2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 286

1 :通行人さん@無名タレント:2015/11/09(月) 00:55:22.07 ID:UeYHCWQN0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-2015/10/4)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ http://nishino.thebase.in/

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27) 4  http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/

●ガリゲル (西野はMC 関西中心に全国15局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/
●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ:キングコング西野公論 285
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1445762431/

194 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 11:26:59.08 ID:wbNqtkzr0.net
>>181
秘密結社、とかいちいち幼稚くさいな

195 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 11:38:08.87 ID:pkkDV1InO.net
秘密秘密と言いながら、完全に秘密にはしきれず、
中味をちょいちょい見せたい気持ちが溢れ出てしまってるなw

196 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 12:10:03.64 ID:VygMo3Bo0.net
金使う対象が飯と飲む打つ買うしか思いついてないのが残念すぎる
もうちょっとちゃんとした趣味とか自己投資とか一杯あるだろ……

197 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 12:15:56.59 ID:eKoI2+Fh0.net
>>ここでの会話は絶対に秘密厳守で宜しくお願い致します。

西野さんだけは特別に内容をバラしちゃっても良いんだ

198 :Facebook:2015/11/11(水) 12:37:00.70 ID:2r8oxfSE0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=704544126346721&id=100003734203517

メリークリスマスが言えない人。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=704551719679295&id=100003734203517

【関係各位】
‪#‎成田空港‬
‪#‎ホームレスと台湾に行く‬
‪#‎締め切りのことは一旦忘れて‬
‪#‎断酒中‬
‪#‎コイツは痛風‬


どちらも小谷の動画が見られるが、かなりイラッとするので注意

199 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 12:51:03.40 ID:05EuiDDE0.net
>>179
「ホームレス」って単語を外した途端に小谷なんて誰からも相手にされなくなるよ
小谷に恩を感じてるんじゃなく、みんな、「ホームレス」に憐れみを感じて施してやってるだけだろ

乞食が図々しくなったら終わり!

200 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 12:56:28.94 ID:9gqIVpIF0.net
>>181
お金使わないアピールしながらクラウドファンディングするなよ
普通の人は自分のやりたい事業のためにお金貯めるんだよ

201 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 13:10:43.72 ID:pkkDV1InO.net
>>198
うわぁ殴りてぇ……

202 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 13:15:39.32 ID:05EuiDDE0.net
西野や小谷は「他人に依存して生きましょう」というキリギリス思想
散々依存し、利用した挙げ句、「俺様がいたお陰で、俺様が考えたシステムでお前ら楽しんだろ!」と天狗になる

親のスネをかじって生きてる甘ちゃんと相性がいいのは類友だから
金の価値がわからない、金をもってる寂しがり屋がいないと破綻する仕組み

203 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 14:27:15.20 ID:uoFpuIPf0.net
>>199
今だってマトモな人は誰も相手にしてないよ。
小谷に奢ったり泊めたりしてる連中はほとんどが家入一真がやってる意識高い系限定のシェアハウス「リバ邸」住人。
こいつらは別に小谷の事を本気でホームレスだと思ってないし、憐れんで奢ってる訳じゃない。
西野さんと、西野さんの作品である小谷に協力する事で自分も特別な存在になれるかも…!
とかいうモチベーションと、あとグズグズの内輪ノリでみんなで一緒に小谷と遊んでるだけ。

204 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 15:09:15.00 ID:eWeS/jzoO.net
西野がくだらない理論考えなくても、
経済学でお金とは、なんてとうの昔に定義付けられてる

価値の保存 価値の尺度 交換の手段

経済学で貨幣と定義されるにはこの3つの要件がいる
信用を数値化しただけでは他人と商品やサービスのやりとりが出来ない

仕事をして給料を貰うのはその給料を使って自分に必要な商品やサービスを受けとるため

お金はそもそも発達した文明国家で物々交換は面倒だからと始まったもの

自分のできるサービスなり物品なりを最小限の労力で自分にとって必要なアイテムに変えるためのものだよ
西野みたいに世間が狭く価値が産み出せない自家発電ばっかやってるヤツにはわからないんだろうな

205 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 15:19:36.35 ID:CKWc1dND0.net
西野さんがマルクスとか読んだら、「俺と同じ事考えてる奴いた!」
とか言い始めそうだなw

又吉じゃないけど、なんで全部自分で一から考えるねん…だよな。
その手の書は、読む気になればいくらでも転がってるし、ちょっとかいつまんだ
友達の話聞くより情報量は何倍にもなる。

ただ、トリクルダウン方式の資本主義がいきづまってるのは時代の流れ。
欧米なんかは限りなく社会主義に近い資本主義(共産主義の理想?)を
模索してる国が多い。

ただ西野さんが、クソ狭い自分のコミュニティーに当てはめてるのがよくわからん。
おまえごときが、語ったり、体現できる事柄ではない気がする。

206 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 15:41:50.57 ID:efDNheXpO.net
>>205
> ただ西野さんが、クソ狭い自分のコミュニティーに当てはめてるのがよくわからん。
> おまえごときが、語ったり、体現できる事柄ではない気がする。

無知の一言で解決だ!

西野さんは知識も経験も乏しい上に自分は正しいという根拠のない妄想を抱いてるからなw

207 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 16:49:51.39 ID:FghlyJjv0.net
西野さんってけっこう本読んだりするんじゃないの?
読書アピールしてなかったっけ よく知らないけど

208 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 16:50:48.31 ID:mbMbNxJQ0.net
両手で足りるくらい読んでるよ

209 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 17:09:38.27 ID:CKWc1dND0.net
>>207
豪に「本ねーな」みたいな事言われて
(それ以前に書斎もないのが笑えるがw本好きで書斎がないなんてありえない)
「ボク読んだ本はかたっぱしから捨ててるんです」
という謎アピール。一回読んだら忘れないという天才アピールもプラスしてw

