2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 284

1 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 08:36:22.27 ID:Oxspa4Ft0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ http://nishino.thebase.in/

●ガリゲル (西野はMC 関西中心に全国15局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/

●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ
キングコング西野公論 283
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1442958709/

602 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 08:43:12.22 ID:3mzPGiHn0.net
ラジオの書き起こしって
読み物としても充分面白いのに
西野さんの書き起こしは
雰囲気だけで何が言いたいか分からない
売りの嫌われ者アピールも薄すぎw
嫌われてますと連呼するだけで具体例がないから
相手も触れるに触れられない
とりあえず適当に褒めて受け流すしかないw

603 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 09:11:54.84 ID:3mzPGiHn0.net
>>577
ダセーと言うのは勝手だけど
西野さんは全てを自分本位で決めすぎるんだよな
スッキリすのカエルのときも思ったけど
スッキリも世界に進出すべきとか
番組の雰囲気とかまるで考えてない

604 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 09:41:14.90 ID:b5W+occ90.net
ひな壇やめたら仕事なくなって
そこでタモリやさんまみたいには打てない自分に気づいて
でも自分にしかできない事でスターになりたいから(つまりお笑い芸人では無理だから)
絵とかイベントとか娯楽でイジメをなくそうとかいう提案を出しながら
自分の得意分野を捜してるって事でいいのか?


簡単にいうと仕事もせずに自分探しの旅に出てるアラフォーって事ですね

605 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 10:10:10.37 ID:SrU/4Py3O.net
書き起こしありがとうございます
本当に同じ話の使い回ししかしなくなってるし、これだと嫌われてる上に飽きられそう

ブラマヨさんが言ってたんだけど
各地方のラジオ局の仕事の時でも話のネタがどこともかぶらないように気を使ってるって
なぜなら地方局のラジオも今はネットで聞けるし、世界中のヒーハー・チルドレンに何回も同じ話を聞かせるわけにはいかないからって

606 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 10:17:18.20 ID:XpYGnz1H0.net
このスレ業界の人も見てるかもしれないよな
で、やっぱり同じ話しかしない西野に仕事のオファーなんかしないし…
人がしゃべってるのに遮るようなでかい声のガハパンって共演者もスタッフも聞いてる人も不愉快だよな

ゴミ拾いもニュースになんなかったしハロウィンもっと近づいたらきゃりーの方だけエンタメ情報で取り上げられるだろ
西野は仕事ないからずっと楽しみにしてたのにあっさり多忙なきゃりーに話題もってかれてアワレ(笑)

607 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 10:31:46.59 ID:CAGeYnrR0.net
27時間の裏台本があったのに視聴者に責められたって言ってるけど
違うんだよ西野さん
西野さんは視聴者が笑いを解ってないと思ってるけど
逆なんだよ
ゲームを進めようとするツッコミ方が下手なんだよ
自分の技術がないことに気づいて

608 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 11:10:36.25 ID:6ZahEpqi0.net
>>601
まあ西野さんのエピソードトークって年単位で使い回すもんだから、どんどん歪んでいくからね

>タモリさんが唐突に「西野、絵を描いたらどう?絵本を作るとか」と言ってくださったんです。
>当時は絵なんてまったく描いてなかったですし、それこそ「いいとも」の打ち合わせの時に、
>資料にちょっと落書きみたいなのをするくらい。
>それを見てくださっていたのか、もっと深いところを感じ取ってくださっていたのかは分かりませんが

こう言ってた時期もある

609 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 11:13:59.02 ID:6ZahEpqi0.net
ちなみに同じインタビューでの西野さん(2013.9月)

>正直な話、相方にも話しましたが、この世界を辞めることも考えました。
>これだけの環境が整ったのに、突き抜けないわけですから。才能がないんだ。もうダメだと。

それがこうなるw(2014.12月)

>このようにタモリの勧めで絵本作家の道を目指したことには間違いないが、
>当時“芸人をやめようと思っていた”とネット上で語られていることに西野は不満そうである。
>今まで一度も芸人をやめようと思ったことは無く、「2ちゃんねらーが作った話っぽい」と切り捨てていた。

610 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 11:36:51.72 ID:5v80gEOs0.net
本当に、自分のゴミを持って帰って捨てることには全く賛成だけど
他人のゴミを家に持ち帰って捨てるって、ハードル高過ぎる。
それがいくら(信者の言うところの)西野さんの作品だとしてもだ。

他人の、どんな菌がついているかもわからないもので作ったものを
自分の家の中に入れる。盲信してる西野信者といえども、嫌悪感はぬぐえないと思う

611 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 13:00:00.71 ID:FVcrrNe50.net
>>591
例のイジメのガバガバ理論語ってるね
でも…って言いかけたパーソナリティーの人はツッコミたかったんだろうなあ

612 :Facebook:2015/10/18(日) 13:04:27.30 ID:8ouk4w/i0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=697179380416529&id=100003734203517

『サーカス!(大阪公演1日目)』終了。

皆さん、メチャクチャ面白かった。
「勉強が面白くないんじゃなくて、先生が面白くなかったんじゃね?」という疑問からスタートした学校イベント。
それを確信した回だった。

普段やっている東京の円形劇場とは勝手が違っていて、新鮮。
おそらく最初で最後となる大阪公演。

明日、僕は『お金』をテーマに話をしようと思います。
一生つきまとう問題なのに、小学校、中学校、高校で、誰も教えてくれなかった『お金』の話。

これから、明日、講義する内容をまとめます。
もちろん、楽しく仕上げます。
明日の『サーカス!』をお楽しみに!


https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=697335293734271&id=100003734203517

本日、大阪最終日。
夜中、ウーマンラッシュアワーの村本から電話があり、宿泊しているホテルが一緒だったので、少し話し込んだ。
「この男、少しも間違ったこと言ってないよなぁ」とつくづく思う。

