2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 286

1 :通行人さん@無名タレント:2015/11/09(月) 00:55:22.07 ID:UeYHCWQN0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ http://nishino.thebase.in/

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27) 4  http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/

●ガリゲル (西野はMC 関西中心に全国15局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ:キングコング西野公論 285
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1445762431/

424 :【IMAGINE(前)】11:2015/11/15(日) 12:03:35.90 ID:I8qZEEs/0.net
[24:15]
西野:で、そんときに絶対出てくんのが、「作家性云々」みたいな話が
   出てくるんですけど、考えてみりゃあ『パイレーツ・オブ・カリビアン』
   の脚本家の名前とか俺、知らないですよ。わかんないですよ。
   ほんで、もっと言ったら『アナと雪の女王』の監督の名前言える人って
   もう1割ぐらいちゃうかなと思うんです、全世界的に。
茂木:マニアしか言えないよね。
西野:で、「誰が作った」なんかホントどうでもよくて、「なにを作ったか」
   でいいやと思って。作家の名前とかも、もう僕の名前もいらなくて。
茂木:作家性って邪魔なときもありますよね。
西野:はぁーっ。
茂木:この番組ね、若いクリエイターもいっぱい見てんですけど、
   若いクリエイターに限って「俺の作家性はこうだ」みたいな。
西野:はぁーっなるほどなるほどなるほどなるほど。
茂木:かえってなんか仕事がね、
西野:あーーーっ。
茂木:ちょっと発展しなかったりするとね。
西野:はぁーーっ。
茂木:美術関係者に聞くとさ、現代アートも一個一個作品をこうやって描いてる
   ような作家は、もうコンテンポラリーアートじゃないって言うんだよね。
西野:はぇーーっ!
茂木:だからイギリスのダミアン・ハーストなんてもう…
市川:ああ、そうですね。
西野:はいはい。
茂木:ドットペインティングで何百って作ってくらしいよ。
西野:はぁえぇぇーーーっ!
茂木:コンセプトとかはそりゃ彼がやってるけど、あとはもう工房制でってことで。
西野:はぇー…
市川:そうですね、原案ですよね。
茂木:だから村上隆さんの「カイカイキキ」だって300人いるとかって。
西野:あーっ、そうっすよね!

425 :【IMAGINE(前)】12:2015/11/15(日) 12:06:37.30 ID:I8qZEEs/0.net
茂木:スゴイよね、300人! でもそうじゃないと五百羅漢とかああいう作品…
西野:いや、そうなんすよねーっ!そ、で、そうなんすよね、そいで、
   絵本も僕描こうってなったときに、絵本の話をね、20個ぐらいダーッと
   書いちゃったんですよ。で、一冊作るのに三年かかるってなったときに
   20個書いちゃったから、もう60年じゃないですか、単純に。
   間に合わないですよ。もうムリだ!って思って、僕一人では。

[26:00]
西野:分業制でじゃあなんでこうやって絵本が今までなかったかつったら、
   絵本てそんな、えーとー…発行部数が見込めないから、製作費を
   かけることができない。じゃあもう製作費はこっちで(隣側を指す)
   調達して、ってのはお客さんとみんなで作っちゃって、ってので
   じゃあクラウドファンディングやっちゃえばいいやって。
   このクラウドファンディングがない時代には作れないから、
   だからいいよね、みたいな。こういう仕組みで作っちゃったら
   見たことないモンできるからだからいいよねーみたいなことで
   なんかやりましたね。

ナレ:そんな西野さんは創作活動でアイディアが枯渇することはないと言います。
   その理由は…?
西野:言うてもツイッターの歴史とかって5年ぐらいですよね。
   じゃあ、20年前のたとえば絵本作家さんは、ツイッターを使った
   絵本の作り方ってできなかったんですよね。
   ま、クラウドファンディングもないし、Facebookもないし、
   ってなったときに、全然…(首を振る)出尽くしてなんかなくて、
   どんどんどんどん新しい作り方がもう湯水のように出てきて、
   (小声)一発目にやったらスゲーこう、反感買っちゃうんですけど…
   これ以上嫌われることもあんまないし…もういいやと思って…
   だからやっちゃうんです、はい(笑)

426 :通行人さん@無名タレント:2015/11/15(日) 12:09:37.18 ID:6EtVD+uZ0.net
小谷の脳ミソが金魚並みなら、西野さんの脳ミソはノミ並みですね!