西野さんほど薄っぺらい人間、正直リアルでも見た事ない。

210 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 18:34:36.65 ID:b/FbYbsJ0.net
98 【読書】1/2 sage 2014/11/14(金) 15:10:51.48 ID:nWuDdHs60
●2006/2/20
もちろん小説なども読むが、個人的には漫画の方が好き。絵があるからだ。
「ご想像にお任せします」が1%もない。全て押し付けてくる。
この主人公の顔はコレ、この場面はこの景色・・「想像」という仕事を客に一切させない。
漫画は良い作品か悪い作品か一目瞭然、ズレがないのである。男らしいと思う。
もちろん文字だけで想像させる小説も素晴らしいとは思う。
実際、僕もたくさん読むし。尊敬する作家さんだって山ほどいる。
ただ僕は個人的に漫画の潔さに魅力を感じてしまっているのである。

●2009/5/24
昔から本を読むのが苦手で、この28年間で読んだ小説を数えても10冊にも及ばない。
そのうち半分以上は途中で読むのを諦めたもので、最後まで読めていない。
とにかく読むスピードが遅い。一冊読み切るのに半月はかかってしまう。
それなのにハズレもあったりするもんだから(これは、あくまで好みの問題)、
「この半月間をどうしてくれるんだ?」と勝手にプリプリ怒って、よけいに小説から遠ざかっていた。
だけど色んな人に聞けば「面白いのは本当に面白いよ」と言うもんだから、一念発起。
他にやらなきゃいけない事がたくさんあるから、絶対にハズしたくないボクは色んな人にオススメを聞く。
大事なのはオススメしてくれる人選びである。そこをハズしてしまうと、もちろん作品もハズれる。
自分のチョイスに酔いがちな人はNG。そんなわけで、品川さんに相談。
「小説を読んでみようと思うんすけど、絶対にハズしたくないので、確実に面白いのを教えてください」
という後輩の勝手なお願い対し、答えていただいたいくつかの作品をメモする。

211 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 18:38:12.50 ID:b/FbYbsJ0.net
99 【読書】2/2 sage 2014/11/14(金) 15:14:10.94 ID:nWuDdHs60
●2009/08/15
子供の頃より、親から「本を読みなさい」と言われ続けてきたせいで、「本なんて一生読むものか!」
と反逆の人生をおくってきたが、あることがキッカケでこの夏は本を読むことにした。

●2010/01/01
その夏、やっとこさ書き上げた小説を泣き虫舘野さんが叩き返してきた。
腹が立ってバカみたいに本を読んで、書き直して、ギャフンと言わして出版が決まった。

●2011/09/23
子供に読書をさせたい親や先生さんへ。漫才でも音楽でも芝居でも、そして本でも、
エンターテイメントはアタリ:ハズレ=1:9なのに、「本を読め」という教えは愚の骨頂。
最初にハズレの本を読んだほとんどの子は本を読まなくなります。
本に興味を持たすなら、「この本を読め」と言うべきでしょう。責任を持って絞ってやれ、
という話です。他人の時間を奪う以上、プレゼンに責任は持つべきだと思います。
「本を読ませることに責任を持て」という話です。

●2014/10/21
僕ね、25、6歳くらいまで本読んだことってないんですよ。読んだのは図鑑ぐらいですね(笑)。
本当に小説とか全然読めなくって。「本読め!読め!」って言われてたんですよ。それに対しての拒否反応がすごくて、
読めって言われると、随分読む気なくすんですよ。本って、そもそも娯楽だと僕は思うのですけれども・・・(笑)。
どっかからか順番が、賢くなりたいのなら新聞読めとか、偉くなりたかったら本読めとか、そういうふうになって、
それがいやだなあと思ってね、25、6歳まで一切読んでない。王貞治さんの伝記と、エジソンの伝記と、
あと海洋図鑑、恐竜図鑑、まあ10冊にもならない(笑)。すごい馬鹿な奴です、僕は・・・。
自分の好きな人が面白いと言った本しか読まないですね。だから小説から哲学書など、幅広いですね。

212 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 18:45:44.71 ID:b/FbYbsJ0.net
2014/11/14(@WORLDJAPAN/吉田豪)
キングコング西野さんに関しては、絵本や小説を出版しているのに
自分の本で「ものが溜まるのが嫌で、本でも読み終わったら捨てちゃうんです」と公言し、
自宅の写真を見ても本棚がなく、部屋にあるのがインテリア雑誌と英会話の教材、
そして自分の絵本だけだったことのほうがモヤモヤしました。
ボクは自分の本が捨てられるのは嫌だし、それならブックオフにでも売って欲しいし、
100円棚にあったら自分で回収します。

2014/12/14(西野)
ロザンの菅さんに呑みに連れてってもらった。
アイデアの構想を菅さんに話したら、「尊敬している人の家に行ったら、まず本棚を見る」
という言葉をいただき、「考え」が線になった。こりゃ本当に大変なことになる。
菅ちゃん、ありがとう&ごちそうさま!!

2015/01/17(西野)
今は作業部屋の本棚を作っている。

213 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 18:54:56.03 ID:b/FbYbsJ0.net
28歳になるまでに読んだ本が10冊以下というのも当時驚いたけど、何より唖然としたのは
最後まで読めてない本を「読んだ本」として西野さんが数えていた事。
だからもう3冊読んだかどうかって事だった訳でしょ。

そんな人が>>180で「読書よりもハマっているのが…」と、あたかも根っからの読書家みたいに
言ってるからまた驚いたけど。今だって自分がつるんでる岡田斗司夫とか起業家連中の出した
啓発本・ハウツー本しか読んでない様子なのに。

214 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 19:01:12.69 ID:DafBWFrg0.net
信用が金になる!(キラーン)って、なんか人の信頼や期待につけこんで金絞りださせる
虚業とか詐欺的な方向に足を踏み入れ始めてないか?
そりゃ汗水たらして労働するばかりが経済行為じゃないだろうけども
西野さんの場合金をドブに捨てる結果になっても
「おまえらだって俺と一緒に良い夢見たんだろ?共犯だろ?」
っていう理論で弁済もしなさそう

215 :207:2015/11/11(水) 19:20:51.15 ID:FghlyJjv0.net
どうもありがとう
西野さん、なんというかちょっと…

言葉で言い表しづらい感情だw

216 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 19:30:09.25 ID:eaifXWy60.net
俺はお前らを楽しませるから
町作りに金も労力も差し出せってこと?