しかし、そのおかげで、今日の『サーカス!』で話す内容をまとめられず、朝から話を整理している。

とっても大切なことなのに、学校で教えてくれなかった『お金』の話。
子供の頃に口にしなかったおかげで、夢を語るときには、「お金の話=下品」みたいな謎の数式が出来上がってしまっている。

お金の正体を知るということは、選択肢を増やすということで、選択しなくてもいいけど、選択肢を持っておいて損はない。
今夜は、そんな『お金』の話を、経済学者さんが話さない角度からお話ししようかと。

夜までにまとめます。

613 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 13:05:36.84 ID:6ZahEpqi0.net
西野さんに「ちょっとしんどい思いするかも知んないけど、この公式覚えたらお前もっと面白いの待ってるよ」
と言えば勉強を娯楽として好きになってたかなあ?
しんどい思いを我慢させられるならイジメなんてとっくに無くなってると思うが

614 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 13:46:53.90 ID:oFevg+AxO.net
西野さんっていじめる側を部活とか入ってない、打ち込むものが何もない人達だと思ってるんかね?

ハロウィンのゴミ問題といじめが似てると言ってるけど、ゴミ捨てる奴=いじめッ子なのに、何故か「いじめられるのは仕方ないからいじめられなきゃ成立しないイベント作ろうぜ」って言ってるよね

615 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 14:53:00.25 ID:8r8vde2E0.net
勉強がおもしろくなかったのは、ただ単に西野さんの頭が悪かったからでしょ。

616 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 15:40:34.69 ID:ELmbWM++0.net
村本の手のひらで踊らされてることに気付かない西野さん

617 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 16:37:33.95 ID:5v80gEOs0.net
村本は優しいな、西野を相手してやって

618 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 16:41:57.54 ID:i5Jzb84h0.net
西野さんの選択肢ってクラウドファンディングでしょ?

619 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 16:55:33.08 ID:XmJzl7no0.net
これだけ好き放題に自分の一番得意なネタをラジオで喋らせてもらえれば
西野さんが収録後に上機嫌だったのも納得だな(>>527)
パーソナリティは適当に西野さんを持ち上げるだけで全然反論しないしw

620 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 17:19:58.81 ID:5v80gEOs0.net
いじめっこに他の楽しみを与える(ギターとか)
のが、イコール
ゴミ拾わせてそれで作品作らせる
という結論なら、ゴーストバスターズに参加する人たちは

いじめっ子で楽しみが無い人
っていう事になるけど、
西野さんの言ういじめっこって、ゴミをポイ捨てして行く、
ゴーストバスターズに参加しない人たちのことだよね?

なんかよくわからないな

621 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 18:33:29.65 ID:ZgbGqgLK0.net
翌日にゴミを拾う、と
毎年出されるゴミが減っていく(アートとして作るゴミの木が小さくなる)、と言ってるわけだが
この関連性も意味不明だわ

ゴミを出してた人が、ゴミを拾うニュースを見て改心するってこと?
ポイ捨てするような人間にそんな期待しても無駄でしょ

622 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 18:36:56.39 ID:3FSeYAg80.net
きゃりーぱみゅぱみゅのゴミ袋作戦はいいアイディアだよね

西野さんも思わず入れたくなるゴミ箱でも作りゃ良かったのに

623 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 18:42:35.07 ID:aFzsZaKQ0.net
>>621
むしろ安心して捨てるよな
ゴミ、必要なんでしょ?って

624 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 18:55:14.49 ID:DYbIthk70.net
コンビニのゴミ箱に「アート作品」のなれの果てが突っ込まれてそう

625 :【すぐに終わりますから】11:2015/10/18(日) 19:10:41.17 ID:OokTF+6A0.net
>>582-591続き
(※ゴーストバスターズの説明少し割愛)
西野:仮装してですね、ちょっとゴミ拾い遊びでやっちゃおうぜ!ってゆったらですね、
   これ去年フラッとツイッターで呟いたんですけど、これがゴロゴロゴロゴロ
   転がっていってですね、TOKYO DESIGN WEEKっていうのが10月の24日から
   スタートするんで、それはえーとね、日本でね…多分一番目か二番目におっきな
   クリエイティブの祭典みたいな。外苑前とこでやるんですよ。
パA:はいはい。
西野:12万人ぐらい来るんですよ。
パA:うん、うん。
西野:それが10月の24日から二週間ぐらいあるんですけど、だからハロウィンに…
パA:ちょうどガッチリ。
西野:しかも、そのTOKYO DESIGN WEEKの、僕……理事やってるんですね!
パA:ええっ!?
パB:スゴイですね! 偉いんだ(笑)
西野:理事やってくれって言われて。
パA:そうなんすか!?
西野:いやそうなんですよ。急に言われたんですよ。「理事か」って思って。
   じゃ、この権力使わんと、と思って。
パA:うんうん。
パB:いや使った方がいいですよ。
西野:理事会みたいなんで、渋谷で集めたゴミを外苑前の会場に持って来て、
   でっかいゴミのオブジェ作っていいか?みたいなことを言ったら
   「是非、是非」みたいなことになってですね。
   じゃ、TOKYO DESIGN WEEKは協力してくれるってことになって。
   ほしたら次は渋谷区からお話が来てですね。
パA:うわ!
西野:渋谷区さんも協力してくれることになったんです、結局。
パA:スゴイ。
パB:スゴイですよ、うん。