427 :【IMAGINE(後)】1:2015/11/15(日) 12:09:48.46 ID:I8qZEEs/0.net
【IMAGINE/TOKYO DESIGNERS WEEK.tv 茂木健一郎の発想の種(後編)】
(2015年11月09日放送)
https://www.youtube.com/watch?v=_SWq3z9NunE&sns=tw

茂木:先週に引き続き、芸人、そして絵本作家の西野亮廣さんを
   お招きしています。よろしくお願いします。
西野:イェーイ(両手でピース)お願いしまーすよろしくお願いしまーす。
   イェーイ…(片手でピース)
茂木:西野さんは一気にこの番組で好感度アップですよね。
西野:ホントですか!? 上がったんですか?
茂木:(市川に)上がってますよね?
市川:多分…
西野:あっはははははは(笑)
茂木:だって後輩に…
西野:だからその話はやめましょうよ!
茂木:後輩に女の子を…
西野:だからその話はやめましょうよもう!
茂木:あと、どんどん人が集まってくる。
西野:(アシカの鳴き声のような引き笑い)

〈紹介VTR〉
ナレ:あのティム・バートンからも絶賛されました。
   そんな西野さんが今ハマっているのが。
西野:春画面白いなと思いだして。春画の練習中なんですよ。
   ま、3年ぐらいやったらちょっとモノになるかなぁと思って。

428 :【IMAGINE(後)】2:2015/11/15(日) 12:12:52.68 ID:I8qZEEs/0.net
〈スタジオ〉
茂木:春画ですか。きっかけは?
西野:春にニューヨーク行ったんですよ。そんときに「浮世絵面白いね」
   みたいなことを向こうの人がずっと言ってはって。
   僕らが思ってるより向こうの人は浮世絵をすごい面白がってるなぁ
   ってのがあって。あー、そんな面白いんかなぁって思ってちょっと
   見てみて、で、そっから春画の方にいったんですよ。
茂木:え、それ、実物いきなり見たんですか?
西野:そうですそうですそうです。それで春画の方にいって。
   なんだろうと思ったんです、春画って一体。
   僕、イメージ勝手に、あの時代のエロ本ぐらいのイメージだったんですよ。
茂木:あー、見る前は。
西野:はいはいはいはいはい。見たらエロ本っていうよりか、どっちかっつったら
   ギャグが結構あってですね。エッチするじゃないすか、僕ら(笑)
   僕もエッチするんですけど(笑)
茂木:えっ、するんですか?(笑)
西野:するわ! いや、するわ(笑) エッチするんですけど。
   二人でエッチしてるときって、すっげー盛り上がってるから
   あれ気づかないと思うんですけど結構みっともないことやってると
   思うんですよ。
茂木:あ、引きで見ると。
西野:はい。えー、なんかコスプレなんかそうですね。
   あれ二人で盛り上がってるからいいですけど、引きで見たら
   すげーみっともないし、コイツらなにやってるのかなぁっていう。
   あの、落語にすごい似てるなって思ったんです。「業の肯定」っていう。
茂木:なるほど。「業の肯定」って立川談志師匠の名言をさりげなく。
   インテリ芸人ですよ!
西野:あははははっ!!(頭をかきながら笑う)

429 :通行人さん@無名タレント:2015/11/15(日) 12:15:23.70 ID:w+t7cvgT0.net
>>424
ここひどいな
音声に反応して動くおもちゃみたい