217 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 19:42:47.45 ID:b/FbYbsJ0.net
ちなみにツイッターを始めたばかりの2011/9/23のこの発言にはこんな反響があった。

■子供に読書をさせたい親や先生さんへ。漫才でも音楽でも芝居でも、そして本でも、
 エンターテイメントはアタリ:ハズレ=1:9なのに、「本を読め」という教えは愚の骨頂。
 最初にハズレの本を読んだほとんどの子は本を読まなくなります。
 本に興味を持たすなら、「この本を読め」と言うべきでしょう。

□no**y:ハズレの本なんてないです…。
■西野:綺麗事を言えばね。
□no**y:私は評論家じゃないのて、人の作ったものに絶対的な価値をつけられません。
 だから、私にとってつまらなくても、くだらなくても、その本はハズレじゃなくて、
 「私には合わない本」です。よい本を薦めるって難題じゃないですか…?(-_-;)

□ne**h:当たりの本に出会うにはたくさんの本を読むのが大切って事ですか?
■西野:違います。責任を持って絞ってやれ、という話です。

□xx**x:同感デス!本好きな人は本の紹介が上手い。教える立場の人は、プレゼン上手
 じゃないといけません。。子供の頃に読む事に慣れている事は大事ですね。
■西野:そう思います。他人の時間を奪う以上、プレゼンに責任は持つべきだと思います。

□ho**2:知的好奇心を育てる為にはスタートラインに立たせてあげることが大切なんですよね。うんうん!
■西野:はい。本当に可愛いなら、己が勉強して、そこ(スタートライン)までは
 責任を持って送り届けてやれ、と思います。

218 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 19:44:59.60 ID:b/FbYbsJ0.net
□ri**a:私は違うと思いますよ!人の感性によっていい本、悪い本、楽しい本、
 つまらない本などが出てくるわけで好きな芸能人嫌いな芸能人も人それぞれです!
 自分が良かったと思った本をこの本を読めといっても好きにはならないと思います。
 あつかましくてごめんなさい。
■西野:文脈を読みとっていただけると助かります。感性の違いはあって当然です。
 「本を読ませることに責任を持て」という話です。
 あなたが好きな芸人に出会えたのも、吉本ないし各事務所の、「舞台に立たせた」
 という取捨選択があったからでしょう?それともゼロから探しましたか?
□ri**a:こういう話しをするとやはりケンカっぽくなっちゃいますね。すみません。
 正直、西野さんが何が言いたいかあの文章だけでは理解ができなかったのです。
 多分、色々な方も疑問を思っているのではないですか?
 長い文章でもいいので書いてもらえませんか?お願いします。
■西野:たとえば、あなたの親友が失恋をした時、カラオケで慰めようと思ったあなたは、
 親友の今の状況に合わせて曲を選びませんか?
 「元気を出してほしい」ということに責任を持って選曲をするでしょう?
 そういう責任の話です。
□ri**a:ありがとうございます。西野さんの話しは親などが子供に奨める時の責任の話しですね!
 それだと話しは全然、違ってきてしまいます。
 責任という言葉が入っていなかったのですみません。
 私は西野さんのつぶやきが好きなのでまた意見をいれると思いますので宜しくです。

219 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 20:06:45.67 ID:DafBWFrg0.net
確かに子供が本嫌いなのは親のせいでもあると思うし
西野さんの親はまあアレだったんだろうなとは察してるけど
本を俺の気に入るように責任もって選べってちょっと何言ってるかよくわかんないw
普通親がこれおもしろそうだよって買ってきてくれたり、
親自身が面白いと思って読んでる本を借りて読んでれば
普通に読書の楽しさがわかるもんじゃないの?
親以外でも本が好きな人が「これよかったよ」って心から薦めてくれる情報はたくさんある
それが自分に合う合わないはあるにせよ、好きなものを紹介するのに責任ってなに?
自分が本もろくに読まないいい歳して無教養無知性なのを、親や教師の全責任にしたいの?

220 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 20:09:39.90 ID:eaifXWy60.net
よく時間が奪われたとか責任とれとか言ってるけど、まんま西野さんのことだよなあ

同じネタ(話)に、個人や特定企業のdisりばっかりだし
洗脳が覚めた信者は賠償請求したほうがいいんじゃないか

221 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 20:15:54.69 ID:FghlyJjv0.net
読書を全然しないのにもかかわらず、これだけ自信満々に読書論を開陳できるってすごいなあ
いやべつに野球選手じゃなかったら野球を語っちゃいけないとかそういうよく聞く極論じゃなくて、
読書なんて誰でもできるものなのに自分の選択として全然しない人がこれだけ語れるってことが

222 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 20:27:43.39 ID:b/FbYbsJ0.net
〈西野さんに本などをオススメすると…〉
この俺様の貴重な時間をあんたは奪うんだから、責任持って絶対に面白いヤツだけ選んで来いよ!

〈西野さんに苦言や忠告をすると…〉
もし俺があんたの言う通りにしたせいでダメになったら、あんた俺の今後の人生の責任持てるの?
持てるんなら言うこと聞いてやるけど、持てないんだろ? だったら黙ってろ。

223 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 20:32:23.67 ID:b/FbYbsJ0.net
>>222一部訂正
苦言じゃなくて助言でもこんな風に突っ返すんだった、西野さんは。

224 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 20:55:13.35 ID:Kq63Crff0.net
商工会が絶対に「議論」なんてものにはならないこと、推して知るべしだなw

225 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 21:28:25.29 ID:05EuiDDE0.net
>>203
マトモじゃない奴だけを相手にして167万円(結婚式)+64万円(出版)+86万円(美術制作費)+54万円(コンマニセンチ竹永の活動支援)も集められたなら御の字だなw