626 :【すぐに終わりますから】12:2015/10/18(日) 19:13:48.00 ID:OokTF+6A0.net
西野:そうなんですよ。要は土曜日にハロウィンで、日曜日なんですよ11月1日が。
   ゴミの回収がなくてですね、ゴミのやり場に困ってて。
パA:はー、なるほど。
西野:そんときにゴミ集めるイベントやっちゃうって言うから、願ったり叶ったりでですね。
   渋谷区、協力してくれるって言うから。多分、今日このあと区長に会ってですね…
パA:スゴイ人と(笑)
西野:へへっ(笑) 区長に会いに行ってですね…
パA:素晴ら…え、こんなヨレヨレの白いシャツの人が(笑)
パB:あはははははっ!!(笑)
パA:こんな下着みたいなシャツの人が。渋谷区長と。
西野:会いに行くんですよ(笑)
パA:長谷部健さん。
西野:はい! で、まず僕ね、アレを言おうと思ってるんです。
   ハチ公にゴーストバスターズの格好させてくれっていう。10月の途中あたりから。
パA:あー、スゴイ!(拍手)
パB:面白い。
西野:で、「コレはなんだ?」って二週間ぐらい思わしといたら、それだけで宣伝になるなって。
パA:なるほど。
西野:ほしたら、これ運良いことにですね…………本家のゴーストバスターズから話が来て!
パA:いやあ!!
パB:つまりアメリカから?
西野:そうです! アレはどこ介してるんですかね…ソニー…? ピクチャーズ…?
   どこかちょっとわかんないですけど、間の、介してですね。
   ゴーストバスターズが今年30周年なんですよ。
パA:うわ!
パB:おーっ!
西野:来年新作が出るから、そこに向けて盛り上げていきたいから、是非っていうことで
   音楽だとかロゴとかをもう使っていいってことで。
一同:へぇーっ!!
パA:チャーラ、チャーラ♪って。
西野:アレいいんすよ!
パA:えーっ、すごい!

627 :【すぐに終わりますから】13:2015/10/18(日) 19:17:21.78 ID:OokTF+6A0.net
西野:だから今年の11月1日は、そのゴミ拾いをもうやっちゃうと。
パA:いやあ、スゴイっすね、これは。
パB:うん、スゴイ。全然西野さん文脈じゃないけど、たとえば僕らって広告屋じゃないですか。
   広告屋さんが作ったフリしてそれをカンヌとかに持ってったら多分、賞獲りますよ。
西野:なるほど!!!(パン!!)じゃ獲ってください、そいじゃ!
パB:真面目に、真面目に。
西野:じゃあ獲ってくださいよ、じゃあ。
パB:それを企画したのが、ま、こういう風な課題があって、それを解決するために私達は
   こうしましたって言って、それに何かしらクライアント的なものを付けて出したら…
西野:あ、むっちゃいいっすね!!
パB:いや、そこそこいけますよ。それ獲ります、獲ります。
パA:カンヌ行きましょう!
西野:カンヌ行きたいっ!!
パB:真面目に行けますよ。
西野:マジっすか!?
パA:いや、非常に広告的なって言い方がどう思うかわかんないけど、課題解決っていうか。
パB:そうそう。だからこういうの来ていただくとして勝手に言うと、ホントにそういうのって
   代理店の人が考えるべきことを考えちゃってるから。
西野:あー…
パA:「ひとり広告代理店」。
西野:あはははははは!!(笑)
パB:そうですね。
パC:そうそうそう。
西野:うふっうふっうふっうっう!!(引き笑い)
パA:すごいビジネス※※※(西野の笑い声で聞き取れず)
   俺のプロモーションのハチ公に着せちゃうとかね、含めて出口戦略まで全部…
パB:やってるもんね、自分でね。
パA:そう。
パB:意識してやってるのか、もうホントに直感でやってるのか。スゴイよね。

628 :【すぐに終わりますから】14:2015/10/18(日) 19:20:35.93 ID:OokTF+6A0.net
パA:いや、スゴイっす。スゴイすよ。これでもちょっと…マジで…
パB:やろっか?
パC:カンヌで審査員とかやられてたりするわけですよ。
西野:えぇーーーっ!! ………マジっすか!!! なんすか、超売れてるじゃないすか!!
一同:(笑)
パC:大御所ですよ、大御所(笑)
パB:売れてる気持ちはないけどね(笑)
パA:いやマジでそれ、プロジェクトっていうか…
パB:いいと思うよ。それ渋谷区がクライアントでもいいよね。うん。区長、博報堂じゃないすか。
   もともと広告代理店だから、カンヌかかってるから、カンヌ獲りましょうよって言ったら
   区長乗りますよ、それ。
パA:喜ぶと思うなー、健さん。
パB:ホント喜ぶと思う。
西野:※※※※※(小声すぎて全く聞き取れない)
一同:(笑)
西野:※※※※※※…すごいっすね(小声すぎてほとんど聞き取れない)
パA:いや、絶対いける。
パB:やりましょうよ。クライアントいらないから。
パA:わりと今年を席巻した一つはアイスバケツチャレンジとかですから。
西野:あれイイっすよねぇーーーっ!!!
パA:はははっ!!(パン!パン!)
西野:あれイイっすよねーっ! 俺ね、アレ、すっっごい勉強になったんすよ!!
パA:おお、おお(笑)
西野:ダイノジの大谷さんに懇々とその説明をしたんですけど。
   「アイスバケツチャレンジ、もっかいちゃんと勉強した方がイイっすよ」つって。
パA:んはは!(笑)
パB:勉強しろって(笑)

629 :【すぐに終わりますから】15:2015/10/18(日) 19:23:50.11 ID:OokTF+6A0.net
西野:すげー広まったじゃないすか。アイスバケツチャンレジって。
   で、ずっと考え出すと、アレなんであんな広がったんやろ?と思って。
   …………アレって、病気をそういうお祭り事にして、えー、お金を集めるのって
   どうなんだっていう声が一つあったじゃないですか。なんか、それはいいのか悪いのか。
   あとなんかセレブ同士で回してる感じあったじゃないですか。あゆがダルビッシュに、みたいな。
   あれ……鼻につくな、と思ったんですよ。で、この鼻につくっていうの、超大事だと思って。
   「あれダメだよね」とか、でもこれお金、事実お金集まっ…人が集まっ…あのー、助かってるん
   だからいいじゃん、みたいな議論がなされてる間、ずーっと告知されてるわけやないですか。
パA:はー!
西野:ってなったときに、自分がまず一回イイもん作っちゃって、これをそのまま出しちゃったら、
   広まりがちょっと…みんな「いいよね」で終わっちゃうから、最後にちょっとマズ味調味料みたいな、
パA:あっはっは!
西野:こうパッパッパッと振ってあげることがすげー大事だとと思って。
   で、ちょっとワキ甘くして、「いやソレおかしいよ」って言う人を作ってあげた方が広まると思って。
パB:それはとても正しいですね。
西野:(囁くように)あれイイっすよね。
パA:めちゃくちゃ広告の話してる(笑)
パB:スゴイなー。
西野:あれ、むっちゃイイと思ったんですよ。最近、意識するんです。なんか自分が作った後に、
   ちゃんとこう…マズ味調味料を最後に振ってからお出しするっていう(笑)
パA:旨味じゃなくて(笑)
西野:マズ味です、はい(笑) それが大事だと思って。
パB:でも実際そうですよね。完璧なものってなかなか人の口に乗ってかないんですよね。
西野:(囁くように)あ、そうなんすよねーっ…!
パB:ツッコめるとことかないとね?
西野:(囁くように)そうなんすよねーーっ……!