430 :【IMAGINE(後)】3:2015/11/15(日) 12:15:35.11 ID:I8qZEEs/0.net
西野:いや、でも見たらぁ、獅子舞かぶって女の子とエッチしてるところを
   子供に見つかってハッてやってるとことか、でもこれも多分
   獅子舞とエッチしてるときはスッゲー盛り上がってたし、
   「アタシ獅子舞にヤラれてるー」とかそういう感じだったと。
   これが見つかって「あぁっ!」ってなってるとことか、隠れる場所がなくて…
   鯉のぼりの中で二人でヤッちゃってるやつがあって、それもね、すげーなんか
   奥ゆかしくて。見られたくないから、なるべく鯉のぼりの中でヤルんですけど。
茂木:天にも昇る気持ちって。

[05:00]
茂木:(市川は)相変わらずミステリアスなんですよ。
   この人はボーイフレンドいるのかいないのかとかね、言わないんですよ。
市川:いや別に聞かれたことも、ここで初めてですし…
茂木:じゃあ聞きますよ、ボーイフレンドは?
市川:いませ…ん?
西野:あー、こりゃいるな。
茂木:今のどう? いる?
西野:いますいます、はい。獅子舞でヤッてます、これ。
市川:こんな番組だったっけ。
西野:ギャハハハハハハハハ!!!!(爆笑)

[05:30]【西野亮廣の発想の種(4)ゴーストバスターズ】

431 :通行人さん@無名タレント:2015/11/15(日) 12:15:36.74 ID:5vxECN1q0.net
>>『お金』の価値を後退させ

人からお金を恵んでもらって生活してる奴がこれを言うかね
「よりお金の大切さを実感した」とか言うべきじゃないの

それから西野さんはお金に支配されてる事をマイナスだと思ってるの?
さんざん「お金の話から逃げるな」と主張してるのに

432 :【IMAGINE(後)】4:2015/11/15(日) 12:18:10.79 ID:I8qZEEs/0.net
[07:20]
西野:大人の人たちが「ゴミ出すな」ってずっと言うんですけど、
   イジメの構図にすごい似てると思ったんです。
   イジメがすごい起こって、先生が「イジメすな」って言うじゃないですか。
   「イジメ反対」とか「禁止」とか言うじゃないですか。
   で、結局イジメなくなってないじゃないですか。
   もう「イジメやめようぜ」っていう、こりゃもう、この薬はそもそも
   効かないんだなと思って。効かない薬何錠飲んだってしゃーないから。
   じゃあまずイジメってなんなのかなって考えたときに、イジメられっこ
   目線で見ちゃうと、こう…そういうことになっちゃうんですけど、
   イジメっこ目線で一回見たときに、…イジメって娯楽だなって思ったんですよ。
   一番簡単にできる、なんの工夫もない、
茂木:子供にとってはね。
西野:はい。一番簡単な娯楽やなと。娯楽取り上げるのってムリですよね。
   たとえばテレビゲームで親がやめろって言うたところで
   親が寝静まったときに結局僕らやるんですよ。
   この遊びたいっていうエネルギーを「イジメ、お前はおもろいかも
   知んないけど、ロックンロールっていうのがあってよ。こっちでお前、
   ちょっと楽器練習して緊張してステージ立って、一回やってみな」つって。
   コレにハマった奴ってもうコレしないと思うんです。
   こっちの方が面白いから完全に。
   エネルギーを押さえつけるって…あんまり賢くない。
   で、こっちに針が振り切ってるんだったら、これもう使っちゃえばいいと思って。
   ゴミもそうで、ゴミを出すなって言ったところで出しちゃう。

[09:10]ソニー・ピクチャーズ『ゴーストバスターズ』担当:芦田健 登場。新作の宣伝。
[11:40]渋谷ゴーストバスターズ記者会見のVTR
[14:40]【西野亮廣の発想の種(5)DIY】板が好きって話