家入もリバ邸住人も小谷と同類じゃん
「ホームレス」「意識高い系」って修飾語を無くしたら、個を切り売りするのを何とも思わないただの寄生虫
寄生虫は金なんか持ってないと俺は思ってたが、寄生虫から金を引っ張り出す方法を西野が編み出してんなら、見所あるね
西野自身は1000万円集めたしね

善意にすがって生きてないなら、「ホームレス」なんて冠を外して欲しいわ、糞乞食め

226 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 21:58:20.75 ID:5kBXw/3d0.net
NY原画展で支援した人は
こんな未来を夢見て支援したのかな
なんか哀れだけど、本人たちは幸せそうだし
余計なお世話だね
まさか世界に羽ばたくはず西野さんが
現時点でサロンでホクホクとは

227 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 22:06:40.67 ID:wLXtgQko0.net
>>217-218
ひどいなこれ
まず他人の好みに100%当てられる人間なんてこの世にいない
もし自分好みの本を教えて欲しいなら、
西野さんから「これこれこういうのが読みたいんです」って相手に自分の好みが伝わるように詳しく説明するしかない
他人に自分の好みを伝えるという歩み寄りの努力もせず、
「面白い本教えろ。ただし面白くなければ責任取れ」って、どこの王様ですかw

逆に、こういうこと言い切れるってことは
西野さんは誰かに何かを薦める時は、100%相手の好み、求める物を当てられてる気になってるって可能性が大きい
当たり前だけど、美大でクラウドファウンディング薦めちゃう西野さんにそんな芸当は無い

こういう「自分が最高だと思ってる物は等しく相手にも最高なんだ!」って思い込んでる人、
宗教の勧誘に多い…

228 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 22:35:27.19 ID:ZJNQLQwZO.net
そういや今は好みを聞いてその人に合う本を選ぶ本ソムリエみたいなのあるね
それは今まで読んでないジャンルでもこれ合いそうってのも選んでくれるとか
あれは本当に本好きの人がやる本好きの為になる面白い新しい仕事だと思う
でもそんな人でも西野さんを満足させることは出来ないだろうな。有名人じゃないしw
面白くなかったら責任とれるの?!っていかにも失敗から学べない西野さんらしい意見だと思うね

229 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 22:53:21.63 ID:LJsIuNAB0.net
>>227
三谷幸喜に自分の事を褒めてもらった直後、「お熱いのがお好き」を薦められて素直に観て
すっかりお気に入り映画になり(褒めてもらった幸福な余韻がだいぶ影響してる気もするが…)、
数日後に当時はまだやってたラジオで梶原に早速「好きな映画ベスト10言い合おうや」と持ちかけた。
もちろん西野さんのベスト1は「お熱いのがお好き」。これを言いたいが為のランキング。

いや、別にこれはそこまで悪い事ではない。少なくとも誰かを傷つける事じゃないし。
でも西野さんは万事こんな調子。小説でもほとんど読んでない内にこういう事をしてた。
>>221が言うように、まだたいして知らないくせに、何かをちょっと知って感動したら
すぐさまドヤ顔でエキスパートのように語りたくなって止まらなくなる。
これは西野さんの知的好奇心の極端な欠如をよく現してると思う。

今までの自分なら絶対観る気にもならなかったであろう古い映画を観た。
この場合は自分を褒めてトロットロにさせてくれた三谷幸喜が薦めたから観た。
そしたら面白かった。そんな時、「じゃあ僕が知らない面白い映画がまだまだあるんだな」
と悟って自ら色んな映画を探して観まくる…という事が西野さんにはない。
十数本ぐらいしか観てない中で早速ベスト10を作って発表して人に薦めるようになる。

230 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 23:07:19.33 ID:vrtPU/is0.net
ホームレス小谷、本当は嫁の家や西野宅に泊まっててホームレスじゃないんだろ!
って突っ込みや暴きは、おぎやはぎのいう、「野暮な事」なんだろうな…

まともに西野を論じるのに疲れてきたと言うか呆れてきたと言うか…

231 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 23:13:09.19 ID:vrtPU/is0.net
>>227
自分に自信がなければ、とりあえずヒット作読んどけばいいのにな。

好き嫌いはあれど、ヒット作を評価できないセンスは実はヤバイ。
世に受けるセンスをまったくわかってない…って事だから。

しかし、そういった世間のセンスから逸脱した所に天才の仕事はあると思うが
西野さんにその天稟が与えられてるとは到底思えない。

232 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 23:17:58.86 ID:vrtPU/is0.net
>>228
アマゾンなんかの「これもおすすめ」ってのも、なかなか本ソムリエに近いよね。

実際の購入と評価を照らし合わせて、「似たような嗜好の人」が選ぶ本はよい指針になると思う。
今はまだ、作者とジャンルくらいですすめてるみたいだけど、推し進めれば人のおススメより
ずっと価値のある本に出合えそうだ。

233 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 23:24:06.96 ID:z2PX+PSQO.net
西野さんの脳みそはまっさらでツルツルしていて、すぐに影響を受けやすい状態なんですよね…
岡田さんや家入さんの影響をモロに受けて、その人たちが過去にさんざん考えてこねくり回した産物を西野さんが改悪しつつ自分の主義主張として掲げる姿がもう、
本当に悲しい状態になっちゃったなぁと、中学生のときにファンだった自分から見ると

234 :通行人さん@無名タレント:2015/11/11(水) 23:44:58.69 ID:efDNheXpO.net
>>233
頭からっぽのほうが夢詰め込めるからなw

西野さんは成長なんてしていないから変わってないよ

単に>>233の見方が成長して変わったってことなんだから誇っていいんじゃないかなw

235 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 00:46:58.45 ID:S9fA/za+0.net
ディズニー映画もほとんど観てなさそうなんだよね…
「バルト」と「ファンタジア」しか名前が出て来ない。

236 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 01:29:54.08 ID:LalU+DcR0.net
ディズニー倒すがどんなにがんばっても無理そうになったので街を作りたいと
なんかとりあえず出来る方向にシフトしてるのかね

ディズニーランド&シーそして周囲のアンバサダーホテル海外からの観光客

究極の街がディズニーなんだけどこのままじゃ一生倒せないね

237 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 07:42:32.62 ID:gnOCRpoT0.net
>>234
DBかよw