630 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 19:25:16.37 ID:6ZahEpqi0.net
>理事やってくれって言われて
>渋谷区からお話が来てですね
>渋谷区、協力してくれるって言うから
>本家のゴーストバスターズから話が来て!

あくまでも向こうから混ぜてくれってことにw

631 :【すぐに終わりますから】16:2015/10/18(日) 19:27:04.15 ID:OokTF+6A0.net
パB:まずはゴーストバスターズに参加してくれる人を募集しなきゃいけないと。
西野:そうなんです。もうね、400人ぐらい集まったんですよ。
パA:ええーっ! すげーっ!!
西野:あと100人ぐらい欲しくて。
パA:まずそこですね、じゃあ。まずはゴーストバスターズ・プロジェクトに…
パB:それ正式名称なんて言うの? あ、渋谷ハロウィン…?
西野:…ですかね。あの、「TOKYO DESIGN WEEK」で検索していただいたら、
   あのー、そのページにとぶようになってるんで。
パC:「TOKYO DESIGN WEEK」で検索していただいて、
   多分渋谷ハロウィン・ゴーストバスターズプロジェクトみたいな…
西野:そうですね、はい。
パB:ま、そのワードで検索してもいきますよね。
パA:我こそはと思う人は手を挙げていただければ…
パB:いや、これは歴史的なプロジェクトになる可能性ありますよ。
西野:あははははは!!(笑)
パA:そうね。ていうか既にすごく。
パB:二十年後にコレに参加したってエバれるかも知れない。
西野:あー、なるほど。なるほど。

※ここまで※ 後編は再来週10月31日放送

632 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 19:45:32.06 ID:XpYGnz1H0.net
あーあ
こんなにはしゃいでる時はきゃりーのことまだ知らなかったのかな

633 :【すぐに終わりますから】訂正と補足:2015/10/18(日) 19:49:11.55 ID:OokTF+6A0.net
>>585訂正
×「キングコング西野はなんでそんなゲームをしたんだ」
○「キングコング西野はなんでそんなゲームをしたいんだ」

×さんまさんとお仕事ご一緒させていただいて、そっから一年後、二年後
○権八さんと
…………………………………………………………

●2008/07/28
それにしても今年の27時間テレビは最高に楽しかった。
「真面目にゲームをやろう」と一人叫ぶボクと、フザけてゲームをなるべく
やらない方向に持っていくはねトびメンバー、そして明石家さんまさん。
教科書みたいだった。こういったベタベタがやはり大好きなんだぁ、
と思ったわけです。そして褒められたぜ。やった、やったぁ。
…………………………………………………………

●2015/09/30
TOKYO FM『すぐに終わりますから』の収録終了。
普段は「何言ってんの?」と切り捨てられるような話も
ジックリ聞いてくださって、本当に楽しかった。
また一つ、目標ができた。 カンヌで昼から酒を飲む。

●2015/10/16
奇をてらっているわけでも、お金に興味があるわけでも、コンプレックスを消すためでも、
炎上しようとしているわけでも、好感度を上げるためでも何でもなくて、もうホント純粋に
「もっと楽しくしたい」だけで動いていて、以前までは「嘘つけ。何か動機があるでしょ?」
と言われてたんだけど、ここ最近、「え?マジなの?」と話を聞いてもらえるようになってきました。
はい、僕、マジです。
この収録では僕が考える「絶対、こうした方が面白くなりますよ」を、
ずーっと話させてもらいました。とっても楽しかったです。是非、聴いてください。

【本気の広告論】>>528-529

634 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 19:51:39.94 ID:oweSUXE20.net
きゃりーのごみ袋がゴミの木にぶら下がってたりして

635 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 21:10:28.73 ID:sdPvZLuH0.net
西野のとこ、普通に書けないか???
感情持ってデフォルメして書いてるでしょ?

(引き笑い)とか小声で、とか
悪意あるね。

636 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 21:13:50.61 ID:sdPvZLuH0.net
>>622

そいつのスレ行って書いてあげればいいのに。
なぜ、そこまでそいつの褒めレスをそいつのスレではなく西野のスレで書くの?

637 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 21:14:59.28 ID:sdPvZLuH0.net
>>605

ブラマヨのスレに書いてきてあげたよ。
スレ違いだから。

638 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 21:18:19.47 ID:t5VCgQjZ0.net
お前も西野もマズ味調味料使いすぎww
二口めは食えないわ

639 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 21:26:16.01 ID:8r8vde2E0.net
西野さんの自分をあくまでも大きく、偉く見せようとする話しは、本当にイヤ、心底キライ