433 :【IMAGINE(後)】5:2015/11/15(日) 12:21:35.31 ID:I8qZEEs/0.net
[18:50]
ナレ:思い立ったらまず行動。それにはある理由があると言います。
西野:飲みの席で「ニューヨークでライブする」って言っちゃって、
   それで「ヤバイ!」って思ったのが、ニューヨークでライブするお金がない。
   どうしようと思ったんですよ。「ニューヨークでライブやる!」って
   ワッと言わんと、まずこんな悩み持たないじゃないですか。
   ニューヨークのライブのお金どうしようっていう。
   そんときに、いっっぱい考えて、どうやってお金って持って来るんやろうって、
   しかも、まぁまぁ個人的なライブですよね。
   ちょうど後輩が「僕らお笑いライブのDVD出したいんだけど会社が
   出させてくれない。どうしたらいいんですか」って相談されたんですよ。
   それがちょうどいいタイミングで。「あ、そうなんだ」と思って会社に聞いて、
   「なんでアイツらのDVDって出せないの?」って聞いたら、DVDっていうのは
   3000枚くらい売れないとペイ出来ないって言うんですよ。
   「あーそうなんだ」って思って。だからこの子たちは3000枚売れる見込みが
   なかったらDVDを出すことは会社として出来ないって言うんですよ。
   …ホンマかな!?と思ったんですよ。DVD一枚3000円で売ったとして
   3000枚ってことは…900万円じゃないですか。
   お笑いライブのDVD作んのに900万かかんのかなって思ったんですよ。
   それがすごい気になってですね、もう。直接工場に電話して、
   「お騒がせしております、キングコング西野と申します」って。
   「DVDをお宅作られてると思うんですけど、DVDを3000枚刷って盤にするのって
   幾らかかるんですか」って聞いたら、27万円だったんです。
茂木:えっ! やっす!
西野:このプラスチックケースに入れるのが27万円なんです。
   で、残りの873万円ぐらい、なんか消えてるわけじゃないですか。
   な、なにに消えたかよくわかんない。消えてんですよ。
   調べてったら結局、販売を委託したりだとか、いろんなとこにお任せ
   してるから、流通に乗せちゃうから大幅に持ってかれるんですけど、
   でも27万円って変な話、3000円で売ったら90枚売りゃペイじゃないですか。
   で、90枚って流通に乗さなくても売れる数だなと。
茂木:ま、手売りでね。

434 :【IMAGINE(後)】6:2015/11/15(日) 12:24:41.11 ID:I8qZEEs/0.net
西野:はい。僕、だってライブ2000人呼んでるから2000人終わりでDVD売ったら
   90枚売れるんですよ。「あ!! そうだ!」(指パッチン)と思って、
   じゃあ流通に乗せないDVDを作っちゃえば、で売っちゃえば、
   その流通に持ってかれてた分のお金っていうのはニューヨークの独演会に
   使えるなぁと思って、それでニューヨークの独演会は上手くいったんですけど。
   この流れっていうのは多分一回飲みの席で「俺やっちゃうぞ!」とか
   も、ドピンチになってないと多分工場にも電話してなかったし、
   DVDの流通のことも知ることもなかったし。
   結構ね……まず言っちゃうっていうのは結構いいなぁって思っちゃって。
市川:追い詰められてるから、そういう柔軟性が…
西野:はい、なんかもう追い詰められてるからなんとかしなきゃいけない感じって。
茂木:自分への無茶ぶりだよね! 自分への無茶ぶりをまた受けるところがいい!

[21:50]【西野亮廣の発想の種(6)生き様】
〈自宅でのVTR〉
西野:僕ホントに肩書き全然興味ないんですよ。
   それにコミットしてる時間で語らなきゃいけないと思って。
   ま、肩書きは人が作っちゃえばいいんですけど。
ナレ:そんな西野さんにとって肩書きとは。
西野:…態度のことですかね。生き様のことですかね。
ナレ:「肩書きはその人の生き様を見て世間が付ければいい」、
   そのように考える西野さんの生き様は。
西野:ドッキドキすることとか、人が楽しむようなこととか、
   もうそれに時間使う。それ以外もうなんでもいいです。
   とかく人を楽しませることやる!
   で、地球で一番面白いのがもう……僕らだ!っていうのはやっぱ…
   言いたいですよね…。欲が強いんでしょうね、僕は。

総レス数 1001
460 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200