238 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 08:30:57.50 ID:8xiXyinY0.net
そういえば、10年後に、ディズニー映画の脚本書くとかほざいてたな
有吉がラジオで言ってたけど、10年後を語る芸人はクズだってさw

239 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 10:54:50.68 ID:KHnE06ju0.net
西野さんは本人が無責任野郎な癖に他人にはすぐに責任取れるんですか?と詰めてくるよな

240 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 11:01:31.95 ID:K0sYzHLPO.net
クレーマーって無責任な事しか言わないからなw

自分が無責任だからこそ容易く「責任とれ」なんて言えるのよw

241 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 12:39:06.35 ID:2z6NWr8D0.net
「絵本をかけ」って言ったタモさんには責任とってもらわないと

242 :Facebook:2015/11/12(木) 13:44:57.67 ID:i6EWn3520.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=704848019649665&id=100003734203517

絵本の原画をブラ下げて、台湾に来ております。
今日から4日間『NEW CITY ART FAIR』でございます。土曜日にはトークショーもあるそうな。

昨日は昼過ぎに台湾に着き、寄り道しながら会場に到着。
ダラダラと喋りながら、ブースを設営。
台湾語(中国語)は、あいかわらずチンプンカンプンだけど、結局、なんとかなる。

台湾滞在中も『おとぎ町商工会』の活動は活発だ。

会員の方がTLに記事を反映させるには、僕の承認が必要なので、会員が増えても煩くならない。
「鳥取でイベントを立ち上げたいんですけど、どうすれば?」という悩みがきたので、TLに反映させてみたところ、コメント欄が盛り上がり、その中から、
「私、近所なので、一緒にやりませんか?」と具体的なコメントが。

なるほど。会員数を増やすことで、救われる会員が出てくるわけだ。
あとは増やしたことがマイナスにならないような交通整理を徹底的に。
そこをキチンとすれば、もう少しで、もうメディアだよね。
制作費を捻出できるわけだから、単純な話、番組を作れる。
視聴率を気にしなくて良い、ここだけの番組を。おもしれーなー、オンラインサロン。今、めちゃくちゃハマってます。

台湾に来ても、この調子。
『仕事の虫』とか言われるけど、そうじゃない。もう、ずっと遊んでいる。
遊びが仕事になるまで、遊んでいる。

そんなこんなで、台湾の皆様。
今日から4日間、宜しくお願い致します。

243 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 13:46:41.93 ID:sCr+r2eX0.net
>>236
でも東京ディズニーランドは実は入園料だけだと赤字になるそうな。
維持費が物凄いし、アメリカのディズニー本社に売上からだいぶ取ってかれるし。
グッズ売上で黒字になってるんだとか。

西野さんの打倒ディズニーランドだとか町を作るとかいう話は
そこらの小学生の描く夢よりフワフワして現実味がない。

244 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 14:01:44.05 ID:K0sYzHLPO.net
> そこをキチンとすれば、もう少しで、もうメディアだよね。
> 制作費を捻出できるわけだから、単純な話、番組を作れる。
> 視聴率を気にしなくて良い、ここだけの番組を。おもしれーなー、オンラインサロン。今、めちゃくちゃハマってます。

また周回遅れなの?

245 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 14:03:32.47 ID:sCr+r2eX0.net
>>242
西野教に忠誠を誓える人のみ入信させ、それでも刃向かう奴が紛れ込んだら粛正。
「そこをキチンとすれば、もう少しで、もうメディアだよね」
え…なんでそれがメディアになるの…単なるカルト宗教でしょ。

「制作費を捻出できるわけだから、単純な話、番組を作れる」
いつのまにか制作費を捻出できる事になってるけど、え、どこから?
まさか非公開FBの入会金だけで? それとも素人の盲目信者からまた搾取すんの?

「視聴率を気にしなくて良い、ここだけの番組を。おもしれーなー、オンラインサロン」
YouTubeやニコ生がそうじゃん。もうやってんじゃん。やってるけどどーにもなってないじゃん。
FBに集った信者らと作った番組なんて更にしょっぱい結果になるのは火を見るより明らかだろ。

246 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 14:07:07.34 ID:sCr+r2eX0.net
「『仕事の虫』とか言われるけど、そうじゃない」

誰がそんなの本気で言ってんだよw
お前が「あー忙しい忙しい寝てないわー」と散々アピールするからだろ。

247 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 14:08:09.87 ID:DCZt8fFhO.net
こいつは毎日キングコングから何も学んでないのかなーw

248 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 14:11:23.89 ID:tzIhp2hL0.net
>>245

文章から悔しさで溢れていますね。

249 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 14:15:25.62 ID:sCr+r2eX0.net
>>248
何に対する?

250 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 14:31:49.07 ID:M9/YphK30.net
やんわりと引退勧告したタモリもたまったもんじゃないだろうな…
ここまで、人の意図がわからない人間がいるのだろうかと、タモリも困惑しただろう。

タモリのMCとしての距離感ってすげぇよな。小田和正がゲストの時の
踏み込み方なんか、あれこそドキドキするわw

251 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 14:39:56.78 ID:K0sYzHLPO.net
>>247
西野さんが失敗から学んだことがあったか?w

252 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 14:42:43.26 ID:ig6rw7bg0.net
>>242
毎回、会員権販売ページのurlを貼って、必死な西野w

253 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 15:07:51.90 ID:M9/YphK30.net
>>252
チケット販売だけでなく、こういった告知も自分の意見を交えて
拡散さえできなくなってる、ツイッター辞めてクビ締め西野さんワロたw

254 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 15:18:56.34 ID:X4gYy1S30.net
たしかに「ここだけの番組」に何か意味があるのかな?
仲間内で楽しむだけというならまぁ別にいいけど
余興ビデオみたいだけどさ

255 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 15:27:35.13 ID:R8dErXCo0.net
お金払えば、仲間以外にも見せてあげるよ〜?
ってやるつもりなんだろうけど…
今、そういうコンテンツ飽和状態だし。