640 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 23:10:43.65 ID:OokTF+6A0.net
>>596
2014年1月8日放送『オトナの!』
西野:ほんで、やめたらね、週5くらいで休みになったんです、25ん時に。
   ほんで「あ、ホンマにやることないなー」と思ってた時に、タモリさんに呼び出されまして、
   「お前、絵を描け」みたいな。
ユースケ:いきなり?
西野:いきなり、はい。呼びださ…あのー…
いとうせいこう:あのさ、楽屋とかでチラチラっとなんかこう台本にイタズラ描き
   してたのをタモリさんが見てとかでもないワケ?
西野:多分『いいとも』のフリップで答える時に横の方にチョロチョロっと
   こうなんか答えのように描いたりするじゃないですか。あれだと。
いとう:そこっ!?(首をひねる)
ユースケ:え、それ見てタモリさんが才能見抜いたってこと!?
いとう:だって、あれマジックインキで書いてるものだよ!?
西野:それで二人で飲んでてねぇ……絵本の悪口をなんか言ってたんですよ。
http://pbs.twimg.com/media/Bdl11V4CAAAkxko.jpg

641 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 00:00:45.97 ID:+nhkPdyQ0.net
ここで時々絡んでくる哀れな信者も
ハロウィンのゴミとして吊るされればいいのに

642 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 00:15:33.31 ID:GYrJATZJ0.net
>>640
アルコール性認知症が始まってるみたいだね

643 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 00:35:55.97 ID:D9fOM1/10.net
>>642
西野さん都合良く過去を改竄する癖が昔からあるから
どうだろ?

644 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 00:55:38.62 ID:x/yXqE2yO.net
>>639
誘ってくれた人のことを所属名だけで書いたりするくせに、
みんな肩書きが好きだよね僕はそんなのくだらないと思う的なこと書くからヲチが止められんw

645 :Facebook:2015/10/19(月) 02:30:47.67 ID:1oh7TZXy0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=697450163722784&id=100003734203517

『サーカス!』の大阪公演2日目が終わった。

東京に比べると、大阪のお客さんはグッと大人しいんだけど、それはそれで燃えた。

というか、先生方の話が面白すぎた。
すべての学校が、こんな先生ばっかりだったら、学生は毎日がエンターテイメントで、未来は明るいなぁ、と。
最高だった。

黒板の方を向いて、ボソボソ喋っていた当時の先生にお見せしたいなぁ。
先生もキチンと勉強しなきゃ。

さて。

サーカス!も終わったので、いよいよ『ゴーストバスターズ』の準備。
ボランティアスタッフは583人となった。
あと、17人。

明日はチームリーダーのミーティング。
渋谷の地図を広げて、担当区域を決める。
皆、ゴーストバスターズの仮装の準備、頼んだぞ!!

明るくいくぞ!

646 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 03:28:52.74 ID:lk6O/fkE0.net
西野さんの行ってた高校がよっぽど底辺だったんじゃないのか?
うちは進学校だったけど先生はハキハキ話してたし授業は面白かった

647 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 04:53:51.28 ID:gD/FWQHX0.net
だいたい、中年になって「勉強って本当はおもしろい」とか言ってるやつは
自分の興味がでてきた一部しかフォーカスがあってない。ちょっと漫画読んで
戦国時代とかに興味持つ程度。

そんな、他人にケツ叩かれて動く人間がなにかを為すどころか、最低限の学歴を得る事さえできない。

そして、そんな勘違いしてる西野さんみたいな人間は、「当時、勉強に興味持てたらそうとういい大学いけた」
みたいなクソみたいな理屈ならべてくるんだよな。当時興味持って学を修めた人間は、西野さんと
同じ中年になったら、取り返しが付かない知識の差になってるに決まってる。

そして、西野さんはそれを体現してる。いつまで青年の自分と戦ってるんだよ。今を戦えよ。

648 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 07:25:45.32 ID:TE1I6b+zO.net
【市川紗椰】
TOKYO DESIGN WEEK.tv

10/19 BS日テレ23:00〜オンエア
ゲストは芸人/絵本作家の西野亮廣さんです

http://tokyodesignweek.jp/tv/
http://fb.me/7LYmjNl65

649 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 07:38:28.65 ID:gRoZJzAp0.net
ビール1杯タダになる程度じゃ客はそんなに流れないと思うけど百歩譲って

お笑いライブの半券でビール1杯タダ → じゃあその居酒屋で飲もう
居酒屋の店員がオシャレ → ユニフォーム提供してる服屋に行こう
服屋の店員の髪型がオシャレ → 店員行きつけの美容院で髪切ろう

…百歩だけじゃ足りない気がするけど、とにかくこの流れまでは許すとして、
ここからどうやって「○○○ → じゃあそのお笑いライブに行こう」
に結びつけるのか具体的な提案を一切出さないまま
「こ の よ う に 客をシェアしないと近い将来お笑いライブはバテる」
と唐突で強引な結論。このようにってどのように??

飲み屋か服屋か美容院で幾ら以上使った客には独演会を割り引き!と謳っても
自分から見たいと思った芸人のライブでなきゃ「お得だから行こう」とはならない。

650 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 08:02:57.41 ID:LRg7CXqM0.net
まあ、すでに新国立劇場やバルト9「映画館)では
チケットの半券で同じビル内の飲食店で割引やデザートプレンゼントとか
とっくに盛り込まれているので、なにを今更・・・。

651 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 08:08:39.13 ID:2YBS4wwGO.net
>>646
偏差値62ある学校みたいだよ

俺はもっとバカ学校に行ってたけど、黒板に向かってボソボソ喋る先生なんて一人もいなかったぞw

652 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 08:23:40.97 ID:7+DORzVG0.net
>>640

うわぁあこんな帽子かぶって
タモリワード出してさぞかし気持ち良かったろうなぁ

653 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 08:27:31.74 ID:kPzQ/ATn0.net
>>649
そこが西野さんの謎理論だよな
ライブに人を集めるには面白くなること一択
しかないと思うんだが、西野さんの中では
それがクリア出来てる前提なのが一番謎w

654 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 08:55:40.76 ID:W5eVGRtb0.net
>>653
本当に謎・・何の特典なくても山里のライブとか即完で
行けない客があぶれてるというのに

655 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 08:57:51.04 ID:Z177gcBC0.net
今朝のめざましテレビできゃりーのハロウィンゴミ袋配布の話題やってて、受け取った人達からは可愛いし使いたいと
評判も良さげだった
特定層だけじゃなくああいう一般の人にも浸透させられる「インフルエンス」は西野さんには無理だろうなぁ

