだけど。

601 :通行人さん@無名タレント:2015/11/18(水) 00:45:05.05 ID:glPp/vb60.net
>>599

なにがしたいんですか??
あなたが答えなくていいですよ。関係ないから。
もしくは自分で自分に答えてるとか。(可能性大)

602 :通行人さん@無名タレント:2015/11/18(水) 00:48:01.95 ID:zGYN+62g0.net
>>585
二人が地位まで同じとは思わないけど、
この監督が西野さんと意気投合してしまう理由はよく分かった。

603 :通行人さん@無名タレント:2015/11/18(水) 00:50:13.41 ID:Gn7jXUx20.net
発狂しちゃった…

604 :通行人さん@無名タレント:2015/11/18(水) 00:52:03.87 ID:GVLZIa6Q0.net
>>602
落ちぶれ感とチャンスをものにできない感もソックリw

605 :通行人さん@無名タレント:2015/11/18(水) 01:06:30.49 ID:zGYN+62g0.net
>>604
うーん、でもチャンスをものに出来なかったって言うと、何となくアンラッキーで
そうなった人みたいなニュアンスがあるけど、この監督も西野さんも必然だと思う。

監督で言うと、「そもそも映画を難しく考えてなかった。映画なんて尺が長いだけじゃん!」
という映画をナメきった姿勢。のみならず、謙虚さのかけらもない傲慢な態度が問題。
キャシャーンはデビュー作だし一生懸命撮ったけどあんなにヒドイ出来になっちゃったのかなと
思ってたけど、監督がこんな姿勢で撮ってたと知った今、盗まれた時間への苛立ちハンパなし。

しかも「日本映画界を超バカにしちゃったから日本映画界から超嫌われちゃった」という、
とことん自分に都合のいい解釈。映画界をバカにしてなくてもあんな駄作撮ったら普通に敬遠される。
でも自分がダメ監督だからじゃなくて「僕にバカにされてムッとした連中にハブられてる」と。
ここらへんの脳内変換っぷりも西野さんに非常に似てる。

評論家に批評されて舌打ち&罵倒で返すところも似てるし。そりゃ気も合うわな。

606 :通行人さん@無名タレント:2015/11/18(水) 01:12:22.95 ID:vM76bfpk0.net
>>576
自分も>>560はそういう読み方をした
おとぎ街を作る!て夢ばかり何年も語りながら酒呑んでくだ巻いてないで、
ぶっ倒れるまで漫才の練習してトップを獲れよ!って

607 :通行人さん@無名タレント:2015/11/18(水) 01:15:08.61 ID:bvodEBe/0.net
いや紀里谷のしくじり見たけど西野に似てるようで似てないよ
努力して結果を出してるから
才能があるが故の異端児というか
それに結婚して迷惑かけられないと思ったり
モーガンフリーマンに「聞きなさい」と言われ目が覚めたとか西野と違って反省もできる
M1の3位もはねとびも吉本のごり押しのおかげだから全く違うと思う

608 :通行人さん@無名タレント:2015/11/18(水) 01:16:25.49 ID:IWay8hsS0.net
>>602
自己愛が強い者同士が意気投合してる時って、お互いの中でマウンティングがきっちり決まってる時限定だと思うよ
この世に王者は2人もいらないからね

今回は紀里谷が格上で、西野が格下
だから、西野はご機嫌伺いのおべっかばかり発してる

西野が調子に乗って紀里谷と同クラスの雰囲気を醸し出したら、一発でプライドへし折られると思う

609 :通行人さん@無名タレント:2015/11/18(水) 01:26:35.94 ID:Q1q0RUdr0.net
キリヤの映画は低評価でも
もともとPV画像でトップクリエイターになった男だからなあ(その縁で宇多田とも付き合った)

ごり押し気味で新人賞(だっけ?)獲った西野さんとは格が違うでしょ

猪子にしても西野さんと話してたら頭の悪さとか感じてろだろ

610 :通行人さん@無名タレント:2015/11/18(水) 01:31:52.41 ID:3cLkTVPP0.net
紀里谷さんはMVはいいんだよねとかさ
「キャシャーン」にしても映画としてはクソなんだけど、映像美はさすがだと思った
数分間でいかにインパクトを持たせるかっていう方法論で仕事してきた人だから、人物像に深みを持たせたり、世界観に奥行きを出したりっていうことが元々できないんだろう
そしてそこを改善しないまま駄作を取り続けてしまっている

611 :通行人さん@無名タレント:2015/11/18(水) 01:37:29.84 ID:IWay8hsS0.net
>>606-607
紀里谷が才能ある異端児かはわからないけど、西野の軽口に騙される人って、才能ある異端児と一見似て見えてるんだろうね。
「常識やコスト意識に囚われず、やりたいことをやり抜く人(〃▽〃)ポッ」ってw

でも、西野は金と時間にだらしがない。有言不実行。
そして決定的に紀里谷が西野と違う所は中学生の頃からアートの世界で生きたいと志して勉学に励み、一歩一歩、着実に結果を出してできる仕事の規模を大きくしてきた所。

西野は根無し草で、漫才はお口チャックマンで終わり、ガヤ・賑やかしは27時間テレビで終わり、絵本作家はオルゴールワールドで終わってしまった。
どれも「好き(=自分の趣向や感性が主体)」だからやってるのではなく、「モテたい(=他人の評価が基準)」からやってる点も異端児達とは異なる。

612 :通行人さん@無名タレント:2015/11/18(水) 01:52:02.30 ID:4iXzsZVs0.net
>>607
放送では反省してるくだりもあったのね。
記事とデビュー作だけで判断してスマンかった、監督。

613 :通行人さん@無名タレント:2015/11/18(水) 02:01:01.08 ID:4iXzsZVs0.net
二人の関係は今後どうなるのかね。
西野さんはもう完全に自分と紀里谷監督を同一視してる。
「ようやく、熱っぽい人(紀里谷監督とか僕とか)に目が向きはじめている」
のべつ幕なしにイタいこと言ってる奴が出てるのに共演者が誰もツッコまずに
ウンウン頷いて賞賛するような番組だらけにもしなったら、もうテレビ見なくなるかも。

総レス数 1001
460 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200