256 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 15:29:54.76 ID:KSuYsZYU0.net
素人さん達のお小遣かき集めて作った「番組」でメディア革命を狙う西野さん。

257 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 15:37:51.54 ID:KSuYsZYU0.net
東野幸治が自分の書籍やDVDを出す時に「下手なローカル番組で告知するよりも宣伝効果ある」として
「フォロワー400万人以上のお前に宣伝協力して欲しい」と頼まれる有吉のツイッターなら
「もう少しで、もうメディアだよね」と言ってもいいけど。
Facebookの200人で「もうメディアだよね」って…

258 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 15:44:14.11 ID:KSuYsZYU0.net
どうせ西野さん主導で番組作ったって面白くならないじゃん。
毎日キングコングのラインナップ見りゃわかる。

合法的にちんこを触ってもらう方法
視聴回数 784 回

小学校の校歌を歌ってみた
視聴回数 565 回

っげ!に代わるショックな時に使う一文字
視聴回数 579 回

毎日キングコングファンのみなさまへ謝罪
視聴回数 1,308 回

東京デザインウィークvsよしもと
視聴回数 588 回

梶原の機嫌がものすごい悪い
視聴回数 1,342 回

西野がまたやった!大学の先生をアホ呼ばわり?
視聴回数 1,028 回

TDW 東京デザインウィーク行ってみた
視聴回数 746 回

TDW 東京デザイナーズウィーク おとぎまちカフェのケーキを食べてみた
視聴回数 434 回

TDW 東京デザイナーズウィーク おとぎまちカフェ紹介
視聴回数 704 回

金玉にキスしてほしい時はこのセリフを言えばいい
視聴回数 2,397 回

男の乳首の愛撫の仕方
視聴回数 4,629 回

259 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 15:44:35.52 ID:M9/YphK30.net
人が興味ある芸能ネタが干されててどんどん枯渇していってる西野さんに
先はなさそうだよね。最近は誰に噛み付いてもスルーだし。

なんか芸能界でそういった「西野を相手にしない」っていう不文律が
出来上がってるような気がする。しかし、かつての天狗野郎がここまでになるとは
西野を知ってる人間なら、すげぇ楽しい酒の肴になるよな。

そういった下世話な感覚を理解できないのも西野さんの才能のなさ。

他人のイジメを解決するより、自分のイジメラレを解決しろよ。

260 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 15:45:39.71 ID:M9/YphK30.net
>>258
うわぁ… なにこの再生回数… ひくわ〜

261 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 15:48:01.12 ID:R8dErXCo0.net
おとぎ町とかTDWとか本当に見て欲しい内容より
金玉と乳首の方が多いんだ

262 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 16:17:26.34 ID:n7X+vzO20.net
>>238
「世界一の芸人になります」と言いながらM-1、R-1で一回戦勝った事ないヤツを知ってる。
年は35。
無能なヤツに限って漠然とした、叶いそうもない大きな夢を語る。

263 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 16:21:47.30 ID:K0sYzHLPO.net
西野さんのサロン()ってパソコン通信時代のレベルだよなw

264 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 16:52:18.35 ID:eXXii/9i0.net
>>262
世界一の芸人ってのもかなり漠然とした目標だけど、「打倒ディズニー」に至っては
漠然となんてレベルじゃない、目標のジャンルすら不明。
アニメーターとしてなのか、プロデューサーとしてなのか、経営者としてなのか。

265 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 17:10:49.68 ID:+FBuNaku0.net
>>249

わかりにくくてごめんなさい。
西野さんから世間に対する、です。

266 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 17:19:38.32 ID:eXXii/9i0.net
> ちょっと待てよと思って! 今この、僕の好きな女の子を楽しませてるのは僕じゃなくて、
> ゥ、ウォルト・ディズニーだ!って思って。
> で、あのオッサンがね? この子のことが好きで好きでたまらなかったらまだいいですよ?
> でもあのオッサン、この子のことすら知らないじゃないですか。
> で、なんで俺、こんな…あの、オッサンが相手にもしてない女の子に、僕もうホの字になって
> ワーッてやってんのに、オッサンはどっか向いてるわけじゃないですか。これがムカついてきてですね!

ライバル心の対象をちゃんと把握してないのも西野さんの良くないところ。
ウォルトディズニーは世界中の老若男女を楽しませたいと考えて作った訳だから
日本の一人の女の事なんか存在すら知らん、ガン無視、というのは西野さんの言い掛かり。
倒したい相手の事を不当に下げて捉えてるうちは最初の一段目にも達する事はできない。

267 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 17:48:30.37 ID:6PZN+gNt0.net
>>265

何勝手に回答してるんですか??

268 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 17:50:30.66 ID:6PZN+gNt0.net
248(ID:tzIhp2hL0)はこのIDと同一。
念のため。騙されないように。

269 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 17:58:10.33 ID:jewn46Gm0.net
>>257
ポッキーの日に乗じてあげた幼少時の写真が20万ファボ突破でネットニュースになるレベルだもんな

自演+チケット購入特典の2ショットつきでギリギリ10万の西野さんでは話にならん

270 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 18:21:50.75 ID:X2oe2hpt0.net
会員制のオンラインサロンという閉鎖された極小規模でやってこれってメディアだよねとか言ってもなw
まだメディアごっこならツイキャスやニコ生の方がまだまし
でもこれって一般人が楽しくやるのはって話だけど
タレントならちゃんとメディアに出れるように頑張れよ
何やってるんだか
元気な大学生でももっといろいろ考えてやってるよ

271 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 18:32:58.99 ID:h1HivSKo0.net
>>266
このエピソード自体嘘くさいくて、寒い
西野さんのちょっと変わった天才アピールの一環なんだろうか
西野さんが彼女にヤンデレ状態で、なおかつ彼女がディズニー大好きで、年間何度もランドに通いつめるくらいじゃないと成立しないエピソードだよなあ
たいていは、1日の娯楽か、数時間映画を見て楽しかったねで終わるものに強い嫉妬的な感情持って当然って感じで言われても違和感ある