656 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 09:06:41.78 ID:avBfbJV10.net
アンチのキモさがわかる流れ

(自分)>>390 ID:DOZwRuhc0
作ったのが誰かによってゴミにもなるし、お宝にもなる。略

(アンチ)>>391 ID:QHZYXsyP0
>>390
じゃあお前買え
そして装着した画像あげろ

(自分)>>393 ID:DOZwRuhc0
>>391-392
前略 誰が書いたか、というので付加価値がついて値が上がるのは普通。
(以後、このレスまで自分が書いたレス無し)

(アンチ)>>395 ID:QHZYXsyP0
>>393
価値があるならお前が買えよ
買わないなら無価値なのを認めてるって事だ

(アンチ)>>400 ID:gTw0fJIF0
>>391
「>じゃあお前買え
じゃあ、の意味がわからない。

>そして装着した画像あげろ
そして、の意味がわからない。バカですか??

>>395
>価値があるならお前が買えよ
>買わないなら無価値なのを認めてるって事だ

買わなくても価値があるのは誰もが認めるところでしょ。
気になるならあんたが買いなよ。」

(アンチ)>> 402 ID:fLXuNNZ/0
「>>400
代わりに返答しなくていいですよ。
あと毎度単語は自分の言葉で毎回変えてもらえますか。
人が書いた文、人が使った単語使わないと何か不都合あるの???

>>395
価値があるのは間違いないので買ってもいいかな。
競争率高そうだけど。
価格も手頃だし。」


改めてアンチ、キモい

657 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 09:35:06.02 ID:gRoZJzAp0.net
>>653-654
しかも「色んな店(友達が経営する)と客をシェアしない限り、
毎回ライブやるたびにゼロから2000人集めて手放して
またゼロから集める繰り返しになり、しまいにバテてしまう」
という理屈もまた意味が分からない。

2000人集めて凄く面白いライブをやれれば、極端な話、
その2000人は都合がつかなくて行けない人以外は
まんま次のライブにも来ようとしてくれる訳でしょ。

それに加えて面白かったから次は一緒に行こうと知人友人を誘ったり
SNSで高評価のレポートを書いて、それを読んだ人が行きたくなったりして
評判が評判を呼んでどんどん客が増えていくって理屈になるはずじゃん。
あくまでも面白ければの話だが。

「俺の考えた“町作りが救う”を実践しない限り俺たち芸人のライブはバテてしまう」
って言うけど、なんで他の芸人のライブまで勝手に一緒くたにして語るかな。
数回やっただけでバッテバテになってんのはお前だろと。
西野さんはもう芸人としては超病弱な身体なんだから一人で保健室行って寝てろ。

658 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 09:35:51.10 ID:rXFX8x6k0.net
朝から信者がキモイよぉ〜

659 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 10:00:40.11 ID:GYrJATZJ0.net
>>651
偏差値その程度でこんなポンコツ輩出して糞学校だな

660 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 10:11:58.15 ID:W5eVGRtb0.net
>>657
一字一句その通りだと思う

661 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 10:13:28.37 ID:gRoZJzAp0.net
町を作って、西野さんがそこの長っつーか独裁者になって、
「町民は町から一歩も出ては行けない」という決まりを厳守させるなら
あるいは…いやでも、そんな町すぐ潰れるよなぁ。

「宗教と言うと怖い雰囲気が漂うから町にしよう」(>>292)との事だけど
西野さんの思い描く町では飲食店も服屋も美容院もライブも町民は選べない。
「はい、このライブ観終わったらここで食べてね。ここで服買ってね」
超閉鎖的で不健全。町というよりカルト宗教のコミューン。

もし町民に自由意思があるなら結局は町の外に出て観たいもんを
好きなように選んで観るし、それって今の状態と変わらないじゃん。
なんなの、町を作って友達の経営する店と客をシェアすれば
ライブで十分食っていけるようになるっていう、この幻想。

662 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 10:42:40.44 ID:2YBS4wwGO.net
又吉の火花ドラマ化らしいね

日本をドンガラガッシャンする、世界一面白いコメディ小説はまだドラマ化されないんでしょうか?

663 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 10:46:26.08 ID:h6WCLJKU0.net
狙いはカンヌですからw

そーいえば映画化続報無いね
紀里谷と絡んでたからそこらへんと組むのかな?

664 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 10:54:32.66 ID:D9fOM1/10.net
また思い出し怒り発動して
太宰の悪口でもこぼすかもね

665 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 11:31:12.56 ID:bZTVHkmT0.net
もう忘れてる

666 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 12:02:31.35 ID:yyYQwhPZ0.net
西野さんの一番の問題点は自分は面白いと思ってる、又はそうだと思い込もうとしている点だな
その時点で矛盾バリバリだから何を言ってもおかしくなる
まずは自分は面白くないからテレビにも呼ばれずイベントや絵本に逃げ込んだって事を認めた上で話さなきゃダメだよ

667 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 12:24:33.26 ID:UiGNWw5s0.net
>>661
西野さんにトロピコやらせたくなったw

668 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 12:31:28.24 ID:KlnvGqnc0.net
アンサイクロペディアにあんなに「面白くない」って書かれてる芸人他にいるの?