272 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 18:35:26.03 ID:E9uq1/Qi0.net
西野さんが独りよがりなご高説()垂れて、信者にチヤホヤしてもらうだけの場所がメディアってうける
そんな不公平な場所のどこがメディアなんだ
なんかもうすごいステージに到達してるね
更生不可だろこれ

273 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 18:47:51.06 ID:e75gS8ic0.net
不特定多数に届くのが(西野さんが使っている意味での)メディアだと思うんだがなあ

現状は学級会をメディアと言ってるようなもんだろう
信者にもっと金を出させるための特別な雰囲気を感じさせる方便ならともかく
西野さんが自分を騙してるだけにしかみえないから痛々しい

274 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 19:16:05.94 ID:aC4nmeiT0.net
248 通行人さん@無名タレント ag 2015/11/12(木) 14:11:23.89 ID:tzIhp2hL0
>>245

文章から悔しさで溢れていますね。

265 通行人さん@無名タレント ag 2015/11/12(木) 17:10:49.68 ID:+FBuNaku0
>>249

わかりにくくてごめんなさい。
西野さんから世間に対する、です。

267 通行人さん@無名タレント 2015/11/12(木) 17:48:30.37 ID:6PZN+gNt0
>>265

何勝手に回答してるんですか??

268 通行人さん@無名タレント 2015/11/12(木) 17:50:30.66 ID:6PZN+gNt0
248(ID:tzIhp2hL0)はこのIDと同一。
念のため。騙されないように。

275 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 19:53:51.67 ID:zsBOYPDs0.net
>>271
2009/5/4
> ボクの知人の女性の方で初日を観に来て下さった方に声をかけ、糞ダルマを引き連れ
> 珍しく女の子と呑んだ。ボクのタイプの女性。
> だけれど会話はやはり女の子の事が混ざり、あたりまえのように口数が減ってしまうボク。
> 当然のように席を立ち、結局帰ってしまう横暴ぶり。
> ボクは「舞台の話だけをしたい」と思ってしまったのだ。

ベタ惚れどころか初対面で何とも思ってない相手にも西野さんの異常な自己顕示欲と独占欲は発揮される。
あとトンボとジブリ美術館に遊びに行った時も「負けてられない!」とか言って
まだ全部見てないのにトンボ置いて途中で帰ったというエピソードもあり。

だから>>266のエピソードは嘘ではないと思う。
昔、彼女とディズニーランドでデートして、彼女が普通にキャッキャと楽しんで、
西野さんが(さすがに一人で先に帰る事はしなかったものの)ムッとしてたんだろう。
ほんと鬱陶しくて面倒臭い人。
人の話をじっと聞く事もできず、人の作ったものをじっくり見る事もできない。
「僕はね、僕がね、僕ならね」とのべつ幕なしに言いたいんだよ。

276 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 21:06:55.79 ID:/tlrDnkP0.net
>>275
そんな経験あるとしたら「こんな武勇伝ある僕」宣伝して回ってるんじゃないの?

277 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 21:12:32.48 ID:LalU+DcR0.net
本人が虚構と現実の区別がつかなくなってきてるからなあ

優秀なヲチャーの皆様もそりゃ推理が狂ってきてもおかしくない

278 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 21:14:20.30 ID:u55RN0x5O.net
>>275
いつの時代に彼女が言ったか知らないけど、
その時ディズニーを彼女ほど西野さんが楽しめなくて今思い出して盛った(記憶を改竄した)可能性はあると思うw
ディズニーを敵視しだしたの最近だし。西野さんって本当に自分にしか興味がないんだよなあ
他人のすごい才能と自分の微々たる力を比較することすら出来ない盲目っぷり

西野さんのオンラインサイト発のメディアなんて一般人全く求めてない

279 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 21:29:20.19 ID:y6kbZ/W70.net
6月のこれ↓によると9年前の話だそうだけど、確かに当時はディズニーを敵視はおろか
関心すらなかったはず。既にブログはやってたけどこの時期は一度もディズニーに触れてない。
とはいえジブリについては昔も今も敵視してないのに途中で帰っている。
おそらく彼女がランドを楽しんでるのを見て、常に自分の事だけで頭がいっぱいの西野さんが
ムッとした部分は事実だと思う。そこに、鉄拳起用以降ディズニーを敵視するようになった
現在の視点が加わって↓とか>>266のようにウォルトへの攻撃に変わっていったのでは。

活動報告: だからウォルト・ディズニーをやっつける - WESYM
http://wesym.com/ja/projects/nishino/articles/1161/

絵本や舞台、そしてライブを真面目に作るようになってから、それまで眼中になかった
ウォルト・ディズニーの存在がチラつきはじめ、大好きな女の子とディズニーランドに行った時に、
僕の大好きな女の子がすごく楽しそうにしていて、すごく笑っていて、
「ああ、この娘をディズニーランドに連れてきて良かったなぁ」と思った直後に、ハッとした。
「どうして僕の大好きな子を笑わせているのが、僕じゃなくて、ウォルトなんだ!」
「ウォルト・ディズニーより面白くなって、ウォルト・ディズニーより人を楽しませる」
と思ったのは、その時から。
世界に愛を!という立派な理由ではなく、「コイツ、俺の大好きな子のことなんか知らんくせに、
なんで俺より、この娘を笑わせてくれとんねん!ちょっと待っとけ。ぶっ潰してやるからな!」という、
これまた不純な動機。ハチャメチャな嫉妬。
ただ、身をもって知っているけど、「不純な動機」は意外と長持ちする。そこに嘘がないから。
てなわけで、あの日から9年近く経ったけど、いまだに「ウォルト・ディズニーより面白くなる」
という熱は冷める気配がない。

280 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 21:57:44.14 ID:T7QpIQgw0.net
>>279
もしかして西野さんの中ではこれは自虐風ギャグのつもりなのかな
「もー俺なんて大層なもんじゃなくてー、動機は嫉妬っすよw」みたいな内容を悪い激しい言葉で言うギャグ
ディズニーのことを「アイツ」って言うとウケた!(本当は苦笑されてる)からエスカレートした感じの
自分のこと面白いと思ってるつまらない人って言葉遣い悪くするとウケると勘違いしてるよね
どっちにしろ成果物が素晴らしければ問題ないんだけど西野さんの場合はお察し…

281 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 22:51:18.96 ID:tjMaZMTB0.net
>>263
> 西野さんのサロンってパソコン通信時代のレベルだよな?

違うと思います。

282 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 22:53:18.69 ID:h6AgT0eY0.net
>>281
そうだよな。パソ通に失礼すぎるもんな

283 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 23:10:32.36 ID:weFSqM7H0.net
初期のパソコン通信なんて濃い奴らのたまり場だったんじゃないの?
西野さんみたいな薄っぺらじゃ相手にされないんじゃない

284 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 23:15:56.19 ID:u55RN0x5O.net
>>279
そういや西野さんは元々ディズニーを女子供の物だと軽んじてたんだっけ
で、ボルトだったかの時にすごいんだなでディズニー目指す!みたいな流れの時もあったんだよな
9年前ならただディズニー嫌いだからそりゃムカついてたかw

285 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 23:42:43.47 ID:K0sYzHLPO.net
>>283
技術的な問題ねw

中身は学級会レベルw

286 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 23:50:19.25 ID:9mkERapq0.net
>>263がどういうつもりで言ってんのか知らんけど、中身がパソ通並みってマジその時代のホスト&クライアント達に失礼だわ。

287 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 23:58:15.82 ID:h1HivSKo0.net
>>280
西野さんと自虐が結びつきにくいけど、西野さんが唯一弄られたがるポイントが女ネタだし、
ちょっと面白い話、ネタのつもりで言ってるのかもな
絵を描いたきっかけは、エロを自分で描いて自家発電するためってのと同じような構図だし

288 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 23:58:59.30 ID:x36gokqK0.net
今時、IDの末尾「O」なんてこのスレくらいでしか見かけないわw

289 :通行人さん@無名タレント:2015/11/12(木) 23:58:59.68 ID:COI7rGPnO.net
会員を集めてお金を取って秘密を漏らすことなく活動するネットサロンてあれだ
ν速で有名な、露出狂が集まる会員制サイトみたいなの思い浮かべてしまったわw

290 :通行人さん@無名タレント:2015/11/13(金) 00:01:01.09 ID:S3Mq+1r60.net
>>282-283
>>285-286

妄想で悔しさを爆発させるほど情けないものはないね。

291 :通行人さん@無名タレント:2015/11/13(金) 00:35:51.30 ID:ADCgbsBa0.net
>>290
だからなんの悔しさだよw

292 :通行人さん@無名タレント:2015/11/13(金) 01:59:05.15 ID:Y1xbzX4b0.net
〈西野さんに本などをオススメすると…〉
この俺様の貴重な時間をあんたは奪うんだから、責任持って絶対に面白いヤツだけ選んで来いよ!

〈西野さんに助言や忠告をすると…〉
もし俺があんたの言う通りにしたせいでダメになったら、あんた俺の今後の人生の責任持てるの?
持てるんなら言うこと聞いてやるけど、持てないんだろ? だったら黙ってろ。

〈2回やった独演会の客が終演後にワタミで飲食してると知って〉
ワタミの社長が俺んとこまで来て「ありがとうございました」って深々と礼言ってくるんならいいよ。
でも何の礼もないのに、なんで俺がワタミの売上にタダで貢献してやらなきゃいけないんだ。
ワタミは俺が必死に集めた客を何の苦労もせずに頂戴して、更に俺のチケ代以上を払わせてやがる。
そうはさせるか。俺の町を作って独演会の客は全員俺の友達の飲み屋に行かせるからな。

〈ディズニーランドへ一緒に行った女の子がとても楽しんでいたら〉
なんで俺が作ったモノじゃなくてウォルト・ディズニーの作ったもんで喜んでんだよ。
俺は彼女の事が好きなのに、彼女は他の男が作ったもんに夢中になるのかよ。
ウォルトも彼女を好きだっていうんならまだいいが、眼中にすらないくせにこんなのおかしいだろ。

〈タモリの友人から、タモリに会ったら渡して欲しいとアンティークの鉄道グッズを預かった〉
いいなぁ、これ…オシャレだなぁ……欲しいなぁ。うちのインテリアにピッタリだなぁ。
タモさん、これ要らないからお前にあげるって言ってくれないかなぁ…渡したくないなぁ…。
→(後日タモリに会って)タモさん、これ預かってたんですけど…。
えっ普通に受けとった!? 俺がこんなに「本当は渡したくない感」をむきだしにしてるのに!
「もちろん要るよ」って、なんなんだよ!ケチ!渡すんじゃなかった!!

293 :通行人さん@無名タレント:2015/11/13(金) 02:10:54.81 ID:Y1xbzX4b0.net
総じて言えるのは、いまさらではあるけど
西野さんがおっっっっそろしく自己中心的である事。
もはや病気の域。自己中なんて言葉じゃ足りないくらい。

ワタミに行く客にしろ彼女の心にしろタモリ宛ての贈り物にしろ、
「それは元々お前のもんじゃねーだろ」
とツッコミたくなるような事に独占欲を働かせる。

そして自分自身に何らかの改善を求められた時は
「俺が死ぬまでの人生すべてに責任とれるわけ?」
とにかく自分自分自分自分自分。
「自分のモノや時間は俺のモノ、俺以外の誰にも好きにはさせない!」
>>292の事例は全て病的なまでの自己中さが根本にある。

294 :通行人さん@無名タレント:2015/11/13(金) 02:57:46.17 ID:9RIJsyIb0.net
西野さんのクソイベントに行く先々にワタミが屋台引いて出没すれば
そんな感想でもいいけど、ワタミはワタミで土地代なりテナント代なりで
そこで営業する権利を買ってるわけだからな…

西野さんがクソイベント開催する会場レンタル代と一緒。

同列なのに、なぜか上から目線の西野さん、ホントあたまおかしい。

総レス数 1001
460 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200