まじで笑いどころないよな

669 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 12:51:39.55 ID:F/KDqkzM0.net
ふと思ったんだけどキングコングの漫才の代表作って何かあったっけ?
「お口チャックマン」は抜きで。

670 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 13:12:42.49 ID:DR1raLob0.net
すぐ思いつくのはラップ漫才かな。内Pでやったやつ。
ツッコミからリンボーダンス()

671 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 13:56:26.71 ID:kPzQ/ATn0.net
代表作か分からんけど、お化けのやつは
何回かテレビで見たな

672 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 14:01:56.60 ID:glCzYD8tO.net
ただ繰り返しやってるだけじゃなくて、何回見ても笑えるようなものじゃないと
代表作とは呼べないだろw

673 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 14:02:09.21 ID:kPzQ/ATn0.net
西野さんは、自分が叩かれる理由を
アホな笑いを分かっていない客のせい
みたいに考えてるけど
それを分かった上でつまんないんだし
あと西野さんの笑いは客を選ぶような
シュールなネタでもないんだよね
今はテレビでネタ見ないから分かんないけど
昔は分かりやすい正統派漫才目指してたし

674 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 16:00:46.67 ID:2YBS4wwGO.net
自分の飲み仲間が作品のターゲットなんだから、仲間内だけではしゃいでれば叩かれないのにねw

675 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 17:18:40.45 ID:gRoZJzAp0.net
>>673
西野さんはとにかく自分を肯定するために理屈を後付けでこねるから

> 19の頃からキングコングの漫才の形というのは変わっていない。
> これは決して成長をサボったわけではございませんで、
> やはり「ベタベタのコテコテが大好き」というボクの中に
> どうしようもない血が今でも流れているからであります。
> 深く深く掘り下げられた昨今のお笑いを、「もう一周したいもんだ」と
> キングコングの漫才が原点回帰の其れでありたいと、
> コンビ結成の頃から今も変わらないボクらの理想、目標であります。
> 「なんでやねん」で成立するものにできれば、キングコングというコンビでは
> それ以上の正解はないと思うのです。そしてそういう漫才を破壊する人が出てきて
> グルグルグルグル回れば健康的だなぁ、と漠然と思う今日この頃。

> 「アート」だとか「シュール」だとかカッコイイことを言われても田舎育ちの阿呆だから
> チンプンカンプンだし、そもそも説明が必要なエンターテイメントなんてコレっぽっちも
> 信用していませんし、もちろんそんなモノを作るつもりもありません。

「わざと最後にマズ味調味料で仕上げるようにしてます」発言にも言えるけど、
普通に素で発してる言葉がいつも鼻につくと言われてしまうから
「これはわざと自分で鼻につくようにしてるんですよ」。
ベタなドタバタ漫才しか作れないのに「あえてベタを選んでるんですよ」。

676 :Facebook:2015/10/19(月) 17:35:13.22 ID:3hPd4TtV0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=697460407055093&id=100003734203517

昨年11万5千人を動員したTDWが、まもなく開幕。
期間中、ほとんど、ここで酔っぱらってます。
チームラボさんの展示も楽しみだな。
とにかくポップです。
皆、遊びにおいで(*^^*)


https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=697683047032829&id=100003734203517

東京デザインウィークの設営が始まりました。
大型クレーン車を数台ブチ込んで、コンテナを運んだり、巨大テントを建てたり…と大変な騒ぎ。
24日のオープンまでに皆一丸となってエンヤコラ。

会場内には僕のブースもあり、コチラは、なんとオープン前日(23日)の一晩で施工せねばなりません。
お時間ある方は助けにきてください。
いや、時間がなくても助けにきてください。
大ピンチです。
基本的に、365日、四六時中ピンチです。

これから『渋谷ゴーストバスターズ』の打ち合わせ。
その後は、家のリフォームに関する座談会&撮影。

今日も、「オマエの職業、何やねん!?」は絶好調。
知らねーよ。俺の面倒をみる気もないクセに、ルールを押し付けてくるなよ。
面白いか、面白くないか、それだけ。
アッチョンプリゲ!

677 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 17:43:46.90 ID:gRoZJzAp0.net
ていうか又吉の小説にも鉄拳のパラパラ漫画にもマズ味調味料にあたる要素なんか
まったく見あたらないけど正攻法で大ヒットしてるし。

そもそもアイスバケツチャレンジを「鼻につく」と思った西野さんの認識が甘い。
もともとは世界に名だたる超セレブ達がああいう事をして無邪気に笑ってる様子や、
錚々たるメンツが数珠つなぎになってく様子に世界中の人々が興奮して話題になった。
日本の有名人がやり始めた頃にはもう単なる後乗り感しかなくて急激に萎えていったし、
あゆ→ダルビッシュなんてやってた事も知らなかった。
その頃になってやっとアイスバケツを知って「けっ鼻につくぜ」と思った西野さんの鈍さよ。

何と言っても、「わざと鼻につくマズ味調味料で仕上げるのが大事」と言う
西野さん自身が別に何もヒットさせてないじゃん。
「自分がまず一回イイもん作っちゃって」と事も無げに言ってるのが怖い。
自分が作ったのはイイものであるという大前提。あとは売り方の工夫だけだと。

678 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 17:56:32.72 ID:3gJuCE6K0.net
>>676
面白い面白くないの前に他人のギャグをパクるのはどうなの?
しかも間違えてるし

そのうちディズニーの前に手塚治虫を潰すって言い出すのかね
アッチョンブリケ!

679 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 17:58:49.79 ID:gRoZJzAp0.net
>>676
「オマエの職業、何やねん!?」と聞かれるとしたら
それは西野さんに芸人の空気が1ミリも漂ってないからだよ…。
春日は「そうですね、ちょっと面白いボディービルダーです」と答えてた。
「芸人じゃないのかよw」とツッコまれて笑ってもらうのが芸人だろうよ。

※※「オマエの職業、何やねん?w」
西野「知らねーよ。俺の面倒をみる気もないクセに、ルールを押し付けてくるなよ。
   面白いか、面白くないか、それだけ」(フッ…)
※※「………。」

そういうとこじゃない?
みんなが西野さんに本職を問いただしたくなるのは。

680 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 18:04:10.55 ID:h6WCLJKU0.net
何一つ胸張って言えないからだろうな

肩書き気にしないなら芸人ですで済む話なのに

681 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 18:09:17.05 ID:gRoZJzAp0.net
とりあえず
「知らねーよ。俺の面倒をみる気もないクセに、ルールを押し付けてくるなよ」
という返答が面白いか面白くないかを自問自答して欲しいよ。
全然面白くないだろ。
芸人ともあろうもんが年中こんな風にピリッピリしてマジレスしちゃってさ。

682 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 18:09:18.16 ID:y91HAXkM0.net
>>678
流して見たから気づかんかったわw

アッチョンプリゲ…

683 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 18:46:31.05 ID:Ait+Dr0T0.net
他でもない誰よりも肩書を気にしてるのは西野さんだからなぁ

684 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 19:10:24.55 ID:3gJuCE6K0.net
キチンと結果を出せば多才だと認められるが、本業ダメダメ副業も中途半端だと肩書きを問われるだけだな

【芸能】女子に聞いた! 「多才だと思うお笑い芸人」TOP10 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1445248924/

685 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 19:13:51.79 ID:d6ArMf5k0.net
>>677
アイスバケツは難しい顔してたり、お高く止まってそうで
馬鹿げたことをやりそうもない面々がやったから話題になったわけで
ハナにつくとは逆な受け止めかたを世間はしてたように思うんだが
西野さんにはあざとい行為にしか見えんのだろうか

686 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 19:54:26.18 ID:dbF4L1u30.net
もしアイスバケツが自分に回ってきたら嬉々としてやってたんじゃないか?
「○○さん(←権力者か有名人)からのご指名です!」って交友関係ひけらかすチャンスじゃん
ちなみに日本の芸能人がやりはじめたのはピーチジョンの女社長が
誰にも指名されてないのに勝手に始めて勝手に指名したのが始まりらしい
日本ではあれで一気にうさんくさいイベントに成り下がったんだよな
ノーベル賞受賞者とか孫正義とかがやってた時はよかったのに

687 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 20:02:46.53 ID:GYrJATZJ0.net
>>676
西野ってほんと面白味がない
芸人として笑わせようとしたり、会話のキャッチボールを一切しないから、
「芸人として今、仕事中なんじゃないの?」って意味で「お前の職業なんやねん!?」と訊ねたくなる

西野にとってホメ言葉以外のコミュニケーションはすべて己を不快にさせるものなんだよな
「俺の面倒を見る気もないクセに」
「ルールを押し付けてくる」
ただ相手から会話のパスボールが回ってきただけなのにこの言い様
こういうグチからも社会不適応ぶりが分かるけど、近くに居る人間は溜まったもんじゃないだろうな

688 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 20:13:19.92 ID:n7PlMTij0.net
日本一SNSにヘイトをぶちまける、怨念芸人。

689 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 20:16:38.55 ID:4uSmm2Uk0.net
>>679
具体的かつ明快!
これが全てだな

690 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 20:49:21.73 ID:7doA7kSa0.net
これが自分にとっておもしろいつもりなら、ほんとに世間と感覚がずれてるよ西野さん

691 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 21:09:22.24 ID:W13Oid3Z0.net
>>686
もし、じゃなくてもうやったよ
知らなくても無理もないくらい話題にならなかったけど

692 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 21:15:24.17 ID:KlnvGqnc0.net
仕事ないのに忙しいふりしてたり、そういった面は面白いよね
楽しみにしてたハロウィンもまるごと話題きゃりーに持ってかれたし、世間はこの人の存在をもう覚えてない

693 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 22:35:25.94 ID:2YBS4wwGO.net
> 知らねーよ。俺の面倒をみる気もないクセに、ルールを押し付けてくるなよ。

じゃあ和民いくわw

694 :Facebook:2015/10/19(月) 22:35:54.68 ID:uJlMoC4K0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=697736373694163&id=100003734203517

新宿のバーを貸し切り、『渋谷ゴーストバスターズ』のリーダー打ち合わせ。
渋谷の地図を広げて、500人のボランティアスタッフを14チームに分ける。
考えうるトラブルを片っ端から挙げて、未然に防ぐ。

この規模のことを渋谷のド真ん中でやるとなると、クリアしなきゃいけない問題は山積みで、「でも、だから、誰もやろうとしないんだろうね」と皆さん、ニヤニヤ。

自分達が爺ちゃん婆ちゃんになった時に、「あれは僕らが作ったんだよ」と孫に自慢したい。
いろんなことを仕掛けているけど、ほとんどの動機は、それ。

愉快で明るいのがイイ!

これから渋谷に移動して、座談会&撮影。
次の現場も楽しかったらいいな。
楽しくしよう。
メリークリスマスだぜ

695 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 22:44:20.01 ID:iUMTyOb+0.net
去年の清掃ボランティアに聞けよ

696 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 22:51:14.55 ID:5/sJVK/N0.net
>「オマエの職業、何やねん!?」

○○「もどき」かな。

697 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 23:25:33.79 ID:5mR/xdIe0.net
>>694
見事に類友が集まってそうでワラタw
企画と話題が音速できゃりーに抜かれたことに気づいてないのかな?

698 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 23:59:21.32 ID:x/jBiBBL0.net
>>679
春日、ちょっと面白いなw

西野さんは確か徹子さんに「なにもんだテメエ」って言わせたんだっけ?言わせたいんだっけ?

699 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 00:11:48.78 ID:Xp6+4mXs0.net
>>675
こいつ自分のやる事長々説明しまくってるじゃん
暇で自分を誇示したがりのこいつがいつツイッター再開するのか楽しみ
ラジオの書き起こし読んだけど毎回同じ事ばっかりよくしゃべれるな
他人から見れば堕ちた芸人だが今を肯定する為に必死に自分でインプットした文章なんだろうね
そう自己暗示にかけてないとやってられない所まで追い詰められてると思うとかわいそうだよw

700 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 00:28:55.78 ID:iVVCRJF30.net
>>699

ラジオもテレビも全国民が必ず見て聴くものじゃないので毎回同じこと言ってもいいと思います。
できるだけ多くの人々に知らせるのにはできうる限り繰り返すは合ってる。
なので>>699のような馬鹿はほっておいていいと思います。

701 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 00:37:46.12 ID:99NiD7Ct0.net
>>700
言ってもいいけど元々が面白くないのが問題です
なので>>700のような馬鹿はほっておいていいと思います。

総レス数 1003
437